
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537110103/
引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/14990878109266
探偵神宮寺三郎が好きなんじゃないかと想像した
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537110103/
引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/14990878109266
ジャンプじゃ巨大ロボ受けないんで
ギャグならいいだろ~、ほらメンタリオンなら問題ねーよ。
呪術にペッパー君いたよな
劣化銀魂にしか見えんかったな
キャラデザインも奇抜過ぎる
キャラデザは奇抜というか控えめに言ってキモかった
特によくわからん犬みたいな奴
ボーボボと銀魂を足して劣化させた感じだな
田中レベル
個人的には新連載のなろう主人公よりもこっちの方が無理だったわ。
順平はいいやつなだけに余計にな・・・まあでも町の子供や町内会長のキャラとかはネットに投稿されてるSSっぽくてゆるく読めてよかった。
だよなゴミ過ぎ
悪くはないけどやっぱ銀魂の後で全く同じようなの来てもな…とは思ってしまう
モモちゃんが可愛かったです
あのロボット女にデータを送りまくれば発火するのだろうか…
データ送りまくったって駄目よ
スマホの発火事件はどっちかというとスマホの欠陥
評価みて噴いてしまった。
まぁここから変動するんだろうけど
この漫画のギャグは自分には合わなかったよ……
猫がらん豚にしか見えなかった
(´・ω・`)出荷よー
∧ ∧
(´・ω・`) ノ
∨∨ ∨∨
ゲームである地球防衛軍の漫画版かと思ったら、何も関係ないのか?
EDF!EDF!
我らは歩兵隊!
燃えたぎる闘志のタフガイだ!
さぁ、雄たけびをあげろ。
恐れを知らず進め!
銀魂のレベルの高さを再認識した
具体的にどこが面白かったってのは無いんだけど 嫌いじゃないし楽しく読めた
レベルは高いけど突出したものはあまり感じない、というか何というか
嫌いじゃない
でも1ヶ月もしたら忘れそう
銀魂のアシだったスケダン作者のアシが銀魂の後釜をねらいに行った漫画みたいな印象しかなかったわ。
劣化の一途で草
懐かしい感じはしたが、今っぽい漫画ではないな。
正直好きだわ
銀魂より好きかも
読みながら、あれ、長いなって思っちゃったな
ギャグらしいキャラデザと画力、展開で一応締めるべきところは締めてるし悪くはなかった
でも何だろう、荒すぎてもう1、2枚殻を破らないと連載でみたいって感じではないかな
空知にやらせろ
やっぱみんな銀魂浮かんだんだな
銀魂好きだったからちょっとおっと思ったわ
なんにしよきちんと寝かせて練り上げて新たな人情コメディ枠になって欲しい
悟空に見えた
一瞬空目した
こういうの好き
90年代臭がする
古い
銀玉+実力派エリート迅(ワートリの読み切り)って感じだな
銀魂なりエリート迅なりのオチというか骨が欲しかったな
豆腐化銃はちょっともったいない使い方だった気がする
ストーン…
薄味の銀魂って感じ
嫌いじゃないし俺は楽しく読めたけど
連載するならもっと強い個性とか完成度が必要だと思う
まとめられたレス数で察せることってあるよね
あとコメント数な
担当のコメントが気になるわ
受賞後、いつのまにか就職していた・・・て
担当に付いた後なのに次回作やなんやらの打ち合わせとかしないで放置なの?
「次のネーム描いてきてね」「わかりました」
から作者側が連絡しなかったらそのままってなることも多いと思うよ
大賞受賞者とかは該当しないと思うけど
就職したままの方がよかったのではなかろうか・・・
まぁ、何か熱をもって語るほどの引っかかりが無いんだよな・・・
批判意見をクドクド言いたくなるほどにマイナス要因があるわけでもないし
かと言って決して出来がいいとか才能があるとか面白いとかではないからな。
えっ!? 絵柄古いわりにめちゃくちゃレベル高いなと思ったんだが意外と少数派か?
あのページ数でメインキャラ全員キャラ立てて、サイドキャラと主人公をドラマで繋げた挙句にギャグで落とすとか本当に新人か疑ったわ
ギャグが面白いかはともかく、この構成力とハチャメチャな展開にも堪える柔軟な画力は目を瞠るものがあった
難しいことは分からんが、読み切りのなかではかなり面白い方だと思ったよ
あー、うん、おもしろいんじゃね?と社交辞令的には言うレベル、
だって特に批判する部分も無いからな。
多分連載し始まっても読み飛ばすか読んでも記憶に残らない類の漫画に
なるな、やっぱロボ出そうぜ。
ロボはジャンプには受けん(二回目)
そういやタイトルも忘れたしそもそもジャンプだったかどうかも思い出せんけど、昔主人公だったかの体が段々ロボっぽくなってく打ち切り漫画があった気がする……あれも結局生き残れなかったっけ。
主人公削って新人が口の悪い町民達に罵られながら貶されながらもへこたれずに頑張って地球外生命体を倒して最後には町民達に少しだけでも認められる、的な話の方が良かったかな……と思えるくらいには主人公が要らなかったような感じはするな。
多分キツめのツッコミがいないせいで主人公のクズ行動が全て放置されたままなのに敵倒しちまうから全然スッキリできないんだろうか……仲間のメカ女も獣博士も全くツッコまんし新人は一応ツッコむけどツッコミ弱過ぎだし。
面白いとか以前に古い
テンポが悪いと読む気がなくなるよな
緊急警報が
ピーーッパッパッパラッポ!
って鳴って主人公?が選曲がどうの言ってたけど、そもそも何の曲だったんだこれ?
俺はスキャットマン・ジョンしか思い浮かばなかったんだけど…
前回読み切りに比べたらお通夜だな。毒にも薬にもならないことの悲しさを改めて感じる。自分も読んでも無だった。
ちょっとボーボボ思い出す絵
銀魂に影響受けたんだろうベタな奴だな
ネオなんたらが残念だったのでマシに見えるが
つまんねー
ワイは好きやで ギャグや構成や漫画やらの基本がちゃんとできてるから絶対面白い作品生み出す先生だと思う 次回作が楽しみ
銀魂と読み切りの迅っぽい
けど好き
絵柄がやや古くさいからそこは頑張って欲しいのと隊員は増やすべき
俺はビックリするほどつまらなかった。楽しめた人もいるみたいだし、評価ってわからんね
自分もだわ。そこそこ好評でビックリ
つまんないだけならともかくイライラするレベルで隊長だかが不快
まぁ、コメント数が全てを物語ってるよね、
特になんか言いたい事がるほど何か感じた
人が少ないんだよ、それが良い事だろうが
悪い事だろうが、話題にする引っかかりが
無い。
これ前もやってなかったっけ?
キャラがカッコいいわけでもないしギャグが面白いわけでもない
正直つまらんと思った、思ったんだけど
ノリが古き良き読み切り漫画って感じで落ち着くというか懐かしい気分になった
コメ数やべえ
セリフとかは銀魂、絵柄は初期の真島ヒロ
この2つをただ混ぜただけって感じがする。
作者の個性がまるで感じられない
結局豆腐化銃だけあれば良かったんじゃないですかね・・・。
まああえて理由を勘繰るなら
一定以上の大きさの物は豆腐化できないとかなのかもしれないけど
そんなのこっちに考えさせないで欲しいよね。
ロボだせよ、としか思わんかったな。