今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【スケットダンス】篠原健太先生「漫画を描くのに小説や映画を見る必要はない。子供の頃のインプットで十分」

スケットダンス
コメント (190)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558737551/

1: 2019/05/25(土) 07:39:11.56 ID:v0ZU3HVd0
no title
no title
no title

2: 2019/05/25(土) 07:39:33.15 ID:v0ZU3HVd0
これがプロの意見やで?

50: 2019/05/25(土) 07:46:13.74 ID:VYDoW9cD0
だからかーって納得できる意見やん
なんかおかしいかこれ?

57: 2019/05/25(土) 07:47:37.21 ID:/QJpmZ7u0
まぁ実際面白い漫画かけてるんやから正解なんやろな

おすすめ記事
5: 2019/05/25(土) 07:40:26.96 ID:aGmPf0h+0
冨樫は逆のこと言ってたぞ

4: 2019/05/25(土) 07:40:16.01 ID:cMpWPooC0
冨樫「小説や映画を見て勉強しろ」

はい論破
no title
no title

40: 2019/05/25(土) 07:45:19.92 ID:HhvWnC+Od
富樫は勉強時間長すぎやなそろそろ描こうか

39: 2019/05/25(土) 07:45:12.67 ID:SYOqOvSrx
冨樫とこいつどっちになりたいかって話やろ

34: 2019/05/25(土) 07:44:40.10 ID:l2qIBOFC0
そんなんだから誰が読んどるか知らん作品しか描けんのやろ

15: 2019/05/25(土) 07:42:11.08 ID:nkbByiG9r
ちなみに面白いんか?

44: 2019/05/25(土) 07:45:39.61 ID:6uHC7+PG0
ギャグ部分は面白いぞ
no title

111: 2019/05/25(土) 07:56:29.89 ID:IlleOuuua
スケダンはノリとかシリアスが云々言われるけどギャグは普通に面白かった

194: 2019/05/25(土) 08:08:48.74 ID:PtRa682J0
スケットダンスはギャク漫画としてのクオリティは高いぞ なおシリアス

226: 2019/05/25(土) 08:12:09.07 ID:5aF4DpiFp
スケットダンスの時の1話完結のギャグの時とか落語的な構成あったから落語とか好きなんかなとか思ったけど

24: 2019/05/25(土) 07:43:50.82 ID:f5go95v50
彼方のアストラは好き
no title

64: 2019/05/25(土) 07:48:34.72 ID:ngehHj0c0
>>24
面白いよな
巻数も少ないし

49: 2019/05/25(土) 07:46:13.61 ID:JCm+71BJa
スケットダンスは大嫌いだけど、彼方のアストラおもろくて見直した

54: 2019/05/25(土) 07:47:20.61 ID:r9g2W3yo0
>>49
もっとヒットしそうやなあれ

38: 2019/05/25(土) 07:45:12.51 ID:ahzJVdLk0
アニメ放送したらスケダン作者じゃなくてアストラ作者って呼ばれそう

55: 2019/05/25(土) 07:47:22.67 ID:Afj9P575d
彼方のアストラは確かにおもろかったわ

330: 2019/05/25(土) 08:27:03.70 ID:bkaMl4/y0
アストラってどんな感じなん?スケットダンスみたいにギャグ7割くらい?

340: 2019/05/25(土) 08:28:51.78 ID:7eCYdPaW0
>>330
シリアス3
ギャグ3
熱血4
くらい

348: 2019/05/25(土) 08:29:51.29 ID:bkaMl4/y0
>>340
シリアスそんな多くなさそうやし読んでみるわ さんがつ

366: 2019/05/25(土) 08:32:03.89 ID:7eCYdPaW0
>>348
おすすめやで
全5巻で読み切りやすいし

91: 2019/05/25(土) 07:52:56.03 ID:Y7P+fc9B0
教養はないよりある方がええやろ

89: 2019/05/25(土) 07:52:50.72 ID:j0YEz9sm0
巨匠は絶対と言っていいほど教養あるんだよな・・・
手塚しかり宮崎駿しかり尾田もそう、庵野も荒木飛呂彦もみんな知識量が凄い

149: 2019/05/25(土) 08:02:33.53 ID:j0YEz9sm0
本が読まれ続けるのは多種多様なジャンルがあるからやで
漫画も先人たちの教養があって多くのジャンルを切り開いたんや
漫画しか知らない漫画家ばかりだと、業界は終わる

157: 2019/05/25(土) 08:04:05.00 ID:pHhHtaFp0
>>149
小説だってそれしかなかった時はこんな本ばっか読んでるとバカになるぞってさんざん言われてたんやぞ

77: 2019/05/25(土) 07:50:27.02 ID:M7MZ5Lcu0
尾田とか荒木は映画とかの影響受けまくっとるよな

70: 2019/05/25(土) 07:49:17.39 ID:Jyk5LD9t0
冨樫の担当がつまらない映画を見ろっていって実行して覚醒したの好き
自分ならどうするか考えろっていう

150: 2019/05/25(土) 08:02:43.25 ID:Sb6j73/90
自分がつまんねえって思う映画や小説なんの役にたつの?

何もないよ得るもの

100: 2019/05/25(土) 07:54:21.90 ID:qD/5R8Qkp
勉強のためにインプットしなきゃ!って強迫観念に追われるんじゃなくて
好きで観てるのを作品に繋げればって話やろ

今の映画が好きなら好きなだけ観ればいいってこと

160: 2019/05/25(土) 08:04:23.43 ID:dqIApxph0
映画や本見ろって言われるけどゲームやれっては言われないよな
彼岸島のようにプレイしたゲームの要素を漫画に取り入れてる作者は結構おるのに

170: 2019/05/25(土) 08:06:20.42 ID:QV8GwT0Ua
>>160
ゲームはスポーツと同じと思う
一人でやるスポーツだからあんま身につくものがない

391: 2019/05/25(土) 08:36:31.76 ID:MRQwykaT0
>>160
年寄りが自分がやってないことは勧めないだけじゃないの

220: 2019/05/25(土) 08:11:45.81 ID:9KizlOon0
勉強としてみる映画や漫画ほど糞つまらんものはないぞ

241: 2019/05/25(土) 08:13:26.52 ID:Hl3eY+4bM
そういうスタンスだからシリアスパートがとことん浅かったんじゃないの
スイッチの話とか

243: 2019/05/25(土) 08:13:34.66 ID:0hP71b830
シリアス書くときは勉強したほうがよかったんじゃないか?性同一性障害とかひどかったぞ

253: 2019/05/25(土) 08:15:18.98 ID:e5jGW7cOr
こういうの真に受けて色々映画見たけどおもんねーわ
アニメ見てた方がよっぽど勉強になるで

248: 2019/05/25(土) 08:14:23.76 ID:9KizlOon0
インプットを映画や漫画を見る事だけだと思っとるアホが多いな
日常生活や人生経験が全てインプットやぞ

377: 2019/05/25(土) 08:33:06.98 ID:5aF4DpiFp
ジャンプの本誌で連載してる漫画家とか過密スケジュールすぎて一部の速筆の化け物以外はインプットなんてする暇ないんやろうけどな

236: 2019/05/25(土) 08:12:55.90 ID:bar6Gw470
尾田とかもスケジュール地獄やし漫画とか読んでられんのちゃうか

264: 2019/05/25(土) 08:16:41.50 ID:yAEfBtti0
とりあえず描けってことだな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 人によるんじゃね?

    • ・子供の頃の吸収力
      ・大人になってからの吸収力、咀嚼力
      ・大人になってからの体力、勤勉さ
      この辺で変わって来そう

    • そりゃ人によるわな
      体験から書いてるタイプと他作品の影響から書いてるタイプ、どっちも成功している例はあるわけなので

    • それが正解だということに気づくのが大事だよな

    • 人によるというより、作品による
      スケットダンスは学園ギャグなので勉強する必要がなかっただけ

      ろくでなしブルースの森田先生も「20歳そこそこでデビューして無知だったので、学園ものしか描けなかった」と言ってる
      べしゃり暮らしは漫才師が主人公なので、ちゃんと勉強してる

      炎の転校生の島本先生も「バカでも描けるのが学園ギャグだ!だから俺は学園ギャグでデビューした!」って言い切ってる

      SFや時代劇なんかよっぽど勉強しないと描けない

      • だから単行本にいろいろ読んで勉強してる形跡あったよ

      • きっちり言うほどきっちりか?
        専門的なSF要素は殆どなかった気がするが

      • 有名どころのオマージュ多用してたからな
        それを一つの作品にまとめあげる力量は見事だと思ったけどわからない人からしたらその事実を知ったらパクリだなんだと大炎上する案件なんだよなあ

    • それ
      そのへんが分かってないから結局二流どころで終わるんだよこういう人はさ
      森田まさひろや井上雄彦の前でも同じこと言えるのかねぇ

      • 推定収入がスケダンだけで5億超えが二流…?

      • お金の話でいいなら
        尾田っちを一流としたら、それの半分にも届かない人間は二流以下でいいのでは?

      • 一流の条件厳しすぎる

    • たしかに人によるやろなあ…
      でもインプットしない篠原が今からインプットして書けばもっと面白い漫画かけるかも知らんからなあ…

  2. これこの前見たな

    • ツイッターとかのも一年近く前のことわざわざ掘り返してくるやつとかいるけど暇なんかね

    • スレ主や管理人は、たまにはサイトのアーカイブというものを見た方がいいと思うね。
      ほとんど同じものを何度も何度も出されたら
      ユーザーから認知症の疑いまで抱かれかねない。

      • ネタがなくても更新しないと広告収入得られないじゃん
        ア、フィの目まぐるしい努力を察してやれ

      • 居座ってる俺たちのほうが異常なんだろう、きっと

      • スレ立てる方は別に気にしなくてよくね?
        自分が今その話をしたいってだけなんだし

      • 管理人銭ゲバなんだろ

      • 何で一年前の物わざわざ全部見てコメントまで残してるんですかね

  3. でもスケットダンスは絶対銀魂の影響受けてると思うわ

    • 弟子やしな
      当然だろ

      松井だって師匠の澤井イズム受け継いでるじゃん

      • じゃあ子供の頃のインプットちゃうやん

      • そもそもガッキ時代のインプットってもっと骨幹的なものじゃねぇの?
        そんな鮮明に覚えてるわけねぇし

  4. 彼岸島は言うほど影響されてないんだよなぁ
    ここ最近はSEKIRO鬼滅サムスピぐらいや

  5. 尾田は今のジャンプの面白さがわからないワンピの方が売れてるから読む必要ないとかいっててダメだこれって思ったわ

  6. 結構シリアス好きだったけどなあ
    個人的には修学旅行の入れ替わりが一番きつかった

  7. 手塚治虫は映画見なさい、いろんなもの見なさいっていってるな

    • 手塚の時代は戦後で映像メディアがホントに貧困だったから

      • 関係ある?違うだろ

      • 高層ビルとか想像できない、カラー映像見たことない
        こういうスタッフだと困るでしょ

        お題に沿って言えば「子供時代のインプット」がバラバラで困る状態

    • 生涯600作漫画を書こうと思ったらそりゃいろんなもの見ないとな

    • 宮崎駿も「火を見たやつに火を描いてほしい。アニメの火しか知らんやつなんかいらん」言ってたな

      • 最近のアニメーターは動物が描けないらしいからね~
        昔のアニメ会社では、定期的に動物園にスケッチとかいったらしいけど

  8. アウトプットしないとインプットの要点もつかめないっていうのならその通りな感じもする
    そもそも子供のころの分で充分ってことらしいけど

  9. これ別に見る必要はないとは言ってなくね

  10. こんなんよりヒロアカの最新刊の売り上げ記事にした方が盛り上がるのに

    • ヒロアカの記事普段行かないんだけどこないだの記事のお題が興味深くて行ったんだが……
      記事常連じゃないとわからない符牒みたいなのばっかで困ったわ

      色んな記事あっていいだろ、ヒロアカファンばっかりじゃねぇんだから

      個人的には興味深いお題だよこれ

    • ここは煽り記事はそんなに載せないでしょ
      だから他処からは言論統制と言われるんだけど

      • 煽り記事もモノによっちゃあ信とアソの地獄絵図になるからなー

      • 元の記事と関係なく勝手に煽り始めるからな

  11. スケダン作者は理論派だと思ってたのに感覚派だったのか

  12. さすトガ

  13. 漫画家ってこうやって形として過去の発言とか残っちゃうから辛いな
    人間生きてたら考え方なんてどんどん変わっちゃうもんで
    今は違う考え方かもしれんぞ

  14. スケダン当てたのが30半ばでそれまで銀魂のアシスタントやってたから
    多分子供時代のインプットに今より差があるんじゃない?

  15. アニメの影響を受けた作品は大体つまらん
    オタクの臭いがムンムンすると作品に入っていけない

    相撲みたいに愛を感じる趣味が前面に出てる作品は面白い事が多い
    チェーンソーとか七つの大罪みたいに性癖出まくってるのも面白い事が多い

    • 手塚漫画全否定かぁ、ロックだなぁ

      • 手塚の作品はパイオニアだけど、石ノ森とあわせて今見るとキツイ
        もちろん数が多いからいいのはあるけど、たとえば火の鳥がカムイ伝より面白いとはまったく思えない

      • なんでもそうだけど所詮個人の好みじゃね
        ワイはカムイ伝より火の鳥の方が好き
        でもカムイ伝のが好きな人もいるやろなってのが個人的感想

      • ブラックジャックが面白いのは当然として
        アトムの「プルート編」「青騎士編」「ロボイド編」とかも
        今の少年漫画の原型が見えて面白かったけどね~

    • 松田はネウロ描いてたけど、探偵もの興味ないらしいね。好きなジャンルだと客観的に面白いものが描けないとかなんとか。

      • ネウロの人は単に理詰めで客観視する作風なんだろ
        経験あり・好きなものの方が上手く描けると言う作風の人は少なくない

  16. 漫画の神は給与多めに渡してまで弟子に映画見させてたのにな
    そりゃ今どきの漫画家は1発屋になりますわ

    • この人は2発当ててるんだよなあ

      • 言うほど当たってないな

      • 漫画家が2発当てられることがどれだけすごいとかわかった上で言ってんのか?

      • スケットダンスとアストラでは言う程当たってないという意味では?

    • なお篠原は一発屋ではなかった模様
      年齢的にもう1個くらい当てられそうに見える

      • ジャンプだと職人タイプが少ないし引き延ばしが酷いし期待したいね

      • ネウロの人みたいにもう一つ
        最終回まで練り終わった作品を発表して欲しいね

      • ジャンプラで隔週でのんびりやるのがもうええんちゃう?

  17. 誰が正しいとか何が間違っているとかじゃなく、相性とか作風によるだろう。
    変に理屈立てていると半端な知識だと突っ込まれたりするし。

    • 変に理屈立するのは本人が馬鹿なのが理由であって知識の有無とは関係ないやろ
      というかお前の言ってること自体当たり障りが無さすぎて何の説得力もない

      • 確立されたノウハウがあるわけでもない芸術業界の話なんだから
        万人に説得力もたせる話なんて当人にもワイらにも出来るわけないやろ

      • 相対性理論だって、地動説(地球は丸い)だって受け入れない人はいるからなぁ

    • 専門に大学教育受けてても知識が間違ってる人もいれば
      科学雑誌を読み込んでるだけでその分野の第一人者に褒められるひともいる

    • 「俺はこうしてる」ならともかく「こうするのが正解」といったら
      「正しいかどうか」になるのは当然では?

      • そうだよ(便乗)

  18. ちなみにこの後の流れ

    「一番怖いのはわかった気になること」
    「何も創り出してないのに ネーム描かないといけない筈なのに なんだかやり遂げた気になってる……!!」
    「今日は漫画のために映画を観ました」
    「漫画仲間と漫画論を語り合って刺激を受けました」
    「これって全部……」
    「○○しててネーム描いてませんでした」
    「って言ってるのと同じじゃない…?」
    「漫画家はっっ読者さんを楽しませることだけが仕事ッ…!!!」
    「描くのが仕事ッ!!!」

    正論じゃない?これ

    • あぁー
      漫画専門学校に行ってるクズどもには耳が痛いだろうな

      • 漫画専門学校出身の友人が、同じ出身の友人と
        同人でいいから作品を発表しないかと持ちかけたら
        まだネタが出来上がってないからと断り続けられたらしい
        結局どちらも漫画家になるの断念したんだが
        作品自体を作り終われない人はやっぱり多いみたい
        課題も一本描き終えるのが一番辛いと言っていた

      • やっぱ生産量こそだなぁ

      • ゲロ吐きそうになるほどつまらんからな、自分の描いた作品って
        気持ちは分かるわ

      • そーかー?
        昔……黒歴史だけどいいか、匿名だし……
        なろうみたいなサイトで小説書いてたけど自分なりに面白かったぞ
        そりゃそうだ、制約無しで好き放題書いてたんだから

    • 正論っちゃ正論なんだけど
      描けないもんは描けないんじゃねえの
      便秘みたいなもん

      • だからだよ。 とあるゲームデザイナーが自分の子供につまらなくて良いから新しいアイデアを毎日3つ作るのを1年やれとか、最近亡くなった小池先生が毎日オリジナルキャラを3人作ってみようとか、どんなコンディションでも常にアウトプット出来る様にしないといけないんだよ。 出力できなきゃ何も始まらないんだよ

      • 何で赤※が便秘に例えたんかしらんが
        アウトプット出来ない事=頑固な便秘なら
        便秘じゃなくなるように
        毎日何か試して快便にしろって事を言いたいのかな青※は
        食物繊維摂るとか白米食べるとか運動するとか腹を撫でまわすとか
        とにかく出すための努力を重ねろと

      • 2019/05/25(土) 20:26:49 続き)
        それと、インプット大事ってのは知識そのものよりも
        違うジャンル作る事になった時に取材・調査して得た知識を短期間で作品に変換する能力を磨く事が大事なんだよ。 冨樫先生のつまらない映画見ろは正に出力を磨くやつで、フリゲ作ってる時にも昔のキワモノ過ぎるゲームをプレーしてみて(実物の入手が不可能な時に限りプレー動画みて)俺ならこう作る・ここ改善or別のゲームのシステムと合体すれば良作になるんでねって感じで実際に作品にしてネット上に公開しているぞ

      • >>2019/05/25(土) 20:38:26
        それもあるけど、調子が悪くても出力できる事が大事。
        常に調子良い状態で仕事出来るとは限らないし、
        どんな状態でも結果を出さなければサボってたのと同じ扱いなのがプロの世界。
        ここの例えだと便秘でも毎日ウンチ出すみたいな矛盾を実際にやるからプロたりえるの
        ※妊婦の時も描いてた荒川先生や、家が火事になっても仕事に向かった野沢さんは超人レベル
        まして週連載となれば時間内に結果を出さねばならないからね

    • 受験や部活で置き換えると、

      練習だけするんじゃなく模擬試験申し込むなり他校と練習試合を申し込んで実戦形式で実力把握と今後の課題を見つけて本番で勝てるよう実力高めよ

      と言ってるようなもの。

    • 映画見ながらネーム描けば?
      アシ同士で語った漫画論を基にネーム描けば?
      何処で何が発見されるかわからんぞ

  19. 現状の篠原とインプットした場合の篠原
    どっちが面白いの描けるのか?
    もっと面白いの描けるならするべきだよな

    篠原自身がやってもレベル変わらない無能ですよって意味になりかねないけどな
    まあそもそもこれ自体「インプットが足りません」という言い訳に対する詭弁なんだろうけど

  20. つまんない作品読んでどうなるんだ?って人いるけどちゃんとインタビュー見ろよ…

  21. スイッチの話ってそんな浅かったか?
    むしろ基本ギャグの作品には重すぎて受け入れられなかった感じな気がするんだが

  22. つまり、映画然り漫画然り影響を受けた作品を元に描きたいように描ければいいってことやな
    モロパクりは突っ込まれがちになるけど

  23. この手のインタビューって素直に信じたらあかん思うようになったんだが、キッカケがこれだったような

    ボッスンが何かにどハマりするシリーズあるやん?折り紙にはまったりフィギュア製作にはまったり
    インプット無しじゃ無理やろ

    • インプットはしてる
      インプットして自分の漫画が面白くなると思うのが問題
      という話だぞ。読み返せ

      • アウトプットのためのインプットならいいが漠然と「これを見たら自分の中の何かが変わるかも」なインプットはサボってるのと同じってことだな

      • インタビュアーが悪いよインタビュアーが

  24. スケットダンスレベルの漫画を描くだけならそれでも十分なのかもしれないけど、もっと上のヒットを狙うなら子供の頃の経験だけでは無理
    そして漫画家目指す人間でスケットダンスレベルのヒットを最終目標にしてる人間なんていないのでこいつの理論では結局不十分

    • スケットダンスより上って、歴史に名が残るレベルやん
      そんなギャグマンガは才能でしょ

      • ずいぶん浅い歴史ですね

      • そりゃ日本の漫画史なんて100年ないくらい
        世界史地質史とは桁が違うよ

      • しかしスケダン以上なら歴史に名を残すギャグ漫画ってのは語弊あるだろう普通に

      • いや1000万部以上発行しているギャグ漫画ということだからわりと真面目に大袈裟でもないぞ

      • 後世の漫画に影響を与える漫画が歴史に名を残す漫画だと思います。意味不明な笑いの元祖になったすごいよ!マサルさんやシュール系四コマを量産したあずまんが大王みたいな

    • こいつレベル(1000万部突破)
      部数としては141位、日本の全漫画中の141位だ
      実績と呼ぶには十分すぎる
      個人的に嫌いなのはいいけど数字の評価は正しくしような
      週刊少年ジャンプに限定すると30半ばくらい
      ジャンプ全体でも上から数えた方が速いほどの作者だよ

      • そんな売り上げてたんだ
        それ一本で一生食えるんかね?
        それなら凄い

      • スケダンだけでサラリーマンの生涯年収超えてたような

      • 言う程十分か?

      • 一発がそれなりにヒットしたから二発目当てやすかったってのはあるんじゃね?
        スケダンあった上でのアストラとそうじゃないとなら違うでしょ。
        まぁ良作だから口コミのジワ売れとかあるだろうけど。
        また逆も然りだけど

      • あ、すまん、間違ってここに書いてる途中でやめようとしたのがのってしまった。
        それはそうと、嫌いというよりも単に歴史に名を残すは大袈裟って意味じゃあ。
        と上の書き込みに書きたかった

  25. ようは仕事サボって映画観るより一生懸命描いた方がええでって当たり前のこと言ってるだけやろ?

  26. スポーツと同じだ
    プロは毎日、何百何千回と球を投げたり蹴ったりして上手くなっていったんだ
    漫画だってまずは四の五の言わずやれだ

  27. 過去の作品で学ぶのはインプットする為ではなく、アウトプットの力をつけるため。アウトプットの力が地力であるなら当然そんな学びは必要ない。

  28. 一部だけ切り取ってるから変なことになってるけどインプットするばかりで漫画書かないようなやつに向けた言葉だからなコレ

  29. 言うてこの人社会人経験もあるし
    あくまで根底にあるのが子供の頃の経験って話しだと思うで

  30. 前もこの発言の記事でまとめつくってたよな
    なんか恨みでもあるんか

  31. そこそこの巻数のものを3作4作とヒットさせた作者がいえば説得力ある

  32. これは言い過ぎだけどインプットばかりの志望者って多そうだよな
    アウトプットしないと前に進まないのに

    • よく「とにかく完成品をたくさん作って人に見せろ」って言われるもんな
      想像したり途中まで描くことだけなら誰でも出来ると

    • 漫画の編集者が愚痴ってたけど
      漫画の仕事してると漫画家目指してますって人によく声かけられるけど
      そのほとんどが「いつか描こうと思ってる」「そのうち描こうと思ってる」ってのばかりで今現在毎日描いてますって人は十人に一人もいないって
      そして今描いてない人はたいてい一生描かないんだとか

      • 激励とは限らないし、インプットなんかするなとも言ってないだろ。お前がそう思ってるだけじゃないの

  33. 篠原演出弱いのはこの辺勉強不足なんじゃねぇんl

  34. この人ってピロウズの非公式広報担当じゃないの?
    わざわざ自分の作品の最終回を、他人の作品の宣伝に使ったんでしょ。

  35. 安易なコピペやパクりになる位なら、自分の中の妄想を形にした方がいいんじゃない?
    演出方法とかは勉強になるんだろうけど。

  36. 前にまとめられた時にざっと読んだ感じでは
    めっちゃ真っ当な事言ってた覚えあるけど
    違うまとめなんか?

  37. 結論
    ギャグはセンスなので子供の頃のインプットでどうにかなるが
    シリアスはそうも行かない

  38. 漫画に正解なんてないでしょ
    だからいろんなジャンルの漫画といろんな性格の漫画家がいるわけで。

  39. ようは、自分の引き出しの開け方の問題で、ネームを捻り出すのに映画や小説をみたりすれば出来るのか、それとも子供の頃のインプットだけで出来るのか、
    簡単に言えば、物を拾うって動作で手で丁寧に拾うか足で乱暴にとるかの違い(どっちがどの方法とかではなく、要は同じ拾う動作って事です)
    まぁ、シリアスな部分を作るなら見た方が良いと思うけどね。自分でオリジナルで作ったつもりがそのジャンルの話の定番まんまなんてざらにあるし、鳥嶋さんは良く映画を漫画家に見せたり、手塚治虫さんも映画を若い人に見るように言ったのは話の流れだけでなく、構図の繋がりが勉強できるからだと思う。

    • 実際には子供のころのインプットだけで書いているわけではないし
      今も見ているいろいろなものから発想を得ていてその対象が違うってだけだからねえ
      さまざまな人とあったりニュースなどを聞いてその影響や経験から作られている
      作品を描いているときやそのために見ないってだけで触れていないわけではないだろうからね

  40. 前も見たよこのネタ

  41. 子供の頃のインプットだけでは流石に不十分だとは想うけど、子供の頃に得た知識や体験が重要ってのは頷いてしまうかな。
    大人になった後何をインプット・アウトプットするか…自分にとって何が効果的か取捨選択する為には自分が今迄どう成長して来たかが重要な訳だし。 結構良い事言ってるような感じはするな。

  42. しのごの言っとらんと描け!ってこったな
    いやー耳が痛……いや俺の仕事には関係なかったわ

  43. インプットなんて一生し続けて当然やぞ。
    歳をとるほど感性より論理の機能がメインになっていくから、
    色んな作品を見て分析してる人は多いだろう。

  44. 尾田栄一郎「描けば漫画家にはなれるぞ、さあ描こう、そして読ませてくれ」

  45. とある作家が
    「ゴミでもいいから量産しろ、ゴミでも存在する以上鍛えれるけど存在しないものは鍛えられない」って言ってた
    それはそれとして常にインプットは必要だと思うけどな

  46. 人による。というか、そこでその作者の色が出るんじゃないかな?読んだ小説、見た映画、漫画やアニメ、もっと言えば今まで出逢った人や体験したもの全て。それが作品に影響を与えて、作者の特色になるんだと思う。だから一概に何を見ればいいって話じゃないと思う。演出方法とかを学ぶためにみるって言うなら別だけど

  47. 常々作品をいっぱい観ろっていうアドバイスは良くないと思っていた
    アウトプットしながら足りないものを補うって形の方が効率いいよ
    書かないクリエイターが量産されるのはこの無責任なアドバイスも一役買っている気がしてならない

  48. 篠原の作品と冨樫の作品どちらか選べってことか。答えは出てる。

    • 冨樫はツクールみたいなゲーム制作で
      自分で作って遊ぶタイプだから
      その経験が漫画に反映されてるって後書きにあったから
      漫画家になる人の子供時代に何かを作ろうとして
      挫折しない、作り上げる根性が備わって無いと
      高校生あたり大人直前になってから
      始めてもその完成される大きさは基礎が緩いから
      小規模になるんじゃないかな

  49. スケットダンスのインプットが子供時代って計算あわんな
    サラリーマン時代だろ
    まあ新人週刊漫画家とかだとインプットしたくても時間作れないだろうな

  50. スケダンの落語回好きだった

  51. 椿が実は双子の弟で取り出した医者が不妊に悩んでたから赤ん坊一人パクったってエピソードヤバすぎ

  52. 銀魂師匠と気づけば評価が入れ替わってたという印象

  53. 1000万部ってめちゃくちゃすごいな
    500万部で一生食えるらしいが

  54. 20歳そこそこで大ヒット漫画がかけるからインプットの量は漫画家にはあまり重要ではないことがわかるな
    インプットよりも若さ・勢いが漫画家にははるかに重要なのだろう
    もしくはセンス・才能のウエイトがあまりにも高すぎる職業ということかもしれない

  55. この理論には少し否定的かな。
    インプットは大量にしたほうが良いと思う。
    サボりだ何だ言われる奴ってのは結局、アウトプットに加えてインプットすらも足りてないんだわ。
    中途半端にインプットしてたらそりゃ身になるはずもないし人並超えられるわけない。
    どうせツイッターやらSNSに●●見ましたーみたいに載せる人でしょ。
    それこそインプットが本当に大事って人の言うインプットって千や万単位でしょ。
    インプットが大事だーとか軽々しく言う人って実はそれすら行ってないから。
    この人の場合は、インプットというより天性の才能なんだと思うけどね。
    まぁもちろんアウトプットは必要だが、
    ただ、打ち切り作品とか見てて、教養すげえとかかなりインプットしてるなと思ったことは一度もない。
    この作者さんみたいに言えるのは、自分がそれで成功したからであって、正しいのかもしれないけれど、
    インプットよりアウトプットと言えるのは半分はセンスだと思う。
    あと膨大なインプットって、触れているだけでもある程度の作法は嫌でも身につくよ。

  56. それと、手塚治虫の話が出てたけど、
    彼のいうインプットって本当に膨大なジャンルだからな。
    戦後間もなくて作品の質群が低いことを考慮に入れても、
    手塚治虫の作品がいまだに語られるのはそういうことでしょ。
    大して最近の作品で、後世まで語られるようなものが少ないのもそういうこと。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事