今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

集英社さん、「鬼滅の刃」に使われている羽織のデザインを商標出願していた

鬼滅の刃
コメント (170)
スポンサーリンク

『鬼滅の刃』市松模様の商標出願が波紋
 大手出版社の集英社が、自社の漫画『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎の羽織にデザインされた市松模様などを商標出願したとして、疑問の声が相次いでいる。

 出願された6種類には、炭治郎の羽織にデザインされた黒と緑の市松模様、竈門禰豆子のピンク地の麻の葉文様、我妻善逸の鱗文柄のほか、冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎の衣服の模様も。

 出願日は先月で、出願情報は特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」などで確認することができる。

 義勇やしのぶなど、独自性の強い柄もあるが、炭治郎の市松模様や禰豆子の麻の葉文様は昔から見慣れた印象があるだけに、デザイナーなどから「この模様は既に世の中に溢れているし、私も仕事で和柄を作る時によく使うのでこういうのやられると困る」「幾何学模様系の和柄の定番ですよねこれ」「電通のアマビエを思い起こさせますよね」「集英社、まじかよ」と否定的な声が相次いでいる。

 だが一方で、巷では『鬼滅の刃』のコピーグッズがあふれており、集英社が頭を悩ませているのも事実。ネットを見ても、コスプレ用衣装のほか、「鬼刃魂」という商品名で売られているバッグや、「鬼退治」という名で売られているパーカーなど、大量の便乗商品が出回っていることがわかる。

https://entamega.com/44799

商標出願された柄
出願番号:2020-078058(竈門炭治郎の柄)
no title

出願番号:2020-078059(竈門禰豆子の柄)
no title

出願番号:2020-078060(我妻善逸の柄)
no title

出願番号:2020-078061(冨岡義勇の柄)
no title

出願番号:2020-078062(胡蝶しのぶの柄)
no title

出願番号:2020-078063(煉獄杏寿郎の柄)
no title

(いずれも特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」より)

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595047735/

4: 2020/07/18(土) 13:49:43.26 ID:FBbfrZDFp
えぇ…

11: 2020/07/18(土) 13:51:10.64 ID:lkFK/06y0
模様のカラーリングに特許ってあるんやな

65: 2020/07/18(土) 13:58:06.03 ID:khHntxoX0
>>11
商標や
現にモノ消しゴムとか登録されとる

51: 2020/07/18(土) 13:56:51.19 ID:bxorZKnda
市松模様が世界から失われるのか…

21: 2020/07/18(土) 13:53:16.99 ID:gw6I+rq9d
市松模様に滅とか書いて売ってる商品多すぎるからね
しょうがないね

おすすめ記事
37: 2020/07/18(土) 13:55:13.27 ID:anLhKTM+0
こんなん通る訳ないやん

32: 2020/07/18(土) 13:54:38.37 ID:C5cDGFi40
一般普及してる文化的な紋様には商標登録は出来ない

46: 2020/07/18(土) 13:56:22.75 ID:HBOQj/kh0
文化に対する挑戦

78: 2020/07/18(土) 13:59:09.30 ID:glHUJvtK0
通る気せんし万が一他所に取られん為ちゃうの?
通っても通らんくてもおっけーなやつ

7: 2020/07/18(土) 13:50:17.96 ID:n2M+al31a
市松模様全部じゃなくて特定の模様だけ、って事か?

23: 2020/07/18(土) 13:53:30.88 ID:9QcQqUhY0
誰かに商標登録されたら集英社が使えなくなるから防衛的な出願だとしたら商標登録事態に問題があるやろ
嫌がらせで商標登録しまくる会社もあったし

66: 2020/07/18(土) 13:58:08.98 ID:AgX8m3ea0
>>23
なるほどこれは一理あるわ
これからの集英社の動き次第やからガチでこれだけならむしろ評価されるべきやでこれ

31: 2020/07/18(土) 13:54:32.72 ID:NMWdgI0Fa
牽制のために申請出すってのはあるけどな
鬼滅見たことないからどんなんかは分からんが

25: 2020/07/18(土) 13:53:35.26 ID:reK/FIOz0
やりたくなる気持ちはわかる

22: 2020/07/18(土) 13:53:26.61 ID:1AMoSb5mM
これピンクの麻の葉模様の方がヤバイ
マジでありふれてる

34: 2020/07/18(土) 13:54:51.32 ID:3i2gRJzS0
鬼滅とまでは言ってないけどそれっぽいこと匂わせて海賊版グッズみたいなの売ってるとこ大量にあるからしゃーない

75: 2020/07/18(土) 13:58:59.75 ID:HBOQj/kh0
>>34
むしろ一般に普及してるデザインを漫画に登場させた時点でそれは仕方ないと考えるべきじゃねーかなぁ

36: 2020/07/18(土) 13:55:10.40 ID:u7n5DGFW0
でも何かゲーセンとか行くと鬼退治、とか鬼目とかわけわからん市松模様のグッズあるよな。一見鬼滅関連にみえるし、あそこらへんの対策じゃないの。

42: 2020/07/18(土) 13:55:57.16 ID:t3J7jkFQ0
権利無きゃ無いで市松つけただけの鬼滅グッズ!とか言って売られるの目に見えてるしなあ
キャラ無いぶんむしろセンスあるグッズになるし難しいね

52: 2020/07/18(土) 13:56:56.15 ID:8baCpHoVa
こういうのが出まくってるからやろなあ
no title

69: 2020/07/18(土) 13:58:21.67 ID:t3J7jkFQ0
>>52
下手すりゃ公式よりもセンスいいから困るんだわ
買う側にモラルありゃいいんだけどオタクにそんなもん欠片も無いしな

87: 2020/07/18(土) 14:00:24.12 ID:qOgjxoq60
>>52
メルカリとかこんなんばっかだからな

56: 2020/07/18(土) 13:57:29.53 ID:bVtv1uxca
鬼とか滅とか付けたあの模様の商品あるよな
許可は無さそうやなぁって一目で分かるやつ

58: 2020/07/18(土) 13:57:48.16 ID:z20tYA7rd
ゲーセン行けば分かるけど市松模様の鬼滅パチモングッズが出回りまくってるし分からなくもない

64: 2020/07/18(土) 13:58:00.10 ID:qOgjxoq60
いうて先使用権があればいいし一般的に見て誤認混同しなかったらええんやろ

79: 2020/07/18(土) 13:59:20.52 ID:khHntxoX0
>>64
商標の先使用権は周知じゃなきゃだめやぞ

67: 2020/07/18(土) 13:58:19.06 ID:++q+jwmI0
ハンドメイド界隈はどこもかしこも黒と緑と市松模様ばっかやからな、残念でもないし当然

81: 2020/07/18(土) 13:59:33.45 ID:AgX8m3ea0
集英社「商標は登録するけど皆さん完全自由に使ってええやで」
これなら何も問題ない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. いきなり特許出願かよ

    • 商標だったわ…

      • 特許てお前……

      • いやいやお前…

      • 特許は独自性がないとダメな
        切れた後は逆に勝手に使うの推奨になるし(技術の進歩促進のため)

  2. サム8ゴリ推し、バスターコールだけでは終わらないのか
    最近の集英社大丈夫なのかよ

    • ウハウハやんけ今

    • 今回のはそういうやつじゃないだろ
      集英社叩きたくなるのは分かるが落ち着け

    • 今回のは違う通っても通らなくてもどっちでもいいんだよ集英社は

      • 推測でしょ
        公式見解でも出てるの?

      • 公式見解て・・・
        通るにしろ通らんにしろ、やらんよりは遥に良いぞ

      • 叩いてる奴も推測だろ。

      • 集英社の意向を勝手に断定で語るからでしょ
        否定的な意見は派生する問題を想定して語っているだけ
        その違いがわからないなら国語を勉強し直したほうがいい

      • ↑いや灰は派生する問題を想定してとかじゃないやろw
        商標登録よく分からんけどまとめ内では否定的意見が挙がってるからとりあえず悪どいイメージで揶揄しとこって感じやん

      • ↑1行めは事実であとは大丈夫かよ?って言ってるだけでしょ
        他人の意見を勝手に代弁する悪質さとは別の話。デマ拡散に繋がるからな

      • 逆に通んなかったらその模様使いたい放題になるからそれもヤバイと思う

      • 何の逆だw

  3. これは正解やろ

    • 伝統的に普通にある模様なので、どうみてもやりすぎって思ったが

      • ただのの市松模様は引っ掛からないし、色まで全く一緒だった場合も鬼滅関係なしなら訴訟しないはず。

      • あからさまに鬼滅に乗っかってるカス共への牽制だぞ
        市松模様使ったら訴訟なんて流石にない、そんな事したら勝訴して端金手に入れてもそれ以上に企業イメージが悪くなる

      • あれ見てるとオセロを思い出す

      • 伝統の市松模様なら訴訟なんかしないと思うよ
        あくまでパチもんの対策でしょ
        不利益被ってるのに守るなってのはおかしいよ

      • ↑↑
        まぁ関連する漢字とセットじゃ使えなくするようにするくらいだろうな
        鬼とか滅とかの文字が添えてあるとアウトになりますよって

  4. webニュースで見出しを見たときまた中華企業の話かと思った

    あの柄を見ると鬼滅を連想するくらいにはグッズで刷り込まれてるから
    悪用されたくない気持ちはわかる。
    でも古典柄とシンプルな色の組み合わせじゃきついだろな

  5. >巷では『鬼滅の刃』のコピーグッズがあふれており、

    鬼滅の刃自体がジョジョのコピーなんですが・・・

  6. 作品、作家延いては業界を守ることにも繋がっていくんだからエエんとちゃうか

    • 繋がるかな
      他の人がたまたま思いついたデザインの邪魔をする可能性もあるんだけど

      • 今年にかぎって、たまたまは通用しないんだな

      • 「たまたま今年になって思いついて作りました」は流石に通らんやろ
        デザインやってて今年の鬼滅の盛り上がり方知らん方が少ないんちゃうか

      • 商標って1年制限じゃないだろ

      • 商標は5年と10年が選べる
        料金が違う
        その後も○○年にこのデザインを使ってた証拠にはなる

      • ↑そういう話じゃなくて……
        例えば3年後に鬼滅と全く関係なくこの模様を使ったデザインを考えたケースで
        障害になる可能性を言ってるんだよ……

      • 鬼滅と関係なければ大丈夫よ
        あの「禰豆子の柄」とかいうタイトルは飾りじゃない
        これを結び付けたところがポイント

      • マジか
        じゃあ記事の中のデザイナーはなんの心配をしているんだ

      • 毎度のこと、法律よくしらんバカが出しゃばるのはありがちだし
        本当にデザイナーかも怪しい

      • 集英社を信頼してなくて
        言いがかりつけてきたらどうしよう
        というのはある
        自衛隊を増強したら市民に銃を向けるのでは?みたいな

      • 地元のフットサルチームのユニと被ってて草
        緑紺のチェッカーフラッグやったらセーフか

  7. 申請通らないという前例ほしいだけだろうからそれはいいんだけど
    「滅」の字もやっとけ、二度手間になるだろ

  8. マツコが着てたな

  9. 本屋いったら鬼滅グッズ詰まれまくってて飽きが早いんだなって思った

    • 飽きが云々より供給が多すぎる
      既存のグッズに既存の絵を貼り付けただけのグッズを量産しすぎ
      鬼滅は好きでもそんなもんまで必死で集める気にならないよ

    • 俺あるグッズコレクターなんだけど
      最終回前の鬼滅のそのグッズは5倍、人気キャラのは8倍くらいの値段付いてたけど今はまた基本小売価格に戻ってるわ

      転売屋もリスクあんな

      • 普段キャラグッズ扱わない地元のドラッグストアでも鬼滅の缶バッジやスマホカバー置かれてたわ
        自分は数年前からヒロアカグッズ買ってるけど
        鬼滅はそれと比べると短期間でグッズ出過ぎだろ…と感じた

      • 原作が終わっちゃったから今のうちに売っておきたいんだろね

      • 1番くじをロット買いした転売屋とか思ったより売れなくて困ってるしな

    • アニメ絵のグッズなんて種類少ない同じ絵の使いまわしを短期間で大量に出し過ぎたし、そりゃ飽和するわ

    • アニメ絵の描き下ろしグッズは飲食店コラボやイベント限定とか限られた場のでは見かける
      ただアニメでの活躍がまだ少ない柱はあまり見かけないかな
      煉獄は劇場版やるからか比較的あるけど

    • 1番くじも普通に売ってて上位賞フィギュアの相場も他の作品と変わらんし、市販フィギュアもプレ値になった物はほぼ無いしね

    • ブームの終焉にありがちな、購入層の低年齢化が顕著だね
      妖怪ウォッチもそんな感じだった

    • 最終章でブースト掛かってた部分もあるからな
      今しかないみたいな
      せめて映画まで原作続いてたら未だに供給より需要の方が高かった可能性はある

  10. この商標登録だけでウン十億という損失を防ぐんだから、0からヒット作作るよりも遥かに楽で賢明な稼ぎ方だよね
    そのくらい今年の鬼滅フィーバーはヤバすぎた(現在進行形)

    2019年11月18日から2020年7月12日までのコミックシリーズ年間作品別

    1位 58,528,902 鬼滅の刃
    2位 *5,730,580 キングダム
    3位 *5,316,262 ワンピース
    4位 *4,945,933 五等分の花嫁
    5位 *4,183,889 僕のヒーローアカデミア
    6位 *4,118,228 約束のネバーランド
    7位 *3,961,759 ハイキュー
    8位 *2,761,369 地縛少年花子くん
    9位 *2,492,605 SPY×FAMILY
    10位 *2,212,135 進撃の巨人

    • キングダム>ワンピース
      五等分>ヒロアカネバランハイキュー
      スパイ>進撃

      今年のオリコンはカオスだな

      • 五等分は過小評価されがちな感じするな
        まとめとかだと特にそういうイメージある

      • キングダムは実写化効果
        五等分は声優効果やな
        スパイは意味不

    • ワンピと進撃は他のコミックスに比べて1年に出る巻数少ないからしょうがない

      • 月1で新刊を出してれば鬼滅に対抗できた可能性もあるよね

  11. こんなん通るわけないやろ

    • 通らないというお墨付きが大事なんやで
      中国はじめ知財ゴロを牽制できる

      • そうそう
        一番まずいのが中華や関係ない海賊ゴロがこれで申請して通ってしまうこと
        集英社が申請して通れば保護になるし、通らなかったら他のやつらも取れないって明らかになる

  12. 集英社がちゃんと、「鬼滅の偽グッズに対応するためで、そうでないと判断できる場合の衣服の柄などには自由に使ってもらって大丈夫ですよ」的なコメントを出してくれれば、全然問題ないんだけどな

    • ほんコレ
      偽グッズから自作品を守るためなのか
      関係ない類似作品を牽制するためなのかでだいぶ印象が違う

      つってもどういう意図だろうと商標の権利は一緒
      集英社も一枚岩じゃないだろうし
      未来まで他者の利用を制限しない担保にはならないけど

    • 言わずとも偽グッズ対策なのは明白だからな

      • 日本はそのへん弱いから発想にない人もいるんだろう

      • ↑ヤバすぎィ!

      • ↑実際ニュースになるってことはそういうことだよ。現実見て

  13. 市松模様を登録してる訳ではなく「竈門炭治郎の柄」を登録してるところがポイント
    普通の緑と黒の市松模様は売っても構わない
    鬼滅グッズとして売ると訴訟で集英社が勝つ公算が高くなる

    • そういうものなの?
      コピー商品も「鬼刃魂」とか「鬼退治」とか鬼滅グッズとしては売ってないみたいだけど対応できるの?

      • そういうのは普通に常識判断されるよ
        意外に柔軟性があって言い逃れは通りにくい
        「どうみてもコピーグッズじゃん」って訴えが認められる状況ならとおる
        後は訴訟費用とか手間とかの問題の方が多い

      • そうなんだ
        著作権はある程度勉強したけど商標はさっぱりだ
        ありがとう、勉強になった

      • 著作権とは根底の思想が違うもんね

      • その辺もあまり理解できてないわ。勉強せな

    • それって今は鬼滅グッズとして勝手に売られてるって事なのか?
      登録商標に該当しない物なら勝手に鬼滅グッズと銘打って売られるのは止めようがないという事?

      • 勝つのに手間がかかって販売差し止めとかに時間がかかり
        売り逃げされる可能性が高くなる
        登録があると速攻で保護されるのが期待できるしその後の訴訟も有利

  14. そんなオリジナリティあるデザインでもねーからなぁ
    ルフィの麦わら帽子商標登録するようなもんじゃねーのこれ

  15. 「ロボット」は商標登録されているが
    一般名詞のロボットに該当するものは縛れないと注釈付きで認められている

    • 誰だよ商標登録したやつ
      アイザックアシモフ?

      • 早い時期に日本で「ロボット」に注目した人
        別に儲からなかった模様

      • どんな「用途」で取ったかによるだろ。
        例えば、「ロボット」という名の「煎餅」を売るのなら、他の人が同名で「煎餅」を販売できないってだけの話だし。

  16. ま、パクリ屋に二の足踏ませるのが主目的なんだろな
    パンピーがなんかする分にはそこまで問題ないだろ

    しかしあいつらほんと面の皮厚いな
    売れればなんでもいいのか

    鬼殺の剣と同レベル

    • 非公式から買う方にも問題ありだよ
      誰も買わなきゃ誰もパクらない

      • このデザインだと普通に公式の出してるやつだと思うだろ
        いちいちチェックして買い物せんやろし

      • おばあちゃんとか孫にせがまれたら間違えて買っちゃうよな。

      • 公式とか非公式とかそういう概念がない人もそれなりに居るだろうしな

      • 非公式だからこそ手が早いんだよな
        面倒な手続きすっ飛ばしてすぐ商品制作発売に踏み切れるから

  17. 拒絶されたら今後変な会社や個人がとる事もできないって意味だから、集英社的にはそれでもかまわないわけ。申請すること自体に意味がある。

  18. 誰が鬼殺の剣だ!

  19. 模様とカラバリをセットで登録してるんだから問題ない、ガンダムのトリコロールカラバリも登録されればいいのに

  20. 日本がこういうのに無頓着というか鈍感過ぎんだよ
    積極的にやりゃあいいんだ

  21. 伊之助は出願されてないから作ってもいいんだな?

  22. 麦わらの一味を登録忘れててゴロが目を付けて出そうとしたって見た覚えがある、そういう奴いるんですよね

  23. 捨て身の商標ゴロ弱小会社ならまだしも集英社が攻撃的に商標振りかざして普通に商売してる関係ない所ににケチつける訳ないだろう

    • 正直バスターコール企画を編集部が主導するような会社は一切信用出来ない
      無論、海賊版対策という目的もゼロでは無かろうさ
      だからといってそれ以外には商標を振りかざさない等という保証はない
      法をかいくぐる悪辣さと言うのはそういう脇の甘さをついていくものだ

      • バスターコールはまたこれとは性質が違うやろ
        不信感は知らんけど

        つかあれはステマがバレた事で企画担当が堂々とアニメをdisってるのが発覚したのが草なんだ

      • これは公にアピールしてることだから隠れてコソコソやってたバスターコールみたいなステマではないよ

      • 内容を混同してるんじゃなくて信用度の問題でしょ。ステマで二次創作を奨励する程度の会社なんだという

      • でも商標を振りかざすという保証もないよね。実際、集英社ほど名の知られた企業が無闇に商標を振りかざしたら、インターネット隆盛の時代、どうなるかは予想できそうだけどなぁ。

      • ↑そうだよな
        今回のは企業としておかしなことはしてないし、過去の不祥事とは切り離して考えるべきやろ
        普通の企業活動までいちいち文句つけられんのホンマ大変そうやなぁ

      • むしろ100パーセント信じられる会社じゃなきゃ警戒されるのが当たり前なんだよ。法律が絡む話なんだから。本当日本人は平和ボケしてんなあ

      • ↑オメェも日本人だろうが
        あと法律上別に違法なことしてるわけちゃうぞ

      • 「100%信じられる会社」ってどんな会社か気になる

      • 企業は自分の利益や知財を掠めとられないように行動し、消費者は企業が権利を濫用しないように監視するのが一番健全かな。少なくとも集英社は平和ボケしてないと思う。集英社の肩を持つような発言になっちゃってなんか嫌だけども

      • バスターコールはステマじゃねーだろ。
        宣伝規模が小さかっただけで、あれはダイマだ。

      • ↑↑↑ないよ。だからあり得ないって話

  24. 模様+特定のカラーリングってことでしょ、多分
    炭治郎の場合なら黒と緑の配色の市松模様だけを申請したみたいな
    特許は特定の国にやられるくらいなら積極的にやった方がいい場合もあるからね

  25. 集英社の意図はわからんがこれやられるとメーカーや小売は自粛するからな
    手芸屋がレイヤーや手作りマスク向けに販売してる緑の市松模様生地が店頭から消えそう

    • Yahooニュースの方では、「布地」は登録されておらずコスプレ手作り用は問題ないと言われてた。
      「炭治郎」などを暗喩したぱちもんグッズが対象じゃないかな

      • 弁護士.COMの記事だな

  26. それやっていいの作者だけだと思ってた。作者ですら微妙だけど
    上手く言えないけどなんか、とてもがめつい

  27. 一時期よりブームは下火になってきてるし業者はもう売り逃げてるだろ

  28. 羽織探してる時にまんまのやつあったからなあ
    改善されて来てはいるけど、呉服業界自体割と著作権に疎い所あるんだよね

  29. ふと思ったが、キャラには著作権があるじゃない?
    で、版権料とか出るわけじゃん?

    世に溢れてる同人作品っていちいち版権元に許可をとっているのかね?
    取ってなくても黙認してるグレーゾーンなイメージあるけど

  30. そういやむかわ竜見つかった時にむかわ竜商標登録してるクソみたいな企業もあったよな

  31. これで鬼詰のオメーコも発禁やな!

  32. さすがに通らんやろ

  33. ラグビーの起源に定評のある某紳士服漫画でヨーロッパのどっかは代々模様受け継いでてなんか権利みたいなものがあるみたいな話が載ってたな。服とかに用いるんだけどバーバリーの柄とかも確かそれだった。日本で言う家紋みたいなもん
    家紋と言えばカモン知事のお膝元のダンス団体がお殿様の家紋使ってるけどドイツ行った時には流石に家紋は隠してダンスっちまってた。ナチスより起源古いのに

  34. 伊黒「俺の模様は無視?」

  35. この前テレビでマツコ・デラックスが炭治郎柄の衣装着てたわ

  36. 炭治郎の柄や禰豆子の柄の服着ている子供をよく見かけるんだが全部無許可のグッズなんかな?

  37. 最悪を考えろよ、どこぞのオッサンに横占めされたらどうすんの
    横暴が過ぎなければ押さえとくが吉でしょそれなりに経費もかかるんだろうし

  38. 海賊版を防ぎたいって意図なんだろうけど通るのかねこれ?商品を商標登録ならまだしも、あの模様自体は鬼滅オリジナルでもなんでもない柄だし。通るとしてもかなりの時間がかかりそうだが

  39. 独占だろうが牽制だろうがアマビエ商標取ろうとした電通とやってる事同じだぞ

  40. 商標と意匠をごっちゃにしてるコメが多いけど、仮にこの商標登録が通ったとしてもマツコが着てたような緑と黒の市松模様の服とか自体が権利侵害になるなんてことはないんだよな
    あくまでも商標として使用する権利だけの話

    • つまり明らかに「鬼○の刃」のグッズですよ~みたいに売ってたらヤバいって事やな

      上でも書かれてるけど布地は出願してないみたいだから普通に伝統的な着物の柄としても個人がコスプレするにも何ら問題はなく
      「炭治郎の柄」「禰豆子の柄」としてキャラを関連付けて利益を得ようとするとアウトって事かな(登録できた場合)

    • ヤフコメやここを見る限りニュースで触れた方が良いよな
      それともわざとミスリードしてるのか?

  41. 鬼滅だから擁護してる奴多すぎるけど落ち着け
    そもそもキャラデザを既存のものから流用しておいて自分の権利と主張するのは恥ずかしいだろ
    オリジナルで勝負できない作者の力量の問題ありきだわ

    • 別に申請すること自体は悪いことでもなんでもない
      実際鬼滅の偽スマホケースを売って逮捕された奴もいるし、実害も出てる
      今回は集英社は正しいことしてるぞ
      鬼滅だからって無理やり批判するのはやめとけ

    • ん?キャラデザを既存の物から流用ってどういうことだ?羽織の柄のこと?異世界じゃなく大正時代が舞台なんだから既存の柄の着物や羽織を使うのは当たり前じゃないのか?

    • これは作者にオリジナリティがないとかのマンガ内での話じゃないからな
      集英社の利益に関わる問題だから、論点ずれてる
      ただ鬼滅sageに持っていきたいだけだろ

    • >>52みたいな和柄扇子は鬼滅以前から普通にあるからな
      チョチョッと手を加えるだけでオリジナルと区別できないニセモノが簡単に作れる意匠の無さを問題視してるんだろう

      • パチモン作られる方が悪いみたいな言い方するなよ

      • グレーゾーンが広すぎるという話だよ
        だから商標登録までしないと守れないんだろ

    • こんなとこで鬼滅sageした所で変わらんし。まぁ好きな事言ってもええやろ、

    • 集英社と作者はパチモン作られて困ってるんだから被害者やろ
      実際に鬼退治シリーズとかわけわかんないものが売ってたり、警察案件みたいな被害も出てる
      それらのことを踏まえて今回の判断に踏み切ったんやろ
      逆にこれらのことを今まで野放しにしてことがマジで意味不だったから安心したよ

    • もし恥ずかしいことだったとしても、集英社が商標登録しないことでパクリ屋や商標ゴロが自粛してくれるのか?まさに「生殺与奪の権を~」ってやつじゃない?

      • 上手くまとめたな そういうことだよね

      • 獣に対抗する為には獣になるしかないということだな

      • 法の下の平等やぞ

    • アホすぎて草

  42. よく分からん、つまりどういうこと?商標出願って何?作者がいけないことしたの?

  43. 脱税に、商標なんちゃらに、鬼滅のイメージが下がってく一方だな。

  44. この申請では商標は取れないので、牽制にすらならんぞ。
    フリーデザインのお墨付きを与えるだけで、そのままパチもん商品は出続ける。
    仮に取れたとしても、商標出願前から売っているメーカーに関しては、販売権利が発生するので意味ないし。

    あと、集英社が自由に使っていいと宣言すれば問題ないと言ってる奴。
    集英社が許可を出すこと自体、烏滸がましいことだと思わんのか?

  45. やっぱゲーセンのプライズ系は許可取ってなかったか
    ジャンプのロゴってかマーク入ってないから、おかしいと思ってたんだよね

  46. 集英社法務部が出てくるのは、この柄を「鬼滅」として使った場合だけじゃないの?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事