今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ漫画家「僕達のアシ時代の生活を漫画化しました!」 ←10話で打ち切られた理由

少年ジャンプ
コメント (402)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595513112/

1: 2020/07/23(木) 23:05:12.64 ID:PQFpDYtDa
こんなに面白そうなのに


第1話
no title

10話で終了
no title
あわせて読みたい

5: 2020/07/23(木) 23:07:10.68 ID:QjsboX0ma
これ本人達に許可取ったんか?

9: 2020/07/23(木) 23:07:28.69 ID:x34IzquX0
ムラサメくんからなんも成長していない

2: 2020/07/23(木) 23:06:00.67 ID:HOVezSHa0
絵が成長してないな…

11: 2020/07/23(木) 23:08:03.96 ID:VW8F+/13a
よくもまあ、まんが道の名前なんか出せるな

19: 2020/07/23(木) 23:09:22.98 ID:h7SrPJsb0
そういうのはヤンジャンでやれ

おすすめ記事
22: 2020/07/23(木) 23:09:31.35 ID:+uOHDVjL0
こいつジャンプ作家なん?代表作なんや

24: 2020/07/23(木) 23:10:16.97 ID:rf72dqjcM
>>22
ノルマンディー秘密倶楽部

20: 2020/07/23(木) 23:09:27.93 ID:BI8BAdaW0
よく知らんけど絵に嫌悪感がある

6: 2020/07/23(木) 23:07:18.36 ID:N5cKw7MC0
いつメガヒット漫画描くんですか?

10: 2020/07/23(木) 23:07:30.88 ID:N6C6Mga90
コロコロでやれや

14: 2020/07/23(木) 23:08:49.59 ID:DztN7foK0
正直漫画家になりたい奴以外、漫画家の自分語りストーリーなんて需要なくね

25: 2020/07/23(木) 23:10:28.23 ID:RJ6HIO8Ea
>>14
NHKドラマ化した漫画家漫画もあるんやで

37: 2020/07/23(木) 23:11:38.39 ID:DztN7foK0
>>25
そのドラマ人気だったん?

46: 2020/07/23(木) 23:12:17.48 ID:/Pq+znaHr
>>37
出来が良くて結構人気やった記憶

17: 2020/07/23(木) 23:09:04.91 ID:1zf89Xz9H
自分はメガヒット飛ばした大物達と同格の天才に描いて、故人は死人に口無しで自分達天才に憧れる凡人ポジションとして描く
なかなか出来ることじゃないよ

18: 2020/07/23(木) 23:09:22.76 ID:l3qGBA0z0
でも尾田っちはテレビカメラから映りやすい所に置いてくれたから

42: 2020/07/23(木) 23:11:53.90 ID:+zzWs4i+0
no title

50: 2020/07/23(木) 23:13:05.40 ID:nNTkkRRJ0
>>42
面白かったのここだけという事実

16: 2020/07/23(木) 23:09:04.65 ID:6otpSy500
漫画家漫画としてならタイパラのがまだ面白い

47: 2020/07/23(木) 23:12:28.83 ID:/Y9Zg1ty0
漫画家漫画はまんが道とバクマン読んどけばいいという風潮

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. なんの話?この記事

    • 月曜日のライバルで検索

      • その価値なさそうで悲しいよ

      • サジェスト汚染を勧めるなwww

      • マジで無価値な時間を与える行為はやめろw

      • この題材でここまでつまらなくできるのはある意味天才だな…って思う漫画
        主要人物全員連載作家なんて吠えペンより恵まれたシチュエーションなのに

      • まず向こうはライバルとは思ってなさそう

      • 尾田も昔はワンピースの背景にいとうみきおって書いて、
        SBSで読者「誰?」尾田「天才です」とか書いてたのにね

        今じゃ「まるで成長していない…」って思ってるんじゃない?

      • 車田正美がやってた自伝的なやつよりつまんねーのかな?
        ちょっと興味出てきた

      • 車田の漫画家漫画面白かったけどな
        作中人が死にすぎだとは思ったが

      • 車田のマンガ家マンガって秋田のどっかでやってたヤツ?
        それともライバルになりうる同期をヤりまくって、最後に本宮ひろ志に成敗されたネタのヤツ?

      • こんなに恵まれた題材でまさかいとうみきおが周囲からさすみきされるだけの展開とは思わなかった。同じ和月組で思い出漫画数ページでも面白い鈴木信也先生に描いてもらった方がよかったよ

      • 実写映画1作目の時に出たるろうにアンソロの鈴木信也が当時の和月組を描いた漫画の方がよっぽど面白かったよな

  2. サルまんとキャノン先生読めばいい

    • 吼えろペンも忘れんな

      • あれは読んどかないとな
        アオイホノオは読まんでええ

      • アオイホノオも面白いじゃんよ

      • 面白いけど漫画家漫画としては吠えペンの比較にもならんやん

      • アオイホノオは漫画家漫画というより
        背伸びしてる学生マンガだからな
        たかが学生のくせにいっちょまえにあだち充や高橋留美子の作品に
        講釈垂れ流す専門学生ホノオ君が面白くもあり
        誰もが通る道だけに心痛む

      • ↑大多数の読者はそんな道通らないと思うの

      • ↑プロ野球選手でもないくせにグダグダ言ったり、
        サッカーしたことないけどサッカー日本代表の選考にケチつけたり、
        芸人じゃないけどネタの分析してみたり
        むしろ全国民通ってるはず

        2chやまとめサイトなんてむしろそれしかしてない

      • 「アホイホノオ」はホノオ(島本和彦)周りや当時のアニメ・漫画だけじゃなく
        ガイナックス創設者たちの楽屋裏まであるしな。島本イズムと80~90年代のサブカルが好きな人間にはたまらんね

    • それはトばしすぎ

    • コミックマスターJも漫画の基礎が学べておすすめや

    • 『漫画家残酷物語』と絶筆しなければ『男の星座』(残念!)
      題材が漫画ではないが『仮面ライダーを作った男たち』

      • でも男の星座ってあれ以上続けても梶原一騎のスキャンダルしか出てこないでしょ
        どの女優と寝たとか、大山総裁と不仲になったとか、猪木のマネージャーを監禁したとかさ
        漫画原作者としての苦労話は大体出尽くしてるよ
        ジョーや巨人の星の苦労話は他の本でも読めるし

  3. そもそもこれに関しては、現実より良くしてもイタイし、現実通りにしてもアレだしでダメなのは予想できたじゃないですか

    ノルマンディー好きだったやつが編集になって立ち上げた企画らしいが地獄への道は善意で舗装されている

    • 「青春少年マガジン」をやるには人間観察がたりず、「吠えろペン」をやるには作者のセンスと実績が不足してたな…
      ポジション的には武井が書くのがちょうどよかったんだろうね

      • 青春少年マガジンはたまに読み返すぐらいに好きだわ
        あとあの作者のデビュー作も結構読み応えあるんだよ

      • ギャグと業界の歴史と過酷な生活と小林まことの青春時代が凄く上手く構成されてるんだよね
        同期の2人の顛末とかクルものがあった

    • 島本和彦とか久米田康治とか周りが超々大物だから自虐芸が成立してるけど
      客観的に見れば本人たちも売れっ子だからな

      • 久米田はなんだかんだヒット率すごい。

      • 楽しそうに漫画描いてる久米田なんて見たくないんだよ
        またサンデー時代のようにクソみたいな精神状態で病気みたいな漫画描いてくれ

      • 久米田は最近年齢も年齢だからネガティブアピールするとマジで心配されるから少し抑えてるってインタビューで言ってたな

      • あの二人はどっちもあだち充の漫画に憧れて自分もあんなの書きたかったけど、自分じゃ到底書けないからギャグと自虐であだち愛表現してるようなもんだしなぁ
        いとうみきおの漫画にゃそういう(屈折した)愛が全く無い

      • あだち充の兄、あだち勉が描いた「実録あだち充物語」
        電子でいいから復刊しないかなぁ
        そういえば、連ちゃんパパの博打好きなハチャメチャぶりのモデルは
        最初のマンガの師匠、あだち勉と作者が明言して吹いた

    • これノルマンディーと違ってキャラ弄りが酷いからな
      もうちょい普通の人たちでよかった

    • ノルマンディー好きだったやつがよく編集になれたな

    • むしろ和月組の昔話なら興味ある人もいたはず。
      変なキャラクターデザインや語尾つけたパロキャラの物語にするセンスがわからない。
      小細工せずに普通に思い出漫画を描けばよかった。

  4. いとうみきおは同世代に成功者が多すぎるからいろいろ辛いだろうな
    打ち切りは納得だけどなぞの村雨君は嫌いじゃなかった

    • あー懐い
      あったなぁ

      ヒロインが絶望的に可愛くなかった

    • 同世代って誰?

      • 本記事読んでからコメント書きなよ

      • いとうみきおのアシスタント仲間
        尾田栄一郎
        武井宏之
        しんがぎん
        鈴木信也

        和月組で検索

    • 同世代と相対的に比較しなくても、単純に漫画家としての
      レベルが相当低い。
      嫌味抜きでどうやってこの業界で今まで一応生き残れてるのか、
      不思議で不思議で仕方ない。

      下手なだけじゃなく嫌悪感抱かれるセンスだしね。
      今の時代でこの冒頭の自画像の書き方、
      どうやって生きてたらこの古いセンスのままなのか本当に不思議。

      • ネタジャンプ漫画家のキユは
        作画担当に割り切って見事生き残っているけど
        この人のクセの強い古臭い絵じゃ原作つかんしどうにもならん
        ホンマにどうにもならん

      • ノルマンディーそこそこ面白かったけどな

        ただあれが最高潮じゃあ周りと比べると辛いよなってのはあるが

  5. どの媒体で連載してたか知らんけど世代層的に対象が古くね?
    それに手塚治虫クラスの本人情報少ない作家とかならまだしも、この人らはそれなりに単行本おまけとかで情報出してるしな

  6. この漫画の存在を知らなかった
    知名度の問題もあるのでは

  7. この作者の持ち味は絶妙なダサさだ!!

  8. 漫画家漫画は…
    まんが道とバクマンはそれとして…

    吼えろペンと早乙女姉妹とチェイサーと…
    へたっぴ漫画研究所とRと月刊少女野崎くんと…
    斉木楠雄といぬまるだしも割りかし攻めた話あったなぁ…
    こち亀も普通にあるし……

    後なんだっけか

  9. 僕らのマンガ道のとこ、めっさ痛いの感じた
    堂々と責任はとらずに美味しいとこだけ食べますって言ったら嫌われるで
    典型的な打ち切り漫画がやる地雷をわざわざ踏みに行くのはもうギャグを通り越して単なる自爆やん

  10. 何がかは分からないけどイラっとする絵柄だな

    • なんか上から目線というか、偉そう感が伝わってくる絵だなw
      読者を楽しませることを考えてないっていうか
      まぁそんなんだから早々に終わったんだろうけど

      • 無料の1、2話を読んだ印象として
        あらすじ聞いただけで見てみたいって題材渡されて、もっと面白くしようとか任された責任果たしますじゃなくてこの題材任されたオレSUGEEE!ってのが先に来てるのが透けて見える
        そのせいで、主人公(作者)のビッグマウスも、向上心じゃなく虚栄心って感じる

      • 誰かが「座席一杯の観客というのが既にアレ、打ちきり漫画家の人生に誰も興味ない」みたいなこと言ってた
        まぁ難癖ではあるが、冒頭「この物語はフィクションである!」と比べるとダラダラ長いし読む気失せるな…

      • 主人公=作者と明言された上で主人公=天才!って感じで描写されると・・・・・・は?ってなるなあ。お前打ち切り作家だろうが。

    • 「ごきげんよう諸君」←悪の親玉感

    • ノルマンの頃の絵で描けといいたいな
      当時受けなかったとはいえ、お前の武器を自分で捨ててどうする

      • 受けないから変えた
        結果として失敗だけど試行錯誤の結果だしそれはそれでしゃーないやん

    • 絵を見ただけで不快になるな
      それに気づけないジャンプ編集はいったい何なのか
      作者は創作にかかわらない方が良いと思うわ

      • 言葉が過ぎるわ、さすがに
        頑張ってたよ

      • 頑張った結果がこれなら誰かが肩を叩いて引導を渡してやるべきだったな

      • 頑張るが評価されるのは保育園までだからよ・・・

      • いやぁ生涯

      • ジャンプ出身漫画家ではあるんだけどこれの掲載紙はジャンプ系列誌じゃないし集英社でもないんだ。

    • 鈴木みそに近いものを感じる絵柄だわこれ
      性格も似てそう

      • それはさすがに鈴木みそに失礼だ

    • ガンブレや武装錬金の和月絵にもイラッとくるものを感じたことがある。
      魅力的と紙一重の何かがあるような気がする。

      • るろ剣→ガンブレの際に尾田といとうみきおの画風を取り入れて大失敗した感が当時からある

    • 確かにノルマンの時から漠然と思っていたが
      絵柄は悪いわけじゃない
      テーマの悪さじゃない
      夢を追うとか、一生懸命に努力する事のクサさが、前面に出過ぎてるとは思った

      • 何となく分からなくもない
        爽やかさ?を無理に強調し過ぎて押し付けがましいというか
        よく口開けた笑顔で前上方を見上げてる

    • わかるわ、なんだろ
      微妙に古い感じだし
      昔の漫画って訳でもないんだよね

      • 90年代の描き手が00年代風のキャラデザ、演出で頑張ってみました、ってみえた

  11. 綺麗な絵だけどイラッとすんのなんでだろ
    口の書き方かな?

    • 口と目

      和月の悪いところだけ受け継いだ感じ

      • 和月絵を下手っ糞な人が真似るとこうなるのかというのが良くわかるな
        てか2連続でイラっとする言われる絵って…

      • 和月からケレン味抜いた絵って感じやな・・・

      • 顔に視線と感情が無いんだよな
        コイツ何を思ってどこを見て言ってるのかわからない絵が多いのが気味悪い

      • あと髪や服輪郭の太さが垢抜けないとかトーン多いとかかな

      • 昔よりは整った
        良くなってはいない

  12. 謎の村雨くん書いた人っていうのが多分一番通じやすそう

    • あれ読んだに少年おらんけどな

      • あれを読んでた時は少年だったぇ…

      • まぁ仲良くやろうぜ

        …つかここのコメ欄、もっと年配の方々おられるしな

    • ノルマン現象のが知名度高そう

      • むしろこんなかたちでも名前が残り続けるのがほんと不快やわ
        いつまで「ノルマン」言い続けるんやろな

    • 何か科学のやつはタイトルすら思い出せん

      • グラナダか…読んでた気はするんだが内容がちっとも思い出せん
        ノアズノーツみたいな感じだったような

      • なんでもかんでも分子レベルに分解する指輪をはめた主人公が
        相棒を虐待とか古代文明の遺産を強奪とか邪悪の限りをつくす漫画<グラナダ

        こんな内容思い出さんでええ
        ノアズノーツのほうが面白いから

      • 主人公が壁をすり抜けるときに壁がフルーツゼリーみたいにとかいう独特な表現されてたのだけ覚えてる

      • グラナダ載ってた時のジャンプって割とカオスやったよな
        あの時に比べたら今は安定して面白い

      • グラナダとノアズアーツ比較してもなぁ…
        俺目糞鼻糞思うが

      • 女の子が可愛くないノアズノーツ

  13. 設定パクリ漫画多いね

  14. 10人いれば10ある正解をこの人は見つけられなかったのか

  15. 新しいキャラ?
    せや! 顔面からチェーンソーが生えてる化け物が主人公で気に食わん奴皆殺しにさせたろ!

    編集さん正しい
    大ヒットですよ

    • デンジのこと?
      あれはキャラもだけど一話の構成がめっちゃ良いよな

    • 1話の元やくざゾンビがすでに気に入らん相手じゃなく
      纏めると正しいけど自分と衝突するから死ねだぞ

    • チェーンソーでズバズバやるキャラおるマンガって割とあるんだけど、顔面から生えてる人外が主人公ってありそうでない奴やったな

      • 似たようなキャラで言えばリボルバードラゴンとかが近いのかな
        あれ見て思うのは、両手や頭に部気を付けるという一歩間違えたらクソダサくなるようなのを超カッコよく見せてるのホントにすごいと思う

      • 主人公に限るならよそだとノーガンズライフかな

      • 手足頭から武器生やせるのは、煉獄っていうPSPのゲームっぽい

    • 凡百の漫画家ならデンジのキャラを
      「いつでも誰にでもタメ口の単なるバカ」にしてたと思うわ

      子どもが親を亡くして「俺を雇ってくれませんか?」ってへりくだる悲しさと
      自分の立場や状況を理解してる賢さがあるのに貧乏生活せざるを得ない可哀想さ
      やっぱり漫画はキャラクターよ

  16. 悪いが
    いとうみきおに漫画を語る資格なんか無いだろ
    失敗談になら需要はあるかもしれない

    • 漫画の専門学校なんかは卒業生で成功する人がめったに出ないから
      連載どころか読みきりが雑誌に1,2回載った程度の人間でも「大活躍している先輩」として大々的に持ち上げられ
      講師に呼ばれて漫画のことドヤ顔で語ったりするんだぜ

      • でも逆に言えばそのドヤ顔で語ってるゴミ程度軽く超えられなきゃプロとしてやってけないからね
        漫画家として基礎だけ教えてもらえれば十分なのさ

    • まぁ今手mpノルマン現象だっけ?それが残ってるのは凄いんじゃない

      • 「不思議と打ち切られない現象」の由来となることが名誉かどうかは分からんがな

      • 今現在ジャンプの連載にノルマン現象多発という恐ろしい現実よ


      • いや今の下位連載が打ち切られないのは不思議でもなんでもなくて、中堅が円満終了を迎えまくってるからでしょ
        アンケ取れないと即打ち切り、なんてこの状況でやったら誌面の半分以上が読み切りになってしまう

  17. ノルマン現象のときの編集とのやりとりとかあったらちょっと見てみたい

  18. いとうみきおを知るために検索するのに何で描いた漫画じゃなくて親交のある漫画家がどうだのって話になるんだ

    • るろ剣とらワンピとか普通に名前を登場させてたからな
      よくよく考えると変な話だが

      • アシの名前を単行本等に出すのはそこまで珍しい話でもない
        内輪ネタ好きな作家だとキャラのモデルにすることもあるしあとがき漫画にキャラづけして出す人もいる

      • いとうみきお当人は和月組の中でも面白い人間だったみたいだからね
        あくまでそこ止まりだけど

  19. ノルマンディー好きだったのに…
    久米田康治のせっかち伯爵と時間どろぼうといい、こういう変な長い帽子のやつが出てくる漫画は打ち切られるイメージがある

    • 千年伯爵がいるからセーフ

      • ラスボスがあのデザインって冷静に考えたらすごいな

      • なおイケメン化した模様

    • 思い出補正とちゃうか…
      変な長い帽子の出てくるやつはキャラクターとしてそれだけ見たらルパン的な変なかっこよさがあるというかオシャレな感じもするというか、若い子にはpixivとかにファンアートとか描かれる程度には人気出るやろな…うん

  20. NHKでドラマ化ってまんが道じゃねーか

    • まんが道のドラマは超名作だから見るべし

      でもここで言ってるのはゲゲゲの女房じゃね?

      • ゲゲゲの主役は嫁のほうだから違うのでは?

      • NHKまんが道は満賀と才野のキャラ入れ替えがね


      • でもドラマの方が現実的には正しいからなあ

        新聞記者でバリバリ働いてた社交的なA先生(満賀)と、
        高卒でお菓子会社に就職したのに3日で辞めて引きこもって漫画描いてたF先生(才野)

        漫画はA先生が描いてたから、満賀がドジでダメな奴、
        才野が天才漫画家って風に描いてたけど

      • 漫画もそうじゃなかったっけ?

      • 原作の冴えない容姿を完璧に再現するのが良いドラマ化じゃない
        あれは眼鏡その他の要素を入れ替えることで上手く満賀の方を主人公らしく立てたからこそ良かった

  21. 第1部 完

  22. 依頼されて描くことになった、って最初のページ?に書いてるけど自分で考えて面白いと思って始めたわけじゃないのか
    そら…あかんやろ

  23. 和月組の裏話とか本当にあった面白エピソードが本来求められてた方向だよな
    作者も担当編集もなんでこの程度でイケると思ってしまったんだ…

    • あのそうそうたるメンツでネタに困ることなんて無かったろうに

    • え?読んでないけどそういう漫画じゃないのかこれ?
      じゃあただのパロディじゃん
      ここまで踏み込んでなぜそれをやらないんだ…

    • 誰も求めていない「いとうみきお伝」だぞ
      一番実績ない本人のイキリエピソード満載だから読むに耐えない

      • 正直周りの発言そこまで覚えて無かったんやろ
        想像世界での話になると自分が一番凄くなる
        寝る前に妄想世界での冒険を空想したことあるやつならわかるはず

    • いとうみきおがヨイショされる話とか誰も観たくないからな
      アオイホノオは島本和彦がひたすら空回りする道化として描かれつつ、庵野や高橋留美子などの凄さを徹底して描いたから面白かった

      • 島本がじゃなくても、まともな感覚がある人ならそういうバランスにするよな・・・
        現実でとっくに答え合わせ済んでるのに、なんで自分上げできるんや・・・

      • びっくりするくらい自分しか見られない人って結構どこにでもいるからね

      • あの藤子不二雄A先生でさえ、まんが道で「俺は才能がない
        それに比べてFや石森は才能があって羨ましい!」って描いてるもんね

      • 自分を落として描くのが確かに作品として正しいんだけど、それをしたとして「まあ、いとうみきおだしそうだろうな」としか思われない悲しさよ…
        いとうみきお本人は出さずに、他の人のエピソードだけの方がいいんじゃないかな

      • ↑↑
        テラさんが助走付けて殴りつけるレベル

        まんが道にはクズで大成しなかった森安氏がいるけど、あの人あの時代の漫画家とは思えないくらい先進的な絵柄で天才ではあったんだよなぁ

    • 当時のるろ剣アシスタント裏話なら鈴木信也の育児エッセイ読めば事足りる
      今でもジャンプ+α(おにぎりのルポ漫画と同じコーナー)に残ってるよ

      • ミスフル作者の育児漫画も相当アレだけど、当時のるろ剣アシ話としては
        いとうの漫画よりは遥かに読める内容だからね

      • 育児漫画読んできた

        下手だけど面白いよ
        リアリティーがあって読ませる内容になってる
        感動はしないけどホロリとくるいい作品だよ
        最終回の弁当の話とか

        リアリティーゼロのいとうみきおと一緒にするなよ

      • あの後につの丸の人間ドッグ漫画見るんじゃ無いぞ!絶対に見るんじゃ無いぞ!

        あんなエッセイ漫画でも実力差まざまざと見せつけられて残酷だわ

      • つの丸さんに負けてるっていうより、男の作家が育児漫画描くと
        なんでか理屈臭くなるんだよな、教育がどうのこうのとか
        読者は「こどもの可愛いエピソード」が読みたいのに、作者の育児論読まされるっていう
        育児漫画だけは、女の作家に限るわ

      • 頭悪いのにつまらない理屈臭さを溢れさせちゃうのがダメなんだよ

      • 相当アレってなんや!と反論しようと思ったけどこの青コメのやつら下までみんな読んだら「確かにそうやわ」と思った

  24. ダメ出しされてるシーンがタイパクと被ってしまうくらいタイパク中毒だわ
    早く来週にならんかなどれだけ予想の下を行ってくれるか楽しみだわ~

    • 俺も本スレの42が
      菊瀬の台詞コラかと思った

      • え、違うの!?

      • 違うってことはよく編集に言われる没理由なんだろうなこれ

      • モデルが同じ編集説

      • コラじゃないぞ そのままタイパクの1シーン画像だぞ

      • みんな覚えてなさ過ぎでは
        唯一まともな菊瀬さんの晴れ舞台を

    • 糞な楽しみ方しとるなぁ
      不健康やぞやめとけや

      • まぁ他の連載陣で楽しんだ上だからむしろ健康的よ

      • 紙面に載ってる作品を全て楽しむには時々不健康なことをしないといけないんだよ!普段の食事だって上手いものばっかりだったら飽きるでしょーが!
        まあ不健康な楽しみすら出来ない作品がいくつかありますけど

      • タイパクも期待したれさ
        神回来るかもしれんねんから

      • 毒も食らう 栄養も食らう
        両方を共に旨いと感じ—
        血肉にする度胸こそが食には肝要だ

        でも流石にタイパクは美味しくない

  25. 一見上手そうな絵のデッサン狂いに眩暈がする画風でお馴染み

  26. キャラの表情がね・・・

  27. 打ち切りの理由なんて内容がゴミ以外の何物でもないだろ…

  28. アクの強くてどきつい絵柄だけ見て、作品の名前忘れたけどあの人かなと思ったらそうだった

  29. この人個性はあったけど、一番問題なのは話が面白くなかったことだよ
    個性が無い主人公なんていっぱいいるけど、それでも売れてる漫画は話が面白いじゃん
    あと絶望的にセンスない

  30. やっと思い出したグラナダだ!

    • よく思い出せたな
      なんかノルマンと村雨くんともう一つあったような気はしてたんだ

      • 読み切り版は神作品やぞ

      • あれが神なら神撫手の読み切りも神だわ

    • 面白半分で隕石落としまくって世界中めちゃくちゃにして笑う今だと炎上の漫画だったよな
      なんか途中で回想になって回想の途中で打ち切りになったのがすげえ印象に残ってるわ
      設定はワクワクした覚えが

  31. Twitterでやってろって感じのやつ

  32. 謎の村雨くん、
    当時アニメ化してた陰からマモルと
    設定似てたな

  33. 作者が変な奴だって分かったからこの人の単行本は買わないだろうな
    出たらの話だが

  34. 編集が作家性求めるって本当なのかな

    • 本当。
      絵柄や作風や題材などにその人独自の良さがある方が
      そこを活かすアドバイスをして育てやすいし。

      • そして進撃にジャンプを求めて逃した

      • 実際鳥山とか才能を感じなかったら
        わざわざ拾って鍛えたりしないもんね

      • 進撃は拾わなくて正解だろ
        構成がジャンプシステムのあわないし初期は絵も下手
        序盤で打ち切られたりテコ入れで全然違う話になったら漫画界に損失だったし英断だよ


      • あれも月マガいったから良かったのであって、多分週マガだと短期打ち切りだったと思うわ

  35. 「逆に君はこれのどこが面白いと思ったの?」
    これ言える編集って有能なんだなって思いました。

    • たとえ客観的に見て面白くなくても本人だけは「ここが面白いと思う!」って自信持って言える
      それがそいつの「作家性」ってやつで編集が育てるべき部分だもんな
      タイパクの主人公みたいに描きたいものが何も無い奴なんてアドバイスのしようがない

  36. 編集が求めているのは作家性とか独創性とかいうけどそれって編集が描かない理由になんのか?
    というか新鮮だったらなんでも良いのか? 個性の掛け合わせで劣等キャラ増産すりゃ良いのか?

    • その作家にしか思い付かないもの、書けないものを求めてるんだろう

    • この作家みたいに、他の漫画家の描いた漫画の劣化版描いてくる漫画家には
      そう言うしかないやんけ
      ようは「ちゃんと”自分”の漫画描け」ってことやろ

    • ラノベなんかは担当作家が出してきた設定他のにも回してよさそうな設定あるからこんな感じで書いてみてってやるのもいるらしいが

    • 描ける編集は編集辞めてそのまま原作書く仕事に就いたりすることがある

      • そのタイプって例えば誰がおるんだ?

      • 金田一ぐらい知っとけ

      • キバヤシの名を知らんか?
        この界隈でキバヤシを知らんのはトーシロいわれても反論でけへんでニーチャン

      • オレにだって……わからないことぐらい…ある…

    • 作家性や独創性を難しく考え過ぎ。
      可愛い女の子が上手いとか、殴り合いのバトル描写が上手いとか
      ファンタジー世界の雰囲気を出すのが上手いとか
      キャラの掛け合いのテンポが独特とかその程度でも良いのよ

      • 語り口だね

      • マシリトが持ち込みに来た鳥山に才能を感じたのが擬音をアルファベットで書いてた。とかだからそんなもんなんだよね。
        後は書かせて鍛えて育てる。

  37. 1話だけ見たけどコマ割りとか話の流れが進研ゼミの漫画みたいにつまらない
    ドキュメンタリーじゃないよって釘刺してるのもつまらない
    本人は吼えろペンみたいのを描きたいのかもしんないけど
    和月組を題材にした作品として読みたい部分、知りたい部分ってもっと生々しいリアルな話だと思うよ

    • 吠えろペン「すべての漫画家がこうだと思ってもらいたい! 」

      この差

      • でも島本和彦にイジられたら嬉しいけど
        いとうみきおレベルにイジられても腹立つよね
        おいしくもないし

      • 島本和彦は漫画からもラジオからも性格の良さと漫画に対する愚直なまでの熱意が伝わるから好感が持てる

      • この釘刺しはヒットするわwwえー⁈って思うもんな、掴みバッチリやんけ
        「これはドキュメンタリーではない!」(ドン)は、なんかそうですか、としか思わん

      • それは燃えよペンの時のだな
        そしてコミックス帯の高橋留美子の推薦文が「ここには漫画家の真実がある」だった

  38. 凡の過去話なんてまず興味すら湧かないし、同業じゃないと尚更でしょ

  39. 和月組のエピソードなんて絶対面白くなりそうな題材使って
    あれだけのクソを生み出せるのはもう才能と言っていいのでは

  40. 斬新性って読者の感情に強烈に作用するんだよ
    オープンワールドゲーでも最初にやったゲームの評価が異常に高くなる
    2作、3作となるとユーザーの中でマンネリ化して次第に感動しなくなる
    ゼルダBoWも初オープンワールドかどうかが感動の分岐点

  41. それにしても一話読んでビックリしたけど、自分よりはるかに上手いプロの和月に
    「上手だと思ったことなかった」って・・・
    そりゃ上達せんわ

    • まじで!?
      この人の方が下手じゃん…

      • 比較にもならねえよw

    • 和月は上手いけど下手な作家だからなぁ

      • 和月は間違いなく超一流漫画家だけど超一流漫画家の中では底辺ってイメージ
        ワンピナルトぶりハンターの作話や作画と比べると見劣りする

      • だったとしても少なくともこの作者より段違いで格上じゃん、にもかかわらずこう言う発言してるから上達しないんだよ
        池沢君でも年を重ねて改心したって言うのに

      • その直後にべた褒めしたからセーフやで
        ~,but~は後半が本題

      • 落として上げる手法のつもりでも前半部分が問題過ぎてアウトな事はよくある

  42. 久々にまんが道読んだけど面白くて止まらなくなった
    地元民としては昔の風景に思いを馳せるのも楽しい
    2つ山の場所もなんとなくわかるし
    駅前の文苑堂は閉店したけど…

  43. 正しい事言ってる編集者に見えるけど、結局自分で書けない。
    売れない漫画家ばかり集まってるジャンプ。
    もう買ってないわ。20年くらい^^

    • 人一人成人するだけの間買わないくらいジャンプに興味なくなったのにまとめは見にくるって不思議やね
      面白い作品が来るまで待ってるにしても20年惹かれるもの無しとかもう期待するのもやめるくらいの虚無じゃないの

      • 20年立ち読み続けてる人なんやろ

      • 20年間コンビニバイトの可能性

      • せめて正社員にしてやれw

    • 同好の士の集まりなこのサイトに何しに来たん?

      • 構ってちゃんが来る理由なんて一つしかなかろう

      • 他サイトでの「おすすめ人気記事」からの誘導に、このサイトの記事も時々出てるよ

    • 買わなくなって20年とか何歳だよ?

      • 「^^」の顔文字からしてネット老人会のメンバーやろうな

      • ホッカルさんより一つ上の世代そう

      • 「買わなくなって20年」がステータスなんだから馬鹿にしてやるなや…次は30年目指してるんやろ
        自分が知ってる頃のジャンプが黄金期!今は暗黒期(読んでないけど^ ^)だから買わない読んでいない、なやつってどこにでも現れるけど、自分がやらない、読まない、聞かない、知らない、買わない、なんてことわざわざ言いにくる心理ってなんなんだろうな。間違ってるわけでもないから「そうですか」以外の感想が出ないんだが。

    • 編集に必要なのは見る目であって自分で描く能力ではないし
      そういう編集は原作者になってる

  44. そもそもこういうドキュメンタリー作品って、その作者(作品の主人公)に強烈な魅力があってこそでしょ。歴史小説の『徳川家康』みたいな大人物、あるいは映画の『エド・ウッド』みたいな、別ベクトルで強烈な印象のある人物。
    単なる出来事、ましてや有名ですらない漫画家の体験を漫画にしたって誰が読みたいのよって話。和月や尾田っちの生涯を漫画家した方が興味引ける。キャラを覆すほどのストーリー構成とかがあれば話は別なんだろうけど、それもなさそうだし

  45. ノルマンディーは面白かったけど、村雨くんはなぁ
    ブリーチとかその他のバトル漫画でもよくありふれた展開だけど
    バトル中、敵が覚醒する→必殺技→主人公ピンチ!→このままでは・・・!
    回想モード→友人とか師匠との別れ→現在に戻る→奥義的なの出して敵を倒す

    この展開をやろうとして
    敵が覚醒する→必殺技→主人公ピンチ!→このままでは・・・!
    回想モード→友人とか師匠との別れ・・・そうなところで三度回想シーン
    これやっちゃったからな。
    オシシ仮面エピソードのリスペクトかなとか思ったわ。多分作者は何も考えず行き当たりばったりでマンガ描いてたんだろうな

  46. 単純に脚色しすぎでつまらないのがなあ、もっとドキュメント的なのみたいやろ

    • 大げさにせずにドキュメンタリー漫画を見たかったわ
      和月尾田武井がぎんとかキャラとしても絶対おもろいのに

      • ジャンプ作家のドキュメンタリーだと巻来功士のは結構良かった
        編集への恨み言、ジャンプに拘る同世代の作家たちとかこの人個人の感想がモロに出てる

  47. 登場する先生方を読者が偉人として尊敬してる前提で描かれてる感じがきつい

    • まぁ、別にワンピとかのファンが楽しめる内容ならそれでもいいんだが、
      楽しめない内容だし、明らかに格がはるかに下の人が混ざってるしな・・・

      • 作品のファンは数百万人居ても、「作中で尾田先生が出てきた!!うおおおっ!!」みたいな作者をアイドル視するファンはその百分の一も居ないだろうね
        そしてそれ以外の読者は冒頭部分で既に置いてきぼりになっている

    • そもそも一般人はワンピースやるろ剣は知ってても、
      尾田や和月は名前すら知らなかったりするからな

      俺たちだってそうだろ
      ど根性カエルやアストロ球団の作者とか知らんし

  48. 徳弘正也が描いたアシ時代の尾田栄一郎の漫画とか
    ああいう裏話的なの読みたいのに

  49. 目がロンパってるから表情が気持ち悪い
    サイコっぽい

    • というか、作者もそうとうラリってないと、こんな漫画描けんやろし・・

      • いやこの作家はずっと真面目な無能よ、悲しいけど

      • 真面目な人は自分を尾田と同格みたいに描かんやろ・・・

      • 描くさ…

      • 昔は本当に同格だったんだ
        連載デビューしたとたんに差が出たけど

  50. 徳弘正也が描いたアシ時代の尾田栄一郎の漫画とかめっちゃ読みたいw
    まあ絶対描かないだろうけど

    • ちょっとだけあるじゃん、パーティーに連れてったら鳥山に
      サインと写真お願いして「そのポーズは凄いぞ尾田!!」
      って徳弘先生がツッコミ入れてる奴、鳥山先生と対等な感じの握手
      したポーズとってんの。

  51. 1話と2話読んだが、面白かったぞ
    あと、批判してるやつらは自分を何様だと思ってるわけ?w 
    文句があんなら自分が漫画家になって、自分が面白いと思う漫画描けばぁ?
    お前らの漫画に対する考え方が正しいならその漫画は大ヒットするだろ?まあ、1ページも描けない奴らなんだろうけどw

  52. 漫画家漫画で1番面白いのはドラマも合わせてアオイホノオだぞ
    あれは漫画家だけじゃないけど

  53. 漫画家マンが書く前に普通のヒット出さないとね。

  54. てっきり企画モノ短期連載かと

  55. いとうみきおみたいな絵柄だなと思ったらいとうみきおだった
    キャラ的には他作家に愛されてるけど本人の作品はなかなかヒットしなくて残念だったね
    ノルマンディーひみつ倶楽部とかは好きだったよ

  56. マガジンの作家とやりまくりの編集漫画どうよ?

  57. 絵も話作りも素人の域
    ただ自意識だけが一流プロ漫画家と言うのが、いとうみきおの限界

  58. なんで打ち切られたかって言えば、つまらなかったからとしか言えない

  59. 漫画家漫画ならG戦場ヘヴンズドア面白いで
    10代の若い人に読んで欲しい作品

  60. 故人だからってがぎんをかませ素人扱いにしてるのすげー不快
    この漫画のがぎんの位置にいるべきはみきお本人やろがい

  61. なんでか知らんけどいい機会だ!燃えろペンと吼えろペンの名前をぜひ覚えてな!

    買わんでもええ、男って一人で過ごしたい時あるやん、その時に漫喫行ったとして見かけたらぜひぜひ

  62. この手のことやるなら自分で絵描いてVみたいなモデル作って
    YouTubeでしゃべった方が需要ありそう、話が面白いこと前提だけど

  63. 無料の2話読んだけど結構面白かったやん

  64. いとうみきおは、「謎の村雨くん」というタイトルが本当に致命的にセンスひどい。
    別にパロディでもないのに元ネタがあり、元ネタを知っていても知らなくても意味不明だし、知っていれば嫌悪感湧く。その元ネタも、半端に有名どころなのでまたどうしようもない。
    話も絵もキャラもどうしようもないんだけど、そういうどうしようもないセンスを煮詰めたようなタイトル。

  65. 綺麗事ばかりじゃないってダメなヤツの武勇伝とか書きだされたら困るんだろ、他の別の漫画家とかが全員成功してる訳でもないし

  66. 1巻の帯に他の先生たちに応援コメント待ってるよーとか自分で書いてたけど貰えたのかね
    尾田の本棚の隅っこにこれの1巻が混ざってる写真あったから知ってはいるはずだが

    • 和月や尾田だってプロなんだから、自分の名前を安売りは出来ないだろう。
      軽々しく「和月伸宏、推薦!」とか「尾田栄一郎、絶賛!」とか書いたら、プロとしての信用に関わる。
      本当にそういうコメントがもらいたいなら、それに見合う内容が必要だ。

      • それ以前に、帯云々は編集とデザイナー、もっと上の営業・取次ぎが決める話だから、作家一個人が「やりたい」なんて言ってもOK出ないよ
        経費だれが持つんだ?って話

      • 一方、尾田は異世界おじさんが面白いとジャンプ巻末でコメントしていた

      • アレ見た作者がビビって完全に死んでるんじゃないかと心配になったw

      • 完全に死んでいる に改名w

  67. 君も宇宙に行くかい?

  68. 成功してない漫画家が漫画家漫画描くとリアリティが無いな

  69. この話題で初めて知って1話目読んだけどノリがきつくて途中で読むのやめたわ打ち切りも妥当かなって感じ

  70. いとうみきお、なんか絵劣化してないか?
    ノルマンディーの頃はもうちょっとマシだった

  71. あまり言いたくはないけど多分致命的に漫画家に向いてないんだろうね
    努力でジャンプ連載まではたどり着けたんだろうけど

  72. ミスフル作者による和月仕事場ルポで「この漫画はくそ」って読み切り貶してる場面と
    かつてのアシ仲間に対して帯コメ待ってる催促で一気にキモイ漫画家枠になったわ
    ネタでやってたとしても面白くないし、なんでそういう事できるのかね

  73. 読んでないから内容は知らんし、打ち切られた以上つまらなかっただけなんだろうけど、絵がどうこうで叩いてる奴は怖いわ
    実際読んでないから絵で叩くしかないんだろうな

  74. ジャンプでやるなら、徹底して内情データ漫画にしとけば良かったのにな
    アンケートの仕組み、それによる編集間の打ち合わせ、編集会議の根回しetc..幾らでも他の『っポイ嘘漫画家漫画』より面白く出来る要素あんのに
    各作家に気兼ねなくやるなら、その方法しかねーよ

  75. 無料公開部分読んだけどキッツいなこれ…
    「るろ剣読んでて絵が上手いと思った事一度もなかったんですけど生原稿だと上手いですね!」っていうシーンで引いたわ
    まあ最終的には貶してるんじゃなくて褒めてるんだけども、話の運びが失礼すぎて
    読者にどういう感情を抱いてほしいのか分からなくてモヤッとする

    その後の「なかなかやるな」とか「当り引いたぜ」も自分で自分が褒められてるとこ描写してると思うとなんか…
    実際言われた事なのかもしれないけどさ

  76. 改めて見ると絵柄は完全に劣化ボウイチだな

  77. いがらしみきおと一瞬間違えました
    全然違ったわい

  78. 読んだけど漫画書き始めて3年で持ち込み3回投稿3回って少なすぎねぇか?
    もっと大御所漫画家のデビュー前の逸話とか調べると腰抜かすレベルの量描いてたりするやん?
    「毎月投稿してました」なんて人もいるし

    3年で持ち込み投稿合わせて6回ってなんか並レベルの努力って感じ
    そら一流しか生き残れないジャンプでやってけれんわ

    • そもそもアシスタント作業がこの漫画によれば一日7時間の睡眠と三食各20分=計1時間分の食事時間が与えられててそれ以外が全て作業→作業時間が一日16時間
      これに対して「漫画のことばっかりずっとこんな時間描き続けたのははじめて」って言ってるからな
      量をこなせばいいってもんではないが、天才でもないのに勝手に自分のことを天才だと思ってあるはずない才能にあぐらかいてたって印象になる
      まあノンフィクション(自称)なんですけど

    • プロでももっと少ない奴はザラにいるしこの人はなんだかんだでジャンプという超狭き門を潜り抜けているからなあ…、売れなかったけど

    • 早めに賞取ると持ち込みや投稿数自体は少なくなるから(ずっと担当とやり取りする為)一概にその回数では漫画家の努力は計れないよ

      島本は量こなさずデビューした奴のが大成すると言ってたが…
      まあまずこの人は描いた数云々の話じゃないと思うわ

  79. 漫画家題材にした連載打ち切り喰らったあれからなんも学んでない

  80. 初期のワンピースで背景に手配書あったり弄られてたけど
    いま思うとなんか察することがあるなぁ

  81. 漫画家の漫画より主人公が漫画家のドラマのほうが見たい
    仕事机とか原稿が出てくるだけでわくわくする

  82. 平松伸二並みの濃さでも打ち切られた辺り漫画家漫画って敷居高いんだな

    平常運転だって?いんだよ細けえ事は

    • あれは初期は面白かったんだけど、
      個展をやったら担当編集が来なくて平松がブチ切れて(器が小さいw)
      編集と揉めて雑誌が変わることになった
      再開したらなぜか奥さんとのドロドロ恋愛漫画になって急につまらなくなったからなあ
      (しかもその話は完全にフィクションと言う…なんだたんだあのラスト)

  83. すろうにとかちょっとイラっとした心狭くてすまない…

  84. 漫画家マンガはノスタルジーものの側面あるから、そのへんがちゃんとしてないとツラい
    藤子不二雄「まんが道」なんてまさにそれ ただ自伝マンガが代表作のひとつというのは珍しいことで、手塚治虫にも「紙の砦」とかあるが代表作にはふつう挙がらんし

  85. しまぶーが書いた「尾田さんとの思い出漫画」
    は面白かったのにな
    あんな感じのが読みたかった

  86. 導入部分でなんか知らんが絵が不快なら文も不快とすげぇ読む気削ぎに来てるな

  87. なんか自画像の顔が異様に腹立つんだけど何コレ?
    あと指差すコマでも腹立ったんだけど何コレ???
    絵柄嫌いって言ってる人の意見めちゃくちゃわかる

    打ち切られた理由は作者が身の程を知らず自分を持ち上げまくって武井、尾田と同格にしたのが気持ち悪かったからだろうな

  88. 虎の威を借る狐

  89. このイタさへのツッコミありきでネットで盛り上がる打算があったのかな
    こういうの外すとホント悲惨だよな

  90. 読みに行ったらサイト重いんだけど

  91. 100万回見たわこんなキャラ 
     
    それなろうにも言ってくれ

  92. 1話も読んでないけど鈴木に描かせれば面白くできる題材なのに
    いとうみきおは絶妙な不快感がある作風だからエッセイとか1番厳しいジャンルじゃん

    • 鈴木は謙虚だからな

      子育て漫画もあまり面白くなかったけど、「まあ頑張れ」って応援したくなったわ

      • でも鈴木の書いた和月組の話はジメっとして微妙だったなぁ
        資料的価値はこっちより遙かにあったけど

      • あの漫画でもいとうみきおは酷かったよな

      • ↑2020/07/27(月) 21:30:59
        師匠の和月は逮捕歴あるし、死人まで出てる職場だからジメっとなるのは仕方ない

  93. いとうみきおはなんでこんな傲慢なのよ
    サム8開始直前の岸本とかが傲慢になるならまあわかる
    ものすごい実績あったし

    何の実績もないこいつがなんでそれと同レベルで天狗になってるのさ

  94. 1話2話読んだけど、村雨くんやグラナダの時からよくあった、主人公に自己投影させまくってて「いや、俺なんてそんなすごくないですよ」って言いながら褒めてもらえるのを待ってるみたいでめちゃくちゃ鼻につく作風が、主人公を完全に若い頃の自分にしたことでさらにこじれてて読むのがあまりにも辛い。
    この作者、自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないかって思うレベル。

    和月組の中でも全く売れずキャリアだけ無駄に積み重ねた結果、尾田や武井と同僚だったっていう自分に縋りつかないと自己を守れないようになってしまったのはある意味哀れで同情の余地はあるけど、そういう部分も含めて自分を主人公にするならもっと客観的にもっと道化師に見せられるように描かないと読む方は苦痛でしかない。
    本当にこれじゃあただただ「実は俺って凄いんです。もっと見てください。もっと褒めてください」って言ってるようにしか見えない。
    それを一切包み隠さず潔く描くならまだ良いのに、中途半端に謙遜しようとするからダメなんだと思う。

  95. 亡くなってるしんがぎんに死人に口なしとばかりに自分をヨイショさせたり、和月にキツく当たられたから自分が漫画家になったらアシに同じことしよう!と熱く語る部分は人間性がヤバい

  96. 漫画家漫画って基本自伝だからねぇ、サクセサリーストーリーともいう
    それに加えて当時の社会を見るのにちょうどいいってのもある、まんが道やアオイホノオとかまさにそうだし

    アオイホノオのドラマ版は半ば庵野たちを主役にした上で当時の創作オタク界隈秘話みたいなところあるから、面白いわけなんよね

  97. ちょい変形だが、チェイサーとルーザーズは?
    チェイサーは作者がノってる感がある。

  98. 実際にあった面白いエピソードを書くとか
    漫画家目指す人に役に立つようなノウハウ要素入れるとか
    大作家になったみんなと打ち切り作家の自分という立場で自虐入れつつ笑いにかえるとか
    どんなやり方しても面白くできそうな題材なのに
    打ち切り作家の自分をイケメンのリーダーにしてレジェンド作家たちにヨイショされる話をかいて打ち切りとか
    ほんとどうやったらそうなるんだよって感じだった

  99. 二話まで読んでみたけど、ここまでは面白かった。
    主人公は自称天才の痛い奴やし、脚色は有れど、漫画家の生態みたいなものも描かれていた。
    ここから、主人公無双するんかね?
    とてもそうは思えないんだが?

  100. 悪いいとうみきおだったわ

  101. いとうみきおはプロアシスタントとして稼ぎまくってるから良いのでは?
    アシ業界ではかなり有名な人
    この漫画も背景凄まじいぞ。

  102. ノルマンディーの頃からだけど作風がやたら偉そうな感じが鼻について嫌いだったな。
    あずまけいしんやキユは原作つけて作画に徹したことで活動できてるけど
    この人は話も絵もクソで積んでる。
    ふと思い出したマッハヘッドの人も調べたらBL界にいってた

  103. 激マン!がすき

  104. この漫画のおかげでまんが道読み返す機会ができた
    最高に面白かったわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事