今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

漫画家がある程度まで絵が上達すると、そこで止まってしまうか少し劣化してしまう現象www

漫画総合
コメント (388)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596180331/

1: 2020/07/31(金) 16:25:31.78 ID:Ab+qWKRg0
これ大体の漫画家がそうだよな
no title

2: 2020/07/31(金) 16:26:19.04 ID:25+sv4nW0
真ん中は尾田栄一郎が描いたんか?

3: 2020/07/31(金) 16:26:45.42 ID:Jq2JNoV80
どんどん上達してるようにみえるけど

10: 2020/07/31(金) 16:27:55.97 ID:Ab+qWKRg0
>>3
2008年が頂上や

9: 2020/07/31(金) 16:27:53.32 ID:VksO/GyX0
歳食うと腱弱るし筆圧下がるから

23: 2020/07/31(金) 16:30:26.37 ID:Ab+qWKRg0
>>9
だからぺらぺらになるんな

おすすめ記事
5: 2020/07/31(金) 16:27:17.75 ID:+7r46Z1z0
線が多い=上手い絵 ではないぞ

6: 2020/07/31(金) 16:27:19.10 ID:imb5x3y40
お前の美的価値観が昔で止まってるだけや

14: 2020/07/31(金) 16:28:50.40 ID:uONl7yvq0
そういう人も多いけどこの例はええ感じに今風になってるんやないか

12: 2020/07/31(金) 16:28:22.04 ID:neW07Pui0
大暮とか矢吹は進化し続けてる

17: 2020/07/31(金) 16:29:42.53 ID:eqT8Sw6w0
大暮は8割くらい趣味で漫画家やってるからな…

20: 2020/07/31(金) 16:30:13.53 ID:HefWN4nj0
好みがあるからね
自分の嫌いな絵を長く描きたいとは思わないだろう

24: 2020/07/31(金) 16:30:43.10 ID:4dvNhiHL0
レイブの途中くらいが良かった

25: 2020/07/31(金) 16:30:53.59 ID:qKprxHOS0
きょぬー化は必須やのか?

7: 2020/07/31(金) 16:27:41.74 ID:oxre+6Do0
おぱーいでかけりゃええやろの精神

18: 2020/07/31(金) 16:29:51.04 ID:cxh8HEZm0
ワンピース絵から脱却したんやな

28: 2020/07/31(金) 16:33:04.18 ID:TvG415d0d
この絵だとワンピースに似てないな
Raveは植木の法則っぽい

27: 2020/07/31(金) 16:33:01.21 ID:rECBzggTp
尾田栄一郎とは別の道を歩むことを決めたんだな

26: 2020/07/31(金) 16:32:57.64 ID:gFuTy71D0
no title

40: 2020/07/31(金) 16:35:23.41 ID:TvG415d0d
>>26
配信ゥゥゥってどうやって発音するんだよ

29: 2020/07/31(金) 16:33:11.57 ID:HefWN4nj0
漫画なんてラフ画でもいいんだよ

36: 2020/07/31(金) 16:34:10.02 ID:+scfqhk60
それ漫画家に限るんか?

38: 2020/07/31(金) 16:35:14.38 ID:eqT8Sw6w0
猿先生みたいに自分の過去作をトレスするのはどうなんや…?

8: 2020/07/31(金) 16:27:47.45 ID:HefWN4nj0
描きやすい絵があるんだよ
上手く描こうと思えばいくらでも描けるが漫画はそういうものではない

41: 2020/07/31(金) 16:35:23.67 ID:FAF0vcuIK
描き続けると描き方が固まってくけどそのあと楽な描き方になってくる人がわりかしいる

あと描き続けると普通の絵じゃ物足りなくなり趣向が尖鋭化されてニッチな絵ばかりになるのも多い

13: 2020/07/31(金) 16:28:22.12 ID:jYXRLr3La
劣化というかシンプルにしていく

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 出来る限り描く時間減らせるように簡略化してくんだろうな

  2. 上達した後描き分けができなくなる人はよく見る

  3. その点ジョジョってすげぇよな
    各部が変わる事に絵柄が変化するんだもん

    • たまに過去キャラの絵描くとエライことに・・・

    • 3部絵で4部やってもイカツすぎだし
      4部絵で5部やっても外人感ないもんね

    • 意図的に絵柄を変えていくのは良いんだけど
      昔のキャラは昔の絵柄で描いて欲しい…
      難しいんだろうけど。

      • 描けるけど描かないのならそれは良いことだけど劣化と言われる漫画家は多分描けないんだろうな
        老化もあると思うけど

      • 絵描いてる奴なら分かるけど絵柄変えてから昔の絵柄で描くのってめちゃくちゃ難しいぞ

      • 極端な話、幼児の絵は大人には描けないからな
        自分の中で技術が確立してるとそれ以前を意識的に再現するのは難しいよ

      • あとプライドな

      • 秋本治先生はその点、昔の両津を描くときは、当時の単行本引っ張り出して模写するという徹底ぶり。

      • ↑なるほど
        結局それが一番正しい気がする、
        前のキャラ描くならね。

    • まぁ描き味が違っても一目見て「あ、ジョジョだ」と思えるのは凄いと思う。
      ただなんでこの絵でジャンプ本誌に連載し続けられたんだろうってのもちょっと思う。
      入門が5部で亀が出てきたあたりだったけどちょっと何?何コレ?って思っちゃったもの。

      • 第一部の頃はマッチョ劇画風バトル漫画で、クセは強いもののいちおう北斗の拳や男塾みたいな当時の流行りに作風を寄せてたんだよな。なんとか打ち切り回避して連載実績積んで、90年代にはスタンドシステムで異能バトル漫画の地位を確立した頃から、だんだん独自色が前面に出てくるようになった気がする。5部は日本の学生服というコスチュームの縛りもなくなりキャラデザのクセがさらに強くなった。

      • 心のwikiに載せたいくらい良く分かったわ

  4. 綺麗すぎる絵ではヌけないんだ
    ちょっと汚いぐらいがちょうどいいんだ

    • わかりますわかります(食い気味)

      美麗すぎたり、リアルっぽいとヌきにくい
      あと可哀想すぎるのはヌけない、あと爆乳超えた奇乳やクソデカ乳輪大嫌い

      • わがままなやつめ

      • 爆乳奇乳の部分とてもわかる

      • お ま お れ

        どんなに上手い絵でもマンガらしい二次元らしい可愛らしさは絶対不可欠

      • キモオタみたいでくさいよ君たち…

      • 俺は昔の漫画みたいな豆乳首のが嫌い
        なんやねんあのボタみたいなの

      • 可哀想すぎるのはぬけないのわかりますねえ!
        されてる本人が頭おかしくなるのはOKだけど泣いたりするのはいやーキツいっす

      • 春輝すこなワイ困惑

    • 荒々しさが個性

    • 不気味の谷理論みたい。

  5. お!配信ゥー!

  6. 全てにおいて絶頂期があって衰退期があるってだけでしょ
    スポーツでも芸能界でも、絶頂の最中で引退するのなんて滅多にないわけで

    • スポーツは肉体の衰えってのが如実に出るが画力は違うじゃん

      • 絵も肉体の衰えと関係するよ
        頭も体もフルに使うからね
        特に目と手、肩や首も。あと腰がやられるともう描けなくなる
        年とると集中力も落ちる

      • しかし衰えと手抜きを一緒にするのはどうかね

      • 週刊連載は究極の肉体労働じゃないかな…

      • ヤンジャンは結構定期的にルーティンで休載してるから、数週間連続で載ってると「いい加減休んでー!休載してもええからー!!」と思ってしまうようになったわ
        休載ほとんどしない週刊連載漫画家ってガチでバケモンだろ

      • これ豆なんだけど…
        漫画家って激務のくせに読者が心配するほど大変なくせに平気な人種なんだよ実は

        壊れやすいのは持病持ちか、ギャグ漫画家

        まーどーでもいいけど無用な心配はあんますんなオメーラ
        ぶっちゃけ迷惑


      • あんた何でそんな事知ってるの?
        もしかして、売れなかった漫画家かい?

    • 体の衰えといえばなんのドラマだか忘れたけど漫画を長期連載してるうちに背中が丸まって紙の下から覗くように書いてしまったためにデッサン狂ったみたいな話があったな。
      仕事場同じだからそういう小さい変化に気づかないとかリアルにありそうで眼から鱗だったわ

      • 重版出来のドラマ版かな。原作にもそのエピソードあるのかは知らないけど

      • おおそれだ、情報あざっす。アハ体験ついでに漫画読んでみよ。

  7. 最近は新人でも最初から絵が上手い漫画多いから
    連載に対応できずに1話がピークでドンドン絵が崩れていくパターンも多い

    • 例えば最近だと誰だ
      そもそも絵が上手い新人を最近見てない気がする

      • 上手い下手はさておき呪術は確実に崩れていっているな
        あとアクタ

      • アクタは上手いことはない
        小綺麗さが群を抜いてるだけ
        つまり絵柄のパワーがあるという話で絵の上手さは関係ない

      • ボンコレは読み切りは良かったのに…

      • 上手い下手はさておきっつって絵が崩れてる例を挙げてんのに…
        論点ずれてんぞ

      • ボンコレは絵だけじゃないだろ…なんで設定まで改悪したんだよ…編集が悪いのか読切の反応が悪かったのか…読切のまま上手くいけばチェンソーぐらいの立ち位置にはいけたかもしんないのに

      • 最近じゃないけどボーズビーツかな

      • ボンコレ最近塩分高くなってきたよね

    • 他誌だけど「ボールルームへようこそ」
      筋肉の動きや質感がわかる画力だが絵は崩れずに作者本人が崩れた。
      休載が多くて掲載はいつかわからない。
      月刊誌連載でもかなり負担みたい。
      ある程度の手抜きや簡略化をしないと体を壊してしまうくらい漫画を描くって重労働なんだなと思った。

      • 漫画描きの努力もスゴいがプロアシスタントの矜持っていいな
        画の上手さスピードがないと務まらない

      • 液タブあるからこの前試しにマンガ描いてみたらえらい労力だった
        デジタルだからもっと気楽だと思ってたら人物の骨格と服のシワがいつまでも決まらない、ちょっと右、ちょっと左にズレるだけで印象が変わる…あと建物や大勢のモブが出てくるコマがあるととんでもなく時間がかかる。写真撮ってきてトレースしたら短縮になんのかなぁ
        ある程度の簡略化、手抜き、アシに丸投げはほんと必要だと痛感した

    • タイパラ綺麗だよね

      • 作画は全く新人じゃないぞ

      • 粗叩かれてるけどタイパラの絵上手いよね
        1巻の表紙絵気合い入ってて良かった

      • スッキリはしてる。とてもスッキリしてる。ただ決め絵がというか、話に合わせて頂点を持ってくる技が無い。絵ヘタ気味でもマッシュルが漫画上手いのと対照的。モリキングも同じ病を患ってるんだけどモリキングはギャグで出来る上に展開もまだマシだから…

      • なお原作も他所で連載してたから新人ではない

      • 線は綺麗なんだけど表情が苦手
        ストーリーとかキャラの好感度以前になんか合わない

        あのチラッと出てきたジャンプ爺さんの表情だけでも駄目だった
        完全に自分の好みの問題だけど

      • いや綺麗でもねぇな

        内実伴ってないとどうしてもな

      • デッサンやパースぐちゃぐちゃだぞ

      • 上手いかは知らんが綺麗なのは認める

      • 線は綺麗、絵が上手いかは疑問

    • 坊主の作者はかなり上手いな
      上手いがゆえに描き込みすぎちゃってたけど

      • 背景も車も銃もしっかり描ける人だよな
        でもボーズは正直漫画としての読みやすさというか動きがほんと分かりにくかったわ
        その後の鬼滅のスピンオフのやつとかは読みやすくなってる、この人は作画に徹した方が持ち味を活かせて良さそうだよな

      • 男の筋肉ちゃんと描ける人はうまい人が多い

        書き込み過ぎて見にくいってのは
        デジタル作画にありがちだな

  8. 画風の変化と画力の劣化を一緒にするなよ

    • 読者受け悪くなりゃ変化も劣化だ

      • まあこの例は海外受けはどんどん良くなってる気がするから(絵が関係してるかは分からないけど)、画風の変化でいいんじゃないか
        自分は好きだよ、今の絵

    • 「ぼくの地球を守って」の続編の、「ボクを包む月の光」 とか、あれは画風を変えたのかな…。
      ぼく地球(アニメ)好きで、続編出たって聞いたから読んでびっくりした。
      確かに続編から年数は経ってるけど、あれは劣化って言ってもいいんじゃないだろうか。

      あと、高橋留美子…。
      「MAO」は読んでないからわからないけど、「境界のRINNE」の後半は、ヒロイン含め顔が酷すぎて疲れてるのかなと思うことがしばしばあった。
      話が面白かっただけに、残念だった(まあでも〆め方も微妙だったが…)

      • わかるで
        姉がぼく地球全巻持ってた
        続編あんのか!と喜んだがチラ見してやめた、
        まじ萎えた…酷いよな あれ

        高橋留美子は単なる老化だと思ってる
        もう十分がんばっただろうので何も言えないというか

      • 分かってくれる人居て嬉しい!

        ぼく地球はなあ……。
        ほんとにショックやった。
        まあ聞き及ぶには内容も当初とはまるで違うようだし、読まなくていいかな…。と。

        高橋留美子はその通りだ。
        でもまじで話は面白いので、体調に気をつけつつ頑張ってほしいという気持ちになる。

  9. 画力が上がり続けた結果変なプライド持ち始めて個展は開くのに漫画は描かない現象

  10. ある程度上手くなればそれ以上を目指す必要ないからでしょ
    絵柄は漫画の一要素でしかないしメディア展開なら別の人がリデザインしてくれるし
    あくまでその時の自分の表現にあった絵に適応し続けるのが大事だし

  11. 森薫みたいに趣味に走って巧くなっていくの好き

  12. あだち先生の変わらなさ凄いです
    いや変化はしてるけど50年描いてあれは凄いです

  13. キン肉マンのゆでたまごは進化し続けてるから凄い
    ひたむきな姿勢ほんと尊敬してる

    • でも俺王位継承戦の時の絵が一番好き
      今のキン肉マン泥臭さがなくなった、綺麗すぎ

      • わかる。絶妙に古臭い(時代に合わせてるともいえる)絵と展開が読み味になってる。
        でも完璧始祖編は良いんだよマジで…一回読んじゃうとあそこがピークって信じざるを得ないんだよ…

    • 始祖編の将軍様とかかっこよすぎて濡れる
      あと画力が上がったことで必殺技出した時の説得力が増した
      あーこれは必ず殺す技ですわ。殺意の塊。アロガントスパーク。

    • わいキン肉マンの作者は元から超絶画力なんだと思ってた。そんくらい絵がうま過ぎ

      • キン肉マン1巻見てみろ
        ある意味凄いぞ

  14. 大ベテランなのに絵柄安定 or 未だ進化していっててスゲェ……
    のほとんどは独り立ちをとっくにあきらめてるチーフアシさんのかげでしたってオチ
    でもそれも漫画家としての力量

  15. 矢吹は画風は全然変化してないよな
    今のメインキャラのデザインも邪馬なんとかと全く同じ

  16. 真島ヒロってイメージより時代に合わせてキャラデザ変化させてるのな

  17. ヒロアカは凄い安定してるな

  18. 配信ゥゥゥは配信中ゥゥゥの脱字なんじゃないだろうか
    それなら自然な発音になる

  19. ジョジョは部にあった絵柄って気もするな。まとめの画像とかがそうだけど、今の絵でジョナサン〜承太郎とかを見ると「誰だこれ?」ってなる。でも逆に昔の劇画調の絵でジョニィや定助を描かれても違和感しかなさそう

  20. 和月先生はるろ剣初期の柔らかい感じからカッチカチになっていったな
    武装錬金は変化した画風に作品が合ってたと思う

  21. 何かとネタにされる漫画版Fate/stay night。個人的には後半の絵のほうが迫力が段違いで好き。むしろ序盤は丸っこすぎて迫力も何もなかった。

  22. 他誌だけど、藤田和日郎はデビュー時からほとんど変わってないように思う

  23. 長期連載でも銀魂やワンピは安定感あるな
    ブリーチとかナルトとか初期は誰が描いたのこれってなる

    • 初期鰤は尖りすぎて違和感あるわ

      • 終盤もアゴが尖ってるぞ

    • ナルトとワンピの安定感にいうほど違いあるか

      • ワンピの安定感は凄いぞ
        初期でも違和感全くない

      • そうか?むしろ今汚すぎん?
        ウォーターセブンあたりがピークで2年後突入以降は転がり落ちてる感ある

      • 絵がヘタになった訳じゃなくて書き込みすぎなんだよね…だからと言って増えた情報量が一概に無駄と言い切れないのも尾田センセーの憎い所というか。個人的にはもっとスッキリしたアラバスタあたりがちょうどいいんだけど、コミックスでサラっと見る分には今でも問題無いし…何であんな隙間全部埋める作画なんだろうねホント

      • ↑ほんまにな
        もっと密と空間を使い分けて欲しいだす
        コマ割りもちいせーし

      • それな、隙間埋めすぎ
        初期はメリハリある絵とコマ割りでそのページで何が起きてるかすぐに分かるように描いてあったし、見どころがスッと視界に飛び込んで来てたのに
        今はストーリーも絵も優先順位付けずに思いついたもの全部描いてるんじゃないかって感じる

    • 連載開始ジャンプ表紙一護チンピラ定期

      • あの刀、初期のルキアから借りてる刀じゃないか?

    • 銀魂は安定感っつーかずっと上達しなかっただけじゃ…

      • 絵が上手いランキング結構上位にいなかったっけ

      • 銀魂の絵がうまいってどんな世界線だよ

      • 上手いでしょ、デッサン全然狂ってないじゃん
        好みか好みじゃないかって言うなら好みではないけど下手じゃないよ

      • どーだろね、空知自身もネタにしてるしそこ

        ……画力特化じゃねぇな
        デッサン云々なんざなんぼでもおるし

        うん、下手ウマってのが適切なんじゃね

      • 下手では無いがうまくはないやろ…
        横顔必ず頭蓋骨が細長いし
        キャラも色んな角度で描いてないし

      • ムキムキすぎずヒョロヒョロすぎない自然な体つきの描き方がうまいなって思う
        銭湯やプールの回見てると男女キャラ問わず体格がしっかり描き分けられてるのがわかる

    • 空知は絵柄は完成されてしまってるからな…でも引き延ばしに弱すぎるんだよ。頭も漫画力も超絶にいいのに引き延ばした時の空白を埋める力が無い。もうさっさと結論出させてやれよと何回思ったことか…

      • ちょっと何言ってんのかわからない
        プロ素人は素人にわかるように書けよ

      • 感覚で読めばわかる

  24. ある程度のクオリティ維持できてたら問題ないでしょ
    ガンダムばかり生産できないので量産するのはジムみたいな感じでは?

  25. 変わらなさで驚異的なのは弓月光

    デビューして半世紀は経ってるのに

  26. 真っ黒から真っ白になった弐瓶勉先生は次回作ではどこに向かうだろうか

  27. 進化し続けるって無理やろ

  28. 矢口高雄先生という安定しすぎてる漫画家

  29. ジョジョは4,5部辺りの絵柄が好き

  30. ある程度からは上達じゃなくて最適化しはじめるってことだろね

  31. ソーマは一話が一番絵のクオリティ高かったな

    • ありゃ原作つまらないと作画やる気なくすっつーあるあるの好例
      バクマン。も酷い時は小畑手抜きしてた

      • だとしても作画を擁護する気にはなれん。いくら原作がクソでやる気なくしたからって、そんなの読者には関係ないことだし。ネーム上がるのが遅すぎて作画の時間がなかったとかなら話は別だけど

      • まぁ買い手は擁護も弁護もせんでええと思うよ
        でもこれは「わかっちゃいるんだが…」の話だと思うから

      • 約ネバも途中から作画のモチベーション低下した気がする

    • えりなとか差が酷いからな…

      • 初期えりな見返して可愛さにびっくりしたわ

    • 元同人屋でしっかり儲けてたんだろうし、順位落ちてるのに何で描かなきゃならんのだって思ってたんだろうな。でもそれなり程度に留めてたのは流石。アレは原作が悪い。

  32. ハヤテも全盛期から絵の劣化が激しかった
    初期は上手ではないけど丁寧な絵だったのに
    最終的にパッと見綺麗だけどガタガタな絵になってしまった

  33. ここでも読み切りや1話で時間のある新人が武器や装飾品、変身形態でとにかく線書いてゴテゴテさせたものが上手と持ち上げられてること普通にあるぞ
    時間なくなって線が減ったらどう言われるかはご察し

  34. その点久保首相はすごいよな、ずっとピークで絵柄の頂上を維持してるんだから

  35. 和月は絵柄は安定したけど味気ない絵になった、初期の少女漫画チックな繊細さは欠片も残っていない

  36. 手癖描きになってデフォルメ多めにならないでほしい
    長期連載だと簡略絵でもキャラ分かるけど次作でもそれやられると萎える

    • toshとかそうなってる気がする。この前の読み切りを見るに、ソーマ初期の絵はもう描けなくて後期の絵柄で固まってしまったんじゃないかと思ってしまう

    • バクマンは酷かった

      バクマンのせいで小畑の絵は壊れた
      最近描いたヒカ碁とか酷過ぎ
      俺の好きだった小畑はしんだ

      • いや、ヒカ碁〜デスノまでの絵が失われた原因はバクマンじゃなくてラルグラドだと思う

      • 小畑の全盛期はヒカルの碁の終盤だから。
        デスノートの頃から既に絵は崩れていたよ

      • All you need is killとかプラチナエンドとかではデスノ寄りの絵柄描けてるし、まだ画力は高いと思う
        ラルグラド、バクマン、学糾法廷の絵柄きらい

      • 声優と一緒だよ。年月が経つとどうしても変化する。それはもうどうしようもない。なんでかっていうと加齢で仕方なく変わる&時代に合わせて変化しようと試みるもんだから。あの頃のままでいて欲しいっていうのは一作品しか見てないファンの幻想なんだよ

      • 目鼻口がリアルっぽく小さめなのに
        ギャグ調に崩すから奇形っぽくて
        気持ち悪かったわ

        ラッキーマンみたいに目や口が大きいと
        崩しても違和感ないのに

    • 板垣恵介が、漫道コバヤシだったかで酒が入った状態で原稿描いて「手癖で描けるから大丈夫」って言ったのはがっかりしたなあ

  37. Dグレは進化でも劣化でもなく、変化というのが正しいと思う。時期によって別物みたいになる。リアルタイムだと休載明けて急に変化したと聞くが、本当なら当時見てた人の驚きは察するに余りある

  38. 生徒諸君っていう少女漫画思い出した

  39. ハーメルンのバイオリン弾きの作者の悪口はやめろ

  40. 長期連載だと初期と大きく変わるよな
    ジョジョ、こち亀、ナルト、ブリーチとかな

  41. ジョジョは7部の時の絵が一番好き
    久しぶりにジョジョ見たらめっちゃ上手くてびっくりした記憶ある

  42. 慣れて上手くなる反面、描き続けられる程度に抜いて自分で許せる妥協点に落とし込まないといけなさそうだしな週刊ペースは。
    どんどん楽なほう楽なほうへと行って、落ちるとこまで落ちたのが冨樫

    • ハンター1話のガッカリ感

      幽白レベルEのファンだったから1話読んでガチに落ち込んだ思い出

      • ハンターの1話とかめちゃめちゃ丁寧だろ。
        細かい部分をきちっと描いて表情とかはわざと大雑把にしてる。

      • ワイ初めて読んだ冨樫作品がハンタやから全然そんな思わんかったわ、絵うまいと思ったしな
        今は劣化してヨークシンあたりがピークとは思うけど

        むしろ幽白とかを読んでみたら絵柄もノリも古くてキツくて途中でリタイアしたし
        どう受け取るから世代によるんやと思うで

      • あれ読んでガッカリってか
        読む目ないねぇ


      • 幽白のラスト〜レベルEの読者ならガッカリだろ
        なんだこの下手くそな鳥山パクリ絵はって思ったわ
        内容も全然冨樫っぽく無いし
        初期は必殺技も無く釣竿だからな
        寿司作りの所とか阿呆らしすぎて打ち切り覚悟したわ

        やっと面白くなったのトンパ出てきてから辺りだし

      • 青1
        お前はクラピカの頭身見てもそう言えるのかw
        あれ1話だっけ?

      • えー、
        おれジャンプラ無料連載で幽白全部読んだけど
        めちゃくちゃ驚いたんですが…
        そりゃ天才奇才言われますわー
        ラストの駆け足は確かに残念だけどね…

    • 幽白では迫力あったのにな。作品によって変えてるんではあるんだろうけど、初めて幽白を読んだときは丁寧さに驚いた

      • 幽白は後期になるほど怖気を感じるような絵に変化していったけど
        ハンタはダークな要素増えても絵柄がポップなままでちぐはぐな感じ
        話に合わせて絵を変える体力が無くなったんだろうなって思う

      • ってかレベルEの絵じゃ週刊は無理だと思って、
        ハンターの手抜き絵に変えたんだろうけど

        だったら月刊誌に行けよ!って思ったわ

    • 小さい頃ハンタと幽白同じ作者だと知らずに読んでた
      ジンが出てきてやっと気づいた

      どっちの絵も表情とか良いと思うから両方好きだな
      でも幽白の戸愚呂戦が一番かっこいい

    • 冨樫は全部自分で描きたくなる病をこじらせただけ
      この病気になると完結しなくなる
      ベルセルクとかガイバーとか

  43. GS美神の椎名先生は今風にシフトしてるから凄いよな

    • 2010年くらいの流行りの絵柄で止まってる気がする

      • ぶっちゃけ変化せずにGS美神のままノリとテンポ生かして描いてた方が今の情勢だと生き残れ立てた気がしないでもない。チルドレン後半とか特に…まぁ、当時の修羅場加減とかわからないからクドクド言えないんだけど

      • 美神路線のコメディベースでシリアスありの現代退魔(という皮を着たファンタジー)バトルってあるようでないよな
        出ても爆死確定みたいなのばっか

    • いや今の絵、なんかキモいよ

    • 高校生編はなんか線が雑
      20巻半ばくらいはキレイだったのに

      • チルドレンの完成系は中学生。薫の大人バージョンを先に出してたせいで、高校生をその中間で表現しちゃったせいだと思う

  44. はじめの一歩とかも絵は凄いよね。一時期変な顔多かったけど試合の描写はずっと進化してる
    内容は、、、、、

  45. ソーマ終盤はほんと酷かった
    絵しか価値のない漫画で絵が劣化ってもう何も価値ないじゃん

  46. 進化し続ける高橋和希とか言う化け物

    • ミステリの読切あんまりだった
      ディスじゃないが漫画から離れたからアートっぽい

      • 英語の教科書とか言われてたな

      • 多分次ヒット当てろっていわれたら無理。どんなに頑張っても遊戯王の名が邪魔をするしそうじゃなくても今の情勢じゃ厳しい。おそらく高橋にもその気は無い。ただ絵はガチで凄い。歴代遊戯王全部まとめた劇場版作って作画指揮して欲しい。絶対買うもんそんなん。

    • キャラ、モンスターデザインとコマ割りの表現は本当に凄い
      何を考えたらあの髪型になるんだろうか

    • あのデフォルメ調のままリアル調やれていて驚愕
      リアル描けるのをデフォルメしてたんだなと
      何言ってるのか分からんと思うが

      • いやー
        あれは上手いよなぁ
        わかるよ
        漫画タッチなのに影の表現とかぞくっとするもん

  47. 実は初期からかなり変わってる福本伸行。天の初期とかは下手すぎるけど、最近は誰も彼もツリ目みたいになって微妙。銀と金〜カイジのティッシュ箱くじ引きくらいまでの絵が一番よかった。蔵前とか鷲巣とか兵藤とかがタレ目の頃は、巨悪の威厳を感じて好きだった

  48. どんだけ上手くなっても全人類が感涙する究極の絵とかなるわけないし好みでしかないやろ

  49. その点、伊達くんってすげぇよな。昔も今も読者に同じ感想を抱かせるんだもん

  50. ワンピースは上手いて寄りは普通のが普通に変わっただけだけど見にくくなったな~

    • 汚い線で無駄に書き込みまくるから画面にメリハリ無くてごちゃついてるよな
      初出キャラの名前の枠とかもローマ字表記と重ねてゴテゴテになったし
      初期のシンプルな感じの方がいいのに…
      大御所だからって誰もダメ出しできんのやろな

      • 英語表記はカッコいいじゃん
        絵も最近はだいぶ改善されてきてるぞ

      • トーンを極力使わず見やすい画面構成が売りだったのに変わっちゃったなーという寂しさというかね
        話も絵も昔は整理整頓されていたのが今は要らないものまで詰め込んで散らかってる
        懐古厨の戯言でしかないが

      • ウォーリーを探してる気分になる
        一枚絵として眺めたら面白いんだけど漫画として読むと疲れる

    • 読みづらさもだけど、顔のパーツの位置がいつも気になる。
      初期の顔はそうでもないのに、鼻が上に上がりすぎでしょ。

  51. ワンピースの絵柄はアラバスタあたりが一番よかった
    空島以降はやや丸くなってかっこよさが薄れた
    ナルトは中忍試験あたりか
    綱手探しくらいからスッキリしすぎるように感じた
    ドラゴンボールはセル編がベスト
    ブウ編はアシスタントが辞めたから線荒れてたね

  52. ゴーストライターもすでに一話からかなり劣化してるな
    一話はクロアカの人が作画だと初見でわからなかったんだが最新話では元に戻っちまった
    あれもやる気が無くなったんだろうか…

  53. 単行本の最初に人物紹介のページあるやん?
    あれ初期に描いたのをそのままずっと使い続けてるケース多いけど、そこと本編を見比べると絵の違いがわかりやすいよね、かぐや様とか

    絵柄って徐々に変わっていくから普通に読んでてもあんま気にならないけど

  54. 大暮さんは化物語でも劣化しないし
    話はともかく画力は落ちないな
    あと村田さんは最新話のワンパンマン凄い
    今最高調な感じ

  55. ハンバーガーとコーラで有名なQED、最近読んだけどもー完全に手抜き絵で酷いわあれ
    トリックとかは手込んでるんだけど

  56. 漫画家じゃないけどスレイヤーズ本編の終盤ひどかった
    その後も続いたすぺしゃるは普通だったのに
    あとゴクドー君も最後に近づくにつれて特にヒロインが気持ち悪くなった

  57. 頂点を極めた瞬間、そこから転落が始まる(巨人の星)

  58. ジャンプじゃないけど、ガンダム漫画ばっか書いてるときた洸一も
    ボンボン時代から今に至るまで、ほぼ変わってないのは凄い
    まぁ見やすいけど、決して上手い方ではないが・・・

  59. 作家的には今がベストって認識なのよね
    初期絵は恥ずかしくて読めないって言ってる作家多いし

  60. 絵もほぼ変わらず、ギャグも全く衰えないというでんぢゃらすじーさんってガチで恐ろしい

  61. 自分の作品がアニメ化されてどんどん自分の漫画までアニメよりになった作者もいるな

  62. 読者的には劣化でも作者的には昇華な場合も多い

  63. 長くやってると絵を追求するよりも優先するべき事が出てくるんだろう
    作画専門とかでないのであれば絵だけ上達しても仕方ない

  64. ナルトはかなり変わったと思うけど、二部の絵も好き
    一部はサスケ戦あたりは凄いし、二部は神威初披露シーンとかビーの尾獣化とか好き
    岸影様の描く街の風景いいよね
    雨隠れとかペインの神羅天征前の木ノ葉とか

  65. 刃牙は刃牙道入ってから酷いもんよ

    • カイジも同じ方向で酷くなったな

      • 福本の漫画なんざ元々絵が目的で読んでねーよ

      • 福本の絵も銀と金からカイジの鉄骨渡り辺りまでは妙な重圧感というか凄みがあった

  66. むしろ大暮とかヒロアカとかは
    描き込みが細かくなりすぎて読むときの負担が増している
    自分はもうついていけない

    • 描き込み細かいんだけど絵として迫力あって洗練されてると感じるし、感心しながら読んでしまうなぁ
      同じ描き込みが増えた漫画でもワンピースとかは劣化と思うけど

    • 絵としては上手いんだけど描きこみ過ぎてバトルが読みにくいゲットバッカーズみたいにはならないでほしい

      • GetBackersも後半は絵がなあ…。
        中盤が一番好きだったわ。

        てか関係ないけど、GetBackersの原作の人がキバヤシだと最近知って驚いた。

  67. ナツキの方がエリーより可愛いじゃねえか

  68. ヒロアカはどうでもいいような顔ドアップや破壊まで作画全振りで話があまり進まなくなっていってる

  69. 最近結界師の完全版出てたけど、初期と比べるとめちゃくちゃ上達してるが結界師終盤~BIRDMEN終わるまでほぼ雰囲気変わらんな
    下手に上達するより読みやすい絵柄で安定してくれた方がありがたい気もする

  70. 小畑はバクマン以降劣化したと言ってる奴がいるが
    今のプラチナエンドはデスノの時とほぼ変わらない水準の絵になっている
    デスノと最近のプラチナの単行本を今見較べればよくわかる
    あとフジリューも近年あれだけ先鋭化した絵になってたにも関わらず
    少し前の封神の短期連載では20年前の絵に違和感なく戻っていた
    逆に荒木やDグレの星野あたりは一度変わったら戻れないタイプのように見える

  71. 嘘食いの作者がモロこれかなぁ。

  72. >おぱーいでかけりゃええやろの精神
    これは松江名に感じる

  73. 大暮って「俺って漫画絵ばっかりで似顔絵とか描けないやん!って思って写実的に描くように意識しだした」ってなんかのインタビューで見た気がする
    エアギアの途中で急に絵変わった辺り

  74. 負担減らすために簡略化する場合もあるだろうし、
    描かなくなって(大半をアシスタントに任せるようになって)下手になるパターンもありそう

  75. 他誌ですまんがイニDのしげの先生はもう女の子描くの止めて欲しい。バリ伝が一番マシって本当にガッカリする。連載中のMFもなんであんなコケシ顔なのか理解に苦しむ

    • 女の子プッシュしてるわりに女の子の顔が酷すぎてね
      MFだと「出目金顔」みたいなセリフが出てくるけど自虐なのかネタなのか判断付かない
      頭文字D初期も初期の真子沙雪は悪くない顔してた
      後半は男も女も平等に酷くなってる

  76. 大体中期がベスト

    初期:まだ慣れてないのか不安定
    中期:経験積んで上手くなって見やすい
    以降:多忙で絵が簡略化・雑になり、または変にこだわって逆に見にくくなったり

    • せやね

      簡略化はうまい人ならまあいいんだけど、問題はこだわりかな
      画面の情報量が多すぎたり、衣服もリアルにしようとしてか無駄に動きある(ただ、そうはならんやろみたいな服の形にしてる)とか、普通に読みはするけど、毎度気になる…ってモヤる

  77. 面白いお題思うが…

    長期漫画家できてる作家の今に喧嘩売ることになるなぁ…
    初期の方が味のある絵だった作家って多いよね

    犯人たちの事件簿の作者が金田一の作画に質問した時「初期の絵は恥ずかしくて…」って答えてたのはなんか地味にショックだった
    拙いとこあったかもしれんけどあん時の絵がサスペンスミステリーとしてガン決まりしてた思うの

    • ただの趣味の絵描きが言うのも烏滸がましいけど、やっぱり「ちゃんと描ききれてなかった」と自分が思う絵は恥ずかしいと思うよ。他人からの評価は別としてね。

      それは小説家や陶芸家や、自分で何かを生み出す人なら分かる感覚だと思う。
      人からはいいと言われても自分は許せない、のとかね。

  78. これアニメでも言えるよな
    劇場版で見比べたらコナンやクレしんは初期作品のほうは「確立されてないけど絶妙」って感じせん?

    回数重ねていく上で妥当になる感じ

    • アニメ基準で言えば
      コナンなんかテレビアニメは時期によって変化するけど
      劇場版コナンはベイカー迷宮あたりからほぼ今の絵柄で固定されてるしな

      • 瞳の中の暗殺者くらいのやや丸みを残した絵柄がすこ

  79. いや、単純に型ができて次第に簡略化を始めるんだろ
    個性を確立して、無駄を省いて、最低限の労力の絵にして完成、みたいな
    体力もあるかもしれないけど、想像力や試行錯誤、丁寧な集中を失うんだろ
    でも物語の重要性が高いなら、連載というハードな形式だとそれが許されやすいし、絵に関しての情熱もなくなるんだろ
    それだけ

    • それだけで日本に山ほどいる漫画家を語れるわけねーだろダァホ
      一律化なんざできるわけねぇ

      一個一個

      • そんな作家がいるのは否定せんけど、漫画家軽視してるような見方がキツいし間違ってる
        間違ってる

  80. ガキの頃は未熟で半人前で、元気だけはある。
    大人になって成長して経験積んで、いい仕事ができるようになる。
    そのうち老けて疲労も蓄積し心身も摩耗して簡略化・劣化する。でも長年のこだわりだけは溜まる。

    なんだ、人生の縮図じゃないか。

  81. 久米田は南国終盤には今の画風だからセーフ

  82. ヴィンサガは絵進化し続けてないか?
    今が中盤なのか終盤なのか知らんけど

    • ヴィンサガは6巻あたりから急激に上手くなるからビビる
      元々上手いけど顔とか一気に濃くなった

      • 週刊から月刊行って余裕出来たのがでかいだろうな

    • アシスタントも臨時や初心者、中途は「描いている世界観の共有できないから」と採用せず、少数気鋭の専属アシスタントだけらしいしな
      そういうアシスタントだけだから、作者も作品に集中出来て絵をどんどん進化させ続けやすいんだと思う

      • 少数精鋭と新進気鋭と少壮気鋭が混じってない?

      • 意味はわかるだろうに、単語警察怖い…

  83. 俺は絵描かないから実際のところはわからんのだが
    デジタル化すれば筆圧は機械の方で調整できるもんなんじゃないの?

  84. コナンは今も下手ではないけど
    20巻~50巻くらいまでの丸っこい絵柄が可愛らしくていいんだよなぁ

  85. 金田一少年は絵が小綺麗な感じになって不気味さが無くなってしまって残念

  86. 共感得られないかもしれないけどNARUTOは終盤の絵柄が一番好き
    2部以降のスッキリした作画に初期の若干荒い感じが加わってザ・少年漫画って感じの絵柄だと思う

  87. 板垣恵介や高橋ヒロシが顕著だけど
    構図や顔の角度が単調になるにつれ魅力が落ちる
    全盛期刃牙やクローズはシンプルながら決めゴマや表紙絵に工夫が凝らされていたんだが

  88. ベルセルクもデジタル?になって登場人物の顔が幼くなってしまった感じがする
    その前にこの漫画はちゃんと終わらないんだろうなと不安しかないけど
    体調を崩して画が変わってしまったというパターンもあると思う
    マイナーだけど例えば砂ぼうずのうすね正俊とか

    • すごい幼くなった上に人形みたいな精巧な造形になったけど、それが今までの世界観とマッチしてない気がする
      少し前だとファルコニアの待ちの描き込みはすごかったし、構図もデザインも良かったけど、あれじゃあどうしても遅くなる
      特にひどいのは最近の引き伸ばし、あまりいみ

      • あまり意味を感じない異様な描き込み、キャラのドール化による違和感、時間をかけるところのおかしさ
        っていうかもう終わらせる気ないんだなって

  89. 鬼滅は元が下手なのに後半どんどん手抜きするようになってさらに酷い絵あったな

    • 手抜きって言ったら怠けてるみたいじゃん
      単行本、アニメ、映画でとても時間が足りなかったんだと思う
      もっとちゃんと描きたいのに悔しいのはワニ先生自身だろ

      • 多分同じ事が芥見先生にも起きてるよね
        びっくりするほど線が荒い回あったし

    • 下手とデフォルメとを混同してる人からすればそう思うんかね
      個性あってキャラデザ力もあり絵も普通に上手い
      アイシの村田みたいな度肝を抜く構図力とかヒロアカのホリーみたいなド迫力の躍動感あるバトル表現力とかはないけど
      高橋留美子的な印象に残る絵を描く作家やと思うわ

  90. 冬目景先生は羊のうた初期のちょっと粗い絵が好きだったなぁ
    と思ってたけど、空電の姫君の女の子可愛いから今は今でアリ

  91. 和月とか荒木とか劣化がひどいよな。
    和月はちょっと取り戻したけど。

  92. 画風変わっちゃってもう昔の漫画書けない人も居るだろうな
    あぁ女神さまは最初の1~3巻くらいは書き直してほしい

  93. 大暮の絵は昔より今の方が好きだわ

  94. オレの中では原秀則がまさにコレ

  95. ラブコメなんかは表紙の可愛いヒロインに釣られて読み始めたのに絵柄が変わって好みじゃなくなってくると今まで推してたのがどうでもよくなってくるパターンが何度かあったな…
    ストーリーやバトルが好きな作品だと多少の絵柄の変化は気にならないんだけどね

  96. ソーマのデフォルメとかひどかったな

  97. 上達度ではよく話題になる黒子のバスケ
    中盤から最後までクオリティ高しだったけど、ジャバウォック編のはすげぇ微妙に感じた

  98. 他誌ですまんがコータローまかりとおるだな
    どんどん上手くなっていってアクションも迫力が凄かったけど、Lで一気に劣化した
    特に女性はワンピ並の奇形になってたし

  99. ある程度上手くなれば大体の人が「別にここまで描き込まんでもこの程度の表現で十分やん」てなるからね
    文字と同じなんよな。崩して描くスピードだけ速くなっていく

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事