今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【反省会】ジャンプの「タイムパラドクスゴーストライター」、唐突に最終話を迎えてしまう・・・

タイムパラドクスゴーストライター
コメント (679)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598913871/

1: 2020/09/01(火) 07:44:31.82 ID:uRnRWxZAM
なぜなのか
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

3: 2020/09/01(火) 07:45:16.07 ID:AYVYeD8Ep
近年稀に見る投げっぱなしENDやったな
結局ロボはなんやねん

5: 2020/09/01(火) 07:45:58.87 ID:00NECUTj0
終わるの早すぎひん?なにがしたかったんや

6: 2020/09/01(火) 07:46:02.93 ID:CVOXqy4Va
一話はめちゃくちゃ盛り上がったのにな
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

11: 2020/09/01(火) 07:47:22.81 ID:gQjaHCDs0
1話だけ面白かったわ

15: 2020/09/01(火) 07:49:11.62 ID:z98ee9H1p
ぶっちゃけ何も解決してるように見えない終わり方やったな

98: 2020/09/01(火) 08:15:13.64 ID:lXLNV0b30
結局未来からメッセージ送ってたの誰やねん

おすすめ記事
20: 2020/09/01(火) 07:50:59.02 ID:MWSVNYfqr
絵は好きやったんやけどな。これで3アウトやから終わりか

9: 2020/09/01(火) 07:46:54.64 ID:adyw3YZp0
やっぱパクりはよくないな
no title
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

42: 2020/09/01(火) 08:00:18.65 ID:tDzcQfM5a
結論
どんな理由があろうと人の作品パクるやつは嫌われる

45: 2020/09/01(火) 08:00:58.73 ID:z98ee9H1p
>>42
主人公は何の裁きも受けずに終わったぞ

40: 2020/09/01(火) 07:59:39.12 ID:iCCjLwqK0
他人の漫画で連載って時点でまともな奴ならは?ってなるやろ
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

25: 2020/09/01(火) 07:53:46.14 ID:z98ee9H1p
結局パクりを暴かれることなくジャンプ作家の地位を守ったまま終わってて草生えた

57: 2020/09/01(火) 08:04:25.83 ID:Wnv08vifd
主人公がパクリ野郎なのは印象最悪やったな

144: 2020/09/01(火) 08:25:01.16 ID:afKc51fB0
いや1話は悪くなかったやん?
ワイはシュタゲ知らんかったし普通に良い掴みだと期待したわ
以降クソしか出てこんかったけど

19: 2020/09/01(火) 07:50:19.76 ID:DIoqnLyud
主人公の内面描写がぐちゃぐちゃでよく分かんなかった

29: 2020/09/01(火) 07:54:59.36 ID:n2eBDa/J0
出始めで失敗しなきゃそこそこおもろくなりそうやったけどな

91: 2020/09/01(火) 08:13:32.47 ID:g39DS4Vd0
主人公が俺は盗作したかっただけじゃないんだって言い訳だけでほぼ1巻終わったとかこれもう奇跡だろ
打ち切りくらわないと思った編集は何を考えていたんだい

102: 2020/09/01(火) 08:15:28.39 ID:nV4ARZNo0

113: 2020/09/01(火) 08:18:55.72 ID:wSeTwhAaa
>>102
ジャンプ+なら1年は連載してもらえただろうな
これは運が良いのか悪いのか

28: 2020/09/01(火) 07:53:51.73 ID:qou9gNtR0
順当に行ってたらどうやって話を続けるつもりやったんかな
やっぱタイムリープか

99: 2020/09/01(火) 08:15:14.54 ID:34b5G012M
>>28
人形が喋り出す

34: 2020/09/01(火) 07:57:26.55 ID:HRz0nfM00
タイパクの伏線回収すげーわ
作中ホワイトナイト連載開始日に打ち切りとか並みの作者には描けねーわ
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

38: 2020/09/01(火) 07:59:04.49 ID:mL0eoaR0d
>>34
まじ?

60: 2020/09/01(火) 08:04:57.80 ID:QKcIP8g0a
>>34

49: 2020/09/01(火) 08:02:06.03 ID:lCzg1INua
>>34
こんな設定にしちゃったから
「ちょっと早いですけどちょうどいいからこの辺で終わりにしましょうか」
とか言われた可能性

69: 2020/09/01(火) 08:07:34.26 ID:3uaeYRtAM
絵はきれいだし何でこんなに叩かれてたのかわからん
別にもっと見たかったって気持ちもないけれど今のボロボロジャンプ陣で最速打ち切りするほどか?とは思う

150: 2020/09/01(火) 08:25:52.92 ID:L+jDK2Gj0
作画の人の絵好きなんやけどな
過去3作品全部読んどるわ

37: 2020/09/01(火) 07:58:57.88 ID:GmKb7aRh0
こんな早く終わるってどんだけ人気なかったんや
絵はかなり上手かったのに

43: 2020/09/01(火) 08:00:34.64 ID:GNyJfMuYM
絵は悪くなかった

121: 2020/09/01(火) 08:20:57.16 ID:Eh02vG1f0
絵は上手いから頑張ってほしい

194: 2020/09/01(火) 08:32:07.58 ID:Ow7smIRVa
さっさとループさせとけばよかった

225: 2020/09/01(火) 08:37:16.04 ID:nAUYUMeq0
劇中での「凄い漫画」「凄い小説」「凄い映画」とかって表現難しそうやね
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

202: 2020/09/01(火) 08:33:58.06 ID:x4reJZiU0
作品内での作品 例えば
素晴らしい料理や歌、漫画は
素晴らしさを説明せなあかんし
力量いるよね

217: 2020/09/01(火) 08:36:10.74 ID:noLAuVYTd
>>202
それを思えばソーマはようやっとったわ
99%toshのおかげやけど

187: 2020/09/01(火) 08:30:54.10 ID:4dYcRQmrp
なるほど
もしかしたら作者って自分が経験した事しか描けないタイプなんかな
編集に言われたことは実体験に基づいとるけど他は想像だからチグハグなんやろ

61: 2020/09/01(火) 08:04:59.56 ID:x4reJZiU0
作内作品を描くからには
その作品を過剰に価値を持たせちゃいけないよね
そんな作品描けないんだから

168: 2020/09/01(火) 08:27:21.46 ID:ziuCpUGM0
漫画の中でおもしろいと言われてる漫画が本当に面白いならそれを連載すれば良いからな

149: 2020/09/01(火) 08:25:47.19 ID:gYXHWOYc0
バクマンが成功したけど普通漫画の中で漫画作るのって鬼門だよな

193: 2020/09/01(火) 08:32:01.58 ID:ieY/E4WPr
>>149
バクマンは正攻法で成功したけどタイパクみたいに不快なやり方では受けるわけない

159: 2020/09/01(火) 08:26:50.29 ID:ocElKyYC0
これと編集の酷評シーン比べるとなかなか味わい深い
no title
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)


184: 2020/09/01(火) 08:29:50.25 ID:gFVaA+m6M
>>159
編集のツマラナイ理由は説得力あるからな
否定する方が言葉は強いのは仕方がないが
ホワイトナイトの面白さが全然伝わらないのはアカンかったわ

232: 2020/09/01(火) 08:38:06.47 ID:AL1L8ki7M
結局ホワイトナイトの何が面白いのか全くわからなかった

190: 2020/09/01(火) 08:31:24.73 ID:2Obsy52ja
最後何がしたかったのかわからない

195: 2020/09/01(火) 08:32:20.29 ID:ZlPe5ITg0
最後は一応「誰かのために書く漫画が面白い漫画だ」って答えにはたどり着いてたやろ
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

214: 2020/09/01(火) 08:35:50.58 ID:IVixhqdbd
>>195
??「佐々木くんさあ…」

229: 2020/09/01(火) 08:37:37.16 ID:Yh6ht49Ip
アイノイツキがおもろい漫画読んだら過剰に頑張るのやめるってのが結局理解できんかったわ
あいつならもっと頑張ろうとするんやないかと思ってたから

105: 2020/09/01(火) 08:17:24.27 ID:VhRYnkUa0
最後女の子と結婚したんか?

18: 2020/09/01(火) 07:50:12.84 ID:7rwTME8Er
ヒロインは誰と結婚したんや?

30: 2020/09/01(火) 07:55:25.69 ID:BmJfqdCrd
>>18
主人公しか相手おらへんけど
描写が意味不明やからようわからんな

26: 2020/09/01(火) 07:53:49.47 ID:exwwBLULr
最近の連載3巻分くらいまでやらせるとはなんだったのか

119: 2020/09/01(火) 08:20:17.86 ID:QUC9OjIDa
>>26
サムライ8から4週連続新連載ってやったときに
サムライ8以外の3つの連載が最速3巻打ち切りになって方針が変わったんやと思う
ラグビーとか酷かったし
次のジップマンは2巻分で打ち切り喰らった

236: 2020/09/01(火) 08:38:28.09 ID:N1Zmpl3Pd
公園に出没してたジャンプ爺結局なんだったんだ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. そもそもジャンプで主人公が盗作するって時点でだいぶアウトだったのでは…?

    • 別にそれ自体はいいんだよ
      主人公が大量殺人してるデスノートは大人気なんだから
      主人公に魅力がなく面白くないことが問題なだけ

      • 月は自分がやってることは正しいと信念を持って行動してるから思想を同じくする人にとってはカリスマ性がある
        こっちは悪いことを悪いと思いながら抗うこともなく言い訳して泣き言吐きまくってるだけ
        誰の支持も得られるはずがない

      • 月の勝利はあり得ないけど、期待している読者、結構いたもんな

      • 月は作中でも悪扱いされてるから読んでる側が は? ってならなかった

      • 月の場合、世の中の人が心の底で思っていること(犯罪者とか死刑でよくね?)を大々的にやってのけるところに、どこか読者が共感する部分もあったし

        盗作してジャンプ漫画家になるっていうのは、なかなか読者の共感は得られないわな…

      • 月は勝ち逃げも出来なかったしいい塩梅だったと思うよ
        ニア編が色々雑だったが

      • デスノートを持った月でも
        「Lに勝って新世界の神になる」という目標を達成するには
        立ち回りを工夫して裏で工作する必要があったからな

        月がただただ身近な気に入らないヤツを消していくだけの物語ならそんなに面白くない

      • 今思えばライトは東大主席、テニス2年連続全国制覇、超イケメンというなろうもビックリの盛り盛り属性だったのに不快キャラにならなかったのはスゴいな

      • 隙がないのになぜか面白かったからね月

      • 月は能力が激高だけどメンタルが子供っぽかったのが良かったのかも。言ってしまえば、勉強だけできるバカって感じ。あるいは、知識だけある大きい子供。
        そんなだから、中高生の読者に刺さったんじゃないかと今なら思う。変に大人っぽくなくて、正に少年漫画における読者目線の天才キャラって感じがする

      • 作中で盗作した主人公のヘイトコントロールするために作者が取った方法は
        主人公は盗作したけど悪くないよ良いやつだよと
        露骨に何度も何度も言い訳するようなシーンを入れる事なんだけど
        この手法は完全に失敗してたと思う

      • 単行本でガチで庇ってることが明らかになったのもマズかったな

      • なろうで嫌われるのは
        作者による主人公は本来善人なんですよアピールが凄くて
        下着ドロしようが強盗殺人しようが立派な人と世界が全肯定してくるパターン
        特にそんなことを現在進行形で行ってる主人公が
        日本の感覚ではーと説教する俺はなんて立派なんだとホルホルしてるのは最悪
        自分のこと棚に上げてることに気付きすらしない

      • アクタージュロスに続いてのタイパクロスはキツいわ…
        こんな原作・作画・編集が奇跡的に融合した怪作、替えが利かんぞ?
        早く志を継ぐ作品が続いてまた盛り上がってほしい

    • 順序が逆だからアウトになるんだよね
      イツキを助けるために盗作する→(ちゃんと説明あれば)分かる
      盗作したら結果イツキを助けることに繋がる→根拠不明で分からない

      まあ、そもそも盗作じゃなくて代筆なんだけどね

      • 事実:盗作
        主張:代筆
        タイトル:ゴーストライター
        これもうわかんねえな

      • どう言いくるめようと誤魔化したところで代筆ではなく盗作

      • 編集部「代筆です!」

      • アイノイツキ作品を佐々木哲平が自分名義で発表してるんだから
        アイノイツキがゴーストライターだよ

    • どんな悪いことしてでも連載してやる位のキャラのが良かったかもね
      下手に良い人に見せようとした結果不快なキャラになっま

      • 良い人アピールするならいっそ盗作自覚した時点で編集にでも打ち明けて、編集が盗作後押しして悪役になる位でも良かったかもな
        世の中どうみてもパクりでは?って漫画が世に出てたりするし、法的に問題にならなさそうなグレーゾーンまではゴーサイン出してるんじゃないの(偏見)

    • 盗作自体は悪くない。確かに人としてアウトな行為だけど、ワンピースやデスノみたいに主人公が犯罪者の漫画はあり、そこまでいかんでも主人公が不良の漫画はいくらでもある。
      問題は大きく三つだと思う、まず一つ目に、それらは作中ではっきり悪と扱われてること。ルフィは賞金首で追われる身だし、月は史上最悪の大量殺人鬼。読者の感覚と一致してるのは大事。
      二つ目に、立場は悪ながらも応援したくなる主人公であること。ルフィは夢に向かって一直線だし仲間思いで義理堅い。月は許しがたい殺人鬼といえど、「犯罪者を許せない」ってのは誰しも思ったことがあって共感できる動機。
      三つ目に、信念やブレない芯があること。ルフィは「夢のために戦って死ぬなら別にいい」って言って実行してる。月はキラになると誓ったときから死の際まで(身勝手にせよ)自分の正義を貫いた。

      翻って言うと、哲平はなぜか作中で持ち上げられてばかりで最後まで盗作を明かすことなく終わった。その上、読者やイツキのような他人を正当化の理由に使ってばかり。挙げ句の果てに、イツキを救うという目的でさえもロボに言われたことをしてるだけで自発性ゼロ。こんなの、まっとうなことしてても応援できるわけない

      • おいおい1行目誤解されるぞ

        盗作(という題材)自体は悪くない。
        ってことだろ

    • それ自体はまだあれなんだよ
      一話の時点では夢だと思ってたし
      ただ、二話で自主的に盗作し始めたのはダメ
      しかも、それを「読者が待ってるから」だの「この世界ではもうホワイトナイトは完成しないから、罪の十字架を背負って俺が描かないと」だの自己正当化に他人を理由にしてるのが、吐き気を催す邪悪なんだよ
      真の作者であるイツキが登場して、「やっとパク平が断罪されるのか」と期待した三話で、「ホワイトナイトは貴方に託します」とかイツキがほざいた時に、「ああ、もう駄目だなこの漫画」と見限ったよ

      • その辺含めて卑怯というか見ていて気持ちよくはないよな
        デスノのライトみたいに「悪人は全部殺す!そして新世界の神になる!」みたいに振り切れているのならそれこそ清々しく見れるんだが
        「夢でした!掲載しちゃいました!何か人気とかありますし、もう後戻りできそうにないですしやります!」みたいな、言い訳に言い訳を重ねる感じが嫌だ
        最初は偶然で構わないんだが連載をやるのは自分で決めた事なのに、作者が「主人公は悪くない」としてるから言い訳が透けて見える
        そんな主人公に好感抱けるはずもない…

      • それこそ漫画大好きだけど才能がない主人公が、勘違いで載せてしまった1話を「こんな名作を埋もれさせちゃいけない!」って熱血かまして努力して描いていくとかなら受け入れられたかもな

      • 低俗でも共感できる所があればよかったのにな
        というか、作者が主人公と作者自身を分けて考えられないから人物描写に深みがないんだと思う
        例えば自分をけなした編集者が周りに見る目ない扱いされてほくそ笑むとか、
        盗作だったわけだけど、その待遇の良さに味をしめて次は自覚的にパクる、いや駄目だと葛藤する、
        またはそのムカつく人物や図らずも利用してしまった相手が思う以上に大ダメージを受けてて良心の呵責に苦しむとか
        無意識にブレーキ踏んじゃって、誰でも抱く低俗な願いや矮小な心根ってものがかけないんだよ
        だからそこを起点にしたドラマを展開できず薄っぺらいストーリーしか作れない
        リアル人間関係なら批判されないために危ないことには沈黙が正解だけど、
        マンガで良い子ちゃん貫いても薄っぺらくなるばかりよ

    • 盗作はともかく盗作を隠したまま漫画家続けるとは思わんかったわ…
      藍野伊月にすら告白せんとかマジもうね

      • このお金はいつかアイノさんに返すんだ!って言って全然話す気がなかったよな

      • 結婚したから財産共有だろ?

      • 藍野は既婚女流漫画家になって、哲平は独身で最後でしょ

      • もうこのまま哲平墓まで盗作した秘密持って行く気満々すぎるよ…

      • まあ告白しようにもその方法が電子レンジから未来のジャンプが送られてきたから…とか信用される訳ねーしそこは仕方ないとは思うけどな

      • ↑未来ジャンプという現物があるから、本気で告白しようと思えばできるんだよ

    • 因果応報が相応しい

  2. 悪い事をしたなら何らかの形で報いがあるべきだった

    • 原作者の力量的に無理っぽいなと途中から思ってたが
      とうとう最後まで読者を騙していったか・・・というので邪悪が濃くなったわ

      • コミックで台詞改編しまくってる時点でなぁ…
        タイムパラドックスもゴーストライターも結局何のこっちゃわからんかったし

      • 本誌で読んだ時と単行本で読んだ時とで台詞が変わっているのがタイムパラドクス要素

      • とはいえタイパク記事でもよく書かれてるけどクロアカにあった不快感が原作付きでも出ちゃうなら作画も作画で問題ありすぎだろ。もっと過去にも作画業でやらかしてるらしいし…

      • 東京湾では原作無視して勝手に変えていて打ち切り
        自分一人で描いたクロアカは主人公の言動と行動の不快さに加え、主人公に優しすぎる世界で打ち切り
        今回も主人公の言動と行動と優しすぎる世界で回っていて打ち切り
        これで作画は悪くないは無理···寧ろ原因だと言われても仕方ない

      • お前また作画が勝手に改変してるっていうデマ拡散してるのか

      • デマとは言うが、どうしてここまで今回の作画さんが関わると似通った不快感があるのか。デマだったとしても広がるわな。

        とはいえ作画さんの書いた読み切り作品の中身や、原作者(東京湾含む)の書いた作品とか見ないことには作画さんに問題ありと言えへんのかもしれんけどね。

      • 原作の前作とクロアカ比べてみて
        どっちがタイパクの前世かって言われれば100%作画側
        勝手に変えたんだろ

    • 報いどころか盗作の事実は誰も知らないまま終わったからな…その上、哲平は筆も折らず平気で漫画家続けてるし。はっきり言って、通常の神経をしてるとは思えない

    • 盗作だけじゃないからな、パク平が犯した罪は
      それらが正当に裁かれる事もなく、10年後も何食わぬ顔で漫画家を続けてるのは駄目だよね
      しかも、イツキと結婚したかもしれないという……
      完全にホラーだよ、こんなの
      自分のほぼ全てを奪った男と結婚させられるなんて

      • レ○プ被害者に産ませた自分の子供をそうと知らずに世話させるような所業

      • おまけに今後は、例の時の止まった世界で書き溜めた
        長編18作品ものストックがあるからな
        相変わらずネタ出しやネームに煩わされず
        楽に漫画家稼業ができるって寸法だ

    • 報いは作者二人に来たからセーフ

      ジャンプを離れてもせいぜいお元気で

  3. まあ、これっぽっちも面白くはなかったがな・・・

  4. 読者に好かれる主人公かどうか描いてる本人達はもちろんのこと編集部もわかるだろうにな。
    なんでこんな胸糞主人公にしちゃったんだろう。

    • それが分からないような奴らだから、こんな事になったんだろうな
      徹底的にパク平は悪くないアピールしてたし
      無意味な善人アピールも

    • 特集ページとかあおりとか見てもわかってなかったよな

      • 「妥協許せぬ、代筆の責任!」とか「凡夫の願いは、完璧のその先へー」
        みたいな何きれいごとにしようとしてんの?ってのばかりだったな

      • 「罪悪感がその身を焦がす」とか「汚れた手で栄光を掴む」とか、編集だけでも分かっていたらこんな煽りになっていたよね

    • 作り手は読者に好かれる主人公だと思って描いてたから
      こんなに早く打ち切られちゃったんだよな。
      感性のズレはテコ入れじゃどうにもならないし

    • 色々試す事自体は悪い事じゃないよ
      上のツリーでも言ってるけど主人公の倫理観がぶっ飛んだ漫画が大ヒットした例もあるしな
      付け加えるとネット上でぶっ叩かれてても大ヒットした漫画もある
      娯楽なんざ何が当たるか分らんから色々やるしかない
      明らかに駄目だったらこれみたいにさっさと打ち切ればいいだけよ

      • 主人公の倫理はぶっ飛んでてもいいけど
        作者がぶっ飛んでる主人公として認識してないとダメ

      • 主人公の倫理観がぶっ飛んでるというより、
        作者と編集の倫理観が壊れてるからその感覚で生み出された主人公に違和感しかないだけなんだよな
        キャラがぶっ飛んでても読者に感情移入させる余地を作らないとなんじゃこりゃで終わっちゃうよ

    • 「読者に好感の持てる主人公像」じゃなく「作者の自己欲求を満たす主人公像」を優先してるとしか思えないのはなあ…

      そこらは主人公だけじゃなくストーリー展開も世界設定もなんだけど

      • なろう漫画の代表格であり、かなり売れた部類の【賢者の孫】が
        ジャンプで連載していたらどうなっていたかは興味ある

    • まさかU19とタメを張る胸糞主人公が現れるとは思ってなかったわ

    • ジャンプでやるのを押しきられた時点で分かってないだろ
      まだ+でやっとけば少し長く続いて今よりマシにはなったかもしれない

  5. ここのコメント欄とセットにすると楽しめたよ

    • むしろコメント欄の方が面白かった
      シュタゲはじめ色々なタイムループ作品を教えてもらったし

      • ぼくはビートルズ、タイパクと比較されてて知ったわ
        正直すごい面白い漫画って訳ではなかったけど
        さすがベテランと納得の作だった
        過去を改変した報いが静かにジワジワと惨いと思った

    • あれよね、メタルマンの人のクソ映画レビューみたいな感覚。作品単独で見ると苦痛でしかないけど、みんなでツッコみながら見るのは楽しめる

      • 作品には共感しないけど、みんなのコメントには共感どころか一体感があって楽しめた

    • クソも面白くない映画とかでも皆で実況しながらワーワー言って観ると観れるようなもんよな

      • デビルマンかな?

  6. 死んだ弱者の死体蹴り好きね
    アクタといい性格悪いわ管理人

    • 反省会なんざ結構やってたじゃねーか前から

      • ガチで不人気の打ち切り漫画は反省会も無いからな…

      • ミタマと骨も反省会スレたててくれよ

      • ↑骨はマジで反省してほしい
        読みきりの時は期待してたんだからな

      • いつまで読み切りの設定ひきづってんだよ

    • 蹴ってんのは管理人じゃないけどな

      • まぁアクセスしてコメント書き込んでるのは自分らだからな…
        だからどうって訳じゃないが、嫌なら書き込まなきゃいい訳だし

      • 釣り針出してる時点で変わらんわ

      • お出しされた釣り針に喰い付いてるのがいうセリフじゃないわな

    • 本気で性格悪かったらもっと酷評レス持ってくるわ

      • 自分を悪と気づいてない最もドス黒い悪なんだよなあ

      • コメントに言わせて稼ぎたいから酷評レスのせるのはあえて控えてるんだぞ

    • コメント稼げる記事上げるのは当たり前。良い悪いってんじゃなくて、まとめサイトなんてそんなもの。
      そもそも、ここに書き込んでる時点で俺らも同類だよ。嫌ならこんなところ見なければいい

      • でもここの管理人ってこのサイトのことジャンプ読者が集まるファンサイトと思ってそうじゃん

      • なわきゃない
        もしそうだったら露骨なコメ稼ぎ記事なんか出さん

      • 同好の士と語らうのも儲とアソチで殴り合うのも結局は使用者次第じゃん

        まだマシなほうなんじゃねーの

      • 他人のレス勝手に使って恣意的な記事を作り上げるまとめサイト運営
        という底辺の中でマシかどうか言われましても

      • 悪いとこばっか見てるな〜

        仕事できなそう

      • 俺も無断転載と対立煽りするお仕事したいでござる

      • したきゃすりゃいーじゃんw

  7. ここでも精一杯の考察をしようとしてるコメがいくつかあったけど
    それで想像&予想されてたようなものを描こうとしても
    読者は「パクリだからクソ!」で思考停止しててもはや伝わる可能性もないし
    それがアンケの結果にも如実に現れてて打ち切りも決まったから
    もうどうでもいいやで打ち切った感じだね

  8. すまないがこれ以上君たちに理解してもらうには少々話数が足りない

  9. 唐突でもないやろ
    フューチャーサンダー出てきた時点で「あっ畳みに入ったな」ってわかったし
    ラスト3話は元々用意してた設定を活かしきることもできず最低限のつじつま合わせに使ってどうにかギリギリ着地させたって印象

  10. 反省会なのか…

  11. パクるならとことんゲスくしないといかんだろ
    現実でもそうだが言い訳ばかりする奴は嫌われる
    悪者なら中途半端に良心を見せずにガチの悪者として描くべきだったと思うわ

  12. ピークは連載開始前のGIGA漫画だったな

    • あの1ページマンガですら「シュタゲ?」と言われてたんてすがそれは

      • シュタゲの丸パクリだったらもう少し続いたかもな(適当)

      • シュタゲのパクリが一番罪が軽いという恐怖

  13. 何度も作中でお便り返信してきたのに
    頑なに「哲平を善人扱いするのやめろ」ってのには応えてくれなかったね

    • 一応パク平に悪い事をさせてる、罪を背負わせてるとかはわかってたと思うんだけど
      なんていうか描写が下手だったから?伝わらなかった
      まったくわかってなかった訳じゃなさそうだけど致命的なズレがある感じがした

      • これだよなぁ
        2話とかの時点で悪い事をしてるって意識は哲平にあったし作者もそのつもりだったけど、描写の仕方が悪くてそこのレベルが我々読者と乖離しすぎていた

      • もっと徹底してWKを他人からの預かりもの扱いした方が良かったな
        アシスタント一同が一致して修正を提案するのに頑なに応じないとか

        その一方で自分のマンガ描いてて
        これもアシに「まだアイデアレベルですね」なんて評されるがコメントできなくて
        笑って誤魔化すとか

      • いっそホワイトナイトを世に出す使命感に駆られて悪事だと言う考えがないってぐらい振り切ってればまだマシだった気がする
        悪事という意識はありつつ自己完結で許された気になってるのはどうにもね

      • なんやかんや言い訳して結局有名漫画家としての名声を手にしたいだけにしか見えないんだよな
        脳内で都合良く解釈・推測して「悪い事してるけど仕方ないよね」みたいな結論にしか行ってないのが最悪
        そこまで罪悪感を持ってるんだったらはよ中卒に真実告げて連載代わってもらうか編集に連載止める様に言えばええやんってずっと思ってたわ

    • 描写の問題じゃない
      哲平に反省を促せようとする意志皆無だったのが丸見えなんだよ
      毎回一人で悶々してすっきりしてるだけじゃないか
      最終的には未来ジャンプからパクっていたことを誰にも知られずに終わってるし、反省がポーズなんだよ
      せめて、編集者に未来ジャンプを持って行って告白しようとしてるところでもあったら誤差レベルとは言え多少はマシだったのに

      • 告白しないのはイツキのためだからね
        あの言い訳はねーわ

    • 作者は「だって哲平は善人だから」って思ってるよ
      一貫してそう書いてたもの

    • 一応未来人は悪役として哲平を選んだみたいなことは書いた、そして流した

  14. 少年誌だから仕方なかったのかもしれんけどパクるのをしょうがないとする理由付けに違和感を感じる人が多かったんだと思う
    まあ題材的に最初から無理だったよねこれは

    • というか最後10年経っても二人ともアナログ作業なのが笑うわ作中だともう2030年とかだろ

      • デジタルにしちゃうと作中のコピーが容易になっちゃうので存在しないことに

      • アナログ作業な時点で笑うけど、あの分厚いトレス台ずっと使い続けてるのも笑うわ
        「トレス台」でググっただけでも薄型のLED式しか出てこないくらいなのに、完全にイメージだけで描いてるからこうなる
        伊達はデジタルで処理してるだろうに、アナログ作業してる現在の作家の状況調べることすらしないんだな
        ロト6の5等が5口しか当選しない漫画に調べることを期待する方が無粋か

      • ヒロインの外見をまんまパクる作画だからなぁ
        少しは変えろ

      • そこは言うほどでもないように思う。業界のことを知らなかったり興味ない読者も多い(というか大半?)だろうし。漫画家のイメージを端的に伝えられるのは昔ながらのアナログ作業風景だろうから、わかりやすさって意味ならデジタルより向いてるとさえ思う。漫画業界を題材にしたリアルな職業モノならダメだけど、この漫画はそうじゃないし。
        もっとも、あまりにクソ漫画すぎるから細かいところまで気にされるんだよってのはわかるけど

    • 殺人ノートなんて題材で大ヒットを生み出した前例があるからね
      絶対に無理ってほどの題材ではなかったと思うよ

  15. 時の止まった世界で
    他人に触れるとどうなるの?

    • パク平が触れているものは問題なく動くらしいから、触られた奴は動くやろな そしてパニックになる
      特に問題がなかったように描かれてたってことは誰にも触ってないんやろ

      • エロマンガ 展開不可避やな

  16. 言うほど唐突だったか?アンケ補正無くなった途端、掲載順がかなり下がったような…?

    1巻の締めに山場のシーンを持ってこようと計算するあまり、ダラダラとパク平の言い訳ターンが続いたのが痛すぎた

    • 唐突ってのは「まさか14話で終わるとは」って意味なんじゃない? 単行本2冊としては少ないし
      それはそれとして一応読み切り除く順番を調べてきた
      補正無くなる前(30号、7話目)が6番目で、それ以降は14番目、ドベ4、ドベ3、ドベ、ドベ、ドベ、ドベ3(打ち切り)
      この流れだと1話のアンケは悪くなかったけど2話のアンケからずっとドベ付近だと思う

  17. 結局、100人を超える藍野伊月は破滅して夭折、救えたのはスポットが当たったひとりだけ
    ということでい良いんだよね
    ハッピーエンドにするなら全員救ってあげて欲しかった

    • 並行世界が同時に存在してるんじゃなくて上書きされる世界観なら救われてると言える

      • 平行世界が分岐する世界っぽい(2話参照)だから灰※の解釈になりそう
        まぁ説明ないから分からんけど

      • ロボが並行世界で生き続ける選択肢を哲平に示したから並行世界はあるんだよ

    • 平行世界はないんじゃないか?それかどこか一つの藍野が救われた時点で収束するとか?
      まあどの論調でもご都合主義でしかないしそこまで考えてるとも思わないけど

      • やっとデビューしたのに守護神にも見放され過労死したアイノイツキ
        その上、人生も消去されるとかそれはそれで凄く可哀想

    • 未来ジャンプ届き続けるから平行世界かと思った
      あのぽんこつロボットがいたら考察も無駄だけど

    • 最大65535回殺されて、そのたびに環境適応プログラムなる洗脳らしきものを食らった挙句、生存するルートから派生する続編では無惨に殺されたヒロインとかいたな

    • それは違うと思う。ドラゴンボールとかジョジョのD4Cみたいな、いくつもの世界が同時に存在するってタイプじゃなくて、ドラえもんやBTTFみたいに一つの世界が因果によって書き変わるタイプ、あるいはシュタゲみたいに一つの世界に全てが収束するタイプだと思う。

      • ドラえもんは「もしもボックス」に代表されるように平行世界はあるよ
        のび太の生きてる世界から大きく隔たってしまった世界も登場する
        収束に見えるのはタイムマシン類の性能の問題だろう

        シュタインズ・ゲートの一定時点で世界が収束するというのは
        オリジナル性の高い珍しい設定でこれで時間制限サスペンスを演出してる

  18. 絵が人だけは何とかならんかとか言ってる人いるけど、やっぱ作画こそが問題だろう

    • 結局伊達くんは3アウトでバイバイジャンプになるのかだけが気になる
      (パッと見は)キレイに見える絵だから便利と言えば便利な作画ではあるが、謎の不快感が原作有・無ともにあるんだよなあ

      • 女性キャラは可愛いんだけどなぁ
        男のキャラデザと表情の下書きを別の人に頼むとか

      • 下書きまで人任せとかパクハとなんら変わらん

      • パク平の見た目は眉毛と髪型(と小汚さ)を何とかすれば大分マシになると思う
        内面の醜悪さはどうしようもないけどそれは原作が悪いので

      • クロアカのときに女性キャラは女性アシに任せっきりっていってんだよなあ

  19. ガチの悪人にしないとアカンって最初からずっと言い続けてきたけど、結局最後まで本人は責められなかったな

  20. 打ち切り漫画特有の最後の輝きすらなかったから、生き延びたとしても期待できない

  21. まあ3話ぐらいで誰かしらにバレて大変なことになる展開じゃ無いとジャンプでは受けないよね

    • それを1話内でやるレジェンドこち亀

    • そこで真実を知るそいつと面白さを競い合うバトル的な展開ならジャンプらしくてよかったのかもな

      なんかこう、最後まで盗作を良しとする展開が続いてさー、それがアイノイツキのためとはいえそれ以外の大きな世界が見えてこなかったよね
      電子レンジもロボットも最後まで謎だったし

      • バクマンですら作家同士のバトルはうまく描けなかったんだから無理無理

    • この漫画の場合、むしろその3話目で駄目すぎる舵取りしたからな。まさかアイノイツキ本人が敵対せずに超理論で味方サイドになるなんて誰が予想しただろう?

      • 主人公をアイノにしてパク平をライバルの一人とかにしたほうがよかったかも

      • 何故か自分のアイディアを完コピレベルで先取りしてくる同業者が実は自分を救うために未来からの指示で漫画を描いていた、ならネタバラシの時に盛り上がるな

  22. 単行本1巻の終わりがけで女の子が死ぬ未来という衝撃的情報出してタイトルドン!って流れは最初から決めてたんだろうけど
    その考えが既に駄目だったんだよなぁ…

    • それ自体はいいけどそこまでの繋ぎが大概主人公の言い訳とか誰得だよって展開だったからな計算が甘すぎ

    • 1巻ラストに引きを作るって考えは悪くない。むしろいい。ただし、それまでの話にも毎度の見せ場が必要だった。歳のいった俺達ですらダラダラ長すぎると思ったんだし、子供には尚更だろう。子供にとっての7週間はとんでもなく長いってのに

      • いい、と言えるのは、一巻ラスまでミスリード展開で引っ張れる作者に限って
        伊達市間は引っ張れなかったんだから自殺行為

    • 1話で死ね定期
      それに主人公とヒロインの因縁が薄過ぎるわ
      最初から恋人か嫁か娘かぐらいじゃないと命懸けで救う気にならんやろ

      • これが肝なんじゃないかね
        主人公とヒロインとを見知らぬ他人に設定したのが最大の失敗

      • 自分の本来居るべきタイムラインを捨てて
        彼女の生きているタイムラインに行きたい、そこが生きる場所だ
        という情熱はないよね
        時間テーマはそこがキモだったりするのに

      • 青米1
        最後まで「なぜアイノイツキをタヒなせてはいけないか?」が不明瞭だったからね
        全くの他人なら「アイノイツキがタヒぬとバタフライ効果で三年後に宇宙人が侵略してきて地球人は奴隷にされる」
        くらい大風呂敷を拡げても良かったと思う(なお畳む尺が足りない模様)

      • 青3
        >アイノイツキがタヒぬとバタフライ効果で三年後に宇宙人が侵略してきて

        それならバタフライ効果に対処するか、宇宙人を迎撃した方が良いからなぁ
        哲平が漫画を描いて勝つなんて対処法は有り得ないだろ
        何か同じループはやり直せなくてどんどん平行世界に逃げる方式らしいし

  23. スレでも言われてるがホワイトナイトの内容をちゃんと描写しなかったから、
    主人公がどうしてそこまでホワイトナイトをこの世に残したいのか読者に共感を得られないまま「俺がパクったホワイトナイト」が延々出ることになって読者の不評を買ったのが原因

    • 頑なにホワイトナイトのカットしか見せないのは伏線かと思ってたんだよなあ・・・
      でも結局構原作が悪いのか作画が嫌がったのか単に見せ方が下手くそなだけだったと
      元のホワイトナイトと主人公が描き始めてからのホワイトナイト
      作品をちゃんと見せてれば絵柄の違いも見せれただろうしこっちにも主人公の大変さが伝わっただろう
      本当に何故?って言いたくなる構成が多すぎるんだよ
      編集仕事してたんかなあ

    • 「傑作を世に出すのは使命だと感じた」で通すなら
      ホワイトナイトのコピーを疚しく世に送りつつ自分の作品を磨いてたことにした方が
      今回のラストに繋がり易かったな
      ホワイトナイトがコケ気味であるという展開は変えなくちゃいけないけど

    • せめて「自分の漫画とホワイトナイトにはどれだけ差があるのか」くらいは具体的に描いて欲しかったな
      そこがボヤけてたせいで佐々木の成長具合もアイノの凄さも伝わってこなかった

    • このまま消えるのは惜しい神漫画を読者に届けるはずが俺なりのホワイトナイト→46話から二次創作→哲平のオリジナル漫画の踏み台にされたからな

  24. 継続

  25. Twitterでジャンプに漫画パクられたと言ってる人もいたしパクりをテーマにするには技量と配慮がいるね。
    1~3話読み返したら作画も不快すぎて悪い意味で化学反応起こしていた

    • チェンソーマンの編集さんに凸したやつな。そのあたりのツイートがもう犯罪なのに、京アニみたいなことしそうとかツイされたら「僕は犯罪なんてしませんよw」とか返してて寒気したわ。ガチの狂人は自分が狂ってると理解できないんだなタイパラの作者と同じく

  26. 最終話だけが唐突だと思ったか
    あの漫画は全部脈絡なしの唐突だったわ

  27. 1話で菊瀬が悪役みたいな感じで出てきたけど、どうせならあいつが主人公に吹き込んで盗作するよう仕向ける展開のほうが良かったのでは

    • 共犯者の存在は絶対に必要だったと思うな
      モノローグもないから行動に至る心情や動機を
      全部哲平一人が説明する形で描写してたから
      ただでさえ悪事なのに言い訳と自己弁護が際立って見えた

      • デスノのリュークやヒカルの碁のサイなんかもそうだが、共犯者ってのはそれだけで話を勧められるからな
        ライトの策略をリュークに話す事で間接的に読者に伝えられるし、これがずっとモノローグでしゃべり続けてたら鬱陶しく感じるかもしれん

      • ↑そしてバクマンのシュージンもな
        例えが全部小畑健ってのもなんか凄いがw

      • 小畑先生は絵を描いてるだけで話は考えてないぞ
        大場つぐみとほったゆみであって小畑先生ではない

      • 1話でロボが哲平脅して描かせりゃマシだったかもな

      • 小畑先生の繊細な絵柄には大きな秘密を抱えた主人公って設定がマッチするなーと思う

      • 主人公一人だと考え全ブッパだから意見のすれ違いとかミスリードとかさせようがないし話を長期化させる手段が一切ないせいで1巻まるまる言い訳展開になったんだよな

      • バディ役もそうだし哲平以外からの物語の視点がホントなかったからね・・・
        SF展開が主題になるかもと思ったからバディ役には真実を打ち明けてイツキを自分は推してたけど(和解描写は難易度高そだが無理ではない気がした)
        まさか盗作した作品で漫画バトルしだすとは思わなかったよ・・・

      • 編集部に未来ジャンプをそのまま持ち込んで
        組織ぐるみの犯行ドタバタの方が面白かったかもね
        編集部の内情的なところも小出しにしてさ

        藍野伊月が上京してきて未来の大作家が来た!と色めき立つ編集部
        好評連載中のホワイトナイトは切りたくない藍野は欲しい
        嘘で固めた大作戦

    • いっそ悪役に全振りで出来心でパクっちゃったけど怖気ずいて止めようとしたら担当にはバレてて脅されて続けざるをえなくなるとかできたよな

    • ヒット作を出さねば後がない編集者の菊瀬と、
      夢見がちで王道にこだわるダメ漫画家の哲平。
      崖っぷちの2人の前に、
      未来のジャンプの大ヒット漫画が現れて…

      • 後輩の編集のところにホワイトナイトのネームを持ち込んだアイノ、二人はパクリの真相を調べ始めるが……

  28. 絵はよかったのになあ。ほんとストーリーが酷すぎただけにもったいない。

    • 絵も良くない定期
      過去作見る限り原作担当より作画担当の方が地雷度高いんだよなぁ

      • 原作があっても無くても不快主人公を生み出す才能の持ち主だからな

      • この前のマンガワン祭りで原作者の過去作読んだらまぁまぁ面白かったわ。とりあえず不快感はなかった


      • クロアカならここにも記事残っているから見てみろ
        君は稀有な存在だというのが分かるぞ


      • 原作者の、ってことは市真の作品ってことだよ
        伊達のじゃない

    • 絵を生かすための演出が問題

      盗作に関するくだり云々でも、ギャグ顔で読者の不快感を煽っている

      初回の子供の風船を取る下りでも、取る瞬間にカメラ目線(こっち見んな!!)からのドジっ子アピール(哲平は善人ですよ~)

      絵が小綺麗でも、演出で台無しにしているんだよな

    • 主人公:不快さが滲み出る
      アイノ:マシュとか浜風とか言われる独創性の無さ
      その他:印象に残るモノ無し

    • 絵よかったか・・・?パク平はころころ顔変わるし何か小汚いしいいとこなくね

    • 画力はあるんだろうなとは思う 画力は

  29. みんなと馬鹿にしながら読むという点ではサム8レベルの面白さではあった

  30. 明日の夜までにコメント総数どこまで行くか賭けようぜ

    俺は1782件ジャストに哲平の魂を賭けるぜ

    • あと3時間だ
      1000*は反省会でも達成しそうだがな

      • コメ数が増えることで、俺は煽り屋や叩き屋とは違う
        何かを成し遂げた偉大な人間なんだ、赦されたんだと感じられるからな

  31. この漫画は歴史に残る
    なかでも菊瀬編集の言葉は間違いなく残る名文

  32. ホワイトナイトがどんな漫画なのかはほとんど描かれなかったけど
    わずかに描かれたコマを見ると全然面白そうじゃないんだよな…
    ジャンプより低年齢層向けの漫画雑誌に載ってそうな陳腐なファンタジーって感じ

    • それを遥かに越えるANIMA
      一切不明じゃね?

      • ジャンプにフェアリーテイルとレイヴを同時にのせる感じかな?

      • どっちもパクり絵やん

    • 具体的な所の描写からは完ぺきに逃げてたんだよね
      だから凄く面白い!とか、もっと面白くなったよ!って言われても
      全然説得力がないままだった

      • バクマン。のの作中漫画は面白そうだったからな
        絵のタッチも違って別人が描いた感じもあったし

      • それとかべしゃり暮らしの漫才とかもある種物語の創作だけどちょっと出た漫才シーンがしっかり笑えるからすげーよなって。説得力が違うわ

  33. 毎週毎週主人公にドン引きさせられる漫画なんてジャンプで見たくないだろ
    掲載誌を間違えたとしか思えん

  34. 話が面白くなる分岐点はたくさんあったけど全て期待を下回った印象
    セリフまともにしたコラ画像の方が面白そうだった

  35. 結局、何が伝えたかったんだ?

    漫画家はよく食べてよく寝ろって事?

    • ガチでそれなんだよなあ

      • 妖怪先生こと水木しげる先生も言ってたからな
        「睡眠は大事、それをしなかった先輩方は結局先に逝ってしまった」と
        本人は90超えてハンガーガー完食するような健康体だったし


      • あの人、戦場で左手を失った上にマラリアに罹ったのに生還して90以上まで健在だった人だからな。説得力が違うわ

    • 水木しげる先生が証明してるから今更描くまでもないな

      • なんかの漫画で大物二人が徹夜自慢してたのを私は10時間は寝ます見たいなこと言ってそのあとで両先生はやっぱり早死にしたよみたいの言ってたよね

      • 手塚・石ノ森両先生じゃなかったか

    • もしかして、銀魂のような半分ギャグで半分シリアスな作風を目指していたのかなあ、と今になると思うこともある
      序盤のギャグ顔とかみるに、なんの才能もない中途半端な漫画家のクズだけど、やるときはやります! というキャラにしたかったのかもね
      実際にヤったのは盗作だけどな!
      やるときはやるヒーローなら、あのファンレターの場面では絶対に感動しちゃいけなかった
      もし、そういう普段はクズの極地だけど、本質はジャンプの主人公ですと言い張るにはやっちゃいけないことをやりすぎた

      • ギャグ顔にそんな意図があったのか…?
        伊達くんの他の作品でも、何かこうムカつく殴りたくなる顔することあったからなあ
        そういう意図で描いたのか、作画の手癖なのか判別つかん

    • それを伝えるために食わなくても寝なくても良い世界で漫画描いてきたって話になるのバグってるだろ
      そこすらも多分取ってつけただけだと思う

  36. 唐突…? 順当では…?

  37. 1年連載したのに33話の時点で作者が漫画を分かってなさすぎた

  38. 筆を折れとは言わないし、ジャンプに帰ってくるなとも言わないが
    市真はこことか5ch、ニコニコ、Amazonなんかに書かれた批判点
    に全て目を通して、何がダメだったのかをじっくり考えて矯正しないと成長はないと思う。
    95%位罵倒だがそれをちゃんと受け止めないことには次も同じ結果だぞ。

    • 言ってることは正しいけど素人のくせにやけに偉そうで気持ち悪い

      • 改善のために課題点発見は必要だろうけどそれをネットで拾えってのをドヤっていうの笑うわ
        そもそもネット民なんて漫画家に説教できる立場でもないのに

      • 説教でなく感想だろ

      • 作者呼び捨てにしている時点で間違いなく上から目線だし
        説教でも感想でも参考にならん痛さ

      • 君も君で何様やねん

    • >>5ch、ニコニコ、Amazon
      よりによって全部ゴミの溜まり場で草生える

      • それな
        キッズには有識者の集いに見えるのかねw

      • だからいいんだろ?
        批判しかないけど円光してそうみたいな
        全く関係ない批判はないぞ

      • ジャンプコミックスのアマゾンレビューは割と熱意あるのが多い
        魔女守1巻のレビューも結構すごいのがあるぞ
        5chとニコニコは紛れもないゴミだから見なくていい漫画村でタイパク読んでそう

      • ここだって5ちゃんねるの植民地みたいなもんだしな

      • たしかにゴミだけどこんなクソ漫画を連載会議通した編集部とか本人に何も言わなかった作者周辺の人脈はゴミ未満だろ。作者は誰も当てにできない環境にいるんだからネットの感想読んだほうがまだマシだわ。

    • まぁ見るところはアレだけど漫画家と編集っていうプロが3人がかりで作ってコレなら一般の意見も広く聞くべきじゃない?

    • 誰か別の人の意見は必要かもしれんな
      他作家さんに何もしない編集って言われてたんだっけ?

      ヒロインを助ける話なのにヒロインとの交流がろく描けなかったのとか
      明らかに配分ミスってるし

    • 漫画を批判するのは自由かもしれない。
      だけど毎週毎週好きでもないつまらないと思っている漫画をわざわざ読んで、粗を探して、ご丁寧にネットに書き込むのはまあまあ陰湿な行為だってことは忘れない方がいい…

    • 俺たちのありがたい意見をしっかり参考にして、ちょっとでもいい作品になるように努力してこいよ(笑)(30代 無職)

  39. ドベ1近辺で最高の漫画がどうたら言ってたのは面白かったよ

  40. 伊達以外が作画になったタイパラはちょっと読んでみたいな
    toshか暁月あきらか岩代か

  41. でも今のジャンプで一番続きが気になってた漫画でもあった。
    話としては面白いと思うからもう少し話を練ってまた挑戦してほしい

  42. 1話から散々叩かれていたような・・。
    面白いと言うコメントには、人格否定するぐらい誹謗中傷していたような・・

    • サム8もそうだけど匿名コメントで調子のって作者の人格批判までするやつ多すぎだよな
      見てて不快

      • 人格批判にまで発展するくらい不快だから仕方ない
        作品と作者は別に評価すべき理論には限界がある事をアクタージュが証明したんだし

      • 批判していいのはせいぜい作者の仕事ぶりまで。人格まで攻撃するのはさすがにやり過ぎ。

      • サム8のときはナルト批判にまで及んでたからな
        びっくりだよ

      • まぁ俺もタパク見てて不快だったからおあいこやな

      • サム8の場合は
        岸本自身が
        「NARUTOの作者だから、我慢して見てくれると思った」とか
        読者を舐めた発言をしたので自業自得

      • こういうやつがネットリンチで有名人を自殺に追い込むんだろうな
        コワ〜


      • 誹謗中傷という点ならお前のそのコメントも同じだぞ

      • 「どっちもどっち」論へのもっていきかたが雑すぎる

      • どっちもどっち論というより
        誹謗中傷批判してるお前自身が誹謗中傷してどうするだろ

      • 作者の破綻した人格が透けて見えてたししゃーない

    • 擁護コメント書く人が批判コメへの中傷をセットにすることが多かったからなあ
      それでいて具体的にどこが面白かった点が伝わるような言葉もほとんどなかったし
      擁護コメント書いてた人の半数は、善意でなく悪意で擁護するフリだけしてたと思うよ
      本気で擁護してた奴もそりゃいるんだろうけど、数が少なすぎた

      • 先が気になるって意味では新連載でもダントツだったろ

      • いや、中傷コメントと同レベルに落ちたらダメじゃんw

      • ↑↑
        「先が気になる」は擁護コメに入れていいのか?
        この作品での「先が気になる」は期待のニュアンスじゃなくて、「毎回クリフハンガーにした謎を投げっぱにしてるだけじゃねーか」という諦観が込められてたぞ

      • なお生き残ったのはモリキングだけの模様
        次が危ういがとりあえず生き残った

      • 打ち切り漫画って最後は誰も読んでないって状態になるからそれよりはマシだろ

    • 赤1
      好きで人格否定してる訳ではないと思う
      普通の倫理感やストーリー展開や行動原理からあまりに逸脱してて理解できない場合
      作者がどう考えて作品描いたのかという背景まで追究して
      その結果「作者の倫理観がおかしい」という結論に達してしまうだけだ

      というか面白い漫画とか関心の薄い漫画とかは
      普通作者のひととなりまで追究しないんだよな…

  43. 作者はSFをしたかったのかメタフィクションをしたかったのか。

    • オレの意見以外は必要ないとOナニーしたかっただけ

      • わりとそれだったんじゃないかなって思う
        SFやメタフィクションの皮被った「自分を模した劣等主人公が様々な環境の補正を借りて若い天才にマウント取る」物語を書きたかっただけだよ
        哲平にとことんあまい世界観のみ一貫しているのがそれを証明している

    • 正直ジャンルはSFのつもりじゃなかったのではと思う。
      童話とかみたいな感じ?桃太郎で桃がどこからきたのか真面目に考察する人も正体が分からなくて怒る人もいないし

  44. 初めの設定だけはワクワクした
    主人公と進行がキツすぎた

  45. 主人公が勝手に一人で盛り上がってたけど読者は1ミリも共感できなかったな

  46. 序盤も序盤で盗作をしちゃったのがまずいんじゃない?
    イツキという天才だけど過労死寸前の子がいて、その子を助けるために主人公が焦る→ロボットが登場して盗作を指示
    だったらまだ主人公にも言い訳が立った

  47. あのジャンプジジイの正体は結局…?描き下ろしで説明するんだろうか
    コミック最終巻買う人がいたら教えてほしいけど、買って確かめるほどのことはない

    • クソ漫画愛好家か打ち切り学会の人がおそらく解説してくれると思う

      • 打ち切り糞漫画レビュー楽しみ

      • 打ち切り糞漫画レビューはちょっとクソ漫画に対する愛情がなさすぎる
        面白おかしく罵倒してるだけやん


      • すごくよくわかる。作品として見ずに小馬鹿にして玩具にしてるだけだけなんだよね。某クソ映画レビューを見習ってほしい。あっちは褒めるところはちゃんと褒めるし、Z級映画だから仕方ないみたいな擁護もしない。ちゃんと一作品のレビューになってる

      • 正直タイパク連載中のジャンプ購入代金の一部でもこの不快漫画に収入として入ってると思うとはらわたが煮えくり返るから盛大に罵倒にして欲しい

        10円高くてもいいから「タイパクが乗ってないジャンプ」という選択肢が欲しかった

        作品を見ない代わりに金を払わない権利を尊重してくれ

      • ↑↑↑
        そうか?
        あの考察する気力も起きないサムライ8のテーマを
        ある程度形にして提示しただけでもすごいと思うよ

    • 現状はフューチャーくんの作者で、アイノに1tのジャンプを押し付け漫画の世界に引き込んだ元凶や

    • あの爺ちゃんは伊月の精神的師匠ってだけで、別に謎はないでしょ

      • あったかもしれないけど打ち切りで無かった事になった気もする

      • でもそうはならなかった
        ならなかったんだよ
        だから、この話はここでお終いなんだ

      • ↑泣けるな…

  48. 分業でこの早さの打ちきりはなかなか無いんじゃ…

    • ジガも分業で14話打ち切りだったよ

      • あれってそんな早かったのか…
        やっぱネットの人気は当てにならんな

      • アレは読者が見ても原作と作画の息が合ってなかったからなぁ
        後半意地を見せた作画の評価が高いが訓練回辺りでやらかしたのは作画の方と思う

      • ジガは単純に前半パートつまらな過ぎた

    • ラルグラド(小畑作画)ってめっちゃつまらなかったよな~と思って調べたら全4巻だった
      同じく小畑作画の学級法廷も酷かったけど、全3巻

      タイパラって全2巻?だったらなかなかレアだと思う

      • ラルグラドけっこう好きだったけど話しというより
        小畑の美麗な絵を見ていたいって方だったな
        内容全然覚えてないわ

  49. ソードマスターヤマトの作者を見習え

  50. 哲平にパクられてパコられた藍野可哀想…

    • ???「よっしゃ今からパコろーぜ」

      • アンタは昔のジャンプでも完全にアウトだったでしょうが!

      • ジャンプ史に残る偉大なる異物パコさん

      • パコさんを派遣して主人公をボコった上で藍野との略奪パコりシーンを描けば神漫画になってたやろ

  51. 結局1話の菊瀬編集の指摘を超えられなかったってのが最大の失敗だろう、
    結論も菊瀬編集が言ってた事が正しかったじゃん、って話になってるからな、
    なのに菊瀬編集は悪役にされてしまった、話的には正しい事を言ってたのに
    編集長から叱られ仕事での評価を下げてしまった、しかも仕事の評価を下げた
    作品は盗作、主人公がどういう作品を描けるかと言うのを認識していたが故の
    対応だったのにね、この悪役になり得ない人物を悪役にしちゃったってのが
    ずっと引っかかって主人公の評価を下げてたと思う、パクリだとかは副次的な
    要因でしかなかったと思う。

  52. ホワイトナイト開始日と打ち切り重なったのほんと草

  53. 良い所無かったよね

  54. 原作は打ちきられなかった場合どういうストーリーにしようとしてたのか気になる…

  55. 打ちきり決まったと思しい辺りから程度の差はあれ面白くなる、打ち切り漫画あるある現象も起こらなかった稀有なクソ漫画だと思っている

  56. バクマンは作中作の描写がしっかりしてたから面白かったのはある

  57. タイムパラドクスしてないのが間違いなんじゃね
    ジャンプなら普通にパクってバレてバトルになる漫画でいいだろ

  58. 画も分業でこれだし言うほど褒められるレベルにないだろ。あとにじみ出る不快さはマジでなんなんだろうw

  59. 良くも悪くも話題性(ネット限定)だけはあった
    こんなに勢いある短期打ち切り漫画なかなかなくね

    • よく「話題になったから勝ち、むしろ作者の手のひら」みたいな援護してた人いたけど、そもそも「鬼滅の刃最終回」というジャンプで最も注目される回に新連載任されてる時点で読まれている読者の数に関しちゃ他新連載の中でもダントツなんだよね
      既に知名度あるのに炎上で知名度集める意味がないという

    • そんなにネットで騒がれてたか?
      ここだけじゃね?
      トレンドとかあった?

      • 1話はトレンドにあった記憶が……

      • 最終回トレンドになったんじゃなかったっけ?
        やっぱりまとめサイトのコメントで見たような気がするんだけど
        はっきりはわからん

    • 漫画家漫画+シュタゲという特異性はあったが。それを除いて根本的に悪い部分を考えてみると
      イツキのいじめにしても本当にあったように感じられない描写不足でキャラが無理やり動かされているだけの典型的クソ漫画だな

  60. 作画の絵と女キャラを評価してる人は作画の人がラブコメ連載してたから読みや、かなり話題にもなったし

    • あれ別に女キャラの作画で話題になったわけでは…コミック表紙は多少評価されてたけど
      同じく稀代の不快漫画として名を馳せただけだし

      • 褒めるトコそこしか無かったってだけなんだよね

  61. 現実ではヒット漫画描けないから劇中でめっちゃヒットした漫画を描いたことにして逃避したろ
    っていう心理が作者に少しでもあったならもうダメでしょ

  62. 原作者が「エゴサしません。展開当てられたら変えたくなるから」って豪語したけど、
    結局その展開は誰しもが予想できるありきたりのモノだった時点で、
    原作者の実力不足は否めなかったよ。

    • 対立するのかな?→1話で和解&アシスタント
      この世界線はロトを活用しないのが原因で失敗?→とくに関係ない
      過去に戻ってループして救う?→時間停止
      時間停止した影響で老ける?→デメリットなし
      老けたことによりアイノが代筆?→元気に連載
      ジャンプ爺は哲平かな?→説明なし
      哲平の個性ある漫画で説得か?→中身は触れず
      師匠から助言貰うのかな?→登場せず

      こんな感じで予想してたけど外れたな
      誰しもが予想できるけど本命に見据えていた人は少なそう

    • 100%エゴサしてるから
      毎回ツッコミに対して言い訳だらけで
      その言い訳に対するツッコミから逃げる最悪のやり方を見せられ続けた

    • この仕事向いてないよな
      そんなくだらない理由でストーリー改変するなんてあり得ん
      万人の予想通りだろうが面白けりゃ勝ちなんだから

      • 理由が確実にエゴサしてる人間のそれだよな
        展開当てられようが自分が面白いと思ったことを貫けない様な奴が原作やるべきじゃないわ
        逆張り精神だけで面白いもん出来る訳ないやん

    • それもっといいアイデアがあったらそっちに変えたくなるから~じゃなかったか?
      それでも軸がブレブレということだが

  63. シュタゲをパクるなと言われてたけど、パクり言われてもいいからもっと参考にすべきだった。そしたら哲平の一人語りやアイノを救う必要性が分からないなどの根本的にダメな部分は改善できたと思う

    • レンジとかロト6とかそういうのじゃなくて、物語の面白さの本質をもっと理解してから描いてほしかったわ
      シュタゲパクってこのザマは、ちょっとない

      • どうせパクるならもっと自分の中で消化しろ!って感じかね

      • シュタインズ・ゲートは情報のみが時を超え他のタイムラインに移動可能な世界
        これはタイムマシン物では割と異端の設定
        (ノリメタンゲレとか他作品にもあるけど縛りが多く地味になるので使われにくい)

        未来のジャンプが雷と共に電子レンジから出てくるシーンを描きたいなら
        もっとその辺の設定を積めておくべきだったな

      • 設定どうこうの前に主人公の言動がことごとく何言ってるんだコイツ?になっていてそれどころじゃない
        まず倫理観とかの方からどうにかすべき

  64. タイパクの作者たちは歴代ジャンプでは岸八にしか許されなかった忖度を受けておきながら何の実績も出せず打ち切りじゃもう次の連載は無理だろ
    他の漫画家さんはみんな忖度など受けず(当たり前だが)に日々頑張って連載してるんだから

  65. ・秘密を一人で抱えてるとどうしても話に広がりがなくなるので編集を共犯者にする
    ・編集を共犯にして哲平は罪悪感があるが編集が無理やり書かせる展開にして主人公の好感度を保つ
    ・アイノイツキを仲間にするより敵対させてバトルっぽいことをした方がよかった
    ・アニメ化で書かれていない設定を聞かれてばれそうになるなどわかりやすいピンチが必要だった

    とかいろいろ改善点は考えられるけれども結局目的があいまいだし
    アイノイツキを助けるまで達成感が皆無なので展開の速い最近のジャンプだと無理だね

  66. フニャコフニャ夫先生のの「あやうし! ライオン仮面」的な?

    • もはや、のがれることはできんぞ。

      • 「グエーッ」
        間違えた「ワーッ」

      • オカメ仮面の顛末も気になる

      • ↑もはやライオン全然関係なくなってて最高におもしろい

  67. 連載中も作画は悪くないって意見よく見たけど何かしらの問題があるように思うわ
    原作付きの東京湾もなしの前作も今作もぱっと見きれい系の絵でうまく見えるのに何故か不快感あるんだよな

  68. 少し先行した「ゆらぎ荘の幽奈さん」の方が上手かった
    無限の選択肢の中から突破口を探る苦悩も
    たったひとりを救うために世界に挑む気概も

    キャラ的にはゆらぎ世界のキャラの方が超人度高いから
    スケール違うのは仕方ないんだけどタイパラの方は本筋だからなぁ

  69. パクリやらなにやらで結構色んな場所で話題に出てたけど面白いみたいな話は全然きかなかったな
    結局そんな方面でどんなに話題になろうが売れやしないんだな

    • 一応一巻5000部以上は売れたみたいだけど
      利益的にはどんなもんなんだろうね

      • それでも4桁というヤバさ
        ジャンプブランドスゲーわ

      • サム八と同じであれだけバカみたいに忖度宣伝しまくればそりゃどんな駄作でもそれくらい売れるわな

      • 5000部は全国の漫喫でも買わなかった店舗があると考えると売り上げ悪い部類に入る

      • 田中がレジェンドすぎたから感覚狂うけど、5000部はジャンプ的には結構少ないで

    • タイパク1巻100冊買った狂人おるぞ

      • あれだけ熱狂的なファンに対して伊達と市真が何の反応もないのが最低すぎる


      • その割に怪しい外人フォロワーにだけはレスしてたんだよな…

  70. まああとはアイノを救うという目的に対する理由が弱いよな

  71. 8割ぐらいは主人公の独り言、一人芝居で出来てた印象だわこの漫画
    内容もアレだがはっきり言って漫画としてそれ以前の問題

    • ここまで主人公しか喋らない漫画って他にある?気になる
      面白ければまだいいけど言い訳ばかりで不快だし

    • 上でも書かれている通り、哲平と秘密の共有をする人がいないものだから、何やる時も独り言みたいに哲平自体に説明させるほかなかったんだろうな

      敵にしろ味方にしろ、未来ジャンプの存在を他の誰かが知ってる展開なら、ソイツとの会話で物語を進めることが出来ただろうに

      • 終盤、内なるパク平出てきたやん
        そんで「こんな面倒事に巻き込まれる事もなかった…」云々の悪魔の囁きしてたやん

    • 終盤消えたアシスタント

      • こいつらか編集かを上手に使って、未来ジャンプの存在を知るものを増やせばよかったんだよ
        あんなに大胆に未来ジャンプパクってたんだから、アシの誰かに目撃されても違和感なかったのに…

  72. 終わった作品のここがダメだったんじゃねってのを推測するのはいいけど、そこで出た結論が後の作品の評価基準に組み込まれていったりすると謎の理屈で喋るオタクが生まれてしまうから気をつけないとな
    例えばこのスレだと「作中ですごいとされている作品を描写するのは難しいから地雷要素」みたいな流れになってるけど、とにかくマクガフィン扱いして描いた側のキャラで押し切った『響』みたいな漫画もあるんだから

  73. >たった一人の同類にでも届いたらラッキーと思えばいい

    1話で編集者が言った通り「田舎帰って身内にちやほやされてろ」って話だよ
    商業誌に来て大金を投資させて一人しか感動させられないって普通に駄目だよ

  74. 最初はアイノにも同情してたのに哲平と同じところまで落としたのある意味すごい

    • かわいそうなヒロインから作者のbotにたった一話で変化させたからね…

      • 前々から意味不明な理論で喋ってたけど
        モノローグ担当したとたん
        哲平レベルに落ち込んでしまった

      • 主人公に都合の良いキャラしかいないからな
        ワンピースだって多少は主人公勢を批判したり
        相反する思想を持っていたりするキャラがいるのに

  75. ・盗作をしてしまった主人公
    ・タイムリープ
    ・万人に受ける漫画とは
    等々扱うのが結構難しいテーマにも関わらずそれを描くには原作含めて作者の技量が明らかに足りなかった感

    • 前作もタイトルがまったく意味なくて、作画の悪癖だと思うわ
      「緻密な構成が必要でバッチリハマった時は、構成スゲー!と言われる様なテーマに手を出す」のは
      まったく実力が追いついてなくて欠片もかからないんだけどね…マジで原作居ようがいまいが作風がブレないのなんなの?呪いなの?

  76. とにかくキャラが悪い。会話が少なく一人芝居が多いことを始め、思考がおよそ人間とは思えないものばかり。天才とかの設定も説得力がなく、天才(というか単なる変人)っぽい行動をさせてるだけで中身がない。
    こう言っちゃなんだが、作者はまともに人付き合いや会話をしたことがあるのかと疑わしいレベル。作中の人間で、現実にいそうって思えるの菊瀬編集くらい

  77. サムライ8とええ勝負な感じか?

    • 商業面ではサムライ8にはるかに及ばない

      岸本の名前だけで、全く吟味せず億単位の金をジャブジャブつぎ込んだ挙句の大爆死
      集英社の名誉と予算を破壊
      岸本の作家としての名声は地に堕ち
      中野編集長にいたっては、何の根拠もなく「世界を狙える」(キリッ)と放言した事で、漫画鑑定力が皆無であることを露呈等々・・・
      もはや兵器と言ってもいい

  78. 来世は看板漫画に成れると信じて…屋上からのワンチャンダイブ!!

  79. どさくさに紛れてソーマageがあるの失笑モノなんだが

  80. シュタゲのパクリとかよく言われてるが、(言葉は悪いと思うけど)正直パクるのは仕方ないと思う。これだけ漫画に限らず娯楽が溢れてる世の中、何の影響も受けないなんて不可能だし。丸パクリじゃなくて参考にして自分の作品として昇華するのは全然アリ。
    ただ、シュタゲもそうだけど、面白い作品や人気作の根幹は普遍的な要素だと思うんだよね。キャラの行為に心が揺さぶられること、謎を解き明かすワクワク感、迫力ある描写への興奮、その他諸々。これらが本質であって、設定とかはスパイスに過ぎない。
    然るに、「電子レンジがタイムマシン」だの「死が確定したヒロインを救う」だのといった表面的な要素ばかりパクっても、魅せ方がダメなら面白くなるわけない。むしろパクリ疑惑をかけられるだけ。単なる上っ面だけの二番煎じになる

  81. 「伊達が改悪したから市真にそこまで責任はない」っていうのは流石に伊達憎しで語ってるだけに思える。
    まとめにあるソーマだって末期は原作が叩かれてたのに対して「toshが話まで考えてるらしいから疾駆よりもtoshの責任が大きい」って声もあったけど、「それなら何もしてない疾駆にはそもそもの存在価値がない」って言われてた。正直その通りだと思うし、伊達や疾駆を擁護する気も一切ない。けど、作画が原作を改変したって事実は同じなのに、片や原作が悪い、片や作画が悪いってなるのは単なる私情でしかないと言うか。両者が関わってる以上、原作にも作画にも等しく責任はあるはず。そもそも伊達やtoshが原作を改変したってのが明確な根拠のないことなんだろうし

  82. バクマンでやってたように作中作で数ページ連載作品載せるとかどのコマがどう凄いのか、どこに繋がるのかは絵と言葉で説明しろよと思った。
    それっぽささえ微塵もなかった。
    同じく投げっぱなしで終えた池沢くんの歴史ループものも最終回のコマくらいはそれっぽくみえたんだぞ

  83. クロスアカウントもそうだったけど人間描写が下手というか色々浅くて共感しにくいから絵だけはいいなんて擁護しかつかない
    インプットが必要なのは作者

  84. どうやってゴーストライターに持ってくんだ?と思ってたらただの盗作って…
    原作さあ…ちゃんと構想練ろうよ?

  85. 主人公がクソなのが悪いよ、読者が最も目にするキャラなんだぞ
    卑屈だしいいわけばっかりだしそのくせなぜか他キャラからの好感度が高い
    クロアカもそうだったけど作中の評価と読者の評価が違いすぎて感情移入できないんだわ

  86. 「未来から10年後のジャンプが送られてきたら」しか考えてなかったとしか思えない酷さ
    それしかネタがないのに連載したのがそもそもの間違い

  87. 隔週まとめの平均数だけはナンバーワンとしか言いようがない
    (“おまけ”や考察などは除く)

    どれだけつまらなくても、どれだけ不快でも
    1話から最終話まで全話4ケタとか、普通出来ないぞ…

  88. 1話:自分が描いたと勘違いしてデビューしました(まあ、様子見か)
    2話:盗作と気づいたけどファンレター多いからやります(ん?ん?ん?)
    3話:「絶対に許さない」と言ってたヒロインが作品を託して帰る(え?え?え?)
    4話:ヒロインがアシになりました(あ!この作者、あまり考えてないな!)

    こんな感じだった。
    特に3話でヒロインが盗作の追及をやめたら話がほぼ終わるじゃん。サスペンスと銘打って売ったのにサスペンスどこ行った
    そこからタイムマシンの話を放置して漫画論を語りだすし、作品の方向性がぐちゃぐちゃ
    毎週が世にも奇妙な物語だった

    • 自分も大体同じ
      そして7話まで一応どんでん返しを期待してたけどその結果が佐々々々々々々木であっ…ってなった

    • 俺もそんな感じだな
      1話時点で盗作!不快!ってやたら叩かれてたけど、あくまで主人公視点では夢だと思ってて故意に盗作したわけではないんだし、批評するなら哲平が盗作してしまったことを自覚する・ヒロインがアクションを起こす次話以降の展開を見てからだろと思ってた。
      3話で批判もしないが擁護もする気も全くしない、どうでもいい透明な漫画になりました。

  89. 杉田が班長になったのワロス
    U19とタイパラ世の中に送り出して評価されるってのそこだけ見たら恐ろしいわ
    立ち上げるだけ優秀なのは分かるしネバランの功績のデカさも分かるがもし仮に編集長になったら腹が痛くなるほど大爆笑できそう

  90. 一億年ボタンを連打した俺は、気付いたらアイノイツキに勝てる漫画家になっていた

  91. 作中での盗作自体にとやかく言うつもりはなかったけど
    何を主題として表現したいのかよく分からないまま話数と作中時間だけが過ぎていき最終的な結論らしいものを主張するにも盗作は完全にノイズでしかないっていうのはなあ……
    2話以降の構想用意してたんだろうか

    • 盗作は物語作りというかストーリー進行のために必要ならまぁ分かると思ってたけど
      盗作、タイムパラドクス、ヒロイン…全ての要素が半端で主題が分からないから、全部「別になくても良い」要素になっちゃってんだよね

      マジで何を、どんなジャンルを描きたかった漫画なのか最後までふわふわしてた

  92. 25?までに連載取れなきゃ~ってのは別に意味がなかった
    アイノが引きこもり中でも中退した後でも制服着てるのは別に意味がなかった
    じじいが持ち運び不可能なジャンプをどうやってか公園に置いてった件も説明なし
    キャラに大した理由もなく異常な行動させるのを個性とでも思っているのかな?
    作品においては全部がノイズでしかない
    マジで編集は何を指摘してたのか聞いてみたいわ

  93. 最終的に主人公の方が藍野より売れてなさそうなのが作者の理性とリアリティラインを感じる

  94. 投げたとは思わなかったな最終的にはこれに落ち着く形だろうボンコレのが終わり方はすごかった
    人気もネットと現実が合致したしこの作品でジャンプ読者が一丸となったな

  95. ・盗作とは知らなかったんだし仕方ない。むしろタイムマシンを疑えってほうが無茶→身勝手な正当化で自発的に盗作を決意
    ・ヒロインにバレて敵対するんだろう→謎理論で持ち上げ要因に
    ・連載に躓くんじゃないか→何事もなく大人気。届かなくなったジャンプも普通に元通り送られてくるように
    ・盗作とはいえ、その中で主人公が成長するはず→1年間完コピしてるだけでした
    ・ヒロインを救う展開になるはず→なりはしたけど、関係性を掘り下げず
    ・SF要素が残ってる→いきなりのオカルト展開

    と、読者の数少ない、しかし頑張って探した擁護点を尽く作中で打ち砕いたのはヤバすぎる

  96. 正直終わる終わる言われてるアグラより早く終わるとは思わなかったw
    なんか編集部内で微妙に期待されてなかった?増ページ貰ったり
    まあ不快さでは圧倒的に凄かったから早く終わって良かったけど

  97. 語録を少しは潤わせたから…

  98. 40のコマとか完全にトレースできればキャラに魂籠るんか?って話ですよ
    ツッコミ役不在の恐怖ってこういうことなんだな

  99. ネームしか作ってないから無限の時間の中で漫画一作も完成させてない……

  100. 数十年かけてネームだけ増産して
    マンガ描いた気持ちになりました

    100%ボツだろ

  101. 殆どの人は、そもそも盗作というテーマがダメだった
    1話の時点で不快感が強すぎてダメだった
    2話の時点で自主的に盗作を始めたのがダメだった
    3話の時点でいつきちゃんが哲平を許したのが悪かった
    4話の時点でいつきちゃんがアシに来たのが悪かった

    っていうと思うけど、個人的に致命的だったのはフューチャーサンダーしたところだと思う
    普通にメッセージが送れることが判明して考察の意味がなくなってしまった
    あの回から真面目に考察する人激減した印象がある

  102. 変に正義感出すからアホだったな
    盗作パクリ上等の外道行けば別の道も開たろうに
    今のジャンプはらしさなんて横に置いてんのばっかだろ

    • 何であんな執拗に実は善人アピールしてたんだろうなあ
      執念を感じたよ

      • 何でってそりゃあエゴサしてたんだろうね…
        盗作をする理由なり、盗作をしそうな人柄なり出してくれればいいだけなのに、頑なに「盗作じゃありません、代筆です!」なんてするから言い訳がましくなる

      • 一応ロボは哲平を悪役に据えたって言ってたよな…
        作者的にはそれで一応哲平の邪悪性については納得?のいく設定として提示したつもりなんだろう
        単行本から心証の悪い単語を消した姿勢から自身の分身みたいな哲平を善人にしたかった事は明らか

  103. モーニングでやってた「ミリオンジョー」に似てるなぁと思いつつ、こっちはどう進めてくるのかなぁと興味津々だったんたけど。
    打ち切りになっちゃって元々どういう構想してたのか、謎のままになってしまったな。

  104. 荒らしが全くないとは言えんが、ほとんどの批判コメが読み込んだ上で具体的な批判してたのが印象的。的外れだったり読んでないようなコメントは総ツッコミされてたし。クソ漫画のレッテル貼られてるだけじゃないんだなと残念ながら思わざるを得なかった

    • 真面目な考察コメは途中まで結構あったよね

      なんかご都合主義で済ませたり、なんか無かった事になったり
      (未来からロトを使って製作費に充てろと指示⇒主人公はそれを無視⇒製作費どう対策したのか何も説明がないまま話が進む。みたいな)
      最終的に神様ロボットが出てきたあたりで楽しんで考察してる人はいなくなっちゃったね

    • そんだけ読み込んでくれたらむしろ御の字だと思うけどね
      昔のロケットで突き抜けろとかどんなストーリーか記憶にすら残らん漫画よりかは

      • キユは巻末コメントが話題になっただけで漫画自体は普通だったからな

  105. よく「不快な漫画」と言われるが、自分はまるで違う、「理解できない漫画」って感想だった。異常なくらいの哲平擁護、各キャラの思考や言動等、あらゆるものが同じ人間の頭から生み出されたものとは思えなかった。不快以前に意味がわからなさ過ぎて困惑した

  106. 最初にアイノイツキがホワイトナイトの執筆中に死ぬ所から始めるべきだった
    後は主人公を元から他の作家のゴーストライターをやってるコピーの天才みたいにして、下手に葛藤と自己嫌悪からの肯定をしないようにする
    これだけでも大分不快感緩和出来たんじゃないかな
    アイノイツキを救うという目的が今ひとつ提示されず、ただうじうじと主人公が葛藤する下りは見ていられなかった

  107. 打ち切り作家が昭和に飛ばされて無双するので良かったんじゃないの?
    それはそれで痛々しすぎるけど

  108. サイコパスなんだと思う。
    普通はこの主人公の設定を思いついても、「あれ?でもパクりって叩かれるんじゃ?」って思って、それならライバルにこの設定をぶち込んで、自分はそれと競わなければいけない連載作家ポジにしようと考える。
    それをそのまんまgoしてしまったという事は単純に善悪の区別が他人とは違うんだと思う。

  109. 唐突ってのはミタマみたいな終わり方だろ
    タイパラは大勢の読者が打ち切りの空気を読んでたと思うが…
    なんだかんだで尻上がりに面白かったから打ち切りは残念
    作者応援のために皆も単行本買おうぜ!

  110. 感性や倫理観が酷いってのももちろんだけど、中身がないってのも相当にまずい要素だったと思う。物語全体をまとめると

    起:未来からジャンプが送られてくるようになって未来の漫画を盗作してしまう
    承:その漫画の本来の作者(ヒロイン)が死んでしまうと知る
    転:それを救うべく奮戦
    結:未来を変えてヒロインが救われる

    となる。全14話で”承”が起こるのは7話ラストだから、”起”だけで全体の半分を費やしたことになる。ただ、これだけなら”転”で挽回もできたかもしれない。でも、実際は更に12話まで言い訳や「透明な漫画理論」やロボによる唐突な真相を出しただけで、実際に哲平が行動を開始したのが13話。そして14話で”結”に至って連載終了。
    もちろんシンプルにまとめるだけがいい作品ってわけじゃない。けど、読み応えも意味もない無駄なだけの話が大半を占めるってのはいくらなんでもまずい。ましてや、毎週のアンケが大切なジャンプにおいては致命的だったはず

    • ヒロインの死が転と想定してたんだと思うよ

    • ヒロインの死を描く前に交流が無かったのは致命的だよなあ
      ヒロインとの交流で、仲良くなって救われて成長して前向きになったところでヒロインの死、
      そんな展開なら死亡は大きな衝撃だっただろうけど

      “仲の良いアシの一人として皆と一緒に会話する””ヒロインが頑張ってる姿を見て俺も頑張ろうと思う”
      描かれたのはこの程度の交流だったからなあ
      こんな相手を”命がけで助けたい”って説得力が全然足りないんだよな

      まさに設定や展開だけが決まってて中身の描写がないからこんな事になるんだと思う

  111. スタートダッシュって大事なんだなぁと思った。
    一番最初の「主人公は言い訳ばかりの盗作犯」という悪印象が最後まで足を引っ張った感じ。
    第6話で「イツキの命を救う」という大義を得た頃には、もう挽回できないくらい好感度の低い主人公になっていた。

    他パラも、ジガとか最後の西遊記みたいにスタートダッシュでコケなければ、もっと続いたのではと妄想せずにはいられない。

  112. ロボの親心って結局どういう意味だったんだろう…

    • ロボ=創造主=作者じゃないかな。特定のキャラに愛着が行き過ぎが物語の破綻を招きかねない故にキャラクターを公平に見なければならない。アイノの死は作者がどんなに考えても回避できない、鉄平に未来のジャンプを渡して違うアプローチを試みた。

    • アイツはジャンプの精霊でしょ、売れっ子に優しく打切り作家に冷たい

    • 未来からわざわざ過去改変までしてアイノを救う理由はいったい何なのか⇒アイノを殺したくない超常的存在の個人的思いでした

      ここから考えられるのは
      「未来からジャンプが送られてくる」という話の設定を思いついた作者が
      整合性を無理矢理とるために考えた存在とその理由が「ロボの親心」

      • 10年後にはタイムマシンがあって、佐々木哲平が入手してる設定よりはマシ

  113. なによりも主人公のキャラがいい・・
    さわやかでいい奴だから好感がもてることもさることながら
    不遇な担当編集者がついてしまった境遇が同情を誘う・・・
    その不遇に卑屈になることなくひた向きに漫画を描いてきたからこそ
    つながるクライマックスのピンチを切り抜ける大ゴマでの作画シーン
    これで感動しないわけがない!!

  114. あの話題性と注目度はなかなか作れるものじゃないから、ピンチはチャンスだったんだよなあ。集英社は商業と割り切って、この漫画自体をタイトルにならって、原作をゴーストライターに託せよって連載だった。ベンチャーで当てた社長が会社売るみたいな感じで

  115. 最初から最後までフワフワしてたというか、マジでどこを目指して描いてんの?って感じしか無かった

    タイムリープ系SF特有の大掛かりな伏線も無いし、漫画家をメインにした職業漫画の醍醐味と言ってもいい漫画家vs漫画家(哲平vs中卒)の順位対決も全カットの上に中卒が30:0で圧勝と何も面白くない

    最初の哲平が目指してて中卒も最強と言った「透明な漫画理論」も結局何か否定されたし、じゃあその理論を1話の最初に否定した菊瀬編集が一番視えてたんじゃねーか、と

    要するに菊瀬さんが言った事が全て
    「空っぽだわこのネーム なんにも詰まってないよ」

    • ほとんど同意だが、一つ間違いがある。透明な漫画を目指してたのは伊月だけ。哲平は特に目指してなかった。ヤツの場合は、単に描きたいものも何もなかったから、結果として透明(空っぽ)な漫画になってただけ。自力で描いたあらゆる漫画はボツにされ、世に出た透明な漫画(ホワイトナイト)が伊月からの盗作だから伊月は哲平も同じものを目指してると勘違いしただけ。哲平に目指してる信念なんかない

  116. バクマンも主人公が不快だとか色々言われてたし自分も少なからず思ってた。けど、あっちは人気も売上もしっかりと結果を出してた。つまり、多くの読者は面白いと思ってた。だからそういう声は所詮ネットの一部が騒いでるだけって真っ向から反論できたんだろうな。タイパクは結果が出せなくて、ネットの声が正しかったと証明されてしまった

  117. タイムリープやタイムトラベルで面白い!と思った作品は遊戯王5D、ドラえもん、パワポケ、シュタゲ、リゼロかなぁ
    見ると長いから触れる機会もあんまりないし、意外と少ないんだよね

    なにかオススメあります?

  118. 一番の問題は『説得力』だよね
    ホワイトナイトが未来で連載してるから、自分が完コピできれば人気漫画家になれるという一点は説得力があったと思う

    哲平の完コピ盗作させる理由に説得力はないし
    アイノイツキの死因が過労で、それが止められなかったっていうのに説得力がない
    まず過労であるならば哲平に教えなかった理由にも説得力がない
    誰にも嫌われない漫画で、それでいて面白いのならば確かにそれは最高の漫画だろうとは思ったが、アイノ自身の心象を考えると、その作品を作れるという説得力(凄み)がない
    哲平がアイノのスランプを打破した結果にしたせいで、哲平自身をどうにかすればいいのではという考えれるし、赤の他人同然の哲平がアイノを救う理由も、作品を盗作する理由も希薄で説得力がない

    粗が多すぎるってのがあるし、死因など理由付けがかなり曖昧かつどうでもいいレベルのものだから評価が落ちるのは目に見えてた
    ゴースト成分はあのロボットだってわかってた人もこのスレで何人もいたし、そこに意外性もなかったと来れば打ちきりは当然であるといえる

    • 正直未来で連載してるから完コピすれば人気になれるも若干違和感あったけどな
      10年って結構長いから、その間に価値観の変容だとか技術革新だとか、単純に流行の移り変わりとかがある
      当時理解されなかったものが少しあとになって「時代が追いついた」的な評価されることはあるし、逆もまた然り
      ホワイトナイトが作者逝去で終わるんじゃなくてそれこそ14週打ち切りとかになってて、「こんな面白い作品が何故!?」ってなる方がまだ「この作品を世に出したい」って気持ちもまだ理解できる流れになると思う(盗作する時点でダメではあるけど)

      • でも例えば今のJUMPに10年前のBLEACHが載ってても面白いと思うし、なんだったら幽白のトーナメントとかスラダン載ってても人気漫画になってたと思う。
        そんぐらい「普遍的に面白い」漫画だったんじゃないホワイトナイトは

  119. ジャンプ読者にSFはウケが悪いんでしょ

  120. この話数で打ち切りって
    単行本の修正だけが希望だったんやろか

  121. ジャンプで盗作物連載させたら面白いでしょwってノリで連載させた感あるよな

  122. アイノと会うのが早すぎるわどんどん取り返しがつかなくなっていく路線にするべきやったのに

    • ある意味取り返しはつかなくなっていってたぞ
      ヒロインを池沼化にして盗作の告白を回避
      そして盗作を正当化するのに貴重なプロテクト期間の大半をさいて
      更に代筆・単行本の修正と小手先の修正を続けてたし

  123. 宗岡編集に関しても
    ホワイトナイトを見た時のオーバーアクションが過ぎる事もそうだが
    哲平がホワイトナイトの連載を思いとどまろうとした際の引き留め方が
    余りにも芝居がかってわざとらしさがこれでもかと伝わってくるんだよな

    あまりにもわざとらしすぎて、
    コイツ実は無能の振りしたゲスキャラじゃないかと

    「あー!ざーとらしー熱血キャラ演じるののらくじゃねーぜ!!」
    「罪の十字架!?ギャハハハハ!!意味二重になってるしwwwwwwお前そんな語彙力でプロになろうとしてたんだwwwwwwwwヤバァイハライタァイ・・・・」

    とか言い出すんじゃないかとビクビクしてたわ

  124. 劇中劇ならぬ劇中漫画であるホワイトナイトの表現力そのものが著しく欠落してるという根本的な問題
    タイパクでは、ホワイトナイトの面白さを伝える事のみに固執したため
    過剰な言葉で表現しちゃってるわけだが

    劇中漫画を扱った漫画としては、「コミックマスターJ」があるわけだが
    この作品はどちらかと言えば、理不尽が渦巻く漫画界で貫く漫画家の生きざまが主題とされてるから、劇中漫画はあらすじで十分
    世界を滅ぼすほどの傑作「ジャッジス」は
    並み居る漫画家たちに対する試練という舞台装置としての役割を持たせた

    劇中漫画だけでもこれだけの決定的な差があった

  125. 松井が言うてたけど、作中作は説得力を持たせた描写が必要ってマジなんだな
    バクマンも、作中作の登場人物や一連の流れをハッキリ描いてたから漫画家漫画としてちゃんと成立してた
    ホワイトナイトは表紙イラストだけで設定に触れてるものないし(ありがちなあらすじだけ)、アニマに至ってはダークファンタジーっぽいという推測しか立てられない始末
    なんで題材を漫画にしたのかわからん

  126. 突き抜けた。それだけのこと……

  127. やっと枠空いたか
    迷惑な漫画やったなホンマ

  128. タイムリープとかそういう作品は最終回まで話を練ってから
    期間を決めて連載はじめたほうがええわ。
    ジャンル的にファンも多いから目が厳しくなる

  129. 終始具体性がまるでない抽象論だけで中身がなんもない
    DBでいえば戦闘シーンを全部モノローグで進めるようなもんだぞ
    それをおかしいと思わない編集部の責任も大きいよ
    マジでこれそのままギャグマンガ日和で使えるぞ

  130. アイノの中卒設定ないほうが良かったと思う。一度持ち込むもボツをくらい都内の高校に入学しながらアシスタンをして実は教え方が上手な鉄平が勉強を見たりとか、アシスタント達の触れ合いや高校の生活が結果的に引き込むリを脱却する展開があればよかったと思う

    • 番外編でやってたようなコメディ路線もやってればキャラ人気獲得して連載続けてたり、将来の展開に必要な下地を築いたり、何よりアイノを救う意義を明確に読者に提示できたかもしれないのにな
      なんか知らんけど中卒で来ました!手塚賞獲った!お世話になりました!過労死!てRTA目指してんのかってくらい行き急いじゃったんだよな

  131. ホワイトナイトの設定部分連載時には見てなかったけどイース9もそんな感じの敵だった
    まどマギも細かい部分は違うけどだいたいそんな感じだし、わざわざ説明させるほど斬新な設定じゃなかったな

  132. タイトルでゴーストライターって言ってんだから、未来のイツキが「私は早死にしそうで完結できそうにないから代わりに描け」にすりゃ良かったんだよ

    • まさかパクッてることをみんなに黙ってることが
      ゴーストライターの意味だとは微塵も思わず読んだときはぶったまげたよ

      • ゴーストライターはパクられちゃった人だから(合意で売った例も含めて)

  133. タイトルを「マンガパクリマスゴーストライター!?」にして、パクり前面、主人公が最終的に主人公が裁かれる立場のほうがおもしろくなったんじゃね?

    • パクりを認めつつ折角の連載チャンスを逃したく無いからと自分本位の理由で隠し通した方がまだ人間味があった
      もちろん、作中で盗作行為は否定されて主人公にも懐疑の目を向けられつつも成長し変わっていき、最終的に何らかの形で禊を済ます必要はあるけど

  134. そもそもこの漫画は何漫画だったんだろう?ジャンルも目的も終始曖昧で終わった感じがする。

  135. 盗作って誤解している人多すぎだろ
    自分が幻と思って読んだ最初のホワイトナイトを元に読み切りを描いてから
    実際の漫画と知ったものの、世界線が変わってしまって
    この世界にはもうオリジナルのホワイトナイトは存在しないことになってしまったから
    自分の人生を棒に捨てて、代筆をする事に決めたんだぞ

    一応、イツキちゃんにも一度は未来からジャンプが来たと説明はしたものの信じては貰えなかった(直接見せればいいというツッコミはなしだ)。

    打ち切り故に色々投げっぱなしにはなったけど、メインテーマはちゃんと消化して終わったと俺は思ってるぞ。

    名作

    • なるほど、なるほど。うん、盗作ですね。始まりが盗作なんだから、どんな屁理屈こねても盗作です。

    • 逆張りしすぎると
      否定でしか話ができなくるから気をつけなよ。

    • いや盗作以外の何物でもないだろ
      読み切り段階ではまだ夢だと思ってたとしてもその後に未来ジャンプ発見してそうじゃなかったとわかっても結局は連載した
      この時点でもう意図的な盗作してる
      この世界にはもうオリジナルのホワイトナイトは存在しない~、とかなんとかいくら言い訳してもそれは盗作じゃなくなるわけじゃない
      イツキへの説明も直接見せろ、週ごとにくるんだから送られてくる所見せろというツッコミをなしにはできないしそれしなかった時点で「相手が信じないレベルの説明して信じなかったから」ってのも言い訳

      常に言い訳ばかりなんだよこの漫画
      盗作以外の何物でもないし、それを否定も正当化もできないし、イツキに信じてもらう方法もあったしすべきだったのにしなかった
      他の面でも常にそんなことばっか

    • そもそも哲平は人生捨ててないもんな
      大人気作家の地位を得て富みも名声も手に入れて罪の十字架も下ろして
      代わりに棒に振ったは他人の人生なんだよなぁ
      あと細かい指摘で申し訳ないが、棒に捨てるなんて日本語はないぞ

      • ホントは稼ぎながら描いた正真正銘の自作漫画で読切掲載だから
        捨てたものは結構デカいよ

    • なんで直接見せろというツッコミがなしなんだよ
      一番しなきゃいけないとこだろうが
      あとメインテーマって結局何
      菊瀬の言ってたことが正しいってことか?

      • メインテーマ:何をしようがジャンプに連載さえできればヒットできるという市真・伊達両先生の浅はかな考えを読者全員で笑おう

    • そもそもこれのメインテーマって何?
      それすら理解できなかった

    • 客観視客観視、うん、迷作!

  136. ジャンプ+で連載してた方が
    「この主人公どこまでクズになれるんだ!?」って話題になってたと思うんだよなあ
    本誌に持ってきたのが間違い

  137. この漫画を見てるとジャンプで過去に連載された作者の個性全開のサクラテツ対話篇という尖り過ぎた作品を思い出す。

  138. イジメの描写だけリアリティがあるなろう小説みたいなもんだったか

  139. キャラ同士があまり絡まず一人芝居で独りよがりな理屈を自己正当化する展開が多過ぎた
    その際には正面顔ばかり使うから絵的にも既視感が付きまとう
    哲平がどれだけ決意を固めようがまだそれやってんのかよってなる

  140. とにかく市真には出しきれなかった設定を単行本のおまけページに描いて欲しいわ
    ノアズノーツもサムライ8も最終巻読んだけど
    壮大な設定を掲げたにもかかわらず10巻にも届かない哀切極まる打ち切り喰らったわりに
    どっちも全然設定語りしてないんだよ
    ノアズノーツは最後に出たヒロインのノートに羅列しただけだったし
    それでも矛盾があって分からん事ばかりだった
    サムライ8は結局作中で設定の説明の説明を読んでも分からんかった
    もっとユンボル完全版くらい「こんな設定をこんな頭で考えてました」って晒してほしい

    • 言っちゃ悪いけど、たぶんそこら辺はマジで設定考えてないんだと思う
      よく創作物で見かける「それっぽい」要素を拾ってるだけで、どう組み合わせてるかとか落とし込みしてないから矛盾とかガンガン出てきちゃうタイプの漫画家でしょ2人とも

      • でもSF漫画とかってわりと設定アレコレ考える人が創るもんじゃないの?
        とくにサムライ8は侍関連を設定に落とし込むから
        アイランドの設定ベースにしたノアズノーツよりも設定自体は創っていた可能性があったと思うんだよ
        そしてそんな未完成の設定を見てまた色々と考察したかったなって思うんだ
        どの設定が足引っ張ったかとか、不要だったかとか

  141. ホワイトナイトを描くよう指示する役を未来で無念の死を遂げたイツキ本人にしとけば、作中で想像が産んだ幽霊とかわけわかんないこと言わせなくてもゴーストとゴーストライターをかけたタイトル回収もできただろうに
    ついでにそれを受けた現代のイツキが奮起してANIMA描き始めた結果死期が早まって未来からの指示が来なくなるとかやればタイムパラドックスも起きただろうに

  142. 正直盗作よりも守衛を振り切って編集部に不法侵入するところのほうが不快だった
    盗作はまだ無意識によるものだったで済むけどあれは自分の意思でやってるし…
    傑作が書けたからとか次の機会に賭けてるからというのは自身の都合であって、周囲がそれに付き合わなきゃいけない理由にはならない

  143. タイムパラドクスもゴーストライターもなかった

    • 未来からジャンプが来る→タイム
      一話目で許さないと言っていたイツキが三話で託します→パラドクス(矛盾)
      クソロボが幽霊のような物と自称→ゴースト
      漫画を描く人間がメインキャラ→ライター

      タイムパラドクスもゴーストライターもないけど、タイムとパラドクスとゴーストとライターはあったぞ

  144. 止めろォ!記事お代わりの結果全まとめ1000コメオーバーの偉業が…

  145. 「ジャンプでこういう挑戦的な作風をやったらどうなるか」みたいなチャレンジスピリッツから生まれた作品という擁護(?)ヲトナ時々見る。たしかに、新しいことに挑戦するのは大切なこと。ただ、駆け出しの雑誌が手探りでやるならともかく、40年以上も刊行してきたジャンプでやることじゃない。「新しい時代に向けてのチャレンジ」って見方もできるけど、直前にクズ主人公のサム八でやらかしたばかりだし、U19からもそんなに間が空いてるとは言えない。
    結果として、「ジャンプは常識や倫理観のない作品を流行らせたがってる」だったり「それらの漫画をおかしいと思わないほどに常識がズレてる」と思わざるを得ない

  146. 現実の読者がひたすら主人公の罪を凶弾してるのに漫画ではまるで正しい行いみたいな雰囲気を出してひたすら言い訳を並べる漫画が人気出るわけねーだろって感じやな

    • その通りではあるが、「糾弾」は「きょうだん」ではなく「きゅうだん」と読むんだ

      • いきなり言論ではなく暴力で退場を促す

      • ウルトラミスった


      • お前、頭、佐々木哲平

  147.  伊達先生は成長が全く見られなかったな・・・
     一作目で原作そっちのけで作画で好き勝手やらかしてたそうだし、二作目は、不快な主人公を描いた上に全く話作れなかったし、今回も主人公は不快なままの上、一作目の二の舞だしな。
     根本的に漫画家向いてないと思うよ、彼は。

  148. 原作外してヒット当てたミウラ先生と、原作外して自分が駄作の原因だと露呈した伊達くん
    どこで差がついた、慢心、環境の違い…

    •  後者は、二作目で話作れないと分かった後の原作ガチャの時点で爆死だし、肝心の作画も前作と変わってないから救いようがないな・・・

    • まあミウラ先生の場合、原作付きの恋染紅葉も打ち切られはしたけど悪評を残すほどじゃなかったし。単にニセコイとかのラブコメ勢に埋もれてしまっただけとも言える。東京湾の頃から悪評を振りまいた伊達と比較できないと思う。
      ついでに、そもそも恋染紅葉は原作の坂本先生がミウラ先生に声をかけて始まったんだけど、その時点でのミウラ先生はネームが切れない(完成させられない)人だった。それを師匠でもある坂本先生のを見て、切り上げとかを学んだというエピソードがある。原作を改変してるとか言われる伊達とは心構えからして段違い

      • 自分の勝手な想像だけど、伊達先生は、”自分の描きたいものを描きたい”という欲望が独り歩きしてああなったんだと思う。
         でなきゃあそこまで炎上する意味が分からない。

    • 巨乳のサブヒロイン、好きだったな
      絵柄からすめらぎ(琥珀)ちゃんというあだ名ついてた娘

  149. 主人公のたりないものは「パートナー」だと思う。
    主人公の暴走をブレーキをかけるのと、待ったを言うパートナー。
    あと、全体的に見ると落ちこぼれといき過ぎた天才というコンビでいくと話的に面白くなれそうだって言う自分の感想。

    • 同意。より正確にはパートナー”も”必要だったと思う。相方がいると面白くなるとは思ったけど、そもそもこの漫画って人と人が全然会話しないからね。

    • シュタゲならそこにクリスがいたり、ダルがいたりしたから持ったところもあるだろうし
      徹頭徹尾一人だったらそりゃ救いようがなかったなぁ。

    • 何遍も言われてるけど、担当編集が盗作を勧めレンジと未来ジャンプを押さえる
      盗作拒否した哲平は捨てられ、アイノと出会い、協力して盗作版ホワイトナイトを潰す展開でいいんだよな

      • パートナーもそうだけど悪者もいなかったな
        厳しい現実を突きつけてくる菊瀬も1話限りの出演だったし
        出てくるのは主人公を称賛して盗作を後押しするキャラだけ
        やさしい世界はいいんだけど、それならそれで盗作なんて汚い要素ねじ込むなと

  150. シュタゲをモチーフにしておいてここまでつまらなく終わったのは
    ある意味凄い、パクり気にならなければいくらでも調理のしようがあったろうに。
    ラストまさかのイツキちゃんとてっぺー結婚?という所は、てっぺーが指輪してないし
    まぁ仕事場を分けるのはあるとしても、相変わらず別のところ住んでるから違うと思いたい。

  151. 哲平は罪の十字架や送り届ける責任とか宣ってたくせに、都合悪くなると自分ルールでホイホイと撤回する。その上、傍目には罪悪感アピールしてるくせにやることはやる。
    利根川とカイジの言うクズやあくどい人間そのもの。利根川のなんか、半ば残虐なゲームへの正当化の詭弁なのに哲平には否定できない。

    奴らの精神はまるで病人…並の治療では…救われぬほど心性が病んでいる。その病気とはつまり…どんな事態に至ろうと…とことん真剣になれぬ…という病だ。
    自分が特別な存在であることは人間なら当たり前だが…奴らはあまりにそれに溺れすぎ…自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ……
    いつだって…許されると思ってる…借金を踏み倒そうと…あるいは…極論…人を殺した…としてもだ…

    なんか汚ねえ…!ずるいぞこいつら…!
    謝ろうが…すまなそうにしようが…とどのつまり…落とすんじゃねえか…!なんだよそれ…?そんなにすまないって思うなら落とすなよ…!
    どっちかはっきりしろっ…!
    やることやるけどごめんなさいって…なんか…なんか…二重にあくどいっていうか…調子よすぎる…!

  152. この作者は絵が上手い≠漫画が上手いをずっと証明し続けてくれたな

  153. 素材は悪くなかったけど調理がゴミだった感

  154. 作者はとかく”人の感情”を描けなさすぎに思う。犯罪描写を抜きにしても、哲平が伊月を救いたいと思う気持ち、伊月が哲平を慕う気持ち、透明な漫画へのこだわりをあっさり捨てる気持ち、何一つ共感も理解もできなかった。宗岡は「キャラたちは生きてる」って熱弁してたけど、この漫画はキャラに人間らしさをまるで感じなかった

  155. ギャグマンガ日和の夢野カケラが主人公と同じやり方でホワイトナイト描いたらどうなるんだろう?

  156. 実は一番の被害者達は
    本来ジャンプに連載していたがパクナイトのせいでおじゃんになった名もなき作家
    それとアニマの登場でさらに連載枠を取られた名もなき作家
    この両名である

  157. >>159のコマがマジでキモくて無理だった

  158. 素直にプラスでやってれば良かった

  159. これうだけホットな二人の持ち味生かす方法はあるかな。昔の作品のリメイクとか。

    • ウシジマくんとか笑うセールスマンとか。
      とにかく不快な主人公が最後に痛い目に合う話

      • …痛い目合わないと思うが?

      • 喪黒は笑うだけだが、ゲスト主人公は酷い目に遭うでしょ

      • 連ちゃんパパとか?どうかな。

  160. タイムリープものと漫画家ものっていうのも食い合わせ悪かった気がするな
    漫画家漫画やったら読者は絶対そっちが気になるよね
    どういう漫画を書くのか、どういうスタンスで成り上がっていくのか
    でもタイムリープが主題なら職業なんて舞台装置なんだから
    そこのランク付け自体、作者にとっては最初からどうでも良いわけだ
    読者と作者で想定していた話の目的がすれ違っていたんだよ
    漫画家にとっては重要な盗作問題も人気ナンバーワンという地位も、
    タイムリープって問題があとに控えてるなら些細なことにすぎない
    野球もので急に超能力に目覚めて、その能力で一人だけ快進撃してたら
    ちょうど宇宙人が地球襲いに来て、その超能力で迎撃する感じ?
    この場合野球の勝敗や成績なんてもはやどうでもいい事になってしまってる
    だけど野球ものが見たかったひとにはそら不評だと思うし、
    その単なる舞台装置にあえて深入りしない行為も空々しく感じるだろうね

    • その上でタイムリープものとして見ても何もなかったからな

    • タイムリープものと漫画家ものを組み合わせた結果
      命だけ救って作品は奪ったままって漫画家ものとしては死んだも同然で救えてないよな
      やるんならアイノ本人がホワイトナイトを連載できるまでやって初めて成功だよ

      ホワイトナイトを作者に返せないなら初めから漫画家ものに手を出さないで
      タイムリープものにだけ絞って描いたほうがマシだったのでは?

  161. タイパラ「ジャンプではSFって受けないのかなぁ?」
    サムライ「それな」

  162. ワーカーホリックの女が面白い漫画を読んだ途端
    正気に戻る理屈がさっぱり分からんかった・・・

  163. 盗作に対する認識の甘さもその後の逆襲のための布石と思えば不快ではあるがなくはない範囲かと思ったし
    アイノイツキが早々に合流したから弱み握って尻に敷く展開にでもなるんだと思ったら
    それがなかった時点で盗作主人公肯定のクソになってしまったのがな
    1.2話の時点でも賛否両論ある作品だと思うけど3話以降は別次元

    • みんな言ってるけど1話目はまだ良いんだよ。夢の中の出来事だと思ってるからさ。
      でも2話の時点でもコミックで修正かけた「罪の十字架を背負って俺が描くしかないんだ」とか本来の作者に向けられたファンレターを自分宛のもののように思って涙を流すとかどう考えても狂った行動取り始めたからなぁ……。
      まぁ、2話の最後で真の作者であるヒロインが出てきたから何らかの動きがあると思って我慢したってのもよく分かる。
      ……見事に裏切られたけどな!!!!!

  164. よっぽどでなきゃネットで叩かれただけで連載打ち切りにはならないよなぁ
    アンケもボロクソだったのか?

  165. 宮崎駿か富野由悠季かが言ってた「アニメばっかり見てても面白いものは作れない」って話を思い出した
    アニメではないけれど人との交流や知識経験が乏しい人が漫画を描いたらこういうのになっちゃうんだろうな

  166. ロボを2話くらいで出してまず「主人公はヒロインを助けるためにイヤイヤパクり連載を続けなければならない」にしてたら全然違ってだろうにな・・・

    こんなに明るくて前向きで元気なのに「パクリを正当化するための言い訳をし続ける」その1点だけで不快感全開になってしまった可愛そうな主人公

  167. もうちょい盗作元の原作者側との絡み増やしてそいつの死をどうするか?に焦点当てればまた印象違ったかも知れん
    この手のタイムパラドックスもので死の運命云々はよくあることだし、そこに人命がかかってるなら盗作云々も理解できるものになったと思う

  168. そもそもなんでタイトルをパラドクスにしてもたんやろな
    表記ゆれがあって、小さいツが入ったパラドックスの方がメジャーなんだから、そっちに合わせるべきやったやろ

  169. 結局主人公の善の部分やその行為が自分以外の為になってないところが私利私欲だけのキャラに見えるんだろうな
    比較されてる夜神月もヨツバキラ編を中心にその本質は善人でそれ故にデスノートでああいうことやろうとしたって感じに描かれてる訳で…
    そういういい面を描けなかったのが主人公としてよろしくない原因だろうよ

  170. タイトルを「盗作したら真の作者になつかれた件」か「空っぽな俺が未来の人気漫画をパクって無双する」みたいなのにしてなろうコミカライズ御用達のコミックガルドやコミックウォーカーあたりで連載すればまぁまぁ流行るんじゃね?読者層はハーレム系や無双系大好きだろうし。

  171. きっと盗作という形になってしまったのも打ちきりが決まって路線変更したせいなんだ…

  172. 読者にとっては何らプラス事項ではないのだけれど、不快極まりない思考をする主人公を生み出す原作とその不快極まる主人公を余すことなくどころか助長させる表情を描き出す作画、彼らの相性は魂の双子レベルで良い、というかこれ以上ないベストカップルであるということだけは判明したな。

  173. 少なくともこれで今後クソ漫画が現れたとしても「タイパク以上」の評価を得るのは至難の業となったな。
    前の記事でもあったが、これを超えるためには条件があまりに厳しすぎる。

    ①主人公が成人年齢であること
    ②主人公に良識や社会常識が欠落していること
    ③犯罪を犯しても言い訳に終始していること
    ④周囲からは一切非難されることなく称賛されること
    ⑤人にも劣る所業をしても最後まで善人として描かれていること
    ⑥物語の進行の7~8割が主人公の一人芝居であること

    ……確かこんな感じものが前提でこれに更に+αのクソ要素が重ならなければタイパク以上とは言えないだろうから。

  174. 結局タイムパラドクスも起こらないし、ゴーストライター でも無いのは草生える

    • ほんこれ
      どちらかというとイツキがゴーストライターやし、それすらすぐにオリジナルとかやりだしたしな
      ほんで、ホワイトナイトを書いたことで未来が変わったとしても、それが原因のパラドックスも起きてないしさ

      • アイノイツキがゴーストライターで
        存在を消され作品を奪われるのがパラドクスだよ
        本編には登場しない重要人物

  175. 14話しかないから多分単行本で五話分くらい加筆あるでしょ

  176. 最終話の最初のコマのベッドはもらしたのか?

  177. 主人公の言い訳がましい態度で顰蹙買いまくったのも事実だが
    なぜ盗作をしてまで描かなければならないのか、という理由を後回しにしたのが致命的
    読者に読んでもらいたいなら最初から明確な目的は示さないとアカンで
    この点に関しては完全に原作側のミス、というかジガと同じパターンのやらかし

  178. つーかマジで編集は何も突っ込まなかったのか

  179. 長編構想だったんだろうな

  180. おおかた『小説家になろう』の出版化作品が人気なのを見て、
    内容とか理解しないで上辺だけ真似たんだろう

  181. 絵が奇麗なのはまぁわかるけど
    ストーリー誇張抜きでいい所ひとっつもなかったな

  182. 盗作とか倫理観とかに目を瞑るとしても、第1話で「許せない」と言っておいて、次に出てきた時に「託します」は意味わかんなすぎる。この間、心変わりするシーンなんかなかったのに。もしかしたら作者としては、哲平の謎すぎる説明の結果、同類と認めて許したってことなのかもしれんが、だとしたら表現力がなさすぎる。現に大半の読者は混乱してたし。
    なにより、これが3話目というのがヤバい。連載してくうちに方向転換したとか設定を忘れてしまったとかならわかるが、3話って連載会議に出す分じゃん。そこで矛盾が生じるってどういうことよ?作者もだが、担当編集やこれを通した連載会議の面子は何を考えてたんだ?

  183. 本当にこれ3話目まで目を通してから連載確定させたの?

  184. イツキが親戚ならワンチャン面白くなってたかも

  185. 気持ちわりぃ粘着とか俺は作者のやりたいこと分かるだのほざいてる奴とか厄介なのに絡まれてたな
    くだらねぇ考察するほど面白いのかコレ

  186. なんとなく過去記事のコメ読み返すと
    当たってない予想が沢山あって感慨深い
    まあそっちの方が全然マシってのばっかだが

  187. 二度とジャンプに来んじゃねーぞ市真

  188. どう読んでもパクリ野郎が説得すれば納得したんじゃねえのこれ?としか思えなかったわ

  189. 命を救うとかうだつの上がらない漫画家にやらせるもんじゃねえよ。しかもヒロインから盗作して名誉も金も全部奪って救いたいんだ!とか気持ち悪いわ

  190. これが最後だろうから、タイパクの良くできたSSを置いておくぞ
    以前にも何度かここで紹介されていたやつだから皆知ってるかもしれないが

    blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52120527.html?1593856772

  191. タイパク終了の前日に仮面ライダーゼロワンの最終回が放送されたんだわ
    あれも諸悪の根源である天津亥がほぼおとがめなしで終わったな
    そしてタイパク終了の次の日に発売されたラノベで、拾った財布を自分の物にしてその中身でキャバクラで豪遊するというものがあったんだわ

    三日連続で悪事の責任が問われない作品に出会えて脳が耳から流れだしそうになったわ

  192. 最初に失敗したら取り戻しにくい
    その失点が構想の中心だったらなおさらという感じ
    作者だってできれば謝罪描写入れたかったと思うよ。ソッチのほうが楽で延命しやすいもん
    でもそうすると当初のプロットの根本否定、改訂になるから出来なかったんだろうな
    慌てて入れたフォローがどれも雑でその場しのぎ、違和感の賜物になってしまった
    重要なプロセスが端から間違いですって、セーラームーンで変身して敵と戦うことが、ドラゴンボールでドラゴンボール探しが否定されたようなもん。そりゃどうにもならないよねって

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事