1: 2017/07/01(土) 10:59:42.604 ID:abqPMj5N0
とりあえずゴチャゴチャしてたら人気出る
シンプルなのはリスキー
2: 2017/07/01(土) 11:00:09.864 ID:s8oRhHdka
BLEACH
はい論破

3: 2017/07/01(土) 11:00:18.983 ID:OGe2eh4b0
はいワンピ

9: 2017/07/01(土) 11:01:59.817 ID:abqPMj5N0
>>3
ワンピとかめっちゃ複雑だもんな
ごっちゃごっちゃ眼鏡つけたり模様つけたりあれこれ装備させてる
5: 2017/07/01(土) 11:00:45.141 ID:p4wfQoJVM
ゴチャゴチャしてたら描くのがめんどくさいだろ!
引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498874382/
8: 2017/07/01(土) 11:01:52.959 ID:sXN21KUM0
NARUTOもドラゴンボールもみんなシンプルだけどな
11: 2017/07/01(土) 11:02:31.931 ID:abqPMj5N0
ドラゴボも複雑だろ
お前セルの模様毎回描けるのかよ

13: 2017/07/01(土) 11:03:09.683 ID:gc2fQJOqa
セルは全裸なんだが…
19: 2017/07/01(土) 11:07:30.386 ID:vUcyMo3S0
服の話じゃなかったか
18: 2017/07/01(土) 11:06:28.414 ID:abqPMj5N0
どこがシンプルなのか
116: 2017/07/01(土) 15:49:01.052 ID:fCLeDBVQ0
>>18
服装はシンプルやん。
34: 2017/07/01(土) 11:14:16.294 ID:r1d2WIYV0
>>18 悟空とかめちゃめちゃシンプルな服きてるじゃん
お前普段どんな服着てんだよ

20: 2017/07/01(土) 11:07:35.422 ID:sXN21KUM0
いやそれは作画の仕方であって服装自体はシンプル極まりないだろ・・・
22: 2017/07/01(土) 11:08:40.214 ID:Nu+35Gxed
服装の話してたくせに絵柄持ち出してきて複雑とか意味わからんね
23: 2017/07/01(土) 11:08:54.852 ID:abqPMj5N0
服って限定したのが悪かったな
乗り物もファッションの一部みたいなもんだろ
ゴーグルも刀もカバンもそう
21: 2017/07/01(土) 11:08:03.025 ID:abqPMj5N0
漫画はとりあえず描き込む
それが人気の秘訣
見やすさも必要だけどやっぱ手抜きは伸びない
28: 2017/07/01(土) 11:10:02.806 ID:ed3wWIs+0
鳥山って
描くのめんどくさいから
髪の色変化させたり
変身させたりするだっけ

36: 2017/07/01(土) 11:14:59.497 ID:ssAOVAO60
>>28
正しく言えば違う
ベタ塗りは鳥山じゃなくてアシスタントの仕事
下書きの線を消す消しゴムかけって作業があってコレもアシの仕事
でもアシがベタ塗りに時間かかってたら鳥山が変わりに消しゴムかけなきゃならなくなる
鳥山はこの消しゴムかけが大嫌いだった。アシの作業時間短縮させる為に黒髪から金髪(ベタなし)にしたってのが正解
33: 2017/07/01(土) 11:14:10.508 ID:VAH+kHdU0
というか週刊の漫画は服装シンプルにしないと原稿間に合わないからな
出番の多いキャラの線が多すぎると編集に自分の首を絞めることになるからやめとけといわれるらしい
冨樫とか出番の少ないキャラは複雑なデザインにできて楽しいとか言ってた
35: 2017/07/01(土) 11:14:55.850 ID:h79oeUTX0
服がごちゃごちゃしてて人気が出た漫画って何?
95: 2017/07/01(土) 11:50:36.298 ID:WsQp6iwwd
>>35 殷周伝説のジャンプ版


39: 2017/07/01(土) 11:15:24.063 ID:skeN6m6y0
でもナルトのメガネが複雑でめんどいから額当てにしたんだろ
複雑すぎたらかけん

43: 2017/07/01(土) 11:18:07.642 ID:VAH+kHdU0
ワンピもナルトもハンタも鰤も主要キャラのデザインは至ってシンプル
逆に言えばセンスのある漫画家はシンプルな線の少ないデザインで勝負できる
それと比べれば線を増やしがちな漫画家はセンスがない
48: 2017/07/01(土) 11:19:37.868 ID:abqPMj5N0
ONE PIECEの主要キャラがシンプル?
なるほどなあ
50: 2017/07/01(土) 11:21:06.360 ID:N4POoCeod
>>48
シンプルじゃねーか
54: 2017/07/01(土) 11:21:43.070 ID:abqPMj5N0
>>50
ゾロといえば三本の刀がセット
お前これ全シーン描ける自信あんの?
58: 2017/07/01(土) 11:23:20.103 ID:N4POoCeod
>>54 アップのシーンだけ刀を詳細に描き込んでるだけでデザイン自体はシンプルだろ

49: 2017/07/01(土) 11:20:17.002 ID:abqPMj5N0
実際シンプルそうでもよく見るとこだわってるのが人気漫画
51: 2017/07/01(土) 11:21:06.479 ID:abqPMj5N0
洗練されてスッキリしてるからシンプルに見えるだけで実際は全然シンプルじゃないんだよね
まあそう見せるスキルがすごいんだけど
52: 2017/07/01(土) 11:21:20.229 ID:mx0PQ8zVa
ファッションセンスなさそう
ついでに芸術センスも
57: 2017/07/01(土) 11:23:18.337 ID:abqPMj5N0
顔だけ見てもこのこだわりよう
目の横のハリボテ的なの細かすぎ
73: 2017/07/01(土) 11:36:57.454 ID:OGe2eh4b0
だからそれは描きこみであって複雑なデザインってわけじゃないじゃん
61: 2017/07/01(土) 11:25:10.325 ID:OGe2eh4b0
服装が複雑じゃなくて細部まで描き込むって意味なら同意するけど
70: 2017/07/01(土) 11:35:54.868 ID:mx0PQ8zVa
絵柄で複雑に見えるけど、実写にしたらシンプルだろ
75: 2017/07/01(土) 11:39:24.341 ID:abqPMj5N0
書き込みってのはこういうのな
ただひたすら埋め尽くしてるだけ
78: 2017/07/01(土) 11:40:31.017 ID:VAH+kHdU0
>>75
これを埋め尽くしてるだけとしか思えない時点でなあ…
79: 2017/07/01(土) 11:41:28.305 ID:abqPMj5N0
>>78
バランスも個性も何も考えてないじゃん
どうだいこんだけ苦労したよ凄いでしょっていうオナニー
82: 2017/07/01(土) 11:43:12.476 ID:tGNX6ATUd
>>79
これ時代設定に忠実な衣装描いてるだけだから個性もクソもないだろ…
84: 2017/07/01(土) 11:44:15.705 ID:abqPMj5N0
>>82
うんだからただの書き込みだよねって結論
107: 2017/07/01(土) 11:56:45.867 ID:w9p4Q81K0
論破されまくってめっちゃ苦しい言い訳ばかりでワロタwwwwwwwwwwwwwww
98: 2017/07/01(土) 11:51:12.200 ID:hIpbshhP0
なんでもいいけど、>>1って友達少なそう
100: 2017/07/01(土) 11:52:09.711 ID:abqPMj5N0
友達いるよ
そう
お前らっていう友達がな
こんなに長々と語り合ってくれる仲間は中々いないね
104: 2017/07/01(土) 11:53:50.173 ID:0l9wPR8/d
>>100
かなしいなぁ…
ごめん何言ってるか全然わからない