今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

漫画界に影響を与えた5大漫画家と言えば? 手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、鳥山明、あと一人は?

漫画総合
コメント (351)
スポンサーリンク

1: 2017/09/19(火) 22:04:51.56 0
永井豪?
no title

102: 2017/09/19(火) 22:43:04.05 0
永井豪一択だろ鳥山明が微妙

115: 2017/09/19(火) 22:46:26.38 0
永井豪も凄いな
エrグロナンセンスからロボットものまで幅広いわ

118: 2017/09/19(火) 22:48:50.37 0
永井豪みたいなオリジナリティの強すぎる漫画家は影響与えられない

5: 2017/09/19(火) 22:07:01.25 0
鳥山外して横山光輝かな
後は赤塚

6: 2017/09/19(火) 22:07:09.65 0
高橋留美子の名前も出ないとかにわかかよ

7: 2017/09/19(火) 22:07:51.29 0
後続の作風に大きな影響を与えた、となると石ノ森OUTで大友と井上INの方が

8: 2017/09/19(火) 22:09:11.84 0
長谷川町子忘れんな

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1505826291/

おすすめ記事
19: 2017/09/19(火) 22:14:06.85 0
石ノ森って漫画に影響ある?

24: 2017/09/19(火) 22:17:05.35 O
>>19
革新的な試みをやりまくって
手塚が批判して後から石ノ森に謝った
手塚も石ノ森の影響うけてるやろ

44: 2017/09/19(火) 22:27:33.54 0
鳥山に何の影響力が

51: 2017/09/19(火) 22:29:12.47 0
>>44
あるだろ
逆にすごい
黎明期のマンガ家じゃないのにあんだけ影響力あるのは

133: 2017/09/19(火) 22:53:02.69 0
高橋留美子すごいマンガ家だけど
影響は与えてないだろ
鳥山はインフレバトルマンガの影響あるかも知れないけど
もうひとつの特徴すぐ生き返るのはデズニー映画だけど

161: 2017/09/19(火) 22:59:53.51 0
鳥山は漫画ビジネスで多大な影響を与えただろうけど
作品数の少なさと多分にセンスに拠る作風から影響力は少ないんじゃない

177: 2017/09/19(火) 23:04:58.61 0
漫画家にはあんまり影響与えてないだろうな鳥山

181: 2017/09/19(火) 23:06:33.29 0
鳥山だったらドラゴンボールのかめはめ波的なのが結構影響してる印象
no title

188: 2017/09/19(火) 23:08:13.11 0
メカニックとかを三次元的に矛盾なく描いたのは鳥山ぐらいからだろ
no title
no title
no title
no title
no title
no title

192: 2017/09/19(火) 23:10:07.85 0
鳥山はプラモデラーだからメカの立体絵に強かった

197: 2017/09/19(火) 23:11:31.46 0
鳥山は馬鹿売れしただけで影響力は低いよ
ぽつんと一人居る感じ

229: 2017/09/19(火) 23:24:34.67 0
>>197
ワンピースとかフェアリーテールとかあの辺は全部鳥山からじゃないの?

鳥山以前は少年漫画はほぼ劇画調しかなくてイラストタッチのものはなかったよね
no title

250: 2017/09/19(火) 23:37:10.11 0
鳥山は目新しいことやったというより単純に漫画で表現する天才だから
ワンピやナルトの作者がフォロワーなのは有名だけど
重要なところは全然真似出来てない
そういう意味では影響力小さいとも言える

245: 2017/09/19(火) 23:33:38.92 0
鳥山の凄さはあの線のシンプルさでバッチリ決まった絵を書けるところだよ
ドラゴンボール後期なんかスッカスカの絵なのにちゃんと立体的に見えるし迫力もある
才能をビシバシ感じる

68: 2017/09/19(火) 22:32:35.00 0
数々の天才たちのベンチマークが手塚だったから手塚だけでもいい

78: 2017/09/19(火) 22:35:18.76 0
ギャグ漫画なら山上たつひこ 変態の主人公とイケメンの突っ込み役このパターンを確立させた
例)マカロニほうれん荘 すすめパイレーツ パタリロ ボンボン坂の演劇部

85: 2017/09/19(火) 22:37:13.82 0
石ノ森はどちらかと言えば特撮のイメージが強い
漫画はそれほど上手くない

103: 2017/09/19(火) 22:43:09.29 0
ジャンルなら手塚治虫一人でほとんど制覇してねえか

107: 2017/09/19(火) 22:44:33.91 0
>>103
スポーツ漫画描いてた?

121: 2017/09/19(火) 22:49:34.19 0
>>107
どマイナーでヒットしなかったけどいちおう野球マンガ描いてる

581: 2017/09/20(水) 23:52:46.95 0
異能系のバトルの形を作った荒木先生じゃね
no title

500: 2017/09/20(水) 13:07:07.62 0
手塚治虫って荒木飛呂彦のこと新人賞の時からむちゃくちゃ絶賛してるよね
いまだに残ってんだから当たってたわけだが

265: 2017/09/19(火) 23:46:45.47 0
近年の影響でいうと
荒木=能力系
福本=デスゲーム系
板垣=格闘系
これに集約される

329: 2017/09/20(水) 01:43:04.25 0
ジョジョはただ元祖ってだけで
富樫作品や他作家の能力系の方が派生してってる感じする

341: 2017/09/20(水) 02:28:06.49 0
若め?な人たちだと
秋本は社会系
鳥山は気
藤田は決めコマ
荒木は能力系
冨樫はわからん

363: 2017/09/20(水) 03:32:59.63 0
俺の中での少年漫画の最高到達点は鳥山明、藤田和日郎、荒木飛呂彦だなあ
他には一話完結系はぬ~べ~でギャグなら幕張
20代だけどいわゆる世代の漫画は大体勢いだけでつまらない
面白い面白い言ってる層は他に漫画読んだことないだろっていう感じがする

170: 2017/09/19(火) 23:03:03.08 0
ここで上がった人は少なからず何かの影響与えてるよなみんな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 鳥山はメカを描くのは上手いけど正直言って背景の白さは師匠と同レベルだと思ってる

  2. 1石ノ森章太郎
    2鳥山明
    3藤子F不二雄
    4手塚治虫
    5大友克洋

  3. なんで大友克洋が出ないんだ!!
    お前らアホか!

    • 出てるだろメ●ラ

    • ほんとそれ
      漫画の作画のレベルを一気に飛躍させたのが誰だかわかってないのはヤバイわ、漫画界のセカンドインパクトって言われてたの知らんのかな

      • >265: 2017/09/19(火) 23:46:45.47 0
        >近年の影響でいうと
        >荒木=能力系
        >福本=デスゲーム系
        >板垣=格闘系
        >これに集約される

        こんな近視眼的かつジャンル特化みたいな話で評価してるような連中じゃしょうがないね

  4. ※2に藤子F不二雄を抜いて代わりに水島新司かな
    水島新司は作品こそ地味だが、井上雄彦や多くのスポーツ漫画家に影響を与えた
    藤子F不二雄はドラえもんを産んだものの、結局は相方のAや手塚フォロワーでしかなく
    新しい漫画ジャンルを生み出すような作家ではなかった

  5. 「影響」ていう意味ではうすた京介の名前は出したい

    • ギャグの流行り廃りの分岐になったのなんかうすた以外にもいるからなぁ。そもそも彼の漫画は、シュールに理解ある振りしたいだけの奴が持ち上げてるだけだし。

      • シュールギャグだけでも吉田戦車とかいがらしみきおとか色々いるしね

  6. 大場つぐみ小畑健に一票

  7. 大友克洋だろ。
    日本のマンガ史は明確に「大友前」「大友後」で分かれる。
    アニメにおけるガンダム並の影響力。正確には影響と言うより「革命」と言うべきか。

    • その人たちを陽側の天才とすると
      明確にいつ?って訳じゃなく根を張るように少しずつ少しずつ侵食していっていつの間にかメジャーの一角に立ったという意味で荒木飛呂彦は陰側の天才

      • このスレは天才を集めるスレじゃないで。
        漫画界に影響を与えた人を集めるスレやで

      • 目に見える形じゃなく、水面下で影響与えまくってるって意味だろ
        今の大作家にジョジョのフォロワーメチャクチャ多いぞ

      • ジョジョフォロワーはいないでしょ

        ジョジョパロディーは多いけど

      • 高橋和樹
        松井優征
        諫山創
        吾峠呼世晴
        いくらでもいる

      • 大亜門忘れるとか正気かよ

      • 大亜門はパロディーじゃんw

  8. 尾田って長年連載してる割にこういうスレには名前が上がらないよな

  9. 赤塚不二雄は5番以内に入るでしょ

  10. 水木しげるが居なかったら妖怪がメジャーな題材になることは無かった

    • しかし妖怪漫画ってのがスポーツやギャグに比べて市場がニッチだからなー
      ぬーべー、ぬらりひょんとかの作品は好きだけど星の数ほどある題材のなかで妖怪っていう題材がとりわけ重要かって考えると5人には入らないかね

      • 同人最大手の東方には影響与えまくってるぞ
        明らかにそれに影響を受けた○○の擬人化、という作品群を生むに至った源流だからとんでもない影響力だよ水木しげる

    • 水木は「民俗学」にメチャクチャ影響を与えた
      与えすぎた

      ヌリカベとか本当はあんなんじゃ無いのに(本当は透明な壁)
      日本人全員がヌリカベ=水木のヌリカベでしょ

      漫画界には点描とつげ義春と池上遼一ぐらいかなあ

      • 確かに、神話、民俗学にビジュアル与えて身近にしたってのはデカイな。あと、作風のもう1つの柱が反戦なのもポイント高い。

      • 水木は別に反戦じゃないでしょ

        「人間はころしあう生き物。それは自然の摂理」っていうもっと大局的な思想

    • 意外と知られてないけど、水木しげるは手塚治虫に影響与えているんだよなぁ。
      まぁ、あのクラスとなると漫画というより文化に影響与えるレベル。

  11. 鳥山明は逆に北斗とかキン肉マンとかの影響受けまくってるだろ

  12. 鳥山あげるくらいなら大友だなぁ〜

  13. 藤子不二雄って書いた時点でAとFの二人分になるからとっくに五人になっている。

  14. 1.手塚治虫
    2.田河水泡
    3.大友克洋
    4.水野英子
    5.うすた京介

    • 水野英子はパイオニアだけど、手塚フォロワーでしょ
      後の24年組や45年組の影響力に比べると低いよ

    • 田河水泡って過大評価されすぎじゃね

      • のらくろは人気キャラではあったけど、マンガという表現自体については当時の他のマンガにくらべて抜きんでたものがあったわけじゃないよなぁ
        少なくとも、手塚や大友が与えたインパクトと比べられる物ではないな
        同じく水野英子は単に手塚フォロワーの一人でしかないな

        うすたはまあ、オチでいれてるんだよな?
        うすたをいれるなら赤塚をはずすわけにはいかなくなる

      • ↑つーても、戦時中どんな形であれ漫画という文化を子供達に届けようとしたっていう意味でものすごい影響力だと思うぞ。

    • うすたと増田持ち上げてる奴は、大抵ギャグ漫画の読書量少ないだけ。

      • 実際その二人の表現二人分足してもまだ赤塚に届かんわな
        赤塚という箪笥に適当にぶち込まれた財宝の山をカテゴリ分けしたって意味ではうすた、増田もパイオニアではあるのかもしれんが

  15. 影響で言うともう孫ひ孫の世代になるから
    元祖を言うのか、今の主力漫画家に影響与えた作家を言うのかで
    分けないと意味ないよ

  16. 鳥山先生が入るくらいだと5大じゃ済まなくなるだろ

  17. ちょっとずつだけど、初めての試みをした漫画家はたくさんいる。それこそ、女の子の書き方から社会派まで。

    「五大」と決めうちするから揉めるけど。

  18. マイナーどころや自分が個人的に好きな漫画家入れたいのは分かるが
    ・手塚
    言わずもがなの神様、黎明期の天才
    ・石森
    まともな大人は読まないもの、子供の娯楽とされた漫画を萬画(ミリオンアート)に変えた功績
    この二人がどんなに評論家気取っても外しようがないから実質三人選ぶことになるし、そうなると結局土俵の異なるとこで既に挙がってる有名人から比べることになるから結論が出ないわな

    • 石森は晩年の特撮プロデューサーのイメージが強過ぎるし、
      若い子(ってか40代以下)が石森の漫画読んでも何が凄いのか意味わからんと思う

      石森が居なくても漫画界は変わったと思うよ

      • 石ノ森なくして漫画が語れるかよ
        論理破綻もいいとこ
        その理屈なら誰がいなくたって代わりの誰かが現れるだろ
        たられば抜きで現実に起きたことだけが根拠になり得るんだから
        漫画読むのも外でかくれんぼするのも等しく小さな子供の遊びっていう時代がいつまで続いたか、知るよしもない

      • >石森が居なくても漫画界は変わった

        居て変わったんならそいつの功績だろ
        コロンブスの卵の話するか?

  19. 長いこと休載しても大丈夫って影響与えたのは誰?

  20. ちばてつやもすごいぞ
    鳥嶋和彦「読みやすいマンガだけを残していったら、手塚さんとちばてつやさんだけが残った」
    大友克洋「ちばてつやがわたしの漫画の教科書でした」
    江口寿史「漫画の父が手塚治虫なら、漫画の母がちばてつや」

    青山剛昌、荒木飛呂彦、福本伸行もちばてつやの熱烈なファンやぞ

    • ちばてつやって何が凄いのか分からん
      ジョーは面白かったけど
      のたり松太郎の頃には枯れてたし
      今は特定秘密保護法に反対するボケた爺さんだし

      • 詳しくはわからんけど、感情表現やシーンの流し方がちば一人で倍化させたらしい

      • この記事に挙がるようなビッグネームが読んでたのがちばってことだろ。
        読んでれば当然影響を受ける、
        漫画界に読んでたやつが多ければそれだけ影響力はでかい。
        他の漫画が少なければそれこそな。

        今がクソジジイなのは擁護のしようもないしする気もないが。

    • バクマンや浦沢直樹の漫勉にやたら、ちばてつやの名前が出てくるけど伝わらないな

  21. 横山光輝があがってないと、にわかばっかりだな

    • 全員の名前挙げてったら出てくるだろうが五人しか挙げられないなら当落線上より下になり得るだろ
      俺知ってますアピールに聞こえちゃうよ

    • 三国志 ← 知ってる
      史記、水滸伝 ← そうだろうなとは思った
      バベル2世 ← …ん?
      魔法使いサリー ← ファッ!?
      ジャイアントロボ ← わあああああああああああ!!!!!!!(椅子から転げ落ちる)

      作品群の幅が広すぎてスターシステムの魅力としてはあの一作に限定すれば手塚治虫を超えてるんだよな

      • それは単純に作者知らなかっただけだろ

      • いやいやいや
        それはない

    • 横山光輝は「伊賀の影丸」の丸パクリ事件が汚点だな

    • 横山は「優れた記号」だからなあ
      漫画表現としての技術革命は何もしなかった人でしょ
      昭和30年代から一歩も進歩なし
      長編歴史漫画描いたのは凄いけど

      • ある種の不滅のスタイルの一つだよな
        その意味で藤子不二雄に近い

  22. 富野由悠季

  23. 鳥山は影響凄いだろ、手塚の次くらいに影響ある
    ドラゴンボールが無かったらナルトやワンピ等が違うものになってたと予想できる

    手塚と鳥山以外はいなくても今の漫画がそこまで別物になるとは思えない

    • ジョジョの奇妙な冒険
      に影響を受けてデビューしたCLAMP
      のCCさくらに影響受けまくって形成された萌え文化

      手繰ればジョジョがなかったらそっちの世界も大分変わってる、まあこれはCLAMPのCCさくらがなかったら、まででもいいかもしれんが
      CLAMP自身はあれをサリーちゃん、魔女っ子メグ等々の延長線上「魔女っ子もの」のつもりで描いてるんだが明らかに「魔法少女モノ」はそこで大きく舵を切ったと思う…がセーラームーンとかのおっさん人気見てるとそうでもないかもしれない

      • CCさくらなんか一部のオタが騒いだだけだよ
        セーラームーンと比べるのも失礼だし、ときメモの方が上だよ
        当時のオタは綾波やルリやマルチの方に萌えてたし

      • 横山とかよりジョジョとかドラゴンボールとか特化型のほうが影響のこしてる感じするな個人的に

        CLAMPはいなくても今の萌え文化に影響そこまでじゃないと思う

      • ジョジョの学ランはバビル2世からという有名な話もあるのに
        横山下げた口で荒木上げるのはちょっと。。。

    • 今の漫画しか知らない世代だとそうかもね
      だが漫画をメジャーな子供の趣味のひとつにしたのが手塚、所詮漫画は子供のおもちゃってとこから大人にも喜怒哀楽を感じさせるほど市場を拡大したのが石ノ森、 鳥山はたらればでしか影響語れないからよくて2番、人によってはギャグ漫画の市場を広げた赤塚辺りに追い越される順位だよ

      • それは流石に鳥山の影響力を知らない発言かなーと思う

      • 石ノ森や赤塚、大友とかいなかったら今の漫画界がどう変わっていたか見えないけど鳥山だと見えやすいんだよね
        わかりやすさとわかりにくさの差かもしれないけど

      • 鳥山の登場した文脈も大友あってこその流れだったと思うんだがね
        その辺、どうにも大友以前以後という観点のない人には理解できないんだよ

        あと、大友が映画にいっちゃってマンガ描かなくなったってのも大きいわな
        アキラかせいぜい童夢ぐらいしか知名度のある作品がない

  24. いやいや、大友克洋の名前出ないとかどんだけにわかなんだよ…

    • 枠が少ないなら神様王様以外は各々の主観だろにわか

      • 漫画界に影響を与えた人っていうなら、大友の名前が出なきゃにわか扱いもされるだろにわか

      • だったら本スレにも※にもとっくに大友出てるだろ
        その上で手塚石ノ森とあと三人だけってなったら影響大きい奴に大友が入るかどうかなんて主観だろ
        大友しか漫画家知らないならそれこそにわか

      • どう考えても主観でも客観でも大友の漫画界に対する影響力はトップスリーには入るぞにわか

      • 主観的な事柄を「客観でも」とか言うと学歴ないのがバレるぞ
        客観的には影響とやらを数値化するなり統計取るなりしなきゃならんからな
        登米市出身の東北大卒より

      • ごちゃごちゃいわんでも、どう考えても大友は漫画界変えただろ。

        手塚治虫とか、さいとうたかをみたいな漫画を駆逐したんだぜ。最近ああいう絵柄の漫画ほとんど見ないじゃん。あれは大友の影響。

        そもそもデータとらないと客観的じゃないってんなら、今まで上がった人達みんな主観的に決めてるんじゃ

      • 何でもかんでも大友の功績にするのはどうよ? 大友褒める人って皆こうなのな

        あのころから漫画の変化は大友関係なしに同時多発的にあった
        大友は当時のマニアがカルト的に支持してたけどそういう位置
        マニア向けのSF

        一般でいろんなジャンルで猛威を振るってた作者とかのほうが上
        鳥山明、高橋留美子、あだち充、高橋陽一等などこの人たちは大友が頭角を現す同時期に連載してたんだぞ、んで少年漫画への影響は言うまでもない

      • 「どう考えても」ってのは東北大どころかFランクでも使っちゃ不味い言葉
        ましてや登米市出身なら石ノ森にも大友にも造詣深いだろうし

      • 大友克洋の名前出ないにわかばっかりだ!

        主観でも客観でも大友は影響トップスリー!

        出てないのに客観?

  25. 鳥山がアナログ時代にやってた水性マーカーを皿に研いで筆で塗るという技法は当時かなりブームになってたな。
    技法自体は鳥山の発明じゃないと思うが。

    ただ鳥山って直接的な影響はあまり与えていないと思う。
    ニューウェーブの流れにある人だから流石に手塚や石森と同列にはできんだろう。

  26. ていうか前も似たようなスレなかったか?場違いなとこに鳥山入れてボコボコにされてたけど。

  27. 大友克洋

    いわゆるMANGAの原型を作ったのが手塚治虫で現代マンガの原型を作ったのが大友克洋だ
    分かりやすく言うと創始者が手塚治虫でそれを進化(進化論的な進化と言うよりポケモンのそれに近い)させたのが大友克洋

  28. 高橋留美子も安彦良和も影響受けたと言ってるから永井豪で。

    • 豪ちゃんは特殊すぎる
      荒木飛呂彦も同じく

      影響を受けたら逆にダメだ
      劣化デビルマンや劣化ジョジョにしかならんw

      • 影響って言うのは無意識化にも勝手に受けちゃうものだからしゃーないと思う

  29. 『劇画』という分野を確立させ、大人向け漫画の世界を広げ、『プロダクション制』という制作環境の革命を起こした さいとうたかを先生の影響を無視するとはどういう了見だよ。

  30. 影響与えたってことなら、バスタードの萩原がやってたトーン技術も入ってしまうけど
    入れたくはないよな?長期休暇の影響まで生み出したようなやつ

    あと、影響を与えたって部分に注視するなら、なんで吾妻ひでおが出ないのか
    今の萌えとかロリ系の絵の先鞭付けてくれた人だぞ

  31. 5大っていう縛りだしな
    「漫画そのもの」っていう包含関係で最大なものをメジャーなものにした手塚
    漫画は子供を笑わせるだけのおもちゃっていう時代の中でアンチヒーローだったり喜怒哀楽全部表現したりと年齢関係ない萬画にした石ノ森
    ここまで固定されて、次いで国民的な人気でギャグ漫画という大きな括りのジャンルをメジャーにした赤塚が入るか入らないか
    後は荒木が入ろうと鳥山が入ろうと大友を入れようと勝手だが、包含関係上の理由から手塚石ノ森を外してしまうのはさすがに半可通なんじゃないかね
    手塚石ノ森以外はそのジャンルではっていう注釈付きなんだから

    • 石ノ森は過大評価だと思うんだけどなあ

      石ノ森がいなくても後の誰かがやったでしょ

      • 石ノ森レベルに過大評価ってのは漫画知らな過ぎだろうよ
        いつか誰かがっていう妄想は全く反論にはならんよ
        手塚がいなくてもいつか誰かが漫画を流行らせた、尾田がいなくてもいつか誰かが特殊能力を持った熱い海賊漫画で大ヒットを飛ばした、なんかと一緒の理屈。たらればの域を出ないし、過大評価の根拠にならないわけ
        唯一手塚が思いもよらない萬画を作って嫉妬させた石ノ森は歴史においても比類ない影響力だよ

      • 少なくとも、ジュンや009の神々との戦いのような実験的表現をやってる漫画家はメジャーどころでいないけどな。能力物バトルの元祖となる009も描いているし。

      • 個人的に石ノ森の功績は、戦隊物の発明だと思う
        それまでヒーローは一人きりで戦うものだったのを
        同等だが違う能力を持った仲間と共に戦うという
        新しいジャンルを作った(009)

  32. 藤子Aがすんなり許されていることにニッコリ
    俺は「まんが道」、大好きだけどね

  33. 楳図先生を忘れてませんかねぇ

  34. 1969年の少年マガジン14号の表紙に写っていない人はNGにする?

  35. 手塚 石ノ森 (言うまでもなく当確)
    赤塚 大友  (ギャグ漫画人気化、非手塚系漫画への転換)

    藤子不二雄 荒木 鳥山 水木 永井 ちば (当落線上)

    曽山一寿 さくらももこ (泡沫候補)

  36. 萩尾望都が出てないとか

    • (マイナーどころ知ってる俺カッケー)ってか
      まあ本気で萩尾が漫画界に影響を与えたトップ5に入ると思ってるなら無知もいいとこだから釣りだろうけど

      • 萩尾望都マイナー説初めて見た
        作家とか演出家とか、他ジャンルのクリエイターですら影響受けてる人多いのに

      • 漫画の長い歴史で5人挙げろっつってんのに萩尾出すのはマイナーどころ以下だろ
        演出家やら他ジャンルのクリエイターへの影響を語る場所じゃない

    • 24年組セットでなら入れてもいいレベル

      少女漫画史だけなら入れてもいいと思う

      • 同意

  37. 手塚治虫(石ノ森や藤子は所詮フォロワーだから代表して手塚のみ)

    水野英子(少女漫画に恋愛を持ち込み、手塚や石森たち男作家を少女漫画界から追い出した)

    山上たつひこ(現代ギャグ漫画の構図は全てこの人の二番煎じ。うすた京介でさえも)

    梶原一騎(漫画原作者だが影響力がデカすぎる。この人は原作界の手塚治虫)

    本宮ひろ志(この人がジャンプで大ヒットしなかったら、ジャンプは週刊化されず日本の漫画史に「少年ジャンプ」は無かった。北斗も星矢も無かった)

  38. 赤塚先生はオンリーワンに面白かったと思うし、マカロニほうれん荘やマサルさんみたいなシュールギャグの魁とも見られるけど、実は後進への影響という面ではあまり存在感がないように思う。

    もしかすると、ギャグ漫画というジャンル自体が、技能・表現的な継承を行い難いジャンルなんじゃないだろうか。
    落語のような芸能に発展した芝居とは逆で、視聴者の志向も含めてテレビ向けのコントや一発芸に近い雰囲気がある。

    • 市場開拓ってのは作風云々なんかよりずっと大きな後世への影響だよ。漫画でここまで笑わせることが出きる、ギャグ漫画がここまで国レベルで沸かせられる。手塚石ノ森のように手探りで多作だった時代でもない限りこういうモデルケースがなければ後進が自分の生活賭けてギャグ漫画を描こうと思ったかどうかもはっきりしないし

  39. 手塚治虫
    赤塚不二夫
    永井豪
    藤子不二雄
    横山光輝

  40. 250なんか痛いなぁ

  41. ※欄では出てるけどうすた挙がってないのは意外

  42. 石ノ森舐めすぎでは?
    JUNに代表されるように実験的な表現技法を滅茶苦茶作り出して今日に残してるのに。正直、ルーツが不明なキャラ造形のアレコレより、余程しっかりとした軌跡残してるでしょ。

    • 上の方の※で石ノ森がいなくても誰かがとか想像で過大評価扱いしてるのもあるけどやっぱり目に見えた形で功績があるしね
      まさに萬画宣言の通りの作品遺してるし、石ノ森抜きでは語れない話題だわなー

      • でも石ノ森の漫画って読んだ事ある?
        手塚や藤子に比べて極端に落ちるよね

      • 読んだことがなくて語れないだろ
        手塚に匹敵する新規性と漫画界に与えた影響が桁違いに大きかった

      • 没後30年近くたっていながらこれだけたくさんの作品が書店に並んでて、いまだに009の新作映画や仮面ライダーの新シリーズが作られてるのに読んだことがない人間が、何故にそんな上から目線で語れるのかその精神が良くわからない。
        知識がないなら、ないなりに口はさまなければいいのに。

    • 夏目房之介
      「石ノ森は今となっては評価が難しい
      60年代に手塚さんの漫画が既に古くなってたのを次の段階に進めたのは最大の功績だし、
      その後の少女漫画界に多大な影響を与えて24年組を作った
      ただ本人は70年代から特撮の世界に行っちゃって漫画のクオリティが落ちてファンは怒った
      映画や小説のパクりも多くて今読むときつい」

    • 本人も認めているけど、仮面ライダーはスパイダーマン、戦隊ものはファンタスティック4が大きなヒントになっているらしいぞ

      • それで生み出したものが後進の糧となっているなら、スレの趣旨に対してなんの問題もないのでは?
        ヨミ編のラストがブラッドベリからインスパイアされたからってあのラストの美しさが変わる訳ではない。

  43. 先人のフォロワーだから外すってのは本スレの趣旨から外れてるかな
    単純に影響ってことなら手塚治虫、石ノ森章太郎、大友克洋、赤塚不二夫、最後は鳥山か誰かで迷いどころ
    この辺は出てくる前後で漫画界に明確にもたらした変化がとりわけ大きいから今のところこんなかんじになると思う。
    もうこれから先全くもって斬新な漫画ってのが出てくるか分からんほどあらゆる題材やら技法やらがやり尽くされてるかも知れんな

  44. 高橋留美子は必要だろう。

  45. 最近の漫画家を頑張って入れるなら板垣

  46. 乗込ロボットジャンルの最初ってだけでも永井豪は当確。

    個人的にはトップ5には入らないが、今のバトルマンガ、とりわけ必殺技文化の先駆者として車田正美を推したい。

    • マジンガーはどっちかって言うとアニメ界への影響だからなあ
      デビルマンなら漫画史に残りけど

      • 30分で一体敵だしてそいつ倒すまでで起承転結作るテンプレを初めに導入したのがマジンガーらしいな
        ロボットアニメどころじゃないわ

    • ジャンプ漫画家で誰か入れるなら俺も車田な気がする
      70年代と80年代ジャンプ漫画のミッシングリンクにして、ジャンプ漫画のイメージを完成させ後に伝えた大元

  47. 能力や技術が唯一無二で真似できないから影響力は少ないってのはおかしいだろ
    みんなが真似する流行り廃りだけが影響力じゃねえぞ

  48. 雁屋哲の名前が上がらないね。まあ、「五大」に入るかっていうと弱いけど。
    「男組」で「敵は偉い奴ほど強い」という後の少年バトル漫画のテンプレの一つを作り上げた人。
    ドラゴンボールをはじめとして、現在の少年バトル漫画の大半はこの人の影響下にある。

  49. 別に鳥山嫌いなわけじゃないけどさ
    毎回全く同じ言葉で鳥山ageしてる連中は
    さすがにちょっと気持ち悪いわ
    ネットの受け売り感が半端ない

  50. 割とマジで、美内すずえ

  51. 車田正美は?
    結構な影響を与えてたと思うんだが

  52. 看板作品は引き延ばす、っていう汚点で尾田は入れていいと思うの

  53. 楳図かずおや

  54. 小畑・大場がそういう影響を与えた漫画家になりたがってる感

  55. 強さの数値化や読者投稿超人なんかをやったゆでは五大には入らないかもだが結構な影響与えてるんじゃないかな

    • ゆでがジャンプ系バトル漫画に与えた影響は大きいが
      強さの数値化は鉄腕アトムの「馬力」がすでにやってる

      • 瞳に光を入れて表情だすのもリボンの騎士で手塚発祥説あるしな
        ホントのところは正直ちょっと疑わしいけど、大体今の漫画表現の源流に近いものは全部やってる

      • 馬力は手塚の創作ではなく普通の物理単位だが

      • >創作ではなく普通の物理単位だが

        赤コメはそういうことじゃなくて、その単位を用いて
        「僕は100万馬力」「俺様は200万馬力だ(だからお前より強い)」
        というふうに、彼我戦力差をあらわすという概念にしたことを
        言っているんだと思うよ
        いわば個の戦力の数値化だね

      • でも機械の動力の強さを「馬力」で示すのって、当時なら当たり前だからなあ
        アトムたちロボットのマシンスペックを表示しただけだから、ジャンプ的バトル値とはまた違うよ

        これが「気力」とか「超人パワー」とかなら話は別だけど

      • ↑頭硬いな
        漫画読むの向いてなさそう

      • 頭硬いというより悪いだけでは?
        何故、実在する単位を能力説明に当てはめたら強さの数値を手塚治虫がやったことにならないのか、本人が説明できてないもの。

        創作した単位でないといけない理由と、他に実在する単位を使って凄さを表す作品への言及もないし。

      • それまで、個人の戦力をあらわすのには
        「免許皆伝」とか「大岩を持ち上げた」とか「騎士団長」とか
        そういう描写しかなかったんだよ
        それを読者の誰でも分かる数値の比較を用いて容易にしたという
        概念としての功績を言っているんだよ
        本当に分からないの?

      • 〉それまで、個人の戦力をあらわすのには
        「免許皆伝」とか「大岩を持ち上げた」とか「騎士団長」とかそういう描写しかなかったんだよ

        福井英一のイガグリくんに「俺は柔道三段」「俺は四段」とかあっただろ
        嘘つくな

        アホって何でも手塚が作ったと思ってるからビックリする
        手塚は漫画の神だが万物の創造神じゃねーぞw

      • 「俺は柔道三段」
        「俺は四段」

        「俺は免許皆伝」<<二人(ゾクッ…!!)
        の流れじゃねーかwそれは数値化してんじゃなくて階級で比較してんだよ

      • ↑2
        >「俺は柔道三段」「俺は四段」とかあっただろ
        嘘つくな

        だからそーじゃなくて三段四段言われてもどっちが強いのか
        一般人には分からんし、三段とる条件も分からんし
        公平・客観的な「比較数値」じゃないっての
        実際空手の黒帯なんて長年やってりゃ誰でもとれる

        ミスコン優勝はただの経歴だが身長180cm、175cmは客観的な数値
        この意味分かる?

        100馬力200馬力ってのは厳然たる現実の数値
        お前が言っているのはただの「資格」「経歴」
        他の人が言っているのは例えば握力○○kgという「数値」
        本当に頭悪いんだな…気の毒になってきた
        お前のおかげでコメ伸びまくりじゃない?

      • この※欄のなかでここの帯が一番頭悪いことやってて楽しすぎるw
        というか、丁寧に相手してあげてる人たちが良い人過ぎるwww

  56. 影響を与えたってゆうと新ジャンルを開拓したって事でいいのかな
    藤子不二雄・・・平凡な家庭に人間外の居候がやってくるというギャグ
    石ノ森章太郎・・等身大ヒーローもの
    鳥山明・・・・・亜人が普通に暮らしてる別の地球でのバトル漫画
    だと思うからそれに匹敵する新ジャンル開拓者と言えば
    高橋留美子・・・人間外美少女によるハーレム
    荒木飛呂彦・・・一人一能力の能力者バトル物
    の誰かだと思う。う~ん一人に搾れん。
    永井豪は巨大ロボだの破滅世界での暴力バトルとかあるけどなんかこの人が元祖という気がしない

  57. 石恵

  58. 手塚治虫
    水木しげる

    藤子F不二雄
    藤子不二雄A
    石ノ森章太郎
    赤塚不二夫
    横山光輝

    本宮ひろ志
    永井豪
    水島新司
    ちばてつや
    梶原一騎(原作のみでも影響大)

    高橋留美子
    あだち充
    鳥山明
    車田正美
    ゆでたまご
    原哲夫

    荒木飛呂彦
    井上雄彦
    藤田和日郎
    CLAMP
    尾田栄一郎
    冨樫義博

    ぱっと思い付くのを世代分けしても影響力大きい人ばかり
    源流になればなるほど漫画界への影響力は強いわけで、やはり黎明期世代からの選定が順当かと

    • あだち充とか間違いなくラブコメの神だけど、真似すると火傷する個人技だしなぁ
      つかジュビロとかそこに入れる価値ぶっちゃけゼロだろ

      • この流れだったら本宮、永井、水島のグループに松本零士も入れるべきだと思うわ。
        メーテルのヒロイン像は、ラムと浅倉南に並んで、あの時代にかなり影響与えたやろ。

        あだち充は漫画界への影響というよりリアルへの影響がデカいと思う。達也のせいで、やればできるけど、敢てやらないのが格好いいみたいな風潮長く続いたやろ。

      • タッチの最大のフォロワーはH2だからな 笑
        音なんか聞こえないのに会話の間や背景のみのシーンで語らせる異才だが
        それを使えている後進はたしかに知らない。
        青山剛昌を幼馴染病に感染させたという点では、
        その経済的影響は大きいかも?

      • 最近はなんか負け属性にされるけど、幼馴染み病を大感染させたって意味じゃ確かに影響デカイ
        さわやかスポーツ漫画でヒロイン幼馴染み、これは死ぬほど増えたしw

      • 大友は?

    • 上にもあるけど松本零士入れたい。あと、岩明均。これあきらかに寄生獣モチーフやろってのが、富樫をはじめとした漫画家に多く見られるし。

  59. 手塚治虫・・・漫画に「悲劇」を導入、漫画=ギャグの常識を覆す
    石ノ森章太郎・・・20代で出版した「マンガ家入門」の影響大
    永井壕・・・少年マンガ最大のタブーだった「エロ」を導入
    大友克洋・・・手塚系のデフォルメ絵と反手塚の劇画絵の中間の絵を確立
    吾妻ひでお・・・ロリ同人を開拓、萌え系の源流

  60. 荒木が異能系バトル確立ってさ尊敬する横山光輝のバビル2世で確立されてるだろ。
    石ノ森のイナズマンや変身忍者嵐とかもあるしさ。

    基本を手塚にすると手塚がライバル視して対抗漫画書いた事あるくらいのメンバーだろ。横山、石ノ森が確定で藤子不二雄、赤塚、水木しげる、さいとう・たかをから3人ってところかな
    次の世代だと鳥山、原哲夫、寺沢武一、高橋留美子、和田慎二とかになるんじゃないの

    • バビル2世じゃ能力バトルの基盤がまだぶれぶれだったでしょ
      それに荒木作品での登場によって確実に能力バトルが流行って行ったし影響力はそれなりにある(ハンター、シャーマンetc.

    • そもそも3部のスタンド能力の多くが009ナンバーズの能力ってのはよく言われてるとこだしな。時止めすら、加速装置の言い換えだし。

      • 時止めの元祖は加速装置じゃねぇよ
        ドラえもんのタイムウォッチの方が古いわ
        タイムウォッチ→加速装置→グルド→ザ・ワールド

      • 調べたけど009の加速装置って
        虎よ、虎よ!のパクりみたい
        それと時止めの元祖って手塚みたい

      • ドラえもんで出てきたのがいつか知らないけど、1964年に連載開始して最初期から出てる009の加速装置より、1969年に連載開始のドラえもんが先ってどういう頭してるんですかね?

        嘘ついてまで他人貶めようとするとか、生き方が凄く気持ち悪いです。

      • 009のコメを最初に入れたものだけど、別に加速装置が元祖って言ってんじゃなくて、荒木先生を能力バトルの草分けみたいに言うのは少なくとも石ノ森の存在がある以上無理って言いたいだけなんだけどな。

        あと、上でも言ってるけどドラえもんは009よりずっと後の作品ですよ。何が気にくわないのか分からないけど、妄想持ち出してまで叩こうとするのは頭おかしいわ。

        それに009とベスターの加速装置の類似は有名だけど、漫画界に影響与えてるってスレの論旨には問題ないでしょ。

      • この人はただ単に間違えただけでしょ
        それを妄想持ち出すだとか生き方気持ち悪いだとか自演してまで叩きたいのですか?

        >>時止めすら、加速装置の言い換えだし。
        これは類似ではなくてパクリ

        >>それに009とベスターの加速装置の類似は有名だけど、漫画界に影響与えてるってスレの論旨には問題ないでしょ
        見ている限りそっちの人が最初に関係無い話持ち出してますね
        加速装置がどうとか関係ないですよこのスレでは

      • 009の加速装置に元ネタがあるのはまあ確かに認めざるを得ないな

      • 2017年9月21日 23:02:54の者だけど、妄想云々は俺じゃないぞ。

        間違えただけっていうけど、普通そういうのって調べて根拠確かめてから言うもんでしょ?数字も読めない頭じゃない限り、事実そっちのけで他人叩くことしか考えてなかった訳でしょ?十分、人として歪んでると思うな。

        てか、この人は…って笑
        自演してるのはお前だろ?笑
        やり方下手過ぎ、頭悪過ぎ。

      • 何ですかまた暴言ですか?
        いつまでも暴言吐いててまるで子供みたいですね
        それとも本当に子供ですか?

      • なんかこの人激おこしてて草

      • やっと自演君が静かになったな( ^ω^ )

      • 3人分1人で演じてて大変っすねー

        都合悪いことはスルーして他人のことばかり攻撃出来る精神性は、凄いけどちょっと引きます。嘘ばかりついてないで、正直に生きていけるといいですね、その内。

      • なんか一人で大変そうだな
        キ○ガイ君かな?

      • 暴れてる奴見ててオモロイわ(´∀`)

      • おや?kids君もう書き込まないみたいだねこりゃ勝ち申した( ^ω^ )

      • そもそもタイムストップなんてアイデアは戦前から有るベッタベタなネタじゃん

        手塚も不思議な少年がTVドラマ化されて「時間よ止まれ!」が流行語になってるし

        アラレちゃんでも時間止める発明あっただろ

      • そんなことより

        DIOはちょうど横で連載してたグルドに結果的に盛大にネタバレされてた事にちょっとは怒って良いと思う

      • 加速装置の元ネタは虎よ虎よ!なんだよね〜

      • ここだけなんか気持ち悪いけど、知識語るなら最低限調べるくらいしろよとは思うな。煽る奴も煽る奴だけど、最低限の確証得てからじゃないと。

      • 赤コメ入れたものだけど、なんでこんなことなってんの⁇

        てか、俺は荒木先生が能力ものの草分けって言うけどそこで出てるもののメジャーなのは既に009で出てるよねって言っただけ。荒木先生が元祖じゃないって言っただけで、石ノ森が元祖なんて一言も言ってないのに、鬼の首取ったように先例があるとか言われても、はぁ?って感じだわ。

        まぁ、ドラえもんの例からしてそれも本当に事実なのかどうかも怪しいしさ。
        とにかく、勝手に誤爆した挙句忠告されたら誰彼かまわず、自演してまで噛み付くとか正気の沙汰じゃないぞ。

      • いつまでここで噛みついてんの?自演君は
        それと加速装置がどうとかこのスレじゃ関係ないからね( ^ω^ )

      • 自演も執着もブーメランだから余計に固執しちゃってるのかな?

        能力バトル云々の話をして作家名を出して語り合う際に、具体的な例が出てくるのは自然な流れでは?

        本当に理解できてないほど頭悪いわけじゃなくて、単に性格がねじ曲がってて人を嫌な気分にさせたいから、スレの流れ云々て言うあなたの一つ上のコメントに対して頓珍漢なこと言っちゃてるんでしょ?

      • なんかkids君ずっと激おこしててオモロイなぁ〜^_^

      • kids君ってのがラストの俺のコメントに対してなのか、他の人のも含めてなのか分からないけど、怒ってはないですよ。
        言い返せなくなる度に、相手が怒ってる体で話を逸らして煽ることしか出来ない幼さに呆れてはいますけど。

      • なんか一人でいつまで自演してて面白いわw(^ν^)

      • 怒ってはいないですよ(ただ激おこはしてる)

      • 気が合いますね、俺もあなたに対して同じこと思ってます笑

      • 結局のところ、そうやって無根拠に相手の感情を想像して逆撫でて…最初から最後まで、妄想の世界に入り浸るしか心の拠り所ないのは、側で見てて辛いですね笑

      • なんかこの人達見てて悲しくなるな

  61. 田河水泡、手塚治虫、石ノ森章太郎、大友克之、横山光輝
    次点で藤子不二雄や永井豪、鳥山明が入ってくる感じ。荒木はギリギリ引っ掛かるかどうか・・・
    パクリ作家の冨樫は影響を受ける側で与える側ではないよ

  62. 石森は特撮の影響がデカいけど、漫画として長編でヒットさせた作品がサイボーグ009しかないんだよな
    俺は、手塚・藤子F・ちば・赤塚・鳥山  かな

    • 石ノ森の影響は特撮より、コマ割りとか時間軸の変性とかの方がデカいと思うよ。
      他の人も言ってるけど、手塚が嫉妬したジュンとかは実験技法の宝庫で、単純な知名度以上に作家たちへの影響大きかったろうし。

      • いしかわじゅん
        「ジュンは当時すでに「今更こんな事やってんのか」って感じだったぞ」

        既に劇画の連中がもっと実験的な事をやってた
        トキワ荘は過剰に神格化されてる気がする

      • 半可通に限って歴史をねじ曲げてでも人と違ったことを語りたがるもんだ
        ジュンは当時斬新だったことに対する反証がない
        具体的に誰のどの作品の方がより進んだことをやってたのか誰も言えないのが何よりの証拠

  63. アン.チとかそういうんじゃなくて正直に言わせてもらうけど鳥山って手塚や石ノ森達の中に入る程ではないと思う
    かめはめ波の元ネタだってアメコミからきてるし
    次世代の漫画家だったら入るだろうけど

    • 鳥山のバトルもの全般に影響あったと思うよ
      立体表現、空間表現、線のシンプルさ、コマ割り構図の旨さ
      キン肉マンや北斗の拳、更に昔の手塚作品にはない手法

      • 鳥山の表現法なんて手垢ついたやつばっかりだろ

  64. なぜ少女漫画は無視されるのか

    • 影響の大元が見えやすい作家が多いんだよね
      永井豪なんかは手塚石ノ森の弟子でも師匠と全然違う立ち位置を獲得したし

    • 無視してるわけじゃなくて、なんというかジャンルが違うんだよね
      絵本、漫画、小説はジャンルが違うじゃん?
      それと同じで少女漫画もなんとなく別ジャンルって無意識にとらえてる

    • どんな大きな影響を与えたなんという漫画家がいるのか挙げてくれ。
      無視してるんじゃなく、挙げられる少女漫画に心当たりがないだけだ。

      個人的に少女漫画はジャンルの中で影響を与え合いながら他の漫画とはかかわることなく独自に醸成されてるイメージ。
      だから大きなターニングポイントがないって感じ。
      しいて言うなら元祖少女漫画家ってのがいるんだろうけど…誰?

      • 水野英子
        24年組(青池保子、萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子)
        45年組(一条ゆかり、弓月光、もりたじゅん)
        吉田秋生

      • で、どんな大きな影響を与えたんだ?

      • 俺の知ってる少女マンガってベル薔薇とガラスの仮面だけだなあ

      • 水野英子は少女漫画の画法や画面演出法とかを確立した人だな
        貴族とかのお家騒動や恋愛物を少女漫画に取り入れたのもこの人

    • ジャンプまとめ速報だからではなくって?マヤ

  65. 福井英一 うしおそうじ 吉田竜夫がでてない。
    素晴らしい人達ですよ。

  66. 大友はなんというか、メビウスを直接吸収するのは難しいけど大友なら(ある程度は)
    吸収できる、という日本人作家が多かった、みたいな所がある
    それでも影響力が飛び抜けてる事には違いないが
    それにしても吾妻ひでおなんかはこういう時出てこないなやっぱり

  67. 池田理代子、横山光輝は歴史好きからレジェンドやなあ。

    キャンディキャンディの作者は、訴訟的な意味で漫画界と法曹界に影響を与えたけど。

  68. 萩尾望都がでてないってどんだけ漫画読んでないんだよ
    70年代トキワ荘は当然としてスポ根も少年漫画自体も彼女を筆頭とした少女漫画に駆逐されたのに
    70年代以降の漫画は彼女によって変えられたんだよ
    漫画の神様という称号は、手塚と萩尾ぐらい
    そりゃ永井豪や赤塚不二夫や高橋留美子やいくらでも人気作家はいるけど
    影響力を考えたら別格

  69. 一般人が知ってる大友なんてAKIRAしかないだろ
    一般への知名度も考慮すると永井が本命、対抗で留美子

  70. 挙げていくとぜってー五大じゃ収まらんなw

    • 「漫画に影響を与えた百人」というタイトルなら平和になるかもね。少なくともここで名前があがっている漫画家は全員入るだろう。
      まぁ、そこまでやると、「すがやみつる」や「とりいかずよし」なんてのも入ってきてしまいそうだが。

  71. 漫画界が作者側なのか読者も含めるのかで微妙に変わりそう

  72. 影響を与えた、だから鳥山は何か違う気がするなあ
    尾田と同じで「上手い漫画を描いたらバカ売れした」ってだけだろう
    革新的な漫画表現手法を発明したり、ジャンルの草分けしたりがなくね?あったっけ?
    フォロワーも特にいないし

    永井か横山か水木を入れればいいんじゃないかね

  73. これは高橋留美子
    この人が出てからラブコメがガラッと変わった

  74. 漫画的手法を発明したってのと、時代を変えるような作品を描いたってのと、漫画史に入るような作品を描いたってので別れるね

    発明なら手塚とか、石ノ森とか、
    時代を変えたのは大友とか、さいとうたかをとか
    漫画史なら藤子、鳥山、ここはいっぱいいそう。

  75. 鳥山の武闘会形式やオーラ系のバトルは影響与えまくりだな
    コマ割りやアングルも

    影響してるのに反映されないって意味では荒木や富樫、留美子やあだち
    本家のセンスが独特で真似できない

    • オーラ纏わせる系はDBが初?

      • 火事場のクソ力

      • レイズナーのV-MAX

      • いやいや、ダンバインやで

      • 北斗じゃね

      • 鉄腕アトムのイプシロンの本気モードがピカピカ光ってた

      • さすがに無知すぎる
        ついで言うとスーパーサイヤ人たちの見た目は超人ロック過ぎる

    • トーナメントはキン肉マンやろ

      • トーナメントではないけど
        新キャラを一杯出して全部ラスボスのかませにする演出なら鉄腕アトムの世界最強のロボット(プルートゥ編)とか

      • トーナメントはスポーツ漫画で腐るほどやってるだろ

        ドカベンだってトーナメント(甲子園)だぞw

    • やっぱDBは大したことないな
      キン肉マンの方が大体先だし

  76. お爺ちゃんたちは物知りやなぁ…

  77. あと名前が挙がってない大御所だと、松本零士とかか?
    影響って言われると難しいかもだけど、ネームバリュー的には食い込んでおかしくない先生だとは思う。

    • 水木とかと一緒で、1個しか描けないけどその1個が
      とてつもなくデカいタイプだな

      • いやいや、999と宇宙戦艦ヤマトがある時点でその評価は無理があるやろ。ハーロックや男おいどん、ワダチ辺りだって普通に大ヒット作だし。

      • 水木も松本零士も、色々描いてるけど「作風がひとつ」って意味でしょ

        水木はヒトラーとか昭和史とか描いてるけど、全部ノリが鬼太郎
        松本零士も世界観はひとつ
        おいどんもハーロックも同じノリ

        荒木飛呂彦も同タイプだな

      • >作風が一つ

        それそれw
        ジャンル「水木しげる」、ジャンル「松本零士」、ジャンル「荒木飛呂彦」

      • いやいや、作風が一つって男おいどんと宇宙戦艦ヤマトと999を一緒くたにするのは無理があるでしょ。それじゃあ、高橋留美子すら作風一つってことになるぜ。

      • 高橋留美子はうる星(ラブコメ)、らんま(格闘ギャグ)、犬夜叉(バトル)、めぞん(恋愛ドラマ)、人魚の森(ファンタジー)
        全部ジャンルが違う

      • ↑それは作風じゃなくてただのジャンルわけでしょ。日本語しっかり。

        まぁ俺も本気で高橋留美子の作風が一つって思ってる訳じゃないよ。
        あなたの区分けに従うところの、ヒューマンドラマ999、戦闘物のヤマト、貧乏人情ギャグの男おいどんが一つの「作風」なら高橋留美子もそうなるってだけの話よ。

      • 水木しげる、少女漫画も描いているんだがなぁ。

  78. トークのギャグセンに定評があるワイに影響を与えたトップ5は
    野中英次
    カレー沢薫
    にざかな
    瀧波ゆかり
    小田扉
    やで

  79. こういうのはジャンル分けしないととても5人に絞れないよな
    バトル漫画に限れば鳥山は入れたくなるし超能力を擬人化したってとこ考えると荒木も入れたくなる

    個人的には4コマ部門で後に萌え系4コマブーム出るきっかけつくったあずまんが大王のあずまきよひこを推したい

  80. 鳥山だったらゆでの方が影響与えてるだろ
    能力の数値化なんて鳥山も取り入れたほどだし

  81. ディズニーとかシュルツが入らないんだ・・・

  82. 最近のギャグ漫画の半分くらいは大なり小なり空知というか銀魂の影響受けてるな
    芸風や台詞回しやツッコミ等々

    • 100%あり得ん
      というかこれ釣り?

    • むしろ、銀魂は影響受けた側では?
      2000年代前半にありふれてた、フィクション展開のあるある使って茶々入れるタイプのギャグだし。舞台設定の上手さは凄いけど、影響受けた作品ってスケットダンスしか分からん。

    • おいいぃぃぃぃぃ!!!〇〇ですか~~~~!?
      って言いまわしの影響受けまくってるのは腐女子だけじゃね?

      今やってるマリーは悪い意味で銀魂の影響受けまくってる感じはするが元々困難だったといわれればそうだったような気もするから分からん

      • 劣化銀魂は確かに良く見るかも

      • 漫画界=スケットダンスなら、その理論も通るな

  83. 漫画に限らないが日本は世代間の断裂が激しいから偉大な作品でも世代が違えば「何それ?」とか「名前しか聞いたことないし読む気もあんまり起きない」というのがデフォだからな。
    最近調査で若い人の多くがドラゴンボールすら読んだことがないという結果が出たからそれ以前の作品の若い世代での知名度、認識度などたかが知れてる。
    例えばイギリスではロック好きなら60代の老人から10代の少年までビートルズの話で盛り上がれる。
    日本にはそういうのがない。
    皆、自分の世代の作品が最高だと主張し合うだけ。

    • ビートルズなんてダサい音楽、80年代にはイギリスっ子は誰も聞いてんかったぞ

      ピートバーンズもイギリス出身だからって日本のマスコミが「ビートルズからの影響は?」って散在聞くからウンザリしてたよ
      「あんな古いグループw」って

      サブカルの分断はどの国も一緒

      • お前はガーディンズ・オブ・ギャラクシー知らねえのか?
        3、40年前の古い曲を使いまくった作品なのに全米が熱狂、サントラも既存曲しかないアルバムでビルボード1位を取る初めて取るという快挙を成し遂げた。
        こういう例は他にもたくさんある。
        欧米には少なくとも日本よりは偉大な作品は世代を越えて愛される下地があるんだよ。

  84. 超キモジャンプキモキングオブ有害図書

  85. 鳥山とか尾田とか富樫を上げるやつって、人気作品を上げてるだけで所詮その他大勢なんだよ
    ターニングポイントでも時代やジャンルを作ったわけでもないのに

  86. narutoの奪還編はゆでの影響が大きいように思えたけどね

  87. なんか誰かが挙がるたびに
    「こいつはほかの誰々の影響を受けてるから違う!」とかいうガキがいっぱいいるな
    ニュートンはすごいって言ったときに
    「そのニュートンはバローに教わってる!」って言ったからって
    「じゃあニュートンよりバローのほうが」ってなるか?
    「バローって誰だよw」で終わりだろ?
    もちろんバローは数学史に詳しい人なら知ってる偉人だけど、
    じゃあニュートンよりってなるとそうじゃないだろ?
    与えた影響がでかいってことに、そいつが誰から影響を受けたかなんて関係ないだろが。

  88. うすた京介がギャグ漫画界に与えた影響かなり大きいと思うわ
    ダウンタウンがお笑いを変えたのと似たような影響があったと思う

  89. 高橋留美子は少年漫画を描く女漫画家の草分けらしい
    後発の女漫画家のデビューに道筋つけたとすると作風とは別の意味で影響与えてる

  90. まず5人に絞る意味がわからんわ
    世代やらジャンルやらでも変わってくるのにそれ抜きにただの主観押し付けあってる頭の悪さだしな

  91. 手塚治虫、水野英子、永田竹丸、大友克洋
    漫画技法のみに限って言えばこの4人
    まあ永田竹丸は日本で初めて漫画にスクリーントーンを使ったってだけだが

  92. 諸星大二郎挙げる奴マジでいねぇのかよ

    • 分野が限定的で漫画界には変遷をもたらしてないから5人には入れようがない
      独創的なストーリー性は高評価だが、だからといってその後他の漫画家の多くが「諸星風」の技法や発想を支持してメインストリームになったという事実がない、という理由で本スレの趣旨には合わないから誰も名前を挙げるはずがない

      • 手塚治虫も認める天才だし、個人的には大ファンなんだが、流石にここにその名前を書く勇気はなかった。あんたすげぇよ。

      • 「妖怪ハンター」みたいな薄暗い伝奇系や
        「生物都市」のような猥雑なSF
        まさしくマイナー系ではあるが
        潮流の源という気はする

  93. 3週間後システムが流行れば堀越先生も名を連ねるのかな

  94. 本線が手塚と石森の2人。
    大友以下のもんは、ほぼこの流れに入るんで、結局この2人になるよ。

    脇が、永井と水木の2人。
    異能系は結局永井になるし、妖怪というかファンタジーになると嫌でも水木が顔を出す。
    この系統は、影響受けてるのかどうか、並べんと分かりにくい。
    直かどうかは知らんけど、デビルマンとエヴァとジョジョ並べてみたらわかるだろ?。

    藤子不二雄はオンリーワンというか、この流れになると劣化パクリになるだけだろ。
    芸能系になると、もうガラスの仮面の影響受けずに書くの不可能だろ。
    スポーツになると梶原一騎とちばあきおだろ。
    ギャグ系は、真似ると劣化になるしかないから、独立系みたいになる。

    結局、「手塚・石森・永井。水木とあと誰?」になるんじゃないの?。

    • 「本線」の捉え方が曖昧で分からんが、大友は非手塚系の完成(やったことは言うなれば石ノ森のジュンの完成形)で手塚漫画を古いものに変えたのは漫画界の大きなターニングポイントかと
      むしろ永井はジャンルを切り開いてはいるがトキワ荘の潮流に入る
      漫画界そのものを変えたのが手塚、石ノ森、大友となる
      5人となると「手塚石ノ森大友あと二人誰?」がその理屈では正確
      手塚石ノ森大友永井水木で良いとは思うが
      ファンタジーは石ノ森のジュンの衝撃が大き過ぎて水木の専売感が薄れるから外すなら水木ってとこかな俺的にはだけど

  95. 気が合いますね!俺もあなたに対してそう思ってます!

  96. こういうのは年代で分けないとしっくりこないもんよ
    ロックで後世に影響を与えたのはビートルズ、ジミヘン、メタリカ、ピストルズ、ニルヴァーナ、って言われてもハア?ってなるだろ

  97. 冨樫が与えてる影響なんて世間に売れたらサボれるって事実ぐらいじゃない?

  98. 能力者の対戦型バトルの元祖は横山光輝の伊賀の影丸
    メカニック的なものは小沢さとるの海洋漫画

  99. 松本零士
    白土三平
    望月三起也
    竹宮恵子
    三原順
    吾妻ひでお
    内山亜紀

    まだまだおりますわ
    この辺は必須やろ

  100. 手塚の名前が上がる以上は藤子と石ノ森は天丼になるやろ
    個人的にはゆでやな
    読者参加型ってスタイルを確立させた第一人者やし最近の功績でも発端は島流しやったけどWEB媒体の第一人者の1人やぞ?

  101. 影響かどうかはわからないが…
    あの癖の強すぎる絵、特に絶対に少年受けしないはずのキャラの表情。
    絶対に不自然にしか見えないポーズを自然かつ説得力あるものと描いている。
    わけのわからない擬音や、独特の台詞回し。
    これら、それまでに無かった、あるいは受け付けられなかったものを、世間的に受け入れられるものにしたという点では、荒木は革命家じゃないかなと思うんです。

  102. 個人的には魔夜峰央が入るんだけど、まぁ、世間的には無理やろうなぁ。

  103. 特定のジャンルに影響を与えた五大漫画家

    水木しげる
    楳図かずお
    諸星大二郎
    高橋葉介
    花輪和一

  104. 高橋留美子じゃね?
    アニメ化数が多い

  105. 本宮ひろ志

    うろ覚えで申し訳ないんだがそれまで記号でしかなかった女の子のパンツに一本線(しわ)を描き込みパンツに命を吹き込んだのが本宮先生だそうだ。
    本当ならこの偉業は手塚治虫に勝るとも劣らないだろう

  106. ドラゴンボールはジャンプ黄金期のバトルものブームの中で最高のヒット作だっただけで、ブーム自体を作った作品じゃない

    • 修行して必殺技携えて変身して強くなる
      ドラゴンボールパターンのジャンプ漫画が
      現在に至るまで脈々とヒットしてるんだから影響は計り知れない
      確かに黎明期の漫画家たちの影響は大きいだろうけど、
      現在、看板を背負ってる漫画の筆頭に与えてる影響ならやっぱり鳥山明でしょ

  107. 漫画技法革新者の話がしたい人と、ジャンル草分けの話がしたい人で平行線になってる
    個人的には「漫画」界に影響を与えたって話なら、ストーリーの話よりも、より純粋な漫画技法の話の方がしっくりくる
    その上で言うと大友はやっぱりはずせなくなる
    単なる描き込み過多に過ぎない劇画に対して、より正確でリアルな身体をマンガキャラとして成立させたのが一点
    きっちりデッサンの正確な背景を入れてさらにカメラレンズの歪曲収差まで画面に盛り込み映画的に作り込みながら、余白を残したすっきりした画面を成立させたのが一点
    この二点だけでも成立してなかったら鳥山も桂も江口も浦沢も岸本も松本も士郎もいなかったかもしれない
    もちろん大友の絵柄自体はメビウスのもろパクリ的な部分もあるんだけど

  108. この手の答えは難しいよな。実際今第一線で活躍してる漫画家って手塚や石ノ森の影響をどれだけ受けてるのかって言われると正直そこまで受けてないでしょ。それなら鳥山だったり荒木だったり高橋だったりの影響の方がはるかに多い。でもその鳥山とかの世代が手塚や石ノ森世代の影響を受けてるからなぁ。そういう意味では間接的には影響を受けてるんだろうけど…実際俺がアシスタントしてた時の先生(結構有名)とかその友達も手塚作品とかほとんど読んでないって言ってたしね。

  109. 手塚治虫
    石森章太郎
    白土三平
    この3人は確定でしょ
    白土三平は山田風太郎から持ってきたものだが超能力バトルの先駆けだし
    漫画を大人にまで普及させたのは白土三平が大きい(劇画)

  110. こういうやつら少女漫画の名前一切出さないからみんなめちゃくちゃにわかなんだよな
    よくそんなんで漫画語れるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事