谷本達哉先生 自己紹介

294: 2017/11/13(月) 06:34:36.23
ボクシングの漫画、ゆうゆう白書みたいだなあと思ったら、やっぱり作者の好きなマンガがゆうゆう白書だった。
だけど、自分オリジナルに仕上がってて読みやすかった。
飛び抜けてここがいい!というやつがないのが残念なところ。
全く読む気なかったのに、ついついページめくっちまったい。

347: 2017/11/13(月) 23:54:12.91
幽遊白書みたいな絵と雰囲気とキャラと思ったら好きな漫画が幽遊白書だったからやっぱりと思ったら>>294とかでも同じこと書かれてた
読みやすいしテンポいいからもうちょっとケレン味利かせたり題材ありきたりじゃないのを描けばきっと人気出るんじゃないかな個人的に好きな作風だ
307: 2017/11/13(月) 11:42:49.83
空間や間の使い方が上手いなこの作者
さしずめ富樫やオサレ師匠から吸収してんだろうが自分なりにうまく消化してる
実に上手くて関心するレベル
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1506986698/
308: 2017/11/13(月) 11:58:58.43
結構すきな感じだった
相手のいう通り警察呼べよとは思ったけど

305: 2017/11/13(月) 10:44:47.84
今週のはなかなかよく描けてると思う。ストレスなく読めるし読後感もいい
この話は無理にしても実力的には一定の水準には達しているので連載のチャンスはもらってもいいかも
欠点らしい欠点がないのが欠点かもしれんがそのへんは描き続けることで成長に期待
あと、ここまでテンプレの決まり芝居にするならカワイイ女の子を出してほしい
ツンツン頭には姉か妹がいて「大変なの○○君、お兄ちゃんが悪いやつにボコられて・・・」
と主人公につなぎ役をするのが常識だろうと言いたくなる
298: 2017/11/13(月) 07:46:25.78
序盤~中盤あたり、丁寧に書きすぎてるかな
ここらへんで飽きて脱落する読者多いだろうと思った
309: 2017/11/13(月) 12:16:48.80
最近の読み切りめちゃくちゃレベル高いよな

324: 2017/11/13(月) 18:39:06.37
301: 2017/11/13(月) 08:55:02.98
画風も作風も冨樫のコピーだな
もし人気作家になったとしても休載癖だけはコピーしないで頂きたい
313: 2017/11/13(月) 13:24:07.90
絵や雰囲気は良いのに対戦相手クズだったりチンピラに手出してるのがすごく残念だわ
喧嘩物じゃなくてボクシングというスポーツの作品なのに
306: 2017/11/13(月) 11:33:56.90
ボクシングってリングの中でトップをとるのが魅力なのに
河川敷で無双するのを見開きで描かれてもな
うまく言えないが
道場破りもリベンジもベクトルが違う気がする
314: 2017/11/13(月) 15:02:55.37
展開の方見てみると千賀の肩書の見せ方がいい加減なせいで
チンピラボクサーがジムに現れて荒らすだけの説得力が弱いな
何度か見返してやっとなんでこいつがジムに現れたのかなんとなく理解できるレベル
もっとババンと存在感示してくれないと
317: 2017/11/13(月) 17:18:47.85
この黒人キャラはなんのために道場破りみたいなことしてんだ
まるで動機が意味不明だ

319: 2017/11/13(月) 17:33:58.14
>>317 河川敷で喧嘩してる次のページのちっちゃなコマで千賀を"日本アマスーパーフェザー級チャンピオン"って紹介→千賀を潰すために雇われた黒人がジムに現れるって流れなんだがそう思われるのも無理はない程のネームの分かりにくさ

322: 2017/11/13(月) 18:19:32.51
雇われたのは分かるんだが…雇われて武器持って闇討ちとかなら分かるんだが、なんで真正面から乗り込んでボクシングしてんのと
323: 2017/11/13(月) 18:34:04.07
>>322
それは思った
ボクシングルールでチャンピオン血祭りにする力あるんだったら潰し屋とかやってる場合じゃない
320: 2017/11/13(月) 18:01:47.78
どっかの世界チャンピオンが~の下りを最後に回収したのは良かった


300: 2017/11/13(月) 08:50:56.14
読み切りは漫画未満が多いから今週は普通に読めただけよかった
299: 2017/11/13(月) 08:02:44.67
画は良いからキャラデザとネタ次第で化けるだろうな
嫌いじゃないというか結構好きだけど、この作品をそのまま連載に持ってきても打ち切られる気がしてならないのが残念。
ダメージ表現が結構好きなので格闘系がいいとは思うけど、ボクシングは厳しいと思う。