今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ衰退の原因ってジャンプらしい王道冒険バトル漫画とか熱血スポーツ漫画が飽きられてるからじゃないの?

少年ジャンプ
コメント (49)
スポンサーリンク

1: 2017/02/25(土) 10:46:14.919 ID:IHPWnezx0
ジャンプもようやく気付いたのか
今回の新連載はラノベやサンデーっぽい作品中心にシフトしてきたよね

2: 2017/02/25(土) 10:47:46.799 ID:hYd+BV4r0
むしろそう言うのが最近無くなったからじゃね
王道のクローバーは生き残ったし

no title
no title

4: 2017/02/25(土) 10:48:25.710 ID:fESb7kQ60
ヒロアカとか黒薔薇は王道じゃない?
ハイキューも見てないけど王道だべ

6: 2017/02/25(土) 10:48:48.916 ID:bRilrdKq0
バトル物ってもう限界来てると思う
何をやっても二番煎じになる

31: 2017/02/25(土) 11:09:11.765 ID:BbH1B2360
>>6
二番煎じが問題なんじゃないと思う
というか世界中のあらゆる創作のほとんどは前例なくして語れない

オマージュやらインスパイアやらだの
を除いてもアイディアのほとんどは何らかの組み合わせや派生
完全なオリジナルなんてほぼ存在しない

だからジャンプで問題なのは二番煎じじゃなくて、
テリングの良い作品が出てこないことだと思う

18: 2017/02/25(土) 10:55:31.304 ID:MchZ8S7y0
描ける奴がいないだけ

引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487987174/

おすすめ記事
7: 2017/02/25(土) 10:49:21.968 ID:EqjkrpRH0
ワンピとハイキューが今のジャンプ売り上げツートップじゃないか

15: 2017/02/25(土) 10:51:35.802 ID:IHPWnezx0
>>7
いやまあ今でも売れてるのはヒロアカとかハイキューとかその辺なんだが
昔ほどその辺のジャンル攻めても売れないし影響力もなくなったよね

25: 2017/02/25(土) 10:59:13.542 ID:EqjkrpRH0
>>15
そうかなぁ
マガジンではFT、大罪、ダイヤのA、チャンピオンでは弱虫ペダルが人気な訳だし
なんだかんだ少年誌でここらへんが人気を得るのは変わってないと思う

8: 2017/02/25(土) 10:49:33.834 ID:IHPWnezx0
昔のジャンプ漫画は素晴らしかったって言っても
今ドラゴンボールやワンピースやナルトが新連載されても絶対ヒットしない

14: 2017/02/25(土) 10:51:15.313 ID:hYd+BV4r0
>>8
ナルトは絶対に流行ると思う

20: 2017/02/25(土) 10:57:16.689 ID:JWSx9y9Z0
>>8
ドラゴンボールははやるだろ

34: 2017/02/25(土) 11:10:02.908 ID:upeVl0O30
何か年取ったせいか知らないけど
頭良いはずのキャラが取り敢えずやなんとなくのバトル始めるたびに
バカで頭悪いキャラだなと思うようになってしまった

10: 2017/02/25(土) 10:50:05.091 ID:cxn60D6p0
おっさんになったからだろうけどいまの新連載漫画読むより昔の未読漫画読む方が面白い

12: 2017/02/25(土) 10:51:06.136 ID:zL7z+tndp
昔は王道だけじゃなく色んな漫画がごった煮で読めてだから雑誌を買う理由になってたけど
今は腐向けと萌豚向けと似た様なのしかないから

24: 2017/02/25(土) 10:58:46.042 ID:bRilrdKq0
今さらバトルもん新しく連載するにしても
ダイの大冒険やドラゴンボールやワンピやハンターやブリーチやナルトと
全く違って新鮮な作品なんて不可能だろうねえ

23: 2017/02/25(土) 10:58:31.547 ID:IHPWnezx0
どの雑誌もバトル漫画載せときゃとりあえず売れたって昔とは今は違うよね
ジャンプっていうか漫画の不況の原因の一因にそれがあると思う

30: 2017/02/25(土) 11:07:18.957 ID:bRilrdKq0
進撃の巨人は今だからこそあんな人気出たと思う

20年前だったら強力なライバル作品多すぎて絶対あんな人気出てない

44: 2017/02/25(土) 11:54:37.087 ID:Sx9n1TjQ0
昔のガキより今のガキの方が物知ってるし賢いってだけだろ

45: 2017/02/25(土) 12:04:44.600 ID:13pkLVu60
>>44
確かに今、ゆで理論とか出されたらなんじゃこれってなるのは確定だな

no title
no title

28: 2017/02/25(土) 11:05:02.008 ID:IHPWnezx0
バトル漫画ってのはポストモダン風に言うと漫画業界の大きな物語だったんだよ
その大きな物語がガタが来てるから今は漫画業界が全体的に方向性を見失って迷走してるみたいな

32: 2017/02/25(土) 11:09:18.605 ID:nXpGvw9A0
真面目に、今だからこそデスノートみたいな作品を作った方が効果的かもしれない

no title

33: 2017/02/25(土) 11:09:33.949 ID:T2Y77W/x0
ジャンプに限った話でなくネットがそうさせてる部分はあると思う

今って何か流行りかけると「ステマだ!」「信者キモい」「あんなの喜んでるやつはバカ」
ってネガティブな反応もドカッと増えて勝手に目に入ってくるし
なおかつ「斜めに構えてるやつのほうがわかってる」みたいな風潮もあるから
なんにせよ素直に楽しみにくくなってるよな

38: 2017/02/25(土) 11:11:42.696 ID:IHPWnezx0
>>33
ネットのせいで今はちょっとでもカッコつけると中二病扱いされるからねえ
漫画業界的にはやりづらい時代だと思うよ

9: 2017/02/25(土) 10:49:49.423 ID:s2Vlwvn20
スマホが原因やろ

39: 2017/02/25(土) 11:12:46.095 ID:QBkgU2I+0
別に漫画読む手段が雑誌だけじゃなくなったからな
フリーのWEB漫画サービスが増えてプロアマ関係なしにいくらでも
作品読める時代だから単に雑誌が独占してた時代から移り変わったからだろ

22: 2017/02/25(土) 10:58:10.306 ID:57j2yMMV0
スポーツ物って世知辛いよな
ルールと舞台が一定だから名作が増えると
後に続くもんは新しくやれる事どんどん小さくなっていくよな

27: 2017/02/25(土) 11:01:46.123 ID:bRilrdKq0
>>22
今さら何やってもスラムダンク超えられないしなあ

no title

29: 2017/02/25(土) 11:06:55.922 ID:57j2yMMV0
>>27
そうそうそんな感じになる
ファンタジーは設定も舞台も一新できるからまだ強みがあるが
そう考えると黒子のバスケは良くやったな読んだ事ないけど

36: 2017/02/25(土) 11:10:48.833 ID:cxn60D6p0
>>27
スラムダンクも連載開始時は「バスケ漫画はウケない。キャプテン翼は超えられない」言われてたからな
先人の漫画は超えられない理論は20年前から言われてるよ

19: 2017/02/25(土) 10:56:06.149 ID:bRilrdKq0
うちの妹、今大学生なんだけどやつが中学の時に
幽遊白書見せたら面白いつってハマった

no title

面白い作品って時代関係なしに面白いんだと思うよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 引き際が汚らしい

    終われない作品は

    ・・・・いらない

    • 同感。挙句の果てに終わったマンガが棺桶から引っ張り出され、主人公を変え名を変え媒体を変えしてご奉公させられてるというのはね…
      だが、ヒットマンガを取り巻く環境が変わったからね仕方が無いね
      見たくなければ目をそらし、耳を塞ぐしかない。自分はそうしてる

  2. 俺らが矛盾点やらリアリティ()やらで叩きまくったせいで小さくまとまった漫画が増えたからじゃね?
    設定とかいい加減でも勢いがあればいいんだよ
    子供が読んで面白きゃいいんだよ
    しちめんどくさい設定や伏線なんてどうでもいい
    今その回が面白ければそれでええんや
    そういう作品を叩いてきた俺らのせい

  3. スポーツ系は同じことの繰り返しだからな

  4. 飽きられるほど冒険漫画ってやってたっけ……
    ジャンプだからかバトル要素はとりあえず入れてくるけど、最近のってなんかそれだけなんだよね。ちゃんと冒険してないよね

    王道冒険バトルに挑戦してる新連載陣って何故かどれもこれも、読者を驚かせようと変に捻った展開なんかは多いのに、そのジャンルとして読者を楽しませようとしてなさ過ぎ
    ヒロインポジが要るからって理由だけで用意されたような印象に残らないヒロイン。新しい村や街に立ち寄っても小さいコマで軽く流す。何描きたいんだろって思う

  5. リアルでもサッカーやる子が減ってるのに漫画で人気を出すには至難の技
    今の子ってソシャゲとか頭使うことになれてるから冒険物バトル物よりデスノみたいな頭脳系が合うかもね

    • スラムダンクやテニプリみたいにその漫画がきっかけでそのスポーツをするってケースがあるからなぁ
      サッカーだってキャプ翼の影響は大きい
      漫画読んで自分もやりたいって子供たちを増やしてきた実績があるからその意見は的外れかと

  6. スポーツの王道って全国制覇しかなくね?
    冒険物だって伝説の何かを手に入れるぜ!とか〇〇王になる!みたいな
    てか最近王道もの減った気がするけど

  7. 今時の若い漫画家は、明らかに漫画しか読んでこなかったユトリばっか。
    だから絵は上手くても話は書けない。ただそれだけのことだわ。
    残念ながら衰退に歯止めはかからないな、これは社会の反映だから。
    少年漫画は終わり

  8. 90年代から、少子化で発行部数減るといわれてた。
    女対象の漫画が徐々に幅を利かせてきた。
    るろうに、ワイルドハーフ。
    その後子供向けの漫画増えてきて、昔読んでたサラリーマンが読まなくなった。
    昔ながらのバトル漫画はヤンジャンなどに移った。

  9. ジャンプ+で王道連載させまくるっていうのが意外と良いかも

    やっぱり王道は時間が必要だわ。今本誌でやるのは無理だし

  10. 暗い話が続いたり後の逆転のためのフラストレーションが溜まる展開したりしてちょっと人気が落ちるとすぐ連載出来なくなるならあまり大胆なことやりにくくなるんじゃないの?

  11. ドランボみたいな王道頼む!

  12. 単純に子供が減っただけなんですけど……

  13. 王道は面白いから王道と呼ばれるわけで、ありきたりなストーリーなのに面白いのはキャラの魅力がはっきりしてるからだろうね。
    要はキャラの魅力が無いなら王道は避けた方が良いし、魅力があるなら王道でやった方が面白いってことだろう。

  14. 王道の余地はまだあると思うけどね
    スラダンがあるからバスケ漫画でヒットは無理と言われていたところへ
    能力バトル要素を加えた黒子がヒットしたように
    何処かに新しい組み合わせを作ることで新しい王道が出来上がる

  15. 引き延ばし前提で進むから展開が遅いんだよ。
    昔は主人公ピンチ→逆転勝利
    だったのが、今は
    ピンチ→パワーアップ、優勢→敵本気出す、またピンチ→仲間かけつける、優勢→敵パワーアップ
    こんなのを何回もやられるからそりゃ飽きる。

  16. ヒーローアカデミアとか推してる時点で衰退しかないやろ

  17. ブラクロって生き残ったっていうより無理やり生き残らされたって感じだわ

  18. 奈須きのこ原作で連載させればデスノくらい売れるんじゃね

  19. 飽きられたというよりか質が落ちてるだけだろ
    話が特に面白いわけでもなくバトル描写もそこまで凄いわけでもない
    一定以上のクオリティがあるからこそ王道は王道足り得るのだ
    一定のクオリティがない王道はただのテンプレ

  20. 優秀な漫画家の卵がジャンプ選ばなくなってきてるだけじゃない?
    ジャンプはジャンプ漫画持ってこいって言われるから二番煎じの王道ばっかになる

  21. ラノベのノリこそもう飽き飽きだろwwww

  22. ジャンプ衰退は編集のせい

    今の時代だからこそ、編集は漫画家の志望者に「ここで書きたい」と思わせないといけないのに
    実態は、二番煎じを強要して責任はすべて作家に押し付ける気満々だから嫌がられ避けられてる

  23. スラムダンクはキャプテン翼の何を超えたんだ?
    超えたと言えるのはコミックスの売り上げだけだろ

  24. ジャンプだけ、漫画業界だけが減ってるならそうだろうけど。ゲーム・映画・アニメ・音楽、みんな衰退してるから時代じゃろ。
    一因ではあるかもしれんが些細なこと。

  25. いっそ編集が一切口出しでせずに作家の書きたいものを描かせるとどうなるのか見たい

  26. 少子化・貧困化
    難しい時代

  27. 劣化したのは若い日本人だろ。無趣味、無感動、無関心。
    悟りでも啓くつもりか

  28. 自分達は悪くない 大人が悪いんだ こいつら大人になってもさらに悪くなってくな

  29. 要するに昔はよかったってことか

    こう言われたくなかったら、頑張って結果出すしかないわな

  30. 編集の能力が昔より劣っているせいだよ。
    いつの時代だって先駆者はいたし、それと比較されてきた。
    それこそ手塚治虫だったり、永井豪だったり、赤塚不二夫だったり。
    それを打ち破ったものがヒットし、名作と呼ばれるようになった。

    先駆者を破れないってのは劣っていることの証左に他ならない。
    業界として時代遅れになり、優れた人材が少なくなっているためじゃないかと思う。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事