今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

漫画単行本の売れ行き、過去最大の落ち込みに → 理由は電子版だけではなかった

漫画総合
コメント (256)
スポンサーリンク

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519733616/

紙の漫画の売上げが急減する一方で、電子版の売上げが伸びて逆転した。

2017年の漫画単行本の推定販売金額は、紙が約1666億円なのに対して、電子版が約1711億円となり初めて逆転した。2月26日、出版科学研究所の調査で分かった。

■1978年の集計開始から最大の落ち込み

2017年の紙の漫画単行本の推定販売額は前年比で14.4%減。1978年の集計開始から過去最大の落ち込みだった。

研究所の担当者によると電子版への移行のほかに、2016年から2017年にかけて、長期連載の人気作が次々に完結し、それに代わるヒット作が出ていないことが大きいという。

■完結した長期連載の人気作とは?

この期間に完結した人気作として、少年漫画では、週刊少年ジャンプの「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」「BLEACH」「暗殺教室」「ニセコイ」「トリコ」。週刊少年マガジンの「FAIRY TAIL」。週刊少年サンデーの「マギ」。

少女漫画では別冊マーガレットの「オオカミ少女と黒王子」「俺物語!!」「君に届け」。別冊フレンド「L?DK」などが挙げられるという。

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/26/comic-paper_a_23370852/

3: 2018/02/27(火) 21:15:34.66
無駄に話引っ張るより物語は終るべきとこで終わった方がいい

174: 2018/02/27(火) 21:50:24.38
>>3
それ!

206: 2018/02/27(火) 21:55:18.38
>>3
1話完結のギャグマンガや元ネタがある歴史物以外は
6年又は長くても30巻以内に終わるほうがいいね
これでも同じような内容を繰り返す事もあるけど
これ以上続いてるような奴は同じ内容の繰り返しっていうのがほとんどでひどい

215: 2018/02/27(火) 21:57:07.07
>>206
読者の子供なんて3年で環境も激変するんだから
3年が長期連載の限度だと思うんだけどね

256: 2018/02/27(火) 22:04:30.35
>>206
少年向けのギャグ漫画とか6年位で読者が入れ替わるからそのサイクルでネタを繰り返せばいいとどっかで聞いたわ。

おすすめ記事
5: 2018/02/27(火) 21:15:55.14
こち亀引退後のジャンプギャグ漫画筆頭だった斉木楠雄も今週終わったな、地盤沈下まったなし
no title

631: 2018/02/27(火) 23:11:54.96
>>5
こち亀も斉木楠雄も終わったし気軽に読める1話完結型の日常系漫画がなくなた…
リリエンタールの作者ワートリさっさと終わらして日常系また描いて欲しい

12: 2018/02/27(火) 21:19:00.70
少子化で今漫画を一番読んでる層って30代40代とかだろ
衰退するわな

19: 2018/02/27(火) 21:21:10.86
>>12
何よりまず少子化だよな

18: 2018/02/27(火) 21:20:58.60
漫画文化は読者の加齢に合わせて大人向けにシフトして寿命は伸ばしてきたけど
まぁ新鮮味なくなって飽きちゃうわな、業界全体のネタ切れ
若い子も古い漫画読んでるしね

23: 2018/02/27(火) 21:21:54.22
ワンピースもいつまで今のペースで書けるんだって話だからな。
尾田が40代半ばになりつつあるが、
長年の酷使で手首と腰と目にダメージが蓄積してるだろうし。

56: 2018/02/27(火) 21:30:59.98
>>23
尾田はペンタッチが最近荒れてきてるからちょっと心配

141: 2018/02/27(火) 21:44:54.70
>>56
元々線の綺麗な作者じゃないから下書きだけして
ペン入れはアシにやらせれば良いと思う

24: 2018/02/27(火) 21:21:57.64
しかしジャンプはバトル漫画の大人気作品がなぁ。
今ワンピース以外に同レベルのバトル漫画出てきてないのが。

28: 2018/02/27(火) 21:22:58.32
面白い漫画はあるはずなのになぜ売れないのか

31: 2018/02/27(火) 21:24:00.36
超長期連載でグダグダにならなかった作品があるのか?
単行本にして20巻が上限だと思う

661: 2018/02/27(火) 23:17:12.15
>>31
本当、少年ストーリー漫画は20巻くらいが丁度いい
結構練られた大作ストーリーでも35巻迄が限度

37: 2018/02/27(火) 21:25:48.88
面白い漫画を生み出そうって気風がないだろ
売れた漫画があったらそれを終わらせずにダラダラ、ズルズル、水増しし続けてそれで売れれば中身は二の次
最後は話も破綻して支離滅裂な最後を迎えて、それまで単行本を買い支えてきたファンを裏切る
そんな事してるから売れなくなるんだよ

860: 2018/02/27(火) 23:50:00.68
>>37
よくわかってる

38: 2018/02/27(火) 21:26:08.78
その通り

39: 2018/02/27(火) 21:26:43.62
島から島を旅して、その度に新たな敵を倒すのに3年ぐらいかかって。
ワンピースはこれを繰り返してる。
もう作者が体力面の衰えで書けなくなるまでループさせ続けるんだろう。

ハガレンも街から街を旅してで無限ループできたのに、
作者の意向であっさりと終わらせたよな。

328: 2018/02/27(火) 22:17:02.35
>>39
ハガレン、続編無理かな?

371: 2018/02/27(火) 22:25:27.89
>>328
介護終わってないんでしょ?

373: 2018/02/27(火) 22:26:17.45
>>371
ひと段落したと思ったらまた介護が必要になったらしいな
誰の介護なんだろ

57: 2018/02/27(火) 21:31:14.79
名作って大体は20巻くらいできちんと終わってるもんな
連載終了が増えるのは作品の新陳代謝が進んでるということだからOK

77: 2018/02/27(火) 21:34:16.79
長期連載が多いってことは新陳代謝が停滞してるってことだからな

88: 2018/02/27(火) 21:36:59.10
コンビニなんかも立ち読み禁止にしてるところが大半で、そういうところで
わざわざ買おうとは思わないんだよね。けっきょく自分で自分の首を絞めてる。

93: 2018/02/27(火) 21:37:49.36
>>88
立ち読み禁止にしてるコンビニって少ない方だと思うが
ローソンぐらいか

125: 2018/02/27(火) 21:42:52.27
>>93
ローソンでも立ち読みできる店もあるから、その店独自の判断で
テープを貼って立ち読み禁止にしてるみたい
立ち読み禁止のコンビニが増えてるのは確か

162: 2018/02/27(火) 21:48:51.56
書店に立ち寄っても漫画はみんなシュリンクされてて表紙と裏表紙しか見れないから書店行く意味がなくなったな
立ち読みを一切できなくしたのはマジで悪手だったと思う

106: 2018/02/27(火) 21:40:01.72
漫画家の原稿料って1ページ1万とからしいし、そこからアシスタント代払ってたら、新人とかは借金して描いてるらしい。
単行本がよほど売れないと儲からない。
出版社が金払いわるいから、
金が儲からないとこには才能なんて集まらない。

124: 2018/02/27(火) 21:42:49.87
>>106
実際漫画家志望者の持ち込みが激減してるらしい

131: 2018/02/27(火) 21:43:17.35
電子って印税低いんだぜ・・・

285: 2018/02/27(火) 22:07:56.05
メジャーリーグなんて年俸が上がったから、いい選手が集まるようになったよねえ。
印税を上げてみたらどうだろうか?
出版社がそんなに営業利益を求めなきゃいけないもんですかね。
企業価値はいい作家をどんだけ抱えられるかでしょに。
利益が少なくても時価総額は上がっていくんじゃないすか。まあ大半が上場してないけど

265: 2018/02/27(火) 22:05:42.78
子供に大ヒット、なんていうのが最近無いからな
最後のヒットが妖怪ウォッチあたりじゃないか
ヒット可能なコンテンツはあるのだうけど認知される余地がなくなった
音楽と同じ道をたどる
接する機会が無いから誰も知らないまま消えてゆく

278: 2018/02/27(火) 22:06:44.26
>>265
子供少ないし、子供忙しいんだもん。
YouTubeでダンス覚えるのが
今の幼稚園児よ。

293: 2018/02/27(火) 22:09:23.25
漫画で人気作が出ないのは、編集者のレベルが下がったからだよ
一つスマッシュヒットが出たら、それに似たような企画の漫画ばっかり量産されるの異常だろ
テレビとまったく同じ道を辿ってる

297: 2018/02/27(火) 22:10:39.47
てか漫画の紙質が年々悪化してね?

5ヶ月ぐらいで黄ばんでくるんだが

303: 2018/02/27(火) 22:11:36.83
長期過ぎんだよw
長くても200ページ10巻くらいで納めとけよ

306: 2018/02/27(火) 22:12:56.59
10巻以上のシリーズものは、第1巻だけ5版くらいになったら100円で売ったらいいんだよ
面白ければ続刊を買いたいと思うんだから拡販になるだろ

355: 2018/02/27(火) 22:22:33.80
どんな人気漫画も一番売れてるのは1巻
適当なところで終わらせたほうがいいんだな~

381: 2018/02/27(火) 22:27:48.44
引き伸ばしが漫画をつまらなくしてるような気がしてる

386: 2018/02/27(火) 22:30:02.29
>>381
引き伸ばしと、それで人気低迷からの打ち切りで駄作になってしまうパターンが多い気がする
もっとちゃんと終わらせることを意識してほしい
名探偵コナンみたいな事実上短編集みたいな漫画ならともかく

611: 2018/02/27(火) 23:08:12.56
正直、漫画はどんどん衰退していくだろうね、

617: 2018/02/27(火) 23:09:06.67
>>611
漫画が衰退してるんじゃない

作家が多すぎるから、腕が無いから淘汰されてるだけ

646: 2018/02/27(火) 23:14:03.10
>>611
市場規模でみれば横ばいっぽい
少子化にしては検討している方だろう

紙媒体は減って、電子コミックに入れ替わってる流れらしい
なので紙媒体だけの数値だと減っていっている
no title

624: 2018/02/27(火) 23:10:14.18
漫画も音楽みたいに月額課金の読み放題始めればいいのに

613: 2018/02/27(火) 23:08:51.53
おっさんになってからは毎週雑誌を買ったり、毎巻買うのが面倒になった
今は評判のいい完結してる作品を電子書籍で買うかネカフェで読むくらい

763: 2018/02/27(火) 23:34:51.03
現行20巻なら買って読む気になるけど
50とか70だと漫喫でいつか読むかーって思ったまま行かない

742: 2018/02/27(火) 23:31:37.92
長期連載は問題の引き伸ばしに過ぎない。

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 何だかんだで長く続けて欲しい作品もあるしなあ
    ナルトやこち亀や斉木とか無くなって凄い寂しくなったし
    長期連載を一概に悪と決めつけるのもどうかと思う

    • 長く楽しませるという面では良いんだけどね
      多少ならともかく著しい劣化をしてしまうようになる前に終わらせた方が良いという意見も分かる
      ワンピースやナルトみたいに長く続けても面白い作品はあるんだけど

    • あなたが20歳以下ならそれでもいいけどさ
      ダラダラつまらない老害マンガが載ってる雑誌を若者が買うかね?

      俺が子供の頃ジャンプにバスタードがたまに載ってたけど意味不明だったから飛ばしてたし、すごく嫌だったよ

      • 今の子供にとってハンタがそうなのかと思うと寂しくあるな

      • バスタードは編集も悪かったね
        あのクオリティを無理やり維持したまま連載を続けさせたせいで
        いまになっても完結のかの字すら見えないほど終わりどきを失った
        今で言うハンターハンターも子どもたちはなんでコレ載ってるんだ?と思ってるに違いない
        最後の漫画文化を享受した20代後半が家庭や仕事で漫画引退したら、本格的に漫画、特に雑誌は消滅していくだろうね

    • ぶっちゃけナルトみたいにあんだけ長期連載して
      やることやってキモのナルトサスケの決着もつけて読者も満足な漫画なんてそうそうない
      大抵は引き伸ばしたがいいが、途中で人気なくなって打ち切りみたいなEND
      もしくは最後までたどりつけたが単行本売上とかピークの半分以下とかの惨状

      • 個人的には、ナルトも途中でダレてきてたと感じてたから
        途中で飽きて読まなくなってたし、何年も後にようやく完結したはいいけど
        完結したらまとめ読みするって思ってた気持ちも知らんうちに霧散してた
        今更読む気起きないくらいに年食っちまって
        なんだかなあ…って思っちゃうんだよな

    • 続ければ続けるほど売れるワンピースみたいな作品もあるし、ちゃんと需要はあるから長期連載が嬉しいってやつもいるよな。
      早く終われって言ってる奴は長期連載を望んでる奴もいるってことを分かってないと思う

      • ネットは少数派の声がやたらでかく感じるからな
        長期連載が全く売れてなかったらその意見も判るけど
        最近の連載よりずっと売れてる物ばかりなのに
        まだまだ読みたいと思ってる多数の意見は無視だしさ

    • ラブコメは3年くらいで終わってほしい
      どんどん女キャラだけ増えていって、告白しても聞こえなかったとかなかったことにされて生ごろしにされるヒロイン達は見てられないよ

  2. 230万 ワンピース
    118万 ハンター
    *64万 ハイキュー
    *50万 ヒロアカ
    *35万 ネバラン
    *32万 トリガー
    *32万 ソーマ
    *25万 ボルト
    *24万 ブラクロ
    *19万 銀魂
    *13万 鬼滅
    *11万 ゆらぎ
    *11万 斉木
    **8万 ロボ
    **7万 勉強
    **7万 石
    **3万 相撲

    • これだけ見るとブラクロ以下は打ちきりレベルだな。

      • 黒子のようにアニメ化前と後で全然売り上げ違う例もあるから何とも
        つーかネバランの売り上げ凄いな

      • 勉強は人気があるからセーフ

      • 黒子アニメ化前から15万はあるじゃん。

      • 言うて勉強も石も打ちきりレベルの作品よりは売れてるで

    • これ紙の売上だけで電子版はカウントされてないんやろ?

      • 電子の売り上げ調査なんか不可能やからな
        紙の売り上げだって一部のオリコンで出てる数字ってだけで全ての売り上げの数じゃないしかなり曖昧

  3. 進撃の作者、最初の頃はコメントで20巻くらいって言ってたよな
    終わりが見えてないわけじゃないけど明らかに間延びしてる

    • むしろ今が一番楽しんで書いてると思うけどな
      ライナーいじめる時イキイキとして書いてるだろ

    • 当初は敵サイドを描く気は無かったんだろうね

      ライナーに感情移入したから予定を変更してるんだと思うよ

      • 感情移入したならもうちょっと優しくしてやれませんかね

      • ライナーのライフがいい加減0通り越してマイナスなんですが…

      • いい加減誰かライナーを待って上げろよ

    • 外伝やりたきゃ別で外伝として描け、とは思った

      • 男塾やバキみたいに外伝量産されてもな

      • でも外伝なら気に入らなかったらすぐ切れるし読者にやさしいやん
        本編としてやられたら、いつ推しキャラ出るか分からんし
        ダラダラ興味ないキャラも読み続けなきゃならん感ある

    • まあでももう終わりそうじゃん、いっても25巻くらいだろ

      • 30は行くんじゃない?

  4. 俺が子供の頃は30巻超えてる漫画はゲエッってなって読まなかったよ
    DBとスラムダンクだけ例外だったけど

    今の子が漫画離れしても当然でしょ
    今の子がわざわざワンピとか80巻も読むのか?

    • 自宅や友達の家にあったら読むとは思う
      自分で一から全部そろえるってなるとためらうんじゃないかな
      一冊400円として80巻で32000円
      子供のお小遣いで何とかなる額じゃないしお年玉とかなら別のことに使いそう

      • 成人して久しいワイ
        ワンピ全巻32,000円で買えるんかい安って思ってしもうた
        関係なくてすまん そして買うわけではない

    • おじさんがガキの頃は横山光輝三国志全60巻がうわーすげー長編大作だーって感じだったんだけど今じゃ60巻越えなんて当たり前になっちゃったからなあ

    • バーロー漫画も今更1巻から読もうとは普通思わんよなぁ
      読んだけど。

      • 従弟の中学生は途中から途中までしか読んどらんって言ってたわ
        最初の方、絵がヘタすぎて無理なんだと

    • なんか一気にそろえなきゃダメ、一気に読まなきゃダメって
      勝手に自分でルール決めてるみたいだけど
      各々好きなペースで買って好きなペースで読めばいいじゃん
      早く続きが読みたいのならまとめて買えばいいし
      今月は1冊だけ買うってのもありだし

      自分の経済状況と相談しながらなんて他の娯楽にも言えること

    • じっさい、周りの中学生は、ワンピースはドレスローザ編しか知らんて言ってた。そりゃそうかと思った。

      • よりによってそこか……

  5. 漫 画 村

    • これ
      このサイトがある限り売上は落ち続けると思う
      単行本買えよ貧乏人共

      • 本は場所取るから電子版でよくね?


      • せやな、単行本が嫌なら電子版でもええから正規ルートで買ってほしいわ
        売れないからって漫画見れんくなるなんてわいは嫌やで

      • アニメとかも違法アップロードとかが増えてから売り上げは確実に落ちてるだろうし、あの手の非公式の違法アップロードは公式側からしたら害悪以外の何物でもないな

      • 音楽みたいに、youtubeで宣伝して、売り上げはライブのチケットってやり方は出来んからな。アップロードされて、それを読まれたら終わってしまう。


      • アニメも違法アップロードが増えて以降は円盤売上で稼ぐのを諦めて海外への放映権やネット配信権の販売で稼ぐように変わって収益改善してるからなぁ
        これまで海賊版被害の大きかった業界が売上の柱を変える事で凌いじゃったために根本的な法整備や対策が遅れまくってるのも大きな問題だよな

  6. ワンピースとかコナンとかいつまでも終わらせられない漫画があるのも辛い
    綺麗にまとめて終わらせてくれってのもあるし、とことん金を作りたいってビジネスの都合もあるし色々矛盾する思い

    • コンテンツとして確立しちゃってるからねDBみたいに連載期間よりその後の方が長い特殊な例もあるけど未知数の新連載に賭けるのは怖いんでしょ

    • でもコナンとワンピースがレジェンドなのは、
      引き伸ばしとかじゃなく4,50巻くらいまでちゃんと面白いんだよな

      流石に100巻見えてきてどちらも間延び感あるが

      • ちょうど、50巻くらいまでは追いかけたワイが通ります
        その後、まだ読んでる友達にたまに面白くなるって聞いてはいるんだが
        本誌しか読んでない身分なもんで、1つの話が長すぎてついてくの疲れちゃって
        もう本誌で追いかけるのもやめて久しいわ

    • この終わらせられない漫画があるのが辛いというのがよく分からん

      出版社側や作者からしたら安定して稼げる商品で、読者も長く楽しめるからいいじゃん

      • どこの世界でもそうだけどベテランを長く活躍させるか新人を試すかっていうのは明確な答えのない問題やね新人がだらしないと言えばそれまでだけど枠というかパイを奪い合う世界だからチャンスが限られてるし一作品としては長く安定してるのはいいことだけど業界全体として見ると新陳代謝を活発にしたいというのがなかなか両立しない

  7. 勉強石相撲はネットで絶賛されてるわりに売れてないね
    ジャンプの読者以外からは関心を持たれてないのかも

    • ネットの評判って結局数値化できないからな
      少人数が絶賛してるのを盛り上がってるように見せる事も可能なわけだし

      • とはいえその三つはアンケは十分取れてるみたいだし、ネットの過剰評価と決めつけるのも如何なものか
        やっぱり本誌勢と単行本買う層が全然違ってきているんじゃないだろうか

      • そのアンケとれてるって情報自体がネット上の、しかも古い情報でしょ?
        相撲なんて最近は掲載順も酷いもんだよ、少しは自分の目で確かめた方がいい

      • アンケもそれなりに良いんだろうけどネットの賞賛に対して
        あまりにも売れて無いんだよなあ
        特に相撲は掲載順がやばい
        それと売れてる作品はやたら厳しく評価して
        売れて無い作品はやたらと甘く評価されるのもネットの特徴

  8. そもそも漫画業界自体衰退はすれどもこれ以上発展することはないんだろうな
    子供の娯楽といえば漫画やアニメ!って時代はとうに過ぎ去りYouTuberを筆頭に楽しめるもの、興味の沸く物はどんどん多様化していっている
    少子化のせいで新規増加の絶対数は更に伸び悩んでいくだろうし
    で、平均年齢層が徐々に上昇していき子供受けよりも大人受けを優先していって子供があまりジャンプに興味を持たなくなるという負のスパイラルや

  9. 少子化ってそこまで関係ないよな
    一番売れた黄金期に子供が600万人だとすると今は400万人ぐらいって聞いたことあるぞ
    子供の減った分の代わりに大人も読むようになってるしトータルでは上な筈なんだよ、ワンピースの売り上げ考えても

  10. 知り合いから聞いた漫画専門学校の実態が中々にゾッとするものだったな

    ほとんどの生徒はまったく描かない。たまに設定画みたいなのラクガキするくらいで漫画描くまでいかない。
    学校側はプロになりたいなら月に一本は読みきり描いて持ち込みか投稿しろと言うがそんな事してる生徒は学年に2,3人いればいいほう
    酷いのになると課題すらやってこない
    いざ描き始めても途中で投げちゃって完成させることすらできない
    なせ描かないのかと聞くと「自分はこだわってて妥協したもの描きたくないんで」と反省するどころか何もしてない自分を言い訳ならべて正当化
    プロの作品をあら探しして批判することによって自分には才能あると勘違いする
    「こういうの描こうと思ってる」という話しは聞いてもないのにしてくるが、毎回「思ってる」だけで終わる
    賞取った同級生を攻撃して足を引っ張ろうとする

    もちろん世にいる漫画志望者がみんなこうとは思わんけどさ
    志望者のレベルが下がる→新人のレベルが下がる→活きのいいのが出てこなくて漫画界衰退ってなってるんじゃないかな

    • アニメやゲームの専門学校のでも同じような内容の見たことあるわw

    • それは昔っからそうだと思うぞ。
      むしろ漫画としての完成度で言えばデジタルの助けなんかもあって昔より上がってる。

      一番危惧されるのは「面白い話を作れる人間が少なくなった」ことで、これは漫画しか読んでない漫画家志望が増えたからとかなんとか

      • それは実のところあんまり関係ない
        そこで起こる問題なんて「パクリがバレやすくなった」だけだから
        石ノ森章太郎がよくやってた海外SF丸パクリなんかよりある意味マシ

        結局能力があれば最初パクリ野郎から始まっても伸びる、知欠が良い例
        今一番苦しいのは、過去の名作も含む、溢れかえった他の娯楽と戦わなきゃいけないところ
        新雪の上に足跡残すのは楽だが、既に踏み荒らされて足跡だらけの上に自分の足跡残すのはキツ過ぎる

      • 矢吹は話作らないんだが。

      • ブラックキャットの話だろ

      • ブラックキャットなつかしいなあ・・・・
        あれのあとにトラブル連載し始めたのが衝撃だったわ・・・
        正直引いた

    • そりゃ特殊職業の専門学校なんて、入ったら満足or入ったら○○になれる って思ってるやつも多いからな。一番多く感じるのは大学含めてモラトリアム期間の延長。
      職安が行う訓練施設もこんなやつばっかよ。
      基本的にこういうところのは戦力として数えないほうがマシって思ってるなぁ

      自分の子どもの夢ならどんな夢だって叶えられるような環境を作ってあげたいとは思うけど、今の状況だと専門学校は抵抗あるわー

      • 本当に漫画家になりたいなら延々と漫画でも描いてろって話だしな。今ならネットに上げて評価してもらう方法もあるし
        つーかぶっちゃっけ編集に見てもらうより一般人に見てもらった方がまともな意見出るんじゃないかと思う。最近のジャンプ見てると特に

      • 漫画が大衆文化として出来上がってしまって
        編集部もオタクが多いんじゃなかったっけ?昔と違って
        だからどうしても意見が内向けになって、一般人の意見を出せなくなってて
        内輪では面白いオタク・ニッチ向けのマイナーな話は作れるけど
        一般人もこぞって夢中になれるような大衆向けには育たない

    • そもそも漫画描くのに専門学校とかいらないって漫画家が言ってるから無駄
      普通に大学行って漫画描く方が創作の役に立つ

    • ツイッターで長くアシスタントやってたマンガ家がアシスタントあるある発表してたの読んだけど、こんな感じだったな。
      できる人はネームを見せ合ってどこが悪いか話し合うらしいんだけど、「ネタがパクられるかも」ってネーム1本仕上げたこともないくせに言うとか、アニメの悪口を職場で言うとか書いてあったな

    • 別に大して驚かない。漫画学校って肩書買ってるだけなのがほとんどじゃないかな、多分普通の大学のいくつかもそうだけど。
      描くのにそろえる必要のある高価な設備もあまりないだろうし、「一定の知識や操作方法を有すればモノになる」なんて職業じゃないから教えられことも多くないし、自分でやれる奴以外は腐るだけだろうとは思う。
      支離滅裂にならず、つまらなくとも一作完成までこぎつけれる能力のある奴がそんなに多くはないのもなんとなく想像できるし。

  11. そろそろ単行本売上については電子の数が公表されないと参考にしづらいな
    せめて紙と電子の平均比率とか分からないと…これからもっと電子増えるだろうし
    仮に名作が生まれたところで紙の売上が回復することはないだろうな

  12. 人気漫画でも引き延ばさずに終わらせろって意見の人って漫画家のその後の人生のこと考えたことある?
    今の作品が売れたからって次も売れるとは限らないっていうかむしろ二作目三作目も売れるっていうほうが稀だろうし。
    漫画家だってお金のために書いてるんだから売れる漫画はどんどん引き延ばしてでも描き続けるべきだと思うよ

    • 読者は名作にお金を払ってる
      作者の生活を支えるために漫画を買ってるわけじゃない

      • せやな。
        読者はつまらなくなった漫画は買わなきゃいい
        漫画家は生活のために描き続ければいい
        これでいいんじゃない?

        それで売れなくなって打ち切られたならそれはもう漫画家の責任だしな

      • 作者は自分のために描いてるわけで雑誌のために描いてるわけだから、描く辞めるを読者に指図される筋合いはないわな

      • ↑雑誌のために描いてる☓
        雑誌のために描いてるわけではない

      • 名作に金払ってるなんて意識高そうなこと思ったことは一度もないな。
        そのとき面白い物に金払ってる。
        引き延ばしだろうがそのとき面白いなら問題ないし。
        新しいものが出てこようが面白くないくらいなら引き伸ばしてくれた方がいいわ。

    • 俺が単行本を買う理由は自分が買うことによって打ち切りラインから少しでも離れてもらうため、作者のモチベーションを上げて少しでもより良い作品になってもらうためで、結果的に作者の懐が潤うってだけ
      自分好みの漫画が終わらずにより良くなるために買い支えてるのであって、作者のためではない

      • 情けは人の為ならず、ってやつだな
        基本スタンスはそれが一番だと思う
        誰かのために~とか大義名分掲げる意味はないし
        そんなもんで守らなきゃいけないもんは遅かれ早かれ勝手に廃れていくもんだ
        それが嫌だ嫌だと言ったところで、時代は流れゆくんだから止められはしない

  13. 少子化は間違いなく大きな影響を与えている。ただ、問題はそれがわかっていながら何もしなかった出版業界の対応のまずさだろう。

    指摘されていない問題をあげるならば、海賊版の問題がある。これからは、国内だけではなく、海外もマーケットとしてみていく時代にきている。そのときに大きな壁になるのが違法な海賊版の問題だ。これによって、本来得られたはずの利益を出版業界は失っている。今、着手しなければならないのは違法な海賊版を排除してしっかりと権利を確立した上で利益を確保すること。
    これが、今後日本の漫画が生き残っていく上ですぐにでもやるべきことだと思う。

    • こればっかりは海賊版より便利なシステム
      若干不便でも合法のお墨付き付加価値でギリギリ上に立てる程度には便利なシステムを作るしかないわ

      デジタル化で違法複製はもう止めようがないし
      無料で見せて他で稼ぐ、とか商法を変える時だと思うわ

    • 4ちゃんねる(日本の2ちゃんねるを模倣して作られたアメリカ版2ちゃんねる)では画像が貼れるんだけど、ジャンプまんがなんかはページ数少ないから全ページ貼ってあったりするんだよね
      あと、ラノベは日本で発売されてすぐにファンが翻訳したものがネットで簡単にダウンロードできるようになってる
      あれじゃ海外で本なんか売れないよ

  14. 今の時代、表現の場も原稿を金に換える場も腐るほどあるんだし
    出版社に持ち込む意義はだいぶ薄いわ

    もちろん、いろいろアドバイス聞けるから漫画稼業目指すなら一度は体験しとく価値あるけど
    いい目を持った編集なんてそんなに居ないし、引きが悪いと多大な時間と労力無駄にすることも珍しくないし
    草の根活動で固定客確保しつつ、出版から声かかるの待った方が確実よ

    • 実際それで、ネットで漫画投稿してるやつらが
      そこそこの売り上げをもって名を上げてるよな

      出版社とか編集とかそういうの自体がもう時代遅れなんだろな
      実際、ジャンプ編集部ですら、もう力なさそうだし
      力ないからどっかから引っ張ってきたり
      即戦力しか求めてないみたいなブラック企業に成り下がってる

      • どっかから引っ張れるなら、まだ力あるんじゃない?

  15. 読む能力というか理解する能力も衰退してるからな
    今時の子は30分アニメは長すぎるとか言ってて30分通して見ることができなくなってるし
    それに読解力や行間を読む能力がない子が増えてる

  16. 漫画も商売道具だからなぁ
    名作として終わらせたい気持ちもわかるが、その次がヒットする保証はない
    一回売れていたものを引っさげて、あとから別のを売り出すのはやはりギャンブルなんだよ
    情熱を注いだ作品を終らせた作家は燃えつき症候群みたいに、前の作品というハードルを越えられるほど熱を注ぐことはできない
    長期連載で年食った作家に、もう一度ジャンプな漫画をかけというのが土台無理な話なわけダ

  17. 勉強、石、相撲(、鬼滅)って
    持ち上げられまくって、かつコメント数とか注目度とかでも今までの人気漫画ぐらいあるのに
    電子の分考えて倍にしても一昔前の打ちきりレベルの売上っていう。

    • 単行本派で他作品を継続購入している層が本誌以外で宣伝されてない作品を購入するか?って話。
      ↑の作品は、知ってる人の総数がまだまだ少ないと思う。ネバランはランキングで推されたから後発でも別。

      • ジャンプで連載してて知名度がどうとか言うのはなぁ

      • 天下のジャンプって、いつの時代の話してんの
        今わざわざ雑誌買って追いかけてっていう子供自体少ないよ

    • 逆にネットの盛り上がり方がキモくて読みたくなくなるってのはあるかもなその辺
      渦中で盛り上がってたら案外気づかんかもしれんけど傍から見てたらめちゃくちゃキモい
      漫画は面白いんだけどファンで損してる感あるわ

      • 勉強ファンだけど盛り上がり方は正直アレだと思うわ

      • ぼく勉は好きだけど、ファンはきもいと思ってる
        ちょっとでも内容に疑問を投げかけると全員が総攻撃けしかけてくるところがヤベェ


      • たまに全体感想で「最近この漫画のまともな悪口聞かなくなってきたし、この漫画のファンマナー良いよな!!」とか言うヤツ見るんだけど、あれ皮肉だよな?
        ちょっと鳥肌立つレベルで怖いんだけど

      • ↑やめとけやめとけ!!(吉良の同僚)

      • 青春警察の正統後継者、って感じだよな

      • ※欄とかで盛り上がってるのも
        それみてキモって言ってるのも
        こういうとこくるやつだけで
        一般人はどちらも知らないから人気云々とは関係ないだろ

        自意識過剰なんだよこういうところに来る奴らって

      • まあ一般層には関係ないかもな
        キモい事に変わりはないけど

      • 青春警察って何?

      • 少なくともここの感想欄で青春スレが言外に隔離病棟扱いされるきっかけになった事件やぞ<青春警察

        全体感想で今週の青春兵器に普通の批判意見が一つついたのに対して20コメくらいの誹謗中傷つけてヒステリックに叩きまくった事件
        凄いのは反論の反論みたいな罵り合いで伸びたんじゃなくて、ホントに全員1つのコメントを人格否定するレベルで叩きまくった
        ってことがあったんよ


      • 青春スレじゃなくて「今週のジャンプについて語ろう」での話な
        青春スレは元々結構空気がヤバかったから、そっちで批判する人はすでにあんまりいなかったよ
        その事件をきっかけに完全に青春に対する批判意見無くなったけど

      • ぼく勉に限らず批判自体は真っ当だけど、文面が煽り口調で物凄く批判買うってパターンもあるから総攻撃仕掛けたってだけでは必ずしもファンが一方的におかしいとも言えない気がする

        青春事件ってのがどんな感じだったのかは知らんけどな

      • 察しろ
        仮に明らかに煽りに来てるコメントに反論したらファンごと隔離病棟扱いされるか?

      • 2018/03/02(金) 17:57:03
        「最近この漫画のまともな悪口聞かなくなってきたし、この漫画のファンマナー良いよな!!」とか言うヤツ

        これがまさに半年前の青春ファンが多分本気で言ってたコメントそのものなんだよ
        ぶっちゃけ悪口(まともな批判)が無くなるのは悪い傾向なんだわ
        お前ら(ぼく勉教団)以外読んでない状態に陥りつつあるって事
        ファンの規模がでかいから青春ほどの大惨事にはならんと思うけどね

      • ↑ゴメン今ここで話してる君に対して「お前ら」って言ってる訳じゃないので表現悪かったわ
        言葉のあや、ってことで。ゴメン

      • ぼく勉教団とかいうから向こうもカチンと来るんじゃないの

      • いや、あいつらどんな批判に対してもカチンと来てるから
        言い方の問題じゃない

      • 青春警察って何?ってコメントした本人だけど、教えてくれてありがとう

    • 勉強と石はまだ売上が徐々にのびてるだけマシだろう 段々注目されてきてるって事だし
      相撲はアニメ化に期待ってところ

    • というか石は単行本買って読んだが無駄があまりにもなさすぎて逆に再読性がないという落とし穴があると思う。
      一言一句1コマレベルで無駄なものがなく、必要なシーンや必要なものだけで構成されてるから、週刊で呼んだ内容をほとんど覚えてしまっている。
      結局週刊でいいやってなってしまう。
      大好きな漫画だし売れてほしいから単行本買ってるけど、読者としてはおまけコーナーだけに400円払うのは少しキツいという思いもある。

      • あーそれ自分も全く同じ状況だわ
        絵が好みじゃないから再読性がなかったら集める気にならん
        こんだけ面白けりゃ自分買わなくても良いだろって思っちゃうしな

      • こんだけ面白けりゃ自分買わなくてもいいだろ、ってのは本当にどういうことなの

      • 面白いと言いながら結局400円出すのも惜しい漫画という事じゃん
        それなら叩かれても売れてる漫画の方がマシだな

  18. ベルセルクは無理に引き伸ばしてもないしつまらなくなってもないけどさっぱり終わらんけどな
    主に作者の気が狂ったような書き込みに作者の体力がついていかなくなったからだろうけど
    急に書き込みのレベルを落とす訳にもいかんしな

    • つまらないとは言わないがダークな雰囲気じゃ無くなって個人的には魅力7割減な感じ
      昔は使徒は現在のガッツ以外のパーティメンバーが生き残れるような存在じゃなかった
      というか相手のミラクルパワーにこっちもミラクルパワー使い始めたのが残念
      まあそうでもしないと勝ち目がゼロってのはわかるんだが・・・

  19. 記事に上がっている作品は展開的に限界だったし終わるしかなかった
    引き伸ばし続けたXデーが来たってだけだよね
    過ぎた事はしょうがないし面白い新連載が来るまでどんどん回していこうか

  20. コミュニティがバラけて細分化したのでは
    話についていくためにものを欲しがるが、母体の集団が細かいと波及効果も薄い
    まあ娯楽の飽和とネットの普及で無理に同調する必要もないってこったし、逆転の目はコミュニティの壁をぶっ壊せる超大作だな!しかしそれが出来たら苦労しないな!

  21. ジャンプだと一桁完結だと打ち切りみたいな風潮あるよな
    4巻、6巻できれいに終わった漫画なんていくらでもあるのに
    いかに超長期連載に飼いならされてるかわかる

    • いうても20年ちょっと前の作品はどれもそんな巻数行ってなかったよな
      90年代代表格の幽白だって、19巻じゃなかったか?
      巻数多い=超人気漫画です!っていうのはここ10年ちょっとの話やと思う

      • 幽白ですら後半は中だるみ感あったもんな…まだダラダラ連載続けてんのか的な
        最終巻出た時はもっと早く終われただろうという感想だったけど、それでも19巻とはな

  22. つまらない漫画家に編集があれこれ指示するのは当たり前だけど面白い漫画家まであれこれ口出ししておいて引き伸ばしさせた揚句打ち切りにする出版社が多すぎる。

  23. そりゃ出来れば漫画買って漫画家を応援したいけど、今時漫画の他にも魅力的なコンテンツ一杯あるし、一部の熱心なファンじゃないとなかなかお金回せないよ。ただ好きなだけじゃ買わない、よっぽど好きじゃないと。
    もっと気軽に大勢が投資できるシステムがあったらなあと思う。

  24. 今の若い奴らは買わずに読むのがトレンドよ。某村とか。

  25. だらだら引き延ばしするなってのは判るけどね
    売れてるもんをばっさり切るのは相当勇気いると思う
    漫画家も編集も次売れるとは限らないし

    • 引き延ばしするな=打ち切りじゃない。
      1エピソード1エピソードを密度高めで見たいって言ってんの。ダラダラやったり、閑話に時間を割いたり、散らかすのを減らしてほしいだけ。

      • 出版社と作者からしたら同じことだろ。安定してる作品を切るのはリスクがいること

      • 07:45:55
        それは俺と真逆の意見だ。
        面白いものは多少でも長く楽しみたいから詰め込みすぎてあっさり終わられるのは嫌だし、枝葉を広げる閑話は大歓迎。そんな読者が多数ともいわないが、俺一人ってこたないだろうとも思いたい。
        二つの意見が真逆に存在してるわけだが、どっちの意見が正しいかなんて永遠に決まらないし、君の意見が絶対的な読者の総意だなんて思わないでほしいね。

      • 逆の意見があるのは百も承知で、高めとか減らすとか言葉選んだつもりなんだけど『真』逆とまで言われると反発したくなるね。
        言い換えればメインストーリー重視のバランス型が理想。
        キャラや話に深みを持たせるサブエピソードは楽しみだし、魅せたいシーンの大ゴマ多用、2つの話の同時進行もいい。
        だが本筋が間延びしたり、メインキャラが忘れ去られるレベルで詰め込むのは外伝やおまけで補完すべきって派。
        延々見たいからサザエさん時空にすればいいじゃんって派なら真逆と言っていいよ、素直に謝る。ごめんなさい。

  26. モノによっては発売日を知らないまま過ぎていることもある(これが原因かどうかは知らんが)
    発売するときの情報拡散は編集の仕事だろ、もっと情報垂れ流していけよ
    作者に宣伝してくださいなんて言うんなら紙電子両方とも印税あげろ

  27. いとこのキッズもジャンプはワンピしか知らないとか言ってたなぁ
    漫画ですら読むのがめんどいとか

  28. ほとんどの小中高生はバイトもできなきゃ

    金持ちの生まれでもないから仕方ないやろ

    稼いでも生活費で消える

  29. マンガ大して読んでこなかった高学歴が編集として優秀なわけないのに
    学歴だけで社員取ったらそりゃヒット作なんて出ないよ
    エンターテインメントは学歴でどうにかなるもんじゃない
    もちろん学歴のある人にしか出来ない仕事もあるだろうけど
    今のジャンプとか見てたら編集に原石を見いだせる能力のある奴なんていないと思うよ

    • 漫画に詳しくなくてもマーケティングを考えて作者に修正求めるとかしないのかね
      例えばいまどき一般常識や倫理観を放棄したような主人公は受けないとかさ

    • 高学歴は漫画を大して読んでないという謎の偏見はなんなの?
      頭のいい人は勉強と遊びをメリハリつけて効率よくやれるもんだぞ
      「高学歴は勉強しかしてこなかったに違いない」と思い込みたいのか知らないけど、漫画をたくさん読む高学歴の人なんて珍しくもない
      まぁ、それはそれとして現在のジャンプ編集部は、漫画家を見出して育てる能力に欠ける人が多いんじゃないかとは思うけど

      • 仕事が多すぎて漫画内容の見直しに時間を割けなくなってるんだと思う

      • どこの教職員だよ

  30. 俺が一番ジャンプコミックス購入してたときは税込み400円ないし、410円だったので
    今は税込み438円だから高いなーって気はする

  31. その引き伸ばし長期作品に売上で勝てない他の漫画にも問題あるのでは

    • 例えばどんな問題?

      • 最近の漫画よりも引き延ばしの方が魅力的と評価されてるってことだろ

      • 実力(売上)主義の世界で負けてる方が切られても文句言えんだろ

    • 長期作品には惰性で買ってるのも少なからずいると思うぞ
      だからと言って長期作品の方がつまらないという訳ではないが

      • 全員が惰性で買ってるわけでもあるまいに
        惰性だとしてもそれに完敗してる最近の連載が情けなさ過ぎる

      • その惰性にすら負けちゃうような連載陣だせえな

      • じゃあ買ってやれよ

      • 情けない情けないっていうけど
        それオッサンが「最近の若いもんは情けない」っていう理論と全く同じやぞ
        この文読むたびとても複雑な気持ちになるわ
        もうちょっと暖かい目で見てやってやれ

      • 売れない今の連載は暖かい目で見て今でも売れてる長期連載は打ち切れと

  32. 基本的に需要がある、売れてるから長期間続いてるんだろ

    人気無くなって売れなくなったら自然に切られる

    大して売れなくなっても長々続いてたのなんて連載記録の為に続いてたこち亀くらいでしょ

  33. 初版100万部越えのジャンプ漫画一覧

    1979 キン肉マン
    1980 Dr.スランプ
    1983 北斗の拳
    1984 DRAGON BALL
    1988 BASTARD!! 
         ろくでなしBLUES
    1989 ダイの大冒険
    1990 SLAM DUNK
         幽遊白書
    1994 るろうに剣心
    1997 ONE PIECE
    1998 HUNTER×HUNTER
    1999 テニスの王子様
         NARUTO
    2001 BLEACH
    2004 DEATH NOTE
    2009 黒子のバスケ
    2012 暗殺教室

  34. 漫画買うはずの金が、食費や光熱費に飛んでしまうのも一因じゃないかな?
    あと、資源不足も無視できないぞ

  35. 人気作にニセコイ入れんな

  36. 面白い漫画じゃなくて売れる漫画を作ろうとしかしてないからな
    内容がアレでも売れそうなら掲載順上げてカラー連発して広告打ってってのに力

  37. 鬼滅は長くても30巻くらいで終わってほしい
    ストーリー漫画は続編の有無に関わらず連載で一区切りつけたほうが読みやすい

    • 自分も、それ位で終わって欲しいって思ってる。
      無駄に引き延ばされるのは嫌だしね。途中がだれるし、飽きるし。

      今の時代だと、30巻くらいでも打ち切りとか言われそうだけど、感覚マヒしすぎだろ。
      十分長期だし、人気あってもこれくらいで本当良いわ…

      • そうだね。好きな漫画が終わるのは惜しいけど、長くだらだら続いてつまらなくなるのはもっと嫌。人気があってもさっといいところで切り上げて欲しいな。
        むしろ「もうちょい読みたかったかな?」くらいがいいよね。

  38. 無理に引き延ばさず終わった方がいい、ってそりゃまあ読者からしたらそうだけど、何作もヒット飛ばせる漫画家なんて稀だからなぁ
    売れているうちはしがみつきたいでしょ、生活かかってんだから

  39. 未完作品は作者の再起不能や死亡が怖い
    そうなると完結してる過去作品や短編本を読む人が多いのもうなずける

    週刊ジャンプを2週連載か、月一連載にして漫画家の負担を軽くするのもいいだろうね

  40. こういう話題が多いからか、この間3人組の中学生がベンチでブラクロ読んでたのを見た時はほっこりした

  41. マンガが面白いことはマンガが売れることの前提条件だからなぁ、面白ければ必ずヒットするなんて幻想だし
    まあマンガに限らないけど、後々から評価されるようになったなんて創作の世界じゃよくある話
    再発見や研究の進みにくいマンガの世界ならこういった例はあんまりないけど、絵画、小説、音楽と下手すりゃ死んでからやっと評価されるようになりましたなんてザラ

  42. ネットだとまとまってるの至上主義が多いけど、俺的には長く楽しめる方が良い。末期のブリーチやトリコでさえ現連載陣の半数以上より面白いし、つまらなくなったらこっちから切りゃいい話

  43. 早く終わらせたほうがいいって思考停止で言ってるやつ増えきたイメージ

    • まあ過去の名作と呼ばれる漫画のほとんどは長くても20巻や30巻で終わってるのばかりって事考えたり
      一つのタイトルで延々作者にネタを消費させるのなら、
      その漫画のストーリーの目的を達したらバッサリと終わらせて
      新しいタイトル描かせたほうが良いんじゃないのかって考えもわからなくもない
      って言っても次が当たらない一発屋作者の方が遥かに多いし何が当たるかなんてわからないし、ヒット作を延々続けさせるのが一番の安全策なんだろうな

      • 昔の名作がある程度まとまってるのは、作品の質より作者の質の方が大きい気がする。今はできるだけ続けたいというのに対して昔はとっとと辞めたがってたエピソードをよく聞く

    • 俺は元々長くダラダラ続けてる漫画よりも
      せいぜい20巻までに留まった作品のが好きだし
      ブリーチやナルトの人だって、それくらいで終わりにして
      次の作品を読んでみたかった

      もう無理だろなアイデア枯渇しちゃっただろ…もったいねー
      ついつい、I’sの人みたいに青年誌で大人向けの漫画描いたりしてる未来があったかもしれないのに…と思ってしまう

  44. 長期連載切ったら切ったで新連載が当たらなければ叩かれるしな。青春レベルでさえ新連載だめならやってられんたか満たし

  45. 名作であることなんざ一銭にもならん
    全体としての評価なんざ読んで楽しきゃ考える理由もない
    楽しんでるものが終わるのは普通の読者に取っちゃ損失以外何物でもない
    面白いうちにきれいにまとめて終われってのは評論家気取りの満足以外誰の利益にもならん
    面白い間は載ってろ、面白くなくなったら切れ
    面白くなくなったものをさっさと切るシビアささえもうちょい徹底してくれりゃ
    普通の読者はお前らみたいな文句は言わんよ

    • 面白くなくなったらさっさと切れ、でも面白い内には終わるな?
      そりゃつまりつまらなくなる前に終われっていう意見と全く同じでは・・・?

      • ではなかろうよ
        面白くなくなってから終わるまでの期間が長すぎるってこと

      • つまり結局時期の違いで打ち切った方が良いって話やってるのね
        同じだな

      • その時期の違いが一番重要だって話してんだが
        面白いうちに切るのは現状で楽しんでる読者的に迷惑
        面白くなくなってから延々と載り続けられるのも迷惑
        面白くない方に転んでから切れって話
        その前に切って名作が云々って話がクソだって言ってるだけだ

    • おまえは誰の立場で語っとんねん

      • あまりにも周囲(一般読者・作家・出版社)の影響を無視した評論家気取りに嫌気がさした人間の立場だが

      • 反評論家的立場の評論家でしかないやんけ

  46. ワートリの作者じゃなくてリリエンタールの作者って言うの好き
    ワイもリリエンタールのが好きや

  47. 20~30巻で終わったら名作、引き延ばししなかったら名作って根拠が
    そいつらの頭の中にしかないから共感できん
    漫画(作者)によって必要な巻数が違うだろうに何でもその巻数で終わらせろって暴論に聞こえる
    ほならね論じゃないけどナルトとかブリーチでも何でもいいけど
    実際に20~30巻でまとめたものを用意して現在のものより面白くなきゃ根拠にならんでしょ

    • 一作品だらだら続けてネタを無理矢理絞り出させて作者寿命削るよりも
      キリの良い所で終わらせて新作書かせたほうが良いって話じゃねーの

      • 才能枯渇のスピードは変わらないんじゃね?
        60巻作品1つと、30巻作品2つで。

    • 刃牙っていう過去を徹底的に腐らせていく漫画があるしなー

    • 1か0かでしか語れないのがネット脳の怖いところやな
      なにも2~30巻で終わる作品の方がいいと思ってるやつらが
      「漫画全部」それで終わらせろと心底思ってるやつなんて殆どいないと思うぞ
      そりゃ30巻40巻いった方が面白い凄いと思わせられる作品もあるだろうが
      過去の名作は20巻やそこらで終わってて名作扱いなのが多いから
      そう言いたくなるんだろうと思うよ
      総巻数からいえば長いジョジョなんかも、
      部で区切っててそれぞれに固定ファンがいて名作扱いだけど
      ファンによっちゃこの部は要らなかったなんて話も出るだろ
      長い分やっぱ不評なところがどうしても出てくるんだよ

  48. 娯楽の多様化とか昔の作品を気軽に読みやすくなった今こそ
    毎週面白い、短くても濃密で後世にも残るようなしっかりとした作品が求められていると思う
    薄めて長期連載は古い型になっているんじゃないか

    • 昔の作品を気軽に読めるってそれは…

      • 漫画村のこと言いたいんかもしれないが
        昔の漫画は期間限定で全話無料とか1話ずつ無料公開とか
        そこらじゅうにあるからな
        アニマックスとかで古いアニメも死ぬほど流れてるし
        昔と違って時代の垣根(ハードル)はあんまりないから
        近代の作家は歴代の偉大な漫画家と対峙しなければならず大変だなあと思うわ

      • 読みたい漫画の名前+無料あたりで検索すれば一話無料とか期間限定で1巻分無料とかザラにあるぞ

  49. 編集部は漫画家にツイッターやらせるのやめろ
    上手く使いこなしてる人もいるけど、おかしくなってる人もいる
    第二の池沢くんみたいなのは作らない方がいい

  50. 狙う客層が狭まっただけだろ
    森を掴める奴がいないので林を狙ってる、ヒットしてもそう伸びない

  51. 長期連載が終了し枠が空いて連載のハードルが下がった結果
    若手の争いが小規模化して全体的にさっぱり売れなくなり
    即打ち切られるべき駄作が打開策もないまま何か月も居座るようになった
    という現実

  52. DBでさえマシリトが引き延ばしすぎたって言ってるんだよな
    ワンピナルト鰤の長さたるや

  53. 無限にアイデアなんて出ないんだからきりのいいところで終わらせて休み与える必要もあるんだろう

    • 創作(アウトプット)には何らかのインプットが不可欠なんだよな
      何年も、場合に寄っちゃ十何年も週刊でまともにインプット期間設けず
      知力体力創造力根こそぎ奪いとって吸い尽くしてポイ、はやっぱりどうかと思う

      • 荒木は1週間で1日は休みの日を作って、そこでインプットをしてたみたい。真島も暇作ってゲームしてるし、タイムマネジメント能力の差では?
        こいつらが化け物ってのは間違いないけども

      • 荒木は日常がインプットだぞ
        今回の話なんかおそらく通ってるジムで閃いたネタだろうし
        トニオさん関連は本人が料理好きってところかららしい
        結構最近見た映画から拾ったネタほぼそのまんま使うし
        7部は流石に構想自体はあったんだろうけど、当時上映してたオーシャンオブファイアそのものだぞ冒頭は

  54. あちこちで散々言われてると思うんだけど
    例えば12~14才くらいの少年時代に連載開始した漫画は
    できればその対象だった少年が、せめて成人するくらいまでには完結して欲しいんだよね
    だから長くても長期連載は6年くらいまでじゃね?って思う

    なぜか少年ジャンプはやらないけど、20巻とかでとりあえず最初の目的達成して完結してさ
    人気だったら続編とか2とかで連載開始したらええやんってね
    それでコケる人もいるけど、なんだかんだ2も人気って漫画も多いやん

    • そこで連載終了するかは別として区切りは大事だよな
      1つの目的を引っ張るよりまた新しい目的を出してそれを目指す感じで
      1つでもいいが途中でいくらでも寄り道ねじ込める話だとなんだかなってなる

      • そうそう区切りが大事
        続編は、同じ主人公でやってもいいし、それこそ次世代でやってもいいし
        一旦区切りを作ったら話の膨らみ方もまた変わってくると思うんや
        続編希望されたら、話作るためのインプット期間(インターバル)設けて
        待望の続編!!つってやれば作者にも出版にも優しいんちゃうかな
        他は結構やってんのに何でジャンプは一つの連載をダラダラやるんやろな?

    • 20巻で完結させるとなるとヒロアカなんかもそろそろ完結させるべきって事か

      • そういう話じゃないだろお前何言ってんだ?

      • ヒロアカは最初から20巻で収めるように描こうと思えば描けただろな
        今はそういう前提で描いてるのなんて暗殺みたいな特殊なのしかないから
        今更20巻で畳むのは無理だろうが

  55. > どんな人気漫画も一番売れてるのは1巻

    これは当たり前すぎるだろ何言ってんの?
    途中の巻だけ買うやつなんてほっっっっっっっっとんどいねぇだろうがよ。

  56. 本誌で追いかけてる漫画は、単行本追いかけるのはせいぜい2,30巻が限界
    単行本で再読するまでもないなって単行本買わなくなる
    逆に本誌で追いかけてないのは
    間延びしてるとかあんま思わず(気づかず)、新刊見かけたらとりあえず買う
    そんで気が付いたらすげえ巻数だな…みたいな

    雑誌はジャンプしか買っとらんから
    ジャンプの長期連載もんは単行本購入や読むのを中途でやめたの多いが
    コナンはなんだかんだ単行本買い続けてるわ
    途中抜けてる時あるがw

  57. 長期連載を始めたのは問題(売上低下・有望な持込の減少等々)が起きたからその問題を先延すため、現状は延命手段が無くなって問題が表面化しただけ
    もっと前から真剣に対策を講じるべきだった、漫画家・環境以前に編集の質を高めるとこから始めるべき

  58. 全体の売り上げがほぼ横ばいなら何の問題も無いな

  59. 新たに始めた連載が売れるとは限らない(定期)

  60. 立ち読みできないからわざわざ買わないって…そういう人は買わないでしょ?wあんまアホな事ぬかすなよ
    だいたいなんで買う人が汚ねぇ手垢のついたボロボロの雑誌買わなきゃいけないんだよw
    逆に立ち読みできなくしてるコンビニか本屋でいつも買ってるわ

    • 立ち読みには客寄せの効果がある。オタクの言う様に手垢を付けて品質を劣化させるわけだ、その見返りとして弁当なりジュースなり購入し販売店を助ける。そもそも玉石混合の雑誌が売れるとは出版社も思っていない。あれは作品の宣伝でありメインは単行本収入。なので単行本の立ち読みはやめろよ。

  61. ターちゃんみたいなお下劣ギャグ漫画は今の子供は毛嫌いしとるんか?若手の漫画家だとこの手の作品を描かなくなった印象がある。

  62. 今のジャンプは版権会社だ
    面白いマンガを作ることより過去のマンガを使って利益を追求している
    アニメ、映画、演劇、カード、グッズ諸々
    そしてそれらにしやすいマンガにすれば似たり寄ったりのものになるのは当然
    そしてますますつまらなくなる、本当に残念だ

  63. まあ実際ワンピもゴミ化が激しいしハンターもダメになってきてるからな。
    やはり最長連載は週刊の少年漫画でならドラゴボレベルまでで留めとくべきなんだよ。期間。

  64. 目先だけをみる半島文化
    明日には滅びる場当たり感覚の人々の悪影響じゃね?

  65. ぶっちゃけ電子版が売れてるなら出版業界がーみたいな話にならんよな
    電子版も売れてないから紙版買ってくれって話になってるんだろう

  66. 個人的には少年が少年ジャンプでその作品を読み始めて、ジャンプを卒業する位の年になった時期前後で連載終了みたいな長さがいいなと思う。ワンピなんかは長くなりすぎて少年がおっさんになってもまだ終わらない状態だからな。こち亀みたいにほぼ1話完結タイプならともかく、ストーリー物としては追っかけるのはつらい

  67. 立ち読み目当てで書店やコンビニに行くやつは買わないだろ

  68. ジャンプだとなんやかんや言ってワンピやハンターのが面白いけどな
    新連載なんて始まっても半分以上は打ちきりレベルだし

  69. 一部の上から目線ってどんな神経だろな?育ちで分かる
    知能低下と本を読まない風潮、そりゃ売れんわ

  70. 音楽業界見てたら、電子版の行き着く先が無料なのは分かってただろうになぁ…。違法アップなんてもう10年以上前からだし
    音楽業界は原点であるライブに活路見出してるようだけど、漫画業界はどうするんやろなぁ

  71. 女がだめにさせた 男の言い分訊かないで集団で襲う 女はヤクザと一緒 女死んでくれ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事