今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

「僕のヒーローアカデミア」みたいにキャラが能力にちなんだ名前してると萎えるんだが・・・

僕のヒーローアカデミア
コメント (476)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1528567024/

1: 2018/06/10(日) 02:57:04.354 ID:bPZjWgepd
なんかさ
no title

2: 2018/06/10(日) 02:57:44.832 ID:l69369yh0
でも覚えやすいよ
no title
no title
no title

5: 2018/06/10(日) 02:59:02.211 ID:bPZjWgepd
>>2
そこまでしてキャラ増やす必要ある?
今週の見知らぬキャラのランキング発表とかなんの意味があるのか
no title

7: 2018/06/10(日) 02:59:57.925 ID:xhsTz7trM
基本能力は遺伝する臭いんで、ご先祖様が自分の能力にちなんで名乗り始めた可能性が微レ存
no title
no title

おすすめ記事
8: 2018/06/10(日) 03:00:02.912 ID:D7ee33Zw0
まぁいいっちゃいいんだけど個性発現前になんでそんなピッタンコな名前つけられるねんってのはある

11: 2018/06/10(日) 03:01:15.232 ID:bPZjWgepd
もしくは名前に影響して能力発動したとか?

9: 2018/06/10(日) 03:00:16.798 ID:NmAJ8QQg0
鉄鉄鉄は引いた
no title

12: 2018/06/10(日) 03:01:22.361 ID:SrgOwM4u0
オカンの名前が引子とか引恵だったのがちょっとひいたわ
no title

10: 2018/06/10(日) 03:01:06.413 ID:Cf+ULETrM
そもそも敵に能力知られたら不利なのに名前でバラすわ体育祭放送するわヒーローを担ぎ上げるわで意味不明

23: 2018/06/10(日) 03:05:35.854 ID:5Kdo9mql0
>>10
プロヒーローは能力知られていることを前提として戦っている以上
プロヒーローの卵の生徒も能力を知られた上で敵をねじ伏せる強さを身につけなきゃならん
相澤先生もプロヒーローは一芸だけじゃつとまらんとおっしゃっている
能力不明の状態で不意打ち一発食らわせてハイ終わりとはいかんのだろう
no title

13: 2018/06/10(日) 03:01:28.548 ID:yEAR2NyC0
食べ物の名前とか○○語で○○の意味みたいなやつとか苦手

15: 2018/06/10(日) 03:02:27.389 ID:CwLvsviYa
>>13
ギニュー特戦隊
no title
no title
no title
no title
no title
no title

14: 2018/06/10(日) 03:02:01.520 ID:gFXq49VF0
火を操るキャラで名前が葛西とかカッコいいやん
no title

19: 2018/06/10(日) 03:03:51.323 ID:bPZjWgepd
>>14
あれぐらいがかっこいいし
しかもあれはむしろ自然だろ?

能力っていうかスタイルにちなんで先祖が名乗ったかも

16: 2018/06/10(日) 03:02:34.601 ID:bPZjWgepd
あとここまで長期連載で主人公の父親の詳細が不明ってすごくね?

どっかで出たっけ?

27: 2018/06/10(日) 03:06:21.039 ID:5Kdo9mql0
>>16
火を吐くらしいぞ
no title

30: 2018/06/10(日) 03:07:18.753 ID:bPZjWgepd
>>27
一応いるのか

死んだとか私生児設定ではないのか

17: 2018/06/10(日) 03:02:47.531 ID:veV1Clbe0
まあそこまで深く追求しながら読むものじゃないよということだ
そもそも子供向けの漫画であるということを忘れないように

18: 2018/06/10(日) 03:02:54.514 ID:/6QA4QBZ0
みんな能力関連とか駄洒落とか統一されてるならいい
麗日お茶子ってなんだよ
no title

21: 2018/06/10(日) 03:04:58.927 ID:5poFiBhe0
>>18
ダジャレだぞ
グラビティからG抜いただけ

25: 2018/06/10(日) 03:05:40.109 ID:bPZjWgepd
>>21
すげえ!


気付かなかった

33: 2018/06/10(日) 03:08:38.964 ID:/6QA4QBZ0
>>21
ウがどっからきたか分からん

37: 2018/06/10(日) 03:10:05.246 ID:5poFiBhe0
>>33
英語じゃなくてローマ字だろうけどそこまで掘り下げるもんでもないや

35: 2018/06/10(日) 03:09:09.713 ID:SrgOwM4u0
麗日茶に重力のGが消えてウラビティーか
天才か?

51: 2018/06/10(日) 03:43:42.054 ID:fSigiOM30
覚えやすくていいじゃん
A組20人プラスB組数人をなんとか覚えれているのはメリット
テツテツテツテツは酷すぎたが

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. DBの意味わからん名称よりマシやろ

    • 天津飯とかトランクスとか普通に考えたらくそダサい名前がかっこいいキャラにフィットする不思議

      • そう考えると、命名自体は割とどうでも良いってことだな。
        キャラに魅力を感じないから名前も違和感を覚えるんだろう。

      • いや、名前に意味がないからドラゴンボールのはどうでもいいだけ
        今言ってるのは名前と能力に関連があるのはなんかなぁって話だわ。

      • 名前鉄でゴム人間のほうがよかった?

  2. 能力と笑い声が被ってるやつよりマシだろ

    • ルフィ『ゴムムムムムwwww』

      • 草www

      • 草に草を生やすな

      • 草のせいもあってこんなしょうもないので笑ってしまったわ

      • 敵キャラだったら、コレだったな
        良かったなルフィ

      • これはずるいw

    • 白ひげ以外にあの世界いたか?

      • めっちゃいるぞ。

      • めっちゃいる(1人も思い浮かばない)

      • ピッキャラピッキャラ

      • 変な笑い方のキャラは多いが
        笑い声=能力は白ひげくらいだな

  3. うわぁ…
    こんなことでもヒロアカ叩くんだなヒロアンって

    • 流石にこれとヒロアンを一緒にするのはやめーや
      もっと別の何かだ

    • ヒロアカはせっかくヒーロー名を付けたりって文化あるんだからそっちで能力に合った名前つけるとかにすれば叩かれなかったのかな?って他に理由付けて叩かれるか。

      • まあ、名前を普通にすると覚えてもらいにくいって判断だろうね。
        ジャンル的には問題ないんじゃないかな。
        もっと現実寄りの話だったり、対象年齢が上だったらギャグになっちゃうけど。

      • プシーキャッツの面々はヒーローネームと能力が全く関係無かったな
        死柄木に至っては本名も偽名も能力一切関係無くて異質

      • 死柄木のあの個性って元々持ってたやつ?AFOに与えられたやつ?

      • 流石に与えられた個性ならもっといい奴くれよ先生ってなるから元々持ってたんでしょ……

      • 待てよ完全上位互換が存在してるってだけで分解(崩壊だっけ)もそこそこ強力な個性だろ!

      • ヒーローネームを能力にあった名前にしちゃうと
        ヒーローネーム関連のエピソードとか作れなくなっちゃうから
        個性に準じた名前にしたのは良かったんじゃないかなと思う。

        人の名前だとそういった話を作れないけど
        ヒーローネームは人からつけてもらったとか色々話を広げる素材になるし。

    • 別の何かとかでもなく、お茶子のレスに対しての反応とか見るに単なる読者やろ。これで叩かれたとかサッカー選手かよ。
      アンさんとかならそこで「G抜いても麗らかにはー」とかもっと言って汚い批判してるって

      • 本スレ>>33みたいなやつだな

      • サッカー選手かよだけちょっと好き

    • アンさんはファンよりも読み込んで様々な角度から批判するから、このイッチはちょっとかじったけどヒロアカがあんま面白くなくて、せや!匿名サイトで批判して同意集めて気持ち良くなったろ程度の人。

      • ある意味アンさんより質悪いな

    • ていうかさ好き嫌いはともかくレスの少なからずが
      漫画のキャラが自分の能力と名前の掛かりを理解してると認識してるのが気持ち悪い
      って説明するとわかりにくいけどあの世界では自分の名前が駄じゃれだとか思ってないだろ?
      わざわざはっきりそういう描写入れんといかんの

    • 自分の気に入らないコメントは全部アンさんのコメントだと決めつけるんだな
      この漫画を無条件で肯定するような脳みそなら仕方ないか

      • 名指しで非難してるのにアンちじゃないは通用しない
        イッチがにわかだろうとガチだろうとアンさん寄りの思考ってことは変わらん

      • アンじゃねーだろどうみても

    • ヒロアンはファンよりもヒロアカを深く読み込んでるから、その程度のことは全員知ってるぞもはや作者よりも詳しい

      • と思っている…例えそれが幻想だとしても

      • ヒロアンはヒロアカのアンちじゃなくて
        ヒロアンというコンテンツのユーザーだからな

  4. >>5みたいな世界観を広げるためだけのどうでもいい設定って結構好きよ

  5. ヒートマンとかエアーマンとかにも同じこと言えんの?

  6. ん?ドラゴンボールやNARUTOのほうが酷い
    でもダサいほうが覚えるし問題ない
    今更じゃない?名前のことでヒロアカ言われたことないじゃん

    • 雲隠れ関連のネーミングは総じてダサい

      • 「ビー」の兄貴分だから「エー」はないわ。ボボボーボ・ボーボボの兄貴ビビビービ・ビービビとおなじやんけ

      • エーとビー以外にシーもいるゾ

      • ボーボボのは当時爆笑した思い出

      • なんで苗字も変わってんねん

      • エー、ビー、シーは本名じゃなかったはずだし、まぁ

      • あれはコードネームでしょ
        「エロイカより愛をこめて」と一緒(こっちはA、B、Cで末席がZ)

    • ナルトはキャラ名もそうだが技名もひどいからなぁ

      • サンドの術とかかな?

    • 理を壊すから壊理!とか散々馬鹿にされたけどな
      どんな親だよ

  7. むしろ能力と名前が不一致だったら嫌だわ
    飛鳥って名前なのに蛙系とか乾って苗字でネコ系とかエマって名前で無能系とか

    • 他のエマは有能だったり長所や美点もちゃんとあるが、無能で「ドヤ顔の丸投げ姫」なのはネバランのエマ様ぐらいなもんだな。

      • ネバランの名前は何故か覚えられん・・・何故だろう
        パッっと出てくるのシスタークローネしかおらん

      • 語感の良い横文字じゃないからな
        それを思えば、アーロニーロ・アルルエリとかグリムジョー・ジャガージャックとかは声に出して読みたくなる

      • アイツらは食肉としての製品番号がホントの名前だろ

    • ていうか、能力と名前が全員不一致だったら覚えにくくて話が入ってこないと思うからやっぱこれで良い気する。変にツッコミ入れるのは野暮だよな

      • キャラ多いならキャラの要素と名前がある程度関連してないと覚えられないからなぁ
        ハイキューなんかもそういうネーミングだよな
        とはいえ主要数人覚えておけば『影のやつ』『砂糖のやつ』でも大体問題無い気もするが(ハマってくればその内勝手に覚えるし)

  8. あいつら実は改名してるんやで

    • それか普段からヒーロー名で呼び合うとかね
      名前がそのままだとキャラが作りものめいて見えるし、常に作者の影がチラつく
      仮に作品に没入できたとしても、今度は「親は何考えてんだ」って思ってしまう

  9. 庄田二連撃くんとか一周回ってすこやで

  10. 分かりやすいってのは大事やで

  11. 親だか役所だか知らんけど物を自分の手に引き寄せる個性を「窃盗」とか名付けられたら誰でもグレると思う

  12. 名前にまでケチつける奴いるのか

    • ヒロアカじゃないけど女の子の名前に吹寄制理(ふきよせせいり)はどうかと思った

      • 真っ先に連想してしまった俺は子供なのか大人なのか

    • ケチつけるも何も名前って大事だと思うがなあ

      • 何がつけるも何もなのか
        個人的に気に入らないのは自由だけど
        名前に対する作者やファンの感覚を決めつけて
        あまつさえ自分の価値観を強制するのはちょっと

      • 別に誰も強制してなくね

      • だから成功してるじゃないか

      • ?

    • ギャグ漫画じゃないんだから
      親が何らかの理由で名前を決めているはずなのでそこで最初から個性がわかっている前提の名前をつけているのは疑問に持っても不思議じゃないでしょ

  13. 何がどうなって壊理なんだ…

  14. 全員サーナイトアイに未来見てもらってから名前つけてるから能力にあった名前をつけられてる説

  15. 発想が小学生レベルすぎんよ…

    • 補足
      漫画じゃなくて上の奴らの頭が

    • 後天的に発動する能力をそのまま人名にしちゃう作者の発想・・・

      • そこまで来るとただの好みで
        坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでしかない

      • ヒーローネームがあるんだから名前はもっと違うの付けた方が良い派だな、俺は

      • 18:56:00
        物事の流れがおかしいのに好みの問題なのか?
        そういう見えない部分がチグハグだから考察しても無意味とか言われるんじゃね

  16. 変な名前でも構わないけどネーミングセンス無いんだなとは思う
    能力元の言葉もじるぐらいは別に気にならんけどそのまんまなのを見るとああ……ってなる
    鰤読んで勉強しろ

    • ヒロアカの世界観でブリーチ的ネーミングは逆に嫌だわ

      • そのまんまやれとは言ってない
        名前にどれだけ魅力があるか理解しろって話だ

      • ⬆︎
        鰤のセンスとヒロアカのセンスは全く別物だろ押し付けがましいんだよ気色わりぃ

      • 鰤は必殺技とかのネーミングはかっけーけどキャラ名は正直

      • 初期の主要キャラがイチゴに織姫にオレンジにルキアとかセンスねーなって思ってたわ
        後に別方面でセンス爆発したけど

      • 押しつけがましいとか何でお前が切れてるのか意味不明なんだが……w

      • バンビエッタ・バスターバインはオサレ

      • グリムジョー・ジャガージャックも好き

    • 正直主人公がストロベリー君はどうかと思うんですよ

      • でも一を護るって何かオサレじゃね

      • なら一守(かずもり)でもいいですよね?

      • 一護とカズモリなら一護だわ

      • 主人公の名前が一守はダサい

      • 一護は真主人公「黒崎一勇」の父としての命名だろ
        古代進の兄は古代守みたいな

  17. 大玉爆吐坊、百足巻巻之介、四刀包十郎、突匙逆立丸「「「「喧嘩売ってるのか!」」」」

  18. てつてつだけはちょっと可哀想って思った
    他は別に気にならん

  19. 切島って名前も名字も硬化ってより切断系っぽい

    • 硬化だと思ってたら切断系の全然違う個性でしたってフラグかもしれない

    • 硬化するついでに
      ナイフのように鋭いの出すんだよ(適当)

    • 子の能力に合わせて親が下の名前をつけてたら理解できた
      苗字まで一致は違和感が強すぎる

      • 逆だろ。能力は遺伝してるんだし

      • 両親で全く違う個性だったらどうすんだよ
        轟みたいなハイブリッドになるのは少数派だろうし

      • 見た目?轟もそうだけどロックロックのところとか露骨に似てるし(まぁ個性分からんけど)
        通形はパパ似、耳郎はママ似、蛙吹はサラブレッド

        個性が発現するのは後天的でも、生まれた時点である程度体質に反映されてるなら
        そこまで外れるものでも無いのでは?

    • ワンピのスパスパ思い出せよ。
      体中刃物にできる=鉄の体と同意だから鉄を切れないと倒せない

      • 切断できるくらい鋭く硬くなれる的な

  20. 萎えるというか、単純にダサいよね

  21. 漫画のキャラだから「現実じゃないんだよ」
    って明確にするために独特な名前にしてたはずなのに
    今ではキラキラネームとかいってピカチューちゃんやルフィー君がいる事実

    • 作者の配慮を足蹴にした月(ライト)君

      • 今、日本のどこかに「お前デスノート持ってんだろーww名前書かれるーww」ってからかわれてる小学生の月くんとかいるのかな

      • 小学生「デスノート・・・?」

      • うせやろ…?流石にまだそこまで前の作品じゃ……

      • もう10年前か………
        知ってる子いないんじゃないか?

      • ライト君はふっつーにおるで
        「未来を照らす子になるようにー♪」とか「明るく育ってほしい♪」とか
        何人か見たで、親も「あ・・・(察」てなるような見た目やった(偏見有

      • クラスのほとんどがキラキラネームの中、逆に普通の名前のやつが輝く現象が発生する世の中

      • 甲子園球児なんかはほとんど好青年ぽい名前なんだよなぁ
        いうほどキラキラしてはいないのでは

      • 野球に進んで欲しかった球児くんは実在したなぁ
        サッカー少年になったのでぎりぎりセーフ

      • ※17:09:35
        ドラマだか映画だかが数年前にやってるから小学生くらいなら知ってるだろ

      • そこまでキラキラってわけじゃないけど
        周斗(シュウト)君っていうピッチャーおったなぁw
        持ち球スライダーやったけど

  22. 赤黒血染て

  23. >>13
    ブリーチの悪口はやめろ

  24. ヒロアカはネーミングセンスいいだろ

    • 分かりやすくて好きだけどギャグマンガみたいなノリって聞いてちょっと納得する部分もあったりする

      • たぶんだけど、カッコよさよりコミカルさを狙って
        名前をつけてるんじゃないかな。
        ヒーロー名と同じ役割を実際の名前にも適用しちゃうのは
        どうなのって気はするけど、まあ仕方ないかなぁ。

      • 例えばだけどスケットダンスに出てくるゲストキャラの名前ってそういう感じだよな

        ギャグマンガのノリっていいのは凄いしっくりくるわ

  25. ウソップとかはええんか?

  26. じゃあお前らが名前つければ?
    例えばかっちゃんとか
    どうせお前らの語彙力じゃミスターボンバーとかそれくらいが関の山やろ

  27. このレベルにケチつける奴は少年漫画読むのに向いてねーなって思う
    ワンピだって世界的大物海賊がくまとかフラミンゴとかひでーと思ったぞ

    • それはモチーフとしたものが動物からとってきてるんだなって分かるし例としちゃ違うやろ。
      何か別作品で名前が能力にちなんだものを持ってこなアカン

      • 単純にださいわ
        クロコダイルとかはそのまんまでもカッコいいけどくまとかせめて響きだけでもカッコよくせーよと

      • くまってかわいい字してるのにめっちゃ強い!!
        とかそういうギャップ的なものは一切認めない人なのかしら

      • ダサいダサくないじゃなくてこのスレ主は個性に合わせてどんな個性か知ってたかのように名前付けられてるようなヒロアカ「みたい」なネーミングの法則してると萎えるって話してるじゃん
        うえきの法則で名前が植木耕助だと萎えるって言ってるんだよこのスレ主は。それが野暮って意見なら同意するが

      • 16:07:35
        最初の七武海だけやけどな。今は入れ替わりで特にその法則は無い模様

      • バギーにもなにか動物の名前つけてやろうぜ
        トカゲの尻尾バギーとか

      • バギーはバグ(昆虫)やないの?
        脊椎動物ですらないけど虫けらっぽくてお似合いやん?

      • 馬ギー
        虎ファルガー
        ウィーbull
        だから今でも継続してる

      • ※16:12:32
        いや植木も耕助も名前としては現実にあり得るだろ
        そうじゃなくて、現実にはまずないような名前をつけていてそれが後天的に目覚める能力に関連しているというのは作者の作為が見えるので冷める、ということだろう
        世界観に没入するのを妨げる、というか

    • ワンピで言うならルフィにノビ助とかゴルゴムとか後々得る能力の名前がついてるようなもんだ

      • スモーカーはモロに能力名だけどね

      • おのれゴルゴム!

    • ワンピ挙げるならツッコむ所は誕生日ではないか?

      • 作者がどうでもいいよ、て明言して読者に決めさせてるくらいだし…

  28. 女性キャラに声優の名前をつけてた漫画があってだな

  29. 旧三大看板の主人公の名前がモンキーにナルトにいちごの雑誌で何言うとんのや…

  30. 究極的にわかるわ
    ヒロアカは読んでないから知らんけど名字や名前に色要素入ってて髪色まで同じ色だったりすると「あ・・・うん・・・」ってなる
    ほかには主役格の名前に「一二三四五」って綺麗に並んで入ってたりね
    こういうの見るとキャラが生きてなくて作者の考えで全部動いてんだなと思えて入り込めなくなる
    いや作者が考えてんのは当たり前なんだけどさ

    • キャラが生きてないとは思わんけど

      • 操り人形なんだろうなぁって感じ、しない?

      • しない

      • する
        みんな本質は一緒だし

      • キャラの堀越化はほんとやめてほしい

    • 黒バスの事かな?黄瀬が金髪で緑間は緑髪とか分かりやすくて好きだったけどな。
      単純なネーミングに作者の思惑が透けて見えて入り込めなくなったとしたら、
      それはただ単に大人になった証拠だと思うぞ。
      小学生の時から嫌いだったのなら、単純に合わないだけだからそういう作品避ければいいだけだけど。しゃーなし。

      • リアルさとキャッチーさの良いとこ取りした抜群のネーミングだったと思うわ
        流石に紫原はどうなんだと思ったけど

      • 紫原は紫色の薔薇みたいな感じで語感そのものはそんな悪くない

      • 紫のバラの人が何だって?

    • 名前で思ったことはないな
      モノローグだとどいつもこいつも似たような思考パターンだなぁって呆れることはあるけど

      • 追記:ヒロアカじゃなくて他でね

    • 何故読んでない奴がこのスレを開いた

  31. ら、ラッキーマン

  32. 上鳴電気とかはさすがに安直すぎだろとは思った

  33. それがヒロアカのネーミングの個性だろ

  34. 兄貴が武で弟が月光って名前のアニメがあったような…

  35. ランキング発表にワクワクできなくなったらそりゃもう大人になってしまったんだよ

  36. 野菜や乳製品を支配してるから冷蔵庫にしたろみたいなもんだろ
    なんでヒロアカだけ叩くかな

  37. お前らはなんの個性もないもんな

  38. こう言うのにごちゃごちゃ言う奴は名前にコンプレックスでもあるんかね?
    親に精飛愛とかつけられてんのか?

  39. オサレならいいってもんでもないだろ…
    気にならん

  40. 本人が新しいキャラ描きたいならええやん
    大衆を助けるヒーローの話で人が少ないとか論外
    見当違いの批判だな

  41. 本人が新しいキャラ描きたいならええやん
    名前の方も別に。犯罪者の名前が正義だとか真とかチグハグよりもね
    大衆を助けるヒーローの話で人が少ないとか論外
    見当違いの批判だな

  42. なんかさ、萎えるとか単にその人個人の印象とか感想レベルの話じゃん

    それを直ぐ叩いてるとか言い出す人らが萎えるわ

  43. まあ覚えたところで碌に掘り下げられないんですけどね

  44. 能力隠すって概念ないからむしろ後出しジャンケンにならないぶん好きよ

  45. 分かりやすくて好きだし、ヒロアカの絵にも合ってると思う。
    逆にブリーチみたいなオサレな名前の方が違和感あると思うわ。矛盾やセリフの違和感とかをファンが指摘するのは分かるけど、登場人物の名前が萎えるって言われても内容以前の問題だし肌に合わなかっただけやろとしか言えん。

  46. 汐華初流乃がジョルノジョバァーナの何でもアリかよ感

    • 汐華 初流乃
      シオバナ ハルノ
      シォバナ ショ(初)ルノ
      イタリア語の発音に「シ」も「ハ」も無いので、
      ジョルノ・ジョバァーナ
      うん問題ないなッ!!

    • 森のくまさんからボリノークサマーンになったみたいな感じか

      • おち○こ⇒コンティオとかな。Vガンダムはこの手のネーミング多いが。

      • 遮光器土偶みたいだからシャッコー
        ギロチン女が乗るからザンネック
        原画が遅いからゲンガオゾ
        Xも同トレス、同タップとか・・・

  47. 今更感がすごいクレームだな
    そこ割り切って見れないなら見なくていいと思う
    それよりストーリーの方が問題あるだろ

  48. 黒子の代わりで黛千尋は好き

  49. 逆に付けられた名前が元になって固有能力が開花するみたいな世界観なら好きかもしれん
    ヒロアカがどうかは読んでないから知らんが

  50. パワプロみたいで好き
    というか単純じゃないと多すぎて覚えられないからええわ

  51. 浦飯幽助とか最高だと思うけどな

    個人的に萎えるのはけいおんやかぐや様みたいな名前に共通の元ネタがあるパターン

  52. おかしいとは思うけど、逆に個性と関係ない名前だったらキャラ覚えきれる自身ないな
    ただでさえキャラ数の割に掘り下げが少なくて、誰がどういう性格なのかも捉えづらいのに

  53. 衝撃のアルベルトディスってんのかこのやろー

  54. もう漫画読まない方がいいんじゃないか

  55. 左門召介でエクソシストの可能性があったとは思えない

  56. 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ…

    • 語っても叩かれるのが怖いから、こういうやつらは絶対やんないよ
      繊細を気取ったただの臆病者だから

      • なんか1人で悟っててわろける

      • お前のことだぞ

      • 妄想定期

  57. ヒーロー名のが萎える、すごいダサいし

  58. 父親の情報はUSJで出たって話だけど、いまいちソースが不安なのよなぁ

  59. 黒バスで奇跡の世代の名前に色が入ってる
    チームメイトが月火水木金土日
    こんなの見たら発狂するのかなこいつら

    作中でメタ的に色が入ってるとか、個性が関連してるとか触れられなければ気にならなくない?
    むしろ名前が覚えやすいし読者側にはメリットしかないんだが

  60. そもそもジャンプの伝説的作品たるドラゴンボール、ナルト、ワンピースからしてそういうネーミングが多いだろ。そこまでしてヒロアカに文句つけたいのか、それとも上記の作品全部にそれ言ってるのか
    ブリーチとかはああいう世界観だからマッチするだけで、ヒロアカがオサレな横文字使い始めたら嫌だわ

    • ヒロアカは物語の根幹テーマに産まれながら才能や個性を打ち出してるわけだから
      名前にしても運命論的な意味づけが強く出てしまうわな
      何かしらの理由があればいいけど唯分かりやすいだけで付けてたのなら
      語られるテーマとの齟齬が起きかねない

  61. トガちゃんが本名で活動しつつ
    漢字無しだとそれはそれで意味深だったのが良かった
    個性分かった時の衝撃も合わせて
    それほど悪い演出でもないと思える。

  62. じゃあ煉獄兄貴もリヒト様もあかんな

  63. 能力から名前つけるのはいいんだけど
    デクとも読める出久はなんでこんなイジメられそうな名前に名付けられたのか。野比のび太みたいに実はポジティブな理由があるのか

  64. サー・ナイトアイ
    モデル:おそらくポケモンのサーナイト
    能力もサーナイトが使える未来予知が元ネタと思われる。ちなみに投げつける(押印)も覚える。昨今のダブルではガオガエンとよく組まれるが、その姿はオールマイトをサポートするサーを思わせる。

  65. 嫌なのに避けることもせず。わざわざ読んで嫌いを出汁にしてスレ立てよう
    それについて人と語ろうっていうんだからね
    1の人間性がよくわかるわ

  66. ワンピースのクロコダイルが、アリゲーターとかガビアルって名前だったらどうなったかな?

  67. >>基本能力は遺伝する臭いんで、ご先祖様が自分の能力にちなんで名乗り始めた可能性が微レ存

    個性黎明期に個性持ちと無個性で争った時期があるらしいので
    映画でのX -メンでアイスマンが家族と揉めた時みたいなあれで家族と決別したりとか、
    個性を名前である程度明かすことで個性持ちが周りから理解を求めた時期・政府主導で個性持ちにそういうことをやってもらってた時期があるとか、
    適当に理由は付けれそうだよねぇ

  68. てつてつてつてつ
    って普通に可哀想だよね
    多分望まぬ子で親から愛されてないんだろうな虐待とかされてそう
    セロハンタとかも割と倫理観疑う

  69. 逆に登場人物の名前になんの由来もない漫画ってあるんか

  70. 別に先祖から受け継いでて出自が曖昧な名字なら何でも構わないけど
    やっぱり上で言われてるように「親が直接つけた」下の名前だと納得できねーわ

  71. もしかしたら名前が個性に影響するのかもな
    だからデクも「金剛大無敵丸」みたいな名前だったら
    オールマイト超える個性もらえてたかもしれん

  72. ドクターストーンはその辺うまく説明してたな

  73. オールマイトの本名普通過ぎるだろ…

  74. 高宮なすの とかいうネタ野球選手名の足し算

  75. あまりに現実的過ぎる名前だと同姓同名の人がからかわれるからね
    子供の名前を漫画のキャラから取る馬鹿親もいるし「いそうでいなさそうな名前」が一番いいんだろうな

  76. このへんに違和感持ってたらコロコロコミックは読めないな

  77. 途中から読み始め・流し読みの自分、偽名というかヒーロー名だと思ってました

  78. オカルトもしくはファンタジー系の話なら多少不自然でも名前と能力は関連させて欲しいくらいだと思う
    逆に普通の名前してるなら二つ名とかあだ名とかで印象付けして欲しいかな。ただ、登場人物多いならもう開き直ってやっぱり関連させて欲しい

  79. ドラゴンボールの方がそういう意味では酷いんだけどカッコ悪いどころかカッコよく見えるだろ
    つまりヒロアカがダサ過ぎるから名前まで気になる様になってるってだけ

  80. てつてつてつてつとか、しょうだにれんげきとか、うららかおちゃことか、ぶっ飛んでておもしれぇと思うタイプだな俺は
    キャラがどう思うかとか、親は何でそんなのつけたとか、なんで後天的にあらわれる個性と合致してんだとか、まぁ言いたいことはわかるがどうでもいいって感じ、だって初見のインパクトと語感が面白いもん
    俺はなんか楽しいから好き

  81. 漫画だからね 現実と一緒にして考える人多くね

    • レミオロメンもケンタッキーもグラセフもある世界はだいぶ現実寄りだと思うの

      • ケンタッキーは無くなっただろ!いい加減にしろ!

    • おっそうだな(社会設定を見ながら)

      • 現代より結構未来な設定なのにロックマンXやレミオロメン、グラセフとか出るってどうなん

      • 社会設定(明らかにファンタジー

      • ファンタジーに謝って、どうぞ

      • ファンタシーというのだ

  82. ダサいっていうか、「ヒロアカの特有のセンス」って感じじゃね?
    ネーミングはオシャレなのが正しいと思ってる人は、まぁ受け入れられないと思うが、特になんも求めてない人は、ヒロアカの独自性として受け取ると思うぞ
    ナルトに関しても同じこと言える気がする
    そう考えるとそもそもダサいとかオシャレとかってのがなんなのかよくわかんなくなってくる

  83. 最初からこのネーミングセンスで途中から、ってわけじゃないんだ。
    不快感を覚えるなら読まなきゃいいんじゃねの?

    個人的にはキャラの名前がシリアスなギャグになってると思ってるから好き

  84. キャラが記号っぽくなってあんま良くないと思うわ

  85. バットマンとかアイアンマンとかスパイダーマッもダメ?

  86. TAKESHIはなんの個性?

  87. 名が体を表す系は好きだなあといちご100%とか複数人で表すのとか
    逆に地名由来とか人物由来はあんまり好きじゃない

  88. 関節2つなのは伏線やろなぁ・・・

  89. 鉄哲と拳藤が活躍する回が「ブチ込む鉄拳!」なのは好き。

  90. おもろいからすこ(率直)

  91. 壊理
    個性 巻き戻し

  92. 鷹富士茄子とかいう幸運キャラがおってだな

  93. スピナーこと伊口秀一が今の所一番個性読めないけど所々で言われてる無個性説が大なのか

  94. 木じゃなくてモップ使う植木の違和感はハンパなかったぞ。名前は重要よやっぱ

  95. 音楽関係の名前が1文字入ってるだけのソウルキャッチャーズはなんか好き

  96. つまらん事で目くじら立てて純粋に楽しめなくなったらさっさと卒業するべき

  97. 名字が水島なのに炎属性みたいなのが良いんか

  98. 赤川
    清水
    横田

    百池

  99. 「この子の名前は…『理を壊す』と書いて壊理ってのはどうかな?」
    「素敵な名前ね!」
    エリちゃんのパパとママとの間ではこんな会話がされたのだろうか

    • ヤクザの娘のネーミングだから仕方ないよ説
      元は違う字だったけど厨二病患ったオバホが勝手にそう決めて呼んでる説
      旦那消された嫁が「恵里は…いやこいつは理を壊す怪物よ!」とか言い出した説

      • >ヤクザの娘のネーミングだから仕方ないよ説
        立派に成長すると「道理壊しの壊理姐さん」とかになるんだ

  100. 名前とか生まれたときにつけられるものだし
    能力のほうが後の場合、得る前は何でそんな名前つけられたの?って
    思うときもある
    ヒロアカに限らず

  101. 庄田二連撃くんくらいが好き

  102. モブキャラ同然だった生徒のキャラを立てた松井はスゴかったんやなって

  103. んー奇面組とかはうまいこと名付けるなーって感心するけど
    ハイキューみたいな世界観で縁の下 力とかだとモヤる
    そのへんは感覚だけどヒロアカは最初まんますぎて多少ショック受けたな
    まあメインキャラはそうでもないからいいけど

  104. ワンピースの笑い声にも通ずる
    白ひげがグラグラの実食う前から笑い方がグララララなのか
    食った時にキャラ作りで変えたのか
    はたまた副作用か

    • 笑い声と言えばキン肉マンも多彩

      • ケケー!
        キョキョー!
        カラカラカラ!
        グロロー!
        マキマキ!
        カーッカッカッ!

      • 潔くんの親の名前が千駄郎なのとかうまいよねえ

      • すまん、※15:08:26は103の赤コメへの返信

  105. 当て字みたいな不自然な名前が多くなるから一周回ってわかりにくい
    あと能力と同じなら能力で識別すれば事足りるからいちいち名前を覚える必要が無い

  106. 飛田くんは飛行できる個性でも物体浮かせる個性でもなく物体に弾性付与できる個性だった

  107. 戦隊だと名前に色が入ってるパターン多い気がするわ

    • なんかしらの法則性に基づいて名づけられてる事は結構多いね
      メンバー全員に車が入ってるとか(走輔、軍平等)
      自分のモチーフに応じた名字とか(ライオン→獅子 走)
      最新だとメンバーの名前から文字取ったら『怪盗』とか

  108. 変に漢字をならべるより、簡単なほうが覚えるよね

    • 漢字の並びが名前として違和感が無い方が個人的に好きで覚えやすい(一概には言えないが)
      爆豪勝己とか切島鋭児郎とか峰田実とか発目明あたり
      蛙吹梅雨とかも言いやすいし覚えやすい
      飯田はなんであの名前なんかよく解らんけど覚えやすい
      逆だと例えば上鳴電気は『電気』が名前ってのが今ひとつ引っかかって覚え辛かった

  109. でも堀越先生のネーミングセンス凄いと思うで
    例えばルフィの能力とか名前にしようとしても
    ヒロアカみたいな名前とか思いつかんやろ

  110. いかにもアフィが立てたってスレ見ると萎えるんだが

  111. 少なくともヒロアンのネーミングセンスよりはセンスあると思うよ
    なんだよHNってw

  112. 爆豪とかセンスの塊だろ

  113. DBみたいに苗字無くせば
    元ネタありきの名前でもセンス良くなるんじゃないかなって思う

  114. 俺はそういうもじった単純なやつの方が好きだな
    浦飯幽助とかゴクドー・ユーコットキカンスキーとか
    むしろ作者が本気で考えたおしゃれネームの方が苦手だわ〜
    背中痒くなる

  115. ワートリの葦原先生は名前を付けた親のことを考えながらキャラの名前を考えたらしい
    っていうエピソードを「凄い素敵!さすが先生!」みたいに褒め称えるツイートをリツイートしてる人が同時にヒロアカのファンだったりする
    その人はヒロアカ読んでてなんでこの親は二連撃だのてつてつだの付けたんだろう…って思わないのかな?って疑問が湧くんだがどうなってるんだろう

  116. 個性が遺伝子しなかったらどうするつもりだったんだろうって思う
    両親の個性がまったく別なんてたくさんあるだろうに

  117. 烈火の炎思い出すな
    別に漫画だから気にならんよ
    逆に気になる人は相当入れ込んでるのか?

  118. 今やってる仮面ライダービルドも主人公格2人は基本フォームと関わりある名前だったな
    戦兎→→兎+戦車→ラビットタンク
    龍我→クローズ(ドラゴンがモチーフ)

    • どっちも後天的にあわせてあるからな。

      戦兎(そもそもラビットタンクは初期フォームで全て知っていたマスターがつけた
      龍我(恋人が抽出したドラゴンフルボトルを何度もしていたからドラゴンモチーフになるように戦兎が作った

  119. 他のキャラが割と普通な名前の中で、急に能力にちなんだ名前のキャラがいたら違和感覚えるとかだったら分かるが
    ヒロアカはもうメインどころが全部それで、そういう世界観じゃん
    それはもうヒロアカがお前の好みに全く合ってないんだから避けて生きろよ
    自分から近づいてきて萎えるーとか意味わからん

  120. ハイスクール奇面組

  121. 俺は好きだな、二葉亭四迷とか江戸川乱歩みたいなもんだろ?

  122. 分かりやすくていいんじゃないの?問題があるとしたら、せっかく付けたヒーローネームの印象が薄くなる事ぐらい。

  123. 名は体を表すとは言うがヒロアカの場合どっちかというと体が名を表してる印象

  124. 名前とヒーローネームと個性で紐付けてさすがにくどいのよ

  125. 正直堀越は、親がどう思ってつけただとか、何で個性判明する前なのにピンポイントな名前つけられるのとか、まっっっったく考えてないと思うぞ
    ただただ面白いから、楽しいからって理由だけで自由につけてるだけ
    そして俺はそうやってつけられた名前に堀越同様面白さを感じてる、そーゆー人が他にたくさんいる
    だから堀越の狙いは成功してる、それだけの話や

  126. >>まあそこまで深く追求しながら読むものじゃないよということだ
    >>そもそも子供向けの漫画であるということを忘れないように
    これ凄く残酷だよね
    擁護してるように見せかけて堀越先生の設定なんてどうでもいいって言ってる

  127. 飯田天哉が韋駄天ってくらいが一番好き

  128. そうか~萎える人もいるのか~

  129. 河川唯ちゃんはどういう判定になるんです?

  130. あーなるほど、内容叩きには反論できないから「そこはよくない?」みたいな所まで突っ込むわかりやすいストロードールを作って「そんなところまで突っ込むなんてやっぱり叩きたいだけなんだな!」って他の否定的な意見をまとめて封殺しようってことかな?少なくともそういうコメントは見受けられるけど

  131. お茶子の由来今更知ったわ

  132. ワンパンマンみたいにヒーローネームと本名を別にすれば問題ないじゃん
    本名で痛々しい中二病でもつけないダサい名前だから萎えるんだよな

  133. わかりやすく一貫性がある名前だからこの二人くっつくんだろうなとか勝手に想像して組み合わせて楽しんでる。

  134. ヒロアカの場合は人数が多いからな
    こうでもしないと覚えられん

  135. 九十九十九 龍宮城之助
    よりはマシだな

  136. ダサいかどうかとかは主観だけど
    後天的な能力を名前の由来にするなんてどの漫画にもあるでしょ
    それで萎えるっていうのはこういうジャンルの漫画もう楽しめないんじゃないの?

  137. シャーロット・ダイフク「モチモチの実食いたかったンゴ…」

  138. 主要キャラのほとんどに音楽関連の単語が名前に入ってるソルキャ
    伊調とか久住さんとかの名前の意味は素直にスゲェと思った

  139. 漢字の使い方が暴走族のそれだからな
    読みにくくてかなわん

  140. 火を吹く夫と引き寄せる妻の息子に出て久しい出久ってどういうことだ
    ドルオーラをぶっ放す父さんと太陽のような母さんの息子はディーノもしくはダイなのに

  141. ぶっちゃけNARUTOもドラゴンボールもダサいっちゃダサいけど世界観が違うじゃん
    ヒロアカはリアル世界基準なのに意味不明な名前(しかも個性由来)なのが違和感しかないんだよ
    鳥山明って名前がいる国で天津飯とかブルマって名前の人間もいるみたいな

    • ええっリアル世界のみんな個性とか持ってるの!?
      そうか。俺無個性だったのか…。名前も普通だしなあ。

      • 読解力云々

      • 紙の向こうの世界にリアル基準とか、読解力云々とかいっちゃうのか…。痛いなあ。
        紙の向こうの世界は作者基準た。

      • お前その程度の読解力でよく生活できてるな

    • ヒロアカに、リアル基準の普通の名前の人が殆どいないんだから
      あの世界ではああいう名づけが一般的っていうのが読んでて何で分からないのか謎
      ヒロアカ世界に鳥山明って名前の人がいたら、背中に羽生えてて目が光る奴やろ

      別にヒロアカ大好きでもなんでもないけど
      こういうのはほんまにいちゃもんつけたいだけなんちゃう?って勘繰っちゃうわ
      それかエアプ

      • 八木俊典って人と鉄鉄鉄鉄って人が一緒にいるのに?
        せめてどっちかに統一しろよ
        しかもそれで現実世界のレミオロメンとかケンタッキーとかGTAとか出してるし
        そういう世界観すら作れてないのに名前と個性ありきなのが歪でおかしいって言ってんの

      • オールマイトは元々無個性なのに「個性持ちの名付け」の例に出すの?
        むしろそこ法則重ならなくてよくない?

        ヒロアカって「現実世界を下敷きに人類に超常が生えて来た未来世界」って設定だろ?
        現実世界のものが何個も出てくるって、そら過去(現実世界)にあったものが現代(未来)まで残るくらいあり得るじゃん

      • 青山…

      • 無個性は普通の名字+名前なのに個性持ちは名字も名前も個性に則ってるっておかしいだろw
        じゃあオールマイトも無個性普通雄とかじゃないとおかしくない?

      • 個性がないなら普通(無個性)の名前でいいんじゃないの??

      • オールマイトは八代目継承者だから八木なんじゃないの?
        先代が菜奈(七)だし

  142. バクマン。のPCP -完全犯罪党-は

    主人公二人が
    道本真と徳長実(二人の名前を合わせると道徳と真実

    一見普通の名前で、読み込むとナルホドと思わせるくらいで丁度いい。

  143. ヴィラン「緑谷・・・? 植物を操る個性か!?」
    緑谷出久「SMAASH!!!」
    ヴィラン「超パワーじゃねーか!」

    ヴィラン「デク・・・? 巨大化の個性か!?」
    デク「SMAASH!!!」
    ヴィラン「超パワーじゃねーか!」

  144. 能力のわかりやすさを重視したところ、語感はイマイチになったって感じかな
    まあどれに重点を置くかは作者の好みだと思うが

  145. そのままの名前ってのは別にいいんだがヒロアカに関しては全く名前に聞こえないものが多くて嫌い

  146. ヒーローのランキング発表のくだりが無意味とかまるで読んでない人の発想やん
    ケチつけたいがために漫画読むなんて悲しい人だ

    • うーん、でもこいつらカッコつけてても何言っても全員がミリオ以下なんだよなあって思うと
      なんか盛り上がらなかった

      • 普通に会話しながら歩いていて

        ヴィランを昏倒
        市民を助ける
        ファンサービスを欠かさない

        ルミリオンにそんなことができるのか・・・?

      • ミリオ以下とか、なんかパワーバランス云々の話よく挙がるけど
        個性も使い方も色々あるんやから一概には言われんのと違う?
        全員で総当たり戦して決着付けたって毎回優勝者(オルマイ除いて)変わるやろし

      • 実際の強さがどうのとかでなく
        プロ含めてナンバーワンに一番近いとかいう奴出した後に
        ランキングとかやられても何か順番とか演出的にいまいち盛り上がらんなと

  147. 初期じゃナルトの後継と言われてたけど、絵的にもネーミング的にも特化的にも近いのは
    アイシールド21じゃね? とは思う。
    分かりやすさと名前、両立って難しいなあ

  148. 漫画のそういう部分にケチつけはじめたらキリないだろ…

  149. こういうのが嫌い云々は好き好きだから別にええと思うけど

    >個性発現前になんでそんなピッタンコな名前つけられるねんってのはある

    これ言いだしたら、フィクション全てに色々ケチがついてツマランくならん?
    そこは深く突っ込んだらあかんとこやろ、ヒロアカに限らず

  150. どうでもいいがなんでヒロアカ以外の具体例がほぼスレに無いの

  151. 熱血主人公が火、赤でライバルが氷、青でのはよくあるな

  152. 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年。
    他の友人たちは赤松、青海、白根、黒埜で多崎だけ名字に色がない

  153. まあ本人の名前は普通でヒーローネームが能力にちなんだ名前で良かった気はする
    正直ヒーローネームも本人の名前も似たようなもんだから記憶に残りにくいってやつ多い…

  154. ヒロアカがしくじってるのは名字と名前、そして個性のバランス感覚を間違えてることなんだよなぁ。既出にもあるが大まかな個性は苗字に集約し、子として新たに備えた特性をヒーロー名にするのが妥当ではないかと思う。

    出生に程なく命名し、役所に個性を検査した結果ともども申請登録するとか、その辺は実社会に則ってるのに、違和感部分だけマンガだと言われても完成度高いと思うことはない。

    その上個性の発現は誕生・命名から最長で四年にもなるから個性にちなんだ名前がつくことは不自然でしかない。ヒロアカの評判や好悪はさておき普通にバラバラの設定だと思う。

    誰もがみんな特殊だから普通で、普通だから異常というのは能力バトルの王道だしいいと思うんだがなぁ。どうしてこうなったというか、最初からこうなのによくアニメゲーム化までこぎつけたなぁと感心すらする。

    • これが一番説明が分かりやすいかなあ
      いっそ個性が発現するまで幼名で過ごし、発現したら改名する世界観で良かったと思う
      デクは改名する機会がなかったのでそのまま、だからこそ周囲に不思議がられている、とか

      • いやお前名前を何だと思ってるの?
        個性を名前に反映させるメリットが1ミリも思い浮かばないんだけど
        漫画としてキャラがわかりやすくするためか?
        それこそ「作品のためにキャラが動かされてる」の最たるクソじゃん
        てか全部ヒーローネームで解決することなのに本名に拘る意味は何なの?

    • そこまでリアリティを追求する作品じゃないだろうよ
      オールマイトなんて気張るだけでトゥルーフォームからマッスルフォームに変わる世界だぞ?
      雰囲気で楽しめ

      • ならリアリティ出す社会設定は止めてくれませんかね・・・

  155. キャラの情報知らなくてもなんの個性を持ってるのかがこのマンガの良いところなのに

  156. ネーミングなんて作家の間でも好み分かれてるんだから、読者の間でも分かれるのは仕方ないな
    萎えるなら読まない
    気にならないなら読む
    それだけ

  157. 毎週の感想まとめでコメ選びに悩む割にこういうのまとめるのな

  158. そこらへんに違和感持って読めないなら
    もう少年誌読むべき年齢じゃなくなったってことなんだと思う
    子供は小学校高学年になって今週からジャンプ購読し始めるのかも知れないし
    誰がモブで誰が注目すべき主要人物なのか、服装や顔の描き分けとか一目で分かるように
    多少リアルじゃなくても設定のヒントになるものは随所にちりばめといた方がいい
    アニメでも毎週キャラ全員の名前と個性が表示されてるのは
    小学生とか少年にジャンプ読んでもらいたいって編集部の意思が反映されてるからなんだろう

  159. うろ覚えだけど個性発現してから個性にちなんだ名前に変えることができるんじゃなかったっけ?

  160. 普段はダジャレみたいな名付けはあまり好きではないけど
    この人数を覚えるには何かしら縛りがあったほうがありがたいのでアリ

  161. ニンジャスレイヤー原作者曰く、「なんらかの法則性に乗っ取ったネーミングはリアリティがない!」とかやっちゃうと今度はエンタメ性が失われるとか、だからこれでいい

  162. 暗殺教室は全く個々人の性格とは関係なかったな
    でも割とスラスラ出てくるし
    「キャラが立ってるか」「世界観と合ってるか」「その漫画が好きか」
    が問題

  163. ワートリなんか名前を覚えられなさすぎて、シスコンのあいつを『轟みたいな奴』、そばかすのあいつを『緑谷みたいな奴』で脳内処理してるわ

  164. 爆豪勝己って名前はめちゃくちゃセンスあるの認めるわ
    1度見たら忘れないし爆豪って絶対大人しいキャラじゃないとわかるから凄い
    己に勝つで勝己ってのも好き

    あとは夜嵐イナサもかっこいいわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事