引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1527168346/
879: 2018/07/30(月) 06:21:16.61 ID:1I+ZFm+rd
ラデス、サリー、ヴァルトスと共闘するのか

881: 2018/07/30(月) 07:30:11.19 ID:yTovQGI3d
ラデス「交渉材料あるから協力しろ」
アスタ「交渉材料貰ったからテメーが協力しろ」

884: 2018/07/30(月) 08:30:04.36 ID:SkGD7Xrb0
>>881
あの状況で咄嗟にその判断ができるアスタって何気に頭の回転速いよな。
919: 2018/07/30(月) 18:53:16.44 ID:aMtR4E3gd
ぐああああワロタ
920: 2018/07/30(月) 18:58:26.04 ID:aMtR4E3gd
プロレス技だらけ?
887: 2018/07/30(月) 08:42:20.21 ID:993ca7I40
サリーはアスタを餌にすれば仲間に引き込めるんじゃないかって予想は結構前からあったよな
880: 2018/07/30(月) 06:54:23.67 ID:993ca7I40
ヴァルトスはパトリと対話を望むも改めて殺されそう
ラデスはパトリに深手を負わせるか、そのアシストをするなど活躍した後に死にそう
サリーは生き残るのか、それともこの戦いが終わったら再び研究を…という話は死亡フラグか
886: 2018/07/30(月) 08:40:00.75 ID:S8SSyAVy0
あんだけ悪さして殺したりしてる奴らが仲間になるのは嫌だな~
889: 2018/07/30(月) 09:19:29.00 ID:CmCmAWp6d
蘇った3人って基本、倫理観ゼロの自己中のクズだから「は?」ってなった。
このまま「罪を償うために」とか言って、それもなぜかサリーだけ生き残って暴牛入りとか、マジでやめてほしい。

906: 2018/07/30(月) 11:51:02.23 ID:/i12VCmC0
>>889
他二人はともかくラデスは原因が騎士団の方にもあるからなあ
研究のためなら論理感捨てていて子供の犠牲を気にしないサリーはともかくヴァルトスも人格はいいから過去話出たらかなり悲惨かもしれん
個人的にはラデスが鯱に散々悪く言われた死霊魔法で国民を守るシーンは見てみたい
891: 2018/07/30(月) 09:44:48.71 ID:993ca7I40
とはいえ敵だったキャラと共闘したりその後改心して仲間になったりはジャンプじゃよくあること
892: 2018/07/30(月) 09:56:51.75 ID:CmCmAWp6d
今の展開はまだ続くだろうから、その間の読者の反応で今後を決めるのかもね。
ラデスの魔法の制約で時間制限つきでした、って消滅させることもできるし、想いの力が~で三人のうち一人だけ生存させることもできる。
まあラデスが生きて改心したらルージュ以上のチートになるからバトル崩壊するけど。
896: 2018/07/30(月) 10:39:38.19 ID:vEvF06Hb0
罪を憎んで人を憎まず
893: 2018/07/30(月) 09:58:59.70 ID:fG3zVTp50
美味しい食事は国を救う心を植え付けるのだ

899: 2018/07/30(月) 10:59:40.37 ID:QhTBR/Ce0
(メガネレスメガネのドーピングで空間魔法強化してロボごと転移案は)考えてみたらお前(ラデス)要らねーじゃん!
にワラタw

924: 2018/07/30(月) 21:54:23.81 ID:S0BDtgyXd
>>899
実際その通りだからなおのこと笑うわ
その二人から交渉して一番性格的に難のあるラデスの妥協を引きずり出したのは上手いと思った(小並感)
901: 2018/07/30(月) 11:17:33.04 ID:eY3d5nUO0
今週アスタさん節全開でワロタ
宿敵に戦わず会話だけで懐柔しやがったぞすげぇよアスタは・・・

900: 2018/07/30(月) 11:02:47.86 ID:COL9kCFf0
「復讐とか言える立場じゃねーだろ、まずは償え」
「その一環としてまずは国を救うぞコラ」
だから、悪のまま取り込むつもりは全くないよな
904: 2018/07/30(月) 11:46:33.12 ID:/i12VCmC0
あいかわらず展開はえーなw
ヴァルトスは偽リヒト捨てきれなくて死にそう
ラデスとサリーは一旦牢獄行きで他国と戦争でも起きたら助っ人からの暴牛入りかな
この作者だと罪は償った!で即暴牛入りかもしれんがw
908: 2018/07/30(月) 12:04:58.66 ID:raccf0890
半分ギャグになってるけど、これアスタさんかなりのやり手ですよね?
なんもかんも計算通り!じゃないんだけど『臨機応変な対応』地で行ってる
909: 2018/07/30(月) 12:52:28.58 ID:Wk0lfJox0
俺はこのくらい細かいこと抜きの単純明快なストーリー好きだな
普段は後先考ず突っ走る単純バカなキャラは嫌いだけどなぜかアスタは好きだわ
911: 2018/07/30(月) 13:59:08.25 ID:T28v9jV/0
今週結構面白かった
アスタのぐいぐいいく感じ、主人公って感じだな
914: 2018/07/30(月) 18:00:19.06 ID:T28v9jV/0
ラデスは絵的に味方向きの能力じゃないし、3人とも改心、仲間になっても納得しない人が多いだろうからねぇ
ツンデレっぽい感じで退場した方が良いとは思う
912: 2018/07/30(月) 16:30:26.63 ID:xCXBYnL00
基本的には単なる被害者(転生自体本人の意思ではないし)である
モブエルフ達も死んだからには成仏という結論で進んでる以上
ラデス達だけ生死の境が都合よい設定になると座り悪くなるだろうし
こっちも理由はどうあれ物語からは退場かなとは思う
921: 2018/07/30(月) 19:43:32.97 ID:993ca7I40
サリーはアスタの身体を研究・実験するという話を回収するなら、黒の暴牛が責任を持って監視するという名目でアジトに連れていくとかかなぁ
素直に暴牛入りでもいいと思うけど、魔法帝の死やウィリアム消滅に関わった白夜の残党をヤミさんがどこまで許すかが問題

928: 2018/07/30(月) 23:46:23.08 ID:yuLkMPYc0
相変わらずアスタはコミュ力高いな
言っていることにも筋が通っている
ユノ…