
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533309777/
もうちょい続きそう、多分単行本7~8くらいで終わるんじゃないかな
うん!!
わりとそれだけで価値ある
意外と面白かったのか
初回と言うか序盤は正直退屈だぞ、夜凪ちゃんがかわいいくらいしか褒めるとこない
でも3巻で一気に盛り上がってすごい好きになったわ
まだまだ油断は出来ないラインだけどね
ジャンルが少年ジャンプの中では異端だから
それ以外のことは知らない
サンデー臭がする
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533309777/
少なくともここの掲示板では今一番HOTな漫画だよな・・。
つネバラン
ヒロアカがNo1!!
炎上して燃え上がってるって意味ではHotだな
こんなん炎上のうちに入らんわ
コメ数1000件突破してみろ
炎上の意味でも小者
勉強だろ
サンデーにこんな変わり者を受け入れる余裕なんてないよ。
確かに今のジャンプだからやれる作品かもな
近年だけでもヒロアカ、ブラクロ、鬼滅、呪術とバトルもの過多やし
他とネタが全く被ってない上に
キャラ萌え勢が移動してくるくらいには女子が可愛いってのが大きい
絵は癖があるとも独特の画風とも言えないが可愛い
景にしても千世子にしても愛想ないキャラなのに可愛く見える
呪術の人と逆にちょっと不健康そうに見えるからスポ根よりは今の路線がいいね
男の描く女と女の描く女の差が割とモロに出てるからな、ジャンプは今まで前者ばっかだったからキャラ萌え的視点でもかなり新鮮に映る。
男の描く女は男の願望まみれのお人形さんだからな
おもちゃみたいだからリアリティとは無縁
勿論逆も然りだけどな
原作男じゃん
絵柄の話だろ アホなの?
そもそもバトル物以外の漫画なんて昔からジャンプで色々あったしな
アウターゾーンとかワイルドハーフみたいな特殊なのを昔からしてた位だし
そうそう、変化球もあるからこそ面白いんだよな
ジャンプらしくないとかジャンプ持って来いとか言うやつも多いけど
ワンピとフェアリーテイルと七つの大罪とフルアヘッドココが揃って乗ってる雑誌とか
逆にくどすぎて胸焼けするわ
むしろ、昔は今に加えてヤンキー・ホラー・お色気枠みたいのがあったけど、ホラーはホラー専門誌みたいなのに載せて住み分けされ、ヤンキーは「大人に反抗する不良がカッコイイ」って価値観が薄れて自然消滅、お色気モノは自粛で消えるかゆらぎ荘みたいなガチエロ方面に変化、ってイメージ
その辺の減った枠をバトルモノで埋めた結果、紙面がバトル過多になってるんじゃないかって気がする(スポーツやラブコメは昔から変わらずあるけど、ヒット率が低くて数が増えない印象
最近は割といい
初期の飛び蹴りからよくぞここまで持ち直したな。
あれ3話だけどよく連載会議通ったよな
むしろ最近の新連載みてると編集部にこそ問題があるんじゃないかと。編集部の意見が反映された序盤がアレで、連載始まって時間的に編集が介入する余地が少なくなって作者が色を出せるようになったほうが面白くなるとかいう。
なんか最近は序盤3話くらいクソで徐々にマシになってくタイプ多いもんな
ノアズ「・・・」
飛び蹴りよく言われてるが、別にいいじゃん
派手なアクションどんどんさせんと子供にウケ悪いで
そういうのを子供だましっていうんやで?
ジャンプを買っている人は果たして大人なんでしょうか
あの程度じゃ子供も騙せんということやな
俺は妙手やと思ったけどなぁ。役に入り込みすぎると言う設定の上で
文句言うてる人はドロップキック以外で何をさせたらベストやと思うのか聞いてみたいわ
ドロップキック自体もそうだがその後の謝罪シーンも込みで批判されてんだろアレは
一番多かった要望はドロップキックじゃなくて
女を庇ってぶった切られそうになるとかの自己犠牲系
だったかな
あと山賊とか相手にしてんじゃなくて仕事場なんだから
蹴ったりするなら自分も蹴られるかせめてちゃんと謝れとかだったかな
暴力振るって現場引っ掻き回した挙句ろくに反省してない主人公サイド
&やたら甘い周りの反応で
非常に気持ちの悪い仕上がりになってる
夜凪は蹴りたくて蹴ったんだから謝らんでええわ。形だけ謝罪する方が腹たつ
ただし監督、てめぇはダメだ
まさに形だけ謝罪してて腹立ったわ
あんなん差し込むくらいなら無しのがなんぼか開き直ってて良かった
あれの酷いところはドロップキックにしては躍動感も迫力もないクソみたいな絵面も込みだと思うわ
首の骨折れてそうな躍動感出されても逆に困るぞ
ドロップキックじゃなくて
片足だからライダーキックだってそれ一番言われてるから
飛び蹴りらへんはアンケも売上も伴ってなかったやんけ
子どもにも大人にもウケとらせんねん
あの辺で全然アンケ取れなかったから
次の話でめちゃくちゃ急に進路変更したよな
赤※の「派手にやらんと子供にウケ悪い」っていうのは
子供だましって言うんや、子供舐めたら面白いもん出来ん
あまりに理屈を伴わないものはいくら派手でもウケたりせん
最初は絵も話もホント酷すぎた。
なまじ読みきりが良かっただけに反発も大きかったんだよ。
俺もそれで落胆してた一人だわ。
あの読切りが良かった層もいたのか…
むしろあれが底辺で最近はよく仕上げてきたなって印象だったわ
そもそも反響が大きかったから連載に漕ぎ着けたわけで。
あれを期待してた層は初期で完全にふるい落とされた。
今は全く別の読者層を拾ってその人達にマルッと入れ替わった状態なんだろうね。
読み切り面白かったよな
ああいうの期待してたのにふたを開けてみたら暴力女だろ
読み切り主人公は、不快の権化監督とセットだからあんま出てこなくなって
表紙のかわいこ担当って感じになって悲しいわ
「ジャンプっぽい」に拘るのはコロコロ以前の劇画世代のイメージ
そっから第二黄金期世代()までそういうのいるぞ
「マキバオー」「キン肉マン(初期)」「太臓もて王サーガ」
この辺がいかにもジャンプらしいイメージ
ワイひとつも好きやないけど
ジャンプっ子で育ったわ
つの丸&画太郎&徳弘辺りが「ジャンプらしさ」のアクを感じる
ターちゃんは今はもう無理やろなぁ
ちょっと前ならトリコだな
3巻表紙の右下の子すき
茜ちゃんやで
ありがとう
かわいいと思うと寄り目も悪くなく見えてくる不思議
夜凪のキャラを転換させるきっかけを作った影の救世主
後一年ぐらい続いたら実写化しそう…
ゴリ押しド下手女優が主演になりそうだなぁ
誰になるかはそのときにならないと分からないけど
確実に誰かを売り込む格好の材料にされると思う
実写化しないとは思うけど、
確かに映像化したら、ど新人の漫画ということで
文句も出ないだろうしって体の良い材料にはされそう
原作に出てないオリキャラぶち込んでくるぞ
その方が面白かったりしてな
ひどいホンになりそう
AKBだかなんとか坂だかのやつらだな
で、アキラくんの役にジャニーズだ
今はジャニーズだけじゃなくエクザイル一味も原作荒らしをやってるぞ
キャラにあんまり魅力がない。とくに主人公が
という意見もある
監督が好きな俺みたいなんもいる
監督好きは流石に少数派では
名前ほとんど出てこないじゃん
黒山は指導役の癖に作中で成熟度ワーストという面白キャラ
あの助監督をユダだとか言ってたワンページあっただろ
あれが面白くて一気に好きになった
↑↑↑赤※は自分が少数派だとわかって言ってるように見えたけど違うんかな。
で、少数派だから何かあかんの?
誰もあかんとか言ってないけど何キレてんの?
ぴすぴすかわヨ
可愛い
アクションがぴすぴすって表現力貧困なんだよね
実写化までは人気出ない
ヤミさんの霊圧消して夜凪をただの世間知らず美少女にして
読者受けを考えた路線変更が当たったって印象
編集有能やん
初期はマジでガイジだからなぁ…
うまい路線変更
ガイジって言うなら今の方がガイジじゃないか
初期は人間味がない上に暴力的で威圧的で
全然可愛くなかったしむしろ怖かった
可愛くなって良かったよホント
暴力ガイジから可愛げのあるガイジにキャラ変したのは正解
そら暴力ガイジが好きなやつもいただろうが
軌道修正できなかったら3巻打ち切りだったろな
無表情設定は初期と変わってないのに(=_=)からよく進化したもんだ
(単に画力の向上の問題か?)
画力向上はマジだわ
初期からするとはるかに上達してる
やっぱ若いと伸び代あるな
勉強といい最近は路線変更生き残りルート復活してんのな
昔は結構あったが最近珍しい気がする
初期の文乃の毒舌キャラから、イジられ毒舌キャラに路線変更したのは英断だった。
左門くんを思い出すな。
左門くんのゲス路線は一長一短
天職を見つけて将来が開けた表現だぞ
まとめ画像で星に向かって叫んでるだろ
クズ不良→ボクサーみたいな路線
左門君も一話とだいぶ性格が違うよなぁ
ネバランの不人気エマも変えないか?
身体ムキムキにして黒人にしてシスターの服着せよう
性格や言動はヒソカっぽく矯正
鬼をワンパンで殴り殺す
ネバアンこんなとこまで来るなキモイ
せめてたけのこだよね
武光!
よくこのボケを拾えたな…
煉獄さん!
って書こうとしたけど
こっちの方が良かったかね
煉獄呼び辞めろ
そろそろ煉獄さん呼びから卒業する頃合いかな?
たしかに、もう煉獄さんって印象はないわ
新参の俺には何の話かさっぱりわからん
武光君が鬼滅の煉獄さんにそっくりだから
そう呼ばれてたってだけだゾ
あー
腑に落ち、……いや落ちねぇわ
ボリュームが足らん。弟さんのほうが似てるだろ
鬼滅ファンとしては煉獄呼びは侮蔑だから嫌
アクタファンとしては煉獄呼びより正式名称を広めたい
win-winなんだからもう煉獄呼びは無しってことで
ボケツッコミとしてどっちが面白いかなと思って気軽に聞いたら
なんか凄い複雑な感情の機微を見ることになった
もうにどと煉獄さんって書かないから許してくれ
>ボリュームが足らん。弟さんのほうが似てるだろ
ああ、たしかに…
煉獄千寿郎はなんて呼ばれてるんだ? 煉獄弟?煉獄くん?
ふつうに千寿郎くん呼びで定着してる
この題材で死にかけからここまで持ち直したのは素直にすごいと思う
>ボリュームが足らん。弟さんのほうが似てるだろ
ああ、たしかに…
煉獄千寿郎はなんて呼ばれてるんだ? 煉獄弟?煉獄くん?
↑ごめん ミス
持ち直したというか編集が持ち直させたって感じ
ネタバレで出てた次の掲載順見るとここ最近はずっと下駄はかされてたのがわかって結局編集の気持ち次第なんだなって
「ジャンプらしくない」が面白い作品
最初から面白いと思っていたので油断は出来ないが、このまま連載が続いてほしい
自分的にはアクタは最高にジャンプらしい話かな
とりあえず作者がやりたい話をやらせてみる
↓
反応がないならバトル、良ければこのまま行ける所まで行かせる、がかつてのジャンプパターンだったのである意味懐かしさを覚える
アクタはぜひ行ける所まで行って大暴れして欲しい
話の骨組みはジャンプバトル漫画と似ている気がするわ
多くの さっさと打ち切れぼけなす という意見から
載ってれば読むor今は好き
って意見にまで成長したのは素直に凄いと思う
ヤンキーがちょっといい事したら良い人に見えるって感じだけど
悪い事しかしてないヤンキーよりはマシだしね
これは結構苦労して更生したヤンキーだと思うよ?
ヤンキーって言うか
実刑食らった人くらいのとこから再就職してるもん
精神的にはそんなもんだろうね
閉塞していっしゅ荒んでた状況から復帰した
喧嘩不良でもスラダンみたいじゃなくて、トドメに顔踏んでいくような
デスアイランド執筆中に、一回実刑食らってるように見える
他新連載がワルすぎて実刑保留になって執行猶予つきで出てきた感じある
色気が足りない
個人的にはそこがいい
なんでもかんでも乳袋やくびれ強調しても他と被る(し画力では負ける)だけ無駄
確かにこの漫画は下手な色気は出さない方が良い。
なんでや!今週の亀太郎くんのイキ顔エロかったやろ!(ホモ)
(キモ)の間違いやろ
↑なんだぁ…てめぇ…!
独歩さんいろんなとこに出てくる・・・
色気が足りてないところに感じるエロスもあるんやで
貧乳天使千世子ちゃんの悪口はそこまでだ!
そういえばこの漫画巨乳らしい巨乳キャラいないよね
乳のバリエーションが必要なのはハーレム物だけでしょ
女性作画だと基本的には乳袋とか奇乳とか描かないからな、リアル体型に寄る
茜さんが大きめ
あとは貧乳ばっか
作画が貧乳ガリらしいからな
作者の体型関係ないだろキモイ発想辞めろや
※13:52:41
流石にその発想は気持ち悪いわ、お前人前とかツイッターとかで言うなよ?
同人誌でAV堕ちして活躍でもさせてくれ
本編はかわいいだけでいい
自分は
アキラの劣等感と天使の孤独感を
お互いに理解しあっている二人が
人知れず求め合う薄い本が読みたいです(切実)
切実か知らんが
悪名は無名に勝るやなそこそこええやんと言われた作品がひっそり消えていくのに比べれば後半の立て直しにワンチャン掛けるのもありかもしれん
何はともあれ話題になったし、印象にも残ったからな
ただそれだけでは長年連載は無理だけどな
(進路変更したのが功を成す等)運が良かっただけではやはり1年以上連載は厳しい
2,3巻打ち切りが、5~8巻くらい打ち切りに伸びるくらいが限界
悪評で話題になってから主人公の媚びっ媚びの性格改変と不快キャラの抹消とうまくテコ入れいった作品だよな
ドベ1だったことを踏まえると生き残る力はあるのかもしれない
生き残る力と、連載続ける力は別物だから
何かアクタにしかない魅力を出していかなきゃ早晩潰れる
これだけプッシュして貰っても2巻の売れ行きそこまででもなかったのは痛い
あ、そうなん?なんぼ売れたん?
1万5千
オリコンギリ圏内で阿波連さんより下
阿波連・・・・・すごくね?
阿波連は段々売上落としてるのに勝ててないのか…
三巻が圏外になりそうなところも含めてクロアカと売れ方一緒だわ
舞台編終わったら歌手デビューしてグラミー賞狙うとか良さそう
バクマン。のあいつかよ
七光くんだっけか?
アリスネタかと思った
アリスネタはまんまやろ
同時連載中で同じネタで誌面で勝負ってのは七光くんの話が印象的やったよ
七光り違うな。七海か、七、七なんとかくん
サー・七いと・アイだぞ
正直、今のよなぎの可愛い路線あんま好きくない
最初の得体の知れない雰囲気が好きだったからなぁ…
ぶっちゃけ、1話から好きな人の方が逆に、今のポンコツかわいい路線そんなでもないんじゃないか
それとも俺だけかしら
よなぎが予想外で突飛な行動するのが面白いって思って読んでたのに…
同じ事言ってる奴専用まとめにもいたな(同一だったらすまん
どっちもそこまででもない一読者としては、
初期と今のキャラは完全に別人にしか見えないから
そら初期主人公が好きだったら今のやつは微妙だろな
すり替わったようなもんやし ワイもちょっと気持ち悪い
宗教とかの入信前後で別人になった人を見ているようで…
ワイも、やなかった、ワイは、やった
勝手に一緒にしてすまん
かなり少数派な意見だろうな・・・
まんまここのコメ欄でも主人公好きっていう意見がほぼ無かったし
自分の好みから離れるのは悲しいけど
路線変更無かったらとっくに消えてたと思う
1話から今まで一貫してずっと可愛いが?
気持ちはわかるがより多数に受ける方向にってしていかないと難しい世界でもあるしね
ドラゴンボールも初期の冒険活劇路線好きもいるけど、人気は本格的なバトルになってからのほうが圧倒的だったし
完全に世代ってわけじゃないから
なんか単行本のフリーザ編とかから見てったけど
序盤だって面白いと思うんだよな
今現在を観察してるから歪に見えても
案外あとから見たら些細なことだったりすんのかもな
デスアイランド編は我が道を行く夜凪が
演技が上手な人を尊敬できるようになったくらいのしか進歩なかったから
当面は表現力を上げること目標の舞台編はちょっと期待してる
柊ちゃんの同級生はその内、登場するんかな
スターウォーズ君のその後とか気になるし、先輩女優としての朝ドラヒロインを見たい
呪術さんもびっくりのV字回復いやもはやU字
レ くらいまでしか上がってないぞ
上手い言い回しやな
夜凪ちゃん、ドロップ一発
そういう冗談通じないから本当に蹴るぞあの子
け、蹴ったのは役でだから・・・
山田くんも自分馬鹿にした大喜利言われたら幸楽師匠ぶっ飛ばして座布団持ってくぞ
なんで幸楽師匠限定なんすか…
深く潜り海面に引き上げるはここにもかかってるんやな
ガラスの仮面知らない人にはうけるんかね
知ってて面白いっていうならああその程度かとしか思えん
俺は演技もの漫画は見境なく応援する派
そういうのあるよね
俺は将棋漫画は見境なくアンケ入れる派
紅葉はご愁傷様でした
まあジャンプ読者でガラス知ってる方が稀じゃね
ワイはここで薦められて初めて読んで今のとこ演劇漫画のてっぺんはガラスになったが
それはそれ、これはこれとしてアクタも掲載されてる分には楽しんで読むで
初期みたいな不快感はないからストレスも激減したし
バスケ漫画の至高がスラダンでも、他のバスケ漫画も楽しむのと同じよ
二番煎じ三番煎じだから読まんというのではオタクとして生きててツマラン
ガラスの仮面まったく知らんから新鮮な気持ちで読んどるで
そもそも今のジャンプ読者で
20年以上昔の少女漫画と比較できる層なんかそんなにおるんか?
20年以上前=ふた昔といっても、ワンピ一話時分にはビッグネームだった
そんなに知名度低いとは思わないな
ガラスの仮面すきだけど、比較する気にはならんわ。まったく別物
ちなみにおっさんです
友人に、親がめちゃくそ好きで家に置いてあるから読破済みって奴おったな
なおそいつはアクタは未読 理由は知らんが
ここのコメント欄住人には物凄く多そう
↑そりゃ良くも悪くも漫画好きだからな
ガラスの仮面は名作評価長いし
>ガラスの仮面すきだけど、比較する気にはならんわ。まったく別物
わかるわ
次元が違いすぎて比べるのもおこがましい感じ
ガラスの仮面面白いけどあれ読んだだけで偉そうな態度になる読者は嫌い
こうなる思考経緯がよくわからん
自分はこれより面白いのを知ってるっていう評論家気取りでマウント取りたいだけだぞ。
自分は何の苦労もせず自尊心満たしたいだけの生産性のない行為だわな
その生産性のない行為、このサイトにきてる連中は半数以上は当てはまるがな
何もアクタだけがマウント取られてるわけじゃない
黄金期にただ生きてただけでマウント取るようなアホも腐るほどおるしな
ガラスの仮面と言うか少女漫画をあまり知らない人には目新しく映り受けるんだろう
文科系の題材で性格はヤバい天才が努力しつつ仲間惹きこみつつ無双していく展開は、のだめとかでもあるし
少年漫画ばかり読んでる人には演技物自体が新鮮だしな
>ヤバい天才が努力しつつ仲間惹きこみつつ無双していく展開
そういわれてみたら、少女漫画ではよくあるんか?
少年漫画でもありそうだなどうなんやろ、意識して考えた事ないわ
よくあるよ
歌とか演技とかって、現実でもそうして進むしかないもの
突然、マイケルジャクソンとダンス勝負して勝てば終わりって話じゃない
アクタージュも基本的は王道テンプレ
>少年漫画でもありそうだなどうなんやろ
仲間惹きこみつつ無双していく展開は王道少年漫画でも同じ
少年漫画では主人公が初期は明るく元気とか熱血キャラというの多いけど、少女漫画では主人公が頭おかしいが才能は凄いみたいなギャップで話進めるの多いよ
あと、バトル描写やアクション描写で魅せれないから、キャラが濃いメンツをたくさん出したりそいつらの心理描写などを大切にする
ホントよくまあガラスの仮面の名前でてくるけど
なんなの?別に読む気ないしふーんって感じ
ジャンプに載ってるから読んでるというだけで
そこまでこのジャンルに興味あるわけでもなし
そもそも今のアクタに他の演劇ものを
読んでみたいと思わせるほどのものまだないし
俺もそうだったけど、読みもしないであれこれ言うのは嫌いなんで
とりあえず読んでみた
結果・・・ああ、そりゃ比べ物にならんわ
40年前に始まって今でも続いてる、アニメ化・ドラマ化もしてる演劇漫画の代表作で、男女ともに知名度があってしかも女主人公だから話題に出るのは当然だと思う
ボンボン坂高校演劇部とかと比較するのも変だしな
個人的にガラスの仮面で一番面白いのは劇中劇なので、アクタもどっかでやって欲しい
>ジャンプに載ってるから読んでるというだけで
この漫画がプッシュしても大して売れてない一因がコレだろな
ここで面白いやんって※してるのはこういうやつが大半で
※数やここのアンケ人気に比例するほど購買者は居ない
相撲と似た雰囲気のage方を感じるから
実際のアンケも取れてれば相撲みたいに10巻超えて連載出来るけど
果たしてどうかねえ
そう言えば1・2ヶ月ぐらい前のハガキアンケートで、最近面白くなって来た漫画・最近つまらなくなって来た漫画を選べっていう質問があったけど、その結果が反映されて来てるのかな。
ああ、ロボに入れてしまったわ何かゴメン
ワイは呪術と相撲に入れたわ
「面白くなった」はジガに入れたんだけど…次週打ち切られてたわorz
ジガ入れたわ
打ち切りなの分かってたけど
次回作のために最後までアンケも出した
時期的にジガはけっこう票入ってただろうな
なんだかんだあの数週間は注目集めてた
だから最初っから怪獣大戦闘やっときゃ良かったんよ
絶対ファンになってた
人類のために戦うギガに対抗して人類はメカギガ作ったりして
人類のために戦うギガを結局は危険分子として人類は考えて、とか
あーそれね、あったねえ
ああいうアンケの取り方いいよね
最近出すようになったから知らんのやけど
ああいうアンケって定期的にやるんかな?
あれいいか?
自分が好きな漫画のために沈め(打ち切られろ)と
新連載は最初の裏面アンケも悪く入れてsageるし自分の好きな漫画は性別年齢偽ってageるって連中もいるからあの方式は好きじゃないな
マジでか
そんな悪辣なやつおるんか…思いもよらんかったわ
てっきり、最初はつまらんかったけどジワジワ面白くなってきた漫画とか、長期連載がつまらんくなってるって事を評価するためのもんかと…
皆が想定された使い方してくれたらいいんだけど
ルールやシステムを逆手に取るやつってどうしてもいるんだよなあ…残念なことに
定期的に提灯記事乗るけど何らかの意図があるのでしょうかね
そういえば売れてないのにやたらと売れてる風な記事とかあったな
引用元みたけど25レスしかないんだな
週末でネタ切れだから
信とアンの殴り合いで※数稼げると見込まれてまとめたんじゃね
邪推!
邪悪な推理と書いて邪推!
仲良くやろうぜ
いやワイは仲良くやりたい派やけど
1日経ってきてみたら案の定荒れて※伸びてるやん
少ないな
かつてスポーツ医学を扱う異質な漫画がジャンプにあったな…
個人的にはスポーツ医学は疑似医学だと思う
でも塩だってスポーツ医学を真面目に題材にすれば応援したのに
あれ絵だけが注目されがちだけど、ストーリーの破綻こそ伝説級だったんだよな…
キャラもかなりヤバかった
ブループレイヤー(?)のあいつとか初期夜凪以上に頭おかしかった
ケンタウロスほんま笑った
でも塩ですら、新年会で秋本大先生にお褒めの言葉をいただいたという
それって、秋本御大が気を遣って若手を貶さないようにしてるだけじゃない…?
3巻は売れたんか?
全然
昨日発売なのになんで知ってんのお前
昨日発売だからまだ売れていない事を知ってるのだろう
文教堂見ればだいたい分かるんだよなぁ
結局相撲超えられてないっぽいの草
3巻爆売れするって言ってた信さんはなんなんですかね
1巻も2巻も売れる売れるって言ってたよ
信さんなんてそんなもんさ
文教堂のリアルタイムランキングだと最初の方相撲と競ってたけどじわじわ離されてきてる
まだ相撲部屋入れないの?
相撲部屋のラインも下がったんだよね?
一応初週2〜3万当たりが相撲部屋であって親方がいるところが相撲部屋とは限らんから
親方が相撲部屋から土俵割る可能性もある
デスアイランド、直訳すると彼岸島か…
悪霊島(横溝正史)だろ
正直初期の飛び蹴りかましてた頃の夜凪のほうが好きだった
今は可愛いだけ
お前らがガイジガイジとうるさいから……
新章のメガネちゃんと亀もいいキャラになりそう
眼鏡ちゃん、最近似たようなキャラが他の漫画にいたような気がしたけど…誰だっけ?
新八!
ソーマかな?
新八よりも鴨の方に似てるわ
キャラ変してからの方が原作も描きやすくなったんだろうなぁってのは感じる
アクタージュはそこまで悪いとは思わんが、クソ漫画が防波堤やってて生き残ってるイメージ
さすがにジガよりはマシだと多くの人が思っただろう
どっちも似たり寄ったりやろ
ただアクタのが物珍しかったのと女の子が可愛かっただけ
女の子が可愛い、の一点でアクタも生き残ったようなものだしな
大正義ガラスの仮面と比べるとつまんないけど、まあまあ読めるマンガ
夜凪ちゃんのそこはかとなく漂うポンコツ臭が好き
作風や題材の問題じゃない
根本的な絵とストーリーが同人レベル
同人言うてもピンキリやぞ
ピンレベルなら十分やろ
同人って自己満足でしょ?プロがそれじゃいかんやん
実際受けてるのキモオタ層だけだし
じゃあ同人でいいよね
アンケ採るか単行本売れば自己満足だろうが正義なんだよなぁ…
同人のピンは自己満どころか連載作家以上にいかに売れるかを研究してるぞ
13:13:00
じゃあアクタは大正義ではないね
大悪党でもないけど
そりゃあ大正義でも大悪党でもないでしょ
そこそこアンケも取れてきたし
先が楽しみな若手、くらいが良いとこやろなあ
↑
>アンケもとれてきた
あ、はい…うん、気を強く持てよ…
↑
お前、バレ勢か?
どっちでもいいけど嫌なやつやな
足の小指ぶつけろ
奥歯前歯になれ
親知らず悪化しろ
尿道炎になれ
バレは許すまじやけどお前ら面白いなw
呪いが渦巻いてて草
やたら上手くなったって褒めてるの見るととてもそうは思えないよな
顔アップ以外相変わらず全然下手くそなコマありまくるし線が太くて荒くて汚いのもまだあるし
減点評価か加点評価かで、同じ評価
初期に比べて、やぞ
目に見えて向上していってるのを見るのが楽しいって層も居るのさ
実力はまだまだよ
13:24:51
10点の奴が15点になって良くなったってお前言うの?
つーか成長してるようにはとても見えんがどの辺が良くなったか教えて貰っていい?
質問するなら時間ぐらい正確に書けよ
↑
答えられないから揚げ足取りですかw
>10点の奴が15点になって良くなったってお前言うの?
10点の奴が15点になって叱責したらグレちゃうよ 褒めてやれよ
↑で、結局お前どのコメントのこと言ってんの、教えてほしいんだろ?あおるぐらいならちゃんと訂正しろよ
線が細くなって見難かった表情が見やすくなった(電子版だとそう見難くないが雑誌だと潰れてた)
髪に陰影付いて立体感出てる
デフォルメ覚えて絵に緩急が付いて読みやすくなった
いつの間にか寄り目が改善
キャラに重心が感じられるようになった
こんな感じか、立ち位置も気にするようになってる気がするがまだ分からんね
14:14:30の奴は俺じゃねーけど自分のミスを揚げ足取りですかwとかクソガキみたいな事言ってないで気付いたなら時間くらい直せや
最近はちゃんと表情の豊かなコマをアップにしているのはいいよね
バストアップや目線アップのくせに
何を伝えたいのか分かりづらいコマが減った
↑
答えられないから揚げ足取りですかw
今日日小学生だって間違ったら訂正できるぞ、突っ込まれたら逆ぎれして相手をばかにするとか品性の欠片もないな
これだけだとアレなんで一応書くと初期はアップや単体立ち絵以外はぼろが出やすかったが描ける構図や表情が大分増えてきてると思ってる。
↑
最初からそうやって書いてりゃ訂正して謝りもしたわ
煽られてるようにしか見えんだろボケさっきは間違ってごめんなさい
成る程ね、個人的にはむしろ最初より線が荒れてて太くなってるからむしろ画力落ちたんじゃないかと思ってたわ
最近はデフォルメの絵が多いからバリエーション増えたように見えるって意味なら分からんでもない
そのデフォルメが一番汚くて下手くそで大嫌いだわ
無い時のが画面的にははるかに良かった
デフォルメは逃げの一手じゃねえんだよ
難しい手法を安易に取り入れるなと言いたい
デフォルメが汚いのは一理ある
元から引きの絵で体描くの下手っぽいし
ただ描写が伝わりやすくなったおかげで
前よりテンポよく読めるし
そのうち表情みたいに上達するかも知れん
多少絵に個性があるから伸びしろを買われてる感じ
そんな感じで連載して伸びずに終わるやつも多いけどな今
しろたそとか呼んでるキモイのいたし、オッサンが発展途上の少女愛でながら
「ワイの見こんだ少女は伸びるぞ」って言ってるみたいで気持ち悪いんだよな
描いてるのが19の男だったら同じ流れだったかね?って邪推してしまう
宮崎駿の描いた少女の成長物語は一部でキモイと揶揄されるものの
おおむね大人気だよ
青コメが噛み合ってなくて草
まあチ〇コで考えるよね
仕方ないよね
その分マ〇さんが叩いてくれるからほっときゃいいよ別に
最初は打ちきり臭がしてたけど、ちゃんと板についてきたように面白いわ
それから確かに絵は大事だな
話に合ってる可愛い絵だし上手いし
デスノートの作者が自分で絵を描いてたらあそこまで人気出なかっただろ
ボーボボとデスノでコラボ企画あったが、デスノ作画のボーボボもボーボボ作画のデスノも面白かったぞw
がもうが書いたら、という事では
澤井デスノはセリフ以外ボーボボだし
ボーボボ作画のデスノはちょっとシリアス味を損なう感じがしたな
読んでて爆笑したわ
まあガモウの絵にパワーがあるとは言わんけど
小畑の絵も微妙だぞ
小畑は絵で食ってんだからお前みたいな捻くれ者以外の大多数は評価してるよ
絵で食ってるというより原作に食わせてもらってると見た方が自然
村田と同じ
村田や小畑が原作に食わせてもらってるとは思わんな
どっちも自力で書いたらアレな人だけど
この二人の原作が自力で描いたらやっぱアレだし
いいコンビを組めてる人だろ
村田も小畑も原作者からしたら喉から手が出るほど欲しい人材やろ
万人受けする綺麗な絵ってのは得難いものやし
特にアイシの原作の人は痛感してるやろ、石が売れないから…
ジャンルが全く違う別々の原作(デスノとヒカ碁)で2発当ててるという事は小畑の画力が確かだからでは?
プラチナエンドは正直微妙だけど、小畑の絵が綺麗だからまだ読めてる部分ある
まあ結構打ち切り多いからね小畑
万能ではないのは確か
あの絵で売れないということは、
その原作があかんか小畑の絵と相性悪すぎなんやと思うけどな
学級裁判とかモロ内容の所為だったし
小畑絵は原作選ぶと思うよ
ヒカ碁みたいに一枚絵でストーリーを存分に補完しちゃうのは
原作時点で予想して書くのは難しい
とうとうダイマスレにダイマ記事書かなあかん程度には人気無くなって来たんか
人気覚醒したはずなのに呪術とは大きく差を開けられちゃったね
やめなよ
また信の者が暴れちゃうよ
3巻はオマケで千世子祭りなので千世子ちゃん好きはぜひ買おう(ダイマ)
なまこ
呪術の方で暴れられると面倒だから
公式でコンビ扱いといってもこんなとこで名前出さないで迷惑
ぜんぶ天使のおかげ
割とマジで
千世子を悪役にも犠牲者にもしない展開は、作品の個性として成功だったな
新展開で地が出るな。俺は期待してる
主人公と監督のコンビが酷すぎて
他の漫画なら普通レベルの天使とアキラが持ち上げられてる感
アキラくんはこれからだが
天使はいいよ
ジャンプっぽくないサンデー臭がするって
連載当時のすじピンと全く同じ評価やん
あれはサンデー知らない奴の言い草だからなぁ
結局「今までにない感じで良い」「異質で馴染めんわ」を言葉替えただけ
実際全然人気なかったであの社交ダンス
↑
そうなんか?ドベ争いしてるイメージ無かったから
そこそこ人気なんかと思ってたわ
実人気知りたいときは単行本売り上げ見るとええで
単行本売上は面白さとイコールじゃないって
ネバアンが必死で言ってたやん
結局どっちなんやお前らの「売上」って
さすがにお前らっていうときに
ネバアンを持ち出すのは極端すぎるぞ
全体の何%だよその人等
うるさいだけで絶対少ないぞ
ヒロアンもおるで
甘いもん食べたくなってきたで
つ エリート塩大福
みんなと一緒が良ければ売上チェックだ!
演劇ものだったら「他人からどう見られるか」を意識的に描かないと辛いけど、原作者は「他人からどう見られたいか」しか頭にない感じで……
だから、序盤の演劇もの路線から青春もの路線に切り替えたのが大成功だと思う
好きなキャラで水色とか挙げるなんてマツキがまさにそれだよな
「水色なんてマイナーキャラに入れ込んでる変わり者」を意識し過ぎて
読者がそのキャラを知ってるか・通じるかを考えてない
なるほど
めちゃくちゃ納得したわ
変わり者気取って道化演じてる間に一般というものが分からなくなったのか
奇天烈なキャラ付けをする=これまでにないセンスのアタクシすごい
って思ってるのかもしれないけど、現実は四次元殺法コンビに呼び出されるレベル
四次元殺法コンビに呼び出されるレベル=5ちゃんで嘲笑されるってことね
そんな事は言ってないが
それで納得できるならいいと思うよ
切り替えたっつーか黒歴史にしたっつーか
ぶっちゃけ切り替えへったくそやなと思った
でもキャラが可愛いってとっても大事だよな
キャラに魅力があるってのはそれだけで強み
このキャラたちがどんな物語を魅せてくれるのかってなるし
そんなんに寄ってくるのは自称経済回してるオタクさんだけなんだよなぁ
女オタクさんに支えられて成立してる漫画もいっぱい連載してるからな
今そんな漫画あるか? 女に支えられてる漫画はお前らが全部追っ払って
今は萌え豚御用達の漫画ばっかじゃん
ハイキュー「し、しらなかったぜ、そんな話……」
出たよハイキュー腐人気説野郎
女オタクを腐でまとめるのはやめてさしあげろ
あとは銀魂も女子人気あるな
腐さんは割となんにでも湧いて
いつの間にか経済を支えているよ
でも媚びたら作品が死ぬよ
湧いてんなあ くらいでいいんだよ
でも自分の好きな漫画が売れない時は腐が食いつかないからと
相撲の信さんが喚いてるのには笑った
アホが都合のいい時に使いだす言葉「腐ガー」
なお、自分たちは何も身銭を切らない模様
珍しく女の子をかわいく描ける作家ってことで期待してるけど
今んところただの少女漫画だな
そうだな、オタク向けの女はオタクにしか描けないと言う事だ
女の描く女はリアリティあって可愛いからな
男が描く男がカッコイイのと同じ理屈
少女漫画なのは目立つと言う意味ではええんやけど
もうちょい少年漫画に寄せてかなきゃ
(少年漫画好きの)一般層の需要見込めず尻すぼみで終りやな
一般層を意識し過ぎるのはダメだろ
その辺はもうウケるもウケないも賭けと割り切るべき
媚びても人気には繋がらない
媚びろなんて一言も言ってないけど
一般読者がたくさん読んでくれなきゃ売上も人気も伸びないのなんて常識
作者も基本的には一般向けに奮闘してるはず
たまに変なフックでオタクどもが引っ掛かったら妙な人気になる、こんな感じでしょ
腐とか女オタとか萌え豚人気とかはあくまでオマケよ
たくさん売れなきゃ売上がたくさんにならないのは当たり前だけど
数をハケさせようと思って描いても意味がないだろうって意味ね
曖昧模糊とした読者像に向かって描かない方がいい
こことか某掲示板でも言われてる「持ち直した」とか「良くなった」って言うのは、よくぞ萌えに走ってくれた!って事だとようやくわかったよ
百合好きがはしゃいでるだけだったな
3巻もダメみたいですね
「サクラダリセット」の作者が絶賛してた
ガセハルちゃんに続いてビッグニュースだね♪
(誰だ…?)
デスアイランド編クライマックスの数週、アンケ一位で出したくらい良かったのに
単行本で通して読むとそれ以上に良かった。ノンストップで駆け上がる感じが非常に面白い
一週ごとにピークが必要な週刊連載では、本来味わえないはずの登りつめ方。これはジャンプ読者にこそ是が非でも読んでほしい
3巻、3巻だけでも成立してるからこの一冊に込められた技と熱を是非
熱量すごすぎて草
俺は発売日に買ったぞ、俺としてはオマケが多めなのが嬉しい
勢いで草
本誌で追ってるだけだったけど買ってみるかな
本屋のポップみてえな文章してんなお前な
職業病だったりしてな
本屋さん?コピーライターさん?
プロの技を模倣してるのもあるだろうけど、読みやすく書きやすい形式でもあるのよ
そんな読みやすいか?
特別惹かれねえんだけど
買うかどうかは別として
最後まで滑らかに読んじゃうし嫌悪感も湧かないかな
買わねえけど
具体的なことは何もいってないからなぁコレ
固有名詞かえたらどんな漫画にも通じるうっすいコメント
これで熱量感じるとかいってる人って
デマッターとかにあっさり釣られそう
ていうか赤※ほとんど自演なのでは
Amazonの★5レビュ―読んでるみたいだわ
2巻の時も「2巻だけで面白い」と言ってる奴いたけど
何で1巻から薦めんの?
評判のいい部分だけを読んでみて、面白かったら1巻から買い揃えるワイみたいなのもおるから・・・
1巻の夜凪&監督のやらかしっぷりは信の者すら擁護できないから…
一話の悲しみの演技とか背景の白さ見てすぐ終わるもんだと思ってたけど息吹き返したな
初期のはなんか無理だったけど今の主人公は可愛い
異質な感じの作品って毎回敬遠しちゃうけど結局ハマってるわ
分かって貰えないかもしれないけど
女体を変に強調した今の流行の描き方が苦手だから
この作画の自然体な描き方好きだからそのまま頑張って欲しい
話は珍しさのない王道演劇漫画
女体を強調しない少女漫画的な書き方については同感!
グラビアアイドルと女性向けファッションモデルみたいなもんだ、男女の好みの差だな。
これは的確
男が皆グラドルみたいな女体を漫画にも求めてると思わないで欲しいが
まあ一般的にはそうだろな
駅とかにあるフリーペーパーに何故か載ってる読者モデルって感じ
自然体だけどレベルが低いからオシャレとかかっこいいとか可愛いとか+にならない
↑ああいうのは見て楽しむモデルと着方を示すモデルに分かれてるらしいぞ
男の子向けに言うとフルスクラッチのプラモ作例と、君にもできる改造プラモ作例
読モやフリペモデルは一般人に身近な存在と認識して貰うためのものだからな
一流モデルにやられてもTPOに合わない
2018/08/05(日) 00:23:24は無理してsageなくていいよw
そういやデスアイランド編って
役者側では葛藤や成長、友情が芽生えたりとかあったしスッキリ纏まってるけど、
世間一般から見たデスアイランドの映画っていわゆるクソ実写化扱いされそうだよな
その映画の評価を夜凪含め役者がどう受け止めるかすげー気になる
夜凪は原作愛なさそう 「千世子ちゃん綺麗」で満足しそう
アキラくんは複雑な顔しそうだね
茜・武光は内容より観客動員とか気にしそう
登場キャラクターの仮面だけでもずいぶん分かれるからな
喜んでる奴も悲しんでる奴もいるだろうな
しいて救いを求めるなら
大手事務所のやってることだから
裏でゴッチャゴッチャやってマイナス方向はうやむやにできるという点だろう
現実でもそんなもんだ
作中内の説明聞いてるだけでもクソ実写化の役満状態だからな、見る層もスターズ目当てが殆どだろうし。
千世子やアキラ君の設定的にもアイドル映画の域は出ないと思うし、多分一番渋い顔するのは原作ファンの真咲君だろうねぇ(三巻表紙の右上の彼)
あ~オーディションで原作台詞使ってた子、可哀想に
なんか映画ではデスアイランドは完結しちゃったっぽいが
ありそうなのは原作はまだ連載中という事態
いらないし 少女歌劇スターダストのほうがいい
ほんまにこんな異色なのにちゃんと友情努力勝利してて面白いってすごいと思うわ
続いてほしい
安っぽい友情、努力の方向音痴、相手が演技を放棄するだけのテンプレ勝利
肩の力を抜いて漫画を楽しみたいから、安っぽかろうが方向音痴だろうがテンプレだろうが今のままがいい。
少年誌に何を要求してるんだか。
王道テンプレやろうとしたら中身が伴ってなかったのでこうなりました的な雰囲気がある
↑ 具体的にどういったところか教えて下さいませ 興味あります
何回見ても武光が夜凪の胸揉んでるようにしか見えん
夜凪可愛いって言うけど中身が全然可愛くないから
自称天然ぐらい不自然キャラになってて好感が持てない
脇の方がマシだけど脇キャラは結局夜凪持ち上げになって夜凪の好感度上げようがない
だけど毎週欠かさず読んで感想書き込んじゃうビクンビクン
いい所を具体的に揚げればいいだけなのに、できないから
もうそれしか言い返せないんだなw
あんたの好き嫌いを吐き出されてもなぁ
無理して好感度上げんでもええで
嫌いなままでいておくれ
ワイは夜凪も千世子も性格含めて可愛いと思う
>あんたの好き嫌いを吐き出されてもなぁ
ナイスブーメラン
表情のバリエーション少なすぎてマネキンみたいで愛嬌がない
腕から指先まが枯れ枝みたいで気持ち悪い
自分の為に他人に対して関心は向けることはあるけど根本的な部分で相手に対して興味がない夜凪の性格が可愛いとは思えない。
基本自分可愛いの自己中だからな
いっそそれで突き抜ければいいのに中途半端な描写さしはさんでくるから違和感が出る
子供向けじゃなく子供侮ってるって感じ
すまんな、ワシは可愛いと思える!
可愛くない女に対して長口舌しちゃう思春期
この漫画って、アンの方が「これこれこういう理由で嫌い」っていうちゃんとした話をしてて
擁護側はいっさい何が良いのか何が好きなのかを語らないよね
生田美和みたいな性格だなって思う
可愛いに理屈等不要
>「これこれこういう理由で嫌い」
嫌いに理由付けしてもしょせんは好き嫌い
「このおかず、ニンジン入ってるから嫌い!」←人参食えよ
このおかず、腐ってるニンジン入ってるから捨てろ←人参食えよ?
そうそう そういうのが論理的
好き嫌いを理由付けてくどくど語ってもダメなんだよね
まあ、漫画読んで腹下すのも特殊な体質すぎて共感されないだろうけど
嫌いな理由なんていくらでも付けられるからな
そんな大嫌いな女だけど毎週読んじゃうビクンビクン
ジャンプ本誌に載ってるお陰で読んでもらえてよかったね
貧乏だから嫌いな漫画でも、金を払ったら隅々まで読み尽くす底辺スタイル
ここの信さんの絡み見てるとアクタが伸びないのに納得してしまう
勝手に納得すんなボケ 一くくりにすな!
図星さされて怒ったのかなw
料理が出て、それに人一倍文句たれながらも、最後の一滴まで皿を舐めまわす餓鬼スタイルw
作品の応援者は作品の程度を測るバロメーター
01:44:51みたいな考え方さらけ出しちゃう時点でね…
バロメーターとか批評家ぶっちゃってw
せっかく初期夜凪を黒歴史にしてイメージアップ図ってんのに
無能な味方に邪魔されるマツキ先生可哀想
うわーん!マツキせんせーにいいつけてやるからー!
なんか作者のTwitterが怖い 内容自体はまあ20歳の女性って感じの内容だけどいずれ何か重篤なことやらかすんじゃないかって心配してる bioも編集に怒られたのか知らんが消えてるし
世間知らずだから余計に危ないかもね
若さゆえの失言も多いから仕事関連以外のことはプライベート垢でも作ってそこで思う存分自分の好きな漫画やらゲームについて発狂しててほしい
「人物と一体化する」というのはよく漫画とかだと演技の最高峰みたいに語られる気がするけど、主人公がそれに関しては天才的なのにまったく演技になっていないというところから始まってるのが面白く感じる。カメラを意識するとか、観客に届く演技をするとか。
毎回相手が演技を放棄するから碌なバトルになってないの酷いと思う
と言うか第三者が判定できるほど内容のある演技してないから仕方ないか
演技を放棄するとは? 対峙した役者が早々に夜凪の演技を認めてしまうということかな?
そこのあっさり感は確かにあるが、ジャンプならこのくらいのスピードでサクサク行かないとダレてしまうし、こんなもんじゃないの
とるべきところで尺をとらないのはジャンプじゃなくてなろうの考えだぞ
そこは個人の好みの問題だな
なろうが何かあまりよくわからないが、尺をとるべきところの好みは読者に委ねられているのでは?メインターゲットとなる講読者の年齢がもっと高ければ、じっくり描かなければそれこそ薄っぺらな漫画になるだろうし
サクサク進んだ結果
夜凪の努力しょぼくね?こいつホントに役者業に情熱ある?
まーた実力や肩書ある設定の奴が無知なままやってきた天才夜凪様のage役になるのか
具体的クンは毎週毎週、具体的ー具体的ーと粘着して絡んでくるから仕方ない
でも毎週欠かさず読んじゃうビクンビクン酷いッ!
舐めるように読んでいる模様
いい所を具体的に揚げればいいだけなのに、できないから
もうそれしか言い返せないんだなw
また具体的クンがでたよ
ほんと粘着質でしつこい
影で敬遠されるタイプだね
具体的君はネバアンと同じ臭いがするんだよね
つまり超少数派のわがまま君
一生一人でやってろ
賛否両論のサイトで粘着ガーですかw
定型文臭いから仕方ないね
定型文というより、もう念仏みたいに具体的具体的と唱えつづけているからなあ
他人の感想や解説が「抽象的」にしか見えないのだろうな
批判側の嫌いな部分はすごく具体的でいいですねw
↑ご本人なのかアオリなのか?
だいたい構造が見えてきた感じですね
具体的言って、自分の感性を長文で押し付けて
他人の意見は頭から否定するだけだからな
誰も相手にしたがらない
めちゃくちゃ絡まれてるやん
アッチ行ってシッシと皆に言われる人気者
これ見て画力向上とか言えるのすごいな
精一杯擁護しても、-100が-50になったとかそういうレベル
50もあがってるやんけw
向上っていうんじゃないの、ソレw
え、、、マジで言ってる…?
面白……
おかしかないでしょ
ある基準ラインから50ポイント向上した
基準ラインは審査者によって色々、ということだろ
あるものは、俺の合格ラインには全く満たないなと辛口
別の物は、50ポイントの向上を評価しようよと甘口
最低値が-100だとして、その半分の50程度も短期間であがってるってことやんけw
凄い向上力やなあ。この調子だと、すぐ+になるんやないの
ざっくりしすぎた向上力で面白w
新人の漫画の楽しみ方の一つで初期からの変化を楽しむっていうのもあるのよ、ベテランの安定した漫画もいいがこういう一話ごとに変わっていくのを楽しむってのもありだと思うぞ。
向上の度合いはしらんけど
絵はかなり上手い
同じ系統の絵柄ならズバ抜けてるし
ジャンプ適性も感じさせるのが珍しい
上手さは他新連載陣から特筆したものは感じねえな
部分部分で得意不得意が顕著なところとか
ズームしか魅力的に描かれてないところとか
絵柄にムラがあって見苦しい部分があるところとか
よくいる若い新人漫画家って感じ
悪いけどジャンプ適性は全く感じないわ
絵柄も話もまんま少女漫画だし
たまに見映えのいい一コマがあるけど、作画はこれからの上達に期待したいと思う
個人的にはセリフの言い回しが好きかな
少女漫画は読まないので、そういう意味でも新鮮
漫画批評の巨匠は、見る目が肥えて厳しいねえw
夜凪ちゃん最初はなんやこの変人…としか思ってなかったけど最近の天然路線になってからは不快感もなくて普通に可愛いわ
まあ一番好みなのは雪なんですけどね
ジャンプで読んでる数少ない漫画がアクタージュとワールドトリガーの2作品(今は1作品・・・)
ワートリ好きはアクタ好きみたいに思われるから
こんなところで名前出さないでくれ
絵柄は好みだし実力も十分ありそうなんだけど題材に全く興味が湧かない
逆に読んでみるかって気になってきたな
演劇ものだと他にパッと思いつくのは「累」だけどあれもかなり異質だからなあ
どっちも面白いよね
累はホラー要素絡めた演劇物として面白いと思うけどアクタはなあ…
何章ぐらい続くかわからんけど
変な監督と変態な俳優が次々と出てきては対決し成長する、正しいジャンプのバトル漫画形式
トーナメントやりにくそうなのが惜しい
なんとなく惹かれて単行本も買っちゃったけど、盛り上がる展開を用意するのが難しそうな題材だな
個人的には絵はもちろんだけど台詞とか雰囲気が好きだから細々とでも続いてくれれば嬉しいんだけど、ジャンプ的にはダメだよね
個人的には久々単行本全買いした作品。
ただジャンプの尺と盛り上がりと読者層全部に喧嘩売ってる話題以上の超異端作だとも思う。
作者がやり切ったと思うまでは続いて欲しい。てか、引き延ばしはつまらなくなる以前に、
この作品の場合イメージすらつかない。
今ジャンプで最もHOTな漫画だよな