今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

初期のドラゴンボールが急にバトル漫画になっちゃった理由wwww

ドラゴンボール
コメント (89)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556265412/

1: 2019/04/26(金) 16:56:52.816 ID:1dMYGe3s0
初期の冒険ギャグマンガのほうが面白かったのに・・・
no title

3: 2019/04/26(金) 16:57:26.035 ID:o6zGz5lP0
読者がそれを求めたから

4: 2019/04/26(金) 16:57:27.953 ID:Z25HXL6FM
摩訶不思議アドベンチャー

6: 2019/04/26(金) 16:59:01.484 ID:DvKSQDYcd
それまでのキャラ全部捨てて天下一武道会やらせるのすごいよな
no title
no title

22: 2019/04/26(金) 17:09:52.401 ID:kENV4TTF0
人気でなかったからバトル漫画に変更

8: 2019/04/26(金) 16:59:24.128 ID:iM/pEzEt0
担当(マシリト)がテコ入れしたらウケちゃった
それだけ

9: 2019/04/26(金) 16:59:49.270 ID:p4sEC+/Da
それがウケてた時代で
ましてやあの当時のジャンプなんて作者の意向など二の次だよ

おすすめ記事
10: 2019/04/26(金) 17:00:58.777 ID:/+yUXcD6a
ブルマと旅してる頃のほのぼの感好きだった
no title

13: 2019/04/26(金) 17:01:32.785 ID:C3VqMye10
ギャグマンガ路線だったらここまで売れてなかっただろうな

14: 2019/04/26(金) 17:01:37.030 ID:1cCelGVO0
鳥山明に好きに描かせたら面白くないから

21: 2019/04/26(金) 17:09:49.206 ID:I2yAia4mK
まぁ、おかげで猫も杓子もバトル物になったけどな

30: 2019/04/26(金) 17:18:12.857 ID:gTp9gx3md
時代の流れ

19: 2019/04/26(金) 17:05:05.981 ID:OVxSnL+1d
最初からバトル漫画定期
no title

11: 2019/04/26(金) 17:01:08.306 ID:neSbfLNTr
第一話から拳法使いアピールしてたし必然だろ

18: 2019/04/26(金) 17:03:13.687 ID:v+Y5weRo0
一話目からバトルしてたと思うが?
別にギャグじゃなかったし

20: 2019/04/26(金) 17:08:06.997 ID:C3VqMye10
最初はギャグ枠だったらしいぞ

29: 2019/04/26(金) 17:17:43.093 ID:C3VqMye10
いやまぁどうでもいいんだけどさ
ギャグ枠だから1話辺りのページ数が少ないって書いてあったからジャンプ的にはアラレちゃんとかと同じギャグ枠だったんじゃね

12: 2019/04/26(金) 17:01:31.319 ID:OTDqyRFga
うまるちゃんってジャンプだよな
もう少し続いてたらバトルになったかもwwwww

32: 2019/04/26(金) 17:36:49.297 ID:dqu6Xgckr
>>12
むしろToLoveるがバトルマンガ

7: 2019/04/26(金) 16:59:10.207 ID:GqzvL/dMa
世紀末リーダー伝たけしみたいな純粋なギャグ作品も
バトル物にシフトしちゃうのがジャンプという雑誌

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. アラレちゃん売れてるしあの路線でもある程度成功したんじゃね

  2. 幽☆遊☆白書とかスラムダンクもそうだけどあの時代の漫画って序盤の方針ブレブレだよな
    幽☆遊☆白書は探偵やってたしスラムダンクは不良漫画やってたし

    • 遊戯王も、作者渾身のシャーディー回で死ぬほどコケて、一番人気高かったカード回に縋ったら、空前絶後の大金製造機が生まれたからな
      完全版のあとがきによると、最初のカードの絵柄やルールなんて、全部一晩で考えたもんらしい

      • 遊戯王は原作はカード関係ない話も多いからな
        記憶編は相当人気落ちたとか

      • DDDをプレイしてみたかった

      • 最初のカードは強いの出したら勝ちみたいな感じだったもんな

    • スラダンは元々不良でもバスケでも
      どっちでも行けるように描いてるだけだぞ
      イノタケはバスケで行きたかったが
      当時はバスケ漫画は売れないが定説で
      バスケ漫画で行こうとしたら
      担当に打ち切りを覚悟しておけと言われてたからな
      バスケでコケた時の保険として不良漫画の要素を入れてた

    • 序盤の方針ブレブレというか、そもそも作者に一貫した目的のための大長編を書こうという意識がない
      漫画なんて毎週毎週楽しいのが一番で、キャラと舞台だけ用意したら、先のことなんてほとんど考えず適当に書いてた時代
      少年漫画=明確なゴールや目標がある大長編、みたいになったのって、ワンピース以降だから。尾田自身が「僕が読んできた漫画は、行き当たりばったりで整合性がないものばっかりだったので、しっかりとしたストーリーをやろうと思った」って言ってたし

      • まあワンピースも行き当たりばったりな所はあるけどな

      • ゴールがしっかり決まってるって意味では?

    • テニス漫画かと思ったらテニヌだったり

      • 当時の漫画は敵が勝手に主人公を巻き込むものが多かったからな
        バトルの舞台とか敵が現れて用意してくれるものだった
        ワンピースみたいに冒険して主人公が敵の舞台に乗り込んでいくものは少なかった
        だいたい敵が先に悪いことをして主人公が解決する
        受動的な話が多かったのだな

    • アンケート次第のライブ感でやってたから
      それに10週打ち切りの場合早けりゃ5話までのアンケートで打ち切りが決まるから
      初期路線堅持なんてなりふりかまっていられない

      • 最近は打ち切り早すぎて、テコ入れする頃には打ち切り決まってる感じだよな

      • 最近の方が打ち切り優しいだろ。どんなにつまんなくても2巻は出てるだろ。

    • ジャンプじゃないけどドカベンも最初は柔道漫画だったんだよね

      • ドカベンは最初から野球漫画の予定だった

        ただ、チャンピオンで同時期に野球漫画がやってたから、それが終わるまで遠慮してただけ

    • リボーンもギャグからバトルに移行したな
      ギャグ漫画やってたときの方が好きやった

    • 幽白は連載前から探偵→バトル物に路線変更する予定だったって冨樫が言ってる
      キン肉マンあたりを参考にして

  3. 生き残るための物を描くのと描きたいものを描くのは必ずしも対極ではない
    しまぶーもバトルを描きたくて描いてるところはあるだろうしな

  4. DB幽遊白書という実績があったから、その後20年、ジャンプは「困ったらバトル展開」というメソッドでやってくんだよな

  5. 言われてみれば突然な気もするけど、読んでると違和感ないんだよな。やっぱり初期からある程度は戦ってたからかね?フライパン山で亀仙人の弟子になる伏線も張ってるし。それとも単に、鳥山明の読ませる力がすごいのか

  6. ドクタースランプでアラレちゃんを主役にし
    ドラゴンボールをバトル路線にし
    二代目ピッコロを倒した時点で終了するはずのドラゴンボールを無理矢理サイヤ人編を描かせ
    人造人間編で20号がラスボスのはずなのに17号18号16号セルを考えさせ
    悟飯を主役の学園編をバトル展開に戻させた

    これ全て鳥嶋氏の功績と考えると少し凄いような凄くないような

    • 悟空を大人にしたのは鳥山の意見でマシリトは大反対だったらしいし、漫画家と編集がお互い全力でぶつかりあった結果の傑作なんやなって思うわ

    • セル編とブウ編って担当変わってたんじゃなかったっけ?

      • 担当は変わったけど、鳥島が電話で直接鳥山に「今週つまんない」とかダメ出ししまくってるw

      • 編集者としての意見じゃなく、友達感覚で言ってたんじゃねーの。

      • DB終わるときは助けてやれなくて無念だったとか漫コバで言ってたな

    • アラレちゃんもマシリト(キャラメルマン)相手は基本バトル展開
      鳥嶋さんはバトル漫画好きでずっとバトル漫画にしよう!って言ってた感もある

  7. バクマンみたいな漫画家を題材にしたフィクションでは自分の書きたいことを描いてこそ真の漫画家だ、とかいう展開になりがちだけど
    鳥山先生は嫌々描かされててジャンプナンバー1漫画家になってしまったし
    他紙漫画家だけど高橋留美子先生は「私は書きたい漫画を描きたいんじゃない、売れる漫画を描きたいんだ」と発言してるらしい
    やっぱし作者の意志より読者が喜ぶ展開を重視して作品の方向性が変わるのは無理ない

  8. 世界一の悪の軍隊、世界一の殺し屋、世界最強の魔王
    宇宙一の強戦士族、宇宙の帝王
    惜しげも無く最強の敵ばかりバンバン出してたのは作者自身が長続きする気はなかったからかもしんない
    中盤で宇宙最強なんてだしてしまったせいでその後の展開に無理がでてきたけど

  9. 悟飯のハイスクール編は評価どうだったんかな
    当時は普通に楽しんでたけど

    • アニメはそこで最高視聴率を叩き出したから、一般人には大好評だったみたい
      まあしょうもない引き伸ばしバトルを見せられるより、学園ラブコメの方が百倍面白いだろうから納得

      しかしジャンプ読者には怠くてしょうがなかったらしく、人気は急降下
      バトル路線に急変更

      • アニメだとバトルがめっちゃ間延びするのに対して、学園編はテンポいいからな
        バトルのやつとかいつ動くんだって感じでのったらのったらしてたし

  10. アンケート悪かったんじゃなかったけか

  11. 「バトル」も程好い刺激だから、それをスルーする必要はないけど、初期の「ギャグ」路線も捨てないでバトルと同じように入れておいて欲しかったのが正直なところ。只でさえ、鳥山さんは女の子との絡みを描くのが苦手とはっきり宣言していたくらいだから、せめてギャグだけでも…まあ、そこは編集者とのしがらみがあるから何とも言えないけどさ。

    • 鳥山のギャグって面白いか?
      クスってなる程度で、ストーリーの箸休めには丁度いいけど、ギャグメインだとキツイわ
      アラレの時は独特の絵が新鮮だったから受けたけど
      DBの時にはギャグだけじゃもう飽きられてたんだろう

  12. バトルやりたかったからdrスランプ終わらせたんじゃないの
    drスランプの終盤ってそういう雰囲気なかったっけ。魔人とか出てたし

    • 単純に読み切りギャグってしんどい
      ストーリーの方が楽
      オチを思い付かなかったら来週に持ち越せるし

    • Drスランプを終わらせるためにすぐ次の描きますって編集部を説得した
      本音では週刊連載なんかもうやりたくなかったからDBもすぐ終わらせるつもりだった

      みたいな話を聞いたことがある

      • ドラクエ仕事も、もしあんな長期シリーズになると分かっていたら受けなかったって言ってたな

  13. バトル路線にしても違和感ないんだよな。鳥山明の引き込む力は凄い。ドラゴンボールに初めて触れたのが、アニメZの魔神ブウ編でGTも見た。その後に小学校に上がってから原作読んだけど、フリーザとか絶望感じたし。アニメ見てたから超サイヤ人があるってわかってたのに、それを忘れてフリーザにどう勝つんだって思った

  14. 短期連載という話だったのにあれよあれよでバトル漫画化しただけ

  15. 日常ギャグのネタが尽きたらシリアスバトルやってお茶を濁しつつ
    日常ギャグのネタが溜まったら適当なところでシリアスバトル終わらせて何食わぬ顔でギャグに戻る

    しまぶーが発明したこの手法もっと色んな作品に取り入れてほしいわ
    銀魂は近いことやってたけど終盤はバトルの連続だったし
    リボーンもずっとバトルするんじゃなくてこの路線でやってほしかった

  16. 序盤のブルマすっごくかわいいよなw

  17. 鳥山は自分の漫画は転校生みたいなもんで新キャラ(DBでいうと新敵)とかパワーアップで興味引かないと飽きられるつってたな
    それはいいとしてアンケ悪いからってキャラ総とっかえで新展開
    ヒロインもブルマからランチさんに替えようとしたふしあるし
    主人公おっきくしたり金髪コワモテに変身させたり場当りで乗りきりつづけたのが凄えわ

  18. 北斗の拳はバトルからギャグになりかけたな

  19. 鳥山が一週19ページ描けないから15ページのギャグ漫画仕様にしていただけで
    もともとギャグが面白くないギャグ漫画家

    バトル化してからはさらに13ページに減ったし

  20. 今週のまとめまだかい、、

  21. 昔のジャンプはとりあえずバトル、とりあえずトーナメントだったからなあ。
    DBもだけど、ターちゃんもギャグで続いてほしかった。

    • 今もなんやかんやでネタに困ったらトーナメントな風潮はある気が
      1年以上連載してれば絶対1回はやってる

      • キン肉マンも最初はギャグだったしな

      • 80年代前半にキン肉マンが5000万部売れたのでその影響が一番大きいのでは
        そのキン肉マンもリンかけの影響を受けてるけど
        ブームの大きさ&直近の成功例から言ってキン肉マンが手本になったような気がする
        ドラゴンボールは85年終盤まではそこまで人気が無く
        平均掲載順が5~7をウロウロしていたからバトルを強めにしていったんだろう

      • キン肉マンもギャグのままだったら、今でもやってる漫画にはならなかったろうね。
        と言うか5000万部も売れたのか、すげえ・・・。
        そりゃみんな2匹目のどじょう狙いでトーナメントやるわ。

      • キン肉マンは2回超人オリンピックやったけど両方打ち切りの危機でそこから持ち直した

  22. 初期のDBってなろう系だよな
    今改めて見ると流れ的にはあんまり変わんねーし
    今初期路線でやるとぜったい言われると思うわ

  23. 一枚絵はけっこうフラゼッタの影響あるな。
    あの頃の日本の漫画家はフラゼッタに影響受ける派と
    メビウスに影響される派に分かれる。
    筋肉信奉もフラゼッタの特徴ではある。

  24. その点、ネウロの作者は綿密に計画を立ててたらしい。
    〇週で打ち切られたら、こういうノリのマンガでしたということにしよう、
    〇ヶ月で打ち切られたら、話をこう落とし込もう・・・
    というふうに、ちゃんと風呂敷を畳めるように細かく区切って作ってたらしい。
    結局、無事最後まで完走し切ったが。

  25. 鳥山的には打ち切られても良かっただろ
    アラレで腐る程稼いでたからな

  26. マシリト「君の漫画は主役が地味。だから人気が出ない」
    鳥さ「(ムカッ)じゃあ人気出しますよ、一番取ってみせますよ!!」
    悟空以外のキャラ引っ込めて亀仙人を再登場させ、クリリンという新キャラを
    出し、更に悟空が求める物=強さなので修行→その結果を出せる舞台として
    「天下一武道会」を開催→超人気漫画に。

  27. テニスの王子様を見てみろ
    ギャグ枠とバトル漫画枠を奇跡の融合させた漫画やぞ

    だいたい鳥嶋は無能で、
    何でもラブコメにしたら受けるとしか思ってなかったろ。

    漫画家に、
    描きたいものを描かせないで
    売れたら編集のおかげ
    失敗したら漫画家のせいと言う

    まあ、成功搾取型のビジネスモデルになってるから、
    ビジネスとしては、
    上手く回していたかもしれないが、

    それが編集の技量か?と言うと、
    成功作より圧倒的に多い、
    死屍累々の失敗作を見たら、
    誰がやっても大差がないだろと言う話になる。

    昨今のなろうとか見てみろ、
    話の構成はグチャグチャだし、
    ワンパターンだし、
    大人に、はじめてのお使いレベルの
    悪役討伐をさせるだけのものが
    ほとんどだけども

    それでも売れてる、
    結果論として、

    編集なんて、寄生型の搾取ビジネスでしかなかったと言う話でしかない。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事