今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ漫画で好きな謎理論って何がある?

コメントまとめ
コメント (648)
スポンサーリンク

今週のお題
『ジャンプ漫画で好きな謎理論って何がある?』
(原題:ジャンプの漫画で好きな謎理論って何がある?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)






1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クリリンおまえには鼻がないじゃないか!!!←そーか!!!!!!!
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
クリリンは特異体質で皮膚呼吸ができるらしいな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
なお鼻クソ飛ばし
no title

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
多分あれはクリリンの脳が一時的に騙されて匂わないと思い込んだんだよ。
おそらく試合後に「いや俺鼻あるやん・・・」てなってる。

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
聖闘士に同じ技は通用しない
no title

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
実際には割と効く

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
そのセリフ言ったもん勝ちすぎてズルイよな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
多分本人達の心構えよなあれ

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミスフルのダブルチャンス打線
天津飯にかめはめ波無効(けどセル編ラストで生かせなかった)

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
あれもメタ的に言うと途中で猿野や犬飼を交代で入れるために打順を調整した結果かなって今では思うわ
4番牛尾主将が負傷で退場するタイミングで、同じく負傷してた5番鹿目の代打で猿野って自然かつ燃える展開だったし

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
なるほど、言われてみれば

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
謎理論って言ったら

ゆで理論もだな

100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
no title

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
なお角折らせただけの模様

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
それがキン肉マンの命を救ったからセーフ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
アナウンサーが狙ってる場所を叫んで教えなかったら心臓えぐってた可能性

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウォーズマン理論のインパクトのでかさよ
それに比べ、バッファローマンのキン肉バスター破りとマッスルドッキングの威力の見極めといい、なんて的確な判断なんだ…

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
バスター破りなんか、来週の俺が考えてくれるやろで考えついたとは思えないくらいきれいに収まってるもんな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
他の作品でパロディ見かけるくらいには有名だよな
謎理論もここまでいくとすごい

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりウォーズマンが最初に出てくるなぁ
あと地味だけどブロッケンJr.が対ザニンジャ戦で見せた順逆自在の術
ゆで理論強すぎんよ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
精神エネルギーの具現化だな
キャラクターの個性を掴み易いし、多少描写が強引でも説明がつく
何より熱い展開が望める

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウェザーリポート
天候を操る→わかる
オゾン層に干渉して虹を作ってそれを見たものをカタツムリにする→!?・・・???
no title

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
サブリミナルとか虹からカタツムリに至る流れが抜けてない?

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
それが入ってても謎は謎なんだよなあ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「自然界に存在する最強の猛毒は酸素」
で通じ合った板垣と荒木とかいう奇跡のコラボ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マグマは火より強い←ファッ?!
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
マグマと火がじゃなく「ワシ」と「お前」の能力ってところがミソ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
マグマグの能力がメラメラの能力の上位互換ってことで結論だよな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
名前は能力者でもない奴が適当につけてるんだし
練達の赤犬の言葉の方が信用できる

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
効かねえ! ゴムだから!(ドンッ!!
no title

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>33
いくらゴムでも電気の出力が限界を超えたら耐えられないよね

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
アレって実は電気も絶縁も関係ないよな
悪魔の実の普通は見られない謎相性の問題

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画だと普通にでる飛ぶ斬撃、刀身以上のモノを斬る

月牙みたいなら能力ですむけど、ゾロとか雷十太はあかんやろ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノートのポテチ
no title

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
闘気を飛ばすアバンストラッシュアローと 闘気を込めた武器で直接突進して攻撃する
アバンストラッシュブレイクを 交差させるアバンストラッシュクロス
交差点の破壊力は従来の アバンストラッシュの5倍以上
少年漫画らしい謎理論だと思う

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒子テツヤとかいう、なぜか観客まで彼を見失う謎のミスディレクション
no title

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
本人のそもそもの影の薄さ
とかいう分かるようで分からない超理論よ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
あれの一番凄いところは影の薄さと合わさって観客も見失なうのに味方だけは全く見失わせていないところ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両津が言った絵画だってレプリカ売られてるから漫画もレプリカ売ってOKっていう強引な理論好き

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
中川「ここはUターン禁止ですよ」
両津「今のはVターンだからいいんだ」

あれは笑ったw

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
るろ剣は二重のインパクトが強すぎるけど、天翔龍閃の相手を引き込むレベルの真空を生み出すのとか、空中ジャンプの疾空刀勢とかも大概謎理論

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
志々雄戦では初撃弾かれて空気が~って謎理論だったのに
縁戦ではよけられても真空発生して草

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デュエルモンスターズに多くない?
特に王国編

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>51
霧雨で、デーモンの雷の威力が上がったぜ!
月の引力で起きた満ち潮だ、月を壊せば潮が引くぜ!
城のリングを壊せば、落下してモンスターは下敷きだ!

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
遊戯王だと個人的にはマンモス究極龍がダントツかな
no title

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
世界を救いたい→デュエルだ!

これ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
キン肉マンが超人同士の戦いをプロレスでやってるのも割と意味不明だよな
悪の超人と戦うときもリングの上でルールはプロレス
そういうものだと思うしかないと言うか

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>57
作品初期のように巨大化あり武器ありだと周囲の被害がでかいから配慮してるんだよきっと

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラケットを高速で振ることでブラックホールを生み出す

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
まあ名前がブラックホールというだけで実際には真空のポケットとも表現されてるから別にブラックホールを作ってる訳ではないんだけどな
それはそれで置きブラックホールとかさらに意味不明になる気がするが

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニヌのほぼ全て
笑えるから好き

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔のジャンプ漫画は面白謎理論の宝庫

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. るろうに剣心はそんなんばかりだったよね
    ある意味梶原一騎漫画の系譜といっていいレベルよ
    個人的に好きなのは民明書房のほうだけど
    特にJのフラッシュ・ピストン・マッハパンチのくだりはちゃんと格闘漫画してた

  2. サイヤ人の瀕死からのパワーアップ理論。作中でもただそうなるってだけで詳しい理由なかったような

    • 痛めつけた筋肉が超回復、の延長線上だから分かり易い。
      追い込むことで自分の限界を超えるってのは誰もが持ってる発想だしね。

      • アイシールド21のデスマーチはこの理論で特訓していたな

    • カリン様の超神水も猛毒薬を飲んで死ギリギリまで追い込む→耐えきることができればパワーアップの流れだったし
      サイヤ人がどうこうじゃなく瀕死まで追い込むのが限界を超える一つの手段(=修行)なのだと思う

      • 幽白の幻海が霊光玉を幽助に渡すときにそういう話をしてたな、いわゆる臨界行。
        現実的にはリスクの大きいわりに合わない、
        けどバトル漫画にはお約束と言ってもいいくらいの手っ取り早いパワーアップ方法ね

      • 超神水って実はただの毒なのかな
        生き残ったのがたまたま悟空(サイヤ人)だったから超パワーアップできただけで

      • 超神水でパワーアップする直前に大猿のカットが入ってるんだよな
        あの瞬間悟空のパワーが限界を越えたのを表現してるんだろうけど
        今見返すとサイヤ人の瀕死のパワーアップとも取れるし上手い後付け設定だと思う

      • 超神水でパワーアップしたのは悟空しかいなくて他に飲んだ人は全員死んでるから実際ただの毒という可能性は高い

    • 死闘を経て強くなるとかじゃなく、ただ死にかけて回復すればオッケーだもんな
      ベジータがクリリンに俺を半殺しにしろとか言ってたし

      • その時は「自分でやっても意味がない」ってことでクリリンにやらせたのに、悟空は宇宙船内の修行で、自分で死にかけて強くなれたのは一体…?


      • 自分で自分を鞭打ちしても何の効果も無いけど、
        完璧にプログラミングしたアンドロイド嬢に鞭打ちさせると快感を得られる
        そんな感じの話じゃね

      • 全然関係無いんだけど、太臓の「胸が大きければ暴力も快感」理論を思い出した

      • 悟空が死にかけたのは自分で与えたダメージだけじゃなくて100倍の重力も含まれてる

      • 「自傷じゃダメ」っていうのが惑星ベジータでの常識だったとしても、常識が不変の真実とは限らない。悟空が画期的なコツを見つけたんだとしたら、下級戦士が自主練でエリート超えしたのも肯ける。(悟空には多くの師匠がいるが、生前の修行時間は自主練が一番長い)

      • 死ぬ程闘う(修行する)のと、ただ自殺行為するって違いじゃない?

      • 自分で自分を瀕死に追い込むって結構無理なことじゃないかなと。
        普通にやると手加減しすぎて効果がないか本当に死んでしまうかになってしまうのだろう。
        悟空が出来たのは今までの経験から数日間かけてその匙加減を探ってできた話で
        もともと強く死にかけることもまずなかったベジータには
        その匙加減の見極めをする時間的余裕どころかそういう発想もなかった。
        ここは幼少期からしょっちゅう死にかけてた悟空のそういうタガがぶっ壊れてる話だと思う。

    • あれについては「そういう宇宙人だから」でいいんじゃね

      もっと言うとあの世界は俺らの世界と違うファンタジー世界とファンタジー人間だし

    • その方法を使えば無限にパワーアップできるんじゃね?

      • 似た理論のマンキン(死から甦るとパワーアップ)は限度があって複数回やると上がらなくなると言ってたな

    • それは理論じゃなくてその漫画の設定だろ。

      • そんなんばっかだよ、この記事のコメ欄

  3. クリリンおまえには鼻がないじゃないか!!!←そーか!!!!!!!

  4. 聖闘士に同じ技は通用しない

  5. 謎理論って言ったら

    ゆで理論もだな

    100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
    いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
    そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
    バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

    • なお角折らせただけの模様

      • それがキン肉マンの命を救ったからセーフ

      • アナウンサーが狙ってる場所を叫んで教えなかったら心臓えぐってた可能性

    • 前シリーズのボスキャラが新シリーズボスキャラに挑んで一矢報い、それが後に主人公の命を救うと言うクソほど熱いシーンなんだよな……

    • 1200万はともかくとして、いつもより高くジャンプしてより高い位置から
      いつも以上の回転数と聞くとパワーアップしてる感はある

      • 普段からやれよ

      • 普段からやってたら疲れちゃうだろ


      • それが出来るのは火事場のクソ力を発動してるから
        実際1200万パワーになってるかはどうかはともかくパワーアップしてるのは間違いない

    • 後付けでクソ力によって一時的に超人強度を上昇させることが可能って設定になったからさして矛盾はしてなかったりする

    • ベアークロー一つで100万なのが1番納得いかない・・・

      • このせいで後々までベアクローが本体と言われる始末w

    • 両手に装着できるベアクロー片手にだけ付けて
      全力ジャンプの半分の高さまで飛び
      全力回転の1/3で回る必殺技

      によって一生ものの傷負わされていつまでたっても治らんラーメンマン

      • ラーメンマンで腑に落ちないのは回転してるスクリュードライバーくらって
        あんな綺麗に穴が開いてる事だな

    • まあ一種の武技言語なんだろうな。

    • むしろ「超人強度が低くても、技による補正が大きいから超人強度が上の相手にも勝てる」とも考えられる
      というか超人強度って何なんだ
      圧倒的に差があってもパワー勝負でそんなに差がなかったり、
      倍以上離れていないと返せないキン肉バスター返しを普通に使えたりするけど

  6. 本 日 の 凄 み ス レ

  7. 握力×体重×スピード=破壊力

  8. マグマは火より強い←ファッ?!

    • マグマと火がじゃなく「ワシ」と「お前」の能力ってところがミソ

      • マグマグの能力がメラメラの能力の上位互換ってことで結論だよな

      • 名前は能力者でもない奴が適当につけてるんだし
        練達の赤犬の言葉の方が信用できる

    • 別におかしくなくない?子供の頃はマグマの方が火より熱いイメージあったぞ

      • 火を焼き尽くすマグマってのは確かに引っかかる

      • 子どもがファイヤーの魔法とマグマの魔法見せてどっちが強いと聞いたらマグマ取るだろうからな
        少年漫画はそれでいい

    • 焼き尽くすって表現に違和感あれだけで火でマグマをどうこうできるかっていうと無理だからまぁ間違っちゃいない
      普通にマグマは火を呑み込むから有利みたいな感じでも良かった気がする

      • 蝋燭の火にマグマぶっかけたらとりあえず火は消えるもんな

      • 火そのものは、干渉があった時点ですぐに温度下がっちゃうからね

      • でも実際エースは燃え尽きて死んだからな有言実行

    • 気体と液体だぞ
      質量とエネルギー量のケタが違うから何もおかしくない
      温度が〜とは言うが逆に勝ってるのそこだけだからな

      • 火は気体でも液体でもない。というか物質を指す語じゃない。物質の急激な酸化現象。
        いっぽうでマグマは熱で熔けた岩というれっきとした物質。
        マグマが火元になって別の物質に火を点ける事はあると思うんだけど、どっちが上っていう表現は違和感あるんだよね。
        語彙としては火の方が抽象度が高い分、上位っぽい印象が強いんだよなあ。

      • 溶岩は端から燃え尽きて火山灰になるからな
        酸素が無けりゃ変質しないけど

    • この上下関係は謎理論としてみるけど
      赤犬はエースとの格の差をお互いの能力になぞらえて言ってるだけではないの?

    • 炎単タイプが炎岩タイプに勝てるわけないからな
      なおマグカルゴ

      • 炎岩タイプの方が弱点増えて不利じゃないの

      • ラグラージ「おっそうだな」

    • 聖戦の系譜では、ボルガノンが炎系上級魔法だし、設定としてはよくあるのでは?

      • ウゥルカーヌス(Vulcānus)ヴァルカン(Vulcan)って火神が元ネタ

    • イメージとしてはワンピに限らず火の能力よりマグマの能力の方が強そう
      なんでだろ

      • 火は破壊的な面よりかまどの火やロウソクの炎のイメージ
        マグマは逆にマントル対流とかじゃなく火山爆発のイメージ

        ♪くーりの実 煮てます 囲炉裏端

  9. 暗琉天破の回避方法。
    ケンシロウが無重力空間で自ら回転し、遠心力を作り出すという方法で技を破ったけどシュールで笑った。

    イチゴ味だとラオウの膨大な闘気で弾き返す王道な方法で意外とカッコよかった。

  10. デスノートのポテチ

  11. ワートリのトリオン全般

    • ・トリオンで建物がつくれる

      ・手を握っただけでトリオンを他人に移せるのに複数人でトリオンを移動させる戦略がない

      ・消費したトリオンの補充についての話がほとんどない(見えない器官があるらしいけどトリオン代謝スピードとかの話はないはず)

      とか ワートリの設定はホント無茶苦茶だと思うわ

      でもそんな雑設定でも面白いと思わせるのが凄いんだろうな
      今で言うとストーンとかアクタージュとか雑に感じるところあるけど 両作とも結構人気だもんね

      • 消費したトリオン補充の話はあったやん
        トリオン量多ければ多いほど回復に時間かかるって

      • 人体から分泌される見えない何かで
        見える触れる中に入れる巨大な建物作れるのは
        よく考えたら確かに怖いな

      • 手を握ったらトリオンが移動するんじゃなくて、手を握ってる間相手のトリオンを使えるってだけじゃないの?
        オサムとチカが手を握ったってオサムがトリオン怪物になるわけじゃないし

      • 「トリガーを他人とつなげて他人のトリオンを自身のトリガーで撃つ」
        だからトリオンの性質じゃなくてトリガーの機能だと思うぞ。
        外付けバッテリーみたいな。

      • にわかじゃねえかw

      • 言われてないのだと、トリオン借りるやつは無理矢理やってる感じでバグ起こす描写があるんで、当然戦術には組み込めない
        建物作れたりとかトリオンの設定が全体的に無茶苦茶なのは認める

    • 現代科学で検知できない謎機関で生み出される謎物質だからね

      • トリオン器官がそもそも見えない臓器だしSF的にも妥当やね

    • どういう人がトリオン富豪になるかすら明らかになってないからな
      …まあなんでもかんでも作中で開陳すればいいってもんじゃないが(サムハチを見ながら)

  12. るろ剣は二重のインパクトが強すぎるけど、天翔龍閃の相手を引き込むレベルの真空を生み出すのとか、空中ジャンプの疾空刀勢とかも大概謎理論

  13. デュエルモンスターズに多くない?
    特に王国編

  14. ラケットを高速で振ることでブラックホールを生み出す

  15. すごい痛いのを我慢してた‼︎
    俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった

    • 頑張れ炭治郎頑張れ‼︎

    • 我慢してる次男どっかにいないもんかね

      • 玄弥…無一郎……うっ…

      • 自分が一番次男♪次男♪団子三兄弟♪

      • 兄より優れた弟なぞ存在しねえから次男じゃ無理

      • そりゃいるよというかわりと主人公は次男多いやろ

      • ケンシロウの長兄への想い
        天地を砕く剛拳も一握りの心を砕くことはできぬ理論はこれに近いかな

      • ケンシロウ四男やんけ

      • ケンシロウは実の兄がいるから本当は次男

      • 縁壱

      • ラオウも次男だな。北斗の拳は次男VS次男の宿命の戦いだったんだな。

      • ドーナッツ穴までうまし以外は我慢出来てた次男なら……

      • ルフィも悟空も次男だなそういや

      • ルフィは次男じゃなくない?
        エースを兄とするならサボも兄になるわけでしょ
        で、エースとサボが双子枠だとしても、上が双子なんだから三男じゃない?

      • そもそも義兄弟はちょいと違うだろ

    • 鬼滅で呼吸や各流派が出てきた時はるろ剣みたいなトンでも理論剣術が出てくるのかとワクワクしてたけど殆ど無かったな
      単純な身体能力上げるだけなら痣出したり世界が透明なったり色々あるが

      • 呼吸自体の差別化はほとんどなかったね
        その代わりエフェクトで差別化をしてる感じ
        悲鳴嶼さんクラスのぶっ飛び剣術を増やしても人間サイドがやばくなってくるけどそういう引き出しはもっとあってよかったかも

      • 鬼さんサイドは能力バトル漫画理論なのに、
        鬼殺隊は車田式必殺技理論だからな

      • 岩の鎖と斧の反響が云々は結構なトンデモ理論だと思う
        エコーロケーションは自信を中心としているから成り立っているのであって、自分から離れたところで音が鳴ってもそれを元に場所や形状を割り出すとなると、まったくの別の理論が必要になってくる

      • レーダー(ソナー)ではなく鎖の各輪が光源として作用するのだ

    • これ好き

    • これは謎理論というより自己暗示の一種だと思う

      • 「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」を言われて素直に我慢してきたちょうなん

      • 結局自分に言い聞かせてやせ我慢してるだけだからな

      • 空気読めなくて友達少なそう

      • 炭治郎は一部の人間からは絶対に嫌われるタイプ。
        初対面の際にケンカ別れした玄弥に再会した時、「俺達友達じゃなかったの?」とか本気で言ってるあたり。

      • 炭治郎は歪んだ人間からは嫌われると思う。
        劣等感を刺激されるし、自身の後悔も思い起こされるだろうから。
        口だけならともかく、行動して結果も出しちゃうからタチが悪いw

      • というか単純にどっかズレてるよ人間性が
        今でいう天然でしかも熱血だから

      • 歪んだ人間からは嫌われても
        大勢の快活な人や誠実な人から好かれて、かつ清純な女子達から好かれるから

        ち・・・鬼ぃちゃんになりそうだわ

    • 今週次男が連チャンでお亡くなりしてるから
      あの世界では次男は絶対長男より先に死亡する法則あるで(怖)

      • ゆ、有一郎のが先に死んでるから…

      • 炎柱…

      • 炎柱は敵が逃げるまで我慢したからセーフ
        我慢の後、治療出来なかったのが悔やまれる

      • ↑いや、赤コメは次男が先に死ぬって話してんのになんで我慢してたかどうかになるん?
        玄弥と無一郎の2人もずっと我慢してきたやん

    • 今後の展開で生き別れた兄が出てきたらワニを許さない

    • からの己を鼓舞しろもそうだな

    • 鼻がいいから相手の感情がわかる
      の方が大概だと思う

      • 大正時代だからESPの概念がないんだぞ

      • ギャラリーフェイクに出てきたジャンポール香本は割とそんなんだったぞ
        変態だけど

      • 精神状態と体臭は相関性あるからセーフ

      • 共感覚みたいなもんやろ(某吹奏楽漫画を見ながら)

  16. ミスフルのダブルチャンス打線
    天津飯にかめはめ波無効(けどセル編ラストで生かせなかった)

    • あれもメタ的に言うと途中で猿野や犬飼を交代で入れるために打順を調整した結果かなって今では思うわ
      4番牛尾主将が負傷で退場するタイミングで、同じく負傷してた5番鹿目の代打で猿野って自然かつ燃える展開だったし

      • なるほど、言われてみれば

      • 投手を8番に置くDeNAラミレス打線

    • 天津飯にかめはめ波が効かないのはあの時点での話でかめはめ波もインフレしてる
      悟空だって自分にかめはめ波は効かないと言って実際に軽く防いだことがある

    • ダブルチャンスの何がダメって5番が打線の谷間になってる所なんだよな

      • もっと突っ込むなら、結局6から4でつながってない?って事で。

  17. ウォーズマン理論のインパクトのでかさよ
    それに比べ、バッファローマンのキン肉バスター破りとマッスルドッキングの威力の見極めといい、なんて的確な判断なんだ…

    • バスター破りなんか、来週の俺が考えてくれるやろで考えついたとは思えないくらいきれいに収まってるもんな

    • 他の作品でパロディ見かけるくらいには有名だよな
      謎理論もここまでいくとすごい

    • といってもキン肉マン通して読んでるとさして気にならんけどな

      唐突に使い捨て設定が湧いてくる→まあゆでだし
      一ページ内で平気で矛盾してる→だってゆでだし
      先週と今週でキャラデザが別物→ゆでだからしゃーない
      死んだキャラの話をするシーンで殺した相手が間違ってる→いつものゆでだな

      こんな漫画やぞ

      • なぜそれが許されてるのか、そこにキン肉マンの真価がある

      • 読者は論理のいい加減なのは許容できるけど感情の矛盾(そのシーンでそのキャラの行動おかしいだろみたいなの)には拒否感が強いとか云々

      • 重い方が速く落ちるし

    • マッスルドッキングのドライバー食らうやつにはマジで10倍の威力あるらしいなあれ

      • 単純に上の人が多いからね

      • 2番目にダメージ多いのがドライバーかけてるやつだっけ?

  18. 精神エネルギーの具現化だな
    キャラクターの個性を掴み易いし、多少描写が強引でも説明がつく
    何より熱い展開が望める

  19. ??「勘弁してぇな……ジャイロ回転してるやんか……」

  20. きかねぇ!ゴムだから!

    • いや痛覚はあるやろ…

      • 痛覚とかどうなってるんだろうな
        通常の人体基準なら、伸びただけで悶絶ものだろうし。

      • 不死身だけど痛覚が残ってて負けを懇願した某漫画の敵さん思い出したわ…

      • 伸びる分にはOKなんでしょ。
        刃物や針で傷を付けられれば痛い、と。

      • 痛覚≠ダメージだからな…
        この二つを“=”にした某巨人さんは何考えて動いていたんだ…?

    • 効く攻撃と効かない攻撃の線引き、割と適当だよね
      雷を打たれても同時に発生する熱量を無視できるのかと思いきや後で火傷するし、
      銃は効かないけど銃の威力を持つ指銃は食らったり

      • 指銃は針扱いになったりするのかね?
        もしくは実は覇気をまとってたとか。

      • 指銃は人状態だと効かない
        動物化したら爪が鋭くなるから効く

    • これで海楼石弾やジャイロ回転するライフルとかで死んだら能力に過信した馬鹿になるな。

      • そのへんは直感的に回避するかも
        頂上戦争でミホークに攻撃しようとして止めた時みたいな感じで

      • 今は見分色でちょっと先の未来みえるから。

      • 実際のところ、能力を過信したロギア以外は、銃弾は避けたり弾いたりしてるからなぁ
        ルフィの銃効かないアピールって、最後にやったの何時だ?

      • パンクハザードでイエティブラザーズの砲弾跳ね返した時じゃね?

  21. ウェザーリポート
    天候を操る→わかる
    オゾン層に干渉して虹を作ってそれを見たものをカタツムリにする→!?・・・???

  22. 「ジャンプマンガで好きな謎理論」じゃなく「ジャンプマンガの謎理論ツッコミ大会」になってんぞオイw

  23. 小学生の時は本当にできると思ってた

  24. ガッキのころは男塾の民明書房マジで信じてたわ
    「はぇー、これが起源なんや〜」って

  25. 「自然界に存在する最強の猛毒は酸素」
    で通じ合った板垣と荒木とかいう奇跡のコラボ

    • なお現在…

    • 絵で敬遠されるけど実は物凄く面白いよ
      今はつまんねぇけど

      が二人とも当てはまる奇跡

      • ジョジョはもう一度復活してくれる事を信じてる
        いろいろつまんない理由はあるが、1番は主人公(スタンド含めて)が魅力ない事だし

      • 8部ジョジョって奇妙な世界に慣れてそれを日常として生活してる変人が多い気がする
        露伴の短編集ならまだ常人枠の露伴が驚くからまだ良いんだけど、8部は読んでるのになんか置いてきぼりにされてる感がある

    • 手の中に真空を作って口に押し当てて気絶させる

      • それ酸素薄くしてて酸素猛毒た関係なくね?

  26. 長男だから我慢できた

  27. 効かねえ! ゴムだから!(ドンッ!!

    • いくらゴムでも電気の出力が限界を超えたら耐えられないよね

      • 効かねえ! ゴムだから!(ドンッ!!

      • 電気が効かないというよりゴロゴロの能力を無効にしてるんだよなぁ

      • アレって実は電気も絶縁も関係ないよな
        悪魔の実の普通は見られない謎相性の問題

  28. 漫画だと普通にでる飛ぶ斬撃、刀身以上のモノを斬る

    月牙みたいなら能力ですむけど、ゾロとか雷十太はあかんやろ

    • ザンッ

      • ザンッは斬という行為の究極なんじゃ
        テキストは短いほど強いんじゃ

    • かまいたちっつー自然現象あるし……

      • あれ乾いた皮膚が割れてるだけらしいぞ

      • 実際には真空程度の気圧差で皮膚が裂けることは物理的にはないらしいよ
        現実的には突風で巻き上げられた小石や葉で裂けたと考えるのが妥当らしい

      • かまいたち系の伝承があるのが主に東北、北陸だしただのアカギレのことだぞ
        かまいたちの切り口からは血が出ない(3兄弟の最後が止血してる)という伝承もあるしな

      • マジかよ!?
        だってだってブラックジャックでもやってたやん!


      • あれはミサイルだったし、カマイタチというよりもソニックブームの方が近そう。ソニックブームで人体が切れるほどの衝撃が来るのかは知らんけど

      • んじゃゾロたちもソニックブームってことで
        某軍人さんぽいけど

      • 鎌鼬、ただのアカギレ説と突風で小物が飛ばされた説が上がってたのでWikipedia見たらどっちもそれなりにありそうだった。
        あとかまいたちが冬の季語だということもわかった。

      • んじゃ一句詠むか……

        かまいたち にゃんこスターが いと憎し

      • 流石冬の季語一気に冷えたわ

      • 手りゅう弾くらいでもソニックブームで人間グチャグチャになるぞ

    • ゾロは口に咥えた魔法の棒で魔法唱えてると思えばOK

      • 和道一文字(幼馴染の少女が持っていた魔法のステッキ)
        なお口にくわえられて真っ黒になるまで使い込まれる模様

    • 雷十太先生には飛飯綱があるから

    • モーガンですら使える過剰な斬撃

  29. 分身して修行効率アップ!

    • 影分身修行はナルトならではの修行法をよく思いついたと思うわ
      覚えは悪いがチャクラだけは無駄に多いナルトだからこその総当たり作戦

    • ただの分身の術じゃできなくて影分身で修行するのがミソだよな
      うまいこと考えるなあと思った

    • 「死んで消えても記憶は術者に返る」という都合の良い卑怯な術
      バレて殺されても秘密だけは絶対に持ち帰れるという、隠密にうってつけの術をよくもまあ作ったものだよ!

      • なんで禁術扱いなんだっけアレ
        むしろ使えないとダメな技に思える


      • 普通はあんな数の影分身したらチャクラが切れて死ぬから。ナルトと異常なチャクラ量あっての技よ

      • ↑普通の奴ならチャクラガンガンなくなる術だから卑劣様が秘伝の書を盗んだやつ用にトラップとして巻物の最初に仕掛けたっていう説がある

      • 殺された分のチャクラは帰って来ないんじゃなかった?

      • というか多分最初から情報収集のために作っただろ卑劣様

  30. バア二ブ「なんという冷静で的確な判断力なんだ!!」

    ぼく「何言ってんだこいつら!!」

  31. ルフィのギア技各種。2は圧縮ポンプみたいに血流をアップさせてるように言ってたが3とか指から吹きこんでるのが謎だったルッチ戦が熱いから好きだけど

  32. 二重の極み練習しまくった俺でも縁の空中二段ジャンプはトライせんかったです

    • まあ、「ないな」って思うよね。
      水の上を走る理論の方が「いけるかも」感はある。

      • バシリスク「イケるイケる」

      • イルカのテイルウォークってほぼ水上に身体出てるから、水面走ってるのと変わらんよね。

      • モノフィンのすごい人だとちょっとだけテイルウォークできるらしい

      • トビウオもほぼ水面を走ってるね

  33. 闘気を飛ばすアバンストラッシュアローと 闘気を込めた武器で直接突進して攻撃する
    アバンストラッシュブレイクを 交差させるアバンストラッシュクロス
    交差点の破壊力は従来の アバンストラッシュの5倍以上
    少年漫画らしい謎理論だと思う

  34. おまえら土台の頂点にあるのは何だ!?
    ハァ!?どー見たって髪だろーが!!
    神は人間の全てを見下ろしている…
    すなわち髪はおまえらにとっての神だ!!
    その髪を切る資格を持つ者は…
    人間の頂点のさらに上…
    つまり髪の神だ!!

  35. 人に優しくすると虫が嫌がる物質を出せる

    • 嫌がったり攻撃したりすると喜んで集団で抱きついてくるあの虫か
      あれマジでタチ悪い

      • サドゾマ虫かな?
        灰※は多分別の話じゃない?

    • トリコかな
      優しさがどうこうよりも虫に襲われて死にそうな環境に適応しただけだよな

      • そうです……
        レベルEではないんです……

      • ごめん…トリコ良く知らなかったから…

    • トリコで思い出したけど初めてオートファジー(自食作用)見たときは面白い謎理論だなーと思ってた
      その誤解が解けたのはその数年後にノーベル賞だかなんだかでオートファジーっていう文字見たときだった

    • タイムマシンって映画で天才学者が死んだ恋人の運命を変える為にタイムスリップしても、何度やってもなんかしらの理由で死んでしまうのは、恋人が死なないとその学者がタイムマシンを作る事がないからってのは納得した事がある。

  36. 未来を観れるのに謎の矯正力が働いて何も変えられないとか

    • 某宇宙物理学者が唱えた宇宙検閲官仮説の亜種じゃないか?

      • 仮説にもならないトンデモだなw
        それ以前に、過去や未来の改変は上手く行かないという感覚は昔からある。
        神の領域に触れるという禁忌感からか、そもそも過去も未来も存在しないという
        現実的な判断か、上手く行ったら面白くないという創作上の都合か分からんが。

      • 未来も過去も無数の人間や動植物、自然現象、さらには地球の外の天体などの影響もあるのに
        一個人がどうこうした程度で変えようがないからな
        変えられるならどれだけ狭くて薄っぺらい世界なのかって話になる

    • 人の意志で未来は変えられるって信じたいけど
      そもそも意志の発生そのものが過去からの一本の流れに過ぎないとした場合
      未来も一本の流れになるっていう謎理論

      意志の否定は自己否定ひいては存在の矛盾に繋がるから決して肯定できるものではないのにね

    • GS美神の結局似たようなことが起こるって理論は納得した

      • アシュタロス編のか
        しかしあれ例えで美神がヒトラー撃って、今度はアメリカがナチスみたいになってたけどあれ例えあっとるか?

      • 世界の大きな動きは変えられないけど、特定個人についてはある程度変えられるって話だな
        そう考えたら少し違うか

      • ドラえもんでのび太が誰と結婚しようがセワシ君が産まれる理論か

      • 未来を知った事で歴史が変わるはずって言っておいて最後に記憶消すの好き

      • どっちかというと絶チルの伊号が、自分が未来を予知という状態で観測することで
        その未来を確定してしまっていたって方が
        サーの設定にするなら合ってたと思う
        予知した以上は覆せず、覆せない理由は自分が観測者として未来を確定してしまったせいという
        救いようのない予知能力なら予知をしたがらない理由も納得できるし

      • 歴史の必然はレーニンが唱えてる
        いつまでも野蛮な時代は続かないからやがては法で管理する世界になる
        平等は望まれるから王政は緩やかにまたは急に解体し民主制になる
        この辺は普通に納得される
        英雄なんてのは幻想で適当に担がれてる神輿、居なけりゃ他の人間が選ばれる
        経済体制で最強は共産主義なので遅かれ早かれすべての国家は共産主義になる
        この辺は議論の割れるところ

    • 某実力派エリート「一理ないですね」

  37. 重いほうが速く地面に落ちる

    これにはガレリオさんもにっこり

    • 落ちる物体もそれぞれ重力を持っているから、お互い引き合う力が強い分、測定不可能レベルの誤差だが重いもののほうが早く落ちるはずなんだよな……

      • ロビンの鎧の謎
        ・サファイアで出来ている
        →磁石にくっつくが…
        ・重いからベルトとひさし取ると早く動ける
        →最初から取れ
        ・重いから早く落ちる
        →それはもういいが、空中で簡単に脱がされるなよ

      • 慣性

    • ガレリオ!?

  38. 黒子テツヤとかいう、なぜか観客まで彼を見失う謎のミスディレクション

  39. ドーナツは真ん中に穴が空いてるからカロリーゼロ

  40. 呪術の開示はバトル漫画のお約束の説明を闘いに組み込んだから好きジャンプオリジナルってわけじゃなく似た設定あるけど。

  41. 待て、お前ら!ちょっと勘違いしてるんじゃねえのか!

  42. ツッコミたい謎理論じゃなくて好きな謎理論なら長男しかない

  43. 黄金長方形の回転
    すこ

  44. 子供の頃からパシられてたら光速のランニングバックになった

  45. 両津が言った絵画だってレプリカ売られてるから漫画もレプリカ売ってOKっていう強引な理論好き

  46. 両さんが言ってた「シンデレラが美人だから成り立つ話」ってのと
    中川をロッカーにガンガンしながら言った「最終形態はブルーレイでいい!今後100年変えるな!フォーマットを変えないのが正しい消費者の為だぞ!!」

  47. 幸村の相手をイップスにするやつ

  48. 遊戯王だと個人的にはマンモス究極龍がダントツかな

  49. やっぱり二重の極みがNo. 1!

  50. 鰤の相手を理解すれば攻撃は効かない理論は、いつか説明されるんだろうか。藍染が言い出した時は「何だそれ」と思ったけど、
    陛下もオールマイティの力で同じ事言い出したから、多分明言されてない設定が師匠の頭の中にある筈……

  51. テニヌのほぼ全て
    笑えるから好き

  52. 謎理論でキン肉マンの右に出る漫画はねぇだろうな
    作者は大真面目なのかもしれんが小学生ですら「何言ってんだろ……」だった

    でもキン肉マン面白かったし熱かった

  53. 昔のジャンプ漫画は面白謎理論の宝庫

  54. 剣ってのは片手で振るより両手で振ったほうが強ぇぇんだとよ理論は好きすぎる。

  55. 「俺自身が月牙になることだ」

  56. 世界を救いたい→デュエルだ!

    これ

    • 遊戯王シリーズはこの理論でまかり通っているから良い…なおARCⅤ

      • 乱入したり決闘せずカード化したり・・・戦争の道具にしすぎるとホビーアニメとして碌な方向に向かわないな
        エクシーズ編くらいの「笑顔になったからOK!遺恨は残るけど仲良く手を取る!」のバランスが上限かなぁ

      • 女「洗脳されてたけどデュエルに負けたから洗脳とけたで」
        ワイ「やったぜ」
        博士「とけてないぞ」
        ワイ「は?こんなん遊戯王ちゃうわ」

    • キン肉マンが超人同士の戦いをプロレスでやってるのも割と意味不明だよな
      悪の超人と戦うときもリングの上でルールはプロレス
      そういうものだと思うしかないと言うか

      • 作品初期のように巨大化あり武器ありだと周囲の被害がでかいから配慮してるんだよきっと

  57. 力んで力を解放

  58. やっぱりウォーズマンが最初に出てくるなぁ
    あと地味だけどブロッケンJr.が対ザニンジャ戦で見せた順逆自在の術
    ゆで理論強すぎんよ

    • 常にその動きしろよってなる

      • ウォーズマンはオーバーヒートって弱点があるからいつもの2倍の力出したらすぐにシューってなるやで

      • そもそもどんな敵でも30分以内に倒してきたから、30分超えるとオーバヒートするコンピューターってのも謎だな

  59. 菊丸分身

    それはいい、それはいいんだ(度肝抜かれたけど

    相手の分身への対抗策が「分身と分身の真ん中に隙がある!!」ってのが
    ズコーってなったがな

  60. めだかボックスは好きだけど謎理論はうーんだった
    でも王土が物凄い足の握力と腹筋で壁に立ってたのは好き

  61. 大体テニヌ

  62. 二重の極みは一応共振現象の拡大解釈なんだよな…多分
    アレ?違う気もするな……?

    • 一応中国武術とか日本の古武術に寸頸とか重ね当てとかの似た技術はある
      当然あんな何でもぶっ壊すような威力はないけど

      • それらは別に二重の極み的なものじゃなくて、ショートパンチで
        威力を出す技法に過ぎんからね。

      • ワンインチパンチとか呼んだりもするな
        1インチ、要するにごく短い加速でも威力の出る打撃方法
        中に衝撃が伝わるとかいうのは、寸頸じゃなくて浸透頸

      • あれってつまりはっけいなんだろ
        体内で運動量を発生させ密着状態からでも繰り出せるという

    • エネルギーの100%伝達だからそれであってると思うよ

    • 共振? よく分からんけどつまり
      打撃によって生じた振動のタイミングに合わせて2撃目を入れる事で
      振幅を増大させて威力を上げるみたいな感じ?

      • そう
        そして振動がでかすぎてどんな物質でも自壊する
        まあ理論上はそうってだけで早々実現できるものじゃないけど

      • 殴るエネルギーが手に跳ね返ると手がケガする訳だ
        怪我で痛いのは戦士なんだから我慢しろ、しかしその分のエネルギーの無駄は許さない
        殴るエネルギーが手に戻ることなく完全に岩に注入されると岩程度は簡単に砕ける

    • 昔空想科学読本で二重の極みについてやってたけど、確か共振現象として解析してたわ。

      一応理屈としては間違ってなかったけど、それ実現するには天文学的な速度が必要で、それできるなら一撃で十分という結論だった。

  63. これは遊戯王スレの予感

  64. 二重の極みだけど、実際にやろうと思えばできるんじゃなかったっけ?
    衝撃が物体に反射してただのパンチよりも強力になるとか
    空想科学読本に書いてあった
    ただそれは理論上の話であって、人間にはできるとは思えんけどな

    • 機械だと出来るんか? ちょっと見てみたいな。

      • 工事現場で1点にダダダって打撃与えて穴あける奴がそれなんじゃねーの

      • んだね
        つるはしみたいに振り上げて速度溜めて当てると刃先が滑ったりして危険だから
        押し付けた状態でパワーを注入できるような機械を使ってる訳だ

  65. 謎理論つったらあれなんだがさ

    暗殺教室で月が三日月(ガチで)になってたけどあれ潮の満ち引きとかに影響しねーの?

  66. 凄み

  67. 手塚ゾーンとファントム

  68. DIOに吸われた血をそのまま戻して蘇生

  69. 左之が投げた三つの炸裂弾が偶然二重の極みを発生させて破壊力が上がった説好き

  70. 砦を守る翼竜好き

  71. ジョセフの相手の台詞を先に言うやつってどうやったらできるの

    • 相手の心理を完璧に読んだらできるor若い時からすでにハーミッドパープルの片鱗?みたいなものがあり本人も無自覚で使って心を読んでたのどっちかだろうな

      • カカシもザブザ戦でセリフの先読みしてた。
        たしか、心を読めているわけじゃなく、発言を誘導したり相手の言いそうなことを被せ気味に言ったりして、心を読まれていると錯覚させているだけって感じ。

  72. ブローバックでガンガガン!

  73. ルフィ、ゴムだから雷の力無効化!
    エネルもびっくり

  74. 割とアイシールドも多い

    やっぱバズるには必要か、とんでもスポーツ要素

  75. ゴールポストにあらかじめ登って高さをカバーや!

  76. ポテチ袋の中にテレビ入れればバレないぞ
    あと家族はコンソメ味を食べないから大丈夫だぞ

  77. メンチカツにソース付けてないからまだ負けてない!

    • そら後から出さないと負けてまうからな後出しするためにソースは別添えなんやぞ

      • ガッツリソースに浸かってるのが問題なんじゃ?

      • アニメ版「浸かってないぞ」

  78. イクスバーナーで、前方に炎出したら後ろにぶっ飛ぶから支えの炎が必要ってやってたけど、他の奴はそんなのお構い無しで強力な攻撃放ってたのが気になった

  79. わが心すでに空なり 空なるがゆえに無(ブラックエンジェルズ)

  80. 船は二隻あった!!!

    わりとすき

    • あれはそう難しくねーよな

      船aを船bにかぶせてaとbの狭間に潜んでたってだけの話やろ?
      それよかボスとのラスバトのがわけわからん

      • 敵はaに潜んでいた
        ブチャはbを探していた
        だぞ

      • ↑何を言ってるのかわからん。
        赤コメの方が正解だろう。

      • 敵はペラペラになったaにいた
        ブチャ達はbを捜索した
        だな

      • 隙間じゃなくてペラペラの船にいただけだろ
        隙間だとサーレーに電話で連絡したことに説明つかん

      • ペラペラの船で電話できるってのもよーわからん

      • あれは赤コメみたいに自分で新しい理論作って好意的解釈しないとダメって何度言えば

  81. 疾空刀勢だな
    トンデモ理論すぎて好き

  82. 根っからの最強ゲーマーだったから実戦でも最強

  83. 謎理論といえばゆで理論がまさにそれやん

    • ゆでが謎なのは理論だけに収まらんぞ

      • 唐突に体が宙に舞い上がって天井にキン肉バスターしたり、ブリッジで打ち上げられるたびになぜか体中の力が抜けて行ったり、手順やら過程やらが理論抜きに謎だからな・・・

  84. 呪術真人の肉体に魂が宿るんじゃなくて魂の形に肉付けされるのは好きだな
    ただ、虎杖は魂の輪郭を理解してるから殴れる理論は未だによくわからないが…

    • 霊的なものを、知覚できた時点で触れるようにもなるってのは
      まあ何となく分からないでもない・・・かな。

    • いや魂が2つあるから無意識に魂の輪郭を自覚してるって説明されてたやん

      • もうちょっと言うと本来ならスクナの指を取り込んだ時点でスクナの魂に自分の魂が乗っ取られるけど、虎杖は乗っ取られてない(スクナの魂をどこかに隔離しているから?)だから魂の輪郭を知覚できてると解釈してる

  85. 勇を失ったら武神に見放されて散体するぞ
    コアを破壊されたり、精神力が尽きたら消滅とかでなく謎の武神フェーズを挟むのが岸本のすごさだ!

  86. 殺せんせー関連全般かな
    アレは謎理論の塊すぎるw

    • そもそも超音速で動きまわってるのに周囲に衝撃波の影響が出てない時点で

      • 教室をちょこまか動く時とかはさすがにマッハ出してない説

      • 最終巻で説明してる
        空中での最高速度がマッハ20
        地上ではマッハ1〜3程度
        教室内ではもっと遅いから大量の弾を避けるのも余裕に見えて意外と苦労してたらしい

      • 衝撃波は形状で出さないようできる
        殺センセのプニャプニャの身体はその辺を考証しての設定

    • 反物質とかいう割と古典SFだったな
      物理で作ると非効率的→畜産みたく生物の中で作らせたらええやん!のナイスアイディア
      反物質が爆発しないような調整も生物だから勝手にやってくれるという、バイオ万能説という別の古典

  87. 死ぬ気のゼロ地点突破

  88. クラピカ理論

  89. 二重の極みは子供心にそんなこと出来るわけないだろとは思うものの
    もし出来たとしたら本当にそうなんのかなと思ってしまう不思議な説得力

  90. 影山の止まるトス理論とかマイナステンポって、現実でもできるもんだろうか
    バレー詳しくないから良く分からん

    • アニメで見て面白かったんだけど
      初期のアタッカーが目をつむってても影山がピッタリ合わせてマイナステンポする技は
      別に日向限定じゃなくても誰にでも出来るのでは?ってところは不思議だった

      • まあ日向じゃなくてもできるやろうけど、日向しかやらんやろうね

  91. ???私は間違えない

  92. ラリアットで前後挟むと相手のマスクが剥がれる、更に強力になると顔の皮も剥がれる

  93. こんなものは足の握力で壁にしがみつき、腹筋で上体を起こしているだけに過ぎない
    訓練すれば誰でもできる

    • できねーよ

      • 実際、後の情報からすると磁力で張り付いてるだけの可能性が高そう

      • 流石に筋力じゃない?コンクリ製であろう校舎に磁力が働くとも思えんし。コンクリ内部の鉄骨に作用するほどの電磁波出せるんならわからんけど

      • ゲームの筐体浮かせたりひしゃげたりしてるし、自分1人くらいなら余裕そうだけどな

  94. 鎧を取ると落下速度が遅くなる

  95. これをAと仮定する

  96. スカイラブハリケーン
    雷獣シュート
    バランス強制ギブス
    セグウェイドリブル

  97. CCOの無限刃

    • ノコギリのような刃に今まで切った人間の油が付着してそれが摩擦熱で燃えるってやつか?
      あれも謎理論だけどCCOが言うからなんか自然と受け入れてたわw

    • 燃える方はともかく、最初から刃毀れさせておけば常に一定の感覚で使えるってのは、本当に理にかなってるんじゃないかと思い始めた最近

      • 最初から刃毀れさせておいても使ってる間にもっと刃毀れする筈だし全体が脆くなりそう

      • パンを切るギザギザ包丁は本当に無限刃と同じ理論
        凸の刃があるから凹部分がまな板に当たらないから切れ味が落ちないという

      • なんでやねん、切れ味鈍くするのは脂やぞ
        まな板関係ない

    • 人の油つきっぱなしってことはお手入れとかしてないのかな汚えなとは思った

      • ホントの日本刀は人間を斬る度にキレイに拭って研ぎ直さないと錆びるらしい
        せっせと血を拭うか、ほったらかしておくかはお好みで

    • 刃毀れ読みの形に仕上げるって切れ味95%以上保証みたいな事よね?結構ありえるんじゃ無い?

    • 実際の刃も目に見えない細かい凸凹があって、はじめて切れるらしいので、完全に間違いとは言えんし、「油で滑って斬れない」と「わざとギザギザして引っ掛かりを作っている」が絶妙。良く油を塗ったノコギリと考えれば、一定の殺傷力は保証されそう。

      • 脂で切れ味皆無は学園祭で大量のモツを処理したら発生した
        ちょっと感動して自分の腕に当ててみたが痛くないツルツル肌の上で滑る

        紙で拭うとちょっと切れ味が回復、中性洗剤で洗うと劇的復活

      • 激戦のために懐に中性洗剤を忍ばせる人斬り抜刀斎と
        志々雄の秘剣封じのために中性洗剤を用意する剣心を想像したw

      • 中性洗剤は当時なかっただろうが、洗剤と同じような効能を持つエゴノキの実の皮は容易に手に入ったかもしれない
        竹筒いっぱいのエゴノキの果汁を忍び込ませてたのか…

        ※エゴノキの実には毒性があるんでよいこは真似はしないでね♪

  98. 正しいから死なない

  99. この世に存在する全ての物体は分子の集合によって成り立っている。その中でも鉱物は特異な構造を持ち、その分子集合体の凝集力の一番弱い箇所に衝撃を与えると、その分子間の連鎖反応により極めてたやすく物体は破壊される。
    この物体の臍とでもいうべき箇所は、学術的にプルッツフォン・ポイントと呼ばれる。たとえば地球上で最強の硬度を持つダイヤモンドにおいても、そのプルッツフォン・ポイントを見極めれば、鑿の一撃で一瞬にして粉々にすることも可能である。
    しかしこのポイントを見つけるのは至難の業であり、先に例を出したダイヤモンドのカット職人でも30年近くの修行が必要だという。
    民明書房刊『分子核構造その理論』より

    • これは普通に信じた
      らんまでも似たような技あったな

      • 爆砕点穴か。
        ゴルゴ13にもこんな話あったような?

      • 10:04:18
        ゴルゴ13にもあったね。宝石職人のところにダイアモンドを砕くその1点を習得しに行って狙撃でそれを成し遂げるの

      • 普通にトンカチで思い切り叩けば砕けるけどね、ダイヤモンド。硬い=丈夫と勘違いしてる人多いよね

      • ↑17:15:07
        それを言うのは野暮ってもんだ。モース硬度の意味なんかほとんどの人は知らん。「ダイヤモンドは世界一固い」ってのがほとんどの人の見解。ならフィクションではそういう風に描くのがいいんだろう。一部の詳しい人に向けた指南書書いてるんじゃないんだし

      • 関係ないけど鋼鉄って偶に舐められるよな
        あれこそありふれた素材の中で世界一「堅い」素材なのに

      • 鋼鉄は用途別にいろんな硬さがあるからインチキだと思うの

  100. (早食い勝負をするのはどうだろう?
    勝負で俺が勝ったら元気出して稽古しませんか?みたいな
    俺はまだ復帰許可おりてないから手合わせ的なことできないし
    義勇さん寡黙だけど早食いなら喋る必要ないし名案だな!)

    「義勇さんざるそば早食い勝負しませんか?」

  101. 「弱き者」をいたぶるからよ のう 先ほど貴様らは手のひらに乗るような「小さく弱き者」を斬ろうとした』
    何という極悪非道 これはもう鬼畜の所業だ
    お前はああ 儂がああああ 可哀想だとは 思わんのかァァァァア!!!弱い者いじめをォ するなああああ!!!

  102. 経絡秘孔を突くことによって人体を内部から破壊することができる

  103. ジャンプ限定じゃなければなんだろかね
    やっぱ刃牙かしら

    らんまも結構あった記憶

  104. 笑える謎理論ならダントツで北斗の拳カイオウ戦の「敵の無重力攻撃を自分自身が回転して遠心力を作って回避」だわ
    ケンシロウが棒立ち状態でくるくる回って「ま…まさかあれは…遠心力か!」とか大人になってから読んでマジで噴いたもん

    • 絵面のシュールさは凄い。
      ホントに無重力ならあんなに激しく回転出来んが、回転することにより無重力化で位置を安定させるという理論自体は間違ってない。地球も太陽系も銀河も回転してるから安定してる。

  105. 霊力を最大まで高めると細胞が活性化し、(婆さんも)肉体が最も充実していた20歳くらいに若返ることが出来る

    若玄海めっちゃ好きだったわ

  106. そうか、ほかの者なら強盗を刺激するかもしれんが
    神の使いである牧師なら強盗も気をゆるしてしまう!!

    なんという冷静で的確な判断力なんだ!!

    • なお筋肉の付き方で即バレする模様
      いや、マスクの時点で怪しめよ、とかコスチュームを染めただけでなんで袖も丈も長い牧師服になるんだよ、とか突っ込みどころを挙げたらキリが無いんだが

      • 覆面レスラーの神父「フライ・トルメンタ」知らん?

    • ・マスクからして、明らかに見た目が怪しい
      ・ロザリオと聖書何処から出した?
      ・何故ペンキがすぐ乾く?
      ・オヤジはこんな状況なのに、なぜ呑気にペンキなんか塗ってる?
      ・コートの丈が明らかに変わってる
      ・そもそも、神を信じて話を聞くようなやつが強盗なんかするか? etc.
      この見開きだけで数えきれないツッコミどころがある

  107. 球を打つ前にスイングすることで空間を削り取るんだ
    平等院がどんなすさまじい球を打ってきても、削り取った空間が全てを止める
    強靭な肉体としなやかな筋肉をかねそなえていなければできないけどね

  108. スタンド使いはスタンド使いと引かれ合う。
    謎理論やけどなんか好き

  109. めだかボックス全般

  110. ワンピースのソルは「一瞬で10回以上地面を蹴る」っていう出来そうな感じで好き

  111. これはメドローアだな

    ・メラ系の炎とヒャド系の氷は『熱を操る』という理由で同種の呪文
    ・メドローアがあるからメラゾーマもマヒャドも『極大呪文』ではない
    ・プラス方向の熱エネルギーと、マイナス方向のエネルギーを、融合させることで全てを消滅させる『ゼロ』のエネルギーを生み出す

    理論というより設定かもしれないけど、本当にかっこいいしよくできてる
    メラゾーマが登場したのは原作1巻だけど、その時点で『極大』の文字はない(2巻のイオナズンにはある)から、連載当初から練られていたのかと思うとすごい

  112. ジョジョの波紋はもう意識すらされてない謎理論
    石仮面も脳を押すという最低限の説明しかされてないが

    • 波紋は柱の一族と吸血鬼への対抗手段だからねえ。
      石仮面はカーズが発明したもので、自分たちの餌の人間をより高カロリーの存在に変化させる為の物で、脳を強く刺激することで脳の未使用領域を活性化させ、人間を不死身の超生命体にするって説明されてた。本来の目的は太陽の克服だったけどパワー不足だった。

      • 二部移行した当時「ディオは柱の男のエサに進化したのか…」「さすがに、完璧な存在になったと豪語したディオがかわいそう」と憐れまれてたっけ…

  113. 海軍のコートは正義を背負う気概がある限り袖をとおしてなくても落ちない理論割と好き

  114. スケバンなら大体なにしてもスケバンで説明がつく

  115. 鬼にできることは人間にもできる

  116. ギャラクティカマグナムとか2で原理説明されてたけどそういうの必要無いわ…と思った

  117. 朝陽の料理には自分がないからソーマの勝ち
    これだけなら作品のテーマ的にわかるが、なんでそんな料理に城一郎や司が負けたんだ?

  118. 二重の極みはもうあとちょっとで出来そうなところまで来てる気がするんだがなあ・・

  119. 二重の極みは、正直みんな一度はこっそり練習したことあるはず
    あるよね?

  120. 「羽賀です。」
    理論ではないか?

  121. キン肉マンといやバラバラにされたミートを繋ぎ合わせて救おうって話の真っ只中に
    バラバラになったからと即死判定されたウルフマンとかどうなってんだ
    状態は大差ないぞ、傷口以外

  122. 幸平創真を認めたくないのは努力してない自分を認める事になるからとか何とか

  123. スーパーサイヤ人みたいに
    主人公が覚醒して異常な倍率のパワーアップする奴

  124. 読んだらなんか燃えるからジャンプは燃えるゴミ

  125. 太陽光と同じ波長の波を、呼吸によって血液に起こし
    波は血液を通じて肉体に広がり、肉体が太陽と同じエネルギーを発するようになり
    パンチで吸血鬼を打ち倒すことができるようになる。これが波紋の原理である

    なんかどっかで何かを誤魔化された気がしないでもない。

  126. 民明書房という説得力よ

  127. 太陽の光を吸収した鉄鉱石で作った刀で鬼を倒せる。
    しかも持った者の呼吸の素質に合わせて色が変わる。
    もはやほぼ魔法だし、理論というほど理論でもないけど
    これをご都合と思わせない力が漫画には必要なのかもなって思った。

  128. 昔マガジンの彼女はデリケートで
    打撃の反作用が返って来る前に拳を引けば
    威力が100%相手に伝わるとかいうパンチ理論があったと思うんだが
    二重の極みはアレにインスパイアされたんじゃないかという気がしてならない。

  129. トリコの猿武

  130. 3年ぐらい前の問題文で、「スパゲッティの起源は中国で、シルクロードを通ってローマに来た」みたいな文章を見た時、民明書房は真実だった…?と思ったもんだ。

  131. ブルーツ波の説明

  132. 「領収書は切らん使い方が分からんからな」
    「バカな自殺行為だぞ‼︎」
    「メガネがあればそれでいい」
    「なるほどヒットポイント回復に
    あてるというわけか‼︎」

    さっぱりわからん。

  133. 宇随天元「譜面が完成した!!!」

  134. キン肉ドライバーをかけさせないために、出来てしまった身体を六騎士に引きちぎらせた悪魔将軍。そっちのが痛くないか?

    • 大事なのは頭だけで体は何回も作り直せる
      ドライバーをくらうと頭に大ダメージ

      • その後頭だけになった状態をバッファローマンが被って自分ごとドライバー掛けさせたんだっけ、文字にするとわけわからんな。

  135. 燃えるお兄さんで、教師じゃなくて用務員なら、ただの働くおっさんだから何してもいいってのも、理論というか倫理でダメ

  136. パラシュートが開いた衝撃を利用して一度止まった心臓を再び動かすというトンデモ蘇生術
    何を言っているのかわからねーと思うが(ry

  137. トリコはそういう謎設定の宝庫だった気がする
    シバリングとかフェロモンとか

    • シバリングは本当にあるぞ。というか、寒い日に体が震える現象のことをシバリングっていうんだ。あれは体を震わして少しでも体温を上げようとする行為。トリコのはそれがスケールアップしてるだけだし謎理論ではない

      • それは知ってるしトリコの謎理論はスケールアップしすぎではってところ

    • むしろトリコとかソーマのダメなとこってここら辺だと思う
      現実にあるもの持ってきてるのに、凄い表面的なとこしか触らないから
      現実の現象を知っているとそれはねーだろとなる感じ

      • 表面的なことすらちゃんと触れてないソーマと拡大解釈とスケールアップのトリコ同列に語るとか頭幸平か?

  138. 一堂零「坂には逆らず素直に立って普通に走れば坂も平地も同じ」

  139. 自分が罰を受けず無事だから神も仏もいないぞ

  140. 同じ親から産まれてるはずなのに、姉ちゃんがロリで超可愛い

  141. 新しいとこでは聖光霊炒飯、まあギャグ漫画だけど・・・

  142. ザ・モモタロウの桃色筋肉

  143. 今にも燃えつきそうなオレの生命だが
    人形ごときにとらせてやるほど安くはないっ!!

    HP1

    絶妙な具合に熱さと面白さを兼ね備えてると思う

  144. スポーティングソルトにいくつもあったぞ。

    「人が進化の過程で失くした魚の力。彼はブループレイヤーだ」

  145. 鬼滅の長男理論

  146. 空裂眼刺驚
    そしてそこから派生する空裂口刺驚

  147. 長男だろ

  148. 赤司の5人全員ゾーンはめちゃくちゃ笑ったけど、的確なパスで味方の集中力と身体能力を極限まで上げるみたいな感じで納得できてしまった思い出
    そんなことない?

  149. 食戟のソーマの寒いところではでは温かい蕎麦出した方が圧倒的に有利になる

  150. 謎理論は少年漫画の嗜み

    今の時代でももっとガンガンやってくれてええで

  151. バスキューンがいちゃつくとヴァージニアスが増える

  152. 数字の6をひっくり返すと…9になる!

    キン肉バスターにも弱点があった!
    ひっくり返されると技のかけ手とうけ手が逆転してしまうという弱点が…!

    1000万パワーのバッファローマンのキン肉バスターを返すには、
    空気抵抗などを考慮すると1億パワーは必要だろう…!

  153. キャプ翼のツインシュート
    野球でいうナックルボールに近いものだと考えれば
    互いのシュートがいい感じに互いの回転を打ち消し合って押し出す力のみがうまく伝われば似たようなことは出来るかも知れない
    みたいな事を中学生の頃に同級生と語ってた思い出

  154. るろ剣の逆刃刀で不殺
    切れないといっても刀で脳天ぶっ叩いたりしてりゃ頭がい骨骨折などで死ぬだろ

  155. 最近やと呪術廻戦の悠仁vs真人での「あいつの心の中には魂が二つある。だから魂の形を何となく理解してるんだ。」からの真人に有効打。

  156. マンモスマンの2倍……いや10倍の威力ある!!

  157. 私は痩せるんです!(ラーメンを食べながら)

  158. な、なるほどわからん(けどおもろいからええや)ってなる勢いは少年マンガの魅力だよな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事