今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

ツッコミ役を使わずにギャグを表現できるか ←ギャグ漫画ってここで差が出るよな

漫画総合
コメント (265)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578059664/

1: 20/01/03(金)22:54:24
いちいちテンション高く突っ込むのは時代にあってない
寒くなる

24: 20/01/03(金)23:39:56
確かに最近はツッコミ役いない作品も多いな

25: 20/01/03(金)23:40:57
面白そう(小並感)

2: 20/01/03(金)22:57:12
海外のコメディはツッコミがほぼ無いんよね
シンプソンズとかツッコミ無しのノンストップボケってって感じ

16: 20/01/03(金)23:07:34
読みたいんやけど

23: 20/01/03(金)23:37:16
アニメやと海外のはいちいちギャグにツッコんだりせんからおもろい
日本のアニメは馬鹿丁寧にツッコミを入れるから寒くなんねん

おすすめ記事
29: 20/01/03(金)23:46:35
っておおおおおおい

30: 20/01/03(金)23:46:48
っておかしいだろおぉぉぉぉぉぉ

3: 20/01/03(金)22:57:30
ビュティ「…」
no title

4: 20/01/03(金)22:58:13
>>3
ボーボボはわりとビュティが突っ込み以外の対応してる時もあるぞ

7: 20/01/03(金)22:59:40
no title
no title
no title
no title
no title

8: 20/01/03(金)23:00:54
コマの外で作者がツッコんだりメタに走るのは最悪

11: 20/01/03(金)23:03:44
>>8
古い漫画にありがちやな

10: 20/01/03(金)23:02:13
つまりこういうことやろ
no title

12: 20/01/03(金)23:04:16
>>10
そうそう澤井はこういうのもできる

14: 20/01/03(金)23:07:13
シュール系も大概マンネリ化してる気が

35: 20/01/03(金)23:49:51
今週のラストの見開き耐えられんかったw
こういうのでいいんだよこういうので
no title

26: 20/01/03(金)23:41:47
ギャグ漫画と言うよりはコメディ漫画が増えたというべきか

27: 20/01/03(金)23:42:16
左門なんてコメディやがなかなか丁寧に作られてるで

さりげない描写が伏線になってたりする例で言うと
1話で図書室で先生にコピー頼まれてヒロインが主人公に
「そんな雑用生徒の仕事じゃないのに良い人だねぇ」って嫌味を言われるシーンがある

で、そのあとに悪魔が出てくるんだけど
その悪魔を主人公の左門が図書室のコピー機で刷りまくった魔法陣で倒すとかは
本当にさりげないけど感心させられる

28: 20/01/03(金)23:44:41
これとかぱっと見なんのパロディか分からんしなかなかそこらへんのバランス加減は
絶妙やと思うで
no title

33: 20/01/03(金)23:47:45
>>28
何のパロかわかんねぇ
やらないか? のやつ?

32: 20/01/03(金)23:47:22
こち亀こそ至高
no title
no title
no title

34: 20/01/03(金)23:48:21
テニプリは思いついても誰もやらないような馬鹿なことを如何に大真面目にやるかっていうギャグだよな

36: 20/01/03(金)23:51:53
スケダンとかも久しぶりに見返すと普通におもしろいわ
no title

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. アグラやっぱ面白いわ。ドンドンやってくれ

    • 個性の違うボケ3人にツッコミ。展開によっては4ボケも可でキャラ数を感じさせない構成
      基本的に仲良しで、ギスギスしそうなギャグ展開は速めにフォロー
      大ギャグをぶっぱなす為に細かい計算を重ねてる丁寧な漫画だ

    • 面白いんだけど、正直わざとらしいというかドヤ感があるんだよな

      • わかる
        笑わせに来てる感が強くてね
        嫌いじゃないけど笑うまでいけない…

      • そりゃギャグ漫画なんだから、笑わせにいかんと不味いやろ・・・

      • そうなんだけどさ
        あの4人がワチャワチャしてるのを見てるって形なのに、
        どこか演技してるっていうかコントやってる芸人みたいに見えちゃって…みたいな
        完全に個人の好みの問題だからアレなんだけど

      • それならあんたは少年を卒業したときが来たんだよ

      • というより、ネタはいいんだけど、見せ方がな
        作者のスキルがもうちと上がれば笑えると思うんだが

      • わかるわぁ、キャラ設定通りに順番に回してる感が強すぎる、今週が特に酷い
        もうちょっと自然にそのキャラクターを見せて欲しいわ

      • 自称プロ読者様ワラワラで草

      • あるバカなことを真面目にやるの一点突破だから予想外の笑いが薄いな

  2. ギャグ系は好みが分かれ過ぎてなぁ
    結局キャラ次第じゃない?

  3. こうして見るとスケダンってくどすぎるな

    • なんか中途半端に上手い絵を描こうって欲が出てるのがダメだと思う

      銀魂とかもっと崩すじゃん?
      スケダンはギャグのくせに表情が豊かじゃない
      だから劣化銀魂とか言われちゃうんだよ

      • 銀魂は最終章がゴミすぎて総合的にはスケダンの方がずっと良作だったけどな

      • ギャグ漫画で「総合的に良作」って言われてもね…
        それって悪口じゃね?
        そこそこしか笑えないって事でしょ
        だから「劣化」銀魂なんだよ

        ギャグ漫画は短期間で一点突破できてりゃそれでいい
        ちな銀魂の後半ゴミだ

      • ギャグ漫画で「総合的に良作」が悪口になる意味が全く分からんのだが····そもそもそこそこしか笑えないなんて一言も言ってないやん
        個人的には銀魂と同じくらい好きだったよ
        銀魂より笑える回もいくつもあった
        ただ後半のグダグダした所を除けば銀魂の方が好きな回が多かったのは確か

      • じゃああかんやん

        未読に銀魂全巻とスケダン全巻勧めるならどっち?スケダン
        ってことやろ

      • いや、その二択なら普通にスケダン全巻だけど···
        後半最悪なうえに無駄に巻数多い銀魂よりも巻数そこそこあるけど割と綺麗にまとまってたしスケダンの方が勧めやすいわ

      • あーごめん
        2020年1月4日 01:58:41に対して言ってたのか
        なんで急にその二択出してきたのかと思った

      • ギャグ漫画に何を求めるかだなあ

        ストーリー漫画だと安定した一定のクオリティーが欲しいけど、
        ギャグなんて一巻一話だけ超笑えたらそれでいいからね

      • 劣化銀魂って言われてたのは、江戸時代の万事屋って設定を現代高校生のなんでも屋スケット団にして丸パクリだったからだろ

      • 篠原が空知のアシやってて影響が色濃く出てからだよ

      • 総合的にも凡作かなぁ

    • 仮に内容が面白いとしても文字だけのコマが多すぎるとダレてくるな

    • シリアスもくどいからセーフ

  4. スケダンのシリアス回も好きだった俺は異端ですか?

    • 俺も好きだから評判悪くて驚いたわ

      • わかる

    • 「~な自分は異端ですか?」って久しぶりに見た

      • ほぼ死語の言い回しだからなw

      • キモい言い回しだよな

      • むしろ知らなかったわ
        おっさん乙

    • 異端異端

    • この漫画はこういうものって決めつけちゃって読む人が結構いるからなあ
      「本筋から外れてる」とか言うけどそれ読者が決めるもんなのかね
      ギャグ漫画のシリアスも中身ちゃんとしてたら面白いのに
      スケダンはシリアスよりそれを作者が語っちゃうとことか下ネタとかが嫌だった
      笑いより気持ち悪さの勝る下ネタは特に

      • どんだけ面白くても「僕って面白いでしょ」ってのを感じてしまうと引いてしまうのはあるかもな

      • 逆に言うと、作者はこれを本気で面白いと思って描いてんの…?ジャンプに載せてんの?って作品よりはいいと思う。具体名は出さないが現連載陣でも2、3はある。
        そりゃ毎週完璧とはいかないだろうし時には自分でも外したかな…と思う回や編もあるだろうが、自分で面白いとも思えないもんを惰性でお出しする方が漫画家としてどうなのよっていう
        その点で言えば、スラダン作者や和月は陰キャ特有の先走った自意識さえ目を瞑れば職業作家(クリエイター、エンターティナー)としては勤勉だし優秀だと思う

    • ジャンプ読んでてビビったのが
      ・たけしの川で目玉を口に入れてる子供
      ・ぬ~べ~の海坊主見開き
      ・スケダンの振り返って刺してくるメンヘラ

  5. とりあえずなんちゃって関西弁で語り合ってるのがなんとも滑稽

  6. お前がツッコミ系のギャグ嫌いなだけだろって話だな
    銀魂読んで発狂してろ

    • 銀魂の廃れっぷりを見ると過剰なツッコミ系はウケなくなってそうな気もする

      • 末期銀魂の問題はそこじゃないだろ

      • 銀魂が下火になったのは最後シリアス部分ががうまく閉まらなかったからだからそれは違う気もする

      • ファンからの「新八みたいに滑舌良くうまくツッコミたい」っていう相談に、
        ゴリラ先生が「リアルであの分量のツッコミしようとしている時点で滑ってる」みたいに突き放してたの好き。

        漫画やアニメだからウケてるってのを自覚してるゴリラ先生。

    • ただでさえクソ長いのに来年またアニメ映画やろうとしてる変態作に何を今更感が

    • 途中までの銀魂は大好きだった
      後半は同じようなシリアス展開と、中途半端で雑な下ネタとかギャグで見てられなかった

    • 新八の印象が強すぎるが、話によってツッコミ交代したりツッコミ不在で笑わせたりすることも意外と多くて実は銀魂は上手いことやってる方じゃないか?

      • 語尾に!付かない系の淡々としたツッコミや、ツッコミ不在のシュールギャグもあるしな
        お通ちゃん関連は新八もボケに回るし

      • 将軍プール回で普段ボケの長谷川さんが「メガネてめぇ最近ツッコミサボってんぞ!」ってツッコんでたの好き

    • 銀魂のツッコミって言うほど過剰か?
      「将軍かよォォォォ!!!」とか一言だけでもかなりの破壊力があると思うんだが

      • 個人的にはその言い回しの時点で勢いとして過剰な感じはする

  7. ツッコミは読者たる自分がしたい欲求の集まりかな
    自分こそが理想だろうしね

    • いやお前あれだけ大量のメシを女に頼んだのに勝手に一人でカツ丼食ったんかーい!って言って一発どついとけばギャグっぽく澄んだのにな

      • ツッコミどころしかない漫画だから銀魂以上にたたみかけなきゃいけないな

      • ツ ッ コ ミ 役 過 労 死 不 可 避

      • いや、世に出す前に編集がツッコめと

  8. ツッコミでさらに笑いを誘えるならいいけどただの状況説明はいらないしくどい

  9. 欧米の芸人は一人の話術で笑わすスタンドアップコメディが基本で、日本の芸人は
    ボケとツッコミのペアで笑わす漫才スタイルが基本ということもあって、笑いに関する
    とらえかたが違う、ってのもあるね。これは文化の違いだから仕方がない。
    日本のマンガでボケだけで最後までつっぱしった作品は自分の知ってる限りでは稲中ただ一つ。
    アレを超えるギャグマンガはなかなか見たことがないなあ。

    • ツッコミっていう文化そのものが無いらしいね。
      海外だとツッコミキャラは「一々話の途中で喚く変な奴」扱いらしい。

      • 海外はツッコミって文化が無いから、面白くないんだよ
        突拍子のないギャグができない
        みんなが分かるレベルの笑いしかできない

        日本の漫才は「え?それどういう事?」ってレベルのボケでもツッコミが入る事で「ああ、そういう事ね」って笑いにできる

      • 海外のボケって新聞の4コマ的なんだよな
        サザエさんとかカリアゲくんと

      • 海外だとツッコミの代わりに笑いどころを知らせるのがSEの笑い声
        そして海外でもお笑い玄人から「ウザい!SEヤメロ」と言われてる
        昔、海外ドラマで笑いのSE入るの不思議だったわ

    • 日本は落語もあるぞ

      • 落語は一人でやってるけど、基本は二人以上の登場人物による掛け合いだから

      • 落語でもボケに対するツッコミはあるからな
        有名な「時そば」何かも笑いどころとして客と店主の掛け合いがあった

      • 落語は自由度があるから演者によって笑いのキューをくれる人もいれば
        畳み掛ける系の笑いにする人もあり
        客層によっても変えたり

    • 日本だとヒロシみたくピンでも自分でツッコミ入れたりするな

    • 海外ドラマのフルハウスとか見てると、まったくツッコミが無いわけではない。テンション低めの呆れ口調で皮肉を言ったりだけど。あとボケしかしない・ツッコミしかしないキャラってのがいなくて、話の流れで絶えず入れ替わってるな

      • 日本だとボケツッコミが流れで入れ替わるってのは見んな
        幅広く見てる訳じゃないからアレだが、某狂気箱くらいか(しかも毎回ツッコミボケ入れ替わりする訳じゃない)

      • 〉テンション低めの呆れ口調で皮肉を言ったりだけど。

        このパターン多いよね
        イギリスの皮肉文化かな

      • 笑いどころを判りやすく入れるチャンプリン
        ノンストップで畳み掛ける「笑わぬ喜劇王」キートン

      • >>2020/01/04(土) 01:52:25
        浦安やこち亀みたいな長期作品はツッコミとボケの二刀流キャラが結構いないか?

      • シーンごととかエピソードごとに入れ替わるの、けっこうあると思うけど?
        銀魂とかスケダンもそうだし、サモナーとかもそうだったような。斉木楠雄もボケに回ることあったりするし、コメディ漫画なら比較的オーソドックスじゃないかな。

      • でも基本的にボケとツッコミは決まってないか?
        ある意味Xファイルなんてモルダーボケのスカリーツッコミだ
        たまに逆になるのはそれ自体がネタで

      • 洋画でも(ブーメラン外した相手に)「ヒュー!お上手!」とか(大惨事の状況に対し)「最高の日だな!」みたいな言い回し多いよね

    • 日本を話せや、ここ日本だぞ

    • 笑いの基本って攻撃的な行為だからね
      自分とは違う変な奴がいる、おかしなことをしているって感情の現れだから
      要は誰が何を攻撃するかって事よ

      欧米は「この前変なやつ見てさあ」って芸人が第三者を攻撃する
      日本の漫才は「隣の奴が変だ」って芸人が芸人を攻撃する
      稲中みたいなのは読者がキャラを攻撃してるわけ

      ツッコミを使わないセンスというか、ツッコミ側が「なんでやねんから」成長してないのが問題視されてじゃないか?もはや無個性だし
      海外で人気のビッグバンセオリーとかサウスパークってボケとツッコミの構成だけど、かなり個性的だからウケてるわけだし

      • むしろツッコミ全盛期だろ
        後藤や山里みたいなボケじゃなくツッコミで笑いを取るのが流行りだして
        今年のM-1なんか最後に残った3組中3組が変化球ツッコミだからな

      • 南海キャンディーズは当時画期的だったんだよね

        相方がブスでアホな事やってるのに、山里が「うるせえブス!」とは言わない
        最後まで女の子扱いするっていう

    • 有名人や事件をダシに突っ込みいれてるってパターンの笑いもあるけどな
      ジョーカーだってくそつまらないジョーカーにデ・ニーロがツッコミいれて悪いとってたろ?

  10. 漫画に限らず芸人でもハイテンションでギャーギャー騒いでるだけのやつは寒いよ
    大声と勢いだけで笑わそうとするのは芸がない証拠

    • サンシャイン池崎…

      • サンシャインなんか灰コメが挙げてる典型例だろ。
        勢いしかないからすぐ飽きられる一発屋どまり。

      • 一発屋でも当てただけ有象無象と格が違うんだよなあ

      • まあ勢いだけでウケるってのもある種の才能だわな

      • 有象無象との格差の話はしてない

    • 軽々しく芸人を語るんじゃねーよ

      • いつだって語るのは素人

      • そういうこと言ってんじゃないのw

        不遜を窘めてんだよ

      • 不遜を気にしてたら話題が一気に少なくなっちゃうからねw
        自分の専門分野以外の評価はできないし、自分より実績が上の人にも
        何も言えなくなっちまうぞ。

      • 芸人をそんなに上等なもんとして扱う方がどうかと思うわ
        芸人自身が自分の中でプライドを持つのは勝手だけどさ
        周りがそんなにチヤホヤするもんじゃないわ

      • 素人は語りたくなるからね

      • 語るような芸のあるヤツなんか何人いるよ?

      • いや、そもそも消費者が商品の評価すんのは当たり前やん
        芸人は無償でメシ作ってくれるカーチャンでもなければ神様でもないんだから
        こっちが感謝する必要も敬う必要もないだろ

      • お客様化してるかしそうな雰囲気だな

      • 感謝や敬意は必要でしょ、最低限人として

    • レイザーラモンHG?

    • ウケればいいんだよなー

  11. サムライ8とか彼岸島とかテニプリとかに共通してる要素やな
    読者のツッコミによって完成する感じ

  12. ギャグ漫画のツッコミは漫才ブーム由来だしな
    別に無くても成立はする

  13. 世情とか流行を取り入れたギャグってその時は面白いけど数年後に読み直すと何か凄い虚しい気持ちになるよね

  14. 麻生先生は主人公である斉木をツッコミ役にすることで話を回しやすくしたって言ってた
    よくよく考えたらギャグ漫画の主人公って基本ボケの方に多い傾向があるしな
    ボーボボ然りじーさん然り

  15. ツッコミ無しで笑いを誘うなら
    めくりの使い方が大きく左右されると思う。

  16. そう考えると彼岸島ってレベル高いな…

    • あれぞシリアスなギャグの局地だと思う。おそらく松本先生ェは大真面目にやってる。そして読んでてても、よくよく見れば突っ込みどころ満載なのにパラパラ読んでるとそんなに気にならない上に、ガチでシリアスなシーンも多い。斧神の最期とか。逆に、その斧神の最期とかにしたって、「なんで傷だらけで背負ってるのに感染しないんだ」みたいな突っ込みどころが沢山見つかる。

      • この人は狙うと面白くないな
        真面目にやってこそだ

    • クソみてぇな旗立てやがって…

  17. ボケが入る→勢いあるツッコミが入る
    が、ワンピースのギャグパターンだけど、

    ボケが入る→淡々と辛辣なツッコミが入る→ボケた側がそのツッコミに反応する

    みたいなパターンが今は多いのかな

    • ワンピースのギャグは何故あんなに面白くないのか

      • 師匠の徳裕正也の真似だから

        薄っぺらい表面だけ真似して中身が伴ってない
        徳裕正也のギャグは笑えるのに

      • クロッカスさんの死ぬぞは好き

      • ワンピで笑えないのは損しとるな

      • 徳裕正也のシリアスの中に流れるように入れるボケはすごいよな
        ワンピもそういうのやろうとしてるけど、どうしてもボケ入ると話の流れが少し途切れてしまう

      • でもエネルのどアップ変顔は好き
        シリアスでピンチだったのに、台詞ひとつなく心情を表してて笑える

      • ※01:17:43
        ※04:14:49
        徳裕正也じゃなくて徳弘正也だよ

      • え~あれは
        「バカなことしててもドンドン事態は悪化して死人が増える」みたいな深刻描写だろ

      • どうせまともに読んでないゴミが何か言ってら

    • 端的に言うとシリアスとボケのバランスが取れてない
      上に書いてるけどクロッカスとのやり取りはシリアスからのボケのギャップがちゃんと取れてて上手い
      普段はボケるとなったらボケ倒してツッコミもノリノリだからイチャイチャしてるだけになる

  18. 突っ込みがないと物足りないような気はする

    ギャグ漫画だとピューと吹くジャガーが一番好きかなあ
    ギャグの幅が広くて良かった

    • 『ここが笑いどころですよ』と教えてくれるガイドみたいなものだよな
      おもてなし文化の日本らしいかも

      • 笑いどころの指標はバラエティ番組の効果音の観客の笑いとかテロップとかだろ

      • \どっ/

      • 効果音の観客の笑いは輸入品だぁな

    • うすたは武士沢とマサルさんの時が1番好きだったな。マサルさんのシュールなギャグは当時色んな漫画家が模倣してた

      • お陰でゴミ以下のシュール気取り増えたのはウンザリした
        マサルさん自体は好き

  19. スクランの枠外のテロップコメントは画期的だったな。

  20. ツッコミなし系と言えば高橋留美子のイメージ

    • ボケに対して他のキャラが白けた目線を送ってるイメージあるな
      あれも一種のツッコミにあたると思う

      • あとコマでもツッコミ入れてるよね

        寒い事言うとコマが小さくなったり、全然関係ないコマが急に入ったり

      • ああいうの好き
        そういえばあだち充もそんな感じあるかもね

      • あだち充は上にある落語マニアだからな
        ツッコミ役がその役を担わないで行われるツッコミがすきなんだろうな

    • とりあえず無言でボケ役に10トンハンマー(比喩)を振り下ろしてるイメージ

    • 机を投げるとか電撃放つとかポン刀で斬りかかるのが
      うる星のツッコミだと思います

      • しのぶの怪力はもう持ちネタ(ボケ)だろ

  21. 少数意見じゃコメも稼げねえ

  22. ボケだけで成立してるギャグ漫画なんてほとんどないじゃん

    • ボーボボってビューティーのツッコミが無くても成立するよね
      むしろビューティーのツッコミのおかげで笑いのセンスが落ちてる
      そんな所まで説明しない方がいい
      薄っぺらくなる

      でも説明しないと頭おかしくなるw
      ビューティーで薄めないと飲めない劇薬みたいな漫画だ

      • 赤コメがツッコミ待ちなのかどうか私には理解出来ないのでやはりツッコミは必要

      • 例えばボーボボが遊戯王みたいな謎ゲームで戦うシーンとか、ビューティーの「何これ!?」ってツッコミが無くても成立するじゃん

        でそれじゃシュール過ぎて子供に見せられない漫画になっちゃうって話

      • ビュティだし

        なんかこういう言い間違え鬱陶

      • 読んだことないんでしょ多分

      • ツッコミ不在の回普通にあるけどな、ボーボボ

      • ビュティのツッコミがないと、ボーボボの奇行=常識っぽくなってしまうと思う
        なんで!?とか誰か言っておかないと、あの世界ではあれが普通で、読者もツッコむのがヤボみたいになって(テニプリとかジョジョの凄み的な)、結局とにかく奇行を繰り返すだけの漫画になりそう

        こち亀は何だかんだ、普通はそんなことしない常識外れってくらいで、許容範囲だからツッコミ無しでも成立する

  23. 言われてみれば確かにスポンジボブってボケの連続だもんな
    常識人枠のイカルドは居るけどツッコミって感じじゃないし
    必須じゃないのかもな

    • 絵柄はあると思うな。カートゥーン調で人間じゃない・人間離れした連中が出てくると、
      こういうモンなんだなって理解ができる。現代日本風でリアル頭身の人間キャラが、
      ボケや奇行しかしない漫画とかあったら、コレはもう頭がおかしいのかサイコホラーなのか…
      それはそれで面白そうだけど、まぁ広くはウケないだろうよ

      • >リアル頭身の人間キャラが、ボケや奇行しかしない
        ミスタービーンなんかそんな感じ

      • 漫画アニメではないけど炎神戦隊ゴーオンジャーは敵味方問わず驚異のボケ率でほぼ誰も止めないので
        視聴者がツッコミながら見る感じある(主要メンバーの各相棒や敵は人間じゃないが)

  24. じゃあBLEACHが最強じゃん

  25. テニプリとか彼岸島みたいな読者がツッコミ入れる系の漫画の面白さ(というか楽しみ方?)が全く理解できないわ
    上ふたつはシュールギャグ漫画になる前までは普通に好きだった
    銀魂とか斉木みたいなツッコミありきのギャグ漫画の方が断然好き

  26. 斉木楠雄のような読者だけがわかる冷静なツッコミが面白かった
    普通の漫画内ハイテンションツッコミもあったけど冷静に的確なのがアニメでもきちんと再現されてて、やっぱこの作品自分は好きだなと思い出したわ
    もっかいアニメ化して自分みたいにまだ好きなファンが居るのがわかって嬉しかったわ11

  27. ツッコミ役なしで笑わしてくれてもいいが、ツッコミなしのギャグ漫画がありの漫画より上位って理屈は理解しかねる

  28. 銀魂で新八がお通ちゃんのライブのために抜けた時銀さん言ってただろ
    「おいおい、この漫画ツッコミいなきゃ成立しねーぞ。しゃあねー今週は俺がツッコミやっか」って

  29. ビュティ、ピヨ彦、新八……

    あと名ツッコミったら誰だろか

  30. サルちゃんのパロはなに?

  31. 漫才はツッコミの後に笑いが起きるからな
    日本は漫才のボケ→ツッコミ→笑う文化が根づいてる

  32. あ~こういう風に考えるやつがいるから最近のギャグマンガはつまんないの多いんだなー

  33. 読者にギャグを理解する頭がないからツッコミという解説が要るんだよ

    • 自分が集英社にギャグマンガを持ち込んだ時、常識を外れた人に対する常識的な人の反応が大事だって言われた。ギャグマンガはどちらかというと年齢層の低い読者にウケるそうから、常識をまだ理解しきれてない子供の為にツッコミがあるんじゃないかな。

  34. 昔の漫画のギャグシーンでよくあった「ズッコケ」はツッコミの役割をしてたかもな
    今この人は変な事を言ってますよって説明になってる

  35. 海外にはツッコミの文化が無いから、外人に読ませたら「何ですかこのウルサイ眼鏡は」と言われた銀魂のエピソード思い出した

    • 海外ってかアメリカのギャグってシュール系、皮肉だもんな

    • しかし、変だな。
      閉じた環境で共有認識が得られやすい日本では、ツッコミという
      笑いのガイドが根付いてるのに、文化ごった煮度の高い海外では
      ツッコミがないという。
      本来なら、機能の必要度でいったら海外の方が高そうなもんだが。

      • むしろ様々な人種・文化がごった煮のアメリカとかだと
        ツッコミはヘタすれば人種差別や文化の批判とかになりそうだから定着しないんじゃないかな?

      • 「宗教・文化の違いです」と言われちゃったらなんでやねんも言えない

      • ぺこぱになっちゃうんだろな
        「恋愛コントやろうぜ。お前が好きだ」
        「俺も好きだ」
        「いや、男同士が付き合ってもいい」みたいなさ

        日本はまだ同調圧力があるから「男同士じゃねーか!」って突っ込めるけど

      • 俺たちは「男同士じゃなーか!」が前提に合って
        ぺこぱのツッコミに対して内心更にツッコんでるわけだが、
        それが通じなくなるのかもしれないな

        確かに「日本のお笑い」っていうガラパゴスリテラシーがないと通じない漫才かも

      • 否定ではなく尊重するって文化があるからじゃない?


      • 「尊重」ではなく、下手なこと言うとポリコレや宗教にガチで叩かれるんだよ海外は

      • ポリコレは最近目立ってきただけで昔から相手を尊重する文化はあるぞ
        というか一方的に否定したらガチでキレ始める人たちだからツッコミなんてリスキーなことがしづらい土壌がある

      • 全員で一斉に笑って「ここがオチですよ」って伝えてるから、ある意味ツッコミよりガイド的な役割を果たしてる

  36. 全くツッコミ役を使わないギャグって日本ではほぼ確実に万人受けしないと思うよ

    コアな層にしか人気出ないんじゃね

  37. テスト

  38. ツッコミって本来笑いのタイミングがわからんやつに向けたものに向けたやつだからな
    よく言えば大衆向け悪く言えばお笑いがわからないにわか向けだから
    ある程度なれると余りに一辺倒で辟易するかもしれんが漫画特に少年漫画自体が大衆というか漫画初心者にもわかりやすく作られたものなのでそうなったら自身が離れるタイミングだろう
    青年漫画とかはツッコミが少ないんじゃねぇかな

    • 出来上がってるテンプレ通りじゃないと物事を理解できない人って意外と多いんだよな

    • 年齢層によるっていうのは確かにあるかもね。
      前後の文脈でおかしみを感じる笑いは低年齢層には届きにくいだろうし。
      コロコロくらいの年齢層なら分かりやすくツッコミを入れてあげなきゃ笑いに繋がらなさそう。

      • ギエピーもマリオも清原も
        確かにその辺しっかりしてたな

    • でた、お笑い玄人様
      ウンコを美味い美味い食ってるだけだといい加減に気付いたら?

      • ??
        ちょっと何言ってるか分からない

      • お前、笑いのセンスないよ

      • センスも無いし頭も悪いことに気付けよ

      • 上手い暴言を吐こうとして失敗した感じ

  39. でも、シュールも狙いすぎててつまらないと思うけどな
    なら素直にツッコミさせたほうが好感持てるわ

    • 90年代前半にシュール系の不条理ギャグ漫画が流行ったんだよ
      ぼのぼのとかクマのプー太郎とか写ルンですとか
      でもわりと直ぐにブームは終わった
      シュール過ぎてみんなついて行けなくなるんだよ

      • 書く方もついていけなくなるのかもなあ
        ツッコミが作者のガス抜きになってる面もあったりするかもしれない

  40. ツッコミもそうだけど
    バラエティのワイプとかテロップとかもここ面白いシーンね!って説明されてる感じがして苦手だ…

  41. 海外はツッコミがない分リアクションや動きが日本より派手だからセーフ

  42. 最近のギャグ漫画でツッコミと言えば左門くんのテッシーだが
    同作者の最近ジャンプラに上げてたのも主役とヒロインよりツッコミの子が圧倒的存在感だったなあw

  43. ツッコミの文化って好きだけどなぁ
    どんな言葉で何に対してツッコむかで、ボケた人との関係性も分かりやすくなるし。

    だから逆に、取りあえず大声でテンション高くツッコんどけばいい、みたいなのは嫌い。

  44. 残念ながら、ミカベルは常に俺の中でトップだ。

  45. U19のことかな?

  46. ツッコミ役がいないのは作者の技量的に表現出来んだけでしょ
    そういう奴らが強がって描かない事で、後の奴らも真似して描かなくなりそういう風潮が出来上がってるだけなんだろうし。

  47. ちびまる子のキートン山田みたいな冷静なツッコミはどうなの?

    • あれはもともと原作での作者の子ども時代に対するツッコミをアニメで再現したようなものだから特殊パターンかもね

      • エッセイに近いからな
        さくらももこの本読むと、地の文をキートン山田がアニメと同じ調子で朗読しても全く違和感ないと思う

  48. 銀魂の床屋の回好きだったなぁ
    あれは過去1笑ったw あと、プール回も
    ああいうのはツッコミがいて初めて映える気はするけど

  49. ハイテンションでのツッコミは作風もテンション高めなら面白いんだろう
    静かなツッコミの日本での代表格はちびまる子ちゃんだと個人的には思う
    ツッコミ不在で漫画を進行させると「そういう世界観の漫画」となってしまいがちで、元々の常識がしっかり読者に根付いていないとギャグ漫画として成立しないから、難しい手法なのではないだろうか

  50. 銀魂嫌いなだけなのでは?

  51. シュールじゃ本場には勝てんなぁ
    進撃とか洋画意識してるんだろうが滑りまくってるもん

  52. 管理人さん、5・6号のまとめまだぁ?

  53. ボケのみは読み取る読者の力量次第だから難しいんだよね
    ツッコミがいれば「ここでどう世間とずれたこと言ってて笑いどころなんですよ」とわかりやすくしてくれるんだけど
    そのためにレベル落としてうんこうんこ!叫んでてもコロコロと変わらんし

  54. これの回答になりそうなものでシリアスなギャグだとは思うが、
    その極致が集英社でなくて申し訳ないが
    諫山創と皆川亮二のkilling pownだとは思う。

  55. オイオイオイ
    突っ込み不在とか刃牙だわ

  56. 面白ければ別にいいと思うんだけど、バラエティ番組の芸人の賑やかしをそのままマンガに落とし込んだようなやり取りはホントクソ寒い。そういうのはpixivとかtwitterでやってくれと
    今のジャンプだと夜桜とかな
    ジャンプじゃないけど、ヤンジャンで最近連載になった100人の彼女とかいうラブコメはその典型例で酷いもんだ

  57. 逆にツッコミ台詞が面白い漫画は長く続くと思う
    常識人的な立場だからこそボケよりボケみたいになる時とか好き

    ツッコミ無しでのギャグって、あるあるネタが多いから
    よく見る展開になりがちな気がする(あんまりよく知らないけど)

  58. いや正直ツッコミは重要だよ
    ツッコミにもセンス問われるし、ツッコミによって面白さって段違い

  59. ツッコミいなくなると亀ラップ聞かされるぞ

    • 要するにそういう事なんだよな。実際、あれをまんまやったせいで、アニメは打ち切り決まった。古典的なボケツッコミのギャグじゃなかったんで、PTAから「訳がわからんから放送すんな」と拒絶食らったんだよな。

      確かにツッコミ芸はテンポを悪くするけど、一般的には受け入れやすい「PTAが理解出来るギャグ」なんだ。先鋭的で面白いネタであればある程、中々世間では受け入れて貰えない。実際、ミルクボーイの超古典的なネタがMー1で優勝出来たのも、超古典的だったからこそなんだよな。

      ギャグは鋭ければ鋭い程、分かる奴は少なくなる。それがギャグの難しいところなんだな。

  60. この1はテニヌが至高と言いたいのかな?

  61. ツッコミがあることによって漫画のリズムができる面もあるしね

  62. 今週のハイキュー読んでツッコミ役は必要だと思った

  63. 言うほどかな。好みの問題じゃないか

  64. ツッコミなしの最高峰は小田扉作品

  65. スケットは四畳半部室でダベるだけのコントで1週持つあたり完成度ほんと高い
    さすがジャルジャルとしずるを参考にしてるだけある

  66. まあワンパターンだとくどくなるってのはあるだろ、ツッコミありにしろなしにしろ

  67. ツッコミがいなかったらいなかったでツッコミ不在の恐怖が生じる
    そしてメインツッコミ早く来てー!ってなってる

  68. 上手いツッコミは2パターンに別れると思う
    ツッコミのワード自体が面白くてそこでも笑いが起きるもの
    読者の代弁的なもの
    テンポ崩すツッコミってこのどちらにも属さないもので、ツッコミ全部がそうじゃないだろ

  69. 昔の漫画のボケのシーンでよくあったもうひとりの人物の髪があほ毛が出て乱れるやつ好き

  70. 彼岸島とか好きそう

  71. 枠外での作者ツッコミとか注釈とか、俺は好きなんだが…まあ、その感性がおっさんと言われると否定はできんのだが
    どの表現方法にしろ、その作風、作品に合ってればいいと思うんだがな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事