今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

ジャンプの「タイムパラドクスゴーストライター」、素晴らしい考察をする読者が現れる

タイムパラドクスゴーストライター
コメント (634)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597452678/

2: 2020/08/15(土) 09:51:36.33 ID:PlATfHX2d
371: [sage] 2020/08/14(金) 21:40:35 ID:brDgyqsX

>>367
個人的考えだけど
この漫画の本来のテーマは個性の肯定だったんだと思う

1話冒頭で示された、「哲平の漫画は個性がないから駄目」
書き直しの話で示されたのは、つきつめると「哲平自身の画で描くべきだ」ってこと
そしてラスボスである伊月の漫画は、個性を殺しきった上で傑作という作品
個性を殺した漫画を描いたら、作者自身がアイデンティティを失うほどになり死ぬ


破壊するのは「夢」じゃなくて、透明な漫画という「理想」
空っぽで何も個性がなかった哲平が、苦難の果てに個性を手に入れて
それによって出来上がった哲平のホワイトナイトは、ANIMより、そしてそれまでのホワイトナイト≒透明な傑作より面白かった
そうすることで、伊月の理想は破壊されて、伊月自身が自分の個性を取り戻す

そんな結末になるはずだったんじゃないかと

1: 2020/08/15(土) 09:51:18.49 ID:PlATfHX2d
これもう作者だろ
秀逸すぎる

3: 2020/08/15(土) 09:51:57.05 ID:PlATfHX2d
よく読んでるな

5: 2020/08/15(土) 09:52:14.13 ID:PlATfHX2d
先生感涙やろ

9: 2020/08/15(土) 09:53:02.38 ID:PlATfHX2d
凄いわな

6: 2020/08/15(土) 09:52:24.44 ID:37akUjZP0
間に合ったな

7: 2020/08/15(土) 09:52:31.53 ID:PlATfHX2d
ワイ感動したわ

おすすめ記事
11: 2020/08/15(土) 09:53:17.12 ID:PlATfHX2d
ええよな

13: 2020/08/15(土) 09:53:36.94 ID:H2JY+uEIp
よう分からんけどだったって過去形にしてるってことはそうならなかったってこと?

17: 2020/08/15(土) 09:54:12.18 ID:a+bRMdCd0
>>13
打ち切り秒読みやからな

19: 2020/08/15(土) 09:54:23.14 ID:5Rlj8r300
パクった漫画で個性ってどういうこと?

24: 2020/08/15(土) 09:54:58.62 ID:m7SrkMy2d
苦難(パクり)
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

25: 2020/08/15(土) 09:55:04.93 ID:PlATfHX2d
個性やで

14: 2020/08/15(土) 09:53:40.25 ID:1nsepVCX0
パクってる時点で個性もくそもねーよ
途中から自分で考えて書いたからって結局地盤は他人のパクリなんだからな

15: 2020/08/15(土) 09:53:52.35 ID:YY46zugo0
やりたいことはわかるが
「パクリを正当化するためにダラダラ言い訳する女々しい主人公と、主人公を謎理論で全肯定する甘い人々」
の時点でヘイト稼ぎすぎた

27: 2020/08/15(土) 09:55:12.60 ID:4VVGLiUU0
主人公をもっと悪人にするか、
もしくは善人だけどパクリ続けざるを得ない状況にするか
善人でパクリが肯定されるって選択肢だけは流石にない

37: 2020/08/15(土) 09:56:37.88 ID:gqYzAoZY0
1巻読んだけどめっちゃ面白かったで
ただマウント取られ放題の主人公だからネットじゃ叩かれるやろうなとも思った

91: 2020/08/15(土) 10:03:30.37 ID:gqYzAoZY0
主人公がもっと世俗的な感じ出せば良かったのにな
パクってもバレない大丈夫って自分に言い聞かせたり

282: 2020/08/15(土) 10:30:02.71 ID:DsYYRlXm0
イツキが個性を殺したって明言されてたか?

288: 2020/08/15(土) 10:31:18.98 ID:YY46zugo0
>>282
そこは作中で明言されてる
「万人に愛される理想の漫画は作家性がみじんもない透明な漫画」
っていう謎理論を語ってた
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

325: 2020/08/15(土) 10:36:02.52 ID:nv66R0HE0
>>288
それ散々言われるけど言うほど謎理論ちゃうやろ
基本的に好かれることは嫌われることと表裏一体やから強烈な個性で多数のファンを獲得する漫画は同じくらいアンチも増える
だから読んだ人間がひとりの例外もなく面白いと思う漫画には個性はあってはならないってのはごく当然の論理やろ

共産主義は理論上正しいみたいな話と言ってることは一緒や

360: 2020/08/15(土) 10:40:47.38 ID:mlXcdIi40
>>288
絵は10点やけどシナリオは4点みたいな
尖った部分を作るんじゃなくて
どこも完璧にしたオール10点の作品であるべきってことやろ
別におかしくない

392: 2020/08/15(土) 10:43:58.19 ID:DsYYRlXm0
>>360
その例えはおかしくないか
オール満点はそれもう個性がない作品ちゃうやろ
個性云々の話じゃなくなってる

34: 2020/08/15(土) 09:56:32.75 ID:5zyFl3aY0
無個性な傑作なんてありえないやろ
現実に存在しないからホワイトナイトの描写がふわっとしてるんやないか?
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

378: 2020/08/15(土) 10:42:37.74 ID:a+28M1eC0
>>34
無個性って最高に個性的じゃん

384: 2020/08/15(土) 10:43:22.10 ID:PlATfHX2d
>>378
その通り

407: 2020/08/15(土) 10:46:08.18 ID:kzidXxrV0
透明な傑作問題はいちおう完璧な「少年漫画」という抜け道があるから
全く物差しを持たない漫画じゃなくて少年漫画ってところだけ頼りに描いたらいいという面もある
まあどの道実現不可やけど

35: 2020/08/15(土) 09:56:33.80 ID:YBZ5Hz1ta
結局女の子死んだんか
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

95: 2020/08/15(土) 10:03:57.89 ID:37akUjZP0
ジャンプ送っただけであいつならパクりだすっていう信頼性が好き

98: 2020/08/15(土) 10:04:53.32 ID:PlATfHX2d
>>95
これ
絶対フューチャーくんの中の人未来の哲平やわ

102: 2020/08/15(土) 10:05:51.04 ID:uYVYOmwE0
>>98
ワイも今号読んで多分未来のコイツやろなっては思った

42: 2020/08/15(土) 09:57:45.75 ID:YY46zugo0
本来の未来→スランプのアイノは哲平の読み切りを読んで復調し、ホワイトナイトを連載して過労死
歪んだ未来→哲平にホワイトナイトをパクられたが立ち直ってANIMA連載。本来の歴史より早死に

本来の未来の方がいいし
そもそも哲平を殺せば永遠にスランプなままだったのでは?

32: 2020/08/15(土) 09:56:09.54 ID:PlATfHX2d
伊月ちゃんは死ぬ運命なんやで

107: 2020/08/15(土) 10:06:25.84 ID:KhcQ4z3ja
死ななかったとしても漫画家としては失敗してるわけやしヒロインどう頑張っても幸せになれないやんけ

59: 2020/08/15(土) 09:59:37.03 ID:4VVGLiUU0
哲平が死ねば、アイノイツキが死ぬことはなくなるって展開がもう1番無難じゃないか
哲平がヘイト買いすぎたし
これが1番読者の溜飲を下げると思うわ

36: 2020/08/15(土) 09:56:35.22 ID:PlATfHX2d
だから哲平が代わりに死ぬんや
no title 出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

140: 2020/08/15(土) 10:11:17.88 ID:X7DUGnQTd
哲平の漫画で伊月ちゃん救えるのかな

40: 2020/08/15(土) 09:57:06.74 ID:PlATfHX2d
たぶんバッドエンド気味に終わるわ

56: 2020/08/15(土) 09:59:03.84 ID:YY46zugo0
>>40
止まった時間の中で漫画を描き続けて
哲平はヨボヨボの爺さんに
ANIMAを超える最高の漫画をアイノに見せて
アイノのワーカホリック癖が治る

ってオチやろな

221: 2020/08/15(土) 10:23:08.60 ID:VW/8jLWAd
パクった罪をどう着地させるか気になるわ少年漫画やし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 原作者の人絶対そこまで考えてないと思うよ

    • 一応前作をみると相当細かく設定練り上げてから書く人ではある。書けるかどうかは別問題だが

      • 「ぼくらのQ」も微妙じゃね?
        設定だけは考えてるのかもしれんけど、それが物語へと昇華されてるとは感じないわ

        タイムパラドックスもゴーストライターも誤用気味だし、1話に伏線があるとも思えない展開

        結局、ジャンプで即打ち切り
        これが作者の実力でしょ

      • だから書けるかどうかは別問題って言ってるんやで

      • サムライ8ならその評価が当てはまるけど、タイパラって設定なにも考えてないマンガの典型だろ。
        キャラの性格と思考が毎回二転三転してる上に、ストーリーは矛盾の塊。
        アニメとかで見た“カッコいいセリフ”“カッコいいシーン”をやってみたくて書きましたみたいな薄寒さを感じる。
        話の前後じゃなくて、シーンから考えて逆算でマンガ書いてるんじゃないかなコレ。都合の良い展開と人間しかなくて気味悪いよ。

      • 寒八は設定スゲーだろって自慢して本筋の邪魔する素人漫画。
        タイパクは設定だけ作って話作れない素人漫画。
        どちらもジャンプに載る器ではない

      • 設定は作ってるかもしれないけど整合性は考えてないだろう
        おそらくこういうの面白いんじゃないかという設定をいくつか考えるだけはしたけどそこから突き詰めて世界を作ってはいない、だから設定に矛盾やらおかしい点がいくつも出てくる
        だから公園に歴代ジャンプ全巻持ってくる老人何ていう歪な存在が出てくる

    • 考えてるのと表現できるのは別の才能なんだって見せつけられてる

      • それこそが個性

      • 具体的な道筋を考えられないタイプの作り手って
        なんかフワッフワした曖昧なよさげなことをキャラに言わせるのは得意だけど
        いざそれを表現するためのきちんとした肉付けが必要になると、支離滅裂なことし出してメチャクチャな状態にするんだよな
        作者の中でそのために何が要るのかの形がないなんちゃって美談とか

      • 「これが愛の力だ!うぉぉぉぉぉぉ」
        大団円
        伝統芸でいいじゃない

      • ↑それをするにしても、ヒロインとの絆はちゃんと描かないといけないぞ

    • ていうか、某所では「これ、パクラー作者じゃね?www」言われてた

      • 作者がわざわざ最終回目前にこんな壮大なネタバレみたいなこと投稿せんだろ
        流石に認定はバカでは

      • もう打ち切りだからネタ出して本来の面白さ()を知ってほしかったんじゃね?w

      • SNSでの発言見てると承認欲求でやりかねない節はある
         

      • さんざん個性の話してるんだから、作者じゃなくても予想できる展開だろ

    • 仮に考えてても 表現できてなきゃ意味ないしな

      • ブリーチだって山ほど裏設定あったらしいが
        あのざまだしな

      • 小説版で補填されてるから…

    • >個性を殺した漫画を描いたら、作者自身がアイデンティティを失うほどになり死ぬ

      この時点で意味不明だからな
      あの描写から「アイデンティティを失うほどになり死ぬ」なんて解釈できるか?
      過労死としか思わんだろフツー

      • 倒れる前の、「あれ? わたし、何のために漫画描いてるんだっけ」って部分の事じゃね?

      • ↑だよな

      • それは疲労の積み重ねで思考力が衰えただけで
        アイデンティティの喪失とは違うだろ

      • 身体が疲れてても気力だけでなんとかやってるって人は意外といて
        その気力の持ちようが、理想の漫画に向かっている事だったとしたら
        気力尽きた時に、ギリギリ持ちこたえてた体力が尽きて死、はあり得る

      • 疲労で我失ってるのも喪失だろ

    • すっごい練りこんであるけど表現できないってクソ作品にありがちですので・・・

      • 素人が初めて書く創作物にあるよね
        練り込むだけ練り込んで作品として落とし込めてないパターン
        自分も昔描いたTRPGシナリオがこんな感じだった

    • いやズレっぷりと別にだからといって薄っぺらいのがすごい絶妙に原作者っぽい

      • ほんとそれに尽きるな
        キャラに魅力が無いしここまでのストーリー描写にもなんも説得力も惹きつける演出もないから、「ほーん、で?」としか思わない

    • 主人公が自覚なきクズでしかないし
      ロボも人の夢を折る邪神にしか見えないし
      客観視できない人がいくら設定練っても無駄無駄

  2. 盗作した作品で個性出して、それで凄い、良かったねと読者が納得すると思うのかな
    でも、結局盗作したよねとしかならないと思うがw

    • そもそもこの漫画は盗作が不快とか主人公がクズとかじゃなくて単純に面白くないから不人気なんだよ

    • まあ、実際のジャンプで例えれば、マッシュルが最初はハリーポッターをオマージュしたギャグマンガだったけど、今じゃ割と個性出したジャンプマンガしてるって感じなんじゃね

      盗作に関してはアイノが問題にしてないからな
      パクってたホワイトナイトもアイノが納得しきれてないレベルらしいし(過労で倒れてる≒不完全)
      主人公が完成させて、アイノが負けを認めるなら、それはそれで良いとは思う

      常識はないし、面白いとも思わんが
      たぶんそういうことなんだろう

      • パクった側の主人公が勝つっていうのは胸糞だな

      • 問題にしてないのは、盗作されたと知らないからでしかないぞ
        最初は許せないって言ってるし(まあ、その後の描写と矛盾してる発言なんだがw)

      • マッシュル最初ハリポタモブサイワンパンって言われてなかったっけ?

      • 正確には問題に出来ない、だからな。未来からジャンプ送られてきてそれから盗作しましたとか知ったら流石にキレると思うの

    • 主人公が部屋の中で悶々と自己弁護と自己嫌悪と開き直りをしてるだけなんだよな
      創作論が出てくるでもなければ、他のキャラクターとの絡みがあるでもない
      主人公を別キャラにしたりして別の視点から展開すればもうちょっとマシになったかもしれないな

    • 盗作の言及は無理そう、ただホワイトナイトで勝つことの意味はありそう

      元々はイツキが描いていた無個性漫画であるホワイトナイトが方針転換をして個性を持ち、
      それがイツキが無個性漫画を突き詰めたANIMAに勝つからこそ意味がある話になるんだろうとは思う

      • 藍野が入稿できずに死ぬ4日前に哲平が原稿を持って登場
        なんとホワイトナイトとANIMAが連結して最終回に繋がるというアクロバット
        集英社は「びっくりさせてゴメンナサイ。最初からこういう企画でした」と公表

    • 盗作した漫画にファンの声が寄せられて、それで自信取り戻すシーンが邪悪過ぎる
      他人の作品でガチで承認欲求満たされて自己評価高めて涙ぐんでて、そしてそれに読者が共感すると思って描いてる所が本当に嫌い

      • それで謎の使命感に目覚めて
        「盗作」を「代筆」とか言い出すの
        クズすぎて漫画村かと

      • ↑本当はただの盗作だって自覚があったのが後に明かされるのが、よりクズ度を高めてるよね

  3. 市真「お、使えるネタ発見」

  4. どうでもいいことだけど、スレタイ「考察を考える」じゃなくて「考察する」じゃねーの

  5. 原作の人そこまで考えてないと思うよ

    • ご結婚おめでとうございます

      • 結婚したのかw

      • 千代ちゃんの中の人の話だぞ

      • おめでとうございます

      • ま、ま、マジですか?え!?いや僕ね、受験期の時n

      • ???「結婚したのか、俺以外の男と…」

      • 千代ちゃんの中の人って小澤亜李?って思ってググってきたら相手ヒゲドライバーで草生えるw

  6. 空っぽだった主人公が個性を手に入れて透明な漫画に打ち勝つ筋書きはいいんだけど
    それなら盗作する必要ないよな

    • するにしても、自主的にさせるべきじゃなかった
      せめてフューチャー君に脅されて、とかならまだマシだったんだけど

      • 結局最終回まで、未来のジャンプの事誰にも公開しないんだな
        これから間違ってるから話は広げようがないし、修正のしようもない

      • どう考えても決意させる前にイツキが死ぬ事伝えるべきだったよな
        後に何しても「でも最初に盗作決意したのは完全なエゴだよな」ってなるし

    • 盗作も透明な漫画と同じぐらい個性を否定してるどころか侮辱してるから、入れる事自体はアリだとは思う
      ただ劇薬を二つも入れちゃって事故起こしてるから、個性なんかもうどうでもいい展開なんだよな

    • 理想と現実の対比っていう意味ではそういう演出もありじゃね
      イツキを光、哲平を闇として最終的に覚醒した哲平がイツキを越えてイツキを救うみたいな
      まあ盗作した上でクズとして描かないのがこの漫画最大の失敗だったけど

    • 禅問答みたいな話ししたかったのかなと思ったけど
      究極の漫画とかドベ作品でやってるとどうしても笑っちゃう

    • 空っぽだった主人公が自分だけの個性ある作品を完成させるのがゴール

      この考察自体は初期から言われとったな。
      第一話で個性無いってやたら強調されてたし、例の無個性理論が出た辺りで、作者の狙いは大体読まれてた。
      ただ、問題はどんな形で話を展開しても説得力持てなさそうという所だった。

    • でもこれすると、菊瀬退場させる必要あった?ってならね?

    • 勝ったとしても、実力じゃなくてチートで勝ったようにしか見えないのも問題だよね
      元々の設定は完成形のホワイトナイトで、パク平が考えたものじゃない
      しかも今回、ご都合の時間停止使ってるし

  7. 全然関係ないかもしれんけど
    「最初パクりで後から自分で考えた」ってので
    ネバラン思い出した
    アレ最初そんな事言われてたけど結局なんだったの?
    デマ?マジ?

    • 言われてるのがこれかは分からないけど
      自分が最初ネバラン読んだときは
      「私を離さないで」っていう小説と似てるなぁ…って思った
      映画化もされてる海外の小説だよ
      利用される為だけに生まれ育てられた施設の子どもたちの物語

      • その設定だと輝夜姫なんかも思い出すんだけど
        ある作品見て着想得たで似た設定で物語が出来上がるっての
        まあいいかなと思うんだけど人によってボーダーが違うよね
        現作品でいうとマッシュルがかなりギリギリに思ってる

      • 俺は寛容な方だからネバランもマッシュルも大丈夫だわ

      • >>2020/08/16(日) 17:08:54

        「利用される為だけに生まれ育てられた施設の子どもたち」って、それだけではありふれたテーマでは?

      • ネバランは脱出後がグダったのも邪推の素だったな

      • 20:02:28
        漫画でもそうだけどゲームとかでも似たようなのいくつかある

      • ネバランの子どもたちは”鬼に喰わせる為”に作られた
        「わたしを離さないで」の子どもたちは”臓器を提供させる為”に作られた
        勿論全部フィクションなんだけど施設の話とか人間関係に
        妙なリアリティーがあってすごく面白いからオススメだよ

      • アイランドっていう映画もある意味見たような話しだし、幸せだった世界が実は裏のある箱庭っていう設定はよくあるからなー

    • 個人的になんでもかんでも〇〇のパクリって言いすぎだとは思ってる
      物語が類似しているからパクリって短絡的だと思うんだよね
      パクリ認定の中に〇〇にソックリだからって理由を挙げる人が居るけど
      作者がその作品を知らない可能性や知っていても昔の作品ならその時に知っていて現在はほとんど覚えていないかもしれない
      そして作品を描く時に物語に合う設定として無意識に使ってしまったこういう事もありえる
      タイパラの電子レンジは作画の人がシュタゲの電子レンジを参考にしてデザインしただけで原作的には普通の電子レンジに未来のジャンプが届くってイメージだったかもしれない
      家電で未来からジャンプが届くなら電磁波で物を温める電子レンジくらいって思ったのかもしれない

      別にタイパラを擁護する気はないけれどパクリ認定している人に対する不快感はぬぐえないので長文にて失礼します

      • パクり言い過ぎわかる
        意図的にコピー作品を作ろうとしてるならパクリだけど要素が出てきたぐらいなら精々オマージュとか影響受けてんのかな?って感じる程度だわ。じゃないと世に出る作品全部先人のパクリになっちゃう

      • 無意識に使ってもパクリはぱくりでは

      • まあ、程度の問題はあるけど
        これパクッてるなあというか
        新しい切り口もなしに使って、パクリ言われるの理不尽みたいな態度されても困るところはある

      • 昔の文人が「すでに語られたこと以外語ることはできない」って言ってるし多少はね?

      • 好きな漫画がパクったら正当化するけど嫌いな漫画がパクったら叩くだけだろ
        感情論だ

      • まあパクられ元(仮)が作者に文句つけるならともかく外野が外野に向かってパクりだと連呼しても知らんがなとは思う

      • 正直それ
        よっぽどだと擁護できなくなるけど似てるなー程度なら感情で動いてしまうところはあると思う

      • 分かる
        個人的に、一番重要なのは作品としての面白さだと思うわ
        既視感のあるもの(設定、キャラ、シーンとか色々)が出てきても、
        それが気にならないくらいの魅力があればあまり言われないが
        つまらない作品だと悪いところが余計に目に付いてしまう
        魔女は面白いところが一切ない上に進撃などヲ真似してたから突っ込まれたんだよな

      • 18:39:18
        俺もコレやなー
        外野がとやかく言うのはオカシイと思う

        似てる似てないは個人の感覚でしかないから
        単にイチャモンつけたいだけでは?みたいな指摘の方が多い
        面白い面白くないが基準な奴とか特に酷い
        特に自分ら世代の漫画や個人的に好きな漫画を美化しがちの人とかが言いがち

      • パクり漫画と言われてるのは、作品自体ではなく主人公がパクり野郎だからだと思ってた


      • タイパクに関しては主人公がパクリ野郎なのと、赤では擁護しきれないパクリ部分があるダブルミーニングなのよね
        電子レンジ+タイムマシンなら昔にもあったネタだけど、そこにルーターが付随してるとね。せめて主人公をスマホにしてればね
        ロト6も未来人が番号教える理由が「印税に手を付けずに哲平が生活できるようにするため」なのに金額の大きいロト7を教えない理由がないよねって話で

      • 電子レンジ「だけ」ならまだその擁護出来るけどロト6だの現代でガラケーだのやってる時点でその理論はむりあるわ

      • >作画の人がシュタゲの電子レンジを参考にしてデザインしただけで
        一番物語の鍵になるガジェットのデザインを指定しない無能原作ってこと?

      • しかもこれシュタゲパクった意味ないよね。超能力的な物での時間操作だし

    • たとえパクってようが売れて逃げ切ったから勝ちよ

      • ネバラン実際めちゃめちゃ売れてるもんな
        海外にもファンいるみたいだし

      • gdってたって意見は分かるけど結局最後まで良い感じにまとめたと思うわ
        特に単行本でまとめ読みすると楽しめる

      • ジョジョなんかが良い例。
        海外のポスターの構図とか使いまくってる。
        でもおれは許す、何故ならジョジョは大好きだしおもしれーからだ。

      • ↑ただしタイパク、テメーはダメだ

      • 面白ければ良いんだよ。タイパクは詰まらない上に不快になるから駄目なだけ

    • 換骨奪胎てのもあるから

    • 施設から脱走までがすげえ酷似してるweb小説サイトがあったんじゃなかったっけ
      サイト管理人が、原作者とは無関係って宣言してるって聞いたけど

  8. 打ち切られても生きていてほしい…
    それが親心なのだ

  9. そういう筋書きとすると一話で菊瀬さんが悪者にされたことに納得いかない

    • たしかに
      悪役になっているもんな

    • アレほんと過去の担当編集への私利による復讐にしか見えない
      救済措置あるかと思ったら無いし
      よく編集長らOK出したな、自分はコイツと違うとでも思ったんかな

      • 所詮存在しない名前だからな
        そりゃそう思っても不思議ではないw

      • 作中の、作者がどうとでも処理できる話の中で
        実在の人物への憂さ晴らしや揶揄をああいう形でやっちゃうのって
        スゲーみっともないと思うけどな…なんかこの漫画そういう現実での上手く行かない不満をジメジメと露出してるように見えるのがなんとも

      • なんか不快と共に色々見苦しいんだよなこの漫画
        単行本の修正といい

      • 作者の作外への言い訳がちりばめられてるような状態がちょっとな
        修正の部分とか大元の部分の酷さが変わってないのに小手先だけで誤魔化して自分を守ろうとしてる感がなかなかすごかった

      • 作家なら作品で言いたいこと言うべきってのは
        聞いて読者が面白いかってとこまで考えて作品に昇華しろよって事だから
        昇華せずにお出ししちゃったらツイッターで愚痴言ってるのとそんな変わらないんだな

      • でも哲平がパクらず本当に面白い漫画描いてたら
        この編集が悪者なのもざまぁくらいにしか言われなかったんだろなと思うと
        本当に描き方が下手だな

    • アドバイスが的確であることと、相手に対する態度って別だし
      本人がそこは失言だったと謝罪してるからいいのでは?

      新人時代の尾田が諦めようとした時、編集者が励ますのではなく才能ないと切り捨てたらワンピースは生まれなかったかもしれない
      そういう可能性を考えると人間性って大きいと思う

      • 一方哲平は異常行動しても面白い漫画を持ち込んだから正義となった

      • なにを言ってるのか分からんが、菊瀬さんはそんな「可能性」を考慮されるほど酷くないし無能でもないだろ

      • こんな、人の忠告を聞かずに「それでも!」を繰り返して成長しない奴に何年も付き合わされれば、そりゃウンザリもしてくるとは思うけどね
        我慢強い人ではあったと思う

      • 編集も人間だからなあ、連載作家抱えながら新人の面倒もはある程度限界あるし、作品未満のものを持ってくる人間の相手をどこまでできるかって現実的に難しいところもあるし
        プロだから光る人間を100%発掘して的確に対処できると思い込んでる人間いるけど、そんな簡単なことじゃない

      • 地元でチヤホヤとか才能ないから漫画家になれないとか
        社会人として言って良いことではないわな
        監獄実験みたいなだな。漫画家と編集者って

      • 正論だろうと俺が気に入らないからぶっ飛ばすってのはまあアリなんだよ
        問題は哲平に応援したくなる要素がないこと具体的な批判に対して褒め言葉はふわっふわなことおまけに認められたのは哲平じゃなくイツキの作品なこと
        これで菊瀬がやり込められてスッキリとはならんよなあという

      • 普通に考えて同僚の前でそんなセリフ口走ったら悪く見られて当然

      • 菊瀬は主人公を見限って、筆を折らせようとしていたからあの言い方なんだと思う

      • 態度が悪かったのは確かにそうだと思う
        比較される哲平の態度が更に悪いものだったのが言われるのが一番大きい
        言い方は悪いがアドバイスは真っ当だし、月例賞において「個性がない」と言われててネームを描くシーンとか「うめぇ!こんなうめぇモン食ったの初めてだ!」みたいな一コマで「あぁ…」と察せられるような何千と繰り返されたような作品
        これを4年間続けて「マイナー路線を目指せという事でしょうか…」「それでも俺が描きたいのは皆を楽しませるような漫画なんです」は読者目線だと「何言ってるんだコイツ…」にしかならない

        悪役っぽくされる菊瀬さんが比較的真っ当な事を言っている
        主人公の哲平が描く漫画が酷い+セリフも自己中心的+最終的に盗作 って感じだと、そりゃ菊瀬編集に同情する読者のが増えると思う

        あと菊瀬編集が最終的に謝ってるのを「盗作を最後まで隠し続ける主人公」と比較されてしまうからそれも痛いんだよな…

      • ※18:29:54
        実際本人が地元でチヤホヤされて浮かれて、東京に帰らずボヤ起こしたレンジを放置し続けるってのを同じ話の中で描写してるからその発言も本人を的確に見抜いたセリフに思えるんだよなあ
        描きたいものはないけど漫画家になりたいといい、コイツが持ってんの承認欲求だけだなって


      • WKを読めなくなった読者のために連載を続ける義務がある、って言ってた時も「漫画を読ませたいだけなら無償でネットにアップしろ」って言われてたからな
        「ジャンプで連載してる」ってステータスが欲しいのが、作者にその意図がなくても見えちゃうのがね

      • よくよく考えれば才能無いから漫画家になれないって大失言だよな
        編集者として言っちゃいけない一言よ
        会社内で大声で口走ったら悪者扱いもされるって
        現実だったら部署異動されても反論できないわ


      • 才能無いのに漫画家になるための努力一切してないからな、パク平
        才能無い漫画家志望を漫画家にするために色々アドバイスしてるのに「でも~」で聞きやしねぇし

      • 前々日に2ヶ月かけても面白い漫画描けないと分かった直後に一晩で描いてくると自分の実力が分かっていない
        案の定、描いてきたのはクソつまらない紙束読ませて貴重な時間を無駄にする
        そういった前振りと突入前の電話とかもはや完全にキレさせらための挑発行為にしか見えんかったな

      • 一日で47P描くって相当努力してなきゃ無理でしょ
        から回ってるとは言えアドバイスをもとに描いてるし
        パクリとは言え後半は自分でネーム考えて週刊連載こなすなんて努力してない人間には無理

        叩かれてる作品だけどちゃんと読めよ

      • 00:23:36
        仮に担当が編集長ならこうも焦った行動は取らなかったかもね
        読み切り好きって言ってるし

      • >2020/08/17(月) 00:25:59

        努力してるとかの話じゃないんだけど?
        前日にアドバイスもきちんと理解しないで同じダメ出しさせる奴って前例をわざわざ作って菊瀬にネーム見るのが時間の無駄だと思うようにしている
        さらに締め切り過ぎているのにネーム見ろと無茶ぶりして非常識な行動取らせて明らかにキレるように誘導してるよね

      • どれだけ時間をかけようがどれだけ苦労しようが、結果がゴミで何も身に付いてないならそれは努力じゃなくて時間の浪費というんだよ。

      • 警備を突破する犯罪者に配慮って必要なんですかねぇ…

      • ※2020/08/17(月) 00:25:59
        漫画家になるための努力と週刊連載を続ける努力はまた別だろ
        一日47Pのネームを描くだけなら子供の頃から漫画を描いてればできるようになるぞ
        連載レベルの漫画を描けるかどうかは別問題な
        四年間付き合ってる担当に今更あんな基本的なことアドバイスされてるような奴が漫画家になるための努力してると思うのか?
        自分が気持ちよく漫画を描くための練習ならしてたかもしれんな

      • >2020/08/17(月) 00:25:59
        数をこなす努力をする前に質を上げる努力をしろ

  10. 本スレ95がそのとおりで吹いた
    人間性見抜かれすぎ

  11. 多分次週か次々週最終回だよね?
    割とありそうだなと思った
    面白い仕上がりになってるかどうかはともかく

  12. 無個性で大ヒットした漫画がないから説得力無いんだよな
    ドラゴンボールもワンピースもナルトもブリーチもみんな個性あるし

    • まず個性のない漫画はこぞって打ち切られるし
      誰のフックにも引っかからないから
      打切り作品について語るスレですら誰も名前挙げないんだよね…

    • 具体例出されないから分からんけど
      売れる要素を狙って詰め込んだ商業主義的で無個性な作品(君の名は とかそういう批評がある)
      もしくは
      無個性というより普遍的な作品(ドラゴンボールみたいに後の時代のスタンダードになった作品)
      とかなのかね?

      • 君の名はですら口噛み酒という新海らしいキモ要素あったから
        無個性は難しい

      • そのキモ要素は無くても大ヒットしたのでは?

      • もし作者本人に聞いたとしてもフワッフワな話しで
        また別の機会に聞いたら話し変わってる
        程度の話ししか出てこないと思うんだ

      • >そのキモ要素は無くても大ヒットしたのでは?

        あれがないと最後どうやって過去に飛ぶんだよ

      • 口噛み酒じゃなく何か別のお供え物でもまあ特に問題ないと思う

      • いや別に他いくらでもやり方あったんじゃね

      • でも絵柄とか映像美とかも個性だよね
        前々前世を聞いてストーリーをそっち寄りにしたって話もあるし、それならラッドウィンプスの個性が作品に出てるって事になるのでは?

    • そういってる側が、無個性ってのを極端に捉えすぎな気もするがなあ
      要は、「究極の王道」ってことでしょ

      前後の文脈見ても、方法論としては、ドラゴンボールなりワンピースなりから、万人受けしない要素を削っていくってことだろうし

      • そこを漫画として見せてないから好き勝手推測するしかないからね
        バクマンだ漫画論を示すために作中作で内容なり技法なりを適宜示してたけど、これは神作とかアンケ1位とかふわっふわな評価しかないからね。美味いとしか言わず料理人の経歴ばかり紹介する食レポで料理を想像するようなものよ

  13. フューチャー君が未来の哲平だとしたら
    アイノイツキの事娘だと思ってるの?
    キモ過ぎない?

    • 未来パク平「あいつは俺が育てた(俺の読み切りが切っ掛けだったし)」

    • 哲平→爺
      フューチャーくん→爺の息子
      アイノの部屋にフューチャーくんがいる=結婚

      ヨシ!

      • 世界線が変わったら岡野君も所持してたんですが…

      • イツキの家族が勝手にメルカリに出したんだろ
        イツキはそれに気付かないと

    • フューチャー君はジャンプの歴史の精霊かなんかだろう
      藍野はジャンプ読んで生まれた稀有な才能だから執着してる
      ジャンプなんで頑張っても読切止まりの佐々木哲平は使い捨ての道具扱い

      • いやまとめの方でフューチャー君が哲平だというレスへの返しだから

  14. Twitterにタイパラ100冊買った人いてスゲーなって思った

    • 覗きに行ったら海外のリプ付きまくりでメッチャびびった

    • 無駄無駄無駄無駄ァ!!

    • 簡単にジャンプ読者フォロワー集められるいい機会だよね
      フォローやいいねした人は
      詐欺商材売りつけられないよう気をつけよう

    • 目立つためなら数万円ぐらい惜しくないって事かねえ

      • コメント読んでもらうためだけに何万も投げる時代ですよ

      • 5万使って合法的に手っ取り早く目立つには丁度いいな、タイパラは

    • 買うのはいいけど、何の意味があるの?
      布教用にしては多すぎるし個人がたった100冊買った程度で結果には影響しないし。
      打ち切りを覆したいなら、消費者金融でもリボでも何でも使ってもっと1万冊とか買えよ。
      買った後は非常用の燃料にでもしたらいいからさ。

      • 単純に目立ちたかったんじゃないかな

      • 転売目的でしょ(適当)

      • ↑売れなくてむしろマイナスだと思うのですがそれは…

      • 5000冊くらいしか売れてないらしいからなあ
        それもおそらく印刷して出荷した冊数って事だよね?
        実際買ってる人がそれより少数だとすると
        ものすごく年数経ったら希少本になるかもしれない・・・
        ネットの話題性は抜群に合ったし
        伝説のクソ漫画みたいにどうしても手に入れたいみたいな人も後々出てくるかも

      • 5000の100ならかなりの割合だな!

      • いや、5000冊は誰かが買ってるはず
        その数字はたぶんPOSからきてるんだろうから(オリコンかも)書店でカウントされた数だから
        もっと言えばアマゾンとかで買われたタイパラはカウントされてないから実売数はそれ以上に多いといえる
        ジャンプはどんな打ち切りクソ漫画でも1万冊は刷って作者はその印税を貰うらしい
        田中も魔女もそう

      • その100冊のおかげで売上順位はそこそこ上がったな
        ファンというよりただの目立ちたがりだろうけど

      • ↑↑
        一万冊刷ったあと、その売れなかった数千冊はどこへ行くんだよ…!?

      • ケツ拭く紙として生まれ変わり世に貢献するようになる

      • ※2020/08/16(日) 19:52:22
        レンタルや漫画喫茶に回った数も含むそうだから「実際に買われた数」だともっと少なくなりそう

    • 狂人か?

    • そんなことよりミリオンジョーみたいに本誌100冊買ってアンケート入れたほうが良いのでは…

    • これ金で外人のフォロワー雇って「こんだけ人気なんですよ」アピールしてるだけだろう
      アラビア語とかでイチイチ返信してる所とか胡散臭すぎる……
      タイパラタグでも少しでも批判内容ある奴はシャットアウトしてるし

    • ファッキンコミックコレクターズシンドロームかな?

  15. 読者「そういう筋書きだったなら、何でパク平に自主的に盗作させたり、クソみたいな自己弁護と憐憫させたんだよ! おかしいだろ!」

  16. 別に話の筋としてありがちだろう。
    タイパクがそんな物を目指していたかもしれない、と解釈できるという提案が意外なだけでさ。

    本当に作者そうが考えていたにせよ要するに作品で全く伝わってこなかったってこと。
    ある種のこじつけやと思うよ。

  17. そもそも、致命的問題は主人公がクソ且つ雑擁護展開なわけだが。
    考察の内容にしたいなら少しずつでも精神的に成長とか葛藤している様子を見せないといけないのに、なんか勝手に解決した風にして成長要素皆無だから無意味。
    動く歩道の上で「俺はあっちに行っちゃいけないんだ」とか言いながら降りようとしない阿呆を客観視しろ。

  18. その展開だとしても哲平の個性とは何かというのは具体的に描写されないんだろうなと言うのは想像に難くない

  19. 読者の好感度さえ稼げていれば微妙な展開でもこうやって考察してくれる人が増えただろうに・・・

  20. イツキちゃんは全人類を楽しませるなら週刊誌にこだわらず月刊もしくは不定期更新でもしっかり完結させることを優先させないと
    死んだらアカンで

  21. ソーマの司は、個性を殺すという行為が逆説的に自身を証明する事になる、それが司瑛二の料理なんだって言ってたな。こっちの方が地に足ついてるなぁ…。

    • 司の「個性を殺す」って、あれ実態は「(自分が正しいと考える事以外の)個性を殺す」って他人の事は何も考慮しない究極のエゴイストだからな

    • 素材の個性を最大限に引き出してるから、本件とは関係ないよ。

    • 司は言葉上「個性を消す」って言ってるだけで、その実は「食材を最大限活かす」って唯一無二の個性だから

      • 料理とは料理人が決めるのではなく食材が決める、みたいな考え方だから「食材至上主義」という個性の料理人なんだよな

      • いやそれアリなら藍野だってジャンプイズム至上漫画でいいじゃんか


      • 司はその思想や料理が色々描写されてるからこれだけ理解してる人がいるんだよ
        伊月はその描写が全くない
        ANIMAも個性が消えてて30週連続一位なのか、伊月の個性がバリバリ出てるから結果が出ててもイツキは「もっともっと」と先を求めてるのかもわからんし

      • ジャンプ至上主義だと全人類が楽しめる漫画は描けないぞ
        そもそも漫画読むけどジャンプ嫌いな読者だって多い

      • 料理名が司スペシャルとかよく解らん名前で、見た目も調理方法も特に描画も無く
        審査員が「うまい!うますぎる!こんな料理はじめて食べた!隠し味も何だか判らないがすごいうまい!」と言うだけの感じだったらタイパクと同じだな

  22. そういう話に落とし込みたかったんだとしても
    なんか長続きしなさそうな話ね
    未来のジャンプの秘密は誰にも破られないし、主人公は苦なく人気漫画家()になったし

    もう(勿論予定より早く)打ち切られると思うんだけど
    元々短く終わる予定だったのか、もっと話膨らませられたのか
    どっちだったんだろうって感じ

  23. >そもそも哲平を殺せば永遠にスランプなままだったのでは?

    名案では、と思ったけど
    こういうのって修正力が働いて
    結局違う人の漫画で奮起するのでは?とか思ったりする

  24. うむ。素晴らしい考察だ。だが、それを作者が読者に伝えられなきゃなんの意味もない。ましてや、漫画としての面白さすらないのは致命的。熱心な読者にガチ考察してもらってやっと意味っぽいものが見出せるようじゃな

    • せやね…
      考察した人は素晴らしいと思うけど
      そういうのは作者が表現出来ないと

    • 考察系の作品が面白い理由ってちゃんと考察に対しての答えが用意されてることだからな
      これはぶっちゃけ考察というより妄想やろ

      • この作者なら答えを考えているだろうという信頼って大事だよね

      • 妄想というか「常識的に考えてこういう話になるんだよな?
        ジャンプが無個性最高!って話載せるわけないよな?」という願望だよね

  25. イツキちゃんの死を防ぐなら漫画家より読者で良かったじゃん
    自分の漫画に影響されて行動したイツキちゃんは死ぬ
    打ち切られたらイツキちゃんはショック死する

  26. その考察した内容とは関わりのない所で嫌われまくったんだからどうしようもねえな
    パクりと自己弁護の無限ループと、そこから抜け出さないためだけの謎理論展開
    主人公に好感が持てるような話だったら考察の説得力も増してたかもね

  27. Twitter見てたら1人でタイパラの単行本100冊買ったファンがおった すげえわ

  28. 個性は絵だけにあらわれるものじゃなく、セリフや演出、全てに現れるもので、絵だけ変えたら個性的な漫画になるわけじゃない
    続きを自分で描いたとしても、他者が作り上げた個性的な世界観の上に成り立っているもので、それは誰も公式を知らない二次創作でしかない
    哲平が勝ったとしても個性があるマンガが勝ったということにならないし、イツキが勝っても結局強い個性が消せなかったとしか思えない
    死んだほうが負け、なんてマンガの優劣を判断する材料にはならない
    どいやっても主張したいとする内容にはならないんなら、このマンガの構造がそうなってないとしか言えないだろう

  29. 読み切りで終わりそうな筋書きやな

  30. 巻き入ってから多少は読めるようになってきたけど、前半の自己満クソ野郎すぎる主人公とそれを全員肯定する甘々な登場人物しかいない時期がクッソつまんないのがねぇ
    ロボット人形が喋りだす回を3話とかに持ってきてれば話違っただろ

  31. そもそも無個性な漫画って何なんだ?

    例えばソーマの司の理屈はまだわかる。素材の個性を活かすために料理人の自分らしさを出さないって言うのは、素材のオンリーワンな側面を堪能できる事になるからだし

    じゃあ、漫画の場合は何?
    バトルがない優しい世界の日常系と、サバイバル全開(時にハートフルボッコ)な冒険ものでは、楽しみ方が違う訳なんだし

    • 誰からも否定されない、皆に好かれるような漫画
      どんな漫画書けばそうなるのかは知らんけど、これは人間関係でいえば私は八方美人を目指すと宣言するようなものだし、「無個性な漫画を描く」ということは否定されるべきものとして持ってきた感じはする

      • 万人ウケ/マニア向けという方向性はみんな承知じゃないかな
        八方美人=万人ウケ方向の究極だろう

    • 最終的に白紙になる

  32. どっちかって言うと「無個性の否定」だと思う
    個性は人間性だから無個性なんてありえない、個性があるのに気づいてないだけだっていう主張

    だから個性を排除したイツキは人間性を失う
    作家性(個性)が無いと否定した菊瀬は「見る目ない&哲平を人間扱いしてない」ので悪役になる

  33. 実際テーマは個性だったんだろうな
    残念ながらやり口がU19並みなのであって

  34. もしこの考察が正解だとしても、出し方が悪かったの一言で済むんだよな
    「透明な漫画」にしろ「未来から盗作」にしろ、フィクションを成り立たせる「大きな嘘」であるんだけど、この大きな嘘は出すタイミングか演出法を間違えると透明な漫画は過去の名作を侮辱する空理空論で、後者は最低なクズ野郎になってしまう、というかなった
    もし個性の肯定が本当のテーマだとしたら、第一回からハッタリを効かせるなど「未来からの盗作」より目立たせなきゃいけなかった
    その後の醜悪な自己弁護も含めて、盗作要素が悪目立ちしすぎた

  35. すごいエロ漫画を描いて、アクタージュ原作者の犯罪を止めるのはどうだろう?
    ヤツを熟女好きにして世界線を変えるんや!

    • それ被害者の年齢変わるだけやがな
      仏像に発情するとかにせなあかんわ

      • 仏像を破損させる方向にいくだけな気がする
        どうすればいいんだ…

      • それ生まれないようにするしかないじゃん

      • イツキもマツキも周りにはたらきかけて常に見張らせとけ

      • さなぎちゃんが仏像になるのはちょっと…

      • 青1
        自分の描いた絵にしか欲情しないとかどうだろう?
        あ、でもマツキは原作か。アイツ絵描けるんだっけ?

      • 三島由紀夫の金閣寺みたいな漫画が生まれるな

  36. やはり最初にフューチャーさん(未来の自分)から
    直々にお達しがあってそれを夢だと思いつつ
    のような展開にしておけば仮にもまだ
    パクったことに悪気が無かったって言えたのにな
    衝撃の演出を優先したわりにはドラえもんとかゲームの
    パクリっていわれてるし

  37. 菊瀬編集が悪役として描かれてる時点で間違い
    哲平とイツキはさんざん同類って話もされてるし、透明な傑作であるホワイトナイトを面白い最高の漫画・これを失うには惜しいみたいな話にもなってるし
    仮にそれがテーマなんだとしたらまず哲平からして考えを改めるべきになってしまう

  38. こんな考え方をするなんて、まるで八丸君みたい

  39. 考察通りだとしたら個性を失ったから死ぬ、取り戻したから生きるって話自体がメタすぎて現実感がない
    細部を詰めずに(あるいは見ない事にして)思い付きをそのまま話にした感じかな

  40. だとしたら作画ガチャはずれだよね迫真顔の不快感という個性が強過ぎるもん

  41. 市間マッケンジー「そう、それなんだよ!!いやあ、やっとわかってくれる人がいてくれたよ!ほんとに9割の読者どもはこの考えをわかってないんだよなあ・・・ものわかりの悪い読者どものせいで、描きたい事が描けずに打ち切りが決まってしまったよ・・・」

  42. サムネは間違ってると言わざるを得ない。作者の健康が第一や。てめーがくたばったら続き楽しみにしてる読者どーすんだよ。究極の無責任や。少なくとも連載中はな。ベートーヴェン未完で逝った手塚治虫を俺は一流だの漫画神だのとは認めない(キリッ。最低でもネームくらい残しとけっての

  43. パク平を活躍させるために
    救うべきヒロインを、編集のアドバイスと健康管理ガン無視で
    自滅する様な馬鹿に無理やり設定するような作家に、
    そこまでの脳みそがあるとは思えないんだが

    • 大筋決めたらつじつま合わせのために細部がめちゃめちゃになったパターンかもしれない

      • 過程まできちんと描けない人って、そもそも大筋自体自分で言うほど理解できてないのでは

  44. 盗作なら盗作だってちゃんと罪の意識を感じてるならまだ良かったけど
    一瞬だけ迷った後は作中の誰もがそれを肯定してるから気持ち悪いんだよな
    デスノートとか見習えよ

    • 月が自己弁護を繰り返しながらデスノートを使い続けて、周囲のキャラが延々とキラを褒め続けるような内容だったらクソマンガになってただろうな

      • 月の殺しによって実際に戦争がなくなってるから人殺しなのに魅力があるんよね。Lとの頭脳戦が面白いから実際にこいつなら戦争をなくすことができるのかもって少しは思えるし

    • 盗作読んだ読者のはがきで思い直すとこが最高にキモイ

      • あれ本当に意味不明
        お前の漫画の感想じゃねぇだろ
        普通あそこは罪悪感で泣くだろってなったわ

      • 感涙してるシーンで完全に主人公の事が理解できなくなった
        あのシーン凄過ぎやろ

  45. 今回のとはズレるかもしれないけど、描いてる漫画が具体的に描写されてないのに(作中にどのようなストーリーなのかなど実際の絵を交えて示されてない)登場人物が薄っぺらい賞賛してるのがなんだか気味悪く感じる
    僕だけ?

    • バクマンでも苦労とかつまんなさそうだっただろ?説得力なくなるからな

    • バクマンのクロウは早々に描写あってどんな漫画か想像できたな

      • 言うほどか?

      • クロウの面白さは分からんがエイジの天才的漫画家感は強く伝わってきた
        だからクロウが作中で面白いとされてる事には説得力があった
        バクマン。は(主人公勢以外の)キャラが魅力的だからそれが「面白い作品かけるだろうな」みたいな説得力はあったと思う

      • クロウよりラッコは面白そうな雰囲気抜群だった
        クロウのあとのゾンビはつまらなさそうだったな

      • ラッコはほとんど一話載せてなかったっけ?

      • 一話載せてたな、シュールだった

      • クロウに関しては欠点を挙げて漫画家仲間で改善した話も説得力上げてたな
        アイノと違って早いうちから編集との打ち合わせもやるようになったし

  46. 時間の止まった世界は5億年スイッチみたいな謎空間で
    5億年かけて最高の傑作にするんだろうな
    描いた原稿5300億枚とかやりそう

    • 最初の一億年はマジメにやって一作描けたけどイマイチ
      自棄になって二億年ばかり充電期間置いたらなんか閃いて
      一億年かけて練り上げ描き切るけど、初期構想から変えたほうが良いことに気付き
      再び練り込みから始めたら意外に時間が掛かって最後の一週間でスパートして完成

    • 自分しかおらず他人との交流もないからだんだんと言葉とか思いやりとか失っていきそう
      謎空間が睡眠や食事とかも必要なかったら本当に人の生活とか文化を忘れて訳の分からないものができそう

      • すべてを遮断して時間かけまくって作品に打ち込んだところで良い物できるかって
        言うと疑問だよな
        特にパク平だし

      • 創作者にはやっぱりインプットが大事だから
        ただ時間さえあれば良いものが描けるって帰結するなら傲慢の極みだと思う
        別に色んな実体験がある方が良いというわけじゃないと思うけど
        世界を何も知らない子供が抜群に面白いものを描けるかと言うと無理なので
        謎空間で滅茶苦茶知見を広める方向に話が進めばワンチャンあるかもね

      • 100巻×12部の超大作で7つの時代ごとに独自言語が存在する設定で
        4部~11部まではキャラのセリフもナレーションも独自言語

    • 五億年ボタンは「戻るときに五億年分の蓄積全部失う」って前提ありきの思考実験だし、あの中の描写を真に受けちゃいけないんだよな
      悟りを拓いたところとかぶっちゃけただのギャグでしょ

  47. 「ずいぶん勉強したな・・まるでタイバク博士だ」

  48. シュタゲリスペクトどころか凡人以下のシュタゲ
    まだ負けてないと言いながら半年負け続けて死んだら異議を唱える主人公
    144回のループで根を上げる上位存在
    理念がコロコロ替わって生かす甲斐のないヒロイン

    ダル役どこ…?

    • リュークにしろダルにしろ主人公の相棒がいたらマシになってたのかな
      この漫画のアイデンティティって哲平の一人芝居だし個性殺しそう

      • 今回の話見たら相棒いた所で大して変わらない気がした

      • 哲平は孤独にしとかないとダメでしょ、話が終わっちゃう
        全否定してシュタゲなりデスノなりに寄せたいんなら別だが

      • 孤独にしないとダメってどういうこと?

      • 哲平の秘密主義が物語を持続させてる
        例えば藍野と出会った途端に盗作も未来ジャンプも白状してたら
        そこで主人公哲平の出番は終わり、タイムパラドクスゴーストライターも終わり

      • 物語の構造からして作者の力量が要求されるんだよな
        主人公が大きすぎる秘密を一人で抱え続けることで進行していく話だから

      • 秘密をバラさないならそういった理由を考えなきゃ
        コナンとかでも周りの人が組織に狙われるから正体バラせない
        その上で秘密を共有してなおかつアイテムとかでサポートしてくれる阿笠博士みたいなキャラを出すとか秘密でもやりようはあったでしょ

      • キャラ人数を増やして会話させれば分かりやすくはなるが
        毎回どうやって盗作を隠蔽するか相談させてたら不快感倍増だと思う

      • 話さない理由がかもしれないとか勝手な憶測のみの自己弁護だからイラつくのよ

      • コナンでさえアガサ博士という相談相手がいて
        組織絡みなら途中参戦の灰原やFBIがいるからな

      • コナンは秘密はあるけどやってることは悪いことじゃないからな
        哲平は倒叙サスペンスの殺人者役だから孤独なもんよ

      • 漫画の師匠に漫画のネタという体で自分の現状を伝えて道筋を探るとかできた筈だよな

  49. 本誌にこれ載せたのがまずおかしいんだよな…
    そしてこれが受けると本気で思って
    鬼滅最終話号から連載始めるくらいプッシュしたのも狂気

    • 今の編集部がまともに機能してないのは間違いないな

      • 読んでて漫画そのものより編集部が心配になるわ

      • これに関してはほんと・・・弾ないの?とか不安になったわ
        でもその後来た読みきりとかそこそこ良かったしな
        やっぱ客観視できない編集が増えてるとかそんな感じなんだろか

      • サム8といいコレといい何ていうか
        本当に心配なのが定期的にくるの何なんだろな

      • サム8は終わりの始まり感ある

      • サムライ8は岸本の実績で口出しできなかった可能性があるからわからなくもないけど
        タイパラに関してはさっさと編集介入して突っ込むべきところには突っ込んでほしかった

    • 鬼滅最終号と被ったのはたまたまだろ
      コロナ休刊で一週押したから本来始まるはずの号が合併号と被って、しゃーなし開始の号をずらしたら鬼滅最終回と被ったって流れだったはず

    • 真面目に集英社は売りたい漫画をジャンプラの方にシフトして行ってんのかもしれない

      • ジャンプラのが規定も緩く伸び伸び描けて
        休みもちゃんと人並に貰えるホワイト企業だからイイ話が作れる説

      • 「少年ジャンプ」に拘らない、ってのはプラス方向に働いてるかもしれんな

  50. 仮に考察内容が合ってたとしても倫理観とかでクソ漫画なのがな。どんなに素晴らしいテーマや伝えたいことがあろうと、漫画なんだから面白いのが大前提。ジョジョだって、つまらなかったら「人間讃歌」ってメッセージは無意味でしかない

    • 「倫理観とかでクソ漫画」なのに、前提は「面白いかどうか」…?
      叩きたい気持ちが前に出すぎてませんか?

      • 「アイノの無個性理論をパク平の個性で打ち破る」「個性の肯定」という素晴らしいテーマのある話なんだとしても、そもそも倫理観とかがおかしいせいで面白くないから意味がない、っていう意味では?
        白コメの言う「面白いのが大前提」というのは、「倫理観が狂ってても面白ければなんでもいい」って意味ではなく、「面白いのが大前提なのに主人公が不快だから面白くない」ってことだと思うんだが
        違ったらすまん

      • ↑灰じゃないけど自分もこうだと思ったよ

  51. そもそも「無個性かつ最高傑作」で具体的な漫画がイメージできないのはいかんわ
    ドラゴンボールか?スラムダンクか?アキラか?寄生獣か?火の鳥か?
    どれも日本の歴史に残る名作だが無個性かと言われるとそうは思えん

  52. まあどんな考察しても
    実際に載ってる漫画は好感が何一つ持てない盗作主人公がひたすら自己肯定の言い訳ばっかで頭が悪い周りがそれを褒めるゴミ漫画が現実だけどね

    • 多くは「常識的に考えればこうなるはず」っていうある種プロに対する信頼あっての考察だからね
      相手がそれを下回るプロの域に達していない実力の持ち主じゃ考察なんて無意味よ

      • 漫画の考察とはちょっと違うけど、スポーツとかの戦術も、相手が基本を理解してるっていう信頼があってはじめて成り立つものだからね
        プロ雀士の人が「素人は捨て牌を理解してないから引っかけとか無意味だし、待ちを読むのも難しい」って言ってたの思い出した

  53. 結論が無個性云々で固定されて、そっから話に辻褄合わせようとしてるようには見えるけど
    言われてもどういうこと??になってしまう

  54. 大御所サマがAKIRAを参考にした漫画だって
    愚かな読者には面白さが伝わらないから仕方ないよね!

  55. 鬼滅「ほらよ、ヒットのバトンは任せたぞ」
    タイパク「ありがッ!」ベキッ(バトンをへし折る)
    「とうッ!」ポイッ(そのままゴミ箱へ)
    「ございますッ!」ボカーン(爆破処理)
    るろ剣ナルト暗殺鬼滅「何してんだてめー!」

  56. この世界のジャンプ連載陣は無個性目指した漫画にフルぼっこされてるんだよね

  57. 透明な漫画云々言い出したところから、
    そういう個性の善悪やら功罪をやりたいのかなあとは
    ちょっと過ぎった。
    で、なんで貴重な第一巻かけて主人公のグダグダやったんですかねえ?

  58. 結局はタイパラが殴りやすそうなボディしてるのが悪いんだよなぁ

  59. 言い方悪いよね
    個性がないってのは作品の個性がないって意味じゃ無くて作家のこだわりやらそう言ったものが無いって事じゃろ
    所謂王道を突き詰めたような漫画
    ワンピースやらドラゴンボールも途中途中で「作者がやりたい横道や趣味」が紛れ込んで往々にしてそういうのは評判悪いけど、そういうのを全部取っ払ったものって事じゃろ

    多分

  60. 仮にこれが伝えたいことだとしても、ANIMAの内容見せてくんないと説得力ないな

  61. タイパク見てると100ワニって良作だったんだなぁって思うわ
    電通の真偽はともかくブームになって最終回まで好評だったのは純粋にすごい
    だからこそメディア展開の下手くそさが腹立つんがね

  62. 読んでないけどヒロインめちゃくちゃ可愛いな

    • 読んだらかわいく思えなくなるかもね

      • 読んでるとほんと都合のいいお人形さん状態で気味悪くなってくるよな
        そういう人格破壊みたいなのが好きな人にはいいのかもしれない・・・

      • 操り人形に見えて怖くなってきたところで
        ころされたから、あっーーーみたいな気分だった

    • 作画の人がラブコメ連載してたからオススメよ

      • それもタイパク同様に主人公が不快で倫理観のおかしい糞漫画家だがなぁ

      • ラブコメの読み切りも2個くらい描いてたような

    • 可愛いよな
      主人公が無力だから死ぬんやで

      • いうほど主人公のせいか?

      • ほっといても自分で勝手に潰れる位だから
        主人公はあんま関係ないぞ

      • 未来では主人公の読み切りのせいで死ぬし、このルートでは主人公が盗作したせいで死ぬ
        割と主人公のせいだぞ

      • ヒロインの自滅で主人公関係なくないか?


      • そうならなかった場合の未来が描写されてないから想像の域を出ないけど、未来哲平の読み切りを読まないなら、イツキはスランプのままで連載デビューできないし、哲平の盗作WKを読まなければ透明漫画やっぱり正しい、とならないからね
        直接的な死因は間違った方向に突っ走っての自滅だけど、発端は今の所、どっちも哲平の漫画なのよ

      • 色々と試した中にありそうだけど、とりあえず主人公が無力だから死ぬは違うだろ
        主人公が原因でも勝手に死んでるだけ

      • ロボットの糞采配と主人公が無力だからヒロインの寿命縮めてはいたな、すまない。
        主人公は死とはそんな関係ないけどな、発端はあのジャンプ爺やな(主人公が老いた姿の可能性あるが)、あの出会いで死の運命に捕らわれてそう。もう描写はないだろうから憶測だけど

    • 悪いことは言わん  読 む な

  63. でもこの作品が終わるのはなんか寂しいな。いつでも気軽に殴れるサンドバックがなくなるみたいだ。
    こいつには長期連載してもらって、終わるそのときまで延々と殴られ続けてもらいたかった。

  64. 鳥山明が自分の趣味全開で描いたドラゴンボール以降の短編作品に名作は1つもなかったからな。
    嫌々描いてたドクタースランプとドラゴンボールが今でも人気なことに鳥山明は何か思うことがあるんだろうか。

    • 世界的に有名なシャーロック・ホームズ書いてたコナンドイルも
      世界一シャーロックが嫌いな男と呼ばれてた事もありますし

    • ドラゴンボールより後の鳥山明は漫画家として半隠居状態だから
      例に出すならドラゴンボールより前の作品だと思う

      ドクタースランプに関しては編集の口出しもあるけど
      ネタ切れなのに延々と引き伸ばされたり 週刊連載自体がハードワークだったりの部分の不満も大きいから
      作風以外の部分も大きい

    • 燃え尽き症候群じゃない。
      マシリトも、ドラゴンボールをあんなに引き延ばさなきゃ、鳥山くんはもう一本傑作が描けた、とか言ってたし。

    • 丸作劇場とか、昔の短編集は結構面白かったけどな。
      ドラゴンボール以降でも、サンドランドとかは好きだったな。
      悪魔の王子と、戦車乗りの爺さんが水源を求めて冒険するの。

    • 主人公がマシリトの指摘でアラレになって細かい変更点はあっただろうけど
      ドクタースランプに関してはわりと鳥山の趣味成分も大きいかと

      シリアス編バトル路線に入った後のドラゴンボールが
      一番鳥山本人の好みと離れてる作品だと思う
      本人はインフレバトル好きじゃないからサタンみたいな力がすべてじゃないキャラ押してるし

      • はー俺ブゥ編までサタンの事大嫌いな子供だったわ
        鳥山先生とは馬が合わないなw

      • センベイさんとか亀仙人みたく、普段はダメっぽいけど、決めるときは決めるオッサンとか爺キャラの方が好みみたいね。
        ただ、そういうの主人公にすると売れなかっただろうね。
        でもアラレちゃんみたいなキャラを主人公にするのは、もう流石に無理だろうな。

  65. 個性が大事ってのは最初から読者の殆どが思ってて、(だから作者的に悪役として描いた菊瀬編集が読者に持ち上げられてたわけで)
    それでイツキが「個性って大事ですかね?」とか『透明漫画最強理論』唱えてもやっぱり殆どの読者にとっては説得力がなくて
    最終的に個性出した方が面白いってなってもそりゃそうだってしかならんよ

    • 作者的に悪役として描いた菊瀬編集
      ↑言うほど悪役として描いてたか?そう読み取ったのはお前だろ?

      • 菊瀬はわざわざ存在しない名前にしました!って明言しちゃったのがなあ…

      • 制裁下して嫌な人間ぽく書こうとしていたけど主人公が糞だからまともにみえたな

      • 少なくとも菊瀬編集のラストの扱い見れば「作者は」菊瀬編集を話の出来ない大人に描こうとしていたのは判るだろう
        だが「読者は」そう思わなかったから、あるいはパク平の方がヘイト高かったから思い通りに人気が取れなかった
        じゃなきゃ都合よく編集長がという上の力が現れて担当を変えたりすると思うか?
        何にイラだってるのかは知らんがw

      • >パク平の方がヘイト高かったから
        これですね
        俺個人的には菊瀬も嫌な奴やなーと思って読んでたけど
        (いやな奴として描いていたからーではなく、ね)
        それ以上に哲平があまりにも一人だけヘイトを集めていくから
        相反した菊瀬編集に同情票もとい反動票が行くんだよなー
        もし哲平を善性主人公にできていたら、菊瀬はちゃんと悪役になれたと思う

      • 普通の漫画家相手にあの態度ならクソ編集やなーと思ったかもしれんが、長年付き合ってアドバイス送ってもでもでもだってで拒否った挙句会議に突撃してくるアホ相手にまだアドバイスしてくれるなんて出来た大人としか思えなかったよ

      • こないだ一話読み返したら、悪し様に描かれているのは感じた

  66. コメ欄読んでて、なんか倫理観とか正しい正しくないとか、主人公の不快感とか…
    そういうとこで漫画を判断してる、すっげぇ潔癖症な読者が増えてるんだな~って思ったわ

    まあタイパラはつまらなかったけど

    • まあ、作中でやってることと、それがどう扱われてるかは気にするかもね
      敢えて異常さを表現するために倫理観の無さと常識の無さをやってるもんだと有難がってたら原作者自身にそもそもそれがなかったなんて悲劇も最近はあったから

      • >まあタイパラはつまらなかったけど

        だって不快なだけで面白くないし
        不快さを面白さに生かせる能力がないなら 不快要素は取り除いた方がいい

    • 作者が意図して倫理の欠如やら不快感を表現してると『読者に伝われば』
      別に批判はされないんだよなあ。
      具体的には、作中人物にちゃんとそれらを指摘させて主人公が省みる展開をいれるとか

      • 作者が自己弁護してるって印象が強いんだよなこの漫画
        それも、何を悪いと言われてるのかよくわかってないのにそれを繰り返すような

    • 倫理観がいかれている主人公というだけならまだ料理のしようがあるんだよ。
      作中でその主人公をいさめようとしないもしくは上っ面だけいさめる程度で終わらせるという展開が嫌われる。

      • 冗談抜きにサムライ8みたいだな
        あれも同じようなことやって、さらに謎の主人公ageですっかりクソ漫画扱いされるようになったな
        主人公以外にもいろいろ問題があったのはひとまず置いといても

      • サム8はしっかり怒れる大人が一人でもいたら違ったんかな
        なんだかんだ岸本のネームバリューを無駄にしてしまったのは勿体無い

    • 昔は倫理壊れてた主人公多かったけど作中でも頭おかしい扱いされてたからな
      これはそういうのがないからじゃないか

    • >まあタイパラはつまらなかったけど

      結局はこれが全てだと思うよ。バクマンとかも主人公が不快とか言われてたけど、面白かったし売上という結果も出してたから、ネット民が難癖つけてるだけと反論もできた

      • 同意

      • 面白いっていう曖昧模糊な感想って、結局作品の諸要素の統合的判断なわけだから
        主人公が不快って感じた人間にとってはつまらないままなのでは?

      • 青2
        それはそうだ。だから万人に受ける作品なんかない。要はどっちが多いかって話でしょ。バクマンとタイパクの比較なら、多くの人が面白いと思ったのがバクマン、つまらないと思う人が大半なのがタイパクってだけの話

      • 「不快」の内容にもよるからなそういうのって
        その部分だって細かく分類していけば条件がまるで違ったりするわけだし
        なんか共通の象徴的な言葉だけで類似性があるかのような捉え方になってるかも

    • チェンソーマンのパワーが人気投票で1位だったから、倫理観や不快感「だけで」漫画を判断する読者が増えてるとは思わないな。

      タイパラはクズが全肯定されるご都合主義的な展開ばかりだから嫌い。
      クズ主人公の話は青年誌でやれって意見もあったけど、青年誌は少年向けよりもクズに厳しいイメージがある(ウシジマくんとか)

      • 作者が敢えてそういうキャラに仕上げてるかどうかってのはすごく大きいのでは

      • 言われてみればあの性格が許されるどころか魅力になるパワーって偉大やな…

      • パワーちゃんはかわいいからで許される
        そもそも悪魔だしな
        やってる事もそんなに・・・と思ったが車奪って人轢き殺してたり大した事してた

      • それは作者のヘイトコントロールの能力の差だよね
        タツキ先生はかなり上手い方だと思う

      • エイリアンの内面をほぼ外面描写だけで描くのは見事(回想あったけど)
        パワーは人間の倫理で動いてないから人間の規範に従わせてるマキマが光る
        フューチャー君はもっと非人間的に描けば「味方だけど元凶」という感じで良かったのでは

    • 漫画読まずにコメ欄しか読んでない人かな

      • この人がどうかは知らんが、否定が多いとその逆張りをしたがるのも多いよね
        第三者的ポジを装って

    • 今の世の中「自分だけは正しい」って感じの個人やら組織やらが
      ネットにふれてると嫌でも目につくようになってきたからな
      潔癖というか、もううんざりなんじゃないか?

      • まあ個人個人は別としてまとめコメ欄の倫理も大概だからね

    • まあ潔癖は増えていると思う
      そういう話じゃないだろってものにまで、倫理倫理いうのもいる

      ただタイパクはやはりつまらないな

    • むしろタイパク見て不快を感じない読者が多かったら怖いわ
      何か夢をかなえるのは大変だってのは皆理解してるだろう
      他者の夢をパクっておいて批判もされずにいたら日本の読者やべーだろ

      • タイパクを見て「コレは大丈夫なのか?」と不安になって
        スレで批判を見て世の中がまともであると安心する
        ここ数週間そんな流れを味わってる

      • つまらないとは思うけど快不快とまでは思わないんだが
        不快さで言うなら、サム8の主人公の方がよっぽどだったわ

        そもそも不快ってなんや?
        哲平だけズルして得をしている、ってとこか?
        誰かが得をしているからってお前が損してるわけじゃないのに
        不快もクソもなくね?第一これフィクションぞ?

      • 盗作した相手をアシスタントとして雇うのが一番きつい

      • 青2
        ズルしてるのに俺はズルくないしてるところかな?
        開き直りクズって訳でもなくそれを善人として作者が描いてることが不快
        俺なろうのチート主人公とか普通に好きだから、ズルしてるだけなら別に不快にならない
        他の人は知らんけど

      • フィクションに快も不快もないって
        漫画読んでてそれを言っちゃ押しめーよ

      • 漫画だからを逃げ道にしてはいけない(戒め)

    • そう、つまんねーんだよ
      どっちかっていうと順序が逆
      あまりにつまんねー漫画だからこそそういう倫理観とか正しいとかが目につくし鼻につくんだ

      • 大前提として多少の倫理観や常識を上書きできる面白さやワクワク感は大事
        この漫画にはそれが一切ない

    • 倫理観の欠如を意図して書いてるならともかく単行本修正見るに作者は問題ないと思ってそうなのがヤバイ

    • 主人公がいいところが全くないんだよ。能力ないし成長しないし新しい発想もないし、何かやり遂げたりもしない。

  67. 本スレにもあるけどその「苦難」って結局盗作だからね

  68. 何・・・あれ?

  69. そういえばロボも哲平もアイノが「全人類が楽しめる漫画を描く」ってことしか知らないんだな
    そのアイノの具体策が「作者の個性を殺して透明な作品にする」って考えを知らないのに
    どうして透明な漫画に勝てる漫画が描けると思うのか

    まず主人公が死ぬ原因を正しく理解する必要があるんだから
    アイノと主人公で互いの漫画論をぶつける展開がなきゃ成立しないよな

    • 7話の描写を見る限り、ロボは知ってないとおかしいんだけどな
      ただあいつ説明する気ないから

      • ロボは内容に興味ない気がする
        未来見て売上で評価とかそんな感じで作品を見てるんじゃないのかな

  70. 星新一みたいに最小限の情報提示と簡潔な表現で情緒を排除すれば……
    それはそれで個性的なんだよなあ

  71. あらゆるものから嫌われず、購入意欲が起こるほど面白い漫画っていうのは理想だけど間違ってはないだろと思うわ

    • 逆に、100人が読んで100人が嫌って駄作だと断定できる漫画も
      神作だと思う
      感性や解釈なんていう十人十色の要素を全部同じ方向に統一できたら天才の所業だよな

      • 俺はガキの頃漫画太郎が大っ嫌いだったんだよな
        本気でむしずが走ってたわ
        んでも今見るとどうってことねえのw
        そもそも読者の感覚だって世論だって変わるのに、全世界にウケる漫画なんて存在しえないってことだ

      • ↑それって逆もあるよな
        昔は面白く読んでたけど、
        今読むとなんだこれ?こんなのに笑ってたのか?みたいなのもある
        流行や時事ネタ、世論等々ほんとうに生き物だと思う

        だから、いつの時代に(割と)誰が読んでも面白いものが本物かもな

    • あらゆるものから嫌われずってのは結局作者側の理想論で読者が重視するのは(自分にとって)面白いかどうかなんだよな
      イツキが作者側の理想論語るのは良いけど読者の納得を得ようとするなら描写が足りない

  72. 時間かけて個性ある漫画で勝つって展開は予測できるけど、それがどうした

    • 土台がイツキちゃんの原作だからね。
      ドラゴンボールのキャラクターと世界観を無断借用して、面白いマンガを描いても
      鳥山明に勝った事には絶対ならないし、個性もクソもない。

      だいたいプロ作家目指すなら、最低限パクリとか人気作家のモノマネなんて
      言われる前に、そんなの自分でボツにしろよって話し。

      ドラえもんのジャイ子とか見習ったらどうかな。
      よくよく見たら人気作家のモノマネばっかで、
      こんなの人に見せるのもおこがましいって自分で全部ボツにしてる。

      • ドラえもん面白いな

      • パク平「何年も菊瀬に、個性がないモノマネ漫画って言われ続けてる。パクリ漫画で会議に無断凸して見返してやる!」

        ジャイ子「連載を約束してくれたけど、こんなモノマネ漫画を載せられないわ。編集の方にはお詫びの電話をかけて、自分のオリジナル作品を描けるまでもっと頑張ろう」

      • ぶっちゃけ、マンガのオリジナルティ云々という話しなら
        ジャイ子の数コマの方が、よほど簡潔で説得力もあり、読者も共感も感動もする。

      • タイパラの記事が出る毎にF先生の株が上がっていくのほんまに草

    • 無能が5億年の時間を貰ったってドラえもんの話の一本にだってたどり着けないだろう・・・

    • いや、最後哲平が本当に透明な漫画を書いてイツキが感動して終わりそうじゃない?
      最後まで個性否定してきそう、この作者

      • 求めてると違う展開になることが多いからありえる

      • それだと哲平いらなくね?
        未来ジャンプのWK見せれば一発じゃん

      • 未来HK描いたアイノイツキも死んでるからそれじゃダメ


      • あれがどういう経緯で死んだのかがわからんのがなぁ
        透明漫画を完成させられなくて過労死したのか、完成した透明漫画を続けるのに過労死するほどの労力が必要だったのか、で変わって来る
        雑なアレンジの入った哲平版読み切りでもイツキが自分の理想とか言っちゃうくらい完成度高いんだから、後者の可能性が高いと思うのよ
        それなら一話だけでも見せればイツキは感動して透明な漫画を自分の手で完成させる必要性を感じなくなるんじゃない?

  73. けもフレ2地獄説みたいでウケるな

  74. それぐらいテーマ決めて連載始めるでしょ、つまらないけど
    時間止めるゴーストとの対話で、駆け足でなくてもツマラナイことが分かったから、さっさと打ち切って欲しい

  75. 結局構成の仕方でもう少しは化けたとは思うんだよなぁ…
    SFよりか新連載開始する漫画家漫画よりにもう少し描写を割くべきだったと思う
    結局どっちつかずで作中の時間だけがサクサク進んだせいで悪い点ばっかりが目立ってしまった思うわ

    • 哲平擁護に一番時間割いたからな…

      • 七割パク平の言い訳言われてるしな・・・
        狂気の沙汰だわ

      • いやホントこれは疑問でしかないよな
        大した話の膨らませ方ができないのは
        哲平一人で全部を抱え込んでいるから
        短期集中連載のつもりでもないなら
        何で共犯者作らなかったんだろうな?

      • 一番大事な救うべきヒロインとの交流をほぼ描いてないっていうね…

      • 独り言のターンが長過ぎる
        もっと会話をしましょう

    • パクリ漫画を描いて、被害者ヒロインと勝負!とか本気で言ってる主人公が
      毎週毎週、泣き言と言い訳を喚いて、自己保身するだけのマンガなんだよなあ…。

  76. パクった時点で全部破綻したんやなあ

  77. 彼女に漫画を見せたのが未来の哲平なんだから、
    どうしても主人公を悪人にするわけにはいかなかった。

  78. これまだ10話くらいなんだな
    意外と

  79. 「最高に面白く」かつ「個性のない」漫画が誰からも好かれるらしいけど
    最高に面白い漫画を描くのはあっさりクリアしたけど個性を消すのに苦労してまだ個性が出てる…!とかやってるのがなんで?ってなる

    • 針がどっちかに振り切れすぎて、現実味のない極論を戦わせてるだけだからね。
      普通に考えれば、何か描けば個性が少しでも出るに決まってるよ。
      個性のない文章、絵、音楽なんて、それこそ存在しない。
      クセを消す…ってのを異常に拡大解釈して、現実味ゼロにした妄想が無個性マンガだろ。
      そんなもの打倒とか言われても、まるでピンとこない。
      作者の頭の中の小理屈を捏ね廻してるだけで、全くつまらない。

    • 「ANIMA人気だけど私は〜なところが嫌いで読めないんだよね」みたいな読者の意見を見て直さなきゃってなるならまだ分かるけどイツキが一人でこれは個性…消さなきゃ…ってなってるのがな

      • この作品の人間ってなんで自分の中だけで結論出す奴ばっかなんだろうな

      • 人の話し聞かずに勝手に自滅していくエゴ野郎たちに巻き込まれて、全世界停滞とか胸アツ。

      • 青1
        ほんそれ
        どんだけ自己完結したいんだよと
        人間そんなに一人で生きていけないと思うんだが…

      • Excelを色々操作して、ネットでエゴサしまくって作品の方向性を決定する藍野
        「作品に”私”は必要ない!読者の求めるものを提供しなくちゃ」

      • 青1
        作者の性格がそうなんだろ(適当)

  80. いつもり擁護多そうだな
    さすが5000部売れた漫画だ

    • 思ってるより売れてて草
      6田中も売れてんのか表紙って大事だな

    • ジャンプブランドスゲー

    • お前らネット民って普段は火の丸やゆらぎや僕勉を売れてないと馬鹿にするくせに、それら3作よりはるかに売れてないクロアカやタイパクは売れてると持ち上げるのは何なん???
      逆張り?嫉妬?それともマジで見る目ないの???

      • 皮肉しか言ってないようたが
        大丈夫か?

      • ゴミが思ったより足掻いてたら褒めてあげたくなるやん

      • これ持ち上げてるように見えるか?笑

      • 本気で言葉の裏の意味を理解できてなさそうにみえて心配になってくるな

      • 突っ込み待ち?皮肉?それともマジで読解力ないの???

      • 赤は素で言ってそうなのが痛いよなぁ…

      • そもそも擁護してる奴なんている?
        アホな叩きを見るに見かねてそれに反論してるだけで
        面白いというコメントを残してる奴はゼロだぞ、マジで

        タイパラでのレスバは原則として
        批判に留めたい奴と、誹謗中傷含め作品&作者の毛先一本まで叩きたい奴の
        寒い対決があるくらいや

      • 火の丸に関しては「アンケにしては」って枕詞がつくし、ゆらぎや僕勉含めるなら「アニメ化もしたのに」って前提があるから、条件がそもそも違うでしょ

      • タイパクはネタとしても、クロアカはマジで売れてると思われてそうだからウゼェよなあ
        「アンさんムクムクで草、売れたから何言っても負け惜しみですよ」→「売れてねえぞ」のやり取り、伊達作品に限らずここ数年で何度見たことやら

      • クロアカ売れてると誤解する人なんているんかな笑

      • 夏休みかな?

      • ただクロアカが2万弱売れてしまったことも事実…
        わりぃやっぱつれぇわ

      • 2万も売れてるのかすごいな
        戦闘力は4タイパクか、かなりのもんだ

      • 売上でマウントとってくるやつは俺も嫌いだよ、作品の内容とは直接関係ないことだし、別にお前の手柄でもなんでもないだろっていつも思うよ
        でもな、ここでの売上すごいねはただの皮肉だ、馬鹿にされてんの
        だいたい赤コメさんが上げてる作品はアニメ化するほどの人気作で、売上トップランカーの多いジャンプでこそパッとしないが、漫画売上としては十分すぎるほど売れてる作品達なの
        正直タイパクが比べられるなんておこがましいレベルなんだよなぁ

  81. 哲平が個性が尖りすぎて編集に落とされ続けているっていうんだったら対立構図が成り立つんだけど菊瀬さんに君にしか描けないものはないの?と言われてる上にイツキにそんなものはない!と言ってしまっている
    これで個性的で面白い漫画が描けたと言われても説得力が薄い イツキと同類とロボにも言われているし
    しかも三十週連続一位とっている時点でタイパクの世界ではイツキの理論が正しいと証明されてるようなもの
    おまけに哲平はイツキの透明漫画理論を知らない 
    だから透明理論が論破されて終わりってうまく持ってくのは無理だろう

    • 主人公が最初の時点では個性を見つけられていない(→「君にしか描けないものは?」と言われてしまう)というの自体はいいけど、
      その後主人公が成長して個性を見つけていく契機みたいなのが微塵も感じられないよね、ただ王道が描きたいみんなに喜ばれる漫画を描きたいと言い張ってるばかりで

      • なんなら未来のWKトレースに全力費やしてるからむしろ個性殺してるんだよね
        訃報が届いたあとの展開で個性を出せるようになったって話だとしても、そこをスキップしてるからね
        説得力が無い

  82. 哲平のホワナイは作品内アンケートでフルボッコにされたんだが…

    • じわじわ票が減ってきてるって話はあったが、フルボッコにされたなんてあったか?
      減ってきてなお2位や3位を維持して(その後もうちょい下がったかもしれんけど)、挙げ句無能編集から褒められるネームを作り上げるより前に2位に再浮上したはずだが(ANIMAが初登場1位とった週)

      • 単純にイツキに30連敗してたとこの事言ってるんじゃないか?
        すごい肝心な部分、文字だけでサラッと済まされたけど

  83. 作中ではこういう意味で使ってますと表現できてるならともかく
    元よりふわっとしてるもんをふわっとしか扱えてなくて
    個性だ透明だと言われても言葉遊びとしか
    連載が続いて尺があったら表現できてたとはちょっと思えない

  84. 問題はどのキャラも他人に相談なんかせず勝手に自滅している点なんだよなぁ

    • 哲平、イツキ、クソロボと全員自己完結してるからな
      コミュニケーションする気が皆無

      • コミュニケーションって難しいことがよくわかる漫画やな。手段が漫画とアンケートってだけで俺たち読者の考えは作者には伝わってないと思う。作者は読者に哲平が悪いことしてないって再評価してほしいんだけど読者が何で哲平の評価が悪いかは考えようとしてない。

      • 菊瀬編集を悪役と言い切る人には一生伝わらない気がするけどね

      • 悪役と言い切るのは流石にどうかと思うが
        コメ欄では哲平を叩きたいがために擁護され過ぎてて気持ち悪く感じる

        個人的にはクソみたいなパワハラ上司思い出すから好きにはなれん
        作中では哲平も悪いとは思うから別に菊瀬が悪者とは思わないが

      • 1話読み返すとまともな意見ばかりだけどな
        ずっと芽が出ない人の謎ルールに合わせて、スケジュールある中で翌日もしっかり対応してるし、厳しいこと言って諦めさせるのも優しさですよ

      • 実際に菊瀬さんの言葉は漫画描く人には参考になる言葉ばかりだと思うわ。その人に理不尽な罰与えているあたり作者なぁ

      • 青3
        逆なんだよなぁ
        哲平がクズだから菊瀬の言葉にうなずけるって事が多いだけの話で、菊瀬を擁護して哲平叩いてるのなんて見たことないわ

      • 4年間も持ち込みを続けたのに今更あんな初歩的なアドバイスを受ける哲平、今までの4年間の虚無が透けて見えるわ
        菊瀬があんな態度になってしまうのも仕方ないと思える材料が十分あるんだよな
        4年間もクソの相手させられたら爆発もするわ

      • 社内では無能扱い受けることになるだろうし、まじ菊瀬編集は被害者

    • すれ違いからはドラマが生まれたりするけど近寄りすらしてないんじゃなあ

      • すれ違いから生まれるドラマがあったなら面白かったかもしれないのにね

      • 人とのかかわりを極端に避けたソーシャルディスタンス漫画かな?

  85. 癖を無くすうんぬんて呪術の茶見先生がなんか言っていた気がするけど、この事を参考にしているのかな?

  86. 個性のない漫画ってのも面白ければいいと思うんやけどね。打ち切り漫画から何で打ち切られたのか考えて悪い部分を削る。名作漫画が何で売れてるのかを研究していい部分を取り入れる。より多くの読者が読みたいと思うような漫画を目指したら漫画が既視感のある漫画になったってのは今のジャンプラ見たら感じる。けど作者自身がその努力をしてるとは思えないから説得力皆無やわ

  87. でも他の個性ある漫画はイツキの透明な漫画(笑)にボロ負けしてますよね

  88. ドラえもんという設定もキャラもカッチリしてる原作ですら
    クソ脚本家によって劇場作品はクソになるんだぞ
    一本のネームすら通らない無能が時間かければ面白い作品が描けると思ってるのかよ

    • 連載枠を得るのも至難だった、モノマネ作家が、必死にやってる感を出したら
      急にアンケート1位2位は取れる世界ですから。
      お安い展開のオンパレード。

    • ドラえもんも設定そのものは作中でコロコロ変わってるよ(尻尾引っ張ると姿消えたりとか)。あれは藤子・F・不二雄先生の魅せ方とか、そもそものSFを始め、色々な物への興味と知識が頭抜けてるおかげだと思う。
      それと、F先生の何よりすごいところは、わかりやすいことだと思う。大人でも考えさせられるテーマを、子供が見てもワクワクと面白いように描けるとか信じられないこと。個人的には手塚治虫先生をも超える漫画家だと思う

      • ドラえもん映画の「これから何かが始まる」感はすげぇよな。

      • 今回でいろいろと終わっちゃったけどな

      • え?ドラえもん映画って今年で終わりなの?

  89. 「そこまで考えてないと思う」っていう人いるけど、俺はそこまで「考えて」はいたと見るのが自然だと思うな
    ただ、いずれにせよキャラもストーリー展開も描写も何もかも説得力がないチグハグなものだから、まともな作品にはならないし、ちゃんと考えていたようにも見えない

    • 俺もそれは思う
      考えてはいても作品内に上手く描写出来なければ考えてなかったも同然で
      何も考えてなかったのではと言われてしまうし、反論しづらい

      一応こういう外道的な漫画を本誌に載せていいのか?という疑問は持っていたのだから、
      倫理観がオカシイと叩かれてるのはちょっと違うと思うし
      もはや作者がパクった犯罪者扱いみたいな叩かれ方も
      フィクションと現実を混同し過ぎた痛い叩きにしか見えないし
      構想などを編集に話していたからこそ、掲載が決まったのだと思うし
      結局、ただ料理の仕方と(多分)作画との相性が悪かったのでは、という感想
      相性っつーか意思疎通か?よくわからんが作画とのチグハグ感も凄い

      • まとめて叩かれそうなので補足しておくと
        俺は一度もタイパラを面白いと思ったことはない
        1から10まで全部つまらない作品だったとしみじみ感じている

      • いくら頭の中で考えてたとしても読者からの信頼がゼロだから
        「そこまで考えてないだろう」っせ言われるのも仕方ない

    • どうなんだろうなぁ?
      説得力がないだけならともかく矛盾してる設定とか描写とかある時点で、考えていたとしても、もっと大雑把でふわっとした部分までのような気がする

  90. これはアンケ爆上がり間違いなしだな

  91. むずかしい
    わかりやすい漫画が読みたいよ

  92. たとえばパク平の言動や姿勢について
    作者が作品のあとがきみたいなので
    「現実にこんなのいたらただのクズですよ」的な扱いコメントでもできりゃ
    今みたいな言い訳三昧の展開にはなってなかったんだろうなーと

    • 盗作が悪いって自覚がないから無理や。言い訳したりコミックで修正してるのは倫理的にアウトって自覚が出たからやなくて炎上をどうにかして火消ししたいってだけだからな

      • いやそれは濡れ衣だと思う
        作画は知らんが原作者は
        盗作を題材にした漫画なんて本誌載せて大丈夫なん?みたいな疑問は持ってた
        本誌掲載で堂々と「盗作」って単語使ってるんだから
        それがジャンプ的にNGだったわけでもない
        修正の裏事情は知らんからそこは何とも言えないが
        かといってあまりに適当に叩くのは良くない

      • 悪い事とわかってるんだけど、それでも!みたいなのが
        なんかよけい火に油みたいなとこあったな
        ほんとにわかってるのか?なんで主人公をそんなに悪にしたがらないの?とか
        不快なズレが最後まで解消されなかった・・・

      • 盗作する展開のどの部分を叩かれてるのをよく理解しないまま
        自分の認識してる範囲だけで捉えて言い訳するからそーなるんかなー

      • 盗作を悪い事だとは思ってるけど、使命や義務があればセーフ。大義名分があれば善人のままでも作品は展開させられると考えていたって感じかな
        悪い事だと思ってなかったらそもそもあんなに正当化の言い訳を主人公にさせないだろうし

      • 悪いことだと分かっててそれを正当化しようとする作品描いてるとかとんでもない屑ってことになるぞ


      • とんでもないクズなんじゃない?

    • 読者のためとか、イツキちゃんがマンガ挫折しちゃうとか、無茶苦茶な理屈でパクリ正当化してるからな。
      あれで読者も納得するとか思ってたんなら、もう致命的にズレてるとしか。

  93. 良いテーマだと思うが
    それを表現するには作中漫画の描写が足りなかったな
    テーマだけじゃエンターテイメントに成らないのだよ

    • 全く謎の展開などなく、パク平の泣き言と言い訳が延々と続き、最後の方でヒロインが死んで、無能ロボが穴だらけの解説して最終章。
      作者も編集も、かなりの無能。

    • 各々の主張とかも全部具体性や説得力がないしな、「ホワイトナイトが超絶面白い神漫画」っていう設定が典型的だけど
      これはもうあるテーマを描いた漫画というよりそのテーマに即した設定集読まされてるようなもの

    • ホワイトナイト部分だけ鳥山明とか小畑健とか岸八とかに描いてもらったらよかったのにな
      数Pでいいから
      それだけで売れたと思う

    • 題材は良かったと思う
      ただ突き詰め方がイマイチだしやり方が下手過ぎるし
      主人公の言い訳や擁護にページ割くわりに
      他の事がおろそかだからバランスも最悪
      他でも何度か言われてたけど
      同じ題材で他のベテラン作家にネーム切らせたら
      そこそこ面白い話が描けそうな気がする
      机上の空論だけどな

      • 作者も編集も、およそ読者の視点からかけ離れてるからな。
        もう作品の酷さを確認する人間たち以外じゃ、ほんとんど話しの筋を追っていないだろう。
        主人公が呆れる程のクソ人間だし、話しのテーマも曖昧すぎて。
        肝心な部分の描写も、すげー!みたいな事しか言わないし、

      • ヒロインを助けたいと読者に思わせたいなら、スキップした一年間の連載期間で好りゅをしっかり描くべきだったし、主人公がイツキを超える展開に説得力を持たせたいなら、WKが作者急逝による連載中止になった後の半年をしっかりと描写すべきだった。イツキの凄さを読者に伝えたいなら30連敗の中身を描く必要があった
        絶望的に描写が足りてないよね

      • 「そもそもこの作品自体、誰かのアイディアを原作者がパクったんじゃねーか?」と思えるくらい、題材のポテンシャルと作り手の力量がかけ離れてる

  94. 名作になれたのに、アンケ至上主義のジャンプじゃ駄目なんだな

    • 原作と作画と編集を変えないと
      たぶんどこの雑誌でもダメだと思うわ

      • 作画はなろうのコミカライズあたりなら
        わりと歓迎してくれるとこもありそうな気もするんだよな
        ひっどい作画ごろごろしてる界隈やで
        まあ3、4巻で打ち切られる事も多いので敷居は低いが甘くない

      • 何も残ってないやんw

      • 三身一体だから無理だぞ

      • 甘いな
        登場人物も変えないとダメだと思うわ
        具体的に言うと主人公と盗作された女と黒幕のロボと編集長と公園の老人

    • 例えアンケが連載継続に関係なかったとしても、あれだけ1~7話でダラダラしてたら無理だぞ
      散々この話数ならワンピはこれだけ展開してた、デスノはここまで情報開示してたって比較されてたろ

    • 泣き言と言い訳は、十分の一までカットしてもいいね。
      まあ、それでも読者的には言い訳にもなってない責任転嫁だから、不快には変わらんだろうが。

    • 何億年時間かけたら名作になれるんですか

      • 一兆年かかっても無理です

  95. パクった罪は単行本修正で無かったかのように振る舞う模様

  96. この作品の一番悪い所は、

    キャラクター同士の人間関係を、一切描こうとしないところよ

    • 皆作者の倫理観がパクが擁護がって大騒ぎしてるけど
      この辺が実は一番作者の投影が出てたりするんじゃないかなと思う
      コミュニケーション能力ヤバいんじゃない?
      人間関係を上手く描写出来ないのに人の生死に関わる話なんて上手く描けないでしょ

      • それだと編集もここを直したほうがいいとか言いづらかったんだろうな

    • アシとかなんだったんだ・・・くらい意味なかったな
      盗作の片棒担がせて不快指数上げたくらい

    • これだな。印象としては独り言7割、一方的に話してる(片方に聞く気がない)2割、残りの1割でかろうじて会話してる(哲平と宗岡の打合せとかイツキとジャンプ爺の会話とか)か?ってレベル。百歩譲って、地の文がある小説ならそれでもやれんこともないだろうけど、基本的にキャラがストーリーを作る漫画でこれはヤバい

    • 全くつまらない方に自己完結してるからなあ。

    • そういえば主人公が部屋で悶々としてる場面しかなかったわ

    • 無能ロボもそうだけど、主要登場人物たちが閉じた部屋で、自分の妄執に凝り固まって自滅していくだけだからなあ。
      そんで、その妄執の為なら誰に迷惑かけてもいいという最低のモラルの持主。
      そりゃ嫌われるし、漫画もモノマネ漫画か無個性マンガしか描けんわ。
      どうせ部屋に閉じこもって、ジャンプ漫画ぐらいしか読まないんだろう。

  97. 無個性で王道の少年漫画っていわれてまあ多分違うだろうけどブラクロがなんとなく思い浮かんだわ
    よくあるような設定と王道のストーリーだし。すごいダメなとこもないけど尖ってる部分もないからあまり話題にならないみたいな。
    まあ例は違うかもしれんが実際無個性の漫画なんてまず話題にならないから読む人少なそうだよな

    • NHKにようこそ!って作品があったけど、その中で既存の作品のコピーでしかないので、つまらん劣化版にしかならない、とか描かれてたな

    • 確かにブラクロの個性って何だろう

      • 主人公が礼儀正しくて好感を持ったな
        個性だと思う

      • 主人公の目がキラキラするのがキモい

    • あれはまさに「漫画を初めて読む人」相手の王道漫画だからなぁ
      編集部としても数年で既存の読者は卒業して入れ替わってる前提だろうから、長年ジャンプ含めた漫画を読んでる「年配者」は最初からターゲットに入れてないと思うの

    • 言われてみるとブラクロの個性ってわからんな。
      ただまあ、個性を感じなくても中々に楽しめるし、未だにアニメがやってるということは一定の人気もあるということ。そう考えると、無個性な漫画も描きようによっては面白くできるのかもしれん。もちろん、ワンピを超える作品かというと絶対にノーだから究極の漫画にはなりえないと思うが。
      それとも、ブラクロって、連載開始当時は個性的だったとか?当時の事情はよくわからないけど、その頃のジャンプにはファンタジー漫画がなかったとかあった?

      • THE王道はなんだかんだみんな好きなのよ
        最近だとマッシュルとかも

      • 王道が何で王道なのかを理解しないまま
        自分は王道やってるつもりの作者も多いからねえ
        変なアレンジ入れて違うモノにしちゃうの

      • 下手に難しいことしようとして
        分かりにくくなってる作品も多いよね
        GIGAとか読んでると思う

      • 脇を締めてワンツーパンチするより泣き喚きながらデタラメに殴り続けた方が強い
        ちゃんと練習を積み上げれば別だが

  98. どうしてもドラえもんと比較してしまう。

    ドラえもんの29巻に収録されてる話に、『まんが家ジャイ子先生』というのがある。ジャイアンが漫画に行き詰まってるジャイ子を元気づけるために、ドラえもんの道具を使って落選した漫画を雑誌に載せてあげるって話。
    ジャイ子と哲平の共通点として「一時は盲目的に自分を信じてしまった」というのがある。ジャイ子は何度も雑誌を読んで自分の作品が載ってないと知ってたけど、道具で載ったのを見て自分が認められたと舞い上がってしまった。
    ところが、後々自分で客観視してプロのマネでしかない(実際、あからさまなパロディ)と気づき、事情を知らないスネ夫に率直な意見を聞いて、「ひでえ漫画」と言われてはっきり目が覚めた(スネ夫は本当に何も知らずに純粋に漫画を見ただけ)。そうして編集部(実際はドラえもんたち)に電話して、「あんな作品で原稿料なんてもらえない。イチから勉強し直す」と決意を新たにして、それを聞いたジャイアンが感動して終わる。
    漫画への真剣さ、小学生ながら投稿できる画力、誰に言われずとも客観視できる冷静さ、ひどい批判を真摯に受け止める素直さ、自ら利益を断れる姿勢、どれもが漫画家の卵として説得力あるものだった。ついでに、小学生の短慮さが大いにあるとはいえ、ジャイアンが本当に妹思いなのがわかる一話。一話完結とストーリー漫画を一概に比べちゃいかんけど、F先生の技量に感服するばかり

    • 日本を代表する漫画家と比べちゃ気の毒だが、タイパクが5億年続いても、ドラえもんのこの一話には到底及ばないだろうな。
      そしてジャイ子の方が、パク平よりも職業意識も高く、モラルや社会性があり、自分に厳しい漫画家の卵なので共感されるキャラ造形になっている。
      あのパクリ野郎は、モノマネ漫画を延々と描き続けたあげくに編集を逆恨みした後、盗作し続けて、それから延々と泣き言と言い訳を垂れ流すクソ人間だからな。

      • モノマネどころか途中までは完全なトレースに近いからな…途中からは俺なりのホワイトナイトにしたとはいえ、大本が他人のアイデアだし

      • 勝負だ!30連敗!…じゃねえよな。
        途中からストーリー考えれば自分の作品で勝負してる気になるとか、底抜けにズレてる。

    • パク平が冒頭で、人生最大の絶望したモノマネ漫画と指摘されるくだりなんて、
      F先生にしてみれば、小学生の女の子でも恥ずかしくて自分でボツにする程度の話しなんだよな。

      そんな初歩的な段階も理解できずに、編集を逆恨みしたり、たくさんの人を喜ばせる漫画が描きたいとかふわふわした自分の目標しか見えない主人公。

      四年感もそんな事を続けていたとしたら才能云々よりも、もう致命的にダメだわ。
      むしろ編集の方が、同じ事を言わされ続けて気の毒だわ。
      つまらんモノマネ漫画に何年もつきあわされたあげく、無断で会議に押しかけられて
      恥をかかされるとか、あまりにも酷すぎる。

  99. イツキの示した透明漫画論の個性を殺すということは、マンガのキャラクターに対して、こうあってほしいとか、こうあるべきという作家の願望を描くのではなく、別人格のように独立して生き生きと動くことが理想だと示したかったのではないだろうか。
    自分のマンガのキャラクターが、完全な別人格なら、作者の自分は必要でなくなってしまう。この破綻が、作家の死として表現された。
    解決する方法があるなら、自分を殺すのではなく、自分の気持ちに正直になることだ。過労で苦しい思いに正直に向き合えれば、休むことを選択できるし、様々な思いを活かして、より良い作品が生み出せるかもしれない。それが本物の個性であると、哲平は漫画を通してイツキに伝えられるだろうか。

    • だから、そういった内容を端的にでもいいから、ちゃんと描写しなきゃって話しだよな。
      泣き言と言い訳には何十ページも割くのに、肝心な部分はセリフ数行で終わり。
      こんなんで何を読者に伝えて、心動かして、感動させようってんだよな。
      一生懸命やってるようで、モノマネ漫画とか手抜き描写しかやってきてないんじゃないか、作者は。

  100. これで止まった世界でパク平が完全に個性なくした透明漫画描きあげて
    イツキが「すげー!私が描く必要もうありませんねこりゃ!」っつって終わり

    みたいなヤバいエンドになってしまったら>>1の考察も裏切れるし俺たちの予想も裏切れるし
    いいことづくめですねこりゃ!

  101. この漫画が本当にアンケ1位を連続でとり続けて単巻500万部売れるくらいの作品だったら頓珍漢なタイパク流漫画論も説得力のある正論になるんだが、現実は連続ドベ1で単行本も全然売れてないんだから滑稽でしかない

  102. これ最初はジャンプラで連絡する予定だったらしいな

  103. 景とイツキを救え。
    我らのタイパラゴー仮面。
    「トウー!」

  104. 漫画描きの話で、個性云々がテーマっていうと、ヒラコーの大同人物語を思い出すな

  105. 「透明なのも君の個性なんだ、だから自由にマンガを描けばいいんだ」とか言って終わりそう

  106. どうしてそんなに恥を晒すんだ…

  107. 振り上げた拳を下ろせないやつが多すぎるね

  108. ぼくらのQの作者さんか
    ぼくらのQでもそうだったけど、世界観を作るのは上手な一方で、登場人物(特に主人公)が何を考えているかを理解できない描写が多いんだよね
    主人公のキャラが魅力的でないと売れないジャンプ漫画では致命的な欠点の気もしますが、次回作に期待しております

  109. ずっと気になってるんだが、ヒロイン前髪切った方がええで
    切らなくても創作してるときは結ぶなりなんなりしろや。邪魔やろ
    あのまま作業してるって無理あるやろ

    • あの前髪で垂直を探知してるんだ
      切るとデッサンがヘロヘロになっちゃうんだ

      • 次元大介かな?

    • それずっと思ってた。あんなに夢中で漫画を描くキャラをどうして視界が狭まるような髪型にしたのかほんと謎だよな

      • そら人気キャラの真似した方が人気作品になれるかもしれないだろ

      • しょーがねえだろ浜風なんだから(適当)

      • しょーがねえだろみゃー姉なんだから(適当)

      • しょーがねえだろマシュなんだから(適当)

      • しょーがねえだろレムなんだから(適当)

    • 百歩譲ってキャラデザだとしても描いてる時は前髪上げるなりの描写が欲しいよな。
      細かいことだけど、そういう描写の積み重ねが説得力を生み出すんだよ。何にでも言えることだけど。
      タイパクはそういう説得力は皆無なのに、主人公のクソ精神だけは揺るがないものとして描写されててホント意味わからんわ。

      • そんなことしたら赤石君と区別がつかなくだろ!!!

  110. アクタージュが代わりに消えてくれたので
    寿命が延びて感謝という感情です

  111. 盗作から始まったのに個性も何もないわ

  112. ブラッククローバーですらパクったという個性があるからな
    無個性でいるのは難しい

  113. なんか本気で個性の肯定がテーマとか言ってるっぽい人居るけど
    これ「面白いと思える考察」考えて遊んでるだけでしょ?
     
    考察した人も考察に合う部分だけを明らかにこじつけてるし
    真面目に語りだしてる人が出てきたら笑ってるやろ

  114. あってるかどうかは別として、この考察の内容がそもそもくだらない上にめっちゃつまんなそうな設定だな
    一番のテーマに個性・無個性とか…自分探しの旅してるような頭の残念な子じゃあるまいし、ヒロアカだけでお腹いっぱい

  115. そもそも作家の個性という才能は机にかじりついて
    一生懸命描いてれば身につくというものではない気がする

    • ざつ旅とかいうマンガがあるけど、やっぱ絵だけ巧い新人が内容薄いってボツ食らいまくってヤケになって旅に出たら、新鮮な体験にたくさん遭って、その感動を漫画にしたら成功した。

      主人公の後輩が、一旦ゼロからの創作は止めて、先輩の主観で感動したものをストレートに伝えてみたら…みたいなアドバイスしてたな。

      人間の妄想なんて、無限の可能性があるようで似通ったレベルのものばかりだし
      マンガだけ読んで、それから机に向かって唸ってもたいしたモノはできないだろうね。
      (それで何とかなる天才も一部はいるだろうけど、ごくごく稀なケースだと思う)

      パク平とかイツキちゃんの言う王道マンガだって、色んな作者が経験や
      マンガ以外の読書なんかで得たエッセンスで構築していったものなんだろうし。

      漠然と王道マンガ描いて、大勢に喜んでもらいたい…とか言うあやふやな目標じゃ
      スタートラインからして空回りの予想しかできない。

  116. そもそも過労死の原因は個性無個性じゃなくて
    アシ追い出したからだろ

  117. 何をどう言い作ろうとも土台にあるのは盗作した未来のホワイトナイトだからな。
    パク平の個性が云々、という話に持っていきたいのなら最初から最後までパク平オリジナルの作品でやれ。

    • ほんとにな。
      ここから個性がやっぱ大事…とか主張すると、今まで描いてきたものは
      他人の盗作漫画だから全部ダメ…と全否定しないといけない。
      パク平の必死の作業も、流した涙も無意味。
      無意味で陳腐な三文芝居でしかない。

  118. 漫画家を題材にした作品なのに漫画家という職業へのヘイトばかり募る内容を少年ジャンプで連載してるのが凄いわ

  119. 未来から送られてくるジャンプを読んでパクリ漫画を描くって設定自体は面白いと思ったんだけど、作者が誰も悪者にしたくない考えなのか毒にも薬にもならない謎展開で結果つまらない

  120. じゃあ、何話も使ってパク平を擁護する意味なくね?

  121. ヒロインが死ぬ、悲劇!ってやりたいんだろうけど、死因が自業自得の過労死でパク平が何もしてないからどう合っても死ぬようには見えないっていう。ロボに何やっても死んだ、とか言わせてもこれまでを考えるとこの無能が何が出来たんだ?としか思えないから、は?ってなる

  122. タイパラのコラに3話のあの展開を無理なく面白くしてるやつとかあるんでぜひ見て欲しい
    台詞だけ羅列しとく

    タイムマシンだ、未来のジャンプだ、なんて誰が信じる?
    俺が言わなければ雑誌という証拠さえ見つからなければ
    『ホワイトナイト』はあの名作は俺のものだ
    まったく芽が出ないまま俺ももう27歳だ…こんなチャンス誰だって…

    イツキ「あのっ…!」
    テッペイ「は…はい…?」
    イツキ「つかぬ事をお聞きしますが、貴方は佐々木哲平さんですか?」
    テッペイ「はい、そうですが…(学生? 誰だ?)」
    イツキ「藍野伊月と申します」
    テッペイ(アイノイツキって、まさか! 未来の神漫画『ホワイトナイト』の作者、アイノイツキ!?)
    テッペイ「ちょっ嘘だろ!? なんでお前がここにいるんだ!! 俺は何も知らないからな!!」
    (逃走)
    イツキ「な!? ちょっと、何で逃げるんですか! 待って!」
    テッペイ「ついてくるな!」
    イツキ「どういうことですか! 私のこと知ってるの!?」
    テッペイ「ぎゃあああああああ!」
    (馬乗り&Gペン眼前)
    イツキ「どうして逃げるんですか!?」
    テッペイ「うるせえ! 知るか!」
    イツキ「まさか本当に貴方が盗んだんですか! ずっと温めてた! ずっと大事にしてきた! 私の『ホワイトナイト』を!!」
    イツキ「私…昔からドジで何の取柄もなくて虐められてたんです。でも…そんな空っぽな自分でも人を楽しませたくて漫画を描き始めました。突飛なことを言っていると分かっていますでも言わずにはいられないほどあの『ホワイトナイト』は私が思い描いたそのものだった…」
    イツキ「どうして逃げたんですか? 私が読者の笑顔のために描いたあの作品を、貴方が盗んだからなんですか…?」
    テッペイ(読者の笑顔…)

    その言葉は俺にとって呪いの言葉だった。
    ずっと夢見ていた…目標にしてきた…俺の漫画を読んで楽しんでくれる読者の笑顔を…
    そうか…そうか、この子もずっと同じ思いで漫画を描いてきたんだ。
    俺は何てことを…!

    テッペイ「し…信じて貰えないと思うけど…家に雷が落ちてレンジが故障して…タイムマシンになっちゃったみたいなんだ…。それで…中から10年後のジャンプが出てきて…俺はそれを夢だと思って描いてしまったんだ…! それで…」
    イツキ「馬鹿にしないでください!! 何ですかそれ! 独創的なジョークで天才ぶってるんですか!?」
    テッペイ「本当なんだ!!!」
    イツキ「―――」
    テッペイ「俺は未来のジャンプを見た! 10年後の! 未来の君が描いた作品を!! 俺が盗んだ『ホワイトナイト』は他でもない君の作品だ!! ごめんなさいアイノさん! 盗作した現実を知ってなお俺は間違いを正そうとしなかった! 俺は欲に負けたんだ!!」
    イツキ「信じろというのですか? そんな非現実的な話を…? 10年後の私はジャンプで夢を果たしていたと?」
    テッペイ「本当なんだ…俺が君の未来を潰した…」
    テッペイ(盗作を認めても、読み切りは掲載されてしまった。アイノイツキが描くはずだったホワイトナイトは彼女からも読者からも俺が奪ってしまったんだ…)
    テッペイ「俺も読者の笑顔を夢見てずっと漫画を描いてきたんだ…それなのに俺は君が読者に与えていたはずの笑顔まで奪った。謝って許されるものじゃない…」

    イツキ「ならば入れ替わりましょう」

    テッペイ「え…?」
    イツキ「少しだけ、わかる気がするんです。自分より年下の子が自分より早く結果を出していく。自分が何者になれるのか不安になる気持ちわかります…。貴方のしたことは許されることではありません、けれど読者を思う気持ちは私と同じなのではないですか? しかし私の『ホワイトナイト』は佐々木哲平の作品として世に出てしまいました」
    イツキ「それならば! 私が佐々木哲平として私の『ホワイトナイト』を描けばいい!!」
    テッペイ「ほ、本気で言ってるのか…」
    イツキ「本気も本気です。未来の雑誌と私のネーム、それを持って編集さんを説得しましょう。今はまだ力不足だから経験を積んで、私は私のホワイトナイトを佐々木哲平の名前で描くんです。私の名前は世に出ないけれど、私の描いた作品で皆が笑顔になってくれるなら私は嬉しい」
    イツキ「私の夢も、私の漫画で全人類を楽しませることです!」
    イツキ「だから…アイノイツキの名前は貴方に託します…! 数年後の誌面でお互いの名前を名乗ってライバルとして競うんです。勝負です! 覚悟していなさいよォ~~~~!!」
    (逃走)
    テッペイ「え!? ちょっ、アイノさん!? えええ…」

    突飛な提案だがその後俺は彼女の提案に乗る形で罪を償う決意を固めた。俺は彼女と菊瀬さんに事情を話し編集部を説得する。そしてお互い読み切りから連載を目指す許可を得た。

    (自宅でレンジのコンセントにハサミを添えながら)
    テッペイ(そうだ…きっと今ココが後戻りできないポイントなんだ…彼女がくれたチャンス。またイチから自分の作品を作って連載を目指そう)
    テッペイ(俺が傷つけてしまった彼女の名前を俺が誰よりも有名にする。だから…この奇妙な奇跡はここでおしまいだ。俺が今から目指す未来は、“アイノイツキ”のゴーストライターだ!)

  123. NO MORE 漫画泥棒

  124. ギミックが電子レンジで未来からメッセージって点でシュタゲのパクリ感があるのに、作品内で「未来の漫画をパクって特にお咎め無し」→「単行本ではパクリってセリフを改変」っていうのが作者がパクリに関して罪悪感とか持って無くて叩かれたから変えたようにしか見えない
    中卒ちゃん以外価値ないわ

  125. アクメツで止まった時間の中を動き回って弾丸の軌道とかを変えて永遠に訪れぬ未来のために頑張るくだりがあったよな。

  126. そもそもイツキが勝手に思ってるだけで
    WKもANIMAも個性的な漫画であることには違いないだろう
    無味無臭漫画が人気レベルはあっても、大人気になることはない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事