今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今ジャンプで将棋漫画始めたら当たりそうじゃない?

少年ジャンプ
コメント (307)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598869667/

1: 2020/08/31(月) 19:27:47.414 ID:Li2UBK1Oa
藤井くん盛り上がってるし

7: 2020/08/31(月) 19:29:51.531 ID:SfZFgnl+0
小畑の絵ならワンチャン

2: 2020/08/31(月) 19:28:16.598 ID:4XVxupv5a
第一次フィーバーの時三作くらい出ただろ

11: 2020/08/31(月) 19:30:02.545 ID:FrxbRaI5d
そういやあったな左門くんとかと同じ頃にあれ将棋だっけ

3: 2020/08/31(月) 19:29:05.469 ID:SNS7vpDLr
ものの歩!
no title

10: 2020/08/31(月) 19:30:00.459 ID:5ndNqSP/d
ついにものの歩2期か

おすすめ記事
4: 2020/08/31(月) 19:29:17.517 ID:6y9TB0UHd
将棋知らない人でも楽しめる将棋マンガある?

5: 2020/08/31(月) 19:29:42.915 ID:Li2UBK1Oa
>>4
月下の棋士かハチワンダイバー

12: 2020/08/31(月) 19:30:44.391 ID:0s9BY6fJd
>>4
ヒカルの碁

14: 2020/08/31(月) 19:33:02.359 ID:RI1paDpx0
>>12
節子それ囲碁漫画や

16: 2020/08/31(月) 19:33:35.734 ID:SfZFgnl+0
>>14
番外編に加賀の将棋ってのがあってなぁ

17: 2020/08/31(月) 19:35:42.206 ID:0s9BY6fJd
>>14
あれ碁盤を将棋盤に代えても漫画としては成り立つだろ

18: 2020/08/31(月) 19:36:14.028 ID:gJAJY5CC0
なんか二重人格の奴が主人公の将棋漫画あったよな
no title 出典元:福田健太郎『ふたりの太星』(集英社)

21: 2020/08/31(月) 19:38:05.856 ID:/z0Os20g0
ふたりの太星はギャグに振ってからは面白かったけどな
ものの歩も悪くは無かった
紅葉…,ウッ!あたまが!

28: 2020/08/31(月) 20:36:02.488 ID:n5Lz4g3K0
藤井ブームの最盛期に始まって打ち切られた紅葉の棋節
no title

19: 2020/08/31(月) 19:36:28.638 ID:J3L7nDCU0
佐為に打ってもらわないと

13: 2020/08/31(月) 19:31:38.585 ID:SNS7vpDLr
3月のライオンも好き
将棋の王子様で異能系バトル展開しよう

22: 2020/08/31(月) 19:39:11.767 ID:NmJn6YFg0
龍と苺をジャンプに移籍させようぜ
途中からバトル展開になっても画力には定評のある作者だしジャンプ向きだ

25: 2020/08/31(月) 19:47:03.134 ID:XtGw/r9g0
ルール覚えられる漫画ない?

24: 2020/08/31(月) 19:43:30.561 ID:LUUpqm1Pa
なぜ将棋漫画は最初から上級者でスタートしてしまうのか
ヒカ碁がヒットしたのは完全素人からスタートしたからだろ
むしろヒカ碁あるから差別化のためにそうしてんのか

31: 2020/08/31(月) 21:20:17.965 ID:4XVxupv5a
将棋漫画が流行らないのって、読んでてつまんないんだよな
なんか途中で変なロボット出てきて戦ったりするし

32: 2020/08/31(月) 21:22:07.818 ID:4XVxupv5a
「この戦法は…〇〇!」じゃなくて
「この局面は…どの手がいいんだ!」を見たいのに
肝心な中盤は格闘漫画が始まるのがいけない

33: 2020/08/31(月) 21:27:35.808 ID:QMu6ImFnr
とにかく棒銀ばっか使う主人公なら共感できる

プロも棒銀風味使ってるの見ると、よくわからんが何かわかった気になれるし

27: 2020/08/31(月) 20:32:58.235 ID:E4TVAmVE0
将棋漫画とか最早タブーだろ

30: 2020/08/31(月) 20:54:22.116 ID:8qP6ZGmH0
将棋でもヒカ碁と比べられるしヒカ碁を超えるのはもはや不可能

29: 2020/08/31(月) 20:38:09.501 ID:joDl9W8j0
主人公は現役最強棋士からタイトル奪取し史上最年少でタイトルホルダーになり、その直後に史上最年少二冠も達成した高校生プロ棋士

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. またかい

  2. 将棋だろうが囲碁だろうがチェスボクシングだろうがつまらなきゃ当たらねーよ

  3. ハチワンダイバーはガチでおもろい

  4. マガジン「将棋漫画ヒットしたぞ」
    サンデー「将棋漫画ヒットしたぞ」
    ジャンプ「ぐぬぬ……」

    • チャンピオン無視すんな

      • チャンピオンは将棋漫画自体ないし

      • 何年か前に短期連載やってたっきりか
        父親がプロ棋士で中学生の娘がAIの天才プログラマーで、そのAIで研究してるプロと父親が戦う話

      • 昔はチャンピオンにもあったけどヒットはしてないな。
        将棋の駒を力で盤にめり込ませて取らせなくするシーンは覚えてる

    • 響と高木さん

      • 西片の隣が響だったら毎日殴られてそうだな西片

    • サンデーの格闘将棋ってヒットしてるか?

      • いまんとこ打ち切りみたいな売上ですね

      • サンデー基準なら十分

      • サンデー基準でもヤバいと思うんですが。下手に実績ある作者でサンデーやし即打ち切りはないけどこのままなら4、5巻保てば良いかと
        まあなろう系以下のクソつまらんレベルやから残念でもないし当然やが

      • 嘘だろあんな面白いのに
        サンデー読者みるめないな

      • ほとんどの相手が無理だ不可能だとか同じことしか言わんからなぁ
        もうそれはいいから・・・ってなるわ。何人相手に同じことすんねん

        普通に無理だと思うけどアマ棋戦勝ち抜けばトッププロと
        当たるよとかスルッと教えろや

      • じゃあお前は漫画描いて1ヶ月のやつが「単巻でいいからワンピースより売れる漫画を描きたいんだけどどうすればいい?」って言ってきたらufoでアニメ化すればいいよって返すんか?

    • 少年キング「将棋漫画ヒットしたぞ」
      スピリッツ「将棋漫画ヒットしたぞ」
      ヤングアニマル「将棋漫画ヒットしたぞ」

      • ヤングアニマルの優勝です

      • ヤングアニマルの一人勝ちやな

  5. ハガデス

  6. 藤井くんの棋士人生眺めてるほうが面白いわ

    • マジでこれだよな
      藤井くんの無双超えられるフィクションとか描けんやろ

      • りゅうおうの作者が藤井くんがタイトル挑戦する前に
        僕の小説の主人公は16歳で竜王獲りましたwww
        てイキってたわ

    • こういうリアル系競技の著名人ってそれ自体が漫画みたいな人生歩んでるからな…
      小学生の頃戦った子が最強だった森内先生とか、それこそ羽生さんとか

    • 逆に考えるんだ、現実が限界突破してる今なら僕の考えた最強の天才棋士が許してもらえる。

      • 所詮はフィクションwってなるだけやないの

        牛が鋼錬の単行本おまけで「フィクションはリアルには勝てない。でもそのことを先輩に話したらだからこそリアルでは起こり得ない救いを描けるって教えられた」ゆーてたし

      • たぶん、藤井先生登場前に、羽生先生やひふみんの少年時代を超えるキャラとか書いていたら『ありえねーよ、勉強不足フィクション乙』とか言われていただろうな。
        今、藤井先生超える少年キャラ(たとえば、小学生プロとか)書いても同じように言われると思うわ。

    • 羽生さんの場合はラスボス扱いにした作品が大量発生した
      だから藤井くんが成人して5~6年後に無双状態になったらラスボス化あるで
      今はまだ少年すぎる

      • リボーンの棋士は天才少年がラスボスだったで

  7. 将棋星人が主人公で名人たちに戦いを挑む漫画でいいよ

  8. まぁ舞台現代は無理じゃねーかな

    あんま歴史詳しかないけど将棋ができたばっかりの当時を描くとか

    • 定石の歴史考証めんどくさすぎなのでダメです

      • というか戦術にも歴史あんのかよめんどくさいな

      • むしろなんで無いと思ったんだよ

      • サッカーや野球漫画読んでても戦術の歴史とかやらないし、そういうのは専門家だけが嗜むマニア知識だろうから意識して無かった
        こないだのラグビー漫画もなかったしな

      • 現代人をそのころにタイムスリップさせて
        現代定石で適当に無双させよう

      • 廃れてたのに天才によって蘇る戦術の数々

      • 宗桂って江戸時代の将棋漫画なら
        渡辺明監修でやっとる

      • それも藤井くんがタイトル戦でやってんだよなぁ
        土井矢倉っていう80年前の戦法を復活させた

      • あしたのジョーの序盤でボクシング史やってたな
        最初は防御テクなんてものはなくて不死身くらべだったボクシング
        パンチ力だけだった矢吹丈も防御技術をやっと学んでボクサーになる

        野球でも「野手の居ないところに打つ」ことを発見した人がレジェンドになった

    • 現代の棋士が過去に飛ばされて無双するとかでよくね
      仁とか信長のシェフの将棋版な感じ

      ノブ「将棋で毛利を落としてこい!」

      • 無茶いうな定期

      • 麻雀漫画で70年代にタイムスリップして無双したのは面白かったな

      • 麻雀ってそんな技術の進歩あるんか?

      • 昔は確率論ゴリ押しはなかった
        勝負師として強いかどうか

      • それ、すでに集英社みらい文庫でやってるし……

    • 将棋の駒でバトルはじめるよりは面白そうだと個人的には思う
      ただ、将棋語る上で戦術って避けて通れないのにジャンプ読者層は歴史やら戦術やら語りだすと読むのやめる奴が多い

  9. ジャンプでやる必要ある?

  10. 池沢くんっ……
    休めっ……
    もう休めっ……!

  11. 「オカンがな、少年漫画雑誌でやってる好きな将棋漫画の名前忘れたって言うててね」
    「特徴教えて」
    「オカンが言うにはな男女2人だけの将棋部の話らしいねん」
    「ほな『それでも歩は寄せてくる』やないか!男女でイチャイチャする将棋漫画やし」
    「でも女の子がすぐに人を殺そうとしたり自殺しようとしたりするらしいねん」
    「ほな『それでも歩は寄せてくる』ちゃうなぁ」

    • オチまでやらんかい

    • 続き早よ

    • 残念、現在年功序列主義の後輩が入って3人だ。

      • あの後輩どう動かすつもりなんだろうな
        うるしと歩の2人きり空間が三人になってしまうし
        あの作者で今まで三角関係って一度もなかっただろ

      • かと思いきや実力主義だったぞ
        先輩の歩に勝った途端にナメだした

      • てっきり新人が歩を好きなんだと思ったら違ったし
        ただのサイコパス野郎だった
        これからどうやってラブコメ続けるんだろう

      • サイコパス要素がないんだが
        龍と苺と勘違いしてない?


      • 剣道の試合で一回負けた程度で剣道辞めて将棋部に入ったり、
        先輩に将棋で一回勝ったぐらいで君読みするのはサイコパスでしょ

      • サイコパスやアスペルガーってほんと軽く使われるようになったよな

      • 逆に知的障害は罵倒語トップに君臨してたのに狩られた
        サイコパスも感情面での遅れであるし知的障害も伴うのが一般的
        そのうちに言葉狩りされそう

  12. スピリッツの「リボーンの棋士」は楽しみにしてたんだけど終わってしまったな残念だ

    • あれ面白かったよな
      単行本もまあまあ売れてたのになんで打ち切りになってしまったんだ

      • ネタ切れか元々そういうプロットだったと諦めるしかない

      • だってアマチュアがプロに無双するのも限界あるでしょ

        面白かったけど予定通り終了だと思うよ
        むしろどうやって続けるんだよ

      • 主人公はもともとプロになれる実力はあるのにプレッシャーに負けてなれなかったんだから本来の楽しむ将棋でプロになるところまでやればええやん

  13. ・ルールが分からない読者にも理解してもらう必要がある。
    ・競技自体に動きが少ない。
    この2点から少年漫画としては難しい。

    ヒカルの碁は良く囲碁ブームまで持っていったなと思う。

    • 将棋のルールわからんやつはバレーボールのルールもわかってなさそう

      • 各コマの動きは分かるけど陣形とか定石の意味は全く分からん
        説明してくんないし

      • 説明してくんないしの主語はなんだよ

      • (陣形や定石の意味を作者が)説明してくんないし

      • どの漫画の作者だよ
        ハチワンは割としてただろ

      • 紅葉の棋節と二人の太星

      • ハチワンのいいところは説明してくれてるけど
        それを全然覚えなくても面白いところ

      • ハチワンは作者がかなりの実力者なんだよ
        それくらい詳しくないと 将棋自体の面白さを描くのは難しい
        というかハチワンは将棋以外での漫画力で面白くした部分も大きくて
        はたして将棋漫画と言えるのかどうか
        やっぱり将棋漫画は難しいし ましてやジャンプ漫画にするのは超難易度なのではないか

      • 勝手にアホ扱いして見下してるけど将棋知らない人の大半は覚えられないのではなく単に興味がないだけ
        その層にアピールできたのがかつてのヒカルの碁なんだがな
        お前は漫画の読み方をわかってなさそう

    • 盤面の石に番号振ればいい囲碁と違って
      将棋は紙に書いた途中経過読むのにも知識が要るのがなぁ

      • いや囲碁も知識ないと無理やろ

      • 絵の番号追うのと4六歩とか字だけ書いてあるの解読するは
        ハードルの高さ違う気がするが、まあ気のせいか

      • 将棋と囲碁じゃ囲碁のが難解だろ

      • ↑戦術理解じゃなくて盤面進行を印刷から読み取る難しさの話だよ?

  14. ジャンプにおける将棋漫画は既に負のイメージがこびり付いてしまった
    もはや何をやっても手遅れだね

  15. あんま大きい声で言えんけど若い藤井くんがあんな強いって所詮将棋は才能ゲーってことだよな
    バスケで身長2.8mの選手が無双してるようなものじゃん
    努力なんて全員限界までやってるわけだし

    • 言うて藤井君も順風満帆だった訳じゃないし
      三段リーグなんかは勝ち星13個によるギリギリの突破だったらしいぞ
      因みに勝率は大体6割位、プロ上がって初めて年間勝率出た時が8割とか(26連の奴)だったからトンデモな天才でも三段リーグ突破は難しい

      • プロ入って記録的連勝するのに三段リーグギリギリなんか?不思議なもんだな

      • 一番濃密で、蟲毒みたいなものだしな

      • 別に4段が「もうプロになったから気楽に指したろ」ってなるわけでもあるまいし謎だ

      • 三段リーグの方がプロの下位層より強いって言われてる

      • 将棋のプロもフリーランクとか言ってないでクビをかけた降格戦やるべきだな

      • 2020/09/03(木) 00:29:05
        13勝5敗の時にプロになれなかったら次の期で三段リーグ全勝していた可能性が高いよ
        成長途中で三段リーグに参加したから結果が追いついていなかっただけ
        悟空が2回も天下一武闘会で優勝できなかったようなもん

      • なるほどわかりやすい

      • >努力なんて全員限界までやってるわけだし
        全員等しく限界まで努力してるなら最後に才能がものをいうのは当然だろ?
        逆に全員努力し尽くした状態で才能以外で強さが決まる競技って何よ

      • 三段リーグは地獄って呼ばれてるよ

        それまで楽しく将棋を指してた人が、三段で引退するケースが多い

      • >別に4段が「もうプロになったから気楽に指したろ」ってなるわけでもあるまいし
        たぶん実はそれなんじゃないかと
        プロだって気楽とまでは言わないだろうけど
        血反吐を吐いてもまだ足りないくらい将棋漬けの三段の頃よりは
        人間的な暮らしになってしまうんじゃないか
        ただ将棋指すだけじゃないいろんな仕事も出てくるだろうし

    • 経験の蓄積より脳とか体力の衰えが効いてくるってことじゃないか
      特別な才能をもった若い人に勝つのは難しいんやろう

      • こんなこと言って良いかは分からんがプロ棋士の半分位は
        四段になった時が人生で一番将棋が強かったってのもあると思う。

      • それならタイトルホルダーはもっと若い子だらけになるんでないのか?

      • ドンドン若くなってるよ
        藤井が頭角を現したの幼稚園の時だからそろそろ限界レベルまで低年齢化してる

    • 失礼なやつだな

      限界への努力への張り方ってもんがあるだろうよ

      • >>限界への努力への張り方

        これどういう意味?

      • 前にダルビッシュが言ってた
        「練習は裏切らないって言うけどちゃんと考えてやらなきゃ裏切るよ」って

      • もしかして頑張り方の誤字なんか?

      • 一応張るって言葉には特定の何かに賭ける・つぎ込むみたいなニュアンスもあるから意味が分からなくはない
        丁半で「さぁ張った張った」って言ったり株式売買で相場に張るとか言ったりするし

        どの能力に賭けて限界まで努力するかと言いたいんだろう

  16. 最後の一文数年前に言ったらなろうでもやらないレベルの糞チート主人公呼ばわりされるんだろうな

    • いや、結局調理次第だと思うよ?
      若くしてMITを卒業したのに研究室に残らず高校に入り直した、特許や守りで金に困っていない高校生とか長期連載を果たしてるし。
      なお、従弟はこれまた若くして叡智の象徴である3つの指輪を一人で保有する、博物館の館長をやっている学生。あらゆる学術機関に便宜を図ってもらえる。

      • ミスった。特許山盛り、な。

      • QEDだっけ?何が凄く長いミステリ漫画
        今見たが続編合わせて66巻も出てるのが…

      • ちなみに、単行本に収録されているのは基本的に2話です。
        指輪の方は確か4話。
        両方週刊漫画並みのペースで単行本が出ます。

      • あの漫画で真にチートなの銃持ちや騎兵を素手で倒したり、離岸海流で死人が出てる海域を泳破したりしてるヒロインの方だから

  17. とりあえず、「当たりそう」という発想で始めるのはやめた方がいいと思う
    何を描きたいかがしっかり定まっていないと、見たことのある要素のつぎはぎ、いうなれば哲平作品になりかねない。
    定まっていたところで、読者の心を掴めないとアウトだが。

    • これが流行ってるからとか当たりそうだからと始めるのはしっかり計算して描ける力があってこその所業だな
      元々好きで知識も熱もあるものを題材にしないと頓珍漢なことを描きかねないし、そういうのを描いちゃうと拡散されてネタにされるし
      はじめの一歩の作者はボクシングろくに知らずにライバルをくそでか身長で出しちゃったとか今では笑い話にするけど時代が違うから

      • クソデカライバルはあしたのジョーじゃない?

      • ジョーだろ
        一歩だとライバルの宮田はちゃんと同階級

      • 宮田もクソデカ身長なんだよなあ

      • でも、一歩の相手が全員背が高くて基本的に潜り込む戦術を叩きこまれていた所で、
        さらに相手が潜り込んできた武戦は熱いものがあったわ。

      • 宮田がライト級の体格でフェザー級まで落とすのに死にそうになってるのに
        力石がウェルター級の体格でバンタムまで落とそうとしたらそら死ぬよ

      • ↑↑
        沖縄のやつとの防衛戦で自分より背が低いインファイターは経験済みなはずなのだがな

      • 沖縄の奴が武じゃなったか?

      • ちゃうぞ
        武はベテランファイターで沖縄の海人は島袋

      • おお!なるほど

  18. 描くなら旭君かタイパラコンビだな

  19. 宇佐崎先生に作画してもらおう

  20. 市馬・伊達「任せろ」

  21. 今だと盤面と持ち駒全部描いて来週どうなる?で終わったら、ソフトで解析してこれが最善かって次号出る前にわかるし昔より展開描くの難しそう

  22. バトル将棋物にすれば当たるかも
    将棋の実を食べた主人公が、悪魔のペットと同化して、将棋の戦略を使って悪魔を倒すとか

  23. どーせ読まないから勘弁、14週無駄だ。

    • なんでその中途半端な数字

      • タイパラが14週で終わったからじゃね

      • タイパラ=ジャンプの基準なのか

      • 骨も15話で終わったしジャンプの新打ち切り基準がそのあたりなのは間違いないだろう

    • 読む前から読まん言うやつほどいらんやつはおらんね

      • なに出しても「うけん、いらん」いうに決まってるからな
        ウケたらウケたで「このマンガツイ受け特化マンガだよなw」とか妙な論理駆使して貶しにかかるし

      • チェンソーファンさんおはよう

      • (こいつ……何も無いところからチェンソーを話題に出しやがった……)

      • (奴は四六時中チェンソーファンに接し続けた結果、常に脳内に妄想の産物を生み出せるようになったのだ…どうでもいいけどチェンソーファンって響きが中華料理みたいだな)

      • 珍奏飯って感じ

  24. 駒の擬人化とか戦法や定跡を擬人化するなんてどうだろ? 

    もやしもんの将棋バージョンみたいな感じ

  25. りゅうおうのお仕事の作者が絶対居ないような設定の主人公にしたろって思って主人公の設定作ったのに現実に藤井が出てきてドン引きした話好き

  26. バイソン将棋を漫画化してみたらどうだろう

  27. ゆらぎ荘の物置で将棋が見つかる話にしよう

  28. ツインテヒロイン可愛かったな
    作品はどうなったか覚えていない

  29. 題材で売れたら人生ボロ儲け
    そんな人生歩みたい

    • その為に漫画家は青春時代~20代を丸々漫画にbetしてるからな
      そう簡単な賭けじゃない

      • まして近年はデビューも高年齢化して30歳オーバーが普通になってきてるからな
        かなり厳しいのは間違いない

  30. 将棋あんま知らなかったけど最近「ハイワンダイバー」と「3月のライオン」読んで藤井くんの凄さを知ったわ…

    • ついでに「りゅうおうのおしごと!」も読もう。あっちの主人公も出版当時は「将棋をナメるな」って大概叩かれてた経歴だけど、気軽に爽やかにリアルが追い抜いて行きやがったからな…。

      • 「出版当時、将棋をなめるなと叩かれた」ってのもただの宣伝文句だけどな
        少なくとも俺はそんな批判してるの見たことないし、仮にあったとしてもスラダンに「弱小校が能代工業に勝てるわけない」って文句つけるようなものだし
        それよりのうりんのがよっぽど批判されてた
        のうりんは挿絵で話のオチをつけるというラノベにしてはある意味禁じ手使ってたからな
        まあのうりんもりゅうおうも面白いんだが

      • チート批判は「そういう声もあった」程度だったと思うなぁ
        ラノベというジャンル自体、チートがお約束みたいなところはあるからそんなに変なことではなかったよ

      • りゅうおうのおしごとも最終章入るけどずっと放置されてるのうりん最終巻はいつ出るやら・・・

      • りゅうおうの批判は実在のプロ棋士エピソードの切り貼りばかりで将棋描写すらまともに書けてないことだろ

  31. 22: 2020/08/31(月) 19:39:11.767 ID:NmJn6YFg0
    龍と苺をジャンプに移籍させようぜ
    途中からバトル展開になっても画力には定評のある作者だしジャンプ向きだ

    画力には定評のあるって・・・・嫌味か!?

  32. ブームに乗っかるんじゃなくて作れよ
    当たろうと本当に思うなら

    • まぁ試すべき安牌ではあるからねぇ流行の後追いってのは

      ただそれの打率がことジャンプに至っては低すぎる

    • 世間のブームに乗っかってヒットしたジャンプ漫画ってあったっけ?

      • むしろ大抵ブームを作る側だったな
        囲碁やテニスのブームはすごかった
        中学生がこぞってはじめたもんだ

      • スラダンはジョーダンとバッシュ人気が同時期にあったけど乗っかりかというと微妙だな

      • スラダン・キャプ翼が挙がるけど、両者とも慧眼ではあるが乗っかり
        ヒカ碁はマジ

      • そういや当時はジョーダンブーム、jリーグブームがあったんだな
        もはや歴史の1ページだ

      • 日本にプロサッカーリーグを作ろうブームだな

  33. 藤井君ってどうみても主人公じゃなくてラスボスのポジションだよね

  34. りゅうおうのおしごとの作者が自分のフィクションを藤井くんに超えられて悩んだように
    主人公の強さの匙加減が難しすぎてむしろ今手をつけるべき題材じゃないだろ
    それでも歩は寄せてくるのような将棋がエッセンス程度の作品ならともかく

    • 悩んでるフリでただ宣伝しとるだけやで
      もちろん1将棋ファンとして単に騒いでるだけでもあるが

      • まぁ普通にファンだろうな
        ただ悩んでるのも本当だと思う

      • 悩みで言えばコロナ禍の方が大きいらしい
        取材がほとんどできなくなって最新刊も特典ドラマCDの焼き直しがほとんどだったし

      • りゅうおうの作者ほんとに気持ち悪い

    • 『それでも歩は寄せてくる』って将棋要素まったくないだろと思ってたけど、単行本に棋譜載ってると聞いたので並べてみた

      基本的に戦型は「四間飛車(歩)VS急戦or穴熊(うるし)」。最初の頃は急戦で攻め潰されたり、中盤の応手ミスってた主人公が少しずつ強くなって3巻あたりではちゃんと終盤の寄せ合いまでもってけるようになっててちょっと面白かった

      • でも勝ったら話終わるし当分勝てなさそう

      • 一応3巻ラストで駒落ち対局で初白星はあげてた

        …六枚落ちとかだけど

      • 平手じゃないと告白しないって言ってたやん
        でもうるしも勉強しまくってるんだしあと1年で1勝あげられるんかね?
        4枚落ちで全敗ってだいぶ差あるだろ

  35. 将棋は難しいだろうね。読者は盤面なんて見てないから、ヒカルの碁と似た様な絵面にしかならないだろうし。

  36. なんか「将棋はヒットしない」って勝手に決めつけてる人多いけど他の雑誌では普通にやってるしアイデア次第でしょ

    • ジャンプで死屍累々なんだから当然の論調だろう
      枠が限られてるからな

      • スポーツも死屍累々だからって「ジャンプでスポーツ漫画は流行らない」って言ってる奴がいたらバカにされるやろ

      • ジャンプでスポーツは当たりが両手両足の指で足りないぐらいあるが、将棋は一個でもあるのかい?

      • スポーツは社会現象レベルのものが沢山あるからね
        将棋は全部打ち切られてるから仕方ない

      • 将棋だから打ち切られたんじゃなくて面白くないから打ち切られたんだよ

      • 何を当たり前のことを言ってんだろ、この人

        そりゃ面白い将棋漫画がジャンプで載れば嬉しいが
        誰が描ける?って話でね

        まだジャンプラの隔週掲載のが目があるだろ

      • どれについてのコメントかわからんぞ青5

      • 説明いるのかい

      • そんな自分の世界で完結されても困るんだが

      • 〉将棋だから打ち切られたんじゃなくて面白くないから打ち切られたんだ

        〉何を当たり前のことを言ってんだろ
        そりゃ面白い将棋漫画がジャンプで載れば嬉しいが

        この流れでわからないのがわからないんだが

    • 他の雑誌でやってる作品でジャンプ作品レベルで売れてるのを見たことないが
      将棋マンガの中で売れてる程度のものをジャンプに乗せる意味ないよね
      そんな低レベルな話してないよ

      • 三月のライオンは中堅くらいの売り上げあるやろ
        巻割30万部くらいだったはず

    • 金田一/コナン/”ネウロ”
      これくらいの変化球はあっていい

  37. 将棋だけじゃダメなんだろな

    将棋ベースにプラスアルファ、そのアルファをどう描くかが大事なんだろ

    • というか売れた将棋漫画の中でも将棋部分が面白いって漫画はほぼない
      将棋をすごろくに置き換えても面白い話じゃないと

    • 個人的には将棋で代理戦争をやって貰いたい。
      A「わしの棋士が勝ったらおぬしの領土を割譲してもらうぞ」
      B「ではこちらの棋士は二枚落ちで挑みまする。勝った暁には領土と姫を貰いまする」
      みたいな感じで、本来武力で解決するところを棋力で解決するような。

      • Bをアリにしちゃうと、開戦前のハッタリ合戦で戦わずに勝つ奴が評価高そう

  38. 協力するグループの腕前次第だけどね……

  39. 本誌じゃなくジャンプラでやったら?

    本誌じゃ無理無理言われてた野球漫画も、ジャンプラで忘却バッテリーっつー快作が生まれたし

  40. 一週一週で引きを作って読者の興味を惹く必要があるジャンプで将棋漫画は無理だな

  41. 去年あの追い風でラグビー漫画ヒットできないんだから。。

  42. そういう感覚で立ち上げてるから何度も打ち切りになってるということだけは分かる
    本当に描きたい人がめちゃくちゃ面白い漫画描いたとき初めて成功する はず

  43. 盛り上がってるったってジャンプ購読者層と全然重ならんやん

  44. (将棋の渡辺くんも面白いで〜(小声))

  45. 動画っていう初心者からプロまで使ってる便利かつわかりやすいツールが封印された漫画で本格対局描写は無理ゲー

  46. 二人の太星好きだったなのになぁ
    今やったら夜桜ルートみたいになれたかな

    • あの作者さん、俺は好きなんだけど設定が重いよね
      青年誌のほうが受けそうな作風だと思ってる

      • あんな作風じゃ少年誌は無理だよね
        サブカル臭がキツ過ぎる

        ハガデスとかドン引きしたよ
        なんだよ拘束具って
        デスノートかよ
        (デスノートは読者を引かせるためにわざとやったんだけど)

  47. ものの歩は池沢春人の最高傑作として名高いからな

    • あれは将棋漫画じゃない

      • 言うて、紅葉や2人の太星も将棋に関しては評価されてないだろ
        実際ものの歩が1番長く続いたわけだし
        魅力的なヒロイン生み出したのが大きいと思うよ

      • まとめて将棋漫画じゃなくて良いでしょ

    • 5巻打ち切りが最高傑作とか情けなくて草

      • 最高傑作と巻数は必ずも一致しないけど、長期連載でない漫画ばかりだから巻数に比例するかもな。だとしたらクロガネの全8巻だな。
        ジャンプ+が池沢くんなら超すかもしれんけど

  48. そもそも将棋に限らずジャンプでブームに乗って描き始めた漫画がヒットした記憶が無い

    • ないな
      サッカーもバスケも漫画がヒットしてブームを作った感がある(バスケはある程度の人気はあったけど)

      • バスケはあくまでファッションが流行った程度だったからね
        ファッションに取り入れてた人もバスケのルール知らないのが普通だった
        スラダンが無けりゃ日本人はバスケやらなかったよ

      • 流石に嘘やろ
        そんな歴史浅いのに全小学校にバスケットリングあるのおかしいやん

      • 今流行ってるバスケやバスケに関わる風俗は
        NBA発祥のエンタメ向きのやつで結構新しいんよ
        古いバスケならスラダン前からずっとあった
        高校バスケは覇者固定になっちゃってチョイと夢のない時代だった
        スラダンの頃は↑の一極化が崩れジョーダンが脚光を浴び注目された時代

  49. やらんだろうけど、古舘先生なら将棋漫画でもなんか上手いことやってくれそうな気もする
    三月のライオンの将棋パートずっとやってるみたいな奴、ジャンプに来ないかなぁ

    • 俺も三月は将棋パートが楽しみで買ってるが

      あれだけを作者に強要するのは酷やとも思う

      • 描きたいのそっちばかりじゃないのは確かだよな
        ハチクロみたいなことしたいんでしょ

      • 作者いわく「将棋漫画じゃなく、戦う人を描いた漫画」らしいし

  50. ワールドカップに便乗したラグビー漫画も速攻打ち切られたし、結局面白く無ければ生き残れんよ

  51. ジャンプで将棋漫画やるなら、ヒカ碁の団体戦みたいな部活将棋メインでやるのがよさそう
    ちょうどよいレベルの棋譜を探すのが大変だけど、
    ヒカ碁ではなかったif展開の、別々の高校に進学したヒカルvs筒井先輩みたいなこともできるし

  52. ここ5年くらいで3つも将棋漫画潰して編集部も懲りてんじゃないかな
    マガジンのはそれなりに好評だからそれで十分だろう
    サンデーのは知らん

    • 最近あからさまにスポーツ漫画が来ないのも同じようなもんだろうな
      しかもコロナで向かい風酷いし

      • 「コロナのせいでスポーツ漫画はダメ」くん、久しぶりやん
        まだ現実とフィクションを混合してるみたいね

      • 数年の空白期くらいは発生するだろうが
        ワクチンが普及するか、治療薬ができるか、学生スポーツが変化するか
        この辺の解決策はくるだろう
        そこら辺のジョガーなんかみんな適応して超早朝にフェイスマスクして走ってる

      • 09:23:21
        向かい風はおまけのようなもんだけど…コロナって言葉に過剰反応してね?
        あくまで主題はスポーツ連打がコロナ以前からも来てないことだから

      • あんまスポーツ漫画が流行るかどうかにスポーツ人口は関係ない

      • カバディも今度アニメ化するしな

      • だからコロナなんておまけなのに…どうでもいいことに突っかかられるくらいならコロナなんて書くんじゃなかった

        ここしばらくスポーツ漫画はビーチルしか来てないだろ
        それが編集部が無駄に乱打しても無意味だと悟ったんだろうかということ、もうそれだけ

      • そっかそっか
        自粛がんばれよ

      • だから関係無いって言ってるじゃん
        もうコロナの発言は撤回するわ、全く過剰反応しやがって

      • ちょっと大声だすのやめてもらえます?
        飛沫が……

    • 少年サンデーも「鉄鍋のジャン」の人が描いたがこれも短命

  53. ヒカルの碁ってジャンプだっけ?

  54. 人間を将棋の駒にしてデスゲームど。

  55. 何で「ものの歩」1話読んで短命で終わると気づかないアホな奴らが山ほどいるのか謎

  56. 面白くないと
    頭が悪い扱いを受けるから
    将棋漫画は相当リスキー

  57. ものの歩はみなとちゃんが可愛い、将棋はまあ…
    紅葉の季節は不快なキャラしかいない糞漫画、将棋はものの歩とどっこい
    2人の太星はギャグが面白い、将棋はものの歩とどっこい

  58. 七冠独占のときに将棋漫画が流行りましたか?

  59. ヒカルの碁ぐらい碁とか将棋知らなくても楽しめるストーリーライン考えられるなら・・・
    あとラストの終わり方は真似しなくていいぞ

  60. 大石浩二がジャンプラでやってた将棋の(?)読み切り連載化すればワンチャンあるかも

  61. ここまで農民が将棋する読み切りの話題無し

  62. 「今」やればな
    今やったらウケると思ってから作り始めるんじゃ遅すぎる
    前々から作ってたものが絶妙にウケるタイミングで世に出る、そういう運もすごい大事

  63. 大半の将棋漫画が割と早々にプロ目指すけど
    将棋部で学生チャンプ目指す話とかもあってもいい気はするな

    • 絶対これ
      部活漫画やれ
      いきなりプロレベルの話されても付いて行けん

      ヒカ碁みたいになんでできないのかなあ

      • だって学生将棋チャンピオンって猿山の大将でしかないじゃん、同年代のガチ勢はそこにいないよ。そんなところで最高峰の戦い()なんてやられてもね

      • でもスポーツ全般だって中高生のチャンピオンは学生にしてはデキル奴ってだけだし
        世界最高峰レベルはほとんどいないだろ

      • サッカーまたいにユースあるのはそうだけど甲子園はじめ他のスポーツは学生スポーツが同世代の最高峰だろ

      • 小学生主人公は正直今のジャンプで生き残るのは難しいし、藤井聡太が14歳でプロ入りしちゃってるからそれ以上の事しないと読者も食いついてこないだろうから将棋でヒカルの碁みたいなことしようとするのはもう無理かもね

      • 現実で佐々木朗希が高校時代に160出したけどそれ以降に始まった野球漫画の投手は皆160出すか?
        そんな訳がない。結局主人公にどんなドラマをのせてどう見せるかだよ現実の偉業とか関係ない

    • 奨励会が鬼門すぎる
      サンデーの将棋漫画はアマから竜王戦狙いは面白いなと思った

  64. 似たようなアプローチしてる漫画が失敗しまくってるのを見ると、
    逆に碁の詳細に触れず雰囲気で押し通してあれだけ面白いヒカルの碁がオーパーツに思えてくる
    小畑の絵の力は勿論あるだろうけど、ほったゆみのネーム力も凄いわ

  65. 進撃の巨人の作者と、ARMSやD-LIVE等の作者がタッグを組み作られた将棋漫画があるらしい…

  66. そう言えば藤井聡太が活躍し始めてもう3作も将棋漫画が散っていったのか…

  67. どうせ、あれやろ
    主人公がAIの「アイ」に将棋を教わる話だろ
    でもって、主人公が事故かなんかで脳死になったところに、漫画特有の謎科学で「アイ」をインストールして復活
    最後の敵は、スパコン富岳3万6千台上で動作するAI「フガク36K」
    苦戦してると、脳死状態だった主人公の意識が覚醒し、主人公と「アイ」が考えたよくわからん神の一手で逆転や

    今、こんなしょうもない話が俺の頭の中に降ってきた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事