今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

面白くて人気の出る読み切り漫画の特徴ってなんだと思う?

漫画総合
コメント (215)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600263993/

1: 20/09/16(水)22:46:33 ID:1QM
教えてください

2: 20/09/16(水)22:47:01 ID:MWp
結末から始まる

4: 20/09/16(水)22:47:18 ID:1QM
>>2
ほう

6: 20/09/16(水)22:47:38 ID:NcW
テーマを一つ持ってそれを最大限に活かせる話であること

8: 20/09/16(水)22:48:16 ID:1QM
>>6
それは大事やね参考にするわ

おすすめ記事
5: 20/09/16(水)22:47:36 ID:W92
てか聞いてどうすんねん

7: 20/09/16(水)22:47:59 ID:1QM
>>5
漫画を描いてるんやが全く進まん

21: 20/09/16(水)23:02:56 ID:W92
なにまんがかいてんねん

22: 20/09/16(水)23:03:11 ID:1QM
>>21
少年漫画

23: 20/09/16(水)23:03:14 ID:WTk
大体どんなジャンル?

25: 20/09/16(水)23:04:51 ID:1QM
>>23
今回はファンタジー系の話にしようと思ってるけど、

つまらんから、ミステリーにしよっかな…とかもやもやしてる

26: 20/09/16(水)23:05:48 ID:WTk
>>25
今回はって事はもう何作か描ききってるのか?

28: 20/09/16(水)23:06:33 ID:1QM
>>26
覚えてる中だと、16作は描いてる。もっとあるかもしれん

30: 20/09/16(水)23:07:18 ID:WTk
>>28
そいつはすげえや
今描いてるのは漫画賞でも送るんかい

32: 20/09/16(水)23:07:40 ID:1QM
>>30
送るで

11: 20/09/16(水)22:50:40 ID:C0c
バーンザウィッチは久保帯人というメガネを外して見るとそんな面白くないけど言い回しと画力だけで圧倒してる
結局は一点特化型で作者の良い部分のみを盛り込むのが1番なんやなって

15: 20/09/16(水)23:00:08 ID:1QM
>>11
いい部分かぁ…ワイのいい部分なんやろ

12: 20/09/16(水)22:53:05 ID:t7D
劇画風な作者はだいたい読み切りが得意

16: 20/09/16(水)23:00:19 ID:1QM
>>12
面白いよね

14: 20/09/16(水)22:57:59 ID:WTk
スッキリカタルシスがあること

19: 20/09/16(水)23:01:20 ID:1QM
>>14
カタルシスつけるわ

18: 20/09/16(水)23:00:56 ID:ZcX
話がちゃんとまとまってることだなあ。
とにかくキャラ出したいだけ
みたいな漫画はダメなんだとさ。

20: 20/09/16(水)23:02:07 ID:1QM
>>18
今、話がまとまらなくて躓いてるわ…

24: 20/09/16(水)23:03:55 ID:iqq
簡潔な設定と登場人物
基本に忠実って感じやと思う
言ってみればどこかで見たことある話ぐらいが丁度いい

27: 20/09/16(水)23:06:03 ID:1QM
>>24
やっぱり読み切りに色々詰め込んだりしたらだめだよね。

基本と色々詰め込まないの意識するわ

33: 20/09/16(水)23:07:40 ID:iqq
ファンタジーだと世界観の異質さで勝負するしかないから大変そう
多分少年向けだと主人公の立ち居位置→問題の発生→戦って勝利
の流れだろうから

35: 20/09/16(水)23:08:08 ID:1QM
>>33
やっぱり大変だよなぁ…

34: 20/09/16(水)23:08:03 ID:U9a
本当はもっと長編書きたいけど読み切りだからその中のエピソード1つだけ切り出した
みたいなのは大抵説明が足りなかったり終わり方がスッキリしなくてあんま好きじゃない
この話が書きたい!って意識してちゃんと1話完結で書かれてるやつはもっと読みたくなっちゃう

36: 20/09/16(水)23:09:17 ID:1QM
>>34
1話でちゃんとスッキリ終われるようにするわ

37: 20/09/16(水)23:09:21 ID:C0c
トリコの読み切りが1番ワクワクした
掘り尽くされてないジャンルは読んでて楽しいで

39: 20/09/16(水)23:10:28 ID:1QM
>>37
島袋光年短編集で見れる見たいやね。
買ってみるわ

38: 20/09/16(水)23:10:24 ID:iqq
しかも少年向けファンタジーだと主人公タイプって概ね2パターンだよな
未熟な少年
ワケアリで凄い強い奴
だいたいこのパターン

41: 20/09/16(水)23:11:52 ID:W92
で?イッチの主人公はどっちパターンや?

42: 20/09/16(水)23:15:15 ID:1QM
>>41
今のところ

未熟+性格悪い。って感じの主人公。

この性格にしないと設定がちょっと特殊で、
物語が進められんのやが、キャラの好感度が低いって評価されそう。

そこで主人公が更生するきっかけになるやつがおって、そいつを主人公にするか迷ってる。

49: 20/09/16(水)23:18:52 ID:15H
>>42
読みきりでクセがある主人公なら
そのクセを貫いて、こいつはとにかくこういう奴だ!!ってインパクトのが大切なんやない?
筋が通ってれば残虐でも好感度はある程度稼げる。

52: 20/09/16(水)23:22:27 ID:1QM
>>49
イメージするなら、

「スレッドを荒らしてるやつ」

みたいな感じのタイプの主人公なんや…

残虐系は筋が通ってるとかっこいいよな

54: 20/09/16(水)23:24:30 ID:15H
>>52
お前、ほんまに描きたいのは設定を凝らした世界観の方で
そいつが活躍を見せたいわけやなくね?
キャラの説明に愛が感じられないんやが…

64: 20/09/16(水)23:30:12 ID:1QM
>>54
設定は三行で説明できる程度で、今回世界観の設定はあんまり重要じゃないんや。

その嫌な奴には、嫌な奴になる理由があって、
主人公が周りを困らせていた事を徐々に理解して更生する感じで、活躍はしないんや…


68: 20/09/16(水)23:31:38 ID:15H
>>64
ど、読者はその話のどこに魅力を感じたらええんや…??

76: 20/09/16(水)23:36:20 ID:1QM
>>68
確かに魅力ないな。考え直すわ

43: 20/09/16(水)23:16:02 ID:W92
新人賞の講評でキャラの好感度低いとかよく書いてあるもんな

46: 20/09/16(水)23:18:02 ID:iqq
雑誌カラーっつーのがあるから
どの雑誌に載せるかで話は変わると思う
かと言って素直にテンプレにしてもダメ
例えばジャンプだと素直で頭の悪い熱血漢みたいなんがテンプレやけど
これはもう飽きられてるからあかんやろな
どうひねるかやろうけど難しいよな

48: 20/09/16(水)23:18:50 ID:1QM
>>46
確かにちな マガジン

50: 20/09/16(水)23:20:46 ID:iqq
マガジンはワイのイメージだと
結局可愛い女の子が出ることが大切って感じやな
主人公は不快感を与えないレベルで能力的には高め設定の方がウケそう

56: 20/09/16(水)23:24:45 ID:1QM
>>50
女の子が可愛い、可愛くないとかよく講評に書いてあるし、やっぱり大事やね。

不快感与えまくる能力低い奴だから、やっぱり主人公が更生するきっかけの奴を主人公にしよっかな

53: 20/09/16(水)23:23:11 ID:VwD
主人公は読者が自分を投影するタイプと、読者の憧れ、理想像タイプのどっちかにしないと、なんやこいつ、ガ○ジかよってなるらしいで

60: 20/09/16(水)23:26:33 ID:1QM
>>53
一応主人公がひねくれてしまった原因を描いて、共感させようと思ってるが、

それでもガ○ジって思われるタイプのキャラになりそうやから主人公変えよっかな

57: 20/09/16(水)23:24:50 ID:iqq
マガジンだとわかりやすい平均的な性格の主人公の方がウケそうな気がするけど(善人であれ悪人であれ)
捻くれ系で攻めるなら魅力ある強いヒロインで引っ張る方向ちゃうかね?

65: 20/09/16(水)23:30:46 ID:1QM
>>57
ヒロイン不在になりそうだったからやっぱりヒロイン描こっかな

59: 20/09/16(水)23:25:50 ID:pB4
マガジンで読み切りやるならインパクト残るのでやってほしいわ
進撃の巨人の作者がやってた将棋バトル漫画みたいなの

77: 20/09/16(水)23:36:27 ID:iqq
ぶっちゃけ今の時代漫画でやってくなら可愛いヒロインや
何にしても可愛いヒロインが重要なんや
そうじゃないならマイナー誌にでも行けと言う話や
メジャーでクールは話描きたいなら一発知名度稼いでからや

79: 20/09/16(水)23:38:39 ID:LoA
>>77
それはぶっちゃけある
ヒロインが巨乳だから読んだという漫画は数知れず(面白いか別として)

83: 20/09/16(水)23:39:41 ID:iqq
>>79
なんだったら描きたい話のために読者が安定するまでヒロイン出しまくるまであるな
ファンが付いたらお払い箱のフェイドアウトや

61: 20/09/16(水)23:27:18 ID:F9Z
読み切りは説明しすぎないことが大事やと思う
ワイも書いとるけど説明とセリフはとことん省いとる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 既視感がないことかな
    どっかで見た事あるような読み切りならいくら絵や話がよくても1分後には忘れてると思う

    • 思ってる以上に有名作のインスパイア受けたモノのが人気出やすい
      目新しいモノはガチで頭良くて運もないと一部にしか当たらず終いで消えるのばかり

      • 既視感は与えてしまう前提でその上で何を訴えるかってのが重要かもな
        心に響くことが第一だし

      • 「シェーン」は使えるぜ!

    • ボーボボの影響受けてネウロが出てくるみたいな、そういう化学反応なら構成の枷にならないんだけどね
      正直推理ものとしてはかなり粗かったけど、それでも松井の連載前読み切りは良かった

      何気に一番すごいと思ったのは、四角モノローグを説明道具じゃなくて「無いといけないパーツ」にした最後2ページの所だな(推理小説を読み返したってくだり)

    • オリジナルは模倣の上で成り立つからある程度の既視感はしょうがない。そこから何を生み出せるかが大切じゃね?

    • むしろ今の時代ありきたりなものをいかに変化させて見せるか、みたいな雰囲気あるし既知感+αみたいな方がヒットは打てそう。結局その+αでどこまで作者の個性が爆発するかによるだろうけど

  2. いちこめ

  3. 人気が出るってのがどの程度かによるんちゃうか
    ジャンプの中でって意味なら記事にもある通り、一点特化がアンケもウケもいい
    漫画界全体で話題になるってレベルなら、題材の衝撃度が大事。聲の形とかな

  4. 腹空かせたルフィ系主人公が一宿一飯の礼に街を支配する悪人と戦う感じで…

  5. 個人的な好みだけど伏線回収とかしてくれるとすごい好き
    ジャンプラで読んだやつだと勇者一行の帰り道とか、もう1回読んだ時に新たな見方が出来るとかなり良い。まぁ難しいけど

  6. まだデビューもしてないうちから描きたいものも無いのに描こうとする方が間違っとるわ

  7. ざ、雑談に行ったー!!

    高校生家族、まさかの2週目でまとめられず!!
    これ新記録じゃねーのか……

    • まとめるもんがないからね。
      しょうがないね。

      • なんでやゼリー面白かったやろ

      • (面白く)ないです

    • 雑談記事を間に挟む事あるからまだわからんぞ
      先週もアグラビは木曜更新だったし諦めるな

      • あ、別に待ってるわけじゃないんだけどね、テヘ

    • 元記事はだいたいふたばだっけ?
      気になるならそっちに感想書いてやれよ
      コメント増えればまとめられるかもしれんぞ

      • 書くことない

      • それを書きにいけ

      • 比較的好意的意見ばっかまとめることに定評ある池上、じゃなかったこのサイトの管理人じゃないの、このサイト

      • いっそまとめられないほうが美味しいだろもう

    • 今週の家族笑うところあった?

      • ない

      • ゼリー

      • あれオチ言われても

    • とりあえず一言でまとめるとするなら、父妹猫母全員死んでしまえ。八丸が4人に増えたもんだし

      • 猫は関係ないだろ

  8. 教えてやろう、魔法の言葉

    「あててんのよ」

    • 打ち切り定期

      • ツンデレが新しい頃だったからなぁ
        嫌なアイツとくっつく少女漫画テンプレはあったけど

      • いやあれツンデレか?
        ツンデレ代表格の御坂美琴さんはあれは言えんだろ
        そもそも当てれるほどないしね!

      • 御坂美琴は数々の大先輩に頭上がらない新参だぞ

      • いや実は本題そこじゃねーのよ
        「あててんのよ」できる子はツンデレじゃないって言ってんのよ

        まぁどの道ツンデレキャラは基本板だからどの道できないけどね!

      • 御坂に縛られ過ぎ、トゥーランドットの前からツンデレはあるよ
        巨乳キャラもいるよん

      • 調べたら1710年の作品やないか
        これがツンデレならかぐや姫もツンデレじゃ!

      • あててんのよのヒロインはどっちかというと御坂タイプの細身活発系だぞ

  9. 連載してるつもりで3〜4巻くらいのエピソード抜き出して描くくらいでいいんでないの?
    世界観説明や能力の理屈より絵柄と見開きでインパクト与えるのがマガジンっぽい

  10. 連載狙わないなら打水融作品を参考にしろ、フォレストが一推し

    連載のプロトタイプって形の読み切りならトリコの読み切りが今までで一番面白かった

  11. 作者紹介ページで自分の性癖を晒すことだろ事実大化けしてアニメ化までたどり着いたし

  12. キャラがはっきりしていて、起承転結がはっきりとわかりやすい

  13. 倫理観大事にしてくれ

    そこがズレてたらもう絶対愛せない主人公になる

  14. 新人の読切なんて未完成を前提に見てもらえるんだから、自分の強みを前面に出せばいい

  15. 一番好きな漫画あるやろ、それをそのまま描くんや

    • パクリ路線を目指せという事でしょうか?

      • 元ネタわからんほど別物になるって先生言ってた

      • その先生、やっていい訳ないってキレてた気がする

      • じゃあやっぱりダメだ!!!

      • 一番好きな漫画の先生のアシになるんだ
        劣化コピーでも師匠リスペクトを前面に出していけば生温かく見て貰える
        個性はそれから出して行けばいい
        石川賢先生とか好例

    • そのままはあかんと思うけどジャンルの近い一番好きな漫画と比べてそれより面白いと感じれるかどうかは大事な気がする
      あと読みやすさ

    • 丸パクリしなきゃこれは大いにアリだと思う。というか、漫画にせよ他のジャンルにせよ、影響受けたものを強く出すのは当たり前

      • いやこれ映画やドラマ、小説からってのはいいんだけど漫画から漫画へは悪手なんだよね

        逆も言える映画も映画からは、ドラマもドラマからは、小説も小説からは、はダメ

    • とどのつまり燃えペン吠えペン読めってこったな
      あれ漫画家よか編集者が読んだほうがいい思うが

      • アオイホノオじゃないの

      • アオイホノオではないの
        あれはまんが道とかチェイサーとかと同じジャンルの漫画家漫画

      • アオイホノオは新人が空回りする漫画
        吠えペンは漫画家がのたうち苦しみまわる漫画

  16. 「人」をちゃんと描いてる。面白い漫画って、憧れであれ共感であれ、とにかくキャラの気持ちがわかるしリアリティがある。逆につまらない漫画や打ち切られる漫画って、人形に設定を貼り付けただけに見えてキャラに人間味がない。

  17. なんかこのイッチの主人公、人気でなさそうやな

    • 見てて不快感のあるキャラは仲間ポジにはいいけど主人公にするのはズレてると思うね

      • ダメな野良犬キャラが光を得てエンドって読切はテンプレとしてある
        カタルシスと野良犬なりの好感度を描くのが難しい
        チェンソの一話とか良かった

      • 連載だとそういう奴の物語は追いたくないけど、一話で物語が完結する読み切りなら良い話に繋げられているかすぐ判定できるから可能性は無くはないかな

  18. カタルシスはそんな簡単に扱えるもんじゃねーだろ
    カタルシスつけるわ、て

    牛丼にお新香つけるわみたいな言い方してるけど

  19. 描きたいこと描いたら

    計算派は甘くないぞー

  20. 切実に主人公に助けに来て欲しいと思わせる好感度や敵のヘイトの調整の上手さ
    読み切りやワンピ初期くらいの尾田やら、最近だとカクレミとか

  21. 可愛い女の子がおっPいとか出してくれたら嬉しい

    • ヤンマガを読むといいい
      毎週おっ〇いプルンプルンだ

      • 無知シチュ全裸土下座とか浣腸公開脱糞とかそういうのは興味ないんだよ

      • 浣腸公開脱糞は至高
        1漫画1回はやれ


      • 彼岸島だけ読んどけよ、もう

  22. 今って先人たちのおかげでジャンルが飽和すぎて何を描いても既視感とか言われそう

    • いうて最近のジャンプのヒット作で過去のジャンプ漫画を踏襲してるの呪術だけやん
      チェ、アクタ、石、粘らんと新鋭の作風が続々でてる

      • なんか死体が混ざってるぞ

      • ネバラン散々盗作言われてたやないか、どこが新鋭やねん

      • 盗作なんて初めて聞いたんだが

      • ネバランが似てる言われてたのは私を離さないでちゃうの


      • 気になるなら調べてこい
        すぐ出るで

      • 別に疑問に思ってるわけじゃないよ

      • 最近のヒット作なら、鬼滅はジョジョの影響受けてるとよく言われるね

      • しかしあれ全然ピンとこなかったな、よく聞いたけど

        一部二部限定の話なのかな?
        上弦が柱の男?

      • そこまでの1対1対応はないだろ
        作者がジョジョの影響受けてますって言って、ああ!って程度

      • 吸血鬼に家族を皆殺しにされてるしな

      • 英国在住のJさん「父と義弟を吸血鬼に奪われました」

      • 家族皆殺し…?
        ジョナサンがディオに殺されたのパパンだけやないか
        ダニー?犬やないか

      • アクタはまんまガラスの仮面なんだけどな

      • 人間をやめた怪物がおもな敵
        敵は基本不死身だけど日光を浴びると死ぬ
        主人公側は特殊な呼吸法を用いることで怪物と対等に戦える
        日光のエネルギーを持った技/武器を使って止めを刺す

        ジョジョで鬼滅の似てるところってこれくらいか?

      • あーなるほど

        じゃあやっぱ一部二部か

      • アクタージュのどこがガラスの仮面なんだよ
        主人公がメソッド演技してることしか共通点ないやん

      • どっちも未完で終わったってとこかね

      • チェとアクタは死体になっただろ

      • アクタージュが掲載作として異色だったのはホントだから
        ジャンルの話で逮捕打切を出さんでもいいだろ
        るろ剣やリーダー伝のジャンルはどうなりましたか

      • 和月は作中で自分好みのロリ出して
        しまぶーは作中で女子高生と遊びてーってナンパして

        マツキは作中CM契約の話であかんって自分で言っときながらそれをして

      • >チェ、アクタ、石、粘らんと新鋭の作風が続々でてる
        という赤コメに関しての話しな

    • 全ての物語はシェイクスピアによって書き終えられているってのをどこかで聞いたことがある。全く新しい物語を作るのはもう不可能だから、王道と呼ばれる既存の展開をウケるように自己流にアレンジしていくしかないんだよ。

      • ロミオとジュリエットか、マクベスを描き切る大型新人はおらんかね
        お題の新人の卵君が目指すならリア王かしらん

      • 現代のロミジュリと言えば何だろうと思ったらバジリスク浮かんできて吹いた

      • 文学においても同じように、「『すでに語られたこと』以外語ることはできない」と紀元前から言われているようだからな

      • 忍法帖シリーズはあれはあれで古典名作だから

      • まぁ山風の甲賀忍法帖ではっきりロミジュリ言うてるしな作中で
        にしても現代のロミジュリ?

      • ブラックジャックとドラえもんは新定番である気がする
        ドラえもんはガジェットストーリーの集大成でもなるけど

      • 漫画界のバージンスノーは手塚先生によって既に無くなってる説もあるね

    • 逆に考えるんだ
      何描いても既視感と言われるなら何描いてもいいさと考えるんだ

  23. 魅力的なキャラを作れるかどうかかな。
    一昔前に流行ったやる夫スレとか、面白い話も好きな話も沢山ある。けど、果たしてあれらの作者がイチから作品を作れるかというと、必ずしもそうではないと思う。ストーリーを考えることはできるかもしれない。けど、それを動かしてドラマを形成するキャラクターは、既にある程度確立してるやる夫というキャラを使ってる。さらに、サブキャラも既存のキャラをAAという形で登場させてるからこそ性格やバックボーンや口調等を作る必要がない。
    もちろん、あくまで作者も読者も二次創作として楽しんでるものだからそれ自体に問題はない。作者も頑張って考え抜いて人を楽しませてるんだから、むしろいいものだと思う。しかし逆に考えれば、既に世に認められてるキャラを使えば、割と手軽に面白いものを作り出せるってことじゃないだろうか?

    • どうでもいいけど、お前のその主張は3行くらいでまとめられんだろ

      • 三行もいらん
        冒頭の一行以外蛇足や

      • あーでもやる夫スレの「やる夫の友達がアイマスに◯◯万円つっこむようです」はかなりの名作だったぞ
        あれは一読の価値が普通にあるわ
        ちょっと他のと毛並みが違ってた

      • 文章に無駄が多すぎる

    • わかる気がする。ジョジョや鬼滅のキャラをまんま流用していいなら俺でもそれなりのものが書けそう。ストーリーはキャラから逆算もできるし

      • まあ同人誌とかってそういうもんだしな
        魅力的なキャラはめちゃくちゃ大事

      • つーか鬼滅がジョジョぱくって全年齢向けにして売れたやつだからな

      • フォロワーと呼ばれる多くの漫画家が挑戦するけど
        一応の成功に漕ぎ着ける者さえ一握り

  24. 異世界に行ってな、ライターで火をつけるんや
    努力と根性はもう流行らんぞ

  25. 既存+既存=◯◯って聞いた
    ◯◯に入る言葉忘れたけど

  26. なんかこの記事のスレ民優しいな
    いや本スレではきつめの意見もあったんだろうけど

  27. 先週のサンデーのひらかわの読切とかお手本みたいな出来だったと思う
    読切前提の作品だと設定を長々と説明したり話を二転三転したりできないから、ベタな素材をどう料理するかが重要

    • へー!凄い!ひらかわ先生また漫画描いたんだ
      今度も芸能モノかな?
      作風好きだから読んでみる ここ見て良かったありがとう

    • 完成度は高かったがベテランならではの安定感というかこなれ感を感じた
      前の連載は奮わなかったとはいえひらかわあやって佳作レベルの連載と読切を10年以上ほぼ休みなく描き続けてる化物だからな
      新人に求められるものはまた違うだろう

      • 連載することになったらその化け物と勝負し続けることになるんやぞ?新人がベテランに尻込みしてるようじゃ駄目だわ。

  28. 読み切りで面白いとか正気じゃねえ
    あるわけねえ

  29. そりゃ読み切りで結果出せなきゃそもそもデビューもさせてもらえんけど
    読み切りの時点で「あ、これ連載してもダメなやつだ」って分かるやつがあるからなぁ
    読み切りとしてはめちゃくちゃ面白いんだけど、そこで才能を出しきっちゃってると
    連載になってもその6割ぐらいの面白さしかなくて、せいぜい2巻ぐらいで打ち切りのパターン

  30. なんだかんだ絵が上手いかどうか

    • 絵なんざ連載続けたり画力を変えるやらアニメで何とでもなるだろ
      宮崎周平の読み切りの珍子ちゃんとかキャラデザも見開きもスッカスカな絵だったのに今じゃ画力が上がったロボコを載せて貰えてるんだぞ

      • 読み切り一本の話じゃないのか?

  31. 残念ながらワイのいい点どこだろって言ってる時点で…
    自作の魅力を言語化できないのはクリエイターとしてどうかと
    16作も作っていながらそれだとなおさら。

  32. キャラクターか世界観どっちかが魅力なきゃ面白くないだろうな

  33. 絵がイマイチでもストーリーが強引でも、作者の「これが好きなんだ!見ろ!」って性癖が出てる作品は好感持つわ

    連載作品にはある程度バランス必要だけど、読み切りは尖った部分がないと記憶に残らん
    尖らせることを目標にした読み切りはクソ駄作になるけど

    • やはり性癖は大事だな。性癖がつまらん人間は作品もつまらん

      • おは東堂

      • 好感は持つけど、フェチが呑み込みにくい人もいるんで諸刃の剣

      • 閻魔大王の娘の話の連載はフェチ全開で一部の同じフェチがキャーキャー言ってたけど打ち切られてたな

      • アレくらいならマシな方だぞ
        山岸涼子先生なんて宗教の人になっちゃったし

      • え、閻魔の娘の話の作者、ケツフェチなだけやったんやが

    • 尾田先生のMONSTERって読み切り作品を描くきっかけになったのが、サムライがドラゴンを一刀両断するシーンを描きたかったからって聞いて、なるほどってなったわ。

  34. 素人意見だけど初手のインパクトと1話でちゃんとまとまることじゃなかろうか?何気にカインの作者は読み切りの天才だと思う

  35. 面白い部分がはっきり分かる
    この物語のどこが面白かったと聞かれて、すぐにここだって言えるような作品がいい

  36. 悩みながら描いたものはダメなんだよな
    テンションあがって一晩でプロット書きあげたものの方が受けが良かった

    • なんか深夜のテンションタイムで書き上げて推敲せず持ってくって話聞いたことあるな

      賢者タイムに見直すと添削しまくりで自分でボツにしてしまうのだと

      • 深夜ノリで冴えるのはお仕事でもあるな
        冴えるけど凡ミスも発生するんで注意

        夜が明けて狂気の夢なら捨てたほうがいい
        正気で添削してもダメになる一方

      • 深夜のノリで冴えるのは遊び疲れてやることなくなったから、仕事に集中できてる気がするだけやで

    • 悩むってことは他人の目を気にしてるんだよな
      読者目線とは言うけど、自分にとって良い物の価値基準を見失ってるだけだしね

  37. ネットで聞いてる時点でもう伸びたいタイプの人間だな

  38. 連載1話目です!みたいな設定と伏線とっ散らかった
    読切はゲンナリする

  39. 自惚れでもいいから自分はここが優れてるってところすらなくて16作も描いて
    まだ賞出すって段階な時点でもう難しい気が

    • 具体的なことは何も言えんけど

      読みきりで印象に残って忘れられないもん描いてくる作者は大概ヒット出してくる
      鬼滅や呪術の作者の読み切りとか元連載とは別の作品だけどやたら印象に残ってるわ

      • それを意識してたのはネウロの松井やな
        自分の画力不足をよく把握してた

      • かがりがりだっけ?漢字忘れたけど
        あれは全然面白くなかたけどよく覚えてるわ

      • 過狩り狩り
        適量を超えて狩りを行い目立ち過ぎた鬼を狩る人間を鬼視点で語った言葉

      • 呪術の作者はぶっちゃけ読み切りは大して面白くなかった
        高専1話から急に面白くなった

  40. 16作のうち自信のある奴をウェブ公開して意見募る段階じゃないかね

  41. 阿佐ヶ谷、アンデラ、ネウロ、ボーンコレクションあたりだな覚えてるの(ボーンコレクションは読切はマジで面白かったんだよ)

  42. マガジンのどういう読者に、どこを読んで、どう思って欲しかったのか

    を明確に説明出来て、それがちゃんと絵になってれば講評ぐらいはもらえると思うけど、なんかそれ以前の問題っぽいな…

  43. 不良もんは?
    時代遅れ言うやつ多いけど時代遅れの不良はまだまだおるし、実は別に時代遅れじゃないのよね

  44. 割と最近の覚えてる読み切りだと
    アオのハコ
    戦乱フリークス
    アンデラ
    辺りは面白いと思った
    共通点は分からん

  45. 読み切りで面白いタイプってやっぱスタートダッシュでアクセル全開で一気に世界観や風呂敷広げるタイプの漫画じゃね?
    具体的に言えばドクターストーンみたいなやつ
    久保はBTW見る限り1話に盛り上がりどころ詰め込むタイプじゃなくて4話で一つの物語として描いてて常にアクセル全開って感じのストーリーじゃないから読み切りで面白いタイプじゃないと思う

  46. トリコの読切はまじで別格だったな
    グルメとバトルっていう人気ジャンルの組み合わせ、シンプルな設定、見やすい絵、好感の持てる主人公
    連載経験者の格の違いが如実に出てた

  47. 日本昔ばなしとか民話とか読んでみたらいいんじゃねーの?
    意外と面白かったりするぞ
    というか面白いから語り継がれて残されてるってのもあるし

  48. ・冒頭で出した問題はちゃんと終盤で解決させる
    ・主人公は読者に共感させたいタイプか憧れさせたいタイプかよく考えて作る
    ・キャラを出しすぎない。読みきりなら主人公VS敵でもいい(仲間は一人くらい)
    ・主人公は悪なら悪でいいが、ちゃんと悪として認識させる。倫理観を揃える

  49. 脚本術の本買って読めば?
    レス6の「テーマを一つ持ってそれを最大限に活かせる話であること」に役立つ事が書いてあるぞ

  50. 自分が描きたいジャンルの読み切り作品いっぱい読んでその中で面白いと思うものをピックアップする
    そしてそのピックアップした作品の共通項を探す
    出てきた共通項を踏まえあとは好きに描けばいい

  51. 結局、長く残ってる作品って王道物のバトルや冒険譚が多いからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事