今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【鬼滅の刃】禰豆子が人を食べるの我慢できた理由ってなんなの?

鬼滅の刃
コメント (479)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605298809/

1: 2020/11/14(土) 05:20:09.219 ID:zkr4wvxNp
あと体を小さく出来たのと
なにも食べずに寝るだけで栄養取れてたのと
血鬼術使えたのと
いきなりパワーアップしたのと
太陽克服できたのと
話せた理由

よくわからなかったんだが
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

2: 2020/11/14(土) 05:21:20.452 ID:pUXz2CT/d
気合いです

3: 2020/11/14(土) 05:21:54.741 ID:V99hMD60a
ヴィーガンになった

17: 2020/11/14(土) 05:30:13.734 ID:BjCHv4cE0
宗教上の理由

おすすめ記事
5: 2020/11/14(土) 05:24:03.151 ID:klfSo3wE0
ジャンプは初めてか
血筋と素質でなんとでもなる

10: 2020/11/14(土) 05:26:38.729 ID:zkr4wvxNp
>>5
血筋って言うけどヒノカミ神楽を継承した家系だっただけじゃね?
縁壱の子孫なわけでもないし

16: 2020/11/14(土) 05:30:11.398 ID:igdY9fx90
>>10
ヒノカミ神楽踊り続けた血筋だぞ
呼吸続けたことでの遺伝に何かしら影響出てそうだろ
というか何とかの一族が特別何かに強いとかの血統系の発生の仕方そのものだ

20: 2020/11/14(土) 05:33:36.895 ID:zkr4wvxNp
>>16
踊り踊ったからって遺伝子はかわらんだろさすがに…

24: 2020/11/14(土) 05:34:49.393 ID:H8w5lURD0
>>20
ジョースターはツェペリにみぞおちパンチされてから波紋使えるようになったが
ジョセフは生まれつき波紋を使えるようなもんだろ

7: 2020/11/14(土) 05:25:08.713 ID:igdY9fx90
実際血筋が特別なのが散々分かるからな
血筋のおかげだろう

6: 2020/11/14(土) 05:24:40.331 ID:6qVSP5jBa
話せた理由っていうより、話せなかった理由
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

8: 2020/11/14(土) 05:25:15.711 ID:zkr4wvxNp
>>6
確かに鬼は大体話せてたか
なんで話せなかったの?

12: 2020/11/14(土) 05:29:26.621 ID:NJfy+Ef9M
>>8
身体や頭を幼児化する事で低燃費にしてる
バトルモードの身体になったり怪我したりするとたまに人間食べたくなる

23: 2020/11/14(土) 05:34:10.572 ID:zkr4wvxNp
>>12
低燃費化出来たのも謎じゃね?コナンくんじゃあるまいし

30: 2020/11/14(土) 05:38:42.125 ID:NJfy+Ef9M
>>23
身体操作は鬼のデフォルト機能
鬼は群れを作れないから低燃費化してる最中に襲われたら死ぬ

11: 2020/11/14(土) 05:27:47.378 ID:NJfy+Ef9M
鬼の才能があっただけ

もし家族の絆やら優しさやら言い出しちゃったら、風柱と母親には家族の絆がなくて珠世様は優しくないって事になっちゃうからな
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

13: 2020/11/14(土) 05:29:40.656 ID:zkr4wvxNp
>>11
なんで才能があったの?
無惨の呪いすら解けてたし

15: 2020/11/14(土) 05:30:02.958 ID:VRZ/PQ0R0
一切の特別は太陽を克服できたって所に集約されるけど
なんで?となると
先祖が修行したからなのかなとしか

18: 2020/11/14(土) 05:30:37.767 ID:wAkQHvQG0
虎はなんで強いか知ってるか?
才能もそういうことだ
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

31: 2020/11/14(土) 05:39:19.557 ID:RVsVb+6X0
突然変異

34: 2020/11/14(土) 05:55:56.666 ID:zwD1JLodM
競馬でいい成績残した馬が種馬になれるのと同じ理屈な

35: 2020/11/14(土) 06:32:09.977 ID:t7c/Jx4nM
血筋だからど田舎なのに幹部に狙われたんだな
血の量多いみたいな話あったような

37: 2020/11/14(土) 07:17:05.529 ID:V/t+V5s20
>>35
あれって無惨本人が襲ったんでしょ?無惨しか鬼を増やせないんだから

38: 2020/11/14(土) 07:28:14.701 ID:NJfy+Ef9M
>>35
この時点では無惨様は何も知らない
ただ鬼を増やす為にフラッと立ち寄った民家で虐殺して娘だけ鬼にしたらたまたま娘が鬼の才能あって偶然縁壱の日の呼吸もどきを受け継ぐ一族だった

14: 2020/11/14(土) 05:29:59.225 ID:uSXADmm2p
適当に鬼ガチャしたらSSR引いてた無惨の心境やいかに

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. ずっとちくわ咥えてたからやで

    • 冗談抜きで竹に含まれる成分でどうにかなってるみたいな説明がそのうちあると思ってた

      • つかそれがお館様が珠世としのぶに頼んでいた研究で解明されると思っていたけど全部省略された。

      • 兪史郎がなんか判ったらしいこと言ってたな
        ただその時点で無残が死んでたので無駄知識として廃棄
        千空なら惜しがっただろう

      • 作中で説明されてたやん

    • 竹輪というよりメンマ

    • 実際それ言いたくなるくらいてきとーよなこの漫画
      スレで言われてることもだし雷に打たれたから金髪になるとかもわけわからんしな
      それでもこれだけ人気出てるから俺含めここにいる人みたいに細かい設定気にして読んでる人は実はかなり少ないのかもね

  2. 鱗滝さんの洗脳能力

  3. 禰豆子が特別な理由は気にしたら負けだ
    そこらへんは全部ライブ感

    • 丹次郎いなかったら上弦入れてる素質かもな
      バンビエッタ・バインバインと同じ能力だし

      • ねずこが敵側なら残留制爆弾
        ダメージを受けても食らっても血による追加攻撃で厄介そうだけど
        触れたら即終わりの玉壺さんですら首切られて終わりだったから、爆血撒き散らす前に首切られても死なないとか、耐久力が欲しいところだね

      • 郎しか合ってないぞ

      • ↑バンビエッタ・バインバインにはツッコミいれないの草

    • ライブ感がこの漫画多すぎる

      • 理屈じゃなくて感じろ!!ってんだからこどもにも人気出たんでしょ
        ブリーチと同じよ

      • そういうとこも王道ジャンプ漫画って感じがして中年には懐かしい
        子供には新鮮なんだろうな

      • ライブ感で全部ごまかして後出しで都合よく話を進める
        営業が金稼ぐためにネガ要素隠して売りつけるメンタルに似ている
        普通は良心の呵責がありそうなもんだが作者鬼だからそれが無い

    • ライブ感マンガは長く続けたらあかんな
      ブリーチで言ったら尸魂界編で終わりくらいの長さだし

      • 最強やん

      • マジで終わらせたの英断だわ
        ライブ感ってようは感性だから、こういうタイプの漫画家は感性が衰えるとどうしてもね

      • でも商業的には一回くらい無惨逃してもう4、5巻やった方が正解だったろうな

      • 無惨戦仕切り直しは反対
        それよりも無限城戦前に童磨教団編が欲しかった
        影の薄かったカナヲ&しのぶメインで

      • 今の状態を見て商業的な改善点を上から指摘するのかよ

    • 知的な理論みたいなのは作者は苦手そうだからな

      • そもそも漫画の才能も無かった
        適当に行き当たりばったりで見栄だけを重視した漫画しか書けない
        設定も矛盾だらけ
        本来なら勢い系の中堅漫画家だけどアニメ会社が凄過ぎた

    • 鬼滅はSS編で終わったブリーチみたいなもんか
      粗が出る前にたたむのはいいことかも知れないな

      • 薄めたカルピスは悲劇を通り越して喜劇だったからな

    • ライブ感じゃなく、単純に素養があっただけという話でしょ
      素養がなかったら炭治郎食って義勇に殺されて1話で話が終わっちゃう

      • 手鬼含めそういう事例はいっぱいあったのだろうな

  4. 別に理由なんて要らないでしょ
    そういうもんなんだって思えば

    • というより理由がない方が面白いと思もう

      • 何でもかんでも理由付けや説明するのが良い漫画って評価ならサムライ8が神漫画になってしまうもんな

      • 鬼化なんかはファンタジー要素なんだし作中でも鬼の研究がしっかりされてるわけじゃないんだから理屈付けなんかされたらそれこそ興醒めだよ

    • 細けえこたあいいんだよ精神
      面白けりゃ結局なんだっていいよね

    • 俺は結構気になってていつか説明されるもんだと思ってたからそこに不満はあるわ

      • 正直、こういう意見は青年誌とかで求めるもんであって、少年漫画には要らないと思うのだがね

      • でも読んでるのおっさんなんですよ
        だから求めるんですよ

      • 俺はガキの頃もガバガバな話は気になってたよ
        子供舐めすぎだろ

      • それでもこどもは楽しめるからな
        こどもの好きという気持ちの純粋さなめすぎでしょ
        お陰さまでこっちは鬼滅ねだられグッズ買って金欠よ

      • 青年漫画だって大概ガバガバだろ
        楽しめるかどうかはガバガバかじゃなく面白いかどうかだよ

      • 「ガバガバが気になる」と「嫌い」を同列に語っちゃう大人さん…

      • いや鬼滅好きだが
        日本語逝っちゃってる?

      • 外来語難しい

      • こういう説明はウダウダやらなくていいよ
        原作者か編集の判断か知らんがバッサリ切って正解だろ
        本編読むのに何も困らないんだし

      • イッチ曰くオタクは困っちゃうんですと

      • DB超のポタラ1時間設定とかワンピの覇気みたいに変な後付けされたりする事もあるし、そういうもんだと軽く流してくれた方がいい事もある

      • どっちかというと
        DBの暗黒魔界や魔界王神みたいな感じ

        ゲームではいろいろ後付けされてるけど原作ではセリフでちょっと出ただけ

    • 千年も鬼ガチャやってればこんな奴も出てくるだろう。もしくは青い彼岸花をどこかのタイミングで接種した、人間を一人も食わなかった、ヒノカミ体操の遺伝効果の合わせ技によるものかも。鬼のできないこと、忌々しいものの積み重ねでしか太陽を克服できないのは業が深いともいえる。こじつけだけど。

      • そうそう単なる素質
        そういう素質を見つけるために無惨様は鬼を増やし続けたわけだから

      • そういうことだな
        ピックアップガチャを千年回し続けた末に引いたURキャラって話なんだから、なんでUR引けたの?とかなんでネズコがURなの?と言われても膨大なトライアンドエラーの結果としか。

      • 禰豆子に限らず眠っていたはずの才能を無惨が叩き起こし回って本来起きないような確率の奇跡を試行回数でねじ伏せてしまった話

  5. 無惨より適正高かったから

  6. そもそも鬼にされた理由も分からん
    縁壱の足取り探してたんか?

    • ブラっと立ち寄った先に竈門家があっただけの話
      無惨もあれで日本行脚して地道に血をばら撒いてんだぜ
      数撃ちゃ当たるの精神

      • よく考えたら数ひきゃ当たるガチャしてるのにわざわざ山奥まで足を運ぶのも謎だよな

      • まあ町中で鬼にすると鬼殺隊が比較的早く駆けつけるだろうからある程度知能得るまで人里に出てこないような場所のが良いだろう

      • 山奥でもすぐに義勇さんが来たで
        マジでなんでわざわざ登山したんや
        フィーリングか?

      • いろいろ後付け設定だからしょうがない
        これが作者力量の限界や

      • 殺人事件追っていけばある程度は追跡可能
        ただし常に後手だからやがて見失ってすごすご帰るんでないかい

      • 数撃ちゃ当たる精神だからこそわざわざ山奥も時には行くってだけだろうさ
        或いは離島にだって足を運んでたんじゃね

        あと騒ぎはいちいち起こしたくないってのもあるだろうな
        あんなでも色々気にしいだし

      • ↑町のど真ん中でも鬼化させてたんよ

      • それはしゃあない
        悪夢の耳飾りした見ず知らずの鬼殺にいきなり大声で名前呼ばれたんだからそら心臓バクバクもんじゃ

      • ※23:01:43
        事情が分かってから読み返すあのシーンの可笑しさ

      • 実際あの近辺に探し物もあったんだろ?
        時間の条件でけっきょくみつかんなかったんだろうけど

      • あったか?

      • ネズコが鬼にされてすぐ水柱がきたのはたまたまじゃねーの
        ふもとのおじさんが「夜の山は鬼が出る」て噂を鬼殺隊が聞きつけたから来たってだけでは

      • 炭治郎は人里を目指してて、冨岡さんは山越えか鬼が潜みそうなとこを探してた

    • うっかり道に迷ったんでとりあえず日光を避けやすい山中に向かったら民家あったんで取り敢えず鬼ガチャ引いてみた、
      程度なんじゃねとずっと思ってる

      • うっかりにも程がある…
        お労しや無惨様

      • むしろうっかりでUR引いてんだからかなりミラクル
        それに気づかなかったところがお労しや

      • もしそうだったら、竈門一家を襲う前に
        無惨「道に迷ってしまいまして」
        母「あら、災難でしたね。寒いでしょう。どうぞ中へ」
        みたいなやり取りがあったのかもしれないな
        で、人が来たとしても息子1人、鬼殺隊関係者ではない、と確認してから襲撃&鬼化させたと

      • 産屋敷家本邸にも涼やかに来訪したしな
        バーバリーのコートとか着てくるんだろう

    • 鬼殺隊の出身地を見るに、たぶん無残様の行動範囲も東京だけじゃないか

  7. 鬼ガチャ
    悲願!太陽を克服!
    LR ねずこ

    確保できず

    速攻即死&固定&広範囲スキル持ち!
    血鬼術ランクSSS
    SSR 浅草の人

    スルー

    アホでは?

    • デイリーガチャでLR出るとは思ってないからうっかり結果確認しないのはしゃーない。

      • わかりすぎて草

      • 無惨は何百年の間何回も何万回も当選確率0.000…1%のガチャ引いてるようなもんか

        せっかく当たったのに…

    • キャラ愛があればな…
      ガチャって結果見ずにドンドン行かずに少し様子見してれば優秀な手駒を確保できたし
      下弦を一時の感情で一括売却して後々困ることもなかった

      全ては無惨がキャラ愛度外視の性能中だったせい

      • 書生行き残したのも性能中ゆえの行動だったしね…

    • NRをLV100まで鍛えたら最強のスキル身に着けたようなもんだろ

      • 無惨様Lv100になる前にどんどん売却するんですけど…誰か止めて

    • レジェンドになると支配できなくなるというクソシステムサイドさんにも問題があるのでは?

      • 現実は非情である

      • 神のみが知るセカイでも似たようなこと言ってたな

  8. 鱗滝さんに2年の間にナニをされたんでしょう…

  9. 血筋はあるだろうな。特別な儀式で髪色が変わる世界だし、ヒノカミ神楽を舞い続けた結果遺伝子が変質するのは普通にあり得る。遺伝子が変質して一番伸びたのが鬼の才能のようだが。

  10. 細かいこと言い出したらこの漫画穴だらけやで

    • 喋るカラスやムキムキねずみが出てくる漫画に期待するな。

      • それなwwwww

    • 穴が多いよな

    • 割と大事なとこなんやけどな
      もやもやするわ

      • まぁノベライズで説明されっかもよ鰤みたく

      • 「鬼滅の刃外伝 ムキムキねずみ開発忍伝」堂々の刊行!!!

      • 絵本風にやれば売れるんじゃなかろうか

      • おお!マーケティングの才能あるな

      • 23:26:00
        作者があまり何も考えていないのでノベライズや外伝の人が考えるって感じになっている

      • それでいいじゃない
        漫画って描くの大変だし

      • 終わってみればどっちでもよかった程度じゃないかな
        純粋な鬼じゃなかったで十分
        たらたら説明し過ぎなんなんだよ。何巻やるつもりだ?
        って漫画多いもん

  11. 最後まで設定を決めきれずにゴールした感

    • アカザとか不死川とか冨岡とかはキャラの設定を細かく決めていそうだけど決めていないキャラは本当に適当だと思う
      特に女キャラは全体的に適当だったと思う

      • 恋の髪色の秘密とかどうでもいいところまで細かく設定されてたやろ!

      • 女性キャラを描くのはあまりやる気は無い感じがする

      • 雷や桜餅で髪の色が変わる漫画だったわ

      • 珠世様が適当に書かれてる?
        そんなわけないだろっ!

      • カナヲとか特に本編、こそこそ話、ファンブックと矛盾が多く設定ぶれまくれで酷い
        ねずこも重要な部分の設定はスルー
        しっかり裏設定書き込んでるキャラと適当なキャラで扱いの差が歴然だったな

      • カナヲとしのぶとか蝶屋敷は設定とか無さそうだなとは感じた

  12. 大人気鬼滅様だけどこの辺つっこまれたら儲にも辛い漫画よね

    なに日光克服してんねんじゃあお前なんやねんっていう
    整合性は取れてない

    • 確かにえ?って思うことが多い漫画だった

    • 鬼滅は初期の頃から好きだけど、そういう詰めの甘さがあるから万人受けはしないと思ってた

      • 世間はそんな詰めの甘さとか見ないか感じても拘らないからねえ
        そういうのはオタクだからねえ
        逆にガチガチだと世間から弾かれるからねえ

      • いわゆるオタクでも設定厨、考察厨というのはそれほど多数派ではないぞ
        一昔前のセカイ系がブームだったときは結構な勢力だったが、今のオタ界隈ではそれほど目立たない

    • バッサリ切った話の一つだと思うが
      なくてもあんまり困んなかったのが本音
      ツッコんであれこれ妄想するのも考察するのもご自由にって感じだな

      • ネットのコンテンツの説明するのにHTMLから説明始めなくてもいいよね

    • 少年漫画をバカにしてたお高くとまった女層が読んだら面白かったってのが証明されただけだと思う
      友情努力勝利も王道だしご都合主義も満載だし、昔から少年漫画読んでた人はここまで売れるのはびっくりだろう

  13. 鬼滅の世界は一事が万事

    才能があるから全集中の呼吸が使える。
    才能があるから常中できる。
    才能があるから痣が出る。
    才能があるから透明な世界に至れる。
    才能があるから赫刀となる。

    血の滲むような努力は最低条件や。

    • 違うぞ
      運が全ての世界だぞ
      あとは作者からの保護の加護があるか無いか

      • 将来柱になるであろう実力があっても運悪く錆兎みたいに死んじゃうしな
        音も恋も上弦戦死ぬほどの追い詰められてたし(かまぼこ隊がいなかったら100%死んでた)
        一歩間違ったらで簡単に死ぬから結構厳しいよね

    • 剣豪なんてそんなもんだよな
      宮本武蔵は嘘か真か腕力体力がチートだったらしいし
      どうせちょっと才能か運のどっちかが欠けると死んで礎になる

    • 炎柱は才能あっても父に認められず
      恋柱は恋人作るって目的と才能が一致していない
      虫柱は首切る才能すら無い
      炭治郎にいたっては主人公なのにヒノカミを朝まで踊る才能が無く
      鬼の王になる才能はあるっていう

      鬼滅は才能あってもそれが良いとは限らないって話ばかりだぞ

      • 無残は鬼として生きる才能はあったな
        (倫理のなさ、悩まない性格、生への執着、鬼になりやすい体質?)
        鬼として高みを目指す資質はなかったけど

      • 才能が無いと言いながらみんなすごい才能を発揮しやがる作品だと思う

      • 炭治郎と禰豆子に関しては日光を克服する才能がないと日光で焼かれて死んでたんだから良い方向の才能でしかないだろ

    • 9割がたは運だと

  14. 怪異譚なんだからちょっと理不尽なぐらいでちょうど良いと思って読んでたなあ
    全部理屈で説明できるオカルトなんて風情が無い

    • それもまぁ通る理屈やな

    • 週刊連載だから無理はでる
      でない人はでないけどそれは天才だけや
      この作者はでる

      • それが大きいか小さいかの差もあるな
        この作者は大きい

      • 初見は流せるんだけど読み返すとちょいちょい引っかかるのがつらいところ

      • それが多いから気になりだすとやばい

      • ラスボスをアホにしたのはマジで名采配だと思う
        いろんな粗が無惨がアホだからで吸収できる
        鰤みたいに変に賢い立ち位置にしちゃうと読者もツッコミ入れたくなっちゃうしな

      • 鰤の吸収役は最終回に出てきた一護の息子だぞ

  15. 睡眠だけで我慢して飲まず食わずって鬼とかどうとか関係なく普通につらくない?
    鬼って人間以外は食えないものだったっけ?

    • 無惨様が人間に紛れて生活してたし食事そのものはできるんじゃない?栄養にはならんだろうけど

      • いや、鬼にとって1番栄養価高いのが人間とか言ってた気がするし普通の食事もできなくはないんだろ、ただ人間で言うもやしときゅうり大量に食べるみたいなもん

    • 珠世さんは紅茶を飲めるようにわざわざいじったらしいね
      体内に入れることは出来るだろうけど味覚とか死んでるんじゃないかな

    • そもそも鬼になったら人間食わなきゃいけないって本当なのか?
      そう思い込んでるだけでどんな鬼も頑張れば我慢できる程度のものじゃないのか?
      鼓鬼みたく人喰えなくなってくる鬼もいたろ

      • そうかもね
        無残支配下だと強くなって役に立つことを放棄した反逆者になっちゃうしね
        たぶん生存を許されない

      • 鼓鬼は食えないんじゃなくて「たくさんは食えない」だけだぞ
        胸やけでもしたんじゃね

      • 少なくとも鬼になった直後の初期衝動は作中で誰も我慢できてないから、そこで食ってしまった時点で開き直ったやつは多そう
        実際、珠世様はそれで縁一と出会うまでは鬼であることを受け入れてたし、禰豆子もホントに最初は衝動に抗い切れてなかったからな

        逆にそこを乗り越えられれば、なんとかなるのかもしれない
        禰豆子しかその例がいないから、なんとも言えんが

    • そもそも呪いとか死後とか結構呪術的なものがある世界だから、科学的なことでは説明できない不可思議な現象が起きる世界なんだろう
      人を食うというのも生物としての性質じゃなくて、そういう呪い的な制約なのかも

  16. ネズコは難関打破の舞台装置だから

  17. 珠世さんみたいな例もあるし、兄上が血を分けても鬼にならない鬼狩りもいるって発言から、めちゃくちゃ精神力強いor鬼への抵抗が強いとなんとかなるんじゃない?

  18. ヒロイン補正ですが?

    • この漫画は主人公補正とヒロイン補正がとてつもなく大きいもんな

    • 鬼滅は他の漫画と比べても主人公補正が大きい方だと思う

      • ほんとに補正が大きかったらヒノカミで累を倒せてたと思う

      • 無惨もヒノカミで一気に倒せてたと思う

      • 死んだけど鬼になって息を吹き返して、主人公のことを好きな女の子が偶々一つしかない人間化薬を激戦の中、使用せず破壊されず持っていて人間に戻れました。
        他の鬼達と競べて、百倍くらいは神様(作者)に守られていると思う。

  19. 血筋と炭治郎がいいタイミングで帰ってきて初めの飢餓状態を抑え込めた運と禰豆子の気合いが合わさったから

  20. 令和を代表する漫画の一つですなんだろうけど、設定が適当なところとか見ると昭和の漫画っぽいよね
    ラストバトルは酷かったけど

  21. 特別
    才能
    血統

    それ以外に理由が必要か?ジャンプだろ?なろうじゃあるまいし

    • 主人公補正もあるぞ

      なお初代編集の対談を見るとこの作者は血統や才能や主人公補正みたいなのは嫌いっぽい感じがしたけどもろそれが全てな漫画になってしまったな

      • まあ主人公補正がない漫画ではなかったな
        すべてとは言わんが

      • 基本的に努力は報われませんとか言っていたから才能や運や選ばれし主人公補正の方がよほど大事なんだよって意味だったんじゃね

      • 才能だけなら縁壱が飛び抜けてるのに結局は何もできなかったし、どっちかというと才能より運命が大事だと思う

      • セレンディピティだぞ

  22. 説明しても面白くなるわけじゃないことは説明しない、というスタンスで成功した作品だしな
    これに限らず「そういうもん」で済ましている設定は山ほどある

  23. 代々ヒノカミを正確無比に伝承し続けたこの竈門の血縁自体が地味にヤバいよな
    そもそもの縁壱の動きを完コピして舞として作り上げた初代が一番ヤバい
    細胞レベルでの伝承だし

  24. こいつ創作物読んだり見たりするの苦手そう(小並感)

  25. まあ主人公の家系だからだろうけど大元は偶然だと思う

    無惨にとって太陽を克服という希望ができた瞬間と同時に無惨の命を終わらせる主人公.炭治郎との因縁も始まったんだ

  26. 醜女だから

  27. 理屈っぽい漫画が増えていた中やったから鬼滅は受けた面もある
    ぶっちゃけ大半の人は漫画だからで納得できる
    出来ない奴がオタクになる

    • 痣が出るのは体温が〇℃以上に上昇したときに~
      赫刀は握力で刀が熱を持って~
      ↑みたいに鬼滅って結構細かい理屈つけがちな漫画だよ

      • 細かいか?
        ざっくばらんな説明な気もするけど

      • 痣は覚醒の印ってことで流せるのに、メカニズムを説明するのは細かいなーっていう意味よ

      • それメカニズムと違う
        経験則と推定だったじゃない

      • 推定でもメカニズム説明やん
        DBで言えばトランクスが「SSで髪が金髪になるのはおそらく体温の上昇で頭髪の色素が~」って言ってるようなもんだから十分理屈っぽい

        一応言っとくとそれがダメって言ってるわけじゃないからな
        むしろそれも味だと思ってるし鬼滅は好きやで

      • そもそも色が変わる刀や、錆兎の修行とかファンタジーだからなぁ
        日本の逸話にも似たようなことあるし、受け入れるのそんなに難しくないけど

      • DBなら「おだやかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚める」って理屈つけてるだろ

      • ↑鬼滅以外が理屈つけてないとは言ってないで
        鬼滅の説明具合をDBに当てはめるとこんなもんやでって例示しただけ
        理屈っぽさの程度は見比べてもらえば

    • 鬼滅エアプがバレたな

    • 考えなくて良い浅いストーリーだから万人にも受けたってのはあるよな

    • それはあるかもな
      ぶっちゃけ理屈付けするマンガ好きならハンター×ハンターだけ読んでればいいけど、そういうのばっか読んでても飽きるからな
      違うタイプの漫画を求めてたのかもしれん

      • 設定だの伏線だのやかましいのは、ヱヴァ引きずってる中年オタクか、推しキャラの二次妄想の裏付け収集に余念がない女オタクだと認識している

      • エヴァヲタはうおおおー設定だぁぁぁってやってるだけで
        俺の考察だと○○は××だから△△にならなけりゃいけない
        作者は何も判ってない×××
        なんて事は言わんだろ

      • いや、旧劇で梯子を外されて庵野にブチ切れてるオタクはわんさかいた
        訓練された古参でも、新劇Qは似たような反応だったよ

  28. 天狗のおじさんが催眠かけたんだろ?

  29. 痣とか赫刀もそれっぽい理屈をつけてたし
    ネズコの異常にも何か理由があるもんだと思ってたんだけどな

    • 共同研究で明かされるかなと思っていた

      • 解明まではいかずともある程度の特異性は見つけてたよ

      • ↑そんなシーンはあったか?

      • 無残の死後に禰豆子のおかげだぞって語るシーンがあるよ

    • 色が勝手に変わる刀とかちょいファンタジー感あるところもあるよね
      赫刀は握力で!?みたいな意見多かったけど、まあ剣士の刀が色変わる設定で、最後に行き着く先は赫刀なら、死ぬほどの握力で変わるっていうのは自分は納得したけどさ

      • 烏が陰陽術だから刀は冶金学とのハイブリッドかもね

      • あれはずっと座敷牢にいて箸より重いものを持ったことがなかった蛇ができるのはうーんと思ったな

      • その蛇が可能なんだから圧力(握力)ではなく超能力だよ
        (まあ蛇さん手の内の巧手なんだけど)
        人間にはない尻尾を素早く振るための脳力みたいなもん、コツだよ

      • ちょいファンタジーどころか和風ドファンタジだと思うぞ

  30. 原作は完結したし作者は表に出てこないからその謎が解明される事は無いな

  31. 長女だから

    次女だったら我慢できなかった

  32. ここまで長女だから、がでない不思議

  33. 兄妹の絆の力だよ。JUMPならではの。

    • まあこれだろうな
      作中で言及がないのが気になるけど

      • 強靭な精神力でとかいう話はあったような

    • 絆の力も一因ではあるんだろうけどそれだけが理由だとすると他の人に絆はなかったんかって話になってまうから他の理由も求めたくなるんや
      昔ハリポタでモヤったところやわ

      • わかる
        竈門兄妹の家族愛は別に特別なものじゃなくて真っ当な家族ならみんな持ってるもの
        にもかかわらず、ねずこだけが耐えられた理由とは何か
        家族がいる他の鬼とねずこで何が違ったのか絆だけでは理由として弱い

      • 元々あった才能が絆パワーで運良く覚醒したってぐらいが個人的にはいい塩梅

    • そんな都合のいいことは無いみたいなことをワニは初代編集に言っていたような気もするけど主人公に都合のいいことがとにかく多い漫画だったなと思う

      • ワニって都合のいいことは無い派なのか意外だな
        運命とか偶然とか好きなんだと思ってた

      • 都合のいいことはなかなか起きないから起きるとめちゃくちゃ嬉しいよねってスタンスじゃなかった?

      • 1/1000を一発で出したら奇跡だけど、500回試行したならまあ必然

      • 週刊連載する前は自分の漫画では主人公に都合の良いことばかり起きさせないぞとイキっていたけど実際に週刊連載やったらそういうわけには全然いかなかったという現実を知らされたとかな気がする
        中盤から主人公には都合の良いことの連続だったので

      • 作者は普通に奇跡肯定派じゃない?
        努力だけで報われることなんてなくて事が上手く運ぶのは奇跡が起きてるからだって風なことを書いてただろ
        まああくまで本人の人生観であって漫画のスタンスと同一にするもんでもないだろうけど

    • 鬼の力って良くも悪くも想いの力が反映されてる面が大きいから、あえて理由付けするなら兄弟の絆は実際影響してるだろうな

      鬼としての進化を望むよりも、人間に戻りたい/戻したいと願ったからこそ人に近い鬼になったのかもしれない

  34. そこそこ超人の生まれる世界だし禰豆子と同程度の才能持ちもそこそこ居たんじゃないだろうか
    最初の飢餓衝動抑える人が居なかったから覚醒しなかっただけで

    • これだろうな
      無残に危険分子として粛清されるのも運よく逃れたし
      縁壱みたいな超生物の卵はレアだけど間違いなくいる感じ

      縁壱も究極ではなく
      時間空間を操り肉体を自在に変形し赫刀みたいな超現象を好きに起こせる
      もっともっと物凄い素質が人間の中にはあるんだろう

    • 稀ではあるが居ただろうし、なんなら縁壱クラスの超人もなんぼかは居たんじゃないか
      無惨様がさっぱり気付いてないだけで、呪い外して太陽克服して人を喰うこともなく彷徨い歩いてる鬼が一人くらいはおるかもなあ

      • 本来なら眠ったままだった虎の尾の上でタップダンス踊りながら練り歩いたのが無惨だからな
        他にもそういう才能の奴いたけどたまたま踏んでなかったのを、無駄に踏み荒らしたせいで当たりを引き当てちゃった感じ

    • 珠世&兪史郎は禰豆子の特異性をある程度は解明していたみたいね
      1000年ガチャやってやっと出てきた当たりであり状況を合わせるとハズレでもあり

    • 鬼ガチャは一見しただけでは当たりかどうか分からず、複数の条件を満たせるよう見守り育てなければならない
      短気な無惨様には難しいゲームだったな
      攻略wikiも無いし

  35. 才能があることに理由はいらんだろ…そういう才能の優劣とかは作中でしっかり描かれてるし

  36. 寝てたのと血筋だろ

  37. てかあの竹はいつ交換してんだ
    強度パネえ

  38. 最初のカラー懐かしい
    癖があって嫌われがちだけどワイはこの絵で一目ぼれして
    ずっと追い続けたんや

    • このタッチの絵がどっかで既視感があるんだけど思い出せない

      • 連載前の読み切りとかじゃね?

      • それは草

      • 髪の黒のベタ塗り感とかで高橋留美子が浮かんだ
        刀持ってるから犬夜叉かと思ったけどどちらかというと人魚シリーズだった

      • 自分も初見で何故か犬夜叉の人みたいな絵だと思ったわ
        塗り方のせいだったのか

      • 灰コメだけど
        ワイも高橋留美子先生っぽいなと思ったし、それもあって好きになった
        既出だけど人魚の森っぽいよな
        いつぞや、ジャンプの高橋留美子先生だと思ってるって言ったら
        総攻撃食らったけど

      • 高橋留美子もそうだけどそれ以外もあるようなないようなモヤっとした感じ

      • 初期絵の線の引き方とか白黒のバランスは近藤ようこだな。

      • まあとりあえず、誰に似てるかなんて作者本人が言及しない以上は個人の見方次第だし
        誰か一人にしか似てない、という事もあるまい
        どんな作家も誰かしら複数の尊敬する作家の影響を受けるものだし

  39. 逆にそういう細かいこと説明したり理屈付けしなくても面白いのですごい作品なんだと思うぜ

    • そしてそういうのに噛み付くオタクってのはいつの世も時代も巡るもの

    • 無残戦と終盤の投げやり展開以外は全て面白かったな

      • 無惨戦はわりと集大成でちゃんとやっていたぞ
        エピローグの投げやりっぷりは擁護出来ないけど

      • 無惨戦は何か投げやりだっけ?整合性は取れているよ

        204話からは投げやりってのは同意

      • 投げやりというよりガバガバだったな
        薬の効能と透明札について柱に情報共有してないとか血清は初めから柱に渡しとけとか他にもあるけど行動が馬鹿すぎて無駄に戦死者だした感が強い

      • 疲れる読み方してるな

      • 無惨戦の総がかり感すごいすきなんだが…
        水とか同期よりも蛇が相棒みたいになったのも面白かったし鬼の王は泣いた

      • 無惨様が涙を流しながら炭治郎に想いを託す流れは、とんでもなくキレッキレで最高だった。
        ラスボスバトルは戦闘のカタルシスではなく、無惨の一生とその結末にフォーカスすれば、完璧な着地を見せたと思う。

      • ↑あのエピソードは白眉だと思った
        鬼殺隊ではなく無惨様の物語として読めば、泥試合の果ての絶命エンドは大いに納得できる。あれ以上の死に様は考えられない

      • 主人公に託す諸悪のラスボスとかこれぞ無惨をどうしようもないほど体現してて唖然としたもんだ

      • この漫画に限らずだけど
        「ガバガバ」なんて読者の匙加減一つでいくらでも言っちゃえる事だから
        その思考自体がガバガバなんだよな
        神視点でならなんでもどうとでも言える点も多いし正直馬鹿馬鹿しい

      • エピローグって藤の花の手のシーン?
        あれ美しくて好きだよ
        最終決戦は無惨のしつこさと人間のしつこさが現れていて良かった

  40. 無惨様が虎の尻尾踏みまくった結果確率の問題でガチでやばいのにぶち当たってしまったって感じだろ。
    確率1/10000だろうが何度もやってりゃいつかは当たる

  41. 実際のところは、鬼になって飢餓状態にならなきゃすぐには襲わない
    本編時は既に飢餓状態で他の鬼同様に炭治郎を襲おうとしたが、義勇さんがそれを止めた上で炭治郎が傷ついたことで意識が戻り、あとは鱗瀧さんのところで2年寝て肉体がつくり変わった
    あとでわかったことだが、稀血の風柱の件で並大抵のことでは食わない、ねずこの精神の強さが見えるよね
    炭治郎の精神世界が広大かつ澄みきってるから、ねずこも同様の精神持っててもおかしくないし
    あとはフレーバー、理由付けなんてこんなもので十分

  42. パパ見ればわかるが才能が半端じゃない
    柱最強の岩がようやくたどり着いた透き通る世界にすでに到達済みだったし、そもそも日の呼吸遣い
    その血を受け継ぐ炭治郎や禰豆子が特別でも何ら不思議でもない

  43. それは、兄妹の絆さ。説明なんていらない。だってジャンプだもの。

  44. 言うて遊郭編で食いかけてますし

    • あそこで改めさせられたけど基本ギリギリの綱渡り状態だったんだよな
      睡眠とかでなんとかできてはいるけど戦いの中に身を置くってことは緊急を容易に要してしまう分

      • 次の鍛冶の里で遂に臨界突破しちゃうし

      • そこもだけど正直御堂の鬼のところはけっこう危なかったと思う
        鱗滝さんが手紙受け取ってダッシュしてたとはいえ、ねずこが眠って体作り替える前だったわけだし

    • あれ切腹しなくていいのかな?
      未遂とはいえ何も罰が無いのはちょっと組織がザルすぎませんかね?

      • なんで未遂で罰なんや?
        上弦撃破を100年近くぶりにやり遂げてもいるのに?
        柱や仲間も毒から救ってるのに?

      • 涎ダラダラでも未遂ならオッケーって話になったのが柱会議での顛末なので風とかの個人的な感情はともかく組織として罰を与える段階にはないよ

  45. 実は鬼というのは血液感染型のウイルスによる病気でな
    痣というのは鬼ウイルスより毒性が弱くて免疫を同じくする近似種、つまり天然痘に対する牛痘に当たるものに感染した状態なんだ
    この痣ウイルスは牛痘と異なりそれ自体が人同士での感染力を持っていたものだから、縁壱から炭吉たち親子、親から子へと次々感染していき、大正に至っても竈門家の子孫は皆感染していた
    という訳で竈門家は皆鬼ウイルスに免疫があり、家族で唯一ショック死や失血死を免れた禰豆子は免疫によって鬼ウイルスの効果を一部軽減する個体となった訳だ
    という説を提唱してみる

    • 超能力の暴走説を唱えてみよう
      無残は薬の刺激で発現した超能力者、鬼化や鬼が能力に目覚めるのも無残の能力
      しかしながら鬼になる以外でも超能力の発現は可能であり
      継国縁壱は別のタイプの先天的超能力者
      継国巌勝他の鬼殺隊剣士は訓練による後天的に開発された超能力者
      超能力にはデメリットもあり痣による短命、食人嗜好、太陽によるダメージなどが現れる
      実はこれは様々なアプローチにより克服可能

    • 炭治郎ウイルス
      略してT-ウイルス

  46. キーキャラクターに関する謎を投げっぱなしにされて納得できない人がいるのは当然

  47. 人間に戻ったが、身体の一部は生えたりして元の身体じゃないよな。

    • ある意味これもテセウスの船だけど、無惨はそういうの全く気にしなさそう
      禰豆子は気にしそうではあるけど、まあ言うて普通の人間も新陳代謝で変わり続けるんだから、鬼由来の部分も時間経過と共に完全に人由来に戻るんじゃね

  48. 色々説明は欲しかったけど無くても面白かったからヨシ!
    キン肉マン読んでる気分だったわ

  49. お館様がカラスを飛ばしてまで珠世にしのぶを使って共同研究でねずこを調べてくれって頼んでいたからそこで色々特異体質の秘密がわかるんやろなと思っていた時期はあった

  50. しゃべれなかったのは ずっとチワワ咥えさせられてたせい

  51. ムンムンの大人バージョンの時に人間に戻してほしかった

  52. 鬼を配置したはずの場所で騒ぎが起きなくても見にはこないんだな

  53. 鬼滅もヒロアカも好きだけど、ヒロアカの時は細かい設定の粗や矛盾点をネチネチと陰湿なまでに責めて、ファンを積極的に嫌な気持ちにさせるのに、鬼滅のおかしなところは目をつぶってスルーするのは不公平じゃないか?
    鬼滅に関しても、もっと執拗に粘着質にネガティブなコメントをしろよ、お前ら

    • すまない許してくれ…このとおりだ…
      でもヒロアカのコメントは別の人が書いていて俺じゃないんだ

    • お前がおるし↑にもいくつか毎度あるしつこいコメもある
      ガンガレ
      いつまでも見下してやる

      • ちょっと何言ってるかわかんないしなんか文体からして口とか臭そう
        「見下してやる(ニチャァ…」←臭そう

      • ↑禿げてそう

      • ↑手が常にベトベトしてそう

    • このサイト鬼滅儲多いからムリ

    • そういう灰コメントがちゃんと物語の内容を出さなきゃね
      ここがおかしいとか明確に相手を納得させられるぐらい的確なやつを

      • 上の方で内容挙げられてるけど、まともに答えられてるやつはいないな…

    • ありゃ堀越が反応したのが悪手だったんだよ
      反応しないなり尾田みたくわけわからん理屈つけるなりすりゃよかったんだ

    • ヒロアカ叩いてたのと鬼滅見逃してたのが何故同じ人間だと思うのか?
      何ならヒロアカが荒れてたときに鬼滅に飛び火させようと必死なのはいたけど

    • ナルトの後継と無名の新人の差だな

    • 公平性を求めるわりに
      設定の粗や矛盾を量産してるヒロアカに問題があるとは思わないんだね

    • ヒロアカは土台がなぁ。あまり熱心に読んでないけど警察は個性使わないんだっけ
      普通に考えたらSWATみたく高い能力(個性持ち)の部隊とか作るのが自然じゃね?
      一般人も免許取らなかったら個性をおおっぴらに使えないんだっけ?
      今回の巨人の襲撃とかで瓦礫の下敷きになって死んだり、逃げ惑ってヒーローに救出されたりしてるけど、ほとんどの人は個性持ちなんだよね?
      自分の命の危険が迫っても個性を使わないてのはモヤッとする

      • その特殊部隊がヒーローだし一般人だって身を守るためなら個性使えるぞ
        ただ個性持ちといっても大半が訓練もしてないビックリ人間程度なんだから瓦礫なんてどかせない

      • 優れた個性を持ち尚且つ過酷な訓練を経て競争を勝ち抜き試験に合格して
        資格を取得するに至っただろうプロヒーローと渡り合えるほど強いヴィランは
        どうやってそれだけ強くなったのだろう
        トガの謎の体術とか独学で身につけたのだろうか

      • AFOの残党連中はヒーローの起源より前からだ
        平均値で言うと下級ヴィランは下級(下積み)ヒーローに勝てないんじゃないの
        呪術廻戦の呪霊/呪術師みたいな関係

  54. ワニはこういうことに関する理屈を詰めるよりも「このキャラはこういう過去があってこういう感情を抱いていてあと何の食べ物が好き」とかを優先するんじゃないかと思う
    それでウケたから令和はそっちのが流行るかもな

    • 語られてないけど、童磨戦でしのぶカナヲ伊之助の選出にもテーマがあったりするからね
      ワニはバッグボーンをちゃんと作って、その軸を崩さずキャラを動かしてるからキャラを生かせてるのよね

      • 童磨戦こそ行き当たりばったりが最も強かった戦いだったと思うけど

      • それはちょっと判定がガバい気がする

      • 蝶屋敷こそワニは何も設定を考えていないように見えた

  55. どうでも良いけど竹咥えるのって危ないよね

    この前親戚の子が麺棒咥えながら走り回ってたけど、あれ転んだら歯折れるだろ
    ねずこは再生するから良いのかもしれんが

  56. 「下弦の鬼月は解体する!何か言い残すことは?」
    「あっ、あのっ、無残様っアタシ太陽克服したかもですっ!!」
    「なんだと!?… … でかした零余子っ可愛い奴」
    「ああん無残様ぁ♡」

    というパラレルもあったかもね

  57. 無惨って病気が治らないことにイラついて医者を殺したから生来のクズ扱いされるけど、あの時点でほぼ鬼化してるわけだしその影響で精神が凶暴化してた可能性もあるんじゃないかって最近思い始めた

    • 鬼化って何ですかね…て根本的疑問が解消されないんだよな

      • 鬼が自然発生してるのなら、そういう生き物がいる世界なんだと思うけど、人為的に生まれたものだから、何なのか明かしてほしかった

      • 人為(狙って)かどうかも闇の中

      • あの医者の治療って医学薬学よりも呪術寄りだったのかもしれない
        鬼化で治療した後にヒトニモドールを投与して完治

      • ↑それは俺も思うけど公式じゃないんだよね

      • 手塚治虫の「バンパイヤ」に出てきた呪術治療が元ネタかなぁ

        ジャングルから豹っぽい猛獣を捕まえてきて呪術で魂を引き抜く
        抜いた魂を瀕死の病人に注入、出てきた人間魂を猛獣に注入
        猛獣をジャングルに返し、頭が肉食猛獣になった病人は閉じ込める

        やがて猛獣の猛々しい野生が肉体を癒し病人はちょっと危険な感じになる
        儀式を行って逃がした猛獣を呼び戻し再び魂交換
        ジャングルで魂もリフレッシュしてて病人は見事に回復する

        バンパイヤの主人公は人狼で
        儀式の途中で逃げ出したのが自分の種族かなと想像する

    • 血で感染とか日光弱いとかバンパイア寄りなところも妄想を駆り立てられる仕様

    • 鬼化すると狂暴化するのか無惨の性質受け継ぐせいで狂暴化するのかわからんのだぜ

      • 飢餓状態で狂暴化するのは鬼特有でもない人間自体の性質だろう
        食い物に情けかけないのも人間の性質

  58. おにぎりのルポ漫画で予定調和で描いてなくて、先を考えないで描いてるって言われてたよね

  59. 長男にも鬼になる才能があったし血統だと思ってます

  60. 突然変異で今までに類を見ない性質が現れたぞ
    →でもなんでこうなったのかはわからん
    みたいなケースは現実でもたくさんあるんだろうし…
    ましてや血鬼術でわけのわからん現象起こす鬼がたくさんいるし…
    鼓鬼とか体から鼓生やしてるし喧嘩してもぎ取られてるし…

  61. ワニは炭治郎や恋柱タイプ

  62. 鼠子

  63. まぁ食わんで平気ってのはずっとなんなんだろ思ってたけどな
    燃費いい封神の仙人たちも野菜食っとったし

  64. 鬼になった直後に人を喰わなかったからでしょ?

    • 一度味を覚えるとダメってやつか

      • 薬みたいなもんだろうな
        あと3大欲求の性欲、睡眠欲、食欲のうち通常の鬼は食欲に振りきってるけど、ねずこはそこを睡眠欲に無理やり割り振ったかんじか

      • 薬(ヤク=麻薬)って意味か…

      • 性欲に振ったのが鬼詰か…

  65. 大豪院邪鬼「闘気と威圧」

  66. 最初の飢餓状態の時に冨岡さんによって炭治郎が傷つけられそうになったのが大きい気がする
    鬼は最初の飢餓状態を乗り越えるのが一番苦しいらしいから

  67. 長女だから我慢できたけど次女だったら我慢できなかった

  68. 善逸は雷にうたれて金髪に、蜜璃は桜餅の食べすぎでピンクと緑の髪色に変化したことに対して、なんで?って言われてもそういうもんで実際片付いてるんだから、禰豆子のことだってそういうもんだと思っとけばいい。

  69. あらためて比較すると風柱かわいそうすぎるな
    唯一生き残ってた弟しんじゃったし

    • 不死川家は1人でも残ったからまだマシな方じゃね
      霞蟲蛇岩は家系すら全滅

      • 胡蝶家は養子が残った

      • ↑養子なんていないよ

      • 確かに子孫すら残せない家系が多いもんな
        1人でも生き残っただけでも全然マシだと思う

      • 蛇は従姉妹が生き残ってる。岩は親族の有無不明だろ

      • 胡蝶家はカナヲが生き残ったよ
        胡蝶性は名乗ってないし血は繋がってないけど

      • カナヲは他人やろ

      • 他人かと言うと違うだろ、養姉妹?

      • カナヲは誇張姉妹とは他人やぞ
        苗字も違うし別に養子にも入れていないので赤の他人です

      • 最終回でもとくに胡蝶姉妹とカナヲの間に何かあったわけでも無いのでカナヲは完全に胡蝶姉妹とは他人だったじゃん

    • 冨岡は既に前から1人だし
      鬼殺隊はそういう人らばっかりだし悲壮を比べても無意味よね

  70. ドラマ的な面白さはあるけど漫画として総合的に秀逸かと言われるとそうでもないよね鬼滅くんは
    設定割とガバだし、戦闘描写下手くそだし
    まぁ前者はともかく、後者はバトルものとしては致命的だけど、そこをufoくんが改善した結果が…

    • いやあバトル上手いだろ
      剣戟ものってあんまり描く人おらんじゃん
      乱戦なら猶更
      一刀石を端緒に持ってきたのは良い姿勢で俺的高評価

      • 俺、岩のモーニングスターでの上弦壱戦めっちゃ好きなんだけどなぁ

      • 鬼滅のバトルを上手いと評価するやつ初めてみたわ

      • そうか?狭いな視野

      • 視野が狭いは使い方違うんじゃ…
        言いたいことはやんわり伝わるけど

      • 上手い時もあれな下手な時もある
        下手な時のが多いかな鬼滅

      • うどんの呼吸は擁護できんぞ… アニメの出来が良かったからいいけれども

      • 視野じゃなく交友が狭いんだな

    • ドラマも最終章からはアカザ以外は雑だったと思う

      • 蛇の生い立ち回想のタイミングはそこ?てなったな

    • まあドラマ的な面白さが秀逸してて突出してるから十分かなあと自分的には
      むしろそのギャップでアニメがHR打ったようなもんかなと
      バトル描写まで秀逸だったらどうなってたかね

      • ただ最終章は上弦参と上弦壱以外は死亡キャラが雑だったなと感じた

    • アニメからハマった俺からしてみれば、ドラマ的面白さに関してもナルトや銀魂とかと似てるなーって感じで秀逸してるとは思わなかったな
      でもアカザだけは秀逸してた
      やっぱり鬼滅アニメ最高‼︎‼︎

      • 「秀逸してた」…トンチキな日本語なので、外では使うなよ
        自分にとって秀逸だったのは、物語を通底する倫理観が洗練されてるところだな

    • バトルものと見るか人間ドラマと見るか

    • バトルはまあ・・
      刀鍛冶編まではニンゲンドラマも良かったがそれ以降は微妙だったかな

  71. スレにもあるけど禰豆子だけ鬼になったらアホっぽくなったの何なの?
    他の鬼はみんな知能指数は普通なのに

    • 精神が退行したからあんななんだろ

      • だから他の鬼は普通なのに何で一人だけ精神退行してんだって話だろ

      • 無残の指令を受信しない適応じゃないの

      • イレギュラーな存在なんだから既存鬼の例なんて挙げるだけナンセンスだろ
        なんでもあるからイレギュラーなんだろ

      • ↑何の説明にもなってなくて草も生えん

      • かあー頭かてえなあおい

    • 浅草の人も鬼化した直後は我を失って人に襲いかかってたし、鬼の理性ってのは鬼化してしばらくしないと得られないんじゃない?
      ねづこは太陽克服の進化の為に細胞を集中させてるから精神年齢の成長が遅れてるみたいな説明もあったし

    • 栄養が足りないんじゃない?
      人を食うほどに強くなるし
      人を食わなくなったから栄養が足りず、その分を知性を下げる(そちらに回す分の栄養を活動に回す)ことで保ってるとか
      後は、自分で精神性を退行させることで凶暴な飢餓衝動を散らしてたのかも

    • 15巻で珠世さんが言っていた通りということやろ

  72. 共同研究の補足あると良いけどね

  73. この漫画は作者が描くの面倒臭いなと思うところはとことん省かれてますし

    • 進行の妨げになる要素をバッサリ切り捨てられたのが鬼滅の強みだと思うぞ。
      こだわり抜いた設定をチンタラ開示しているうちに、不人気で切られるような作品が死屍累々なわけで。
      膨らませると美味しい部分まで容赦なく切ったので、要望が多いのはわかるけど、完結作品としては渇望感が残るぐらいの按配がちょうどいいんじゃね?
      終わった後で小出しに供給されるコンテンツにファンが群がるからな

  74. そりゃ、そうしないと処刑されるからだろ?
    竹を咥えてれば食わないが、外れたら食いますって言うんじゃさすがにら組織側も鬼を放置できないだろ?
    理屈的な描写もなかったし作者の都合だよ!
    絆がどうたらこうたらって言う人もいるけど、それじゃあ他の鬼なった奴全員が絆なんてものを持ち合わせてなかったみたいで自分は好きじゃない

  75. 長女だから次女だったらめちゃくちゃ喰ってた

  76. この漫画ちゃんと説明されてることの方が少ないし、説明されてるやつでもほとんどは「いやそうはならんやろ」ってツッコまれるレベルのもんだから気にするだけ無駄だ。

  77. しつこいようだが禰豆子の謎よりも鯉夏花魁の安否を
    それと鱗滝さんの素顔

  78. ワートリ→アニメ化
    ヒロアカ→アニメ化
    ドクスト→アニメ化
    鬼滅→アニメ化
    ジャンプ漫画からアニメ化した条件は全く同じ
    ましてや鬼滅はアニメ枠の条件が悪い

    ufo→空の境界
    ufo→Fate
    ufo→GOD EATER
    ufo→テイルズ
    ufo→鬼滅
    ufoアニメクオリティは全く同じ
    ましてや鬼滅はクオリティがトップではない

    アニメ化は関係なくufoはもっと関係ない
    鬼滅の刃という漫画作品が面白いということが答え
    これが真理

  79. 割と真面目に鬼の才能は霊能力に比例してるんじゃないかと思う。
    長男、やたら霊界通信してたし、無残様を生み出したお館様の一族もその手の能力あるみたいだったし。

    • わかる 炭治郎一話からそこそこの頻度で家族が呼びかけてくれるの気付いたし那田蜘蛛山ではねずこもそう
      竈門家そういう血筋だよ〜って最初から教えてくれてるんだと思ってた
      鬼滅ってなんか伝承ぽい感じと和風ファンタジーぽい感じと王道少年漫画混ざってるなあと思ってたから不思議なとこは不思議なままにしておいてくれた方が個人的には好き

  80. 何でそんなもの説明しなきゃいけないんだって感じの疑問ばかりだな。
    フィクション作品そのものを楽しむことに向いてなさそう。

  81. 俺は鬼滅のライブ感で描いてるところ好きだけど最近のマンガヲタクは理詰めじゃないと駄作みたいに言う人多いから,そういう人たちからの評価は低いよな

    • 大衆にウケない漫画ほどオタクは好むからこのフワッとした形もまた正解なんだろう

    • そこそこ長年マンガを摂取してるが、気を衒って複雑な仕掛けに凝った作品は食傷気味なんだわ。
      最近の石黒正数とか。
      吾峠作品は作りはシンプルなのに、独特の読み味で中毒性があって、かなり好きな部類の作風。
      そういう読者がアニメ化前の鬼滅界隈には多かったな。
      つくし卿とか若先生は早いうちから褒めていた。

  82. 千と千尋の、最後千尋が両親のことに気付くシーンと一緒だろ

  83. 主人公の妹だからじゃん
    炭治郎が即太陽を克服したのだって主人公だからだし
    漫画が面白けりゃいいだろ

  84. 実写映画で何を欲しがってたか明らかになったよな。もともと骨髄液だから血の代わりになるかもと納得。

  85. まぁ禰豆子はまだいいけどカナヲの設定が色々ズレまくりなのどうにかならんの?

  86. 邪鬼にならないのは不自然すぎるよな

  87. 設定とか伏線なんて別に全部回収しなくてもいいだろって島本和彦が何かの作中で言ってた気がする

  88. ・鱗滝さんが暗示をかけたからです
    ・人を喰う代わりに寝ることで回復するのかもしれません
    ・無残からもらった血が濃かったからかもしれません
    ・兄の炭治郎に鬼の素質があったからです

    これら全部本編の描写だけど
    これで納得できないやつってもう何言っても納得しないよな
    ナイトメアルフィがピタッと拳を片手で受け止めたのもおかしいとか言うつもりか

  89. あくまで炭治郎や鬼殺隊から見た範囲しか描かれてないから
    話に出てこないところで人間を襲うのを拒否して餓死した鬼も存在したのかもしれない

  90. ご都合の呼吸
    一の型:主人公補正

  91. 漫画にはたまたまや偶然があると真っ赤になって怒る奴いるのなんでなん?

  92. そいや電車で背中にでっかく「滅」て書いてある黒いワンピースを着た子どもがいたなぁ。髪型はポニーテールではなかったが。

  93. まあ作者の人がそこまで考えて無かったんだろうな
    人気出て来てからワラワラ湧いて出たイナゴ考察本に唾吐くレベルで諸々の設定ブン投げてたもん

  94. >禰豆子が人を食べるのを我慢できた理由

    ( I )<愛です、愛ですよ※1

  95. これに理由つけると、それはそれで
    「血筋か」「才能か」ってなるし、ええやん。

  96. >禰豆子が人を食べるのを我慢できた理由
    食べ物の好き嫌いが激しかったから

  97. 人から聞いた話で申し訳ないが、回想シーンで炭治郎の家の傍に青い彼岸花のある描写があったらしい。
    食べるのを我慢できたのも太陽を克服できたのも、青い彼岸花が関係しているそうです。

  98. 吸血鬼「もう我慢できない!」

  99. ねずこの体を研究するって言っていたような
    結局研究の内容は明かされずに終わった?

  100. 話の起点を作る舞台装置にそんな理由求めれても

  101. 私は長女だから我慢できた。
    次女だったら我慢できなかった。

  102. ねずこ本人の意思だと思ってたわ
    長男食おうとしてた時も残ってたっぽいし

  103. あれ?
    ねずこもヒノカミカグラを見ていて、何となく呼吸法知っているからだと思ってた。
    アニメ版だとエンディングとかでねずこも見てたから。ヒノカミカグラ万能かよって、密かに思ってた。
    妄想だったか。

  104. 人食ったことないなら可能じゃね
    カツ丼食ったことない人がカツ丼食いてえええとはならん、タバコ吸わないやつはヤニ足りねええええてならんのと同じで
    熊でも人食ってないのは人間見たら怯えて逃げたりするが1回でも人食ったらそれは食い物だと認識して積極的に襲ってくるから退治せなあかんてなるやん

  105. バイオのベロニカウィルスみたいなことしやがって、
    ウィルスに感染してから何年か寝てたら、
    ウィルスと体が適合するとかかな。

  106. 血が発火するとかもベロニカウィルスやな

  107. 長女だからだろう
    多分

  108. こういうところテキトーだよな鬼滅って

  109. 炭治郎も出来たんだから、
    単にあの兄妹には才能があったってだけだろ。

    エボラ出血熱ですら中には耐えて生きる奴もいる。
    鬼化は病気なんだから。
    吸血鬼ハンターDとかにも吸血鬼にかまれても命令に従わない奴とかも登場する。

    てかそもそも無惨はそういう才能の有る奴を探してたんだから。

  110. 竹からほんのり甘い味がするから

  111. 大半の鬼は話せてるんだから、話せるようになるのは普通。
    サイズ変化・パワーアップ・血鬼術・・・それ以上に色々出来る鬼も多いから、おかしくない。
    太陽の克服は、そもそもその可能性があるから鬼を増やしてたんだろ。
    ・・・で、その克服条件が栄養として人の血を摂取しないこと。
    人の血を摂取しないことで、体内の高エネルギー体である鬼の血成分を栄養として使う体質へと変わり、それをどんどん消費することで人へと戻っていく。
    その人へ戻る直前段階が、鬼であるままの太陽克服なんだろ。

    • ついでに補足・・・無惨と炭治郎の初対面シーンからも判るように、鬼化すると一時的に幼児退行し行動が動物的になる。
      他の鬼が動物的行動をとってないことからも幼児退行は一時的に過ぎないが、普通はそこで近くの死体や人から栄養を摂ってしまい、人の血から栄養を摂る体質が固定し抜け出せなくなる。
      禰豆子はその段階で邪魔された為に、人を食べる前に理性的判断力を取り戻したってことだろ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事