引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607075750/
1: 20/12/04(金)18:55:50 ID:hfJ
めんどくさいからなんかな
3: 20/12/04(金)18:56:48 ID:qR7
ガノタが叩きにくるから
4: 20/12/04(金)18:57:08 ID:hfJ
ガンダムの影響すごいな
5: 20/12/04(金)18:57:14 ID:prv
人はうまいのにメカが下手
メカはうまいのに人が下手
だいたいどっちかで両立してる奴は少ない
9: 20/12/04(金)18:59:31 ID:zty
ロボットゲーも売れてないし
ロボアニメもあんまりやし
ロボブームは去ってしまったんやろなぁ
10: 20/12/04(金)19:00:46 ID:k29
巨大ロボじゃなくて人間大のからくり人形みたいなやつのバトルみたい
18: 20/12/04(金)19:25:38 ID:eu9
>>10
アトム座ビギニング
14: 20/12/04(金)19:04:22 ID:fRO
ロボアニメはあるけど
ロボ漫画は滅多に見んな
19: 20/12/04(金)19:25:48 ID:FS3
作画が大変な割にウケない
20: 20/12/04(金)19:28:01 ID:ce1
>>19
作画が大変ってことは
週刊連載には向かないし
作り手側の需要もないのかもしれない
進撃みたいな大当たりを除けば
月間や不定期連載ってあまり売れないし
12: 20/12/04(金)19:03:17 ID:6iC
線が多いのはかけないからしゃーない
ロボット系って労力の割にリターンが少ないからガンダムとかシリーズものかよっぽどこだわり持ってないと書けないよな
17: 20/12/04(金)19:25:22 ID:642
基本的にロボットである必要ないしな
大抵他のジャンルで事足りるし、逆にサブとしてロボット要素を後付けするのはできるしで旨味がない
13: 20/12/04(金)19:03:56 ID:vU3
もうデザインも話もネタ切れやろ
21: 20/12/04(金)19:28:13 ID:Zp9
おいおいタフがあるでしょうが
23: 20/12/04(金)19:31:26 ID:J3b
いうほど人がロボットに乗る必要あるか?
24: 20/12/04(金)19:33:25 ID:eu9
>>23
ロマンじゃろがい
25: 20/12/04(金)19:34:37 ID:4nr
大きいから紙面に描ききれないんじゃないかな
27: 20/12/04(金)19:52:16 ID:JiF
戦車、戦闘機の漫画も格闘技や剣術漫画に比べたら無いに等しい
26: 20/12/04(金)19:47:51 ID:b3n
ほのぼの日常の暮らし系どう
7: 20/12/04(金)18:58:45 ID:eu9
ほい、ぼくとロボ子
アニメは多々見たけどロボット漫画で名作って……
パトレイバーぐらいしか知らんわ