今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

40代&50代が選ぶ「現代の中高生にも読んでほしい80年代ジャンプ」BEST3がこちら!!

少年ジャンプ
コメント (404)
スポンサーリンク
北斗の拳にキン肉マン、40&50代が選ぶ「現代の中高生にも読んでほしい80年代ジャンプ漫画」ランキング
ここ最近では『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、『週刊少年ジャンプ』(集英社)の漫画が話題を集めているが、忘れてはいけないのが80年代黄金期のジャンプ漫画だ。

そこで今回は、40代~50代の男性300人を対象に、「今の中高生にも読んでほしい80年代のジャンプ漫画」についてアンケートを行った。さっそくランキング形式で、リサーチの結果を紹介していきたい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■第3位は「80年代のこち亀」
全体の9.3%の人に投票され、第3位にランクインしたのは『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。『ジャンプ』で1979年10月から2016年9月にかけて連載されたレジェンド漫画。

今回のアンケートでは「80年代のこち亀を今の人にも読んでほしい」(50歳・男性)、「子どもに読ませるのを口実に全巻買い直したい」(43歳・男性)、「今の子どもが読んでもきっと面白いと思う。まったく色あせてない」(52歳・男性)といった声がファンから寄せられた。

また、“ZOOM飲み”を予見したようなテレビ電話を用いた同窓会の様子を描いた「テレビでこんにちは!の巻」(第59巻)や、自動掃除機ロボット・ルンバの登場を予見していたような「発明の日!の巻」(第19巻)など、改めて読むことで秋元氏の未来予想にも驚かされるはず。


■第2位は社会現象にもなった「キン肉マン」
全体の15.7%の人に投票され、第2位にランクインしたのは『キン肉マン』。原作担当の嶋田隆司と作画担当の中井義則からなる漫画ユニット・ゆでたまごによる同作は、『ジャンプ』で1979年から1987年にかけて連載されたプロレス漫画。

今回のアンケートでは、「今の世代の子たちが読んでも純粋に楽しい漫画だと思う」(40歳・男性)、「おじさん世代だけがハマるにはもったいない漫画」(50歳・男性)、「子どもと一緒に連載を追いかけたい」(42歳・男性)、「好きな超人の話を娘としてみたい」(40歳・男性)といった意見が寄せられた。

■第1位は世紀末漫画の先駆けとなった「北斗の拳」
全体の18.3%の人に支持され、栄えある第1位に輝いたのは『北斗の拳』。原作担当の武論尊、作画担当の原哲夫の2人による作品で、『ジャンプ』で1983年から1988年にかけて連載。

今回のアンケートでは「必読漫画」(55歳・男性)、「男子だけでなくケンシロウたちの生き様は今の女子にも人気が出そう」(42歳・男性)、「今のシビアな作風のジャンプファンにも受けそうだから」(56歳・男性)といった声が寄せられた。

no title
引用https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120043?page=1

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609301610/


16: 2020/12/30(水) 13:22:53.06 ID:ut+kQk2w0
キン肉マン読むと細かい事とかどうでもよくなるからおススメ

254: 2020/12/30(水) 14:45:46.46 ID:eYTELVjY0
>>16
というか80年代ジャンプ全般が今週面白ければok
細けぇ事はいんだよ!マインドだから

164: 2020/12/30(水) 14:04:38.90 ID:LHvTwWml0
無茶苦茶な理論のゆでたまごとか、作者が忘れっぽくて矛盾が多い荒木とか、そういう作者の漫画の方が面白かったりするよね

緻密すぎてワケわからんくなるよりずっと良い

163: 2020/12/30(水) 14:04:36.98 ID:NaN7sY+t0
シティーハンターはいまの中高生知ってるのかな?中学時代にもっこり言ったら女子学生からからかわれて赤面したのは良い思い出

294: 2020/12/30(水) 14:56:46.18 ID:8sbkWFWa0
シティーハンターってジャンプだったのか!
サンデーかなんかだと思ってた

おすすめ記事
5: 2020/12/30(水) 13:18:59.47 ID:PfCSyYu70
ゴッドサイダー

527: 2020/12/30(水) 16:06:32.67 ID:tsi9YnsI0
>>5
一票

542: 2020/12/30(水) 16:10:43.83 ID:8vtug/IQ0
>>5
一票
名作だよな
神と悪魔の戦い

564: 2020/12/30(水) 16:16:48.16 ID:tsi9YnsI0
>>542
瑠璃子がえちえちいのと
悪党どもが口が悪いのとw

568: 2020/12/30(水) 16:18:08.92 ID:8vtug/IQ0
>>564
瑠璃子のえちえちさはたまらん
絵もうまいし、けっこうグロいしな
ストーリーも素晴らしい

6: 2020/12/30(水) 13:20:18.24 ID:wqzCE3c10
バオー来訪者
全2巻だからすぐ読めるぞ

80: 2020/12/30(水) 13:41:24.05 ID:LHvTwWml0
>>6
あの頃の白土三平風のタッチいいよね

ドルド中佐とか霞の目博士とかネーミングも好きだわ

226: 2020/12/30(水) 14:26:20.91 ID:8Zc8jsbE0
>>6
バオーとビーティーはジョジョの原点的な漫画だな

344: 2020/12/30(水) 15:13:53.92 ID:N6Xc4yb90
ああバオーはいいな。あとはメタルKもすてがたい

8: 2020/12/30(水) 13:20:41.21 ID:19bP5StF0
ジョジョ(波紋)一択!

74: 2020/12/30(水) 13:39:43.93 ID:LHvTwWml0
>>8
同意だが、一応いまも作品自体は他誌で継続してるから除外なんやろな

243: 2020/12/30(水) 14:40:37.33 ID:QJ1koJfV0
>>74
それ言ったら、キン肉マンも…

260: 2020/12/30(水) 14:47:05.17 ID:LHvTwWml0
>>243
だとしたら、ジョジョが入ってないのは納得いかんわ

246: 2020/12/30(水) 14:41:06.66 ID:gcGyRutm0
ジョジョ1部から読んでほしいこんな昔にこんな面白いって感心するからw

11: 2020/12/30(水) 13:21:42.25 ID:iigUSPch0
なんでブラックエンジェルズとか奇面組が入ってないんだよ
メカドックやウイングマンもだ

386: 2020/12/30(水) 15:25:44.94 ID:fPUgxenh0
>>11
あー、ブラック・エンジェルズな。
あれ、最盛期の盛り上がりはすごかった。
一瞬だけだけどw

545: 2020/12/30(水) 16:11:34.52 ID:o4x3yjgi0
>>386
当時の必殺シリーズみたいなもんだったな
結構今向きの話だとは思うんで現代版やってほしい

3: 2020/12/30(水) 13:16:35.76 ID:D/7TLn3o0
男塾は本当は何位なの?

59: 2020/12/30(水) 13:34:09.19 ID:03kLtti80
>>1
なんで7位と10位に男塾が2つランクインしてるんだ

115: 2020/12/30(水) 13:51:24.11 ID:03kLtti80
男塾が2つランクインしてるんだが正解はどちらかが聖闘士星矢かな?

273: 2020/12/30(水) 14:50:08.06 ID:v++Z7wvT0
7位は聖闘士星矢とみた

350: 2020/12/30(水) 15:16:39.40 ID:ZjruAY0T0
聖闘士星矢は今の子にも受けそう

816: 2020/12/30(水) 17:31:47.56 ID:0tN6WpzE0
>>350
彼岸島もそうなんだけど聖闘士星矢も内容は無く同じ事の繰り返しなのに何故か先が読みたくなる不思議な漫画

43: 2020/12/30(水) 13:30:38.83 ID:GQm9oOda0
奇面組は今でも通用しそう

48: 2020/12/30(水) 13:31:42.87 ID:pUve0j2j0
ハイスクール奇面組
あの夢オチが最高

302: 2020/12/30(水) 15:00:35.40 ID:A0MCQhUu0
つか子供の頃は自分が生まれる前の赤塚とか藤子不二雄とかリアルタイムじゃなくとも普通に読んでたから北斗の拳あたりはそういう感覚で読んでるやつはいるんじゃないの?
あと鬼太郎なんかもそうだな
自分なんかはすすめパイレーツとかど根性ガエルなんかは赤塚や藤子不二雄とかより古臭く感じられてダメだったな
パイレーツみたいな下手にニューウェーブとか言われた漫画のが後追い組だとちとツライところはある
個人的にはキン肉マンとかよりは奇面組なんかのが今の時代でも抵抗なく読めるかな?とは思うけどね

304: 2020/12/30(水) 15:00:53.35 ID:85VsPgiI0
北斗の拳は恋愛漫画みたいなもの。
萌え漫画ばかり読んでいる人にこそ読んで欲しい。

339: 2020/12/30(水) 15:12:08.63 ID:2rYpCUtk0
>>304
北斗の拳はスピンオフとかパロディ作品と派生作品も今も出てるし最初からスピンオフとかパロディから入るやつもいそうだな
イチゴ味は本編知らんとわけわからんかもわからんが
自分なんかもカイジ本編は全く読む気起きないが、トネガワとかハンチョウは読んでるからな
トネガワもハンチョウも長く連載し過ぎで途中からダレてくるけれども

267: 2020/12/30(水) 14:48:46.02 ID:WB6LaMfh0
キャプテン翼がないやんけ

220: 2020/12/30(水) 14:22:59.92 ID:b3MGeMlE0
Dr.スランプかキャプテン翼かな
どっちも80年代だよな

275: 2020/12/30(水) 14:51:02.41 ID:xLhO9tnT0
世界的に有名なのは
キャプテン翼だろうな
ドラゴンボールが入らないなら

578: 2020/12/30(水) 16:19:54.34 ID:2wVD6g+C0
俺的には、コブラだなぁ
近未来を描いた作品だけど
いま見ても古臭い感じがしない

587: 2020/12/30(水) 16:22:42.84 ID:xLOo8WpD0
>>578
ジャンプの特別枠にふさわしい作品だったね
大友より絵柄もきれいで内容が読めたし

285: 2020/12/30(水) 14:54:35.97 ID:bLM5UZgh0
こち亀は文化的に滅茶苦茶貴重だよな
リアルタイムな話題や風族がたくさん

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. こち亀とDB以外読んだことないわ

  2. いやおっさん、そういうこと言うのは色々キツイよ……

    • アンケで答えただけでそうゆこと言われるって…

    • おっさんだけどキモいわこのアンケート…

      今の子がこんな古臭い漫画読むわけないじゃん…

      • 趣味が漫画なら抑えといてほしいけどな
        そうじゃないなら別にいい

      • ドラゴンボール北斗キン肉はつまらなくても抑えとくべき
        個人的にこち亀シティハンターはオススメしたいけどぶっちゃけ他はいらん

      • いやいや
        DBは世界的現役コンテンツだからまだ分かるけど

        北斗やキン肉マンなんて一時期流行っただけでしょ
        無理に読む価値ないよ

      • 世界的コンテンツでもつまらないものはつまらない。無理に読む必要はない。

      • だからつまらないと思うかどうかはそれぞれだから試しに読んでみたら?って話だろ

      • 「鬼滅なんて一時期流行っただけでしょ
         無理に読む価値ないよ」
        十年後にはこう言われているだろうよ

      • ドラゴンボールつか鳥山作品は絵がアッサリしてて読みやすいけど、北斗の拳みたいなのを手に取ってもらうのは相当厳しい

    • 映画好きの人は70年代だろうが白黒だろうが何でも楽しむけどね
      漫画ってのはそこまで文化として成熟していないのか 
      あるいはただ単に読み手が未熟なだけなのか

      • 漫画好きの人間は同じように楽しむと思うよ
        ここの客層の問題だよ

      • 映画好きだけど白黒はキツいわ
        技法が洗練されてないのも厳しい

      • その違いを見て比べて楽しむもんだろう

      • 映画好きでも白黒嫌いな人おるだろ

      • 作品によるなぁ…
        「渚にて」っていう映画は白黒だけど名作だと思う
        2000年にエンド・オブ・ザ・ワールドというタイトルでカラーリメイクされてるけど、こっちはそれほど面白いとは思わんかった

      • あの辺のリメイクは駄作揃いだな
        青い珊瑚礁とかチコと鮫とか

      • ハエ男の恐怖 リメイクは駄作

      • 20代だけどローマの休日も北斗の拳も好き!

      • サンセット大通りとか市民ケーンとか、シネフィルなら必須教養の傑作古典が山のようにあるわ
        マンガやアニメがはそこまででもないのは、絵柄や技法の流行がモロに響くジャンルだから

      • 漫画は娯楽第一主義みたいなところが強いからってのもあると思う
        読者当人が面白いと思うのが一番大事で、それ以外はどうでもいいみたいなエンタメ価値観

    • 好きな超人娘と語り合いたいとか言ってる人いたけど女子ウケするような作品じゃねーだろどう考えても
      話のガバさと展開のマンネリ具合とキャラデザの古さを今の洗練された作品を読み慣れた若い子が受け入れられるかどうか
      今の子にしたら熱いというより暑苦しい作品ばっかりだと思うわ

  3. やめようぜこんな悲しくなるアンケート
    こち亀全巻を漫画慣れしてない子供に読ませるなんて赤ん坊にウォッカ一気させるようなものよ

  4. まったく世代じゃないけどこの前北斗の拳を一話試し読みしてみたら面白かった
    古くても面白い作品は面白いんだな

    • 劇画しんどかった

      • 何故かそこまで気にならなかったわ
        ジョジョ読んだことあるから耐性ついてたのかも

      • 俺は最初は気にならんかったけど15巻あたりから描き込みすぎで読みにくかった
        カラーも下手で魅力ないし

      • 第二部はつまらんから読まんでいいよ
        作者も何描いたか覚えてないってさ

        でもラストエピソードだけは傑作
        泣ける

    • つまらんかったわ
      最初は世界観や北斗神拳の設定が面白かったけど展開がワンパーンでストーリーが陳腐すぎ

      • 所詮はマッドマックスとブルースリーのパクリだからな

        ってか北斗なんか読む暇あったらまずマッドマックスの映画見ろ
        話はそれからだ

    • 迫力があるように見えて戦闘シーンは割とあっさりしてる印象がある
      水鳥拳やラオウパンチとかは見てて壮快だけど
      キャラと世界観は好きなんだけどね

      • そうそう
        攻防が無いからバトルが面白くないんだよなあ
        ドラマ部分は面白いけど

      • 原哲夫って動き描くのめちゃ下手じゃね?

  5. 今の子供らにキン肉マンが面白くなるとこまで耐えて読めるとは思わない

    • 最序盤のギャグは見なかったことにするにしても王位継承まで読んでも面白いとは正直思えなかった
      ところどころいいシーンは確かにあったけど平均すればうーんって感じ
      完璧始祖編は面白かった。大体サイコマンはじめ始祖のおかげ

      • あーじゃー合わんねや、仕方ないけどもったいない

        ロビンが言ってたけど醍醐味っつーのが読感で出てくる数少ない漫画なんだけどな

      • 俺も面白いとは思わんかったわ
        ギャグが寒いし熱い勝負一つぐらいあればなぁ

      • キン肉マンの名勝負が熱くないって言うんならどの漫画のどの勝負が熱かったって言うんだ……?

      • ナルトのリーvs我愛羅 ネジvs鬼童丸
        うしおの潮とらvs白面の者
        刃牙の花山vs克己
        BLEACHの一護vs白哉

      • それも熱かったねって話じゃん

    • キン肉マンは新しく続き描き出した部分からは面白かったけど古いのは最後まで面白くなかったわ

      • アニメで人気出て終わったら売り上げ馬鹿下がりした作品やし
        完全にゴールデンでのアニメ依存の作品

      • 今で言う妖怪ウオッチぐらいピーク短かったよね
        80年代以降の生まれだともう刺さらない

      • 同じだ。キン肉マンブックオフで読んだけど無理だった。
        ドラゴンボールも正直かなりキツい。ドラゴンボールは大人が読むものじゃない。まだ幽白の方が読める。スラムダンクは別格。

      • 俺も同意するわ
        スラダンは面白かったけどドラゴンボールはつまらんかった

      • 妖怪は普通にアニメ冬の時代でずっとアニメ続いてるからな
        映画もゲームも新作発売されてそれなりに売れてるし
        普通に妖怪のが上よ

      • スラダンだけは今読んでも面白いのはガチ
        ただ10巻くらいまでの展開の遅さはちょっとキツいし、今なら打ち切りレベル

    • 旧キン肉マンは面白くないだろ
      基本ルールがプロレスだからな
      なんでもあり過ぎてつまらん
      どの技が効いてどの技が効いてないのか分からないから苦痛だった
      悪魔将軍戦とかいつまでダラダラやってんの?って閉口した

      新シリーズはその辺りを改良してるから読みやすい
      ちょっとジョジョっぽい攻防になってる

      • なってねーよ
        ゆでたまごイズムは今も昔もミリも変わってない

      • イズムじゃなくて技法の話な
        作画もそうだし、コマ割りや作劇の手法が現代的になってるから読めるんだよ
        新シリーズは

      • 読み取る能力がないのかな?

      • 原作の本質は変わってない
        だから面白いんだよ

      • 本質が変わってなくても味付けが違ったら読めねーよ

        旧シリーズは技法が稚拙だから読めねえっつってんの

      • 新しい技法が常にいいなんてことはないだろ
        その理屈ならアンティークなんて存在し得ない

        新しきとは古きを捨てるだけの話で確実に改善されてるとは言い切れない

        キン肉マンで言うなら新は旧の時にあった泥臭さが失われてる

  6. 何という加齢臭の凄い本記事……

    • このコメ欄でレスバしてるのも40-50代だと思うと震える
      なぜそんなに幼いままおっさんになってしまったのか…

      • あーでもおっさんvsおっさんではない感じするな

      • 老害vsクソガキだぞ地獄絵図や

      • ワンピのセンゴクの名言思い出すな「正義は価値観、世代は越えられない」ってやつ

        面白さは価値観、世代は越えられないわな

  7. ドラゴンボールが6位?
    一位じゃないのか、なんでだ

  8. こち亀は「漫画で学ぶ昭和史、平成史」漫画としてならまぁ……
    図書館にあっただろ、漫画で学ぶ偉人史とか

    あのジャンルとしてならまぁ

  9. キン肉マンは最初からネタ漫画としての擦り込みあったからいけたけど・・・
    これリアタイの人は熱血漫画として読んでたんでしょ?ちょっとなあ・・・

  10. 漫画読めなくなってる今の子供には昔の漫画はキツイな

    • 漫画以外の娯楽に流れてるだけで漫画が読めなくなってるわけじゃないでしょ
      読めなくなってるとしても極極一部だと思うよ

      • それは漫画を読めないわけじゃないのでは
        劇画アレルギーは確かにあると思うわ
        すっきりした絵柄に慣れちゃってるからなあ

      • 青1みたいなのって大抵勧める側が嫌われてるパターンでは

      • 俺らだってガチの文学小説はしんどいやん。
        それと同じ。
        そのうち今のスタイルの漫画もしんどい世代が増える。

      • ガチの文学小説がしんどいのは今も昔も変わらんて
        今の絵柄もそのうち廃れるだろうっていうのはわかるけど、その時はまた新しいスタイルが確立されて普及するやろ

      • 劇画云々の前に単純につまらんから飽きるだけだろ

      • そもそも勧めるな

      • それいわれると食い込むほどに押し付けてやる送りつけてやる

      • そもそも90年代のキッズに劇画が嫌われてただろ
        だからジョジョは作風を変えたんだよ

        劇画なんて北斗のせいで一時期流行っただけだ
        巨人の星やジョーもまだ子供向けの絵だった

      • 劇画なら「愛と誠」(1973~)辺りが最高潮で北斗は残照

      • 北斗も後半は劇画ってより原哲夫独自の路線って感じ
        俺は初期の絵のが好きだった

      • 愛と誠やコブラやシティーハンターは
        劇画っていうより「ただ絵が上手いだけ」だから今でも読めるけど
        北斗やジョジョみたいに独自のスタイルの絵は合わない人には無理だろうと思う

      • 愛と誠に対してコブラ・シティーハンター・北斗は世代違う
        シティーハンターの北条先生になると劇画の定義からして違う
        更にジョジョは濃い癖のある絵だけど劇画の系列じゃない

      • 劇画嫌いなのはヤバくもなんともないだろ
        萌えロリコン漫画読むのがキツいのと全くおなじ

    • 北斗世代だけど手塚治虫の火の鳥とかBJとかを読めない奴はいたな
      古臭くて読むに堪えないってさ まあそれと同じことだろう

      • 実際問題
        劇画のせいで廃業しかけたからな
        手塚先生

      • 俺はキッズやが手塚や藤子とかは読みやすいし面白いわ

      • 手塚治虫はちょっとキツくね
        読めなくはないけど読み終わったら疲れる
        ドラえもんくらいだわ昔の漫画で楽に読めるの

      • 手塚は展開に困ったら「追いかけっこ」や「ミュージカル」をやりだすからな
        あれが超つまんない

        ディズニーの影響なんだろうけど

      • 昔の漫画だと釣りキチ三平は普通に読めたな
        同作家の羆嵐(三毛別ヒグマ事件)のコミカライズ版も面白かった

      • 熊嵐勧める君は多分ここで前に出会った君なような気がする
        すまん、あの時勧められたけどまだ買ってないんや

  11. キン肉マンはよく矛盾がどうこう言われてるけど熱いシーンはほんと熱いからな
    特にテリーがネプキンたち相手に「てめぇらのような連中になめられっぱなしじゃ生きてる甲斐がねえんだよーっ!」って吠えるシーンや
    ロビンVSマリポ戦で「キン肉マンは貧しい暮らしのうえ皆から蔑まれて生きてきてもお前みたいな盗っ人になったりはしなかったぜー!」って吠えるシーンとかは泣けてくる
    つーか基本的にテリーが吠えるシーンはどれも燃える

  12. やっぱこち亀は前半なんだよな
    それも限りなく前半

  13. 魁!男塾!が二つあるのは何で?
    同じタイトルの漫画が二つあるんか?

  14. わい50歳。
    「こち亀」ではなくわざわざ「80年代のこち亀」って
    書いちゃうの超納得。

  15. あれジョジョ1部ってまだ連載されてない?

  16. このランキング「漫画好きとして抑えとくか……」って漫喫で手を出したけどあかんかった漫画多いっちゃ

    • ジャンプ作品より、ちばあきおとちばてつやを読むべき

      • キャプテンと俺は鉄平は完遂したで、面白かった
        俺はキャプテンはキャプテンのフォロワーよね

    • 中身が無いからな
      エンタメ全振り
      当時の子供に受けることしか考えてない
      少年マンガだからそれでいいんだけど

      梶原一騎みたいな中身のある漫画
      (当時は説教マンガと言われて嫌われてた)
      の方が今読めるかもね
      鬼滅もある意味「説教マンガ」でしょ?

      • いやぁお前の言ってることさっぱりピンとこない

    • 北斗の拳の面白さわからないとか可哀想

      • 北斗は読みました〜

        どれがあかんかったか名前出してないやろドアホ

  17. 娘とキン肉マンの話はいくらなんでも無理があるんじゃないかなお父さん

  18. 40代50代も語れる
    ジャンプって改めて長いなあ

  19. エロくてグロいの多くていいぞ〜

  20. まあドラゴンボール1位の分かり切った結果だろ…と思ったら低かった

  21. きまぐれオレンジロード?
    ストップひばりくん⁉

    読んで欲しい作品のベスト10にはいるような漫画かなあ

    • ひばり君は今読んでも面白いけどね

      漫画がオシャレになった歴史的転換点で
      記念碑的作品だけど
      でもアラレちゃんも同時期にあるからなあ
      じゃあそっち読めってなる

      • ひばりくんは俺も面白い思ったな
        でも作者白いワニに喰われたんだろ?

      • 食われてなけりゃ進められるんだけどラストがねえ…

  22. ジョジョは13位以内にすら入ってないのか

  23. 今のハイレベルな漫画を読んでる世代は80年代の漫画なんて楽しめないのでは?
    ワンピ初期くらいの漫画でさえ今じゃゴロゴロあるからねえ

    • 序盤のワンピレベルでおもろい
      今の漫画って例えば何?www

      • おっさんマジギレしてて草

      • 最近やと呪術とか面白いんじゃない?

      • 序盤のワンピってひねくれ者のワンピ嫌いでも認めるアラバスタ擁してるんやぞ
        東の海も名作ぞろい
        絵はともかく話は古さを感じないし
        簡単に迫れるもんじゃないよ

      • いやキレてないw
        漫画好きとして聞きたいんだよ
        こういう奴に限って作品挙げられないしなw
        そしてワイは呪術儲
        青3は分かってる奴だな

      • wを生やすな
        漫画好き名乗るなら泰然としててくれ

      • 漫画好きは泰然なんか?草生やしちゃいかんのか?意味わからんコメントすんなw
        まあ教えてくれないみたいだからこの辺にしといたるわ(^^)

      • じゃあ言い直そう
        大人なら泰然としろボケ

      • 大人は泰然だとするなら
        言い返せないからって暴言吐くお前は泰然か?w
        もう黙っとこうぜ?な?

  24. ジョジョは今も連載されてるから候補から外れたのかな
    けどそれならキン肉マンもそうだろ

  25. ジャンプから格闘を取ったらこち亀しか残らないと言われてた時代だな

  26. >北斗の拳は恋愛漫画みたいなもの。

    主要キャラのゴツイ見た目に反して 1人の女を取り合ったり愛について説いたり
    めんどくさい漫画だからな
    マシリトも説教臭いなんて言ってたけど

  27. 打ち切り漫画でよく覚えているのは飛ぶ教室とすもも
    短いと読みやすいだろうから読んでみて下さい

  28. ってか80年代生まれがもう40代ってのが衝撃っすわ……

  29. キン肉星矢ドラゴンボールは中身スッカスカで読み必要ない
    北斗は一部だけ読んどけ

    • 時代のレベルが低すぎてな…

    • その辺スカスカなら今のもっとスッッカスッッカだろ

      • 自分の好きな漫画貶されて怒っちゃったんだろうがそれは流石にない

      • だから今のスッカスッカじゃない漫画出せよ
        DB馬鹿にしといて、どの漫画がベジータvs悟空を描けたってんだ

      • 北斗は面白いけどドラゴンボールは大人が読んで楽しいと感じる漫画ではないぞ

      • ワンピース ナルト ハンター

      • その並びも今の子供は知らん子多いだろ

      • 漫画は鬼滅だけ読んどけば十分

      • 知られてるかどうかじゃなくて中身あるかどうかの話やろ

      • 中身ったって中高生向けエンタメだからなぁ

      • 中身の無い漫画

        ナルト ブリーチ ハンター

      • ジャンプの漫画はどの時代も中身ないですよ

      • DB儲が必死に他の作品貶してるの草生える
        他作品貶してもドラゴンボールが面白くなるわけじゃないぞ

      • 少年漫画をディスる言葉が「大人が読んで楽しくない」は笑う
        第一DBはいつ読んでも面白い

      • 文字も読めない幼稚園児の子供がDBのコミックじっと見つめてるからな

        鳥山は動きが描けるので文字が読めなくても読めるんだよ

    • ドラゴンボールつまらんよな
      ワンパターンでご都合すぎて読む気なくすわ

      • 読んでないじゃん

      • 一応原作は最後まで読んだぞ

      • 読む気無くしてないやないか

      • ドラゴンボールは読んで何も残らないのと前半が拷問に等しいからな。

      • 読む気なくすわ〜(なくしてはない)

      • ナメック星編セル編ブゥ編と後半は変化球だらけやん

      • 速球だけではプロで勝てないよ

      • 小学生から中学生にはウケるの分かるから方向性としては全く正しい
        バトル描写の洗練度は今見てもトップクラスだし個人的にフリーザ編までのストーリーも当時のジャンプの王道パターンを踏まえつつ緊張感もあり良かったと思う
        ただそっから連載が長引いてから章ごとのマンネリズムが目立ってきたしキャラの言動が意外な一面を見せるというよりブレてきた・・・というか描写が適当になった感じがした絵のタッチも変わってなんか荒いし
        そうなってくると読み続けた小中学生も大人びてきて粗が目に付くようになるんだよな
        まして大人から見れば物語としてはやはり幼いように思うのはしゃーない


      • 実際ブウ編でそれまでの読者が離れたしな
        セル編まではまだシリアスだったし悟飯もカッコ良かったから読んでたけど

        ブウ編は成長して中高生になったかつてのファンにはキツいノリだったろうなってのは分かる

    • 昭和の週刊少年漫画は必殺技と設定のターンバトルだからな
      ストーリー性とかドラマとか求めてたらスカされるよ

      • 正直いま読むとドラゴンボールより鬼滅や呪術、ハイキューの方が断然面白い
        たぶん作品の完成度云々っていうより、時代が変わって求められるものが変わった気がするわ

        アクションとか爽快感から、よりドラマや物語性重視になった

  30. 50年後ワイ「サムライ8という神漫画があってだな」

  31. 聖闘士星矢ってつまらなさすぎてビックリしたわ
    腐人気と聞いて納得した

    • 星矢は絵柄が古い上にごちゃごちゃしてて読みにくい

    • 海外ではアニメショップではない普通のDVDショップで聖闘士星矢専用コーナーが設けられてたりするくらい、未だに大人気という謎現象が起こってる
      ほんまになんでなんかわからんわ

      • 聖闘士星矢のアニメと漫画はセーラームーンのアニメと漫画くらい違うからな
        人気があるのはアニメ

      • アニメは作画監督が荒木伸吾だからな
        当時のイケメン作画といえば荒木伸吾風だった時代

  32. 北斗の拳はギャグ漫画だよ
    真面目なボーボボだと思えばいい

  33. 90年代以降も連載続いてる漫画をランクインさせる意味
    ガイジ多すぎ

  34. 人に漫画勧める時はその人を見て勧めます

  35. 北斗はなぜラオウで終わらなかったのかマジで驚きだった
    異国編やらラオウの息子編やらいらんなあって
    バットらが成長した終盤のやつだけで十分だった

    • 俺はラオウ戦の時点でつまらなくて3人の兄弟の王子のところは逆に好きだったわ
      まぁファルコとかカイオウのところは紛うことないゴミだったが

      • 三人の王子編は良かったよね

        北斗でやる意味全然なかったけどw

      • 三人の王子編は「トキ死亡のやり直しをしたかった」という考察を聞いて納得

        国王アサムが作り上げた国と意思は息子と国民たちに引き継がれていく
        ってのを本当はトキとトキが助けた村人たちでやりたかったんだろう

    • それな。リンとバットのエピソード良かったわ。ラオウの息子編結構好きなんだけど共感されない。

      • アサムという男を生み出しただけでも価値がある

    • 昔のジャンプの悪いとこだよ、人気が凄まじかったから連載畳まさせてもらえなかった。武論尊もラオウ編以後はよく覚えてないらしい

  36. 煽り抜きでこち亀以外つまらん

  37. 正直ナルトやブリーチよりこの時代の作品のがとっつきやすいと思うけどな
    いきなり60巻も70巻もあるストーリー物すすめられてもうんざりじゃん?
    この頃の作品は長くても40巻くらいで終わって入りやすいね

    それにナルトやブリーチ読むくらいならヒロアカや呪術で読めばいいけど
    この頃の作品は今とは全然違うから逆に新鮮だろうね

    • 流石にストーリーやキャラの完成度が違いすぎるし無難にナルトや鬼滅とがでええやろ

    • 漫画読みすぎて感覚麻痺してるんだろうけど興味ない人にとっては30巻も60巻も大差ねえよ
      最初の数巻で楽しめるかどうかが全て

      • 漫画読みすぎて感覚麻痺してるのはお前だw

        一般人には2、30巻が限界だろ
        だから鬼滅は現代でも売れてるんだよ

      • 鬼滅はどんだけ長く続いても売れてるよ
        別人が描いた小説や外伝すらバカ売れするんだから

      • 余程の漫画好きじゃないと複数作全巻揃えてる人なんていないんじゃないか
        1作30巻でも本棚に置くスペース考えるとな

      • ワンピースでさえ30巻前後で一度売り上げ落ちてるからな
        一般人にはそこが限界だろ

      • 春に大量無料公開してた時にここぞとゲーム大好きの友達に漫画勧めまくったら
        ワンピハイキューハンター嘘喰いにドはまりしてたぞ
        面白ければ巻数なんて関係ない

      • ↑↑ワンピが空島で売り上げ落ちたのは巻数のせいじゃないぞ
        アラバスタで高まった期待に反して前半のサバイバルがダルすぎたからや

      • 息切れしてガッカリ展開だったからだな
        投げた人は巻数の影響もあったんじゃないかな
        読者もまた息切れする

      • DBもナルトも30巻前後で落ちてるんだよなあ

        全部調べたわけじゃないけど、長期連載は30巻で売り上げ落ちる説
        あると思います

      • 終わり時なんだな
        ワンピも60巻で再ブーム来たし

    • 40巻が入りやすいって正気か?

    • 流石にヒロアカ、呪術よりナルトを勧める。ブリーチも同じ。一護vsウルキオラみたいなバトルを呪術が描けるとは思えん。まずウルキオラを生み出せないだろう。

      • 今勧めるなら呪術かな、ブリーチも好きだが
        ヒロアカは読む必要無し

      • マジレスするとキン肉マンや北斗勧めるぐらいならヒロアカ勧める

      • それはお前がナルト、ブリーチ世代のおっさんだからそう思うだけだろw

        あんな後半カス漫画なんか進めるなよw
        今の子は今の漫画読めばいいし
        過去作に興味あったら短い作品読めばいいよ

      • これも若い子からしたら、呪術ヒロアカ下げしてんじゃねーよ老害って思われてるよね
        その通りなんだけど

      • 短い作品読めばいいって理論は謎
        興味持った作品読めばいいよ、昔の作品なんてまず読まないだろうけど

      • わかってねえな
        ワンピナルトブリーチハンタは必修漫画だろ
        ヒロアカも呪術もそこから育ってる感あるし
        全部勧めろ

      • ワンピ鰤呪術を勧めるわ
        完全に俺の好みだけど

      • ワンピナルトブリーチハンタが必修?w
        じゃあキン肉マンや聖闘士星矢は必修だな!
        作者が影響受けてるんだからな

        おっと聖闘士星矢はアストロ球団影響受けてるからそれも読まなきゃな
        こんなの言い出したらキリねーよバーカw

      • 必修としてトライして、合わなければ読むのやめたらいい

        俺は藤田漫画、うしおととらとからくりサーカスがどーしても合わんかった、読めなかった。何度かトライしたんだが
        でも漫画家藤田は尊敬してるし貶したこともない

      • いやお前がバカだろwww
        ヒロアカや呪術、連載中の漫画を読む上で
        ワンピナルトブリーチハンタ読んでた方がより楽しめるから言ってんだよ
        アストロ球団の後に呪術読んで
        影響受けてんなぁwwってなるか??w

      • ご覧ください
        これが何十年間と生きてきた人間たちの渾身のレスバトルです

      • ここ年寄り臭くないスか?

      • 〉アストロ球団の後に呪術読んで影響受けてんなぁwwってなるか??w

        なるじゃん
        技出す時に背景に文字出すのアストロ球団の発明だぞ
        「人間ナイアガラ!」とか「ジャコビニ流星打法!」とか

        あと緊張したシーンでゴゴゴゴゴ…とか
        「な、なにいいいいいい〜!バカなああああ〜!」って過剰に驚くセリフ回しとか
        一試合完全燃焼な作風とか
        ジャンプ漫画の基礎はアストロ球団だぞ

      • なるのかよwww
        爺さんには1〜10まで説明しないと理解できないのか?
        ワンピ読めば堀越がどんだけリスペクトしてるか分かるし、ナルト読めばアカデミーと雄英高校、爆轟がサスケのように闇落ちするのかしないのかでワクワクできる。

      • 呪術も最新話辺りの話すれば東堂の拍手とは魂の喝采の件。偽夏油の虎杖ボコって世界の話をしようの件はハンタイズムブリチズムを感じられる。赤のワンピナルトブリーチハンタ世代〜今連載してる漫画を語る上で全部勧めろって言ってんだよ。ツリー見てみ?漫画の起源や表現の発明について話してるのお前だけやぞ?揚げ足取りたいのは分かるが無様だよ(^^)あとワイは26だからオッサンじゃない


      • アホか
        「ワンピナルトブリーチハンタが必修」って意見に対して、そんな事ないわってだけの話

        お前が言ってるのは「呪術やヒロアカの元ネタがワンピナルトブリーチハンタなんですけどお〜?」だろ
        そんなの必修でもなんでもねーわボケ
        気になるファンが読めばいいだけの話だろアホらしい

  38. 89年生まれだし、リアタイじゃない作品ばっかなんだけど……
    貶されるとムカつくなぁ、なんだこの感情

    先輩や上司を他人に馬鹿にされる感情に似てる

    • 面白いものは絶賛されるしつまらないものは批判されるだけでしょ
      それが嫌ならネット見ない方がいいと思うよ


      • 何を復讐は何も生まない並の陳腐なことを
        昔の作品で今も名を聞く作品への敬意みたいなものを持っててもいいだろ別に

        滝の音は絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれ

        って名句あんだろ
        一昔前に連載終わった漫画はそれだろう、敬愛の念は持ってるよ俺

    • それが愛情って感情やで
      大切にしいや

    • 過剰に神格化されてて、いざ読んだらこれが?って思うのは仕方ないよ
      文法も違うしな
      そこで敬意を無理矢理持っても逆に得る物ないだろう
      素直に「昔はこの程度で面白がられてたんだなあ」って思った方が健全だよ

      • それのどこが健全なんだ
        何が昔はこの程度だ

        当時の人は当時の時代のなかで漫画家として全力を尽くして今も名前が残る作品を描いたって言うのにそれを昔はその程度と思うほうが健全?

        どこが健全なんだそれが

      • いや、お前の言は理想論だ

        それを実行しようとすると、当時の世相や風俗をかなり調べなくちゃならない
        そんな事が一般人には可能だと思うか?

        例えば手塚治虫作品を何でもかんでも褒める奴がいるんだよ
        俺は手塚ファンだから駄作を褒めるなって思うんだよ
        時代錯誤の古臭い作品とかな
        これじゃ当時売れなくて当然だよとか思うもの

      • 調べる必要はないが、調べもせずよく知らないものをこの程度なんて馬鹿にすること自体が間違いまくってんじゃねーか

        手塚作品の例えはよくわからん
        昔打ち切りだけど今再評価されてる作品だってあるし
        手塚作品なら盲目的に褒めるやつはそらただの大ファンなだけじゃないか

      • 「とりあえず知ったかぶって敬意を表す」のは権威主義だから

        手塚やビートルズの駄作まで褒める必要なし
        純粋にビートルズ聴いてダサいと思ったらそれでいい
        その感性を大切にする方が大事
        歴史におもねるな

      • つまりは自分が触れて何を思うか、が大事ってことだ
        それは過去のものもこれからのものも

      • 手塚のところ分かるわ
        手塚や永井作品を全て絶賛すればいいと思ってて、批判したら影響力ガーしてくる人多すぎ

    • 世代を隔てるとはそういうこと 今皆が楽しんでる、絶賛してる作品も
      数年後には同じこと言われる「令和ひとケタの漫画?レベル低すぎww」てな

    • 灰は真っ当な感性してると思うよ。積み上げた歴史をバカにされるのは腹が立つのは当たり前。
      ハッキリ言って、昔の漫画は今に比べて粗が多いし技法とかも拙い(もちろんそれでも面白い作品は多い)。けど、それらがあったからこそ次の世代が発展させて今に至ってる。トキワ荘の先生方がいなきゃ日本に漫画は普及しなかったろうし、そもそも漫画というジャンルを生み出した人がいなきゃ存在すらしなかった。
      漫画以外のジャンルもそう。例えば今の電力技術は昔とは比べ物にならない。けど、エジソンやニコラ・テスラのような昔の人々が開拓してくれなきゃ技術の発展なんかなかった。あったとしてもずっと遅れてた。
      それを忘れて新しいものだけを絶賛するのは上澄みを掬い取ってるだけ。別に昔のものを神格化する必要はないが、敬意を忘れたら単なる人でなし。悠久の時を積み重ねたからこそ今があるのが人類の歴史なわけで

      • それを考慮した上でつまらないと評価されてるんだろ
        誰も当時の影響力の否定なぞしとらんよ
        今の若者におすすめするというスレだし若者はそんな当時の事情など知らない
        大半の人はつまらないといって終わるだけ

      • 多分だけど灰コメは貶すって言葉を「敬意すらなくに今の価値観だけで否定する」って意味で言ってるんだと思う。読んだ上で面白くないって感想はいいけど、それはそれとして敬意は払うべきって言いたいんだろうなと。
        敬意があってもつまらないって人と、敬意すらなくこき下ろす人は感想一つ取っても言い方が違うというか、文字だけでも態度に表れてると思うし

      • ま、父親がその辺りの直撃世代ってこともあるだろうしな

      • 〉今の若者におすすめするというスレだし若者はそんな当時の事情など知らない

        ほんとこれ
        ただ娯楽として「古くてもいいから面白い漫画ない?」って若者に
        おっさんが「当時の状況知れー!敬意を表せー!」って言われても一般人はバイバイでしょ

        「俺は漫画マニアだ!」って言ってる奴が、過去作に敬意を表してないのなら文句言ってもいいけどね


      • マニアじゃないなら、過去の名作に敬意を表しなくていいなんて道理あるか?
        なんだったら今で言う古典文学もクラシック音楽も巨匠の名画も所詮当時の娯楽だぞ

      • ベートーベンや夏目漱石を興味ない人は敬意なんかないだろ
        ヘー凄いんだな。でもつまんない
        で終わるだけ

    • 例えばお前らクラシック音楽好きか?
      俺は嫌いだ退屈だし
      クラシックコンサートとか絶対断るし

      NHK特集とか見るとここの技法が凄いとか
      後の音楽に影響がとか言って
      「やっぱりモーツアルトって天才ですねえ!」って専門家が連呼してる
      はっきり言って宗教みたいでキモい

      歴史的に意味があるとかマニアの戯言なんだよ
      そんなので若い奴が興味持つかバカ

      • 音楽の歴史とか技法なんかわからないし、クラシックが今の音楽に比べて高尚とかまるで思わん。けどクラシックはクラシックで好きだ。
        昔を持ち上げてばかりなのが宗教みたいで気持ち悪いってのはわかるが、逆に意地でも昔のを認めないのも同レベルに気持ち悪い。新しい物のを認めない老害も古いものを見下す子供も、ベクトルこそ違えど同類とか思えんな。自分の好みは自由だが、他方への最低限のリスペクトすら持たなくなったら終わりだろう

      • 赤コメくん、そんな若者代表面されても……

        君がクラシックを好きかどうかの話ではないんだよ?
        今でもクラシックに打ち込んでる若手音楽家もたくさんいるし……

        一緒にしないでほしいな

      • 時代を超えて残り続ける作品はそれだけ強度があるんだよ
        モーツァルトは歴史を踏まえず、素人がパッと聴いただけでとんでもなくポップでキャッチー、名曲揃いのド天才なのはよく分かる
        赤コメは単にインテリの教養主義みたいなものにアレルギーがあるだけ
        コンサートじゃなく、日常的生活の中で流れるラジオで聴いてみな


      • そーゆー事言ってんじゃない
        俺がどう思うかじゃなくて、クラシックは若者に見向きもされてないって話

        クラシックだって当時のコンサートは「キャー!モーツアルト様ー!リスト様ー!」とか「クララシューマン萌え〜」だったし
        ピアノが発明せれてバッハやベートーベンが音楽を進化させてた時はマニアな若者ファンも数多くいた
        ロックスターや漫画家みたいな扱いだったんだよ

        それがいつしか権威主義になって、教科書に載って若者に「モーツアルト聞けば偉大さが分かる!」「わからんお前はセンスない!」
        「この曲も知らないの?必修だよ?(ニチャア」とか言い出してクラシックは若者文化として終わったんだよ

        手塚治虫やビートルズが教科書に載ったり、ジャンプやロックのファン層が高齢化してるのを見ると危機感感じるわ
        「若者」漫画文化もクラシックと同様に終わるぞ
        鬼滅で初めてジャンプの存在を知った、漫画なんて読んだ事なかったって若者もいるしな

      • あーなるほど
        ようやくわかった、やっとわかった、言いたいことが

        つまりあれだ、音楽はあんま詳しくないから絵画で説明すっけど、アメリカのポップアートエドワードホッパーがなぜ大ヒットしたか、それは当時の絵画界が古典ばかりを神格化していて小難しくなってたところにそれ全無視して風穴を開けるような斬新な彼の作品が大衆の支持を受けて大ヒットした的みたいなことだな

        よくわかった!が!

        ……どう説得しようかな骨折れるなこれは

      • ジャンルの衰退と限界ということか
        それならまあ言わんとしてることも分かる
        大衆文化の歌舞伎や落語、ストリート発祥のジャズも今や高尚化してしまったからな

        しかし界隈の需要・受容と、蓄積された作品の普遍的な価値はまた別なので、嫌うのはもったいない
        クラブミュージックやヒップホップで古典名曲のサンプリングはよく使われてる手法だし、元ネタのオリジナル聴くと普通に感動するぞ

      • 今はサブスクも動画サイトもあるから、少なくとも音楽と映像作品については、古典も新作もフラットに楽しめる環境
        それが当たり前の若い世代から、ジャンル横断の革新的なブレイクスルーが生まれてくると思ってる

        文学やファインアートはまあ…あれだが、音楽は前提知識ほぼ不要で響くので、表現手法として破格に強い


      • 〉古典も新作もフラットに楽しめる環境

        確かにそうなんだが、
        その思考自体がマニアの意見なんだよ

        一般人は元ネタとかわざわざ調べん
        俺たちだって図書館あるのに興味ない日本文学の元ネタなんか調べないだろ?

      • まぁ若い時分はむしろ赤コメみたいに思うのが逆に自然かもしれんな

      • イメージしてる一般人像がどんなもんかよく分からん
        例えば好きになったクリエイターが、先人の引用とかリスペクトを表明してたら、どれどれと思ってWeb検索するファンは多いと思う
        ライトオタでもこのくらいは当然だし、創作側に回る人間ならさらに深掘りして鉱脈を掘り当てる
        つまり情報化社会万歳で、ハイソな教養番組や評論家の介在は既に捨象されている

      • 高校時代のロック好きの友人たちが揃って赤コメと同じような事言ってた
        長じると半分ぐらいは転向してクラシックを讃えだして
        残りは音楽を熱く語らなくなった

    • 上の世代の文化をバカにするのって年上を問答無用で見下すのに等しいからな
      昔からと言えばそうだが自分たちの文化を理解しない人間は散々叩くのに
      他の世代の文化には一切敬意も理解もなく
      まるで自分たちの文化が最高点の如く言う人増えたね

      昔の漫画はその程度とか今の漫画レベルからしたらとかよく聞くけど
      本当にそうなのかと疑問に思う
      本当に漫画の技法は直線的に進化しているのか?
      新たな技法が開発されてはいるだろうがそれが絶対的なレベルの差になっているのか?
      読み手に自分と違う文化から出た作品を理解する能力がないだけでは?

      ちなみに自分が生まれる数十年前の漫画楽しめる
      感性に合わなくても名作と言われるだけのものは感じとれる
      それに対して発行部数だの当時の需要のされ方だのでけなしたりしないのは
      俺にとって不思議な事ではないのだがそれは普通ではないのかな

      • 同じ感性ではないかもしれないけど、何となく分かるよ
        自分が持ってる一番古い漫画作品が杉浦茂全集なんだけど、戦前〜戦後の空気感と、独創的で可愛いキャラデザ、セリフや間合いがとぼけててすごく楽しい

        これをダサいだの古いだの一蹴されたら悲しいし、マンガは多種多様な表現技法が行ったり来たりで試行錯誤されてるから、かんたんに陳腐化するものじゃないと思ってる
        合う合わないの問題は、新旧関係ないはずなのに、ぱっと見のガワだけで過去の遺物と断じる価値観は相容れない

  39. そういやダイの大冒険がないな
    今アニメ放送中なのに

  40. 老害vsキッズ、はっじまるよ〜

  41. 鬼滅23巻にジャンプの歴史が全て詰まってるから昔の漫画は見る必要がない

    • さっきから似たようなコメント見かけるけど
      お前思ってないやろ

      • この系統のコメント色んなまとめで見かけるわ
        鬼滅キッズwwwと言われたいんだろうな

      • いや、これ鬼滅キッズのフリした奴が鬼滅の評価下げるためにしたコメントだろ

      • だから鬼滅キッズwww呼ばれたい、その振りしたやつなんだろ

    • キッツは古きものを学ばないからガキである……

  42. 別に読まんでいい

  43. 面白いか読め!!と押し付けられると、とたんに読みたくなくなるという不思議な現象…

  44. ストップ!ひばりくんは作者が逃げた曰く付きの作品じゃないっけ?

    • 作者が描けなくなったのはその通りだけど当時珍しくない
      ネタとしては斬新でもなんでもない(今でもギャグの作者はつぶれやすい)

      ネタが残ったのは「ストップ!ひばりくん」の人気によるもの
      この頃最先端だったちょっとお洒落っぽいシュールギャグがウケてたから

      • ギャグ漫画は真剣に描くと3年で狂うって言うからなあ…

        銀魂みたいにシリアスに逃げれば続けられるけど
        芸人に毎週新ネタやれって言うようなものだからそりゃ狂うわ

  45. スピード早い漫画業界、もう古典文学だよなこの辺は

    古典を読もうって気概あるやつだけが読めばいい
    異世界転生やなろうが好きなら読まなければいいじゃん

  46. この頃の漫画は話も分かりやすく展開も早かった

    ヒロアカとか呪術とか読んでるけど内容意味分からんし、子供なら尚更意味分からんから読まないだろうな

  47. 北斗じゃなくて花の慶次読んでほしいなあ
    あのタッチであの読みやすさはすげえわ

  48. とんちんかん
    ターちゃん
    燃えるお兄さん

    • ギャグは時代を超えないからキツいと思う

      ターちゃんはコメディーだからまだ読めるけど
      前作のシェイプアップ乱はギャグ漫画だから無理

      • ターちゃんならシロガネがツッコミポーズしていたな……

  49. 子供におすすめじゃないけど ウイングマン再アニメ化とかゴッドサイダーアニメ化して欲しい 

  50. 1980年代のジャンプ作品だと、銀牙 ~流れ星銀~はめちゃくちゃ楽しんで読んだな
    ただ単に動物バカだからという理由もあるだろうが

  51. 無難すぎて言うことがない。世代じゃなくても読んでそうな漫画が多いし。自分もオレンジロードとひばりくん以外は全部読んだことある。

  52. ビ、ビーバップ(震え声

  53. 若い人が昔の漫画が読めないのも仕方ないね
    おじさんは今時の漫画が読めないよ
    綺麗なイラストが並んでるだけみたいに感じるんだ

  54. きまぐれって留美子のパクリだよな

  55. キン肉や北斗は今で言う鬼滅みたいな社会現象起こしてんだろ?
    子供中心に大人まで一緒になってハマるし、フジ筆頭に色々なTV番組でも取り上げられまくってた
    主題歌も流行った

    • 当時は大人はハマってないよ

      キン肉マンは小学生限定
      今の妖怪ウオッチ

      北斗もせいぜい高校生ぐらいまで
      大学生にはバカにされてた
      マッドマックスのパクリだって

      • 全部が全部そうだったみたいな言い方するやつは頭悪い思うな

        俺はよーせんわ、言い切る自信が持てないし持てるわけがない


      • マイノリティーにばっかり配慮して何も語れない方が頭悪いでしょ

        当時は漫画好きな大人がマイノリティーだったってだけの話なのに
        いちいちイチャモンつけて気持ち悪いよ君

      • いやぁ当時のノイジーマイノリティーの意見を担いで物言ってるのは君でしょう
        娯楽少ないあの時代、子供にしろ大人にしろ楽しんでる人のほうが過半数だったと思うよ普通に

        こんな明白なことでイチャモンつけられるような程度の低さを恥なよ、オッさん

    • 今の鬼滅は特別過ぎる
      鬼滅基準で想像されると却って説明しにくいと思う

      • 今は大人も漫画を読むのが一般的だからね

        80年代までは漫画読みの大人は少なかった

      • 全然おったぞ

      • おったにはおった
        青年漫画雑誌もあったしな
        でも全然マイナー
        部数もたかが知れてた

      • 今なんかより余程売れてたぞ

      • ソースは?

    • キン肉マンや北斗の拳を楽しんでる大人って、連載当時は子供だったのが成長して大人になった人じゃ?ワンピの戦争編でキムタクとかがファンを公言するまで、「漫画は子供が読むもの、漫画を読む大人は変」みたいな風潮がまだ根強かったように思う。今でもウチの両親とかは、子供の頃に読んでたの以外は漫画読まんし。

      • マジレスするとそれは嘘
        当時から大人向けの青年漫画は売れてた
        この時代の少年漫画はガバガバで幼稚なものが多くて(子供向けに特化してた)、大の大人がそんなものを読んで楽しむのは恥ずかしいって棲み分けができてた
        今の少年漫画は大人でもある程度楽しめるぐらい設定やストーリーが考えられてるから大人のファンもいるってだけ

      • ↑その認識はズレてる
        キン肉マンや北斗の拳より10年以上前の話だぞ
        北斗の拳の頃は人気漫画に大新聞が講評だすのが一般化してた


      • 無い無いw
        80年代の大人がいい歳してキン肉マンや北斗なんかに熱中するかよw

        キン肉マンの作者が自身のサイン会に送れて行ったら係員に、
        「ちょっとあなた!横入りしないで並んで下さい!」って列に並ばされたんだけど、
        子供ばっかりの行列に大人一人で凄く恥ずかしかったって言ってたよw

    • 流石にここまでではない
      ブームではあったが社会現象というほど大人や社会を巻き込んでなかった

      • この前映画館行ったら老夫婦が鬼滅のチケット買っててブームやべえって思ったわ

  56. まぁつまり昔の漫画も今の漫画も楽しめる俺が最強って結論でよろしいな

    昔の漫画貶すキッズも今の漫画わからん言うてる年寄りもバッカみたい
    昔の漫画に合わないのもあれば今の漫画にも合わないやつあるだけの話なのに

    結局何が自分の価値観で楽しめるかってだけじゃん

    • うむ
      俺も自分が生まれる前に描かれた手塚や石ノ森や水木しげる作品好きだから
      古いという理由で食わず嫌いする人の気持ちよくわからんな
      上に出てる80年代のジャンプ作品も普通に読めたな

    • その通りだと思う。
      俺はアラサーだけど、世代じゃない今の鬼滅とか呪術とか石とかも楽しんでる。逆に父親の影響で小学生のときに読んだ巨人の星とかあしたのジョーも面白かった。中学の図書館にブラックジャックがあったことがきっかけで手塚治虫作品にもハマった。ドラえもんとか鬼太郎に至っては小さい頃からアニメで親しんでた。そりゃ表現とか絵柄とかが古いとか新しいってのはあるけど、面白いものは古かろうが新しかろうか面白い。
      そりゃ個人の好みはあるけど、少なくとも食わず嫌いして貶すのはありえん。読んだ結果として合わなかったものがあるのは当たり前だが

    • いや、ほんと赤コメみたいな感性は得難い資質よ
      多くの人はキャパ狭くて目に付いたものを消費するだけ
      古典も新作もフラットに楽しめる視点があると、長い人生楽しくてきっとボケない

  57. 銀牙-流れ星 銀-
    熊の恐ろしさがわかるぞを

    • ガンバの冒険
      イタチの恐ろしさがわかるぞぉ

      • サバイバル
        ネズミの恐ろしさがわかるぞぉ

      • サバイビー
        スズメバチの恐ろしさがわかるぞお

      • ガンバは原作の冒険者たちが一番好きだなぁ…
        ガンバ三部作(冒険者たち、ガンバとカワウソの冒険、グリックの冒険)全部好き

  58. まぁ無意味な過程なんだけど、昔の作品を今の絵風でリメイクしたらどうなるんだろね

    • ごめん、仮定ね推敲不足でした

    • たまに大御所がやる
      デビルマンとかるろ剣とか

      だいたいつまらない
      絵に若さと勢いが無い

      • あーそうじゃなくて

        過去の名作を今の作家がリメイクするケース

      • どっちみちオリジナルを越えることは絶対ないわ
        仮に越えたとしてもオリジナル派は認めないしこの場合権力を握るのはオリジナル派

      • ヤングブラックジャックとかあったよな
        アニメのOPでBJが鎖で縛られてるの見て吐き気催したけど

    • 昔の絵柄や勢いだからこそってのがあるから、既存ファンにはウケがよくなさそう。新規獲得にはなるかもしれないけど。これは絵の問題じゃないと思うが、刃牙の第1話リメイクはやらないほうがよかったと思った。
      それと、ちょっと前に(リメイクとは違うかもしれないけど)ワンピの1話を抜粋してBoichiや佐伯俊が描く企画あったけど、あれもなんか違う気がした。絵は上手いし表現も現代に即してるから単独の作品としては悪くはないんだけど、ワンピではない気がした

    • ガンダム何十年ぶりかでリメイクされたときは
      音は新録したけど作画は得るものより失われるもの(情熱、勢いとか)が多いってほとんど使い回されてたな

  59. 動物のお医者さんとか今も面白いで☆

  60. 世代間の壁みたいなこと言われてるけど……
    今の漫画も面白くない思ってるけど大ヒットしている作品は多々あるんですけど

  61. 当時は他にも人気作品あっただろうに

    今も名前を知られてるって凄くない?
    当時の人気作だけど今は忘れられた作品もあるんじゃないかな
    リアタイじゃないから知らんけど!!ドン

  62. 恐竜大紀行とかてんぎゃんあたりを地味にオススメしたいです

    • 84年生まれのBBAだが二つとも持ってる
      子どもに読ませたい

      • 恐竜大紀行はロングテールの雄らしいな

      • 電子カラー版もオリジナル復刻版も出てるのすごいよね
        恐竜大好きっ子だったので親が買ってくれて、大人になってから完全版を入手したクチ
        地味な良作が絶版にならず愛されるのは素晴らしいな

  63. キン肉マンは最近読んでハマった
    旧シリーズもテリーVS魔雲天でガッツリ心を捕まれたし、いい試合を挙げるとキリがないけどどれも好き
    新シリーズはアトランティスとかいろいろ旧シリーズ読んでたらグッとくる描写多くて嬉しかったし、始祖編の出来は言うまでもなく完璧
    世代ではないけど、自分はとても楽しめた
    これからも楽しみ

  64. ドラゴンボールの最初の方はつまらないわけではないけど買い続けるほど面白く感じなかった。(当時中学生)
    16巻からは面白かった。

  65. 釣りキチ三平…はマガジンか

  66. 上位陣ほぼパティンコ化されてて草
    本当のぐうレジェはやっぱりちげぇわ

  67. 新作もいいけど過去の名作も当時の空気感がビシビシ感じられて好きよ
    古臭いとは思うけど

    今の作家がその当時描くより、当時の作家が当時描くほうが空気感は伝わるよね
    古臭いとは思うけど

  68. 北斗の拳は感動するから読んでいいかも
    でもアニメもあったからかな?
    80年代はちょっと古すぎるんで
    ほんとは90年代のアフタヌーンをおすすめしたい

  69. ここのコメント欄見にくいなあ
    どのコメントがどのコメントに対しての発言なのかわからん

  70. 見せたいと思うのは自由だけど
    娯楽に溢れた今の時代にわざわざそんな古臭くて微妙な作品を今の中高生が見るわけないな

  71. DBやジョジョが盛り上がってたのは少し後だった気がしなくもなく。
    あの時代だと高橋留美子の短編集勧めたいわジャンプじゃねーけどw

  72. くっそ古くても見てれば絵柄だけは慣れてくるんだよなぁ
    挟まれるギャグのセンスだけはいかんともしがたいんだけど

  73. シティーハンターは海外でも評価が良くってね……特に2019年に公開されたフランス実写版は原作者も大満足の出来栄えで海坊主の再現度は文句つけようもない。後はアニメ版の最新作では『キャッツアイ』がサプライス参戦したからな。

  74. 本スレ294

    おい、それ言ったら香がゴルディオンハンマー持ち出すぞ……。

    (『シティーハンター』の製作元は“日本サンライズ”、即ち勇者ロボシリーズを手掛けた所でもある)

  75. コメント欄でスラムダンク何かを持ち上げてる奴がいて笑えるんだがw

  76. ワイアラサーなり立て
    一通り齧ったけどおもろいと思ったのは
    鳥山先生のとシティーハンターとキャッツアイくらいだった
    キン肉マンはなんかなんとなく無理だった
    キャプ翼はまぁまぁ…
    もっと刺さるもんあると思ってたけど
    今のジャンプ楽しいからまあいっか

  77. 北斗の拳は中学のときはおもしれえええってなったけど今読んでもあまりピンと来ない
    特にラオウ関係のストーリーが正直微妙
    ラオウ絡んでないときの方が面白い

  78. 大昔に終わった漫画の名前を今も聞く
    それがどれほどの偉業なのか

    兎にも角にも作品を批評したいならまず読んでからの話だ
    古臭くて読めないってならそれも是非もなしだが、知らんものを知った顔で貶すな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事