今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

「魁!!男塾」とかいう何回死んでも生き返る漫画wwww

その他漫画
コメント (114)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609581871/

1: 21/01/02(土)19:04:31 ID:6l3
仮にガチで死んでも続編で生き返る模様

243: 21/01/02(土)20:23:15 ID:2EX
死亡確認とかいう生存フラグ
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

235: 21/01/02(土)20:19:55 ID:mjg
王大人の死亡確認とかいうガバガバな判定

238: 21/01/02(土)20:21:02 ID:6l3
>>235
その時はガチで死んでるっぽいからセーフ

241: 21/01/02(土)20:22:48 ID:mjg
>>238
濃硫酸で完全に溶かされてから蘇生させる謎技術

244: 21/01/02(土)20:24:06 ID:6l3
>>241
あの世界の医学はすごいんやなぁ

おすすめ記事
226: 21/01/02(土)20:13:52 ID:6l3
ドラゴボ並みにポンポン死んで生き返る世界だからねしょうがないね
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

41: 21/01/02(土)19:19:32 ID:LUR
ミンチにされても生き返るのは流石に草やった

80: 21/01/02(土)19:30:32 ID:kMm
松尾と沢田の最期には涙出たわ

86: 21/01/02(土)19:32:38 ID:6l3
>>80
そして当然のように生き返る模様

2: 21/01/02(土)19:05:12 ID:HC1
邪鬼はまじでどうやって復活したんや

3: 21/01/02(土)19:05:46 ID:6l3
>>2
男塾三号生の医学力を舐めたらアカン

8: 21/01/02(土)19:07:04 ID:HC1
>>3
血霧になってから復活とかもはや錬金術やんけ!

45: 21/01/02(土)19:20:58 ID:hbX
とりあえず毒使っとこの精神すこ

47: 21/01/02(土)19:21:53 ID:6l3
>>45
伊達や雷電にすら通用するからな

19: 21/01/02(土)19:09:41 ID:qo1
闘将!!拉麺男とかいう何回死んでも生き返る砲岩

185: 21/01/02(土)19:57:17 ID:sCl
三面拳では普通に月光が最強なんかな
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

188: 21/01/02(土)19:57:39 ID:AYc
>>185
月光は大将クラス-1くらいやろうからな

39: 21/01/02(土)19:18:58 ID:pEI
月光が棒で戦い始めた頃は覇極流やったんよね

43: 21/01/02(土)19:20:19 ID:6l3
月光とかいう目が見えないのに観客に配慮して血でブーメランを見えるようにするエンターティナー
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

120: 21/01/02(土)19:43:06 ID:2EX
一番酷い後付けは「この月光元来目が見えん!」

121: 21/01/02(土)19:43:34 ID:sCl
>>120
ビビらせるためのフカシと解釈したわ

125: 21/01/02(土)19:44:25 ID:2EX
>>121
自らの血飛沫で敵の技見切るって描写あるんだよなぁ…

132: 21/01/02(土)19:46:24 ID:sCl
>>125
生来目が見えん、が嘘ってことや
目が見えなくても戦う訓練自体はしてたが、あの時はビビらせるためにあえてそもそも目が見えない(お前がやったことは無駄やで~)アピールした、と解釈したんや

160: 21/01/02(土)19:51:49 ID:pEI
ワイはベストバウトに富樫対オスカルをあげたい

170: 21/01/02(土)19:53:26 ID:sCl
>>160
冥王十六闘士ではそこそこ男度合いが高かったな

12: 21/01/02(土)19:08:03 ID:hbX
一番は羅刹やろ
よく真似してたわ

18: 21/01/02(土)19:09:26 ID:6l3
>>12
そいつや独眼鉄って仲間になった途端カッコよくなったよな

24: 21/01/02(土)19:11:58 ID:hbX
>>18
男爵ディーノもやな
へんしょうきの見せ場は覚えてないわ

27: 21/01/02(土)19:13:01 ID:6l3
>>24
ディーノは最後の最後で漢を見せたから好きや

33: 21/01/02(土)19:15:54 ID:hbX
>>27
名勝負やな

60: 21/01/02(土)19:25:19 ID:kMm
知ってるのか雷電
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

20: 21/01/02(土)19:10:42 ID:Wer
雷電は何でも知ってるなぁ

23: 21/01/02(土)19:11:32 ID:6l3
>>20
冨樫虎丸がやたら詳しく反応→雷電のむっあれは…→知っているのか雷電
の綺麗なコンボ好き

204: 21/01/02(土)20:03:28 ID:FOT
雷電は歳いくつやねん

239: 21/01/02(土)20:21:57 ID:2EX
意外と雷電とかも女性人気あったんよな

240: 21/01/02(土)20:22:38 ID:0Vg
>>239
あの有能な猿すき

179: 21/01/02(土)19:55:23 ID:4Xh
民明書房すこ
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

129: 21/01/02(土)19:45:40 ID:vKR
民明書房
クトゥルフ
SCP

三大オープンソースコンテンツ

153: 21/01/02(土)19:50:53 ID:vKR
民明書房のアイデアは少年漫画にモキュメンタリーの手法を取り入れた点で画期的

95: 21/01/02(土)19:37:25 ID:qo1
九九八十八!
no title
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

96: 21/01/02(土)19:38:10 ID:V1K
>>95
いつ聞いてもさすがじゃのう
田沢の九九は

98: 21/01/02(土)19:39:25 ID:Mvs
>>96
次は割り算に挑戦するらしいぞ

101: 21/01/02(土)19:40:12 ID:sCl
>>98
お前田沢なめとんな?
ただの割り算じゃなくて分数の割り算やぞ

107: 21/01/02(土)19:40:34 ID:Mvs
>>101
流石じゃのう

245: 21/01/02(土)20:24:20 ID:2EX
いかに漫画は勢いが大事かと教えてくれる作品やな
勢い9割他1割くらいやけど

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 民明書房には死者蘇生の方法も載ってるんやで

  2. 藤堂ひょうえが生き返ったのは流石にビビった
    ファラオとか以前の強敵が富樫化していくのも面白い
    毎回、春の桜のシーンは必見
    最強の男はワンターレン

  3. 民明書房という子供トラップ
    俺ガチでそういう出版社あると思ってドヤ顔で起源語ってた黒歴史が……
    うわぁぁぁぁぁっぁl!!

    • ベラミスの剣に騙されたキッズどれくらいいたのかな?
      説得力ありすぎてガチで騙されたわ

    • ガチ苦情入れて来る人もいた って作者が言ってた

      • まぁサッカーは元々生首蹴って転がす遊びだったし、ラグビーはサッカーの試合でいきり立ってボール脇に抱え込んで相手側ゴールに突進した子供が起源だったしねぇ

    • 当時はインターネットが無かったから仕方ない
      さすがにゴルフで気づいたけど
      嘘か誠か微妙に分かり辛い絶妙な塩梅が素晴らしい

      • 信じる子供多すぎたから、
        だんだん嘘丸出しなネタにしていったらしいね・・・

    • ゴルフの起源は中国の呉竜府(ご・りゅうふ)とか、相撲の「どすこい」はモンゴルのドスコイ・カーンが起源とか、当時はマジで信じてたわ。

      • 俺も俺も。
        あとリバーシブルの語源が李 筴振(り・ばしぶる)からとかもずっと信じてたわ。
        とっくに学校でreverseも‐ableも習ってたのに。

      • そしてその20数年後にゴルフに似た競技をしてる図が中国で発見されて一部の学者が中国起源説を唱えだした

    • 流石に、蜘蛛を操る術を修行していて難しくてできなくて
      失敗だー!からスパイダーになったのは信じるものは誰一人とておるまいて

      え?いるの!??

    • 錯距効果は信じたなぁ。
      急に大きさ変わったら距離感合わなそう。

  4. 楽しそうな学園マンガの印象だったけど
    そんなコロシアイしてた?w

  5. 主人公が最後まで謎の男だったの草生えた

  6. そんな何度も生き返らんやろ
    復活が多いキャラでもせいぜい4.5回だろ

  7. >一番酷い後付けは「この月光元来目が見えん!」
    2度目のザオリクからの3度目の人生の生来だから何も間違っていない

  8. ワシが男塾塾長 江田島平八である!
    ギャグだと思ってたこのセリフが最終回では感動するセリフになってた

  9. パスタの起源は中国で、ソレをイタリアが持って帰ったって言う説明文が小学生の文章問題に実在してて、男塾ファンの上司と毎回盛り上がるんだな

  10. 確かに主成分が勢いの作品だけど
    敵の罠や戦法見るとかなりのアイディアマンでもある

  11. 九九八十八は当時のガキが本気で覚えてしまったため現在のコミックスでは八十一に改編してる模様。

  12. ワイの姉は理想の男性にいつも男塾の富樫を挙げてるわ
    無理だろ…

    • 姉さん、伊調馨?

    • 富樫のレベルが低いって事?
      それなら

      お調子者のム-ドメ-カ-
      根性がある
      いざとなったら自分の命より仲間の事を案じ躊躇なく死を選ぶ
      誇りを見せた敵を言葉に出さず賞賛する
      自分がピエロになり仲間を鼓舞する事ができる
      仲間を誇りに思ってる

      モテて当然
      実際にこんな奴滅多にいねえよなら納得

      • 無理だろってのは富樫レベルの男がなかなか現れなくて未だ独身なのかな姉さん…

  13. 何せラスボスすら真っ二つになったってのに生き返るからのう…

  14. そもそも週刊少年漫画は少年の毎週毎週の楽しみ、単行本はただの記録だったからこのやり方は正しい
    むしろ映画とかに造詣が深い鳥山明がその流れに一応の理由をネジ込んだんやぞ

  15. ・ベラミスの剣
    ・プルッツフォンポイント
    ・錯距効果

    三大信じそうになる民明書房

    • ゴルフの起源は中国人の呉竜府とか嘘だと分かっていても脳に焼き付くぐらいインパクトあるからなぁ

      • 実は中国でゴルフのドライバーに似た遺物が発見されて、ゴルフの起源は中国にあるってガチで言ってるんだよなぁ…

      • 男塾のずっと後に、ゴルフの起源は中国という説が本当に出てきたの好き

      • 当時はマガジンのあした天気になあれも読んでたので騙されなかった記憶

      • 明日天気になぁれではイギリスの羊飼いがうさぎの穴にボールを入れる遊びを始めたところからゴルフの起源を解説していたな

    • ネーミングセンスの時点でそれっぽくて凄い

    • プルッツフォンポイントはゴルゴがダイヤ砕く回にも似たような理屈で使ってたんだよなぁ

      • 坂田鋼鉄郎もな

      • 仮面ライダーWでとても硬い宝石の能力の敵に対して「砕けやすい一点を見つける」ってのを出してきたときは「男塾かよ!」とは思った(そもそも脚本家がジャンプ連載経験者だし、その前からジャンプネタっぽいのはいれてた作品だけど)

  16. 塾長が拐われた後、天挑五輪大武會で闘った連中が次々と仲間に加わる中、誰一人来なかった淤凛葡繻十六闘神の面々。
    一輪車のアキレスがほぼ無傷で生き残ってただろうが・・・

    • 他はみんな大将か副将クラスなので強さが足りない。蒼傑みたいに男らしさで友情を築いてれば例外だけど、アキレスはそういうわけでもないし

      • その中にまじるゴバルスキーと言う謎の人選。
        なお塾長誘拐編唯一の死人になった模様。

      • 狼の信頼裏切って反逆されたのに
        普通に狼連れてきたのは草

    • あの辺の新加入の仲間は死天王や三面拳と比べて全くかっこよく感じられずなじめなかったな

    • 男熟にはいっても全く活躍の場のなかった厳娜亜羅十六僧の大僧正
      第二の牙は飛燕じゃなくて朱鴻元を連れて行ってやれよ・・・

      • そこで衒蜥流十六衆の出番ですよ

  17. 「知ってるのか?来電。」→「うむ。」のパターンで類似したのが、聖闘士星矢で紫龍がここぞというとこで「以前、老師から聞いたことがある。確か…。」で何でも解決できるやつ。
    こういういつものお約束的な下りは、安心感すらあってむしろ好印象。

    • テリーマンもものしりだよ!

      • ジョジョ三部序盤のアヴドゥルもだな

      • アニメだとテリーマンが解説役だったけど、原作だとロビンの方が物知りのような気がする

      • テリーマン「そう言えばきいたことがある!」

        キン肉マンでは
        テリーマン:敵の技の解説をする
        ロビンマスク:敵の技を分析し危険度に気づくが一足遅く食らう
        ラーメンマン:技を喰らいながら敵の技の弱点をさぐり解決できる

        こんなイメージ

      • アニメだとテリーマンが「そういえば」といったときに大王とかナチグロンとかが一緒に「聞いたことがある!」って先取りするのがお約束になってた感もあったしな

    • 最後は
      「お前なら知っているだろう、雷電」「うむ」
      になったもよう。

  18. 敵だったキャラが味方になってくれてこんな強い人たちを主人公たちが倒したのかとカッコよさが相乗効果で増していくのが凄かったです

  19. >>60
    知っているのか雷電の元ネタってこれだったのか
    メタルギアソリッドかと思ってた

  20. ジャンプ2大トンデモ理論紹介法
    民明書房に語らせる文系の男塾、ゆで理論で押し切る理系のキン肉マン

    • 意図的に馬鹿やってるだけで、インテリジェンスはあるんだよな男塾
      作者なのか編集なのか分らんけど

      • ゆでの方は?

      • 確かにセリフの言い回しとか教養ある感じがたまに出るな

  21. 僕(やつがれ)!!男塾で死亡確認→復活の流れで吹いた(実際死亡確認を聞いてきて否応に〇つけると復活できるという)

  22. 個人的にはJvs泊鳳がベストバウト
    回想からの「我が名はJ!キングバトラーJr.!」のシーンがめちゃくちゃかっこいい

  23. 俺これと北斗の拳の見分けが未だについてねえ…

  24. 口から泡を吹くオチも有名だったな……

  25. 吉祥寺の居酒屋で隣の席にいたよ、宮下先生
    「誰が死んだのか、まったく憶えられない」とおっしゃっていた

  26. 気合と根性で乗り切るだけの漫画かと思ってたら
    技と知能を駆使して戦うバトル漫画で驚いた

  27. ファンロード読んでたんだよね
    嵐馬破天荒の『四十万回記念! 魁男塾』には笑ったけど、まさかそれを元ネタが引用してくるとは…

    • 正体が影慶じゃない翔鶴とか翔鶴じゃない影慶が居たり宇宙人のイカゲル星人とか酷いネタ満載だったなw
      魁!!宝竜黒蓮珠とかまた読み返してみたいな。

      • 影慶は空母だったのか!

      • 普通にショウカクを変換すると翔鶴になるからな
        翔霍
        これでいいか?

      • まず、宝竜黒蓮珠をセレクトするセンスが半端ない

    • ただのネタだった宇宙人と戦うが、ゴラクに移ったらやってくれた。
      「エジプト16ミイラ」「準決勝は前回の覇者」「決勝は藤堂の手ごま」あたりもファンロードのネタだった

  28. ヒカルの碁 で、ヒカルが碁の本買う時に、男塾の単行本も一緒に買っている。
    ヤツめ・・・

  29. 一応ガチで生き返ったのは無かったんだよ
    王大人が死んだって嘘の診断してただけだし
    続編からガチで生き返ったのが問題

  30. >松尾と沢田の最期には涙出たわ
    田沢の名前間違っとるやんけw
    しかもあれは最初から死んでないぞ
    谷底の川に落ちて助かってたのを皆が知らんかっただけや

  31. 男塾やラーメンマンに比べたらケンガンアシュラはまだまとも

  32. 死亡回数が一番多いのって富樫?

  33. サンドウィッチマンが漫才中時々正にここで出てくる男塾ネタ入れてくるのめっちゃ好き
    他のお客さんはシーンとしてるけど

  34. この作品がガバガバに見えるのは全て王大人の責任

  35. ギャグ漫画特有の自動復活を備えたままバトル漫画に移行した結果

  36. 連載当時のコピー企画で「殺しても死なない男達」ってのがあった位だからな

  37. 大人は大爆笑するけど子供はガチで感動するいい意味のバカ漫画

  38. 死亡確認!は言っている本人も死んでいるとは思ってないから・・・
    「これ以上放置するとやべぇから死んだことにしてさっさと搬送して治療しよ」っていう心遣いっていう説明あったから
    どうみても死んでたり酸の中に堕ちたりした奴いた気がするけどそれは気のせい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事