今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【画像】「鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生の目の描き分け、ガチですごいと話題に!!

鬼滅の刃
コメント (376)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609852636/

1: 2021/01/05(火) 22:17:16.73 ID:bWVa0UNS0

2: 2021/01/05(火) 22:17:31.31 ID:3WCkxqhda
すごい

13: 2021/01/05(火) 22:18:58.60 ID:yF2GwfQ5M
キャラ愛だね

55: 2021/01/05(火) 22:23:20.95 ID:ZGOOTC7v0
猗窩座のまつ毛長すぎてかわいいよな

21: 2021/01/05(火) 22:19:36.77 ID:RYLTUj4B0
鬼滅エアプでも煉獄さんだけはすぐわかったわ

94: 2021/01/05(火) 22:28:04.38 ID:Cx51vR44r
思ったよりはすごかった

33: 2021/01/05(火) 22:20:45.53 ID:rNwmRHdk0
目の中に文字いれるのもバランス難しくなるから普通はやらん

おすすめ記事
556: 2021/01/05(火) 22:53:09.81 ID:+2XPdUsQ0
恋雪ちゃんの瞳には花あってかわヨ
no title 出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

75: 2021/01/05(火) 22:26:20.53 ID:g3y73dbS0
当然のように現実ではあり得ない瞳描くよな
そのせいで最初柱の顔怖かったわ

76: 2021/01/05(火) 22:26:23.36 ID:IElx2eNUd
画力はないけどキャラ造形のセンスは抜群だよな

3: 2021/01/05(火) 22:17:57.97 ID:3WCkxqhd0
キャラはめっちゃ良いよな
デフォルメも上手いからコラボ商品がどんどん売れる

286: 2021/01/05(火) 22:39:19.49 ID:NWlTK/1a0
>>3
デフォルメのしかた上手いというか独特だよな
少なくとも作品性に合ってる
ワイはデフォルメ時の手足の描き方とか線の描き方は鬼滅の作品性に合わせてこういう和風絵画の描き方から落とし込んだものであってこれは作者の独自性だからデフォルメ部分の絵を挙げて下手くそ下手くそ言うのは間違えてるって主張しとったんやけどなんJ民全員から総バッシングされたわ
no title

313: 2021/01/05(火) 22:40:48.39 ID:PKeS7uWwd
>>286
連載終盤は週刊連載に耐えられなくて絵が崩れてたけどまぁ頑張ってたな

20: 2021/01/05(火) 22:19:35.17 ID:9qL/7Cfe0
デフォルメも上手く描くのにも邪魔にならん絵

28: 2021/01/05(火) 22:20:36.49 ID:3WCkxqhda
鬼滅がすごいのはこれ
羽織りだけでキャラがわかる
だから商品展開もしやすい
no title

39: 2021/01/05(火) 22:21:16.77 ID:bWVa0UNS0
>>28
これよく考えてあるよな
一発でわかるもん
しかも大人でも使える

46: 2021/01/05(火) 22:22:15.75 ID:MEMkdk0I0
>>28
完全にイメージ付いてるの凄いな

212: 2021/01/05(火) 22:35:29.50 ID:6qUyxSJg0
>>28
ただの和服じゃなくて、大正チックな詰め襟服に袴というアイデアはマジで凄いと思う

488: 2021/01/05(火) 22:50:06.46 ID:IAEcgj4+0
>>28
これはあるな
ローソンコラボのハンカチもキャラ出てないのにどのキャラかわかるし

552: 2021/01/05(火) 22:52:58.28 ID:XZRneOOA0
>>28
わいもこのデザイン力はええなあと思うわ

627: 2021/01/05(火) 22:56:09.30 ID:azGc1qgY0
書き分けももちろんすごいけど
目だけで誰かわかるっていう脳の相貌認知機能すげえなって改めて思う

651: 2021/01/05(火) 22:57:30.31 ID:SgQqsyf1p
>>627
赤ちゃんの世界はぼやけてるんやで
ほぼ三角と四角と丸だけで世界を抽象的に認識してる
その時のパターン認知を大人も持ってるんや

リアリズムが極まった後のカンディンスキーとかの現代絵画はそういう世界を描いてる

332: 2021/01/05(火) 22:42:09.20 ID:aEhafrKp0
すげぇちゃんと誰の目か分かる

98: 2021/01/05(火) 22:28:23.88 ID:jPU4gqz1a
やっぱり岸影って神だわ
no title

459: 2021/01/05(火) 22:48:29.35 ID:CJUCCBUD0
>>98
どれが1番強いんや?

112: 2021/01/05(火) 22:29:52.41 ID:3WCkxqhda
>>98
岸本は絵はめちゃくちゃ上手いけどセリフはね…


こういう1枚絵ならトップクラス
no title 出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

180: 2021/01/05(火) 22:33:42.31 ID:AzZq6sD00
>>112
岸本が上手いのは異論無いが一枚絵のうまさならこっちやろ
no title
no title

285: 2021/01/05(火) 22:39:17.21 ID:Ouhe0ufBd
>>180

477: 2021/01/05(火) 22:49:29.34 ID:aWf4L1cQ0
>>180
鳥山は若い頃の下積み時代がわりと謎やな
大御所でも大体はどっかで下積みしてるけど鳥山はいつの間にか出て来てた感じ

519: 2021/01/05(火) 22:51:16.07 ID:P6m6JnE80
>>477
最初の最初はデザイナーやし

161: 2021/01/05(火) 22:32:44.55 ID:dbPA8Mzn0
これをかけるこの人もすごいな

105: 2021/01/05(火) 22:29:04.75 ID:MlMM8cu30
本来ダークな作風やのにあれだけ王道に出来るとか最強やろ

49: 2021/01/05(火) 22:22:31.77 ID:3WCkxqhd0
吾峠は鬼滅連載前からジャンプ編集部で圧倒的な才能と評価されてた天才やからな


片山さんは『過狩り狩り』を読んで、どんな感想を持ちましたか?

片山:正直に言うと、わかりにくいなと(笑)。
1回目に読んだときはそこまで面白さがわからなくて、2回目に初めて構成や振りのうまさに気づきました。
ただ、圧倒的な才能は周りも認めていましたし、僕も感じていました。

どんなところに才能を感じたんですか?

片山:セリフの力が圧倒的ですよね。あんな言語体系、あまり見たことがない。
先生のセリフは、借りものじゃないんです。
『ジャンプ』では「キャラクターを立てよう」と耳が痛くなるほど指導されます。
しかし先生は「そのキャラクターが言っているな」と感じられるセリフを自然と書けていた。そこにいちばん才能を感じました。

『鬼滅の刃』を読んでいても、“キャラ立ち”を感じます。

片山:僕が「先生は本当にスゴい!」と圧倒されたのは、『鬼滅の刃』の第8話。
倒した手鬼に対し、竈門炭治郎が手を握るシーンです。
それまでも他の新人作家さんとは一線を画しているとは思っていましたが、あそこで改めて、こういうキャラクター造形ができるところが、この人の才能なんだと感動しましたね。

炭治郎の優しさがよく表れていますよね。

片山:じつは吾峠先生は打ち合わせの際、あの手を握るくだりを「少年漫画らしくないからカットしようかな」とおっしゃっていたんです。
それを聞いて僕が、「ここだけは絶対に入れてください。こんな主人公見たことないです。これが炭治郎ですよ!」と熱弁をふるった記憶があります(笑)。

145: 2021/01/05(火) 22:32:11.37 ID:rjsJ1XjiH
>>49
過狩り狩りもすごく面白いんだよな
鬼滅は王道な感じだけど癖がある作品も書けるっぽい

278: 2021/01/05(火) 22:38:48.06 ID:6qUyxSJg0
>>145
ワニの短編集も面白いよな
鬼滅実写化は絶対反対やが、過狩り狩りや他の作品の実写化は見てみたい

92: 2021/01/05(火) 22:27:52.05 ID:nGyCuuK50

102: 2021/01/05(火) 22:28:41.47 ID:bWVa0UNS0
>>92
本来はこういうダークな漫画が得意なんやろな
鬼滅のギャグも編集から入れろって言われたみたいやし

109: 2021/01/05(火) 22:29:35.03 ID:Ny0POXEg0
>>102
まあ書かせたい通りに全部書かせたら欠損&欠損&欠損になるからな
ここまで大ヒットすることはなかった

116: 2021/01/05(火) 22:30:13.68 ID:MEMkdk0I0
>>109
欠損フェチがダダ漏れやもんね…

114: 2021/01/05(火) 22:30:11.35 ID:g7aJzR9g0
>>92
定番の怪談漫画化して短編集にしてほしい

125: 2021/01/05(火) 22:30:54.29 ID:nGyCuuK50
>>114
雨月物語でも描かせるか
耳なし芳一なら欠損でんほぉれるしな

147: 2021/01/05(火) 22:32:26.47 ID:8A4P2HhRd
>>125
あー雨月物語映画しか見たことないけどめっちゃハマりそうだわ

249: 2021/01/05(火) 22:37:30.86 ID:+TUaQDAHa
>>125
雨月ええな
テイストホラーなのに悲しい過去とかばっちりあうやん

176: 2021/01/05(火) 22:33:24.81 ID:7mv5ncAK0
画力と鬼滅でもっと掘り下げられたところを駆け足でやりすぎた以外はガチで弱点ないよな
画力に関してはまだ成長するやろうし掘り下げも爆発的ブームになる前に打ち切られないように話畳みにいっただけやから次回作描くなら普通に面白くなりそう

64: 2021/01/05(火) 22:24:09.94 ID:3WCkxqhd0
吾峠呼世晴の漫画家人生

・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族がジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。


凄すぎて草

68: 2021/01/05(火) 22:24:46.90 ID:bWVa0UNS0
>>64
ガチの天才で草
絵が下手なのはほぼ素人みたいなもんやからなんやろな
ただ話が上手いのは天性の才能や

82: 2021/01/05(火) 22:26:51.19 ID:bWVa0UNS
>>64
リアル縁壱で草

96: 2021/01/05(火) 22:28:14.21 ID:yKIANHP70
>>64
しかもデビュー作plusこの歳で一生働かなくてもいい程の金が入ってくるんやで
凄E

597: 2021/01/05(火) 22:54:53.27 ID:w0PbLHRH0
列車後もう畳みに入って来てるのすごいよな

110: 2021/01/05(火) 22:29:35.32 ID:mlItbzSPd
あの冨樫が急に目覚めたように帯に絶賛コメント送るくらいには鬼滅は早くから同業者の評価高かったからな

156: 2021/01/05(火) 22:32:34.95 ID:GEUFP0ZAr
>>110
何巻から入れてたん?

206: 2021/01/05(火) 22:34:56.00 ID:wo09Hphvd
>>156
4巻らしい
秋本は5巻、奈須きのこは10巻だってよ
no title

265: 2021/01/05(火) 22:38:25.02 ID:GEUFP0ZAr
>>206
サンガツ

164: 2021/01/05(火) 22:32:47.39 ID:PKeS7uWwd
鬼滅作者もそこそこ下積みあったらしいで

167: 2021/01/05(火) 22:33:02.58 ID:MlMM8cu30
>>164
どこや?

233: 2021/01/05(火) 22:36:48.71 ID:PKeS7uWwd

599: 2021/01/05(火) 22:54:58.86 ID:RQMdyhHH0
絵が下手とかいうけど
週刊連載とかやってる時点で化けもんなんだよな…

364: 2021/01/05(火) 22:43:41.00 ID:bQKisyB20
キャラデザのセンスはガチで抜群やろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. DBの目判別と同じようなネタだと思ったら
    ちゃんと全部違ってびっくりした
    読んでるときは似た顔ばっかと思ってたけど全然ちゃうやん

    • えー、明らかに非現実的なデザインの目で個性出してるってわかるだろう…
      ここまで大胆なやり方もアリだなと感心したわ。
      台詞回しも含めてキャラクターの個性の引き立ては抜群だと思う。
      話の骨格は薄っぺらでつまらんが。

      • お、深い読者だ

      • いや、これはワナビだな

      • ひと山いくらのタツキフォロワーが言いそうな発言

      • 非現実的じゃないデザインの目でヒットしたジャンプ漫画ってある?

      • デスノート?

      • キン肉マンとかかな?

    • 割と初期から全員目が違うって言われとったで

  2. ブラクロの作者と仲良いのは現場見学した縁があるからなんだよね

  3. 目の描き分けっていうか目の描き方そのものが違うからスレタイみたいな評価頷きにくい
    パッと見でもキャラの見分けがしやすいのはすごくわかる

  4. 目でしかキャラを差別化できていないな
    キャラデザだけでいえば師匠の足元にも及ばない

    • こういう奴が師匠の評判を落とすんだよな

    • 師匠もみんな顎が尖って来てたな

    • 髪型や衣装もハッキリ判別出来るじゃん

    • エアプだな
      上弦のビジュアルの良さ、美女のバリエーション、異形や人外の造形には定評ある

      • 伊黒家の蛇女のデザイン秀逸だったな
        膨らませれば中編を一本描き下ろせるくらい魅力的な設定

    • キャラの服装、小物、アクセサリーにここまで拘ってる少年漫画結構珍しいと思うけど…
      半天狗の喜怒哀楽憎でさえ髪型、着物の柄、着こなし、アクセで個性だしまくってるし
      週間連載で正気かと思ったわ

      • デザインの凄まじさなら遊戯王の高橋和希だけどな
        新規デザインを毎週のように生み出してた訳だし

      • 高橋は一枚絵のカード屋なので
        少年マンガ家としては武井宏之がセンスの極みだと思う

      • 一枚絵のカード屋ってのはカード前を見てないだろ
        原作もだけどアニメの5D’s用にデザインした主要キャラやDホイールとか、個性と格好良さを両立したデザインが凄すぎるわ
        デザインの話しな

      • 完成度高いし技量カンストとは思うんだけど、高橋絵は濃厚でくどくてな…
        安定してて流行り廃りもなさそうだが、真似したり憧れるような革新的な画風じゃないというのもあって、個人的には優秀な職人芸という印象

      • >真似したり憧れるような革新的な画風じゃないというのもあって

        公式として真似されて大量に派生作品が作られたり、ギネスブックに載ったりしてる訳ですよ

      • そら商品パッケージとしての模倣だろ?
        高橋フォロワーの絵師で成功してるのは寡聞にして知らないな

      • それを言ったら鬼滅だって商品パッケージだろ

        それにフォロワーがなかった時代が全盛期の作者に対して現代のフォロワーで語ってどうする
        鳥山明はTwitterトレンドにならないから大した事ないみたいに言うようなもん

      • ええ…ツリーにぶら下がってるだけで、吾峠のことはまったく引き合いに出してないんだが
        遊戯王から離れて、他コンテンツのキャラデザや個展や画集の需要が求められるような大友・鳥山レベルの絵師には到底及ばないという話

      • デザインの話しがなんで絵師の話しになってるんだ
        デザインと画力の違いが分かってないならすまん

      • 絵師やらデザイナーやらの用法が適当だったのはその通りなんだが、デザイン技能だけではなく、センスを重要視するなら、大友や鳥山より高橋は一枚落ちると思うよ
        流行を作る側の新しさに欠けるので、遊戯王以外の仕事が降ってこない

      • デザインとセンスの全く別の能力を並列しないでw
        カレーとケーキはどっちが美味しいか?並に方向性が違うから。
        あなたが高橋和希を下に見ているのは分かったけどそれは好みの問題。

        デザイン力の観点でwikiに分かりやすい表現あったから引用するわ
        >『遊☆戯☆王』連載中は1000体以上のモンスターのデザインを作り上げた。

        週間連載で大友や鳥山にこれと同じ事をやれと言われても無理でしょう。

      • 商品展開爆撃のカードバトル漫画やってる時点で、同一世界観のキャラバリエーション量産するのはプロとして当然の需要に応えた結果では?
        ↑の言い分だと高橋の圧倒的な強みは量産体制ということになる

        鳥山は週刊連載やりつつ各種ゲームデザインやってたわけで、生産力でも特段ヒケをとってると思わんが

      • 横だが、意匠とセンスは不可分だぞ
        カレーとカレー皿くらいには連携してる
        画力とはまた別レイヤだが

      • >プロとして当然の需要に応えた結果では?
        身も蓋もないこと言い出したな。それ全漫画家に言える事だろ。

        鳥山は画力と構成ならぶっちぎりだと思うがそれは「漫画」としての能力。
        ゲームのデザインも有名だけど実は数自体はそこまででもなくて他のデザイナーと連携してるんだよ。
        30周年を迎えるドラクエシリーズもかなり見て来た方だけど、前の対談でデザインの苦しさを語ってたのをよく覚えてる。(特に女性キャラが苦手)
        ファンは常に新しいデザインを求めるけど、全く新しいデザインを作り続ける事に苦しんだ経緯を、俺はドラクエ好きとして長い間見て来た。

        だからこそ、デザインの観点のみで言えば高橋和希は凄いって事を言いたかった。
        今尚新作アニメシリーズが続いている時点でそれを物語っている。
        「コンテンツ」や「ジャンル」そのものをデザインしたと言ってもいい。

      • 衣装の形だけじゃなくて、構造や着方をちゃんと考えて作ってる感じが、
        良い意味で女性作家らしい

      • >青コメ一
        漫画家の中だと上手い方って話だろ
        なんで頂点と比べて下手っていうのかな

      • 高橋和希ガチ勢を初めて見た
        クリエイターとしては玩具にしゃぶり尽くされた人だと思ってたが、ファンがいるにはいるんだな

      • 高橋和希ガチ勢ではないがデザインかじった人間ならヤバさが分かるわ

      • デザイン齧ってないけど遊戯のキャラデザ見ればセンスの異常さがわかるw
        カード内のモンスターデザインも書きまくってるんやろ?
        流石に全部ひとりで書いてるわけじゃないだろうけど引き出しが多くないとできない

      • 連載時のデザイン自体は高橋和希本人だぞ
        アシスタントがスピンオフ描いた時に語ってたけど、自分で漫画を描いてみてそこで高橋和希のデザインの早さと正確さに気付いてた

        最近だとチェンソーマンの作者が遊戯王のリボルバードラゴンと被らない事を意識してた事も語ってたしな

      • 職人文脈の偉業ではあるな
        アーティストとしては死んでしまった

      • 22:33:16
        あの量を一人でデザインしたのはえぐいな…

      • いや、書き方悪かったのかもしれないけど「服装、小物、アクセ、髪型」って書いた通り服飾関係が凄いって言いたかったんだけど…
        半天狗以外に具体的に言うと蜘蛛鬼達のカラーリング統一とアクセとか、流行り色もだしてくるネイルとか、戸惑いなくガンガン出てくる長髪男子とか、黒の隊服が重くならない髪型グラデとか(特に黒髪グラデ組最高)、何より大正時代だからバンバンでる着物(梅ちゃんの帯と服装特に華やかだよね)と羽織りとか
        ちょっと見ない間に高橋先生ファン?の人のツリー下がってたけど根本的に言いたいこと伝わってなかったな…

      • 言っとくが高橋和希ファンでも何でもないぞw
        「個性だしまくってるし週間連載で正気かと思ったわ」
        の部分に関しては高橋和希の方が凄いだろと言いたかっただけ

        ちなみに吾峠呼世晴を批判してる訳でも何でもないからご注意を


      • ええと、だから「服飾関係で」個性だしまくってるし週間連載で正気かと思ったわ
        て意味で書いたんだけど…
        特に髪と服(とネイル)の色の合わせ方凄く考えられてると思うので
        ちなみに自分も高橋先生のことをとやかく言ってるわけではないよ、遊戯王子供のころ楽しく読んでたし
        ただ凄いと言ってるベクトル違いすぎて比べられても??となってる

      • カードのデザインだって一つ一つに細かい装飾がある訳で、ベクトルが違いすぎるとは思わんけどな
        漫画のジャンル自体は違うけど週間連載でやってること自体も同じだし

      • 動いて喋る人格をともなったキャラのデザインとはアプローチが全く違うと思うが、遊戯王は凄いな
        別作品の別世界観で新規デザイン描いてほしい

      • ↑↑
        こちらは登場人物の服飾を褒めてるのに、カードのデザイン対比させられても??となる
        比べるなら遊戯たちの服装や髪型やアクセサリーじゃないの
        鬼滅が女子・女児受けがいいのはここが大きいと思ってのコメントだったんだけど
        まあ結局個人の感性なので遊戯達の服装がオシャレだっていうならもう何も言えないけど
        ツリー伸びすぎなので最後にします

      • 最初から週間連載で新デザインを生み出す点の話しだよ
        作風が違えば力の入れ所も違う訳だし完全に比較なんて出来る訳ないでしょ
        だから「デザイン能力」の話しをしてた(そもそも書き分け云々の記事だからね)

        そんなにアクセデザインを語りたかったら、別のアクセに拘っている漫画を比較対象に挙げないと討論しようがなかったな
        鬼滅のガチファンってとにかく凄いと言う割には他漫画をあまり見てない節あるよな

      • いや、雑に属性を値踏みしないでほしいんだが
        そこそこ長く漫画読んでた連中でも、この作者の叙情性や、他ジャンルと文化的素養のハイブリッドな作家性を評価する層は一定数いるの

        和風レトロファンタジー世界で少女漫画文法を用いたジャンプバトル漫画は、結構なブルーオーシャンだったので、特に少年誌・青年誌を好んで読むが、女性誌ジャンルへの興味関心が薄い層だと、この画風とキャラメイクは痒いところに手が届く絶妙なバランスで、空白地帯だった需要を満たしたと言える

        仮に無惨絵やらガロ三人娘やらが必須教養とかマウントされたらぐうの音もでないが、マンガは権威主義じゃないのが強みだろ

      • ルー語は分からんから日本語でおk

      • 中高生ならともかく、大学生以上なら常識の語彙がないのは普通にヤバいぞ
        高卒の創作者(志望)ならビジネスやマーケティングの基礎教養は最低限学んでおくべき

      • 趣味の同人活動で満足してる神絵師()にビジネス視点なんぞ全く不要なので余計なお世話だと思うが

      • 2021/01/10(日) 02:57:19
        はビジネス以前に何が言いたいのか全く分からんな
        相手に伝えるのがビジネスの基本中の基本なんだが(議題と合ってすらないし)

        横文字ばっか使って仕事した気になってるだけのような奴、職場でたまにいるわ

    • 主要キャラのキャラデザはどれも被ってないだろ

      • 猪の奴以外、頭部の輪郭が同じなんだよなぁ

      • 頭部の輪郭は人間ならだいたいみんな同じですよ……(汗)

      • 炭治郎のつんつんヘアーと汚い高音のおかっぱが同じとな

      • 頭部の輪郭なんて目立たないところに着目してキャラデザが〜ってバカなの?
        髪型や顔のパーツどれも一目で全然ちがうってわかるやん

      • 顔の輪郭やパーツの配置でキャラデザを変えるのは基本だけど、鬼滅の絵柄だとアンバランスになるかもな
        その手法はリアル寄りの絵の方が差別化しても見れたりする
        気になる人はやさしい顔と手の描き方の序盤にある描き分けのページ見たらわかると思う

  5. >>64に「なかなか連載に至らず、次の連載会議に落ちたら漫画家を諦めようと思っていたが鬼滅の連載が決まった」くらい書いといてほしい
    ちゃんと苦労もしてる人なんだぞ

    • 家庭の事情とか、年齢ごとのライフプランとか、女性の方がそのへんシビアに考えるよな

      • 6回くらい連載会議に落ちてるんだよな、確か
        努力を惜しまず最後まで諦めない人が成功するんだよ

      • 2年間?で6本(+採用1本)の長期連載ネーム持ち込んで修正かけて、短編読み切り掲載しつつ、会議用のカット描いて提出
        相当筆が早くてアイディアも量産できる人ならではのハイペースっぽい

      • ネームがすごく早いって編集が言ってた気がする

      • ネーム早くないとデジタル版のカラー掲載に間に合わないからな
        それで忙しさピークの時に休載なしだったんだからすごいわ

  6. 目の描き分けはしっかりしてるんだけど、
    輪郭が少女も青年も同じ感じで最初は違和感があったな

  7. 目がどうたらいう以前に絵が下手すぎるのが気になる

    • こういうこと言う人の考える「上手い絵」って何なんだろうとよく思う
      どうせ逆張りかアソチなんだろうけど

      • 絵が下手でも画力が低いでもなく自分好みじゃないムキーだから

    • 村田、大暮、小畑絵みたいな美麗系か
      鳥山、大友、寺田系統のイラストレーター芸風のことじゃね

    • 好きな絵だけどうまいと言われると素人ながら違和感ある

      • 下手すぎると言われるのも違和感ないか?

      • 下を見ていいならいくらでもいると思う
        何してるかはわかるし

      • 上手いシーンを見せて反論するんじゃなくてこんな感じでわざわざ擁護しなきゃならないのは一般大衆向けの漫画の絵としては下手なんじゃね

      • 下の方のコメでちゃんとここがいい、あれがいいって挙げられてるぞ
        何ならこの記事じゃなくても昔から言われてたことだが

      • どこに書いてあるんだ? DBとかナルトだとよくまとめとかにもカラーとか見開きとかあるけど鬼滅だとなくね?

      • ↑見開きだと儂の過去絵があるぞ

      • あれは絵が凄いから褒められてるんじゃないぞ…

      • 上陸兄妹の過去回想で出てきた梅ちゃんのアップはすごい迫力だった
        まさに「大人もたじろぐ美貌」って感じで

      • 猗窩座のセンターカラー時の後ろ姿の一枚絵はかっこよかったな

      • 老縁壱の弛みと肉付きの衰えの描き込み、攻撃の一閃の構図は格好良さと悲壮感があって感心した

    • 鬼滅の絵って、絵を描く人には上手く見えるし、絵が描けないor絵心のない人には下手に見える絵柄だと思う

      • これ
        多分自分で絵を描かないと分からないポイントが秀逸なんだよな

      • 絵もキャラクター作りも下手な漫画家志望者から見たら泣きたくなるほど上手いよ…

      • ペン入れは下手だと思う
        特に初期

      • 背景と人物が同じ筆致になっててメリハリはないけど、初期の線の引き方の方が色気あっていい

      • 中途半端に絵が描ける人は自分にもダメージ入るから下手とは言えない
        絵を描いてて下手と言う人はプロとしての上手い下手を語ってる

      • 人物のマッスと肉感と重力の描写がしっかりしてるんよね
        だから基礎力が高く見える
        仕上げがシュッとして無いのと遠近感がそこそこでアクションが分かりにくいとこがあるのでその辺がネックなのかな

      • ほんとこれ
        鬼滅は一見雑だけどデッサン狂いがなく状況が解りやすい
        逆に一見子綺麗だけどよく見るとデッサン狂ってる人もいて、そっちの方が絵を描かない人には評価されがち

      • それはそれでデッサン狂ってるのに綺麗に見える芸だろ
        普通はデッサン狂ってるとストレートに下手に見える
        一見綺麗に見えたりはしない

      • いや絵を描かない人はデッサン狂ってても分かんないみたいよ
        もちろん描かなくても目が肥えてる人はいるんだろうけど
        ぱっと見で明らかにおかしいのに、ちやほやされてるのはよくある
        顔が好みで仕上げがきれいだと分かんないみたい

      • それはデッサンに引っ掛かる一種の職業病だよ
        ちやほやしてる多数の目が標準の視点だよ
        もちろん見抜く方が高度ではあるが標準ではない

      • 標準の話なんてしてないじゃない
        赤米の言う通りだと思うよ

      • 絵なんか上手く見える絵が上手いんだよ
        人体の構造把握もデッサンも言えば上手く見える絵の為の手段に過ぎない
        ランキング好きには納得いかないかも知れないが上手さはひとつじゃない
        漫画が好評価のワニ先生は文句なく上手い

      • マンガの評価と絵の評価は一致しないけどね…進撃の巨人やONEの例があるし

      • これだわ
        めちゃくちゃ好きだし上手いと思ってるから、下手って言ってる人見るたびに???ってなる

      • >>2021年1月8日 19:45:52

        2つ上でデッサン狂ってるとストレートに下手に見えるって言ってるのに、デッサン気にするのは職業病とか真逆やん
        いや違う人かもしれんけどそれはそれでやっぱり画力の基準は人によるってことだし

    • 超うまいけど好きになれない絵、下手だけど味があって好きになる絵がある
      逆もまたしかりだけど

    • 描き分けすごいって言われてるけど
      連載時には「これ○○だと思ったら××だったのか」なんて会話よくあったから何だかな
      本当に描き分けできてたら「これ誰?」なんて言葉出てこないだろ

      • 確かに
        デザインの違いを「描き分け」と表現するからややこしくなる

      • 鬼滅見ててキャラ間違えることある?
        そいつらの目が悪いだけでしょ
        それか流し読みでちゃんと読んでないか
        どのキャラもぱっと見でわかるような工夫されてるのに

      • 絵柄に慣れなかったり、そもそも漫画を読み慣れない人だと黒髪キャラは全部同じように見えたりするよ
        おっちゃんにAKBのメンバーが区別できないのと一緒

      • こういう所の書き込みは立ち読み派やまとめしか見てない派もいるからそういう言葉も出てくるのはそんなにおかしくはない

    • あからさまに作画崩壊してたりしないと絵の上手い下手が分からん自分からするとこうやって断定できる人ってすごいと思うわ
      全部絵柄の違いじゃない?って思ってしまう

  8. 憧れは理解から最も遠い感情だから仕方ないね

    何でもやったことない人間は 才能だから で片付けがち

  9. マンガに大事な面白さと読みやすさには何の関係もない要素
    ゴッホのひまわりを値札を見ながら褒めてるあさましい評論家と変わらん

  10. めっちゃ絵うまいと思うんだけどなんであの評価低いの?
    人体のねじれとかすごいのに。

  11. 経歴で言ったら会社辞めてから漫画描き始めて2年でヒットしたマッシュルの作者も凄い
    1話目の時点じゃアシスタントすらいなかった

  12. なんかヒカキンが10分の動画作るのに7時間編集してるのスゲー!みたいな感じだな
    勿論凄いけど動画編集してる人なら有名無名限らず同じように時間かけて作ってる人は普通にいる

    同じことを聞いたことも無いような雑誌で連載されてる無名の漫画でやってたとしてそっちは評価されないんだろうな

  13. 上弦/弍とか目に文字入れても違和感ないのすごい

  14. 売り上げはまだ中堅レベルにも届かないんだが
    このまま順調に伸びてメディア化まで行きつけば成功組やな

    • マッシュル作者の話な

      • びっくりした
        四年前からタイムスリップしてきた人かと

      • ただハリポタ関係者から訴えられたら反論できないレベルのことしてるからそこが怖くて余り有名にはなってほしくない感

      • マッシュルでダメならネギま!がそもそも消されてるで

  15. 炭治郎の目が円じゃなくてカクカクしてるの好き
    アニメのキャラデザ責任者の人が ワニ先生から瞳の形とか髪の毛の書き方のアドバイスもらってかなり原作絵に近づけたって言ってたし、独特なんだろうな

    • あれ狂人めいててコワいと思ってたわ
      ルノーのロゴを思い出す

    • 瞳孔とハイライトを一緒にしたの
      なにげに「発明」やと思う

      • 前からある表現だぞそれ

      • イラスト界隈だとよく見る

      • そっか、俺がうといだけだったかな
        ありがとう

      • 鬼滅を初めて見た時pixiv絵師みたいな瞳の描き方する作家がジャンプにいるんだーと思ったわ

  16. リボーンもみんな目の描き方が違ったからすごいな〜って当時は思ってたな

  17. 仕事の合間に趣味で描いた作品で賞を取る人がいる一方

    高い学費払って漫画専門学校に通って何年も漫画の勉強したのに一作書き上げることすらできない人間が大量にいる

    恐ろしい世界だな

    • 一作も描き上げられない連中は、単純に怠惰なクズ
      勝負のステージにも乗ってないんだから、かかず先生の爪垢飲ませたいくらいだわ

      • 全然関係ないけどジャンプラのツメアカ復活しててびっくりした

      • わかる。好きだったから嬉しい

      • 尾田っちと篠原先生の話は神回だった
        あのレベルを期待してる

      • そんなクズとかかわいそうなこと言ってやるなよ
        なんせ漫画家志望者が言うには
        漫画描くのはものすごく大変で一作描き上げるだけでもすごいこと
        なんだからさ


      • 社会人ならともかく、マンガ専門学校に在籍する(=親の協力や庇護がある)学生の身分でその言い訳は通用しない
        まず手を動かせない人間に何が作れるというのか

      • どれだけ1つの完成した作品をガンガン作れるかってことらしいしな
        他人の作品の批評ばかりして自分はネームの一つも仕上げてない漫画家志望の話ってちょいちょい出てくる気がする

      • 描けない漫画家志望者からめちゃくちゃ描きまくる漫画家になるまでのエピソードが描かれた東村アキコの『かくかくしかじか』はおすすめだぞ
        美大行ってた時はまったく描けなくて会社員になってから初めて漫画描けるようになったとか

      • 学生時点でろくな活動ができないなら
        東村の言うように、きっちり就活して社会人はやっとくべきだな

      • 1作目の壁というよりも、完成まで持ってける妥協のラインによると思うわ
        俺は2作目も筆重かったし、1、2作のどっちも半年かかってた
        そこから本気で絵の勉強始めて作画スピードとクオリティ上がってからは苦もなく描けて、ネーム込みで31ページなら1ヶ月で仕上がるようになった
        生産速度、パース、人体解剖、道具とか足りない実力や知らない知識が壁を作ってたと思うわ

      • 2021年1月8日 11:14:45
        横からだけど、言い方キツいってことでは?

      • 絵が下手で描き進められないとか吐かしてる奴は、落書きレベルの作画でWeb漫画トップを獲ってプロデビュー、作画なしのモブサイコを当ててるONEを見習えよ

      • 一作も書き上げないのはクズとはいえん
        漫画家とも言えない何か

    • いい年こいて口だけワナビの産廃がどれだけ溢れかえってることか
      冗談抜きに美学先生はそういう輩とは比較にならない上澄み
      ジャンプで連載しなければ皆幸せだったが、創作者なら討ち死にしてなんぼだからな

  18. なにげに地味に目だけで大体のキャラ判別できるようになってる作品としてはワートリがあるんだけど
    ほんと地味すぎるのとキャラ多すぎで結局わかんないっていう

  19. キングダムも連載序盤で他作者に「目をしっかり書き込め」と言われて目力が上がったらしいからな

    目の描き込みは割と重要

  20. 書き分けはともかく、みんな目が死んでるんだよなー

    • あなたと私は友達じゃないけと~♪

    • 登場人物が大体大切な人を鬼に奪われてるからな(恋柱とか例外はいるけど)
      鬼は生態から言って目は死んでるのが普通だし

      • ちょっと無理矢理過ぎない?

      • 無理矢理でもないやろ
        一貫してその空気感で描いてるわけやし

      • 仄暗く幻想的な世界観には合ってる
        少年マンガに努めて寄せてるが、陰陽でいえば圧倒的に陰の作風
        読み切りファンで鬼滅に否定的な人が連載初期はそこそこいた

  21. >岸本は絵はめちゃくちゃ上手いけどセリフはね…

    >こういう1枚絵ならトップクラス

    こういう絵描いてるのってアシスタントじゃないのか?

    • 構図は岸影だろう
      ペン入れは知らん

    • 人による
      尾田とか動くものは全部描いてるし岸本は下書きまでは背景含めて全部やるタイプ
      その辺はアシスタントに完全に任せる人もいる

    • 画力なら双子の弟の岸本聖史も同クラスなんだがな
      ナルトとサタン連載してた時に画力が互角すぎて笑ってたわ

      • 幾ら何でも知名度なさ過ぎて

      • 岸影は弟にボロクソ言われた構図を、助言反映して超カッコよく描き直したりしてるんだぞ

      • ガンガンで全盛期のハガレンと一緒に連載してたんだがな。
        ナルトの九尾設定と悪魔/天使設定とか、登場人物全般の雰囲気とか、中盤で年月経たせるのとか、全く別物なのに雰囲気被ってて面白かった。
        当時サタンの展開見たあとにナルトの展開予想したら当たった(被った)からな。

        終盤は急がせすぎてグダグダになってたけど中盤までならナルトより好きだわ。

      • ぶっちゃけ岸本弟はサタンから上手くなってないからナルト2部と比べるとそこまでかなと思う

      • この二人の差はジャンプに入れたことと有能な編集が付いたこと位なんだよな
        環境が変わってたら逆もありえた
        編集が口出せなくなったサムライ8が良い証拠

    • Twitterにいる元NARUTOのアシスタントやBORUTOの作者が描いてたとこやろ

  22. 読み切りの頃から量産型のキャラデザやパーツじゃないからデザイン力もガチなんだろう
    炭治郎や禰豆子みたいなビジュアルした既存のキャラは全然見たことがないし知られてもいない

  23. 描き分け凄いことは確かだしすげーって思うんだけど、その中に玉壺の口が入ってたり右下の善逸祭りとかの方が目に入ったりで笑っちゃう

  24. 羽織の柄とか猗窩座の模様とか十二鬼月の目の数字とかは描きにくそうだけど毎回忘れずに描いてて凄いなって思う

  25. 鬼滅が下手という人、マガポケあたりでなろう系の無名コミカライズ読んでみてほしい
    全然腰の入っていないチャンバラにアイーンみたいな動きで走る女
    のっぺりしたトーンで立体感皆無、全身がうまく描けないのかバストアップばかり
    本物の「下手」は格が違うぞ
    もちろんその上台詞回しはサム8以下だし構成力は斬以下だ

  26. 元ツイの画像右下の一列全部善逸じゃん草
    善逸はなんなら眉毛だけで善逸だと分かるな

  27. 最初の模写の人の目一覧にしれっと混ざる
    玉壺さんの目(口)が強すぎて草
    これのせいで本題が入ってこないw

  28. ワニ先生の真骨頂は表情にあると思う
    ちゃんと喜怒哀楽が表現できてる
    奇抜な瞳してるとそこら辺伝わりにくかったりするけど、ちゃんとどういう感情でものを言っているのかわかりやすくていい

  29. 目というパーツ一つに色んなパターンを作っているというのはすごいけど、デザイン力であって書き分けというと微妙に違う感じもする
    現実の人間のようにパーツ自体は特別じゃないけどなんかみんな違うというのが書き分けなイメージ
    どっちの方法でもキャラを個性的に描ければどっちも正解だと思うけど

    • 書き分けはむしろ下手な方だと思う
      元々作画崩壊も多いし

      • 蝶屋敷とかはちょっと混乱したとこあったな
        柱とか鬼はキャラデザがシルエットレベルで描き分けられてるからわかるけど、名ありのモブ隊員とかで似てる造形だとわかりにくくなる
        炎柱顔が集まっても混乱しそう

      • モブってそんなもんじゃね
        煉獄家は意図的に顔似せてるしな

  30. 書き分けが凄いって言ってるけど逆だぞ
    書き分けが下手だから個性を付けて補ってるんだぞ
    どちらかと言えば個性の付け方が上手い

    書き分けが凄いってのは、矢吹健太郎が昔言ってたみたいに
    線の角度が1ミリ違うだけでキャラが変わるみたいなレベルを調整出来る人だと思う

    • あだち充がその辺だと飛び抜けてるな
      同作品だと完全に書き分けてる

      • まっっったく見分けがつかないんだがw

      • 同作品言うとるがな

    • 実際のところはこれだな
      まぁ、漫画としては記号化でキャラ付けできる事は正しいんだけど

    • 悟空、悟飯、悟天とかか

      • 目元だけでわかるのは相当ファンやろ
        確かに子供は目が若干幼いけど成長したらみんな一緒にしか見えない

    • デザインで特徴を作ることと、微細な線でキャラを分けること
      どっちの手段を選ぶかであって、
      どっちかを選んだからもう一方ができないとか表現としての上下とかないよ
      書き分けは書いて分けることだから、線で分けてもデザインで分けても書き分け

      • 「上手い」とか「凄い」にも色々あって、画力、表現、センス、個性、デザイン、色々あるよ

        書き分けは文字通り書いて分ける訳で、同じデザインを2つ書いて別の物に見せる能力だと思うけどな
        鬼滅は個性は凄いと思うけど個性を外せば顔がみんな似ているのは見れば分かるよ
        (書き分けが出来る=漫画家として凄い訳ではないので注意)

      • 俺が思っている書き分けの定義と違うな?
        辞書に載ってる言葉じゃないからこのまま定義について話しても平行線っぽい

      • 辞書に載ってる訳ではないけど、個性を付ける能力と、表現としての書き分けの能力は、絵を描いていれば嫌でも分かる部分だとは思うけどな

        仮にそれを「書き分けが上手い」とした場合、なら「個性の出し方が上手い」はどこにいった?ってなる

      • 個性を外せばがよーわからん
        自分ルールで基準点を作ってる

      • 「書き分け」を一括りにしてる方が遥かに自分ルールだけどな。

        同じ顔のキャラが2人いたとしたら、
        区別が付かないから特徴を足してみた=個性(デザイン力の範囲)
        同じ顔のまま違いを出せる=表現力(画力の範囲)

        0から1を生む能力と、1を2に見せる能力は別物よ。
        キャラに身体的な特徴を付けて見分けを付けるのは前者の能力。
        言語化し辛いけど、書き分けているというより、違うものを書いてる感じだな。

      • 煉獄一家や継国兄弟、炭吉と炭治郎はほぼ同じデザインで、表情とバランスの微妙な差異で血縁関係を描き分けてるわけだが
        投稿作と初期読み切り読めば、どっちも行ける人だと分かる

      • 煉獄一家は年齢も性格もみんな違うから書き分け以前の表情で分かる
        輪郭とか骨格的な差は書き分けの差が明確に出る部分だからそこを注視すれば分かりやすいかな
        輪郭が丸いとか角ばってるとか、太ってる痩せてるとか、そういう部分が書き分け能力かな

      • ブリーチもキャラの描き分けがすごいとか言われてたけど

  31. あの作風なのに好きなジャンプ漫画はジョジョとナルトってのが変わってるよな

  32. そんなのにこだわる以前にもっと磨く所あるだろとしか言いようがないよ
    アニメは戦闘描写がガガガうどんじゃなくてよかったね

    • 最初からバトルアクションへの興味の薄さは如実だし、アニメ化前のファンはそこ全く重視してないからな
      そのへん割り切って自分の強み特化で押し切る戦法で、ジャンプ中堅巻割30万部なら上々だろ

      • そしてアニメでアクションを最強にしたら本当に大化けしてしまったな

      • アニメはアクション
        漫画は文章表現力

        どっちもどちらの上位互換にならないから食い合わないし、いい黄金比でてると思う

    • 戦闘描写が弱いことは担当編集も熟知していたので戦闘中はキャラに喋らせろと指導してたって編集者座談会で言ってたよ

      吾峠先生の強みはとにかく科白の独特さにあるからとにかく戦闘しながら会話をさせることだって
      弱点と強みを組み合わせて誌面を創ってたんだよ

      アニメ化でそこが映えて本当に良かった

    • みんな親切過ぎて感動した

    • そこ言及するやつまだいたのか…
      誰しもバトル描写だけが目的で病んでるわけじゃないんだかな

  33. >>しかも大人でも使える
    いや逆だろ
    普通の市松模様とかも恥ずかしくて使えんくなったわ
    コスプレしてるみたいで大人が使っとったらイタい

    • あの市松模様とか如何にもジジババ向けじゃん

    • 本来は高齢者向けの柄なんだけどな

      • 高齢者向けの柄っていうのは初めて聞いたな

      • んなこたねーわ
        大元は江戸時代の歌舞伎役者が舞台でこの模様の袴履いてて、女性の間で流った流行のファッションだよ
        現代でもオリンピックロゴで使われるくらい一般的

    • 大人の人(主に男性)がよく炭治郎イメージ出来る緑黒の市松模様のマスクしてるの見るよ

      • 鬼滅グッズは営業の人が話の種に持っているケースもあるみたい
        市松模様じゃないけどネクタイの表に鍔か羽織の柄、裏にキャラの顔が印刷されているのが売っていて、営業の人に人気があると言っていた

  34. うまいな

  35. すげぇ

  36. 音柱の目を見ると旧エヴァのサハクィエルを思い出しちゃう

  37. 柱とか初登場した時こんな色物集団人気出るのか?
    って思ってたのも懐かしいわ

  38. 玉壺のキャラデザは他のマンガでは観たことないな

  39. バトルマンガには向かない絵柄だと思う
    でも女性キャラは色んな美人を描けてるから
    次はラブコメ描いてほしい

  40. そういえば一巻と七巻と八巻が実売500万超えたってオリコンが発表してたな
    最終巻も1ヶ月で490万越えだし、マジで全巻実売500万越え実現できる日もそう遠くないだろうな

  41. 絵柄的に現代を舞台にした作品は合わなそう

  42. アシ経験ないっていうのが凄いな
    まぁ、アシやってたら自分の作品に使える時間減るからな
    早く連載勝ち取りたかったのかもしれないね

    • アシで必要な技術はデビューしたら必要なくなる技術だからな
      せいぜいアシに指示する時に経験あった方が役に立つかもって程度
      あまり長くやると抜け出せなくなるとも言われてる
      うしおととらやからくりサーカスの藤田和日郎先生は自分のアシに「さっさと連載もって出ていけ」って言うくらい

      • アイシールドの村田雄介はアシスタント技術皆無でパースとかよくわからんってヘタッピ漫画研究所Rで言ってたな

      • だからこそあんな大胆なパースつけれたのかもな
        パースめちゃくちゃきつくてワンピみたいだったし

      • 新人漫画家「これ魚眼レンズを意識してるんですか?」
        村田「いえ、見せたいものを手前に強調したらこうなるだけです」

      • 魚眼レンズは物理現象ありきじゃなくて
        出来た映像が人間に訴えるから多数商品化されてるんだ

      • 魚眼レンズは物理現象そのものだけど、まあそういう意味ではないよね

    • 連載が決まるまで地元にいたかららしい
      連載が決まって上京したものの、赤1が書いてるように
      アシへの指示方法が分からず、ブラクロの仕事場を
      見学させてもらったそうだ
      最近は、連載決まるまで地元で、担当とは
      電子のやり取りで行うのも普通にやってるらしい
      まあその方が合理的だよね

      • 空知先生も上京したい漫画家志望者に向けて同じこと言ってたな
        まず実績を積んで周囲を納得させてから上京しろやと

  43. 銀魂の鬼滅パク劇場特典見て改めて描き分け凄いなって感じた

    空知の絵で見ると、悲鳴嶼さんとか他のキャラとまるで系統違うしデザインの引き出し大杉

  44. 目の形を沢山考えたからすごい。
    ってそんなアホ丸出しな所しか褒める場所がないんか?

    • たくさん考えただけじゃなく,それらが一個も被ってなくて個性的なのが凄いって話じゃないの?

      • こんだけ現実離れした形ありなら被らない事自体はそれほど大変でないよ
        たとえ黒目に入れる○の数や形かえるだけでもバリエーション増えるし
        そもそも参考画像は表情もバラバラで元の状態からかなり崩れたものも入れて
        わざと「違う」ことを強調してる

      • Twitterの画像が作為的なのはわかるけどそれ差し引いてもあれだけの数考えるのは大変だろう
        上弦の鬼なんか全員に数字入ってるけどどんな表情しても違和感ないくらいバランス考えて描いてるし

    • 書き分けを考えたときに目を変えるのは初歩中の初歩
      数はすごいと思う

    • このキャラの特徴と言えばこれ!ってすぐ分かるとっかかりを作るのは上手い

      • そんなものは目だけでやる必要はないし、ほとんどの漫画で行われていることなんだが?
        基本中の基本。
        ついでに言えば、奇抜なもので違いを作るのではなく、自然な形で違いを作るのが上手い漫画なんだよ。

      • ?目以外にもそのキャラにしかない特徴あるよっていうことを言いたかったんだが伝わんなかった?

      • >自然な形で違いを作るのが上手い漫画
        自然な違いってどう見分けるの?そんなの作者にしかわからなくないか?読者が見て分かるものなの?あとそんな漫画あるの?

      • > ?目以外にもそのキャラにしかない特徴あるよっていうことを言いたかったんだが伝わんなかった?
        他の部分で特徴をつけれるのなら、すべてのキャラに特徴的すぎる目を付ける必要なんてないよ。
        無駄なキャラ付けでしかなく、それを凄いとすることが意味不明と言ってんのよ。

        > 自然な違いってどう見分けるの?
        手っ取り早く具体例として、前の記事にあるかぐや様の表紙絵。
        これも全部違う目をしているけど、特徴的すぎるってことはなく、誰の目かわかるようになってるよ。(当然のことだが、色が違うなんてことじゃないぞ。)

      • コスパがいいかどうかはともかく、無駄ではない
        ファッションの凝り方にしても、作家のフェチやこだわりがこの世界観のディテールを強化している

      • >他の部分で特徴をつけれるのなら、すべてのキャラに特徴的すぎる目を付ける必要なんてないよ。
        必要あるよ
        鬼滅のキャラは羽織の柄の違いや髪型だけでも個性的でそれだけで外面的に特徴づけはされてる
        でも鬼滅のキャラは現実にはいないぶっ飛んだありえない感性をそれぞれ持っているからかぐや様のような現実的な規格な目をしてるとキャラの非現実的な内面の個性の強調を抑制してしまって違和感が強くなってしまう
        だからあの特徴的すぎる目玉のデザインはそれぞれのキャラの内面の異常性もとい非現実性を表現するのに重要な役割を担っているんだよ

      • >奇抜なもので違いを作るのではなく、自然な形で違いを作るのが上手い漫画
        違う、お前は間違ってるっていうか勘違いしてる
        自分の作風に合わせて柔軟に工夫するのが上手い漫画だよ
        奇抜か自然かは作風との兼ね合いだからこれが正しいというのはない、断言する

      • 非現代のダークファンタジーバトルなら、奇抜な方向性はまあ正解じゃね?
        似たようなジャンルのインスタントバレットならともかく、学園ラブコメのかぐや様と比較するのは意味がわからない

      • 柱の初登場時は何だこの変な格好の怪しい集団はと思ったけど
        今となっては格好よく・可愛く見えるから不思議

    • いや目の形をこんなに沢山思いつくの普通に「凄い」んだけど…
      なにが凄いって奇抜な目と眉毛なのにかっこよかったり可愛かったりするバランス感覚が凄い
      異形のデザインならまだしも人間でもかなり違う目元描いてるし
      ワニ先生のキャラ描いてみると目でも髪型でも服装でもキャラ付け細かくて本当感心するけどな(しかも一発だと上手く描けない、凡人だからだけど)

      • それ思う
        炭治郎の目の系統で、黒目を大きくとか眉変えるとかならわかるし、
        実際竈門家の系統はそれで少しづつ変えて書かれているけど
        違うコミュニティや人だと、目の輪郭から何から全部違うのがすごいと思う

    • 目だけ描き分けてるからすごいじゃなくて、目も含め羽織や髪型も全員違って近目でも遠目でも後ろ姿やシルエットでも誰かわかるようにしてるってのはここまで売れた要因の一つであるとは思うよ
      奇抜だからこそ誰が見てもわかるし
      あれだけ奇抜なのに馴染んでて表情の違いも描けてるのもすごいと思う

      • 数の多さとか種類が凄いんじゃない
        それらを統一感あるキャラデザに落とし込んで、綺麗で可愛く格好よい造形に仕上げる腕が非凡
        そらアニプレも目をつける

      • 同意
        竈門家もみんな市松模様が
        衣装のどこかに入っていて
        デザイン統一されているよね

  45. とりあえず玉壺の目はそこじゃねぇw
    ちゃんと階級刻まれた眼があるだろ。縦に並んでるけど

  46. 中学生のころ色んな眼を描くのハマった記憶あるわ

  47. 最初から漫画家目指してたわけじゃないのに週間連載で色々凝って描けるのって凄いな

  48. 鬼滅って御伽話を少年漫画風にブラッシュアップした印象を受ける

  49. 良くも悪くも吾峠先生独自の画風がジャンプっぽくない
    次は掲載誌変えて連載した方がいい気がする

  50. この作者の場合目しか顔描き分けることできないから当然やな

  51. 他人が丁寧に書き直したもので原作者を誉めるって何かおかしくね?

    • コレ模写だぞ
      当然オリジナルの方が精度も確度も高くて細密に描かれてる

      • オリジナルの方が下手くそだろバカ

      • ??
        決めコマとか見せ絵とか明確に丁寧だし綺麗なんだが
        エアプは良くない

      • キャラのかき分け語るときは特別分かりにくいコマとか抜き出されて批判されるときもあるのに、
        今回は決めゴマ集めてさらに清書までしてから批評されてる。
        褒め方がいびつで不気味だわ。

      • 作者を褒めつつ模写上手いねーと言ってほしいみたいだから歪なのは確かだけど
        たいしてうまく無い素人の模写を清書扱いは普通に失礼

      • 模写する人間なら、大きめで特徴がよく出ている緻密に描かれた決め絵やコマをチョイスするのは当たり前なんだが…

  52. 鬼滅が売れるのは100歩譲ってもいいとして、鬼滅の他にも絶対に売れなければいけない作品は山ほどある。鬼滅だけが売れるなんて世間は許さないよ

  53. >目だけで誰かわかるっていう脳の相貌認知機能すげえなって改めて思う

    脳のポケモン領域というやつだな
    人気漫画のファンの脳内には鬼滅領域やワンピース領域が形成されてて
    シルエットでもコマの切れ端でもすぐに認知される

  54. なーんか鬼滅ってその道の一流漫画と比べて不当にsageられてる感じがする  
    上の方にあるコメとかそういうのばっかだし
    マンガとしては普通に及第点取ってるだろ

    • むしろ他の一流漫画と比べて言われてるやろ
      ジャンプに連載してヒットした時点で漫画として及第点なのはみんな分かってる

    • 未曾有の社会現象&知名度爆上がりが急カーブ過ぎた
      そらもう格好の標的になる
      馬鹿と病人と性根の腐ったルサンチマン連中ホイホイ

    • ジャンプ漫画として及第点取ってるわ
      ただ部数や人気からレジェンドクラスと対比させられるな当然やな

    • こういうのを悪目立ちっていうのよ

    • ワンピースの10倍売れてるからといって10倍美麗って訳じゃないからなぁ

    • アニメ化前の売り上げがどうしても素直に評価させてくれないのでは

      • 伸び代デカい分、商品ポテンシャル高いと思っとけ
        呪術、チェンソーとこの流れが続けば、今後クソアニメに泣かされることはなくなる
        他誌・他社はお気の毒だが、きちんと売ってほしければジャンプ一択

      • 伸び代なあ…暗殺教室、ヒロアカ…
        アニメも実写も評判いいのに何故伸び悩んだのか…

      • えー、売り上げは漫画の内容と関係ないっていつも豪語してるのに…

      • そもそもアニメ化前の売り上げが正当な評価だとする前提もおかしいけどな

      • やっかみだろ
        高品質のメディア展開が1億部の売り上げに直結したらヌルゲーにもほどがある
        2万部レベルのWeb作品が最推しだが、神アニメ化されてもまず売れないと言い切れるわ

      • 作品の質≒商品ポテンシャル

        ベン図なら半分くらいは重なってるが、残り半分はよほど戦略的に組み立てるか、無意識の産物と時代性がうまく噛み合わないと難しい

      • 鬼滅は1億部最速記録持ち
        実は早くから評価された作品だよ

      • ↑ネタがガチかわかんねえ

      • 釣りでなければ最速記録=最速評価と言いたいのか?
        初期勢だが、開始〜半年くらいは読み切りファンとクソ漫画愛好家と少数の好事家にしか目をつけられてなかったからな

      • ネタやろ

  55. 無理して持ち上げてる感ある

  56. 鬼滅は初連載だし週間連載にも慣れてなかったっぽいから勝手がわからなかったことも多いんだろうな
    2作目も期待してます

  57. 文珠史郎がボイコミ化されてたけど
    読み切りのころから目がかき分けられてたのに初めて気づいた
    関係ないけどボイコミ1話になってたし出来が良かったから
    アニメ化されたらあのピアノ曲がOPに使われてほしい

  58. 個人的にピカイチのデザインだと思うのは玉壺
    魚モチーフで目を口、口を目に持ってくる発想も驚いたが顔として破綻してなくて表情豊かなのがすごい
    妓夫太郎のモチーフのデザインへの落とし込み方もさりげなくてよい
    美形のバリエーションもさりげに多いけど、鬼のデザイン好きだなあ

  59. 漫画家なんだからできて当たり前だと思うぞ。

    • 同意。
      男女混合、年齢幅有り、表情色々、異形混じり
      の条件で同じような目描いちゃうような漫画家って存在しないだろ。
      作者をむしろバカにしてる。

      • 沢山いるんだよなぁ

      • ファンタジー世界でも目が同じ描き方のマンガなら沢山あるわな
        他のとこで特徴ついてればいいわけで、トータルの画風やデザインスタイルの違いというだけの話

  60. 作者の経歴見たらバクマンの平丸さんじゃねーか
    天才すぎるわ
    まぁあんなに嫌々連載してたわけではないだろうが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事