今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

キャプテン翼の作者「サッカーのルールよく知らんけど適当にサッカー漫画描いたろw」→結果www

キャプテン翼
コメント (208)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611750603/

1: 2021/01/27(水) 21:30:03.17 ID:GAeyp2rKr
よく受けたよな

5: 2021/01/27(水) 21:31:02.42 ID:2lWoUgFj0
地上波でアニメ100ヶ国放映なんてもう出てこんやろ

6: 2021/01/27(水) 21:31:06.54 ID:drENsSI+0
よくしらんからぶっ飛んでて面白くなったんやろな

15: 2021/01/27(水) 21:33:20.37 ID:txZ3vxaL0
立花兄弟対策にクロスバーの上に立つってあれサッカー知らんから書けたんやろな

23: 2021/01/27(水) 21:34:59.89 ID:ZJisjeCC0
no title 出典元:高橋陽一『キャプテン翼』(集英社)

453: 2021/01/27(水) 22:10:10.71 ID:DtPTfAu90
>>23

49: 2021/01/27(水) 21:38:24.56 ID:h9OWPk1K0
>>23
初めて見たが笑った

40: 2021/01/27(水) 21:37:11.05 ID:eXvnYpved
>>23
そりゃなにぃ!?ってなるわ

おすすめ記事
16: 2021/01/27(水) 21:33:21.72 ID:rXG63Pjva
ルール知らんほうが面白いの描けるんやろな
巨人の星や侍ジャイアンツだってルール違反してるし

618: 2021/01/27(水) 22:19:33.05 ID:wTyRpjBG0
>>16
テニプリ作者はテニス経験者だからルール無用のテニス描くのに心理的抵抗ないんで無茶苦茶やれてんだけどな

17: 2021/01/27(水) 21:33:23.49 ID:vDH1xTt80
なお本人はオフサイドもハンドのルールすらも知らんかった模様
当初は翼がボール抱えて相手ゴールに突っ込むことを検討して編集にそれラグビーやって突っ込まれた

309: 2021/01/27(水) 22:00:00.13 ID:lsKIvqg90
>>17
なお連載後半で懲りずにやってる模様
no title
no title 出典元:高橋陽一『キャプテン翼』(集英社)


272: 2021/01/27(水) 21:57:16.69 ID:Vo3oLUg00
>>17
ラグビーの起源かな

445: 2021/01/27(水) 22:09:40.67 ID:DtPTfAu90
>>17

491: 2021/01/27(水) 22:12:31.80 ID:qfiY7g+pM
>>17
男塾でありそう

24: 2021/01/27(水) 21:35:06.36 ID:EJ9g0OPXd
サッカーボールがネットを突き破りコンクリにめり込む世界観やからな

37: 2021/01/27(水) 21:36:27.26 ID:aVUaPHHO0
そもそも漫画で無駄に現実っぽいこと描いてどうするんや
漫画やぞ

52: 2021/01/27(水) 21:38:55.80 ID:7B8eyB1k0
ネタ抜きでサッカー漫画の金字塔
ワールドクラスの選手で知らない奴はいない模様

55: 2021/01/27(水) 21:38:59.75 ID:rZC1VbCfa
ヨーロッパやと神扱いなんやろ?
バルサとかVIPで迎えるらしいし

305: 2021/01/27(水) 21:59:50.98 ID:5COEcwAi0
世界でもここまで人気な漫画家はそうはおらんよな

322: 2021/01/27(水) 22:01:09.61 ID:AxcQblnN0
>>305
翼くんをバルサに入れたおかげでバルサからはカンプノウのVIP席チケット送られてきてレアルからは怒られるとか凄すぎますわ

122: 2021/01/27(水) 21:46:15.70 ID:I7vCMcE4d
サッカーのルール知らない
人の描き方知らない

結果世界一有名なサッカー漫画になりました

4: 2021/01/27(水) 21:30:44.78 ID:31NM4tHA0
許斐剛「テニスのルールよく知らんけどテニス漫画描いたろ」

10: 2021/01/27(水) 21:32:06.76 ID:eXvnYpved
>>4
テニスのインストラクターなんだよなあ

11: 2021/01/27(水) 21:32:07.85 ID:8YizU8CF0
>>4
元インストラクターやぞ

13: 2021/01/27(水) 21:32:37.31 ID:UO5d+aP7M
>>4
許斐はガチ経験者なんだよなぁ

680: 2021/01/27(水) 22:23:23.58 ID:X9d+J9s/0
テニスの王子様を読んでテニス始めたって奴おるんかな

691: 2021/01/27(水) 22:23:57.36 ID:20tCKPeo0
>>680
たくさんおるぞ
試合中に真似して煽るんで問題になった

702: 2021/01/27(水) 22:24:16.82 ID:GBBYj0800
>>680
滅茶苦茶おったで

733: 2021/01/27(水) 22:25:45.94 ID:zZ2d9Mji0
>>680
ワイの母校はテニプリ前後でバスケ部とテニス部の人数が逆転してたで

739: 2021/01/27(水) 22:26:20.18 ID:UEso1hOb0
>>680
ワイが中学の頃は同期のテニス部半分ぐらいはテニプリ見て始めてたわ

253: 2021/01/27(水) 21:56:13.25 ID:PvNQwczNa
知ってるのかあえてそうしてるのか弱虫ペダルは現実のインターハイと違うルールで大会してるな

267: 2021/01/27(水) 21:57:03.34 ID:TX+3z04X0
>>253
特別ルールって何回も言われてるやん
実際のルールだと地味過ぎるからしゃーない

339: 2021/01/27(水) 22:02:24.45 ID:qJZnycay0
巨人の星も野球のルール良く分かんなかったんだっけ?
案外そっちの方が想像力働いて上手く行くんかな

360: 2021/01/27(水) 22:03:58.43 ID:LmPP4aVIM
読者の小学生もサッカーのルール知らないから問題ない
実際小学生のサッカーなんてゴールの8割はオフサイドだろ

412: 2021/01/27(水) 22:07:08.48 ID:7eRSQpiqK
今思うとスカイラブハリケーン対策にゴールバーの上に2人配置とかやばいな
ちょっと現実のサッカーの試合みてたら普通にマークしてたらスカイラブハリケーンなんかできないの分かるのに

26: 2021/01/27(水) 21:35:27.79 ID:BsIH+wTD0
キャプ翼が一番凄いのはコマ割りや
今の時代でもあんなセンスあるコマ割りしてる漫画家おらんぞ

44: 2021/01/27(水) 21:37:41.15 ID:5763kmVW0
>>26
全然分かりにくくないのよな

199: 2021/01/27(水) 21:52:23.06 ID:2NkAJX1w0
>>26
言われてみたら確かにすごい

550: 2021/01/27(水) 22:16:01.07 ID:i851cFZla
>>26
マジでこれ
見開きぶち抜きはマジでかっこいい
近年の電子化単ページには合わんやろうけど

45: 2021/01/27(水) 21:37:50.91 ID:ZJisjeCC0
これね
凄いよねこの構図
no title 出典元:高橋陽一『キャプテン翼』(集英社)

578: 2021/01/27(水) 22:17:36.86 ID:i851cFZla
>>45
これや
コマ割り上手すぎてマジでビビったわ

58: 2021/01/27(水) 21:39:17.13 ID:XZqsMwL10
>>45
すげえな
動線だけでこんなに話に躍動感つけられるんだな

665: 2021/01/27(水) 22:22:18.26 ID:L96GmXP60
>>45
ちゃんと視点移動の逆向きに蹴ってるから
バックパスって分かるようにしてるのか
すげえな

536: 2021/01/27(水) 22:15:14.54 ID:i851cFZla
最近読んだけど、コマ割りがめっちゃ上手い
そりゃ人気出るわ

688: 2021/01/27(水) 22:23:48.68 ID:lqE+f1I70
なんかよくわからんけど引き込まれてしまう漫画だとは
思っていたがコマ割りが凄かったのか

700: 2021/01/27(水) 22:24:12.74 ID:GcC8C8HT0
コマ割りもすごいけどそもそも一枚絵で見せる動きが凄いわ

327: 2021/01/27(水) 22:01:40.17 ID:kmw9QiXJ0
まぁ作者がサッカー知らんかったからこそあんな夢ある漫画が描けたんやろな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 今はルール知っちゃったせいでつまらなくなってるって聞いた

    • はじめの一歩も作者がボクシングジムの経営に手を出してから、おかしくなっていったとか

      • はじめの一歩はボクシングのジム経営とか関係なくおかしくなってってると思う
        最近はボクシングじゃなくて麻雀漫画になってるぞ

      • 麻雀シーンほとんどポンツモロンロンで終わってて笑う

      • 作者が麻雀始めたからなんだっけ?

      • 別に他の競技に手を出すのはいいんだよ。昔から野球とか腕相撲とかもやってた訳だし。ただ話がヤバイのが問題

      • 一歩のギャグ回結構好きだったから
        今の展開もはじめの一歩と思わなければ結構面白いのが
        くっっっっっそ腹立つ
        早く終わってほしい

  2. なおベッドに寝てるキャラの脚の長さ

  3. 最近の打ち切りサッカー漫画と比べても圧倒的に構図やコマ割がかっこいい
    小綺麗とかデッサン力あるとか小手先じゃ通用しないセンスの差がある

    • ただ記事内にもあるけど電子向きじゃないんだよな
      ヤンジャンアプリにあるけど見開きが多いからすげえ見づらい

      • 横向きで見ればええやん

    • そんな上手くなくないと思ってるの俺だけ?

      • さあ
        でも自分は視点移動とかされても読めないから出来ればやめてほしい

      • お前だけかは知らんが、世界中の人を魅了してるんだからお前がどう思おうと構わんやろ

      • それを話し合う場じゃん
        反対意見を全て受け付けないのか

      • コマ割りがどうこうで評価する気持ちはいまいちわからん。別に漫画家目指してないしコマ割りが面白さに繋がるとも思わんし。

      • ↑コマ割りの下手くそな漫画は
        動線がバラバラで何をやりたいか、今何をしてるのか、いちいち読んでて引っかかる
        あとコマのサイズや形もそれ自体が視覚的デザインとなって読む側の心理に影響する
        そのへんのこだわりは少女漫画のほうが圧倒的だけどね
        理解できない、あるいは理解する気がないならそれはそれでいいと思うよ
        しょせん漫画なんて娯楽だしね
        例えば古典の絵画をみたときに
        「この程度なら俺でもかける」とか「写真でいいじゃん」と思う人もいれば
        「この時代にこの色合を出すのは相当苦労しただろう」とか「このタッチはこの人から生まれたんだよなぁ」と歴史を感じ取るのもありだろ?

      • 青1だけど読めないページはとばすから別に良いよ

    • 読む順番が分からんとオッサンが文句言う少女漫画とあまり変わらん気が

      • はっきり行ってジョジョはコマ割り下手だと思う
        すげえ読みづらい
        DBや翼はうまい

    • キャプつばのコマ割りよく評価されるけど正直大したことはないと思う
      むしろベテラン作家の中ではかなり稚拙な方かと…

      下手くそな漫画しか読んできてないファンが比較基準を持ってないくせに盲目的に評価しているか
      頭身おかしいとか絵が下手とイジられてることに反論したくて過剰に持ち上げてるかのどっちかだよ

    • デッサン力を小手先の技と位置付けるのはおかしい
      むしろデッサン力って基礎の基礎であって、経験の積み重ねで少しずつ身に付けるしかない実力の部分だぞ

  4. 非紳士的行為でファウル!

  5. イニDもトレノとレビンの違いを知らない状態から漫画描き始めてるし
    知識の量と作品の面白さは必ずしも比例しないな
    後からインタビューでレビンの方が好きだったとか言ってて草

    • 昔はフツーだったんだけどね
      ちばてつやがボクシングよくしらんまま『あしたのジョー』かいてた話は有名だけど
      あの人、野球漫画のパイオニア的作品である『ちかいの魔球』かいておきながら
      じつは野球についてもよくしらなくてピッチャーマウンドすら描いてなかった

      • 大抵は、連載初期だけ大失敗をやらかす法則。
        ある程度連載してると、指摘してくれる人が多くなって、自戒するんだろう

        ・ゴルゴ。突撃銃で狙撃
        ・ジョー。体重の階級を知らず、力石が痩せ過ぎる展開になる
        ・ヤイバ。背中に刀を差す(途中から腰に変えた。初期キャラしかしない)

        取り返しが付かなくなって、途中から変えるか、
        後に引けなくなって無理を通そうと辻褄合わせするか。

    • リングにかけろに慣れてるとキャプテン翼ぐらい疑問に思わんけど

      • アストロ球団ではヌンチャク型バットはルール内
        ちゃんとコミッショナー認定印も取れる

      • リンかけ、キャプ翼、テニプリ、黒子に続くトンデモスポーツ漫画の系譜続いてほしいよね

      • 個人的には黒子が上手過ぎた
        ゴールが砕けることもなく人が吹き飛ぶこともなく
        それでもちゃんとバスケと能力バトルが成立してる

        いまさら、コンクリ砕けるからすごいってやってもギャグになっちゃう


      • 最初の頃に火神と黄瀬がゴールの輪を壊したし、紫原なんてゴールそのもの破壊しちゃったぞ

    • 巨人の星だの侍ジャイアンツだのいなかっぺ大将だのタイガーマスクだの
      現在のジャンプもあきれるような非現実的必殺技のオンパレードだったし
      当時は現実のルールなんて読者は漫画に期待してなかったんでしょうね

      • 剣術試合で真空斬り(竜巻攻撃)出しちゃう赤胴鈴の介が好き

      • 『ゲームセンターあらし』やら『あばれ隼』やら『ゼロヨンQ太』やら
        児童漫画もハチャメチャだったもんなぁ
        むしろ翼君がリアルに感じるほどだった

  6. テニスの王子様がおかしくなったのはいつだ?最初は、まじめにテニスしていたような気がするが……。

    分身したあたりか?

  7. テニプリは作者にインストラクター経験あるおかげで
    登場キャラのフォームがキレイって言われてたな

  8. ふざけてオーバーヘッド失敗した奴が受け身失敗して手を骨折しとった思い出w
    高校生になったソイツが部活で突き指した時の方が周囲に心配されてたなーと、この漫画のネタを見るたび思い出す

  9. 実際の試合でも普通にああいうタックルするもんだと思ってたわ
    今じゃ信じられんだろうけどサッカーなんてほんとマイナーだったからな

  10. 小学生編から始まり中学生編で終わったと思ったら第二部として大人編まで始まる
    ドラゴンボール並みのスケールだわな

  11. 2018のワールドカップで修哲小の得意な鳥かごをサッカー日本代表がやってたのには驚いたな。
    キャプテン翼が現実のサッカー界に影響与えてる。

  12. 当時だったからだろう
    今の世代には信じられんがキャプ翼の連載始まった時ってまだサッカーってマイナースポーツやったんやろ?

    • ワールドカップとは何かの注釈がついてたぐらいだからな

      • サッカー知識なんてキャプ翼由来がほぼ全てだったからな
        キーパーはシュートをキャッチすんのが当たり前だし
        強豪国はブラジル西ドイツアルゼンチンでイタリアなんぞはモブ同然だし
        スペインイングランドなんかはお前らもサッカーやってんだぐらいの扱いよ

      • 小学生の時、サッカーといえばキャプ翼とマラドーナだけだったなあ

    • 世界で一番人気のあるスポーツがサッカーで野球を真剣にやってるのはアメリカと日本だけだと知って驚いたのもその頃だわさ

      • 適当なこと言うな

      • 韓国も野球やってるだろ

      • あとカリブ諸国もな

      • いや当時の小学生たちはそんなん知らんよ

      • やっぱ初期費用がネックだな野球は

        サッカーはボール一個あればどこでもできるによって

      • 世界じゃ野球よりもクリケットが強いしなー
        イギリスがあちこちに植民地作ってた頃にクリケットもばらまいた結果だけど
        そのクリケットがアメリカで独自に進化したのが野球

      • >世界で一番人気のあるスポーツがサッカーで野球を真剣にやってるのはアメリカと日本だけだと知って驚いたのもその頃だわさ

        に対して、↓これは馬鹿過ぎる。

        >韓国も野球やってるだろ
        >あとカリブ諸国もな

      • 昭和40年代生まれだけどこれマジだわ。野球が人気ないって聞いてびっくりしたな

      • キャプ翼の頃は韓国も中米も二次大戦の余波を引きずってスポーツどころじゃない

      • そもそも、WBCが2006年にようやく出来たのも、
        野球やってる国が少ないからだしな。
        だから3大会連続で、「日本、韓国、アメリカ、キューバ」
        ばかり決勝に勝ち上がってしまう。
        WBCって野球のワールドカップだからな。

        こいつらはアホ ↓

        >適当なこと言うな >韓国も野球やってるだろ >あとカリブ諸国もな

      • カリブだのドミニカだの言われてもなー
        メジャーで野球やってんのは全員アメリカ人だろぐらいの認識だったわ

      • 日本で野球が流行ったのは、アメリカに一時期占領されたってこともデカい気がする
        第二次世界大戦後に色々と日本の政治やらなんやらに口つっこんだのがアメリカじゃなくてイギリスだったら、野球がメジャーではなく、クリケットがメジャーになってた可能性

      • 13:19:44
        野球は戦前から流行ってたよ。プロがあってベーブルースよんで日米野球やるくらい
        長嶋が巨人に入団する前はプロより大学野球のほうが人気だったらしいけど

      • 沢村賞の沢村が活躍した時代だな

      • >日本で野球が流行ったのは、アメリカに一時期占領

        おいおいおいおい。
        日本の高校野球は105年の歴史だぞ。
        太平洋戦争の時点で25周年だぞ。

      • それを言ったらサッカー天皇杯も大正10年にはスタート
        無残様は無理だが禰豆子は観られたな

      • なんだ、戦前から人気だった野球のセーフとアウトが敵性言語だからヨシとダメになったのって有名な話じゃないんか
        坂の上の雲とかでも明治の東大で野球してたやろ

    • 今でいうとグランドホッケーとかクリケットぐらいの知名度かな

    • キャプテン翼の影響で知名度上がったのは間違いないが、それを誇張してる人多すぎ
      当時でもマイナースポーツでは間違いなくなかった

      • せやけどプロリーグもなかったんやろ?
        それならやっぱマイナーちゃうか?

      • 野球はプロリーグがあって、サッカーはプロリーグがない。
        その時点でサッカーはマイナーって言うんだよ。

        翼は、「プロになる為には外国に行かなければならない」
        って言うストーリーだったんだし。

      • おにごっこは皆知ってるし一度はやったことあってもプロなんていないみたいなもん

      • いやその理屈はおかしい

      • キャプ翼は「日本にプロサッカーリーグを!」ってムーブメントに乗ったんだよ
        プロリーグがない競技だからあんなに普及したとも言える

      • Jリーグ立ち上げに一役買ったとか
        MFが人気ポジになったとか
        メッシや中田も影響受けたとか
        バルサ関連の話とか
        これらのエピソードに嘘や誇張はないぞ。


      • だから「影響を与えた」の部分は否定してないぞ
        今のサッカー人気の1から10までキャプテン翼のおかげと主張してるのが間違ってる

      • 2007年までバスケはプロリーグなかったがマイナーではないし

      • >2007年までバスケはプロリーグなかったがマイナーではないし

        2007年以前、日本の有名バスケ選手を一人でも知ってるか?
        結局、田臥勇太だけだろ?

      • サッカー・バスケは体育の指導要綱にもあったし
        学生スポーツやアマチュアスポーツとしては知名度あったよね
        少なくともラートやセパタクローよりは浸透していた

      • バスケはスラムダンクのお陰じゃん

    • キャプテン翼の凄いところは、マイナースポーツをメジャーに押し上げる一因になったこと以上に、当時の日本で主人公が大真面目に日本をサッカー大国にするって夢を掲げたところだと思う

      ただ世界に挑戦するんじゃなくて、世界一の選手、世界一の国、世界一のチーム、
      当時としては壮大すぎる翼の3つの夢を、夢で終わらせなかったことが何よりも凄い

    • 70年代でも社会人リーグ?で3万人入る試合あったっぽいからマイナーと言い切るのは少し厳しくない?

      • どこでライン引くかでしょ
        知名度ベスト10か競技人口ベスト10かプロリーグの有無か国民的スポーツ限定か

      • いや正直あんま詳しくはないんだけど前にそう力説している人いたし
        プロリーグなかったのはそうだから

  13. 少年漫画としての熱さがあるんだよ

  14. そろそろジャンプにも新しいサッカー漫画欲しいな
    野球は入ってきたからしばらくはあり得ないんだろうけど

  15. ルールよく知らないから自由に少年漫画できたんだろうね
    ルール知ってたら自由度がなくなって地味で平凡な作品になってただろう

    • 「反則に詳しくなかった」ってだけだよ。
      サッカーのセオリーをちゃんと分かって書いてるわ。
      お前ら、キャプ翼を指摘できるほどサッカー分かってんのか?

      ・オーバーラップ
      ・サイドラインから上がる
      ・クロスを上げる

      よく南葛の滝や高杉がやってたけど、これの意味わかってんのか?

      • Jリーグ以降の人間なら体育の授業でやるよ、昔はしらん

      • キャプ翼の頃も体育でやったよ
        チーム15人以上で団子になってボール追いかけるだけの

      • 中学の時は団子サッカーだったけど、高校の時はマトモだった
        クロスをあげる練習やって、オフサイドもチェックされた(線審は生徒)
        試合やると先生がボール支配率とかチェックして講評したよ

  16. 野球の方が詳しかったんでしょ?

  17. 他のスポーツ漫画の内容は現実ルールに沿ってるのかな
    特に水島新司やあだち充の野球漫画

    • >水島新司やあだち充
      この辺はルールブックくらいなら安全パイだろ
      ボークの運用だの高校野球規約が心配な程度

    • 水島御大なんか第四アウトを漫画に描いて、数十年後に同じ状況が現実の高校野球で起きて、その当事者の野球部員が「ドカベン読んで覚えてたんで何とかできましたw」とかいうレベルやぞ

    • 逆境ナインという漫画で透明ランナーというルールが出てきたがあれが現実にあるのかどうか未だにわからん

      • 草野球以下の遊びだと人数足りないからありがち
        公式ではありえない

        3人vs3人で野球やろうとすると透明ランナーが要るのよ
        守備:ピッチャー、キャッチャー、一塁手
        攻撃側が満塁にしちゃうとバッターが居なくなっちゃう
        そこでランナーが居るつもりでプレー

  18. ルールよく知ってるだろ。
    三杉淳はオフサイドトラップを得意としたし。
    あの時代の小学生向けの漫画であれだけ高度なことやってるのは凄いと思うわ。

  19. 確かにスレの45の画像凄いな
    この時代ってこういうコマ割りすでに一般的だったの?
    それともキャプ翼が発掘した感じ?

  20. 連載開始時作者20歳というのが地味にすごい

    ちなみにゆでたまご、高橋陽一、荒木飛呂彦は同い年なんだけど
    ゆでたまごが18歳でキン肉マン連載開始、高橋が20歳でキャプ翼連載開始と
    同い年が次々にデビューしていくので若き日の荒木飛呂彦はメッチャあせったらしい

  21. 去年出たPS4の格ゲー面白かったわ

  22. 世界の名プレイヤー達に多大な影響を与えたらしいね
    少年漫画は少年達を熱くさせたら勝ち!みたいな
    読んだことないんだけど昭和のアニメって再放送されんのかな

  23. なお、ボクシングでも同じ事してますが、そっちは受けなかった様子。www

  24. まあ昔はwiki無いしYouTubeも無いしね
    逆に子供の頃はスポーツやってて大人になってから漫画家になる人なんて極稀でしょ当時は

    • んなことないだろ
      どういう理論だそれ

      • 理屈も何も今みたいに気軽に誰でもデジタルで絵描けるような時代じゃないでしょ…

      • キャプ翼がコミケで物凄い人気だったのを知らない世代か? そこらの女が気軽に若嶋津や日向のエッチな漫画書いてたんだけど…

      • 俺が言いたいのはあくまでも漫画家の話だしそもそも今まで絵描いたこと無いけど大人になってから漫画にハマって同人作りました!ってなった人大量にいるの?

        別に当時漫画家や同人作家は少ない!って話をしてるんじゃないぞ?
        大人か、せめて高校生から絵を描きはじめて漫画家になった人は少ないって話だぞ?

    • wikiとYouTubeで人が育つと思ってるやべー奴発見
      というか一行目と二行目の脈絡が繋がってないんだがマジで大丈夫かコイツ?

  25. 小学生の頃友達が高橋陽一の家の窓ガラスに石投げて割ってめっちゃ怒られてたわ

  26. 若林とか若嶋津登場させてGKを人気ポジションにした功績はデカイよな、それまでGKとかやりたがる子供少なかったからな

    • べつにポジションとしては人気なかったと思うぞ
      たいていの子どもはフォワードやミッドフィルダーやりたがってた

    • キーパー人気は円堂の方が影響あたえてそう

      • みんなゴッドハンドとかマジンザハンドやろうとしてたからな

    • 当時、「若林くん」をキーパーにしちゃうイジメじみた風潮が蔓延したんだぞ

      • 森崎じゃなくて?

      • 若林=守護神って感じだったからな
        うちのクラスの若林くん(クラスで一番頭よかったけど、身体細くてド近眼の運動音痴くん)も体育のたびGKに名指しされてた
        それくらい自分からやりたがるヤツが出なかったポジション

    • GKが嫌われた要因に、昔のサッカーは芝じゃなくて地面の運動場だから転べば堅い地面にセービングの飛びつきで叩きつけられ擦り傷だらけ、走り回れずに(物理的に)痛い経験だけするのもあったらしい
      しかも、その経験のせいでGKは無意識にプレーの思い切りが悪く、質の低下に悩んだとか

  27. スキーは滑ったけどな

  28. Jリーグなんてまるでなかった時代のサッカー漫画だぞ
    その当時の日本人がどれほどサッカーの知識がなかったかを示すような作品だよ

    • サッカー漫画はそれ以前からあったし
      サッカーを題材にしたテレビドラマが人気を博してたぞ?

      • ジャンプ以外の漫画に人権なんてなかった時代やんけ

      • 『赤き血のイレブン』が連載してたときは
        ジャンプなんて存在すらしなかったぞ?
        知ったかぶりもたいがいにしとけ

      • ↑と訂正
        ✕連載してたときは
        ○連載してたキング創刊時は

      • アニメの再放送見てたわ、スーパーキーパーの人が贔屓キャラだった

  29. なお今今では青天井のアフォと外事なのがばれて叩かれまくってるけどな

  30. 特にJr.ユース編はガチモンの名作だよな

    • 世界編くらいまで行くとインフレ凄まじかったり活躍しきれず埋もれていくキャラとか出てくるんだけどキャプ翼は他校のライバルが良い塩梅でばらけてて綺麗にポジション分けされてバランス良かった。強敵達が仲間になるという王道的な熱さ

  31. テニスや黒子を「テニヌ」「バヌケ」とか言って批判する輩もいるが
    キャプ翼と同様、ルール無視したプレイや超人スポーツは漫画ならではの面白さだろう

    もちろんスラダンやハイキューみたいなリアル寄りの作品だって面白いのは間違いないが
    「リアルな作品は高等」「リアルじゃない作品は下等」ってのは変な話

    そんなのは「漫画は小説に比べて下等な娯楽」みたいな思想と同じだし
    リアルだから云々なんてのは漫画ファンが言うべき言葉じゃないように思う

  32. 主題歌の「燃えてヒーロー」は特に2番の歌詞が酷いんだけど
    当時はけっこうかっこいい歌だと思ってたんだよな
    あの歌もスポーツ作品らしい勢いはあったから

  33. ルールしっかりしてるサッカー漫画のが面白いわ
    アオアシ俺フィー

  34. 都心伝説だ馬鹿。

    「反則に詳しくなかった」ってだけだよ。
    サッカーのセオリーをちゃんと分かって書いてるわ。
    お前ら、キャプ翼を指摘できるほどサッカー分かってんのか?

    ・オーバーラップ
    ・サイドラインから上がる
    ・クロスを上げる

    よく南葛の滝や高杉がやってたけど、これの意味わかってんのか?

  35. 腐人気が爆発した最初の少年漫画といっても過言ではない
    C翼同人出身では高河ゆん、尾崎南、ふくやまけいこ、TONOに代表される有名作家を輩出している

  36. スポーツ漫画としての理想の形というか
    子供たち(=読者)に影響与えて実際のスポーツ人口増やすところまで行くのが凄いと思う

  37. 明日のジョーでの力石の苦悩は
    漫画家がボクシングのランク分けを
    (強く見せる為力石を大きく描いた)
    知ら無いで描いた結果だったからな
    原作者がその後の展開苦労したらしい

  38. サッカーの正しいルールを教えてくれる漫画じゃなくて
    サッカーの楽しさを教えてくれる漫画で
    実際キャプ翼のおかげでサッカー人口が増えたんだからそれでいい
    細かいルールなんて実際やるようになってから覚えればいい事

  39. 断言する
    全ては1978アルゼンチンとマラドーナよ
    この二つの要素が無かったら、こんな漫画は生まれなかった

  40. 若林がぎりぎり届かないシュートを、帽子を脱いでリーチを伸ばして弾くってシーンは
    もう反則がどうとかいう次元じゃないつっこみどころ

  41. とんでもスポーツで国内のライバルが切磋琢磨する、国外にでて魅力的なライバルと戦う
    同じ流れなのになんでリンかけは世界中で人気にならなかったんだ

  42. イナズマイレブンの方が好き

  43. 幼稚園の頃反町と松山の区別がつかなくて困惑した記憶。今じゃ普通に見分けつくけど

  44. 松山のロングシュートが最初北国シュートって呼ばれてたのに途中からイーグルショットに変わったのはきっと読者からダメ出し来たんだろうなと想像出来る。
    ネオ・タイガーショットの語呂が好きだったけど雷獣シュートになった時は「お、おう」となったけど必殺技のネーミングはわりかしダサいことが多い気がする

  45. 梶原一騎が既にサッカー漫画描いてるんだよなぁ。あの人はスポーツ漫画の源流

  46. 底辺どもがこんな漫画史に残る伝説にツバ吐いたところでなぁ

  47. 若林君のアディダスの帽子が当時流行ったよ

    俺も白の帽子持ってたな

  48. オフサイドのルールを簡潔に説明したりサッカーにも全日本はあるってアピールしたし影響力絶大よね

  49. >そもそも漫画で無駄に現実っぽいこと描いてどうするんや
    >漫画やぞ

    こういう発想本当に嫌いだし浅いと思う
    リアリティはなくても面白くできるし、リアリティがないからこそ面白くできた類いの作品は沢山あるけれど
    リアリティがあってそれゆえに面白くなった作品だって沢山あるからな

    あとリアリティはなくてもいいが説得力は必要だ
    そこのところ履き違えないでほしい

  50. この漫画にあこがれてサッカー始めた有名選手たちは
    この漫画見直した際に 何を思うんだろう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事