今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「逃げ上手の若君」感想、時行と敵武将との鬼ごっこがついにスタート!五大院宗繁、鬼畜過ぎだろ・・・【2話】

逃げ上手の若君
コメント (596)
スポンサーリンク
あわせて読みたい
ジャンププラスで第1話を無料配信中!

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1611987052/

161: 2021/02/01(月) 00:16:18.44 ID:GwiiGI5k
鬼畜武将で草
こいつ本当にこうだから困る
no title 出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

169: 2021/02/01(月) 00:44:27.16 ID:UvYYHRCd
叔父上強い

いやまぁすげぇネウロよりじゃない?

171: 2021/02/01(月) 00:49:06.54 ID:GwiiGI5k
>>169
現代よりもグロ描写気軽にやれるし、暗殺教室よりネウロよりだな
桃鉄とかこう言う小ネタとか暗殺教室でもあったけどさ

320: 2021/02/01(月) 14:10:53.74 ID:wSM2tS5g
五大院宗繁とはまたマニアックな……と思っていたら
どんどんネウロに出てきそうなキャラになっていったなw
この感じだと諏訪までの道中でも色々ありそう

おすすめ記事
296: 2021/02/01(月) 12:39:44.45 ID:ocPInED0
邦時兄貴の方にクソ強い親戚を護衛につけたって事は、高時としては邦時の方が後継的に大事だったのだろうか

352: 2021/02/01(月) 16:48:47.66 ID:W5MiZt+6
>>296
伯父だから邦時預けたんだろう
諏訪は名家で得宗被官の中でも執事勤めるような家で信濃は北条に勢力も強い
だから時行預けるのはわかる
でもいくらオジでも無名の五大院になぜ預けた?と思うところを
強いから!と言われてなるほど良くできてるおもたよ

283: 2021/02/01(月) 11:46:58.38 ID:mAeVZ6QR
鎌倉出る前に新田義貞との接触あるかな
漫画的には出しとくのが定石だけど

270: 2021/02/01(月) 10:50:22.50 ID:ffFeZijR
逃亡しきるまではミクロ視点で進めるだろうから新田くんでるのはもうちょい後じゃね?

178: 2021/02/01(月) 01:12:19.84 ID:cv2oqKU5
新田焦らすなぁ
叔父上を主人公の能力の噛ませにするのは順当

183: 2021/02/01(月) 01:23:31.69 ID:GwiiGI5k
>>178
新田さんは敵としての描写抑えるんじゃない?

186: 2021/02/01(月) 01:34:49.97 ID:J9lYKc3J
>>178
新田義貞は序盤の中ボスぐらいになるのでは

204: 2021/02/01(月) 04:38:05.83 ID:QgEAmk+e
>>178
伯父ね

異母兄の母親の「兄」

伯の文字は兄
叔の文字は弟
血盟の作品中でも間違えられて突っ込まれていた

269: 2021/02/01(月) 10:48:36.07 ID:PueQx/W5
新田まだ見せてもらえないのか
最初の敵でありながら後の友だろ?

274: 2021/02/01(月) 11:05:14.45 ID:g8qOqOh6
>>269
家紋の旗はあるな
若君が勝負するフリして逃げ回って探してるところに新田さんが出くわしてやっぱお前殺すわとバッサリ切られるとかだったりして

322: 2021/02/01(月) 14:32:04.96 ID:aySXXrh5
新田義貞は鎌倉脱出時には顔出ししそうだけど後の関わりからするとあまり悪くは描かないかな

俺が描くとしたら主命に忠実な生真面目武人キャラぽくすると思うがこの作者ならもっとひねってくるか

174: 2021/02/01(月) 01:05:08.93 ID:jGYUgd0R
ネウロすげー好きだったから2話最高だった
ウケるかなぁウケたらいいなぁ
no title 出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

175: 2021/02/01(月) 01:06:48.33 ID:J9lYKc3J
薙刀ちゃんの自己紹介来るかと思ったらまだだった
あとマジでドーピングコンソメスープ来そうw

180: 2021/02/01(月) 01:12:21.81 ID:THyfosrT
時行を追う者達の欲望や狂気を鬼と見立てての鬼ごっこというのは実に松井先生らしくて面白い
そういうキャラ造形は先生の十八番だしね

261: 2021/02/01(月) 10:32:57.87 ID:ocPInED0
時行に軍勢がいないから、しばらくは鬼化した武将との個人戦が続く感じかな

260: 2021/02/01(月) 10:28:46.14 ID:T58ISKJu
今回は賽の鬼だから、今後○○の鬼って感じで次々と登場する感じか

277: 2021/02/01(月) 11:17:15.32 ID:PKp80eVF
なるほど、裏切り合戦の世だからこそ『何故時行は諏訪たちを信用しようと思えるのか』ってのをこれから描こうとしてるんだろうな
これで諏訪達が五大院と命を賭けて戦ってくれたら流石に少しは信用できるし
読者としては諏訪は時行側の人間ってのはなんとなく察せるけど時行からしたら誰かを信用するのが容易でない状況だからなー

194: 2021/02/01(月) 01:49:07.86 ID:OuSnOY2x
時行様今週も可愛かったから満足
no title 出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

160: 2021/02/01(月) 00:10:16.88 ID:J9lYKc3J
頼重!そこ代われ!!
若君のほっぺにキスすんのは俺だ!!

216: 2021/02/01(月) 07:14:03.50 ID:nqr6xgmF
伯父の「美味しそう」って顔がまんま前のコマの時行きゅんに対する腐女子の反応で笑った

253: 2021/02/01(月) 09:17:22.71 ID:ocPInED0
帝貧乏神ってそんな名称いいのかw
no title 出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

211: 2021/02/01(月) 06:32:31.22 ID:WW7kEN6/
桃鉄やってて草

224: 2021/02/01(月) 07:50:44.75 ID:7A03URNy
>>211
おならカードと徳政令カードとたいらのまさカード持ってて大草原

223: 2021/02/01(月) 07:49:00.85 ID:7A03URNy
先週俺「これ現代パロや風刺ネタ入れられないんじゃないか…」
今週見た俺「トロフィー、桃鉄……ネウロのノリだこれーーっ!」

確信するけど、今回松井好き放題描かせてもらってるわ

233: 2021/02/01(月) 08:09:02.66 ID:/n4GkUlD
>>223
ネウロ方面で嬉しい限りだ

258: 2021/02/01(月) 10:02:15.07 ID:F0ibdo3m
桃鉄には笑うがあの時代に地図あるってアドバンテージでかいよな

176: 2021/02/01(月) 01:07:15.60 ID:cv2oqKU5
桃鉄隠れ蓑にした日本地理完全掌握はこの時代じゃチートだろ
そりゃ逃げ上手にもなるわ

182: 2021/02/01(月) 01:21:47.49 ID:GwiiGI5k
>>176
備前国に桃太郎園ないじゃないかってガッカリしそう

193: 2021/02/01(月) 01:48:32.20 ID:cv2oqKU5
>>183
前回も今回もヘイトが向かないような演出になってるし南朝編を見据えた構想なんだろうな

247: 2021/02/01(月) 08:37:56.62 ID:XcSGJnU4
桃鉄っぽい遊びをしているが桃鉄の原型はあのモノポリーであり
駒を進めながら物を取ったり取られたり似たような遊戯は当時からある

250: 2021/02/01(月) 08:45:49.99 ID:7A03URNy
>>247
確か昔の双六はバックギャモンに似ていたんだよな
それが江戸あたりで廃れて
戦略性のない絵双六(今の双六の原型)が残ったとは聞いたことがある

282: 2021/02/01(月) 11:45:45.35 ID:IX09DGvx
>>250
2話の宗繁がやってた双六も確かにバックギャモンっぽかったな

264: 2021/02/01(月) 10:42:08.66 ID:g8qOqOh6
バックギャモンって奴だよなルール知らないけど
大河ドラマで清盛と後白河で勝負してたので覚えてる

254: 2021/02/01(月) 09:26:21.79 ID:eOZJGpZC
面白い、まだ2話なのに十分濃いわ
漫画としての上手さをしっかり感じられる、ネウロ暗殺と立て続けにヒットさせた実力は伊達じゃない
護衛(?)の二人は子供だからってこともあってまだそこまで強くはないのね

272: 2021/02/01(月) 11:00:51.82 ID:PueQx/W5
強すぎると逃げる意味なくなるしな

268: 2021/02/01(月) 10:48:22.54 ID:p9JetVGc
刀と薙刀の仲間はもう普通に一緒に行動して作戦も立てて共闘してるのに名前はいつ明かされるんだろう

273: 2021/02/01(月) 11:03:35.35 ID:g8qOqOh6
>>268
同じ信濃の豪族なんだろうか

213: 2021/02/01(月) 06:57:22.72 ID:zhiMU9JB
単にクズなんじゃなくちゃんと強いのがまさに最初のボスキャラ感があってよし
no title 出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

212: 2021/02/01(月) 06:33:10.63 ID:QxQbRsIi
ただの裏切り者のおじから
強者描写して格を上げてくるのいいな
ただの下衆を倒しても面白くないもんね

214: 2021/02/01(月) 06:59:17.74 ID:bX9rnfLI
>>212
チュートリアル雑魚と思いきや実は強いんです任される程度に、はイイよね
ネウロ風味とかノッて描いてる感あってニヤニヤできる

279: 2021/02/01(月) 11:29:11.62 ID:v7rqfsk3
ネウロが好きなディープ層とほのぼの暗殺が好きなライト層
どちらも楽しめるスーパー漫画になれそう凄い

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 2話目から既に空気漫画の風格があるのはすごい

    • 歴史漫画だからしゃーない
      好きな人は好き、ってのはこの作者だし(それでも大ヒット飛ばせるけど)

      • イヤこれ歴史漫画か?
        史実無視の超時空漫画になりそうな予感ビンビンなんだが

      • なってから言え定期
        雑な未来予知とか作中だけで間に合ってるから

    • 空気のようにジャンプに必要な作品って事か〜
      1の鑑やね

    • 全集中 息の呼吸やな

      • くちくさい

      • おじさんこんだけ強かったら普通に武将として厚遇されそうだが、やっぱり実の甥を売った鬼畜ぶりを評価された結果なのか。

        それとも足利陣営にはもっと強くて信用ある人物がいるのだろうか。

      • 腕が立つだけだと立回りによっちゃ食い詰めるんだと思うよ
        >もっと強くて信用ある人物がいる
        だと思う、同等程度なら珍しくはないんだろう

      • 実の甥を裏切るような奴は仲間に引き入れても信用ならないからな…

    • こっから作者が好き放題やって皆大好きサム八化すると予想

      • ショタで発散してるから

      • サム八と違って主人公に一定の人気が約束されてるから大丈夫じゃないか?個人の感想だけど

      • 2作品狙ってヒットさせてる人にそれはなぁ
        考察が浅いわ

      • 2作ヒットさせてる作者のビルキンが死んでるからなあ

      • ビルキンは2話からの盛り下がりが目に見えてあったからなあ
        コメント数も一気に落ちてったし

      • その……
        見方がおかしいよ

        何回松井と稲垣が計算派って話題をこれまでしてきたんさ

      • 計算型といってもポケモンのタイプじゃないんだからはっきり分かれてるわけじゃあるまい

      • まぁこんなもんは与太話なんだが
        空知は天才型で
        その弟子の篠原は計算型

        ってのは読んだら思うことだからな

      • 天才型、計算型なんて編集が分類することで読者が判別なんかできんだろ
        チェンソーマンみたいに勢いで適当に描いてるように見えて計算してるようにも見える人もいるし
        大体、本当に好き勝手描いて商品として売れる漫画かける人がそんないるとは思えんが
        尾田ですら読者の反応みて色々変えてるのに

      • いやそれができる
        できるのだ

        ↑みたいな疑問は俺もあったんだが
        松井がfけんの読み切り載せた後でしばらくしてからその解説コラム載ったやん
        あれ読んでよくわかった

        天才型と計算派の間にはでっかいクレパスある

        両派はしっかり分かれてる

      • でっかいクレパスは草

      • 八化するなら名称は逃げ八だな。松井の事だから八化はしなさそうだが。
        でも桃鉄の下りは無名漫画家がやるとガバとか「なんで鎌倉末期に桃鉄あるんだ」とか「鎌倉末期なのに日本地図完成してるやん!」とか叩かれそう。

      • >>松井がfけんの読み切り載せた後でしばらくしてからその解説コラム載ったやん
        あれ読んでよくわかった

        そのコラムは知らんけどたぶん松井が綿密に漫画の計画を立ててたって話だろ
        そんなん大なり小なりどの漫画家でもやってると思うが
        新妻エイジみたいなの実在するのか怪しいし、いたとしても読者が漫画だけで計算かセンスか見分けるのは無理でしょ

      • 散々次も当てる実績者として語られた松井だからなぁ

      • 単純に松井のこと知らないやつがサム八言いたかっただけだろ。

        漫画賞の担当とかで、漫画は足し算計算。セルフチェックは何度もして足りないとこはたして削れるとこは何度も削ってくださいと言ってる人間。セルフチェックなしに入れたい情報だけどんどんつぎ込む岸本とはどう見ても違うんだよなー

    • ならめっちゃ美味しい空気やな
      缶詰にしたら売れるんちゃうか

      • 発売が楽しみや

    • こんな濃い空気吸ってたら酸素中毒になりそう

    • 例えばネウロの空気とかめっちゃ濃そうだなー
      常人が吸ったらそれだけでドーピングコンソメスープ化しそう

    • コメ数貢献ありがとう

    • ぶっちゃけ松井の作風に飽きたんだろ
      歴史ものってだけでとっつきにくいし

  2. 最初から惜しみなくトバしてくれるのは嬉しいな。
    管理人さんも早い記事作成、有難うございます!

  3. いい身分なのに雑な裏切りなんだが
    史実でもこうとか草も生えない

    • 法の支配がほぼ存在しない時代だから大義名分が大事なのにそれをぶっちぎるというスーパープレイだからな…
      出だしからこんな漫画じみた史実が飛び出すんだから凄い時代だ

      • 事実は小説より奇なりってホントやな

      • あの寝返りはガチで史実と一致しているのか……
        なんだあいつ

      • Wikiで調べたら悲惨過ぎる最期で草

      • たとえ相手側の立場でも金の為に主君兼身内の幼児を速攻で裏切る奴なんて自軍に入れたくなさすぎる。

      • そいつがとんでもなく有能な場合を除いて目先の利益で簡単に裏切る奴なんて絶対信用しちゃダメだよな

      • wikiめっちゃ見たいけど……
        あかんあかん、ネタバレになる

      • キングダムスレだと史実ネタバレされまくりだけどここはダメな感じ?

      • ダメとは言わんけど……
        やっぱこの時代は詳しくないからこのまま松井に染められたいな

      • むしろ賞金もらえなかっただけで放逐されるあたり
        まだ尊氏のほうが世間体を気にしてるというか
        後で寝返ってくる者たちをビビらせないように気を遣ってるまであるな
        相手が曹操だったら漢中の楊松みたいに「こやつの首を刎ねい!」で始末されてた

      • ネタバレ:作中の登場人物 全員最後は死にます

      • マジかよおい!!

        ……ってアホか!

      • 室町時代はガチの北斗の拳な世界観だからな

    • ソースは太平記とかいう強すぎる史実要素よ

      • 太平記は文学作品定期

      • 三国志演義みたいなもんだな

      • wikiにも太平記には誇張表現が~って書いてあるな
        盛り上がりどころをめっちゃ盛ってグロ描写も盛ったんだよな書いてあるとこ

      • 「新田義貞は20万の軍勢を率いて鎌倉を落とした」とかかいてあるからな
        20万っていうと大体500万石級の大名になる

      • 太平記といえば講談の前身で連載形式で語っていくんだよ
        昔々のジャンプだよ
        1エピソードずつコマ切れで語っていくと常連も出来るが脱落者も発生する
        そうすると「新展開!遂に楠正成登場!」なんて張り紙して呼び戻すのだとさ

      • すす

    • 歴史的重要度そこそこ高いのに知名度☆1なのも大草原や
      この機にそこそこ知名度上がるやろな

    • 恩を受けた主君の子
      実の妹の産んだ子
      9歳の子供、享年一桁

      どれ一つとっても人としていかんだろ案件で草も生えない

      • 男子は敵方なら赤子でも殺される時代なんで、3番目はまあね……

        この場合は敵方じゃないのがあれすぎるが。

      • 関東武士を揶揄した歌が京都で流行って、
        なにも知らずに歌ってた子供を関東武士が斬り殺してるからね
        子供殺しはそこまで大罪じゃない

        その子の親が誰かが問題だけど

    • 大義名分もクソもない裏切り方したせいで最後は誰からも助けられずに乞食になって餓死
      末路までそれっぽさが凄い

      • 普通は盗賊化するけどあの時代は一般人も常在戦場の気質だからなぁ

      • 武装農民とかもこの時代から居たんだっけ

      • ↑秀吉が刀狩りするまでの農民は怖いぞ
        あいつら首を渡したら褒美貰えるってわかってるから平気で首をとってくる

  4. 開幕からショタ飛ばしてんな……って思った
    子の塩梅だと主人公はかわいいままでやってくれるのかな
    渚ラストもあれだし

    • 嘔吐させたり泣かせたり ちょっと作者の人の愛の歪みを感じますね

      • 大丈夫。つくし卿にくらべればまだまだ..

      • (l)おやおや、時行はかわいいですねぇ・・

        いかん・・頼重があの声で違和感なくなってきたような

      • ボ卿はモルカーでドライブでもどうぞ

      • ショタのケツのアビスに棒ぶちこんで折らしたりなんなら余裕で四肢もいだりする本物のお方と松井先生を比べてはいけない(戒め)

    • まあ、ジャンプラのツメアカ漫画で尾田先生も『作者の性癖を上手く納得させて出せ』っておっしゃられているから…(震え

  5. まだ2話なのにこの勢いはさすが連載経験者だな
    間違っても山奥の館になぜか迷い込んできた子供とアルバム見ながらこいつチョービジンとか言ってる場合ではない

    • なんか見慣れない二人の紹介とかすっ飛ばしてバトル開始まで持っていくこの勢いうまいわな
      バトル担当だろうから戦闘しながら紹介すればいいし

      • バトルもいいけど薙刀ちゃんの紹介&掘り下げが早く欲しい、他のやつは後ででいいけど薙刀ちゃんだけは早急に頼むわ

      • あの二人は名前出すの長々引っ張ってからの「史実に名前が残ってる人物」だろうよ
        歴史上敵対する人物だったりするとオイシイな
        後々敵対するの確定してるのに絆深めてますけど!?って。

      • お!なるほどね
        資料巡りが滾るな

      • なるほど、そうきたか!
        となると誰だ…?

      • 男の方が直冬だったりして

  6. この状況下で友情破壊ゲームの代名詞を・・・

  7. それなり強いって言っても一面のボスでこの強さって尊氏どんだけやべー奴なんだって話だよ

    • そらもう刀を持った瞬間「斬った」という結果だけ残すレベルよ

      • ロードに時間かからない分、ネウロよりやばくて草

      • 申し訳ないが魔帝7ツ兵器はNG

      • 使わなかった2つ持ってそう(小並感)

    • スイッチ入った伝説の傭兵レベルはありそうだ
      あいつも素手でライオン殺してるし本当は強いんだろうし

      • アニメで全カットされたから俺その人知らね〜
        メガネ最初っから外してこいよ

      • 知ってて草

    • そう見せかけて、あの最初のボスめっちゃ強かったんじゃね?パターンと予想

      • 史実見て見な尊氏は本当にヤバイ

  8. ちょっとネウロ感あるの嬉しい

    • 多分歴史もので一番のネックである「似たような名前ありすぎて訳わからなくなる」を最速で攻略してるのはさすがの作風だなと思った

      • 歴史で名前がわからなくなるのは文字で追ってるからだぞ
        キャラで覚えれば割と楽
        レジスチルとレジロックとレジアイスは名前が似ててごっちゃになるって人はいないだろ?

      • 攻略ってなんかあったっけ
        名前はもうスルーしてみてたわ

      • いやそこ三体はスチル、ロック、アイスの名前が直球だから困らんだろ
        言わんとしてることは分かるんだが

      • レジ系ほど名前と人物の特徴がリンクしてるわけじゃないから例として適切じゃない
        山中と山下がいてこっちは中っぽい下っぽいとかないだろ

      • 菅直人と菅義偉を間違える人はいないだろ
        それと一緒だ

      • 親子で同じ一文字つけるって家も多いしな
        ノッブの親兄弟見てみろ信信信信

        ノブノブうるせぇってんだ

      • ブルボン王家みたいに祖父ルイ、父ルイ、自分ルイ、弟ルイ、息子Aルイ、息子Bルイ、息子Cルイ、孫ルイみたいなのよりマシだろ

      • ワルツ王ヨハン・シュトラウス2世
        ヨハン・シュトラウス1世の長男
        弟はヨーゼフ・シュトラウスとエドゥアルト・シュトラウス1世
        甥にヨハン・シュトラウス3世がいる。

      • >2021/02/01(月) 21:38:31

        よりにもよって、時の副総理がスガ総理をカン総理と読み間違えまくったけどな……
        紛らわしい名前ってこまるよねぇー

      • アレキサンドロス大王の叔父さんはアレキサンドロス

        母親も弟と同じ名前を息子に付けんなやー!

      • ヴィクトリア女王は母親の名前もヴィクトリア、娘の名前もヴィクトリア

      • 会う人会う人ハメハメハ

      • 世界史の方は日本語での表記揺れもあって更にややこしい

      • ミハエル=ミカエル(ミカ)=ミッシェル=ミッチェル=マイケル(マイク)
        ヘンリー=ハリー=アンリ=エンリケ=エンリコ=ハインリッヒ

        同じ名前を日本語表記したら、国が違うとこんなにいっぱい(白目

  9. 初ボスなのにこれなのか
    鎌倉武士スペックヤバくない?

    • 基準がペルソナのヨシツネだと思えばそう不思議でもなんじゃないか?

    • そらね
      欧州の精鋭十字軍を何度もボコボコにしたイスラム軍をメタクソにしたモンゴル軍を返り討ちにした蛮族だものやべーよあいつら

      • 鎌倉武士のヤベーところはフビライが国交結ぼうって送ってきた使者を殺したところなんだよなあ
        中華秩序を再構築しようとしてた大元ウルスからしたら悪い意味で蛮族にしか見えなかっただろう

      • ↑あれって家来になれって言ってきたから殺したんじゃなかったっけ?

      • 家来って言ってもいわゆる冊封体制だぞ
        モンゴルは逆らったやつには容赦ないけど恭順した国はそのままだし
        少なくとも外交交渉すべきだった
        鎌倉は「うるせえええ、しらねえええ」で使者切ってるからフビライも顔に泥を塗られて出兵せざるをえんよ

      • そう考えると一応他国との交流が成立してた江戸時代の武士って大分人間味あるな

      • そこに行き着くまでに日本中で150年くらい殺し合いしてたからな
        賢者モードにもなろうってものさ

      • 人間味ってか貿易してた方が結局儲かるし、儲かったら戦争にも強くなるし

      • モンゴルは「俺たちは昔(遣唐使時代)は仲良かったじゃなないか」「俺が兄でお前が弟、これからは兄弟仲良くしようぜ」という交渉をしたが、「なんでお前が兄なんじゃい」って理由で使者斬った鎌倉の恐ろしさよ

      • 歴史のよくある誤解だけど、本当の意味の野蛮人は戦争に弱い
        ゲルマン人もヴァイキングも北方遊牧民も高度な社会を持ってたから強かったんだよ

      • 日本人のお行儀がいいのって、マジで近代からだもん。
        蛮族の国だからなここ

      • 青1
        話聞く前に斬ったりはしてないんだから
        冷静だろ!

      • 斬るんじゃねーよ他の国の大使を!

      • 2021年2月2日 00:35:08

        他国の使者ぶった斬ってるあたりやはり蛮族では?

      • 300でも使者穴に蹴り落としたし…ある程度の時代まで使者って簡単に死ぬ場合数多なんだよね

      • 世界史なんて文化圏以外は蛮族だらけやし
        あと日本は近代でも礼儀正しいとは思えん

      • 慈愛の名君徳川綱吉公が言いました
        日本人は野蛮殺伐でいけません、ワンコやニャンコと親しんで優しくなりましょう
        この運動が結実したのがネコノミクスな
        テストに出るぞ

      • 徳川綱吉の生類哀れみの令が出るまで庶民も蛮族だったからなぁ
        なお犬鍋という当時のご馳走が食えなくなった為、相当な怨みをかった模様

      • >>徳川綱吉の生類哀れみの令が出るまで庶民も蛮族だったからなぁ

        逆説の日本史史観やめろ

      • 庶民の犬鍋はオットセイと一緒で精力剤と聞いたがなぁ
        オッサンが迷信に基づいて食うものというイメージ
        綱吉公時代の犬が憎まれたのは権力ある街の野獣で実際の脅威だったから

    • 当時の武士は世界的にみてもみんなスペックやばいからな

      • 日本人の平均身長下がったのが江戸時代以降の肉食禁止が原因で
        それ以前はわりと筋骨隆々で平均身長も高かったんだっけ

      • 戦国時代~江戸初期で種子島が普及して
        これで食料生産がググっと伸びてるからどうだろね
        そうそう肉食う機会がなかったから肉食戒が普及したように思う
        食い物の禁令は宗教でも権力でもなかなか縛れない

        江戸期には制度として各村に農民兼業の猟師が置かれた
        鹿や猪なんかの害獣駆除のため

    • 戦国武士が可愛く見えるくらいにヤバい連中って説もあるくらいだしなぁ

      • 「いきなりケンカ売ったり因縁つけてコロしあったらあかんで」って法規で明文化しないとすぐコロしあうくらいだからな当時の倭の国の民は
        そらもう毎日が血みどろよ

      • アレは明文化の方に慣れてなくて余計な事書きまくっただけでしょ
        「書いてない事はやってもいい」と解釈した悪ガキ侍が居たのかもしれん

  10. 時行がゲロ吐いた地面にすべりこんでフェイスフラッシュするのワロタ
    着物べしょべしょに汚れてそう

  11. 桃鉄やってたのに笑ったけど(徳政令とか帝貧乏神とか……)、それをすごろくの賽の目に繋げたのが上手いと思った

    • 巧いな
      さすがよ

      篠原にも期待できそうやね

    • 桃鉄ネタはともかくこの時代にないはずの正確な日本地図が。やはり頼重は未来人?
      この作者はギャグか伏線か分からんな。

      • さすがに日本地図ともなるとギャグのためだけでは出さんだろ
        戦略レベルのチートアイテムとして扱えるレベルだからね

      • 行基図なんて地図があったみたいよ
        縮尺が狂ってたり東北地方が手薄だったりするが
        現代地図がチートという程の格差はなさそう
        縮尺の精度低くても土地鑑のあるガイドを雇えば足りる

        列車砲でも運用するんならまた違うけど

      • 伊能忠敬の地図ができるまで割と適当な地図しかなかったイメージだけど、おおよその地図はこの時代にもあったのね。

      • 地域の絵地図はこの時代でも十分実用的な精度で作られてそう

      • 伊能忠敬の地図は西欧に負けない世界に誇れる高精度って目標
        見るべき点は地球物理学とか天文数学とか

    • 双六出しておいて、叔父上の人生観双六につなげてくるの
      演出とか漫画がうまいよね

  12. 二話目から実戦対決入れ込むの早いな
    渚対鷹岡みたいに寸止めとはいかないかどうなるか
    松井漫画の豹変和ver良いじゃん

  13. 日本史上屈指の鬼畜武将として名を残してるけど知名度が星1なのは草

    • あのコマ松井感が出ててすげえ好き

      • なに泣いてんだあいつ

      • 鬼畜武将ランキングに上位入賞した嬉し涙ちゃう?

      • オスカー賞もらったみたいに泣いとるやないかそんな賞で!

      • 松井先生のあの独特の表現凄いよね
        ネウロの頃から書いてたけど、ちょっとした小ネタがあったりしてクスリと笑える

    • 実際知らんかったわ
      知名度5の鬼畜武将だとやっぱ松永とかになるのか?

      • 将軍殺して大仏焼いてウザい同胞ブッコロやで〜

      • 虐殺数ではノッブと猿が3位以下とは桁2つは違うだろ

      • 軍事拠点を宗教の名前で守ろうたってそりゃウザいがな

      • 松永さんは息子の逸話と混じったりしてどこまで正しいのかもはや不明

      • 奥さんに声かけただけの庭師を切り殺したり
        十歳の幼女を孕ませて周りに怒られた武将も居ますし

      • 信長はほんま、資料によって評価が変わりすぎや。
        ぶっちゃけ寺って番組で、比叡山焼き討ちを、堕落した仏門を改善したと評価しているお坊さんまでいたし、今の常識では計り知れん時代なんだろうな。

      • 坊さん番組で逆にのっぶ評価されてるのか凄いなw

      • ↑実際、寺を焼き討ちするなっていうなら、本能寺の変もおなじことだしな
        やっぱり現在の感覚と戦乱時代では命とかに関する感覚が違いすぎる。

    • 歴史的重要度4なのが意外なんだけど仮に邦時生きてたとしてどうにかなるかね

      • 中先代の乱を代わりに起こしてたかもね


      • 結局室町幕府が始まるのは変わらんきがするんよ
        重要度はせいぜい星2くらいじゃねって感じ

  14. 叔父上の名前全然知らんかったけどあの時代で鬼畜大賞とってるって事は本当にクソなんだな

  15. 先週からヤバいなと思ってたけど、2話で完全にがっかりした
    2話で兄上の死にフィーチャーして復讐にいくなら、1話で蹴鞠からの斬首シーンいらなかった(この2話で主人公が兄の死を知る時に入れてほしかった)し、兄との思い出もうちょい描いて良かった
    すでに兄は斬首されていると読者は知っているし、特段絆を深く描くこともなくサクッと殺しているのに、今さら兄の死を重く受け止められても・・・
    1話感想で思い入れのあるキャラがいないという感想に対して復讐劇じゃないから思い入れなんかいらんというコメントが大量についていたが、まさに思い入れが必要な展開になってしまった
    味方の二人の名前も素性も分からないまま共闘するってのも納得できん

    • インパクトは必須だろうし
      兄上の死はただの土台だし
      かりにこっからブスの話もまたやるならともかく

    • 長い 三行で



      • かり

      • 3行…?

    • 僅か一月足らずで幕府が滅亡して父親や家臣全員自害したってやってるのに兄だけ消息不明のまま引っ張る意味もない
      地面に落ちる鞠が次のページで兄の首に変わるのは起承転結の転としては読者の目を引きつけつつここから物語が一気に動きますよっていうアピールとしちゃ限りなく満点だと思うぞ

      • >僅か一月足らずで幕府が滅亡して父親や家臣全員自害したってやってるのに兄だけ消息不明のまま引っ張る意味もない

        実際に2話でようやく主人公が兄の死を知ったというのに、死んでて当然で物語を進める必要がない
        叔父はこうして2話になって裏切ったから生きてましたってやってんだからなおさら
        1話に斬首を持っていってインパクトはあったろうけど、あそこを転として兄の斬首に父親の切腹って1ページで説明しといて、そのあとでまた父親の切腹シーンに主人公遭遇してるんだから1話だけで見ても満点に近くもない
        自らネタバレしてどうすんのさ

      • ゲームのオープニング映像みたいなもんだと思えばいいんでないの、知らんけど

      • なるほど義兄が死んだ?何で!?護衛してたはずの伯父さんは!?
        →伯父が速攻で寝返ったから義兄だけ死にましたって流れを2話で初めてやるってのもアリだな
        ただ作者は一話でのインパクト重視でさっきまで遊んでた義兄を次のページで死なせたわけで実際にそこで惹き込まれた俺としてはそれが悪手だとは思わなかったよ

    • 俺は1話も2話も楽しく読んでるわ
      諏訪家の人間が共闘するのに違和感覚える方が意味分からないよ
      あの時代は友情よりも忠義忠誠で動く時代だろうし

      • まずあの二人は諏訪家の人間とすら紹介されてないんだが??

      • 勝つための全てを用意しますってコマで紹介されてて
        服装も神道系の衣装なのにそれでも違和感ある人に俺から言えることはないな

      • 味方であることなんかそりゃ分かってるよ??
        味方だからって名前も素性も知らんのに命がけの復讐を自分が囮になって任せるかって話だよ

      • それはこれから掘り下げるんだろ?
        ただ今は主人公やこれから追ってくる鬼がどんな連中なのかを描写するのを優先してるだけ

      • 諏訪家は源氏や北条家と別ベクトルで支持者いっぱい居るからな

      • ↑↑
        これが”追ってくる鬼”なら味方の掘り下げはこれから、でいいんだよ
        追われてるんだから味方っぽい人間が誰かなんて気にする余裕はなくて当たり前だし
        でも、今回は自ら攻めに行ってるからね
        鬼に追われてるんじゃなくて追ってる側
        それなら味方が何者かは最低限の確認事項でしょ

      • 22:24:56
        そんなに怒るほどではないのは確か。

      • この二話まででそれなりに情報量あるし脇キャラの掘り下げまでやってとっ散らかるくらいなら作者の中で優先順位つけて順番に掘り下げるのは必要だと思うがね
        というか時行達のやってることは有利な場で待ち伏せってだけだからあんまりこちらから追いかけてる感は無いかな

      • 他に手段(選択肢)があるなら相手の素性は知る必要がある
        が、周囲は敵しかおらず実際にここまで匿ってくれてるんだから話に乗っても別に不思議じゃなかろう

        神通力や予知を見せられてるからただの戯言ではないことはわかるし

      • 若君はまだ甘いんだと思うよ
        元締めの諏訪頼重だって若君視点ではいつ裏切るか分からない
        背後からとはいえ五代院に斬りかかったのはリスクある行動で
        そのぐらいの忠誠心は確認できた

      • 横だけど俺が楽しめないのは赤米の言う「あの時代」の知識がなくて全然ぴんと来ないからか。作品に描かれていない前提条件が共有できていないんだな
        なんか納得した

      • 作品内で何も説明されてない時代の常識がないと理解できないというならそれは漫画としては大失敗だ
        それから、あの時代なら素性なんか知らなくてもいいんだというのなら、地の分でもキャラクターの上に名前被せるでも、読者にだけはキャラ紹介入れるべき
        なぜなら、主人公が知る必要がない情報ということだから
        もっとも、忠義忠誠で動く時代だろうと初めましての状態で素性も知らなければ忠義忠誠があるかどうかすら判断できんけどな
        2人が忠義忠誠で動くのと、主人公が2人の忠義忠誠を信じるのは別物

      • 意図的に情報伏せてたり使い捨てる気満々のキャラでもなければそのうち説明なり掘り下げるだろ
        それがいつになるか、本当にスルーされるのかは作者のみぞ知ることだからあの二人が気になってしょうがないっていう読者はやきもきするだろうけど

      • ちゃんと読んでるのかって疑わしくなるよ
        若君だって諏訪勢のこと信用してるわけじゃない、むしろ疑ってる
        だけど「他に取れる手段がなにもないから」共闘してるんでしょ?
        ぼっちで味方もいない状況で裏切られたら死ぬとか考える方がアホだよ
        裏切られなくても死ぬんだから、信用出来なくても利用くらいする
        名前も知らない相手と共闘がおかしいってのはそれこそ甘ったれた思考でしょ

      • お前の方が読んでるか疑わしいけどな
        逃げてる時ならその理屈は通用するけど、こちらから仕掛ける時にその理屈は通用しない
        まだ信用しきってないなら大人しく逃げることに集中しとけ
        わざわざ危険を冒す必要はない
        今回は生き残るために必要な戦いでは全くないんだから

      • そうか?どっちにしろ潰しておかなきゃあかん相手でしょ
        脱出するのが難しい中で追いかけてくるんだったら始末した方が楽な気はするけど
        それにこれで信用に足るかどうかある程度判断できるだろうし

    • どう見ても諏訪家の味方にしか見えないんだけど

    • 絵に描いたような漫画評論家(笑)で草
      的外れだし要点まとめられずに長いし

      • このサイトは感想を言う場であって自分の評論(笑)を披露する場じゃないんですよね
        分かってない人多いけど

      • 別に評論かいてもええんやで

      • 何かくのもまぁ暴言とかじゃなきゃ自由だしなー
        嫌な人は触らない、もしくはきちんと意見を言うべきではある

    • ……?
      まぁ君とは合わんな

    • まぁ感想は人それぞれだからいいんじゃない?
      ただ、自分がいわゆるネット漫画評論家様になってるのは是非自覚してほしいとは思うけど
      過激派になる前にネット卒業して、評論家上皇になってほしい

    • (コイツの言ってることは分からんな 話半分に聞いておこう)

    • そうそう、感想は人それぞれ
      駄文を書こうが自由よ
      相手にしてやんな

    • つーか兄弟って掘り下げなくても復讐するには十分な関係性だろ

    • 史実見るに復讐はせんのちゃうか
      鬼ごっこだしこっから逃亡って感じにも見える

      • 乱起こして鎌倉奪還することが仇討ちとなるんじゃないのか
        逃げるだけなら鎌倉脱出したら遠く逃げて身分も名前も変えて隠れてればいいだけだ

      • 今はってことだよ
        …普通に言葉が足りなかった

      • 連投するけど、結局史実通りにやるなら伯父は頓死みたいなもんだし、描写としてはこれで十分だと思うんだよなぁ

    • 先週も暴れてたやつだなこいつ
      典型的な「ぼくの地雷を踏んだ!こいつは僕に悪意を持って攻撃してくる敵!」って顔真っ赤になってる○○だね
      その地雷とやらが「半額の肉を買うシーン」並みに一般人に理解できないのがミソ
      こいつにとっては「仲良しでそれなりに有能な描写された兄上が次のコマであっさり無情に斬首」ってのがよっぽど気に入らなかったんだろうよ

      • 日本語読めないのかな??
        次のコマであっさり斬首でもいいけど、主人公が知った直後に復讐劇にもっていくなら、2話でやった方が良いよってコメントしてるのに
        批判意見はとりあえず文句付けときゃいいやって知能しかないなら絡まなきゃいいのに

        >典型的な「ぼくの地雷を踏んだ!こいつは僕に悪意を持って攻撃してくる敵!」
        完全なブーメランだね
        しかも、勝手に絡んできておいて

    • 味方の二人の子供が今のところ空気なのがな
      キャラクター出し過ぎて捌き切れてないんだよな

      • んなこと言ってたら暗殺教室なんてこんなもんの比じゃなかったぞ
        竹林くんの初セリフが「女はDをひとつ失うことで始まる…」だぞ

      • あそこは暗殺でちょっと薄かったネウロ成分が滲み出てて好き

      • 一話で出てきたキャラのほとんどは、こんなに味方や近しい人間がいるという時行の立場の説明役兼そのすべてを奪われたという展開を分かりやすく説明する役だと思う
        つまり彼らは役割をしっかり果たして退場している

      • あそこらへんはゲームのOPって聞いてなるほどって思った

      • いや,1.2話で全員説明したらテンポ悪くなるからその時必要な人だけ掘り下げてるんだろ
        むしろキャラを絞ってるという

    • 兄の死は物語全体の重要要素というよりこのチュートリアル戦に繋がるだけだからこんなもんだろ
      「一族郎党滅んだ」図式を分かりやすく伝える方が全体構成としては重要
      更に「逃げることで勝つ」という読者的にもまだ判然としない骨子を時行目線で伝えるのが2話、3話なんだろうなと
      キャラクター紹介はこのタイミングでなくとも、「時行の後見人である頼重の部下」であることはまた取れるから、テンポよく初戦まで持ってく方を重視しただけだと思われ
      もちろん、「思い入れ、描写が足りないから感情移入しにくい」って意見としては分かるんだけど、多分大事にしてるところが違うよ

    • そこまで言うほどかね?
      まぁ、気になるんだったらしょうがないけど

    • 素人がプロの表現の方法を指摘するのって変じゃね?
      面白い面白くないならともかく

      つーかお前1話の思い入れ思い入れ言ってた奴かよw

      • 残念ながら思い入れ思い入れのツリーはただ眺めてただけだ
        あの時点で断言すんのはどっちも違うだろうと思いながらな
        そのツリーは見ていただけで自分が書いたというニュアンスは元コメには一切入れてないんだがな?

      • そこまで答えるなら前半部分にも触れてあげろよ

      • 前半部分答える必要あるか??
        答えるまでもないレベルのアホな指摘だと思うがね
        自分でも理由が分からなくて面白くないと感じるならともかく、理由がある程度分かってるなら理由書いた方がいいだろ
        たいてい根拠もなく面白くないとコメントすれば、読んでない扱いか、ただのマイナス評価したいだけの人扱いされるんだから

      • あんたは否定的意見に思い入れが強すぎだよw

  16. なんかネウロネウロ言われてるけど、
    逃げ上手で天下取ろうぜってメインパートは暗殺教室テイストよな

  17. 果たして来週で即決着を迎えるのかは楽しみ

  18. 叔父上でこのレベルとか高氏、新田、楠木辺りはどんだけ強いんだ

    • そらもう月を半壊させるくらいよ

      • 星破壊するエフェクトの技まで出したら
        高氏が本当にセフィロス扱いになっちゃうから……

      • いや、そこは殺せんせーだろ

      • 高氏「ギャラクシアンエクスプロージョン!」

    • ルルアの時のステルクさんくらい

      • これから出る敵は全員、厨二病患ってるのか
        そんな南北朝時代は嫌だなw

    • そりゃ雑兵いらんやろって言われて最終的に雑兵全部ダンス要員にされたBASARA武将みたいなん来るんだろ

    • まあ個人の武力とかは誤差の範囲では
      高氏も囲まれて矢を射られたら普通に死ぬだろうし

      • どうやろな、ファンタジーやけどネウロにも暗殺にもお前ほんとに人間か…?みたいなスペックしとるやついっぱいいたし矢くらい全部避けるか叩き落としそう

      • 鎧貫通して矢が数本刺さったくらいだと後で笑いながら抜く化物たちよ

    • まあ鎌倉武士の上に日本屈指の英雄達だからな
      そらもう人外に片足どころか腰まで浸かってるぐらいの強さやろ
      技術は兎も角、バリバリ肉食ってるし身体能力や殺意の高さでは戦国・幕末以上だろうな

      • 機能的な集団戦への移行が始まっていたとはいえ、まだまだ個人の強さが重視されてた時代だもんな

  19. 逃げ上手ってところを鬼ごっこって表現して、敵を鬼に描くのはやっぱ上手いなって思ったわ

    • ワードセンスがホント凄いよね
      振り出しって現代人だとリセットのイメージが強いのに、それをスタートに置き換えてしまうのはガチで凄いと思った

      • すごろくのスタートはいつもふりだしだよ
        リセットのイメージは「ふりだしに戻る」だろう

      • 得意げにふりだしの説明なんてされなくても分かってるって

        振り出しって言葉を単体で使う現代人っているかなって話よ
        今の人って「振り出し」だけで「ふりだしに戻る」を連想しない?ってこと
        物事を始める時に振り出しって言葉を使う人はあんまりいなくないかなぁ?
        現代人とか分母大きくして言っちゃった俺が悪いのかも分からんけど

      • 「スタートに置き換えて」って言ったらそりゃ言葉を知らんと思われるでしょ
        何せそもそもイコールなんだから

      • 俺の書き方が悪かったな。申し訳ない
        松井先生のワードセンスには憧れるけど俺には真似出来そうもないね

      • 言いたい事は何となくわかる。
        俺は凡人だから同じシーンでも「始まり」とか「開幕」とか直接な言い回しにしか置き換えられないと思う。

      • >振り出しって現代人だとリセットのイメージが強いのに
        あなただけです。

      • リアルすごろくやったことないのか…

      • 俺はすごろくはやったことないなぁ。桃鉄やドカポンはならある
        ボドゲなら人生ゲームとかなら。大体スタートって書いてるイメージだわ
        マス目は「振り出しに戻る」って書いてる気がするけど

      • 史実外して
        「振り出しですね」と鎌倉周辺の間道で時行と頼重が笑い合うエンドかも
        遠くで尊氏も笑う

    • あ、なるほど!
      ……ってことは今後の敵はみんな鬼縛り…?

    • まさかの、ネバラン&鬼滅にかわる鬼ゴッコ&鬼退治物語だっただと..

      • 尾田先生「いまのワンピースも鬼退治の話だから忘れないで···」

      • 龍退治じゃないのか?人喰い鬼いるけどさ

      • 決戦場が鬼ヶ島で氷鬼出ていたし
        カイドウも人間状態は鬼でっしゃろ

  20. お付きの子2人そこまで強くなさそうね
    弱者が搦手でどうやって強者に勝っていくかみたいなスタンスか

  21. 木を切断するところ、ちゃんと首の皮一枚残すのだから手錬だぞという描写が細かい

    • はー、気がつかんかった。俺もまだまだ読みが足りんな

    • 斬首するとき首の皮一枚残すのは達人の証左なんだっけ?

      • 首の皮一枚残して斬ることで落ちた頭がぶら下がりその重みで前のめりに倒れて死ねるという配慮だそうな
        当然刀振るだけじゃ首は綺麗に斬れないから頸の骨のスキマをきちんと見抜いてそこを狙う技量も必要

      • で下手くそが介錯やると骨にぶち当たって首斬れなくて
        やられたほうが痛みの余り転げまわってのたうち回りの
        阿鼻叫喚の地獄絵図になるんだよね

      • 殺すだけなら喉を掠めれば充分
        それだと窒息に耐えて反撃がありうるから頚骨まで断って必殺
        首が吹き飛ぶと色々酷いことになるから配慮して首の皮残し

      • 切腹する奴が介錯人に反撃ってやるかなぁと思ったけどそもそも切腹自体に納得してない奴ならやりそうだったわ
        後世まで語り継がれるレベルの見苦しさだけど

      • 悪い書き方悪かった、基本は殺しの技だと言いたかった
        対戦でも皮残したり、逆にアクロバティックに切り刻んだり
        昔の達人の技はすごい

      • 介錯自信ニキ多すぎやろ…
        お前らどこで学んだんだ

      • 近藤勇が斬首される時、その直前に別の罪人の処刑もあったんだけど
        この時の首切り役がへったくそでな 斬られるほうが暴れまわって見るに
        耐えないありさまだったそうな 近藤のほうは達人が担当したから実に
        見事だったと記録に残っている ちなみに相楽宗三の首斬ったのもこの人

      • 22:08:38
        何言ってんだ最近の義務教育だぞ

      • マジかよおい
        日本どうなってんだ……(ゴゴゴゴ

      • ドヘタが介錯したら悲惨になる為、首斬り専門の役人も居たそうです

      • いやあれ専門じゃないぞ
        刀剣の鑑定をする副業、製薬も副業

      • お前ら、絶対地獄楽で学んだだろww

      • 山田浅右衛門はわかりやすい達人で江戸期の人気キャラだから
        色々な作品に出てるよ

      • すごい勉強になった!
        先週もだけどこのスレ大好きだw

      • 違いますー衛府の七忍読んだからですぅー

    • そういうことか綺麗に切れてないのかと思った最近地獄楽で読んだあれか

      • 山田浅右衛門だっけか
        銀魂にもそれが元ネタの池田朝右衛門がいたな

      • あの銀魂の首切り役人の話渋くて好きだった

    • 歴オタさんが刀の描写も時代考証しっかりしてて良いと褒めてたな

      • あの時代は打刀じゃなくて太刀なんだっけ?

      • 日本刀の銘刀は鎌倉期が至高
        胴田貫なんかの新刀より一段高く評価される

  22. とりあえず様子見かなあ
    なんか逃げ上手ってより回避特化主人公の漫画ってだけになりそうな匂いもするし…

  23. プラスの閲覧数が微妙なのが心配
    やはり歴史物は敬遠する読者が多いのか

    • 既定路線になるのと漢字ががっつり、衣装も固定だからね

    • 歴オタにはバカ受けだけどちびっこに受けるか心配だな

      • それだな
        特にメインターゲット層の中学生とかは歴史嫌いも少なくないし

      • 面白いんだけどな歴史物
        ガキの頃から大好きだった

        でも授業の歴史は面白くなかったな〜
        受験用の歴史の勉強なんて何も面白くない
        現国のがよっぽど楽しかった

    • あんまり食指が動かないのなんでかなと思ったら、外見が固定されるからだわ
      あのキャラかっこいいかわいいが歴史物だとしづらいんだな

      • るろ剣で左之助とかかっこいいと思ったけどなぁ…
        世代の違いかもしれんが

      • 赤コメだが、若君は今のところ髪の毛伸ばすか結くか烏帽子?かぶるかみたいに制約があるから外見的特徴がつきづらいんじゃないかと思って!それこそ左之助みたいな髪型のキャラは出さなさそうだし…
        左之助に限らず、るろ剣キャラはかっこいいと思う!笑

      • この時代の衣装大好きだけどなあ

        >外見固定
        現代パロで好きに着せ替えしろw

    • 本誌で読んでるんだし
      BTWもそんな多くなかった

      • が、でもこれは時期に由々しき問題
        あれの数少ないのはヤバい

        直感的に

      • 直感かよ
        普通にサマータイムレンダや

  24. 俺松井先生のおかげで心因性嘔吐するショタの良さが分かった

  25. 双六がバックギャモンだったり細かいところちゃんとしてるな

    • 確かバックギャモンテイストの双六は江戸時代に廃れて
      今のスゴロクの原型の絵双六が残ったんだっけ
      アソビ大全で遊んだけどバックギャモン戦略性高くて面白いのになー

      • 戦略性なくしたから雑な付録になるくらい生き残ってるんだ
        まぁバックギャモンのハイレベルプレイヤーなら場所によっては尊崇される

    • 桃鉄すごろくが絵双六なのに伯父上の双六がバックギャモンなのは笑う

      • そんだけひと目見てわかる時行の知ってる双六とは別物の何かで遊んでるっていう対比だね

  26. 難しい題材でもコメディタッチで歴史の知識があまり無くても楽しめるようにしているのかな
    冒頭の解説ページは分かりやすくていいね

  27. 見てるか先生ェ
    松井先生の描く本当の「美学」を

  28. ここからどう逃げるのか、はたまた意外とがっつり戦うのか
    3話目で方向性が決まるな

  29. 若君がゲロインになってるやん・・・
    正直ちゃんとショック受けてて安心した
    一話じゃなんか一族滅ぼされた割に平気そうだったし
    あまりに急なことで実感なったんかな

  30. 叔父か伯父か分からなくなる人は、伯仲という単語もセットで覚えるといい。
    あれらは伯仲叔の順からきてるから。
    本当はもう一つあるけど、まあ気にしなくてよし。

  31. 個人的には1話より2話の方が好きやったかな。登場キャラクターの深掘りをして人がめちゃくちゃ死ぬ物語だけど死んでいった大切な人を忘れないという人間らしさが主人公にあるのがわかるから

  32. くそ笑った
    いい意味でライトな歴史ものっぽい感じ

    ただ地理?というか現在地がちょっとよくわからんな…
    時行くん一行が潜んでいた場所と伯父がいた場所の関係?距離感?がなんかあやふやで…
    まあ重要でも何でもないんだろうけど

    • まだ鎌倉脱出できてないどころか自分の家のわりと近くに居ると思っとけばいいよ

      • 鎌倉って入り口狭いから検問張るのも楽だろうな

      • 鎌倉は要塞都市として故意に切通しを残してるからね
        逆に成り立ちが街道分岐点の京の都は防衛ガバガバ

      • そもそも都は風水的に完璧ならそれで良くて防衛拠点という発想すらない

      • なんか社会で習った気がする
        すごい攻めにくい難所にあって狭い道をいざ鎌倉へ~~って駆けつけてたって

      • 鎌倉は入り口は狭いから大軍が通れないんだよ
        そこに自軍を配備しとけば敵が入ってこれない
        なお

      • 京は攻め落とすの簡単なので太平記が盛り上がる

      • 本家と違って壁がないから

      • 地元民は社会科見学で説明されるよ
        岩削って作った道の一部に岩がちょっと突き出してる
        ガイドのお姉さんが「慣れてない武者が馬で通ると頭を打つんですよ」と
        ニッコリ説明してくれました
        観光ガイドにも載ってるちいさな名所

  33. でもこの伯父上ですらこの時代じゃレア度Rぐらいの強さなんだろうな
    尊氏とかSSSRぐらいありそう

  34. 作者の美学なのか知らんがショタコン要素キモくてキツイわ

    • 当時からあるもんだから多少はね?

    • 作家の美学が会わないなら無理して読まなくてもいい
      鬼滅だって欠損美学が凄まじかったから嫌ってる人は嫌ってるしな

      • ワニ先生のは連載でだいぶマイルドになっただろ!?

    • このショタコン感がちびっこに受けるかどうかが分水嶺だな

      • 女にウケるかどうかだろ

      • グッズとか無理そうなのがな

      • グッズ……後醍醐天皇ねんどろいどとか出て欲しい

      • 明治より前の天皇ならフィクションに出しても許される空気はあるけど(それでも扱い次第で炎上するが)、
        実在したとされる天皇を名前そのままでフィギュアにするのは色々危ない

      • だから、ショタコンは女よりも男に多いとなんど言ったら(ry
        試しにアキバの虎の穴いってみ、ショタ同人誌は男性向けのビルにあるからさ

      • まあ、男の娘ジャンルもあるしなぁ
        個人的にはホモ物嫌いだから違いはよく分からん

    • ある意味作者が本編ないで描くと逆に同人では描きづらいってのはあるな

    • 渚くんも大概だったし全然余裕〜

  35. 宗繁に言われて邦時隠れる→見つかる→処刑。までが約2日位の出来事と知って地味に凹んだ
    これは鬼畜の所業

    • 虐待されながらも少しは生き延びたマリーアントワネットの息子とどっちがマシなんだろうな

      • ルイ17世の処遇ってもはや検索してはいけないワードなんだよなあ

      • 生き延びた?「楽に死なせない&王家を徹底して辱めるためにジワジワと痛めつけて死に追いやられた」の間違いだろ…

      • ルイ17世は悲惨すぎてヤバい
        もうとっとと処刑してやるのが慈悲に思えるぐらいヤバい

      • あの悲惨なやつはソースも無いし
        創作もりもりだろw

      • 北条時行とルイ17世のページはWikipediaを安易に信用してはいけませんっていう例みたいなページ

  36. 未来の技術を逆輸入した武器で闘う刀語的な展開になると予想

  37. 主人公が美形だとそれだけでも楽しく読めるからいいよな

  38. ただの畜生雑魚三下かと思いきやちゃんと強いのかよw
    でも言われてみりゃ納得の理由だな

  39. 松井先生めっちゃ願望描いてない?
    寝顔にキス…願望描いてない?

  40. 屑伯父上要は脳筋だったって事か?
    幼い実の甥っ子敵方に売って裏切ったら相手方にどう思われるかなんてちょっと考えりゃ分かるだろうに
    ただ高氏側につかないのもあの時代では詰みだからもうちょっと相手側に好印象与える裏切りを考えれば良かったのになぁー

    • いうてこの時代ってこんなのってないよって酷い裏切りばっかやん
      尊氏自体裏切り者だし
      五十歩百歩だろ
      なんで自分だけと思ってそう

      • 裏切りの内容自体は比較にならないぐらい高氏の方が酷いんだけど宗繁の方は裏切り方があまりにもゲスいからなあ、最初から邦時を託されるのを拒否して高氏側につくとかしてればまだマシな印象だった気がする

      • まぁ尊氏は源氏の血筋、謀反をおこしてよいっていう天皇のお墨付きっていう大義名分があるからなぁ

      • 似たパターンだと戦国の武田家滅亡の際に裏切った重臣でも、穴山梅雪は許されたけど、逃げ延びた勝頼を最後の最後で裏切った小山田信茂は処刑されてる。最後の頼みの綱で受け入れてから裏切るパターンは許されない傾向にあると思う

      • 横山光輝の三国志では劉備は敵を裏切って自分に味方する奴を厚遇し、曹操と孔明はそういう奴を信用しないのが明確だった。劉備は馬超を手に入れるために楊松に賄賂贈り、後に曹操も楊松に賄賂贈ったが、張魯降伏後に主君を裏切った楊松を処刑した。曹操は主人の黄圭を密告した苗択も処刑してる。劉備は韓玄を裏切って殺した魏延を迎え、孔明はそれに対し即刻殺すべきと進言してる。
        赦される裏切りと虫唾が走る裏切りはあると思う。使える奴かどうかもでかい。楊松や苗択には呂布の時のような躊躇はなかった。

    • 幼君の血で手を汚しました
      これが免罪符になって受け入れられる可能性もあったよ
      もちろん、場の空気みたいなもんが読めないとダメだけど

    • 裏切り者は後のこと考えないからな
      大義名分が大事だからあまり酷い裏切りは嫌われる

    • んー「幼い子が隠れてる場所を密告」しただけってのはなんかすごい嫌悪感なんだよなー
      せめて自分で始末つけた方が好感もてる
      そいで「せめて弔うことだけは許してください」って言ってしれっと寝返っとく

      • チクるだけチクって実行するのは他の人になすりつける
        こういうのは誰からも嫌われるよね

      • しかも金クレって騒ぐという

    • おかしな話だが裏切りにも作法があると言われてな
      第三者からみて「そら裏切ってもしゃーないわ」と思われる裏切りじゃないと、後ろ指を指され続ける人生を送ることになる
      今回の場合は北条を見限って足利に着くなら、様々な制約をつけて邦時の生存を確定させられたなら、「主家への義理は果たした」としてそこまで悪くは言われない

  41. 頼重の台詞全部cv子安で想像できる

  42. どうでも良いけど史実知ってる奴はもう結果分かってんのかこれ

    • 史実も何もルフィがモーガン大佐に負けるわけないやん

      • いやなんつーの、この叔父の末路とかそういう大筋とは関係無いところの話

      • 流石にこの叔父の末路を最初から知ってる人は少なかろう
        wikipeみたら一発でわかるけど

      • Wiki見たら分かるが作中でも頼重がさらっとネタバレしてる

      • ああ
        このオッサン
        ここでは死なずさらに惨めに失墜してくのか

    • ヒント:鎌倉幕府は滅ぶ、足利尊氏は室町幕府の開祖

    • 分かっていてどう描くのか予想するのが楽しいんや
      バンデットだってステゴロしようとするゴダイゴ描くとは思わなかった。

      • カタカナだとどうしてもバンドグループのゴダイゴ思い付く

    • 登場キャラの見せ場もしっかりあるし盛り上がる事やるなあってのはもう資料にあるからね
      ファンタジー的なのも盛らずとも当時からあれだし
      脚色なしでも松井的なのもりだくさん

    • まぁそりゃ信長漫画読んでても信長はどう転んでも本能寺で死ぬし

      歴史物は登山みたいなもんよ、道中の景色楽しむのが大事

      • 本能寺で信長が死なない場合はもう歴史漫画じゃなくてファンタジーという体で描くしな

      • いまヤンマガで本能寺の変を十回以上繰り返してる信長がいるぞ

  43. ショタに目覚めそうなぐらい月明かりの下の時之どのかわいい。

  44. 曇らせ漫画流行ってんなー

    • 「曇らせ」って皆んなよく使ってるけど昔は言われてなかったよな
      サスケェが里抜けたときとかルキアが誘拐されたときとか曇らせとか言われてなかったし

      • チート能力で連戦連勝展開の対比として「曇らせ」

      • 2000年頃の泣きゲー最全盛期だった時代のエロゲ業界だと、ヒロインの周り辛い出来事が起きるって話の流れを「曇らせ展開/シナリオ」って言ってた気がする(アラフォー並感)

      • 泣きゲーあったねぇ
        あんま深入りしなかったからタームはしらんけど

      • ワンピースやブリーチも曇らせ展開ばっかだからな

  45. 三歳が初陣
    九歳が敵に売り渡される
    十歳が挙兵

    控えめに言ってもこの時代ヤベーわ・・・

    • ???「でも僕は3歳初陣で5歳でフリーザと戦って10歳でセルと戦ったんですよ?」

      • 若君が立たねば全宇宙を震撼させた戦闘民族の血が絶えてしまいますぞ

      • 年齢書かれると異常やな悟飯て

      • 二十過ぎればただの人パターンか?いや十分強かったけど

      • 原作の範囲内ではフュージョンポタラ抜きでは老界王神に覚醒させてもらったアルティメット悟飯(この呼び方はゲーム内だけど)が一番強かったんやで

      • 4歳じゃね?
        ガーリックの映画含めるなら別だけど

      • ラディッツ戦は3歳じゃね

    • イタリアの暗黒時代もローティーンの近親相姦兄妹が権謀術策で領地守ってたり

      • えええなにそれ気になる…
        検索できるワードこっそり教えてくれたら嬉しい…

      • 澁澤センセのルクレツィアボルジアの本(微妙にウロ覚え)だけど
        そっからリンクがチラッと書いてあるだけでそこから先はさがしてない

      • ありがとう!

  46. 桃鉄双六笑った。ちゃんと徳政令カードあるし。五大院の後ろのランキング、鬼畜大賞だけあって酷い物ばっかりだw

  47. 面白い

  48. 歴史物だと難しいかなと思っていた松井先生名物のパロディ物があって安心した。
    けれども歴史漫画好きな人から見たら諸刃の剣かね。

    • 歴史漫画好きは偉人の美少女化とか見て吐いてそう

      • 吐くかいな、そんなんで

        赤コメはなんか勘違いしてないか?
        上杉謙信女性説が普通にあるこの業界

        逸話一個をピックアップして魔改造なんて日常茶飯事なんだぞ
        今さら現代の作家が女体化したところで

      • fateが大ヒットしてる時代やぞ

      • 歴史好き俺fateに吐き気
        この漫画は好きやで

      • 上杉謙信女性説は一部の学者が真面目に検証してたしゲームの女体化と一緒にするのはどうかと…

      • 一部の学者が真面目に検証してたからって格が上がるもんじゃないぞ

        なんだろな……
        ……ワンピのヒルククが言ってたろ「人がいつ死ぬかは死んだ時じゃなく人に忘れられた時だ!」って

        司馬遼太郎の小説の影響で実態からおよそかけ離れた新撰組が共通認識になったりするし
        まぁ何にせよまずは楽しむことが大事ってことよ
        史実との擦り合わせはその後でいいさ

      • 八切止夫を学者と言っていいものか

      • ダメでしょ
        キバヤシみたいなもんでしょ

  49. 日本史上屈指の鬼畜武将……

    他は誰だと思う?
    俺日本史初の鉄砲での要人暗殺して弟は兄にビビって常に鎖帷子着てたって逸話もある宇喜多直家!

    • そらもう殺戮数が段違いの秀吉でしょ

      • 島原の乱を起こされた大名誰だっけ?
        相当な鬼畜領主だったらしいから入れときたい

      • 島原藩の領主は所詮小物じゃけぇ
        でも日本は民族浄化しないぶんまだマシだよな
        世界史には民族ごと消滅した国もあるんだから

      • 民族って概念はあんまなかったんじゃない?日本には
        身体的特徴にあんま差違ないし
        ○○家皆殺しーみたいな一族皆殺しはやってるだろ日本でも

      • 族滅はむしろ北条家のお家芸なんだよな

    • 将軍殺害&大仏焼き、織田信長に対しても二度裏切ったことからゲーム信長の野望内でも一番裏切りやすい設定の松永久秀

      • あの人はカッケーよ
        天守閣ってあの人の発案なんだぜ

        松永弾正久秀は高い見識と審美眼と発想力と
        一番好きな武将だわ
        最期も見事

    • 大内定綱の城攻めで親族から犬に至るまで皆殺しにし、母親との軋轢から弟を殺した政宗かなぁ。父親殺しは本人が撃てって言ったから撃ったけど。

      • 難しいとこやね
        奥州の慣習を打ち破るために必要な行為であったかもしれんし
        弟殺しもなぁ……ノッブも同じことしとるしな
        次男溺愛する母親ったらいつの時代もお家騒動の種やね

        ところで政宗のおかん義姫凄ない?息子の伊達家vs兄の最上家の戦になった時、単身両軍の間に立って和睦させたってさ

      • 東北姻族ばっかだから統一しようとすると骨肉の争いになるわね

      • それを嫌ってまごまごしてる内に秀吉が太刀打ちできないほど強くなっちゃって従うしか他なし〜ってのもなぁ

        まぁ雪国の武将は色々無理ゲーだったね

      • 寒さってロシアの歴史見てても思うけど「動けない時期」を作るからなぁ
        それで防衛することも出来るけどでもデメリットの方が大きいよな

    • 翌々考えると織田信長も弟殺し、将軍追放、寺焼き討ち、義弟を自死へと追い込む、同盟相手の徳川家康に妻と息子を殺すことを要求(これは信長の命令か疑問視する見方もあるが)と中々の所業だな。
      あれだけ謀反起こす奴が出るわけだ。

      • ノブの一番エグいのは伊勢長島でしょ

      • だってあいつら邪魔なんだもん

      • 弟に関しては何度も謀叛起こしているからしゃーない
        寺院焼き討ちは坊主達が裏で一揆先導していたし、堕落しきっていたからしゃーない部分もある

      • だが、それでも将軍殺しだけは避けたんだよな

      • 弟はしゃーないわ
        あいつ旗頭にして織田家が二分されてたし元凶絶つしかない
        むしろ弟がちゃんと空気読んで出家でもしとけって思うわ

    • 敵将の首が獲れたので金で飾って盃にして祝杯あげた信長公

      • 長政杯か。アレ江戸時代の書物が大元だから結構眉唾ものだけどな。配下に首を見せただけって話もあるし。

      • いやいや信長公記にも記述あるよ

    • 島原の乱で長崎奉行した竹中重次もキリシタンにとったら鬼畜だぜ
      息吸って吐くように拷問思いつく

    • 織田 信長は知名度もあるので確実にランクインしているな……『孔雀王』じゃ魔王様にされているし、自分を狙撃した僧兵を捕まえるなりに頭が出る状態にして地面に埋めてのこぎりで首を少しずつ斬ったと言う。

  50. 昨日の敵が
    今日に裏切って味方に付いたと思ったら
    明日は敵に更に寝返る

    という裏切り裏切られの連続とか南北朝時代はすげーな

  51. 妹の息子殺すとか……
    エグ…非道……

    • でもそうしないと自分が死ぬんですよ

      • 死ね!


      • もっとチンチン亭みたいに言って

      • 御託は良いから早くしろオラッ 死ねっ こんなボスの風格丸出しな登場しといて五大院を名乗るなんて各方面に失礼だよね オラ!催眠!! 末代までの恥だね! 正体見たり!って感じだな シャレになってないよ 死ね!!!  絶景かな

      • 催眠するの草

      • ↑↑↑23:36:26
        そうじゃない、報奨金目当てだと書かれてるよ

    • こー言う事が明治になるまで続いたのが武士社会ですよ……ええ。

      • 江戸時代はそんなことめったにないと思うが……(むろん、例外はあるけど)

  52. あに〇んで話題になった翌日に出てきて草
    でも確かに序盤の攻略対象としては申し分ないんだよな

  53. 新人ならしばらく1話完結の展開が続くだろうに最初の敵から話跨ぎにできるあたりやはり編集部からの信頼度が高そう

  54. 「ああ…なんと美味しそうな……」

    わかるわかる

  55. 今週のジャンプ読んで来週が一番楽しみな作品ではある
    呪術も乙っちゃん来て盛り上がってるが

    • 平安時代よりこの時代のがよっぽど呪いが強そうなんだよなあ

      • むしろ呪いより武士の方がヤバそうまである

      • 鎌倉新仏教は「悪人正機」など殺人しまくりの武士でも極楽にいけるってテーマが受けたらしいな

      • それが石山本願寺の一向宗に繋がったんだろな…
        顕如いなければ日本史もまた変わってたんだろな

      • 日本三大怨霊って崇徳天皇、菅原道真、平将門だけど、南北朝の悲劇に比べたら三人とも恨みが緩いと思う
        追放されても現地だとまあまあ良い生活してたし、将門も名誉の戦死だし

      • 南北朝時代はお互い祈祷しまくったけど大勢に影響しなかったから…
        当たり前の話であるが
        南北朝みたいな泥沼でなければ勝った時に「祈祷の力です」が通るんだけど
        お互い勝ったり負けたりだと言い出しにくい

      • 鎌倉時代なら御敵退散の祈祷で護国の神風があるな

  56. 逃避行一辺倒だと話が単調になるし、二話で兄貴の敵出すのはキャッチーで良い思うけどな

  57. 政子の子孫になっとるやん

  58. あーこれ本編には関係ないんだけど

    解説上手の若君

    これも地味に楽しみ
    楽しく南北朝時代学べそうや

    ……歴史漫画家もっと増えねーかなぁ
    戦国と幕末は漫画のおかげで楽しく学べたんだよな

    • 漫画で学ぶのって導入にはいいけど、それ自体はあくまでフィクションってこと覚えてないといかんぞ

      • わーてるわーてる

        竜馬がいくで幕末学んだ気になっちゃあかん
        あれ竜馬ageエグいからな

      • 現代の竜馬像は鬼滅の刃よりちょっと後で成立

    • 小学館の学習まんがはバカにできないものがあるよね
      本当に触りの知識すらない場合の入門用としてはわかりやすくまとめてあるし

      • 読書感想文のお題が自由な時は毎度あれで書いてたわ

    • 子どもの頃、兄弟が買った有名大学生が描いた歴史を題材にした漫画のアンソロみたいのが家にあってそれで結構歴史覚えたわ

  59. 現代を舞台として昔のゲームをやると、懐古厨だの老害だの言われるが
    今回の双六ネタは完全にその真逆だと思う…

    で、ここからが本題なんだが、この時代に平成末期~令和のヤツをやると
    何と言われるんだろう?

  60. 下総の豆畑ってピーナッツなんだろうか

  61. ワイ歴史漫画愛好家
    このコメ欄がめちゃくちゃ楽しくて困惑

    全身の細胞が喜んでる感ある

  62. 義貞の祖父がご先祖さまなんだけど、義貞がどんなキャラとして描かれるか今から楽しみ

  63. よくもうアイデアは出尽くしただの
    やり尽くされただの言われるけど
    有能は人はちゃんといい題材見つけてくるもんだなあ

    • 歴史物でやり尽くされることなんて永遠にないんだよなあ
      数千に至ろうかする信長ものですら毎週のように新作がでてるのに

      • そりゃあ今定義されている日本史も絶対に正しいって訳じゃないからね
        信頼出来ると思われる資料を元に学者達の推測と想像で作られているから題材には寧ろ向いている

    • 歴史ジャンルの中でも需要と供給が釣り合ってないいい釣り堀見つけて来たなって感じはある

  64. 上手く行ってほしいね
    上手くいかせる人だとは思うけど

  65. 五大院の台詞見ると、裏切ったら引き立ててやるよーって甘言に乗ったわけではなくて、何の誘いもないのに甥を突き出したっぽいよな
    そりゃ信用もされんわ
    トロフィー持ってる絵Tシャツにしたいくらい好き

  66. 未来が読めるから流行り物ネタできるのねw

  67. 逃げ若楽しい…
    面白いももちろんそうなんだが何故か楽しいって感想が出てくる
    何か自分の知識で浅いところを埋めてくれてる感じ…

    買います

  68. なんか展開がちょっと唐突に感じたな
    実績あるんだからもっとドシっと構えた構成で良い気もするけど

  69. 京都の寺で屏風絵の講演会みたいなのに出演していた記事を見たから歴史モノのネタを思いついたんかな

  70. 若君跳躍力すごいなwww
    土牢だったら簡単に抜け出しそう

  71. こんな作者でも弱点あるってんだから可愛いよな(暗殺教師OFB読みながら

  72. やっぱバトルが暗殺教室っぽいな
    最初から覚醒してる渚みたいな

  73. 頑張ってヲジ上

  74. 主人公のモノローグまでメタ視点なのはどうかと思った

  75. なんか思ったよりコメが伸びないな…

  76. 1ページ目から男にキスしようとする男の絵とは腐女子狙いに余念がないな

    • 腐女子はそこよりも回想で高氏に独楽遊びをして貰ってる図にときめくんですよ
      この後裏切り展開が待っていること込みであの図は良い

      • 婦女子にもショタコンにも強いとはやるなこの漫画

  77. なろう

  78. 尊氏「殺らねばならないとはいえ、元服もしていない子供は気が重いな」
    新田&家臣一同「ですが後に反乱起こされることもあるので仕方ありません」
    尊氏「そうだな、北条の血筋は”見つけたら”処刑せよ!」
    新田&家臣一同「ハッ、”見つけましたら”処刑いたします!」
    尊氏&家臣一同(ニヤリ)
    五大院「北条の子供がここにいるぞ~!」
    尊氏一同((((((((((空気読めや!))))))))))

    コレが真相の可能性もw

  79. 刀が出てくるから名作漫画まちがいなしだな!

  80. 安定して面白いのは神

  81. 面白いんだけどアンケ入れるほどではないかなって言う微妙なところ

  82. 1話で兄を蹴鞠後斬首って印象に残る形で退場させたからこそ、今回の伯父の畜生ぶりも際立ってるんだよな。
    たった2話で分かる構成力の高さよ。

  83. 蹴鞠の演出にばっかり目が行って分かってなかった……
    兄上、信頼してた、頼りにしてた身内に裏切られて亡くなったんだね
    隠れてる間心細かっただろうに、助けに来た伯父さんに安心しただろうに
    まだ小さいのに……

    ああ今更先週略奪にあった女の子も
    「略奪ってそういう事だよな、うへー」なんて軽く読んだけどさぁ
    そうだよあの子もたぶん若様、兄上様と同い年くらいでしょ?
    もうさぁ、ちょっとさぁ、重いよー

    • いや、大丈夫だ多分
      顔そんなに綺麗じゃないから(失礼)そこまではされてないはずだ多分

      • あぁいうのに顔の美醜は関係ないよ
        ブスは痴漢されないだろとかいうタイプか?

      • 確かに盛ってたら関係ないか…
        でも現代でもブスの方が痴漢やりやすかったりするのか?

      • 痴漢常習者は相手の美醜よりも、騒がなさそう・抵抗しなさそうって基準で選ぶらしいわね
        黒髪ロング・おとなしめメイクの子が茶髪に染めてギャルメイクに替えたら痴漢がパタリと止んだってのはよく聞く話

      • こんなブスを痴漢するわけねーだろ!って反論するために
        ブスばっかり狙う痴漢もいるみたいだよ
        世の中嫌になるな…

      • 実際に痴漢されるほど性的魅力に溢れてるアピール乙www的反応が怖くて
        性犯罪を告発しにくい側面もあるんだよね

      • 高齢者施設でも例プ事件起きたケースあるし
        実際に襲う奴は年齢容姿こだわらないよ

    • 鎌倉武士は蛮族とは聞いていたが、2話でこんな畜生が出てくるとか鎌倉時代怖い

      • 乱世の時代だからな
        逆に、甥に売られる可能性だってあったわけで
        お隣の国では、だいたいこれの1世紀くらいあと、
        甥が武勲と声望に優れた叔父を謀殺しようとして失敗
        反撃されて玉座を失ってる

  84. 強い弱いを考えたら立場的にある程度以上強いのは当然だしな
    そういうのしっかりやってくれるの、いい。好き

  85. 悪くないとは思う。むしろ構成とか上手いと思うんだけど、何故かネウロや暗殺ほど惹かれない。あえて言うならギャップかなと思ってきた。前2作は(設定はぶっ飛んでたけど)基本的に真面目に進めて、合間にギャグやクセの強い描写があったんだけど、これは常にクセが出てるような。感情の上がり下がりがあんまりないというか。あと、ショタ推しがちとくどいと思う

  86. チェーザレというかボルジャ家(始祖地のスペインだとボルハ家)が最終的には敗者だという点を忘れちゃいけないよ
    彼らは親子2代で聖俗双方で急激に成り上がったから、敵を多く作ることになったので反発は大きく、なのでいざ転落し始めると、こぞって中傷キャンペーンが巻き起こった
    権謀駆使やその一環としての奔放な性生活や政敵の毒殺・暗殺もイタリア都市国家群の中じゃ日常茶飯事で何もこの一族に限った話じゃない
    権力を手にして浮かれた面は多かれ少なかれあっただろう、例えば権力の絶頂を実感するため(弟嫁のナポリ王女を筆頭に)由緒正しい名家の娘をつまみ食いしてたかもしれんが、さすがに同母兄妹間の性的関係は無かったと思うわ
    マリーアントワネットが革命派に幼い息子にいたずらしてたとデマを流されて民衆を煽ったのと同じではないかと

    • 86です↑)
      45のツリー展開
      >イタリアの暗黒時代もローティーンの近親相姦兄妹が権謀術策で領地守ってたり
      への返信でした
      (誤信失礼しました)

      • 俺が見た出典の話であって、ボルジア家の話じゃないよ
        ルクレツィアの話が進行してる近隣の領主のエピソード

  87. 最初から目的がしっかりわかってる漫画って最近少ないよね
    この漫画はその点分かりやすくていいね

  88. まだ作品の説明段階なのにだれずにちゃんと面白いの流石だわ

  89. 若君の母親が「~の娘(?)」ってあるのが
    気になるのだが 何かの伏線なのかな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事