今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【画像】漫画家さん、背景を描く必要がなくなる

漫画総合
コメント (228)
スポンサーリンク
ラディウス・ファイブ、AIが写真を線画に変換してくれるサービス「Line Drawer」を公開
スポンサーリンク

記事によると


・写真をアップロードすると、AIが漫画/アニメ/デザイン素材向けの線画に変換してくれるサービス「Line Drawer」が公開された。

・画像をアップロードして1分ほど待つだけで自動で線画の生成が可能。トレースなどの面倒な作業や高度なスキルを必要とすることなく、誰でも簡単に線画を作れる。

・月額費用が発生しないエントリープランでは、480円で線画の生成が可能。そのほか、サブスクリプションに加入している場合には、“10クレジット”で利用できる(加入プランによって実質的な金額が異なる)。

「Line Drawer」で生成された線画の例株式会社ラディウス・ファイブ
URL:https://ja.cre8tiveai.com/
no title
no title
no title
引用https://news.livedoor.com/article/detail/19779178/

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615025422/


5: 2021/03/06(土) 19:11:47.315 ID:Yr3AKWNqa
こりゃいいや(´・ω・`)

84: 2021/03/06(土) 19:53:33.539 ID:27Xj6cmTH
うおおおマジかよ
ちょっと撮影しに生体ダンジョン行ってくるわ

54: 2021/03/06(土) 19:33:54.951 ID:KxsLV26z0
編集者「倍ページ書かせられるな!」

おすすめ記事
3: 2021/03/06(土) 19:11:21.464 ID:dZpjo00P0
トレースは味気ない

4: 2021/03/06(土) 19:11:47.062 ID:ujIzRAsr0
デフォルメされないからすぐバレるしあかんやろ
なにより味がなさすぎて使い所がない
同人誌とかならええんやないか

21: 2021/03/06(土) 19:15:04.794 ID:cl7w7LJna
>>4
バレたら何か問題あるの

8: 2021/03/06(土) 19:12:09.811 ID:pEPAe/Uc0
元の写真の構図とかをパクリだなんだと騒ぐ発達が溢れるようになるのか…

7: 2021/03/06(土) 19:11:54.635 ID:g7Xa3m4M0
持っと手抜き感表現してくれないと使えないな

10: 2021/03/06(土) 19:12:23.609 ID:Siu0YrKEr
背景ってホント大変だわな
無かった羅真っ白真っ白言われるしこういう3D使ってもすぐやいやい言われるし
ちゃんと描いたら別に褒められないという

11: 2021/03/06(土) 19:12:24.701 ID:NnbfdaER0
まあ日常ものとかヤンキーものならええんちゃうか

26: 2021/03/06(土) 19:15:45.250 ID:Wj22AhcEa
今後何書いても手抜きって言われるのか

20: 2021/03/06(土) 19:14:37.675 ID:2kNV2puOa
でも今も半分自働で描いてるんでしょ?

34: 2021/03/06(土) 19:18:22.115 ID:KVJ7WpXk0
実際に存在しないものこそってなるかもな

53: 2021/03/06(土) 19:33:42.810 ID:pJgyREKqM
>>34
3dモデリングから線描画できるぞ
実写じゃなくても問題ない

14: 2021/03/06(土) 19:12:55.441 ID:DPxUccK/p
シムシティとかで街作ってそれ線画にしたらどうなの?

19: 2021/03/06(土) 19:14:06.331 ID:CPKw0JiBa
>>14
いいね(´・ω・`)

68: 2021/03/06(土) 19:43:02.943 ID:wlXtRjyPa
>>14
いいなぁ

35: 2021/03/06(土) 19:18:33.598 ID:87EX/nxl0
こういう写真を背景にするの露骨にわかるしなんか手を抜いてんな~って感じして白けるんだよな

40: 2021/03/06(土) 19:20:14.017 ID:e//vsg/E0
アシに写真取らせる手間かけるだけで一切後ろ暗くない背景楽々に書けるじゃん

39: 2021/03/06(土) 19:20:09.451 ID:OxAhZFHXM
昔から写真画像を加工して目立たないよう背景に使ってるマンガなんていくらでもあるし

41: 2021/03/06(土) 19:21:08.101 ID:2j/Q1Tad0
今、露伴がビシュ!ビシィ!とか言わせながら
漫画描いてたら新人からクスクス笑われそう
no title 出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

42: 2021/03/06(土) 19:21:17.818 ID:2w1kwnavd
こち亀やってたら絶対ネタにしてるな

64: 2021/03/06(土) 19:38:38.750 ID:ZPrx2Uig0
>>42
むしろ100巻あたりで背景のフリー素材使ってっていうネタなかったっけ?

66: 2021/03/06(土) 19:40:43.565 ID:BtHTHs9S0
こち亀で都庁描くのに何時間もかけてたのに
技術の進歩で秒で終わるようになったとか言ってたよな

43: 2021/03/06(土) 19:21:57.453 ID:qQsB/0Cg0
今でもこんな感じのフィルターかけて背景に使ってるじゃん

52: 2021/03/06(土) 19:33:31.019 ID:fbTvzKhRM
背景くらい楽させたれ

57: 2021/03/06(土) 19:34:52.470 ID:0x2f7ZVNp
限界があるだろ
アプリのって意味じゃ無くて
その写真用意出来る限界のって話で

55: 2021/03/06(土) 19:34:12.146 ID:BtHTHs9S0
作者の意図しないものが写りこんでいる一種の作画ミスが出そう

81: 2021/03/06(土) 19:51:43.832 ID:She4PUjAM
現実にある背景しか使えないやん

30: 2021/03/06(土) 19:16:53.743 ID:DW1TLAkW0
ファンタジーは背景現実にないからちゃんと書かないとね

88: 2021/03/06(土) 21:11:54.520 ID:j40nJuFKa
ストーリーやキャラクター性がより純粋に問われるようになるだろうな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 空知が大歓喜アルな

    • 元々描いてないだろ定期
      てかプロアシで食ってる人は死活問題なのでは

      • 定期て

        面倒くさい言うてたやん定期

      • 言うて迫力のためには手描き背景じゃないとダメってシーン多そうだし
        そういうところでこだわる漫画ってのは得てして売れてそうだから食い扶持が激減するってことはなさそうだけどな
        知らんけど

      • 背景だけがアシスタントの仕事じゃないし、外の景色ならともかく、ファンタジーの実在しない景色や、屋内とか、例えばキャラの部屋とかはそのキャラごとのキャラ性に直結するから想像して描かなきゃ行けないし、普通に施設内とか立ち入り禁止、ないし撮影禁止の場所もあるから、やっぱりそういうところは従来通りアシスタントさんに頼るしかないと思う。
        今までプロアシで食ってこれた人は今後も問題ないかと。
        ただ今後新たにプロアシ参入するなら作画技能はもちろんとして、3Dモデリングは必須技能になりそう。

  2. ガンツの背景っぽい

  3. 絵柄に合わせて加筆修正しなきゃいかんし角度も構図に合わせて撮影するの難しい
    おおよそは自分やアシが描いて、キャラの入らない遠景で使うくらいしかできなさそうだな
    これを使いこなせる人はそもそも絵が上手い人だわ

    • 連載してる中だとロボコや荒々しい描き方の呪術とは全く噛み合わないな
      リアル寄りな描き方の一部の人は確かに有効活用できそう
      タフの作者がこれ使って写真の構図とキャラがいまいち合ってない絵が完成してそう

    • 絵柄に合わせるのもそのうちAIがやってくれるだろう

      • 写真を手書き水彩画に変換するアプリもあるし
        デフォルメ変換アプリも近いうちに出るでしょ。

        最終的には手描きの漫画ってのは無くなるんだろうな。

      • 楳図タッチ、手塚タッチ、鳥山タッチ、伊藤潤二タッチ、車田タッチ
        切り替えるだけで楽しそうだな

      • ゴッホタッチ、セザンヌタッチみたいなのは昔からあるけど、使ってもそうかなあ?って感想しか出てこないな

    • おやすみプンプンとかの作者も写真の上から線を
      自力で書いてて手書き感を出してたけど
      結局、普通に書くより手間と時間かかるって
      漫勉で言ってたな、、

    • 風景写真の上にキャラ絵をのせると、デッサン狂いが見えてくるし人物がショボく見えるよな
      あんまり使われないんでは

      • パース理解してる人なら問題ないけどなんとなく使ってる人はズレるやろうね

  4. 風景に著作権は無いが撮られた写真にはある
    よってそれをトレースしたら著作権侵害となる

  5. 富樫には無縁の技術

  6. アシスタントで食べてる人とかはどうなるか心配だな…

    • どっちにしろアシの技術持ってる人じゃなきゃ使いこなせないツールだから心配いらない
      この記事見て簡単に漫画家のアシスタントが出来ると勘違いするのは馬鹿なド素人だけ

    • アシスタントは背景以外の仕事もたくさんあるから大丈夫
      というかこれを実際使うプロ作家って思うほどいないんじゃないかな
      アシスタント雇えない下っ端漫画家か1人で描くのが基本の同人作家が使うツールだよこれ

      • 絵がリアル寄りの売れてる漫画家はもう似たようなことしてるじゃん
        使わない理由ないと思うが

    • ジャンプラのデッドプールsamuraiでも、ビルぶっ壊す見開きページをアシスタントが3日かけて描いたという話があったな
      週刊、隔週漫画で見開きページの背景に3日もかけてたらペース的にきついのでは…とも思うし
      あれは第1話だからできたとも思える
      爆破したビルがこれで描けるかはわからないけど、そういう時間のかかる作画の補助にはなるかもよ

      • 関係ないけど、デップー漫画はコラボだから予算が潤沢そう

      • デップーのあれは皮肉ガン効きだったねw
        いや〜おもろい漫画だわ、新刊買ったよ

      • 壊れたビルは建ってるビルよりバリエーション豊富
        資料写真探すだけで大変で破壊シーンというのは面倒なものらしい
        作画に自信があれば腕の見せ所でもあるのでAKIRAの頃は細密なビル破壊画が流行った

      • アシスタントが何人かいて、そのうちの一人が三日かけたってことじゃ?
        それにしても凄い途方もない作業だけど

      • でも俺らはそれを数秒見てから次ページに行ってんのよ……

      • 怪獣8号のスタッフが破壊されたビル街とか書いてたけどまぁ時間かかる仕事だなって。添え物程度にしか思ってなくてごめんよアシスタント

    • 足りない背景写真撮りに行くのもアシの仕事なんじゃね
      舞台によっては田舎とか海外とか作家本人が何回も足運ぶわけに行かないだろうし

      • ジョジョの荒木は自分で撮りに行って撮ろうとしたらおばちゃんに迷惑がられたって愚痴ってたぞ

      • どんな写真使うかとか、行って湧くインスピレーションもあるだろうし、作家本人が行く場合が多いんじゃない?
        スケダンは編集が旅行したついでに撮ってきたって言ってたけど

    • 漫画アシスタントは万年人員不足だから食いっぱぐれることはあり得んな

  7. こういうのってイラストソフトの機能で結構前からあるけど、結局キャラに馴染むようかなり手を加えなきゃ使えたもんじゃないんだよ

    あとキャライラストの絵柄や画力によってこういう背景との親和性が変わってくる
    ガンツの人や森田まさのりみたいなリアル調の絵柄なら相性いいけど、デフォルメ感の強いイラストとは合わないことが多い

  8. こち亀でもなんかこんな感じの話あったな

  9. 背景をどう描くかってのも漫画家の腕のうちなんじゃないの?
    それを機械が完全に代われるとも思えないんだが。

  10. いにおとかこの技法で書いてた気がする。写真を線画に加工して陰影だけ書き足してみたいな方法を漫勉で見たな。

  11. うっわすっげ
    マジすげーぜ、何がすげーってマジすげぇ

  12. 書き込みの割に画面が白いから手加えなきゃならない所多そう

  13. Googleストリートビューでなんとか拾えそう

  14. おやすみプンプンの人がこれやってた気がする。
    その辺の風景の写真撮って白黒にして。

  15. 写真じゃないけど、ワートリの背景は3Dソフトで作ってあるものを線に起こして仕上げてるんじゃないかと思う
    週刊の頃から毎回あのクオリティの背景を手書きでやるのはさすがに不可能だと思うし

    • 叶恭弘がエムゼロでそういう技法で背景描いてたな
      2006年くらいの話だけど、
      背景を3Dで作って線画に編集し、プリントアウトして線を描き足してアナログ絵にするという手法を使ってたそうだ。
      単行本に載ってたから間違いない
      今は全部デジタルでできることだと思う

      あの頃からはだいぶ技術も進歩しただろうし、ワートリならリアルも模擬戦のステージも全部データ化してあってビルの配置とか矛盾がないようにできてるんだろうなと思う

      • お、叶についてのコメント出たか

      • ワートリマジ?

      • ↑ワートリについては推測でしかない
        昔、余所のまとめサイトにも記事があったと思うけどはっきりしてないみたい

      • ガンツの先生が3Dデータ派じゃなかった?
        舞台が変わると背景データ整備に時間がとられるとか

      • フジリューがかくりよかなんかの時に背景のCGかなり作り込んだけどさっさと本編で壊しちゃった せっかく作ったのに みたいな話をしていたような(うろ覚え)

      • フジリューはアレだ
        サクラテツでやたらCGを駆使してた覚えがある

    • 背景3Dはたまに聞くよなネギまとか
      学校とか舞台でそこから出ないなら作っちゃうと楽そうではある
      教室に机ならべた構図書くの滅茶苦茶大変らしいし

    • デジタル作家は結構 同人・商業問わず背景に3Dモデル導入してる人多いね。blenderなんかは無料で入れられるし。なんならキャラのアタリに3D使ったりもするし

      • デジタル作家はもうこういう素材ありきの話になってる
        使ったから手抜きだ!なんてのは単なる根性論でしかなくて、手書きでないと表現できないものはあるから、そういうところとうまくバランス取って「どう使うか」って話でしかない。
        勿論キャラや作風と合う合わないはあるけど、合わなかったとしても、使い続けていれば結局「そういう作風の漫画」で認知されていくしね
        背景って、世界観を表現するような重要なシーンってのは1話の中にそれほど多くはないから、こういうの使って省力化するのも賢いやり方だよ。そのぶん、話や他の部分に時間や力をを割ければ大きい目で見ればWIN-WINだし

  16. しゃあけど猿渡先生が楽できてええやんけ

  17. 機械が…機械がおらたちから仕事を奪う~っ!!

  18. 便利になったなあとは思うけど
    写真加工にしか見えないし結局線は引き直さないと使えないだろ
    一から書くよりは楽だしトレスしやすいだろうけど

  19. リアル寄りの絵柄じゃないと使えないし、それでも結構浮くし
    遠景の背景にちょっと使える程度だよね

    • リアル寄りの絵だとむしろこれじゃ違和感あるでしょ
      画像よく見ると細かい線不自然だぞ

      • 修正すればいいだけじゃね

      • ちまちま修正してごまかして使うのと
        倍の時間をかけて最適なものを描くのとどっちがいいんやろ

      • これ修正しようとするぐらいなら初めから描いた方が早いやろ

      • >ちまちま修正してごまかして使うのと
        >倍の時間をかけて最適なものを描くのとどっちがいいんやろ

        これはモロに人による
        ゴミでもいいからベースがあった方が創造力がイキイキする人
        ベースがあると消していいのにストレス感じて消耗する人

  20. これを使うのは構わんけど
    結局は使いどころだし
    ただ権利的な部分で問題にならんのかなとは思う
    自分で撮ってきて使うって事になるのかな

    • だいたいの漫画家はそうじゃね
      呪術も渋谷に資料写真取りに行ったって言ってたし

    • 取材のため休載とかロケハンで写真撮るためだったりするからな
      技術的には結構前からあるもの
      ゆるキャンで問題になったのもGoogleの規約に反して無断で加工素材として使ったことだし
      特にアニメだと各制作会社が自動化ツールの開発を独自で行ってたりする
      アニメーターの低賃金が問題視されるわりに効率化しようとする動きには手抜きだって批判がきてしまう悲しみ

  21. アシ使わずに描きたい作家もいるしな

    • アシ使わずに描きたい作家は背景までこだわり持ちたい人だからむしろ使わんだろ

      • 単に人嫌いな人もおると思うけど

      • サマータイムレンダの人は全部自分で描いてたらしいけど、写真加工したんだろうなって背景も結構あった
        アシ雇うのにもお金がかかるし、ジャンプラだとちょいちょい見る

      • 忘却も……
        いややめとくわ、クボパ連載開始以来さすがにちょっと目立ちすぎな感じする……

        ……コピペタヨウシスギナンダヨモウトガシカ

      • アシ使うと成り立たなくなる漫画家だっているからな

  22. 月刊誌だと結構白い印象

  23. SFやファンタジーな異世界マンガでは使えないな
    あとキャラクターを動かすための背景の嘘も使えない
    (鬼滅の3G背景でも剣を振り回すシーンの際に電車の高さの嘘を入れ込んでるという話を聞いた)

    • モブにTシャツとか着せちゃう異世界モノなら普通に風景写真とか使うだろうな
      考証どころか一旦考えることもしないし
      借り物の世界観で描いちゃうような作家は手抜きするために全然使うわ

    • 別に使ってもいいぞ
      アニメで実写背景を使った例だとMUSASHI -GUN道-とかある
      時代劇なのに背景にビルが映りこんでたりしてたが

      • それは草

      • あれはそういうところとは別の次元で戦ってる。格が違うぜ

      • まぁ、まだ背景データ使えばマシな方で
        アニメで酷いのだと別作品の背景使い回して現代日本に遊戯王のデュエル塾があったりすることもあるからな…

  24. 金カムも一部の自然背景を写真トレースやってたな
    これ一般向けで自分でやってる漫画家さん多いだろう

    • 背景は北海道に住んでる家族や、写真家さんに写真を撮ってもらってそれ使ってるらしいな
      単行本の最後のページに協力者として名前があったりする

      実際に自分や担当が行って撮影したものもあるっぽいけど

  25. スマホアプリでできるスケッチ風加工と何が違うん

  26. そもそも言っちゃ何だけど背景ってそんな見てる?
    世界観とか雰囲気重視の作品はともかく、そうじゃなきゃ背景に目が行く人ってそんなにいなくね

  27. すごい技術だし有用だと思うけど、でもアキラみたいな超絶な背景描写には勝てないだろうな…
    まあ必要な場面とそうでない場面とあるはずだし適材適所だと思う

  28. シルバニアファミリーみたいな模型やジオラマ作って
    好きなアングルで撮影して背景にする作家とかいそうだな
    ファンタジー物の建築物とか撮影出来ないし

  29. いずれ作者の筆癖真似てモブも作者が描いた風に描くAIが出てくるかもな

  30. 商業利用できるんならいいんじゃねえの

  31. こんなの猿先生は日常的に行ってる技術じゃん
    やっぱ猿先生は未来を行ってたんスね

  32. 鳥山明大歓喜

  33. 確かに便利は便利だろうけど漫画ごとに絵柄や作風が違うから万能ではないな。

    劇画っぽい絵柄で舞台が現代なら割とそのまま使えるだろうけどそれ以外のシチュエーションなんていくらでもあるしな

  34. 問題は展開にあったアングルや背景の写真があるのかということ、画風次第じゃ背景が浮くことかな?

  35. この手の写真加工はいかにも写真を漫画っぽく加工しましたよって見た目になるからあかんわ
    別に誰も見てないから手抜いてもええんやけど

  36. こんな感じで漫画描くハードルが下がればそれだけ才能ある人も出てくるようになるかもね
    昔は集中線やウニフラッシュなんか定規で一本一本引いてたというんだから恐ろしい
    今は今はクリックであっという間にできるのに

    昔と違って漫画の学校なんてのもあるし
    これから新人のレベル大幅に上がったりして

    • ちなみに線画抽出機能はフォトショやクリスタには既にあったりする

    • ハードル下がったら才能の無い有象無象が増えるだけ
      新人のレベルは大幅に下がる

      • それを育て上げるのが編集の腕の見せ所よ


      • 編集にそんな力ない
        作画の技術に関しては素人もいいとこ

      • 創作でもスポーツでも研究でもやっている人数の多さ=レベルの高さなので悪い事じゃない、増加した多くの有象無象が底辺になってより高い頂点を支えるもんだからなこういうのは。

      • 人が増えれば、もちろんそうでもない人も増えるけど、才能ある人がいる可能性も増えるだろ
        漫画が上手でなくても、話が面白い・構図とかセンスある、等々どこか光るものを持ってる人が見つかるかもしれない
        そういう人を目の肥えた編集者が見つけられれば、育成上手なベテラン漫画家に預けて修行させたりして伸びるかもしれない
        全部可能性の話だがゼロではない
        有象無象が増えてレベルが下がる、なんて切り捨てるだけの考えしか出来ないほうがよっぽど終わってるな

      • カイジの作者みたいに絵は全然だけど話面白いパターンの人とか多いやろしな

      • その最たる存在がONE先生よ
        ワンパンマンはさておきモブサイコ100はあの絵柄でアニメ化されたからな

      • 結局どう使うかだから、うまくマッチして使えるなら別にいいんじゃね?
        オレらが見るのは作品になった完成形で、「どう書いたか」じゃないんだし。
        要は読んで面白いと思う漫画なら描き方とか気にせんわ。
        こういうのって、使い方にもセンス出るし、話自体は自分で考えないといけないわけだから、面白いものが描けるなら、その時点で「有象無象」ではないよね
        アナログだろうが自分で全部書こうが素材使いまくりだろうが、レベル低いのは結局淘汰されていく。結果は同じ事だよ

    • ハードル下がったから趣味でTwitterに漫画あげてるような人は増えたよね
      全体的に漫画の形にしてなにかを作れる人は増えてはいる

    • カケアミ
      トーン削り
      点描
      昔はこれ全部手でやってたんだよなーって時代になってしまった

  37. 背景探すの大変だし、聖地っぽくなるのもあるし悪くはないと思う

  38. チェンソーとか呪術とかさ、背景だけ突然綺麗になられてもなんか浮くんだよね

  39. 昔のこち亀は背景に色々ネタ仕込んでて良かった
    下手くそなアシが自己主張しだしたら無くなったけど

  40. その昔のこち亀写真背景回からしたらすごいけど、使えるかっていうとな

  41. ずっと気になってたんだけど、アイシールド21の初期ってアシスタントいなかったのかな?
    背景がぜんぶフリーハンド

    • 「アシスタントにしてください!」ってデビュー前の村田先生が漫画家先生のところに背景描いて送って来たらしいけどがっつりフリーハンドだったという話はあったな(笑)

      • アッツ―とコウセイのヘタッピ漫画道場か
        動いてしゃべる村田雄介をはじめてあれで見たわ

      • あの動画はオタク感あって好き

  42. AIに作者自身の作品背景を与えてやれば、写真から作品風の背景吐き出すようになるんじゃない?
    まぁそれできるようになると、そこら辺のマンガの背景食わせれば描いた本人じゃなくても利用できるようになっちゃうけど。

  43. 前から漫画どころかアニメでも背景の写真取り込みは使われてたじゃん
    ただこのサンプルがそうだけどいかにも「写真を加工しました」みたいになるから
    そのままだと浮きまくるので
    結局手書きでトレースする

  44. 細かく描いてるけどデジタルで処理してキャラ貼りました感が強い
    ライドンキングもこれな気がする。写真じゃなくてCG素材なんだろうけど

  45. 簡単に済ませられるところはそれで済まさないと大変だよな
    写真で撮れないと基にする素材がないからファンタジーは自分で描いた方が早いとかそもそもキャラを入れる場合はそっち基準で背景描いた方がいいから一長一短かな

  46. これすごいじゃん!

    って思うのは全く絵を描かない人なんだろうなぁ
    大体の漫画家やアシは「へー」って感じだと思う
    メリットよりデメリットの方が大きいし

  47. アングルは変えられるのかな?
    写実的もいいけど、漫画ならではのデフォルメ目線も大事だよ
    あと上のコメにもあるけど、歴史もの、SF、ファンタジーはどうするんだろ

  48. こういうの最近ほんと増えてるよなー
    便利なもの頼りすぎて本人の技術が伸びない点は悪いと見るかどうかだろうけど・・・

  49. ジャンプラのルーキーだかの読み切りだったかな
    こういう感じの背景使ってるっぽい作品に対して素材に頼ってたらいつまでも上達できませんよ?みたいな編集気取りの上から目線コメが沸きまくってて地獄かよと思ったわ
    背景だけ浮いてるから言われるんだろうけど

  50. 写真を漫画っぽい線画に加工するだけでしょ。
    こういうの今までにあったし新しくない。
    photoshopの加工で簡単にできるし。

  51. SFと時代劇が減りそう

  52. Adobeイラストレーターのトレースでも似たようなことができるだろ。

  53. 背景用のジオラマ揃えておけば幅広がるな

  54. AIとかいってるけどこの手の輪郭検出処理なんて20年以上前からあっただろ
    サンプル見たけど使い物にならんだろな

  55. 結局作風にあってるかあってないかだよね。銀魂の足募集要項に「和風っぽい背景かける方」ってあったのを思い出すわ

    逆にどんな建物写真も和風に変換するみたいな機能ができたら需要あるのでは。難易度段違いだけども

  56. 背景見てるだけで楽しいのはワンピのお化け島編

  57. 別にすべての漫画家がこれについて、絶対使う・意地でも使わない、の二択から選ばなきゃいけないわけじゃないんだからさ
    コストやら作画時間の短縮やら自分の画風と合わせられるか、などなど漫画家が判断して、取り入れられそうな人が利用するってだけの話でしょ

  58. 3Dを下描きにするのはあるらしいな
    これも下描きなら結構いい気がする

  59. 背景なんて大抵の漫画ではアシスタントが担当してる部分だしな
    それが画像取り込みになったから作家性が失われるって事もないだろう
    こだわりのある作家は使わないだろうし、こだわらない作家はどんどん取り入れていくだけ

  60. 俺漫画描いてた時背景ほとんどこれでやってたけどコメント欄で一度も写真やんけとか言われなかったな
    みんなそんな見てないよ

  61. 現実がモデルでも作者の脳内イメージに合わせてデフォルメや歪ませたりするからどうだろうね

  62. こういうのに頼ると想像力が欠如するだろ
    例えばこの部屋は扉がどこにあって、窓がこの向きでこうあって、机と椅子がどこに何個あって…って考えてやるもんじゃないの?
    写真のキッチンも調理場側から見たらどう見えるのかとか、作者の頭の中に図面が無いとおかしくなるぞ

    1コマしか出ない使い捨ての場面なら良いかもしれんけどな

  63. ゆるキャン△のグーグル背景に比べたら大抵のことは許される案件

  64. こういうのって人物の配置や構図に合わせて、最適な背景を探すの?それとも背景を先に決めてから、人物の配置や構図を考えるの?後者だと、ぱっと見た時に違和感が出そうだけどなぁ。前者だと、ストーリーを通して違った場所の写真を使うことで祖語が生じる気もする。

  65. 馬鹿な集英社が、富樫甘やかしたせいで、仕事しなくてよい構図できてしまったしな。

  66. こいつじゃナメック星とか描けないよね

  67. 大昔読んだネギま!か何かの単行本おまけページで漫画背景用の学校とか建物3Dモデル載ってた気がする
    ああいうの作れるってすげーわ

  68. 言われてるけど前から別の会社の商品であるよね。サンプルの出来を見るに、クリスタやフォトショとペイントソフトの機能と同レベルの結果。AIを売り文句にしてる機能単体の画像処理ソフトも海外がずっと前から出してる。そしてどれも手書き感がなくて安っぽいCG臭いものだから、自動線画化技術としてはどれも同レベルで今のところ進歩は見えない。シンギュラリティには未だ達してない印象。

  69. タイパクみたいに、
    (ヒロインが納得しなかったので)原稿をビリィィィィ!!と破っても(しかもノープランで)(プロアシの人の提案で)
    締め切り直前でも、何とかなるらしいって事かな?

  70. アニメだと画面の大半が背景だし、世界観を作る上で一番重要なスキルよ
    トレスだけだと正確には描けるけど世界観に個性を出せなくなる

  71. キャラ絵もまず正確に描けるのが基本で、その上でデフォルメとか崩した絵が描ける。
    背景も同じ。機械的に作れるのは正確さだけでそれ以上の現実にない表現は不可能よ。

  72. 自分で背景、建物、武器をCGで作ってキャラクター貼り付ける作家もいるが
    世界観理解した上で本人がやってるのにキャラと他が浮いてるからな

  73. 背景含めて作品感が出る鳥山明のような作者には無用の長物だな
    銀魂とこち亀はキャラだけ違和感なければいいからどんどん使ってくれって感じ

  74. めっちゃ前から無料で実用化されてる上に
    著作権の兼ね合いで思ったほど使えない上に
    そこクリアしても特定班がなぜかいて、バレたらなぜか評価下がるけどな
    実用してるとこでもコラージュ前提かCGを変換してるのが多いわ
    単品じゃもう時代遅れの技術

  75. こんなのキャラ絵が下手だと背景とのギャップにやられるぞ

  76. 「味気ない」の一言につきるな
    下手でも手書きであることに意味があるし、「これがいい」ってんなら写真でも見てろやって話になる
    そもそも現実世界物にしか通用せんだろSFやファンタジーは結局手書きでしか無理。

  77. パースが狂いまくるからコマに合わせた写真を撮らなきゃ漫画ではほとんど使えないぞ

  78. これさ、むしろ舞台になる場所や家屋があったなら、きっちり自分で
    取材して欲しい角度や写真撮らないと、権利問題になるかもしれないので、
    昔ながらの手法のうち「描く手間」だけが省けてもなぁ…
    というのが真っ先に来る。

  79. これ、複数の写真を一枚に合成して処理かけても値段は一枚分なんやろかね。

  80. こんなホトショの線化フィルタ程度でAIて…

  81. ウェブトゥーンなんかはカラーなせいか
    素材多用してるし、これ日本より海外の漫画家が使いそうなサービスだなー
    ピッコマなんてみんな同じ城素材使うからキャッスル様とか呼ばれてる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事