今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【悲報】「週刊少年ジャンプ」、発行部数が150万部を割ってしまう・・・ジャンプ一強状態は継続

少年ジャンプ
コメント (246)
スポンサーリンク
ジャンプ一強状態だが部数減少継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年10~12月)
スポンサーリンク

記事によると


・専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。

・一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。

・日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数のうち、2021年2月に発表した、直近(四半)期分となる2020年10~12月分の実績で「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。

・少年向けコミック誌の中ではかつて唯一のダブルミリオンセラー(200万部以上の実績)誌として君臨していた。しかし開示されている記録の限りでは2017年1~3月期にはじめてその大台を割り込み、今期でも挽回はならず、200万部割れが継続する形に。

引用https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210314-00226269/
【日本雑誌協会】2020年10月1日~12月31日に発売された1号あたりの平均印刷部数

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615694323/


2: 2021/03/14(日) 12:59:44.27 ID:vT2LDign0
本当の一強時代はこんなものじゃなかっただろ。

11: 2021/03/14(日) 13:02:13.10 ID:g/BZjR0k0
>>2
うむ
一強というか一択状態だったな

30: 2021/03/14(日) 13:09:41.24 ID:18HYgW5y0
>>2
600万部とかありえない刊行部数だったな

362: 2021/03/14(日) 16:48:36.01 ID:y7tQqYUv0
サンデーヤバすぎワロエナイ

441: 2021/03/14(日) 19:04:10.92 ID:gR/jo0Pi0
サンデー、マガジンは隔週になりそうな下降線だな
ジャンプ150万部は1975年頃の水準?

おすすめ記事
453: 2021/03/14(日) 19:09:11.74 ID:Ou93A5Fc0
もう10年以上雑誌なんか読んでないけど、サンデーがこんなに落ちてるとは知らなかった
というか「チャンピオン」どこ?

20: 2021/03/14(日) 13:05:47.84 ID:5sIi/YWf0
鬼滅とか呪術廻戦とかヒット作めぐまれてるのがすごいと思う

108: 2021/03/14(日) 13:36:56.47 ID:af7ppXUv0
鬼滅と呪術のメガヒットがあっても減ってるんだから時代の流れだろうね
最近は紙のコミックス買わないで電子書籍に便りきりだし
進撃の巨人が紙で集める最後のコミックスかな

185: 2021/03/14(日) 14:11:02.00 ID:y1aCy+mo0
しかし俺は相当久しぶりに昨年は漫画コミックス全巻揃えたぞ
鬼滅の刃だけどさ、でもありゃ面白かった

その前揃えたのがバガボンドとリアルだったから(今は諦めたw)、本当に久しぶり。

最近、電子でH2読んで面白かったからこれも大人買いしようと思う

512: 2021/03/14(日) 20:09:18.03 ID:KnhFFhb00
鬼滅が継続してたらなあ

364: 2021/03/14(日) 16:51:22.44 ID:IhCiLqLF0
北斗の拳読んでた世代からしたら、鬼滅とかよく終わらせたなと驚いたわ

116: 2021/03/14(日) 13:41:18.44 ID:ikjvIRZG0
鬼滅の続編はよ

8: 2021/03/14(日) 13:01:49.24 ID:33R96um10
ワンピース終わるころには100万割れもあるだろうね
そうなるとマガジンはその半分、サンデーはさらに半分以下
電子も増えるからそこまで死屍累々でもないけど

43: 2021/03/14(日) 13:13:20.70 ID:Nlyp1bN20
少子化だからそりゃ減るわ
いろんな産業が衰退してる

16: 2021/03/14(日) 13:04:04.36 ID:gnDk4YwW0
ただの少子化。
対象年齢でなく世代を追いかける商法も限界。

493: 2021/03/14(日) 19:37:35.78 ID:xInLHIth0
>>16
少子化もある程度あるだろうが、大人子供が増えてるから少し減くらいじゃね影響は

64: 2021/03/14(日) 13:20:13.72 ID:sjdBofja0
少子化&電子書籍の影響もあるけど。萌え系の影響もかなり大きくない?
ツイッターなんかで若いアニメアイコンの奴はそれが、ジャンプキャラじゃなく
萌え系(きららや電撃、ソシャゲ系)だったりするし、
その手の萌え系が○○とコラボイベントみたいなのがここ10年でかなり増えた

329: 2021/03/14(日) 15:57:45.48 ID:ptmz+0r20
>>64
大衆の心は萌えに行ってしまっているが資本は旧来の文化を守り通す気でいる分断状態が良くないのだと思う

356: 2021/03/14(日) 16:42:07.47 ID:bMz7yg1A0
>>329
大衆じゃなくてオタクだろw
一般にも受けてたら鬼滅みたいになってるわ

470: 2021/03/14(日) 19:23:08.12 ID:JxQUilod0
元々マガジンはそんなに読んでなかったけど
最近ちょっと手に取ったら萌えやえちえち系の絵が妙に多く感じた
前からマガジンはこんなんだったのか

473: 2021/03/14(日) 19:24:15.50 ID:Dycn3DK20
>>470
BOYS BEからかなぁ

482: 2021/03/14(日) 19:28:46.04 ID:RFRms3eC0
>>470
昔のマガジンは、不良美化漫画と、野球漫画しかなかった印象がある。

293: 2021/03/14(日) 15:25:04.00 ID:+BES6zuP0
小中学生の頃は実写のグラビア写真が気色悪くて手を出せなかったな
ジャンプのえちえちさこそ至高だった

296: 2021/03/14(日) 15:28:12.29 ID:104FIHeW0
>>293
子供向けの安い漫画雑誌にグラビアが入ってるのって確かにちょっと謎だわな
ジャンプは冒頭のカラーページはよくゲーム特集だった記憶あるけど(今は知らん)
ゲームとかそんなんで良いんじゃないかねグラビアじゃなく

211: 2021/03/14(日) 14:20:30.18 ID:cJk9Nxiq0
ジャンプは主力マンガあんまりえちえちくなかったね
リンとかブルマとかマリしゃんとか女聖闘士とか全然珍子に響かなかった

221: 2021/03/14(日) 14:23:35.23 ID:2u8kw5qH0
>>211
むしろハレンチ学園以来のちょっとえちえちな漫画枠が伝統的にいつも存在してるんだけどな

407: 2021/03/14(日) 18:10:00.71 ID:Q/rL2awX0
昔はジャンプを皆んなが読んでいた感じ

526: 2021/03/14(日) 21:18:17.92 ID:6TI1hbRG0
まだ紙うれてんのか まぁディスプレイ出来るほうが映えるもんな

406: 2021/03/14(日) 18:06:53.45 ID:Mq5iv0G50
オンラインに移行しているだろう。
印刷物のコミック雑誌なんか、しばらく買っていない。

431: 2021/03/14(日) 18:57:11.67 ID:H8fmeyxS0
>>406
電子版じゃちゃんと見えるのに
ジャンプの再生紙だと印刷でつぶれて意味不明な絵になってるのがよく見かける

371: 2021/03/14(日) 17:02:36.30 ID:qFMxJ+CF0
オンラインで読む分と合わせても減ってるのかな?

7: 2021/03/14(日) 13:01:41.97 ID:Q3I8msMV0
すごく印刷が薄いと思うんだけど気のせい?

166: 2021/03/14(日) 14:01:21.80 ID:N6ktTyg60
>>7
もう雑誌で読む時代じゃないんじゃないの
タイトルごともしくは出版社ごとにサブスク
電子配信なら発売日遅れるとかないしな

62: 2021/03/14(日) 13:19:53.86 ID:83W4MEDw0
紙媒体が必要とされなくなってきたのだろう
電子の方が複製コストも輸送コストも圧倒的に低いからいい事なんじゃないかな

67: 2021/03/14(日) 13:20:53.88 ID:v9LWtUaa0
>>62
地方だと発売日に読めるってのも利点(紙は数日遅れるから)

129: 2021/03/14(日) 13:46:11.23 ID:rX6zVcJx0
まあ、電子化が進めば進むほど、友達とかが買ってきたのを有るから読むみたいな機会が失われて、作品との出会いが失われて下火にってなっていくやろな
かなり多くの作品の最新話を無料で読ませたり即巻を無料公開してるけど、そのサイトにいく、アプリからそれを開くってところからハードル高いし

139: 2021/03/14(日) 13:51:04.32 ID:v9LWtUaa0
>>129
マイナー誌は電子の方が見つける機会多くなったな

339: 2021/03/14(日) 16:11:40.94 ID:cpIwbcSZ0
>>1
皆スマホ見るのに忙しくてつまらない作品は読まないから雑誌というパッケージ売りは限界なんじゃないかな
電子書籍だったら自分で好きな作品を選べて代金も安上がりにできるなら買うかも
でもそれだと新人が育たないからダメか

341: 2021/03/14(日) 16:17:48.68 ID:DEFhuWE40
>>339
シンプル過ぎる話だが
とにかく週刊漫画雑誌は、でか過ぎるのではないか
スマホと比べると、異常にデカいよ

141: 2021/03/14(日) 13:52:19.75 ID:Z9sae0/f0
電車で読んでるやつ絶滅したな
みんなスマホ
電車でジャンプ読んでるやつははぐれメタル並みのレア

157: 2021/03/14(日) 13:56:08.57 ID:0cDftnlX0
>>141
漫画雑誌以外の雑誌読んでるのも見ないね
大判のビジュアル優先で上質紙の雑誌が好まれてたのにね
今はそんなかさばるメディアは嫌われて全然売れないのだ 

160: 2021/03/14(日) 13:57:30.42 ID:y1aCy+mo0
>>157
スマホか 勉強する書籍か ほんの少しタブレット
って感じだね

147: 2021/03/14(日) 13:53:01.65 ID:73dKOsBs0
富樫「明日から書けば部数のびるだろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. この数字って電子含めてんの?

    • 平均印刷部数って書いてるやろ。
      ちゃんと読め

      • 電子版増えてると考えたら意外とまだ200万くらいあるのかもな

      • 電子度外視で印刷部数の数字だけ見て悲観的になるってアホらしい

      • 最終的には各誌ゼロになるんだろうなぁ

      • もう紙の漫画なんてiPad手にしてからずっと買ってないよ僕
        漫画以外の真面目な本は今も紙で買ってんだけど

      • たぶんこの手のデータを見た世間一般の読者全員が「電子も含めないで人気云々を論じる意味なくね?」って思ってるだろうな

      • 印刷業界の人はため息で見るんだろうな

      • 印刷業界にとっては悲報だろうが、漫画の人気には関係ないわな

      • コロナで漫画需要上がってるって話もあるし
        正直コロナってから漫画読んでる時間増えたよ

      • コミックス印刷は鬼滅があって金文字で記録されるくらいに伸びた

      • しかし鬼滅バブルも一時のもんだからな
        一時大金稼いでもガッツリ税金取られるし

        大事なのは鬼滅→呪術→〇〇
        って感じで継続していくことよ

      • 業務報告作る人は頭痛そうだな、来期予測なんか鬼滅で難しい
        経営は儲かればなんでもいいだろうけど

    • 電子版の割合もそこまで多いってもんでもないだろうから、やっぱり部数そのものが昔と比べてかなり下がってるんじゃないかな

      • 頑なにデータ出さねーんだもん
        娯楽として漫画が突出してた時代では今は違うけどさ
        鬼滅が社会現象起こすんだし軽視できんでしょ

        漫画読むやつがいなきゃ社会現象なんて起きんよ

      • 昔と比べりゃ絶対下がってるし、10年20年は逆行しないだろう
        その辺は電子版以前の推移から明らか

    • ぶっちゃけ少年誌側は売上減っても気にしてないだろう
      電子版があるからそれでいいって考え
      先に電子版取り入れたジャンプは有能だわ

  2. マガジンがサンデーとどっこいまで落ちてるのビビったわ
    ヤバいな

  3. 1973年4-5号[69][注 22] 112万部[70]
    1973年、『週刊少年マガジン』を発行部数で上回り少年週刊誌の部数トップになる[71]。
    1974年夏 最高165万部[72]、売上率86%[72]
    1977年新年号[注 23] 188万部[73]

    こち亀が始まったのが1976年だから今の部数こち亀が始まる以前の時より少ないんだな

    • 1976年の出来事
      超音速旅客機のコンコルドが定期運航を開始
      インスブルック冬季オリンピック開幕
      韓国で金大中ら12人が「民主救国宣言」を発表。朴正煕政権を批判する
      アルゼンチンで無血クーデター
      アップルコンピュータ(現:アップル)設立
      中華人民共和国の毛沢東共産党主席が死去

  4. コロコロが想像よりしゅごい

    • 妖怪ウォッチブームのときは100万部超えてた

      • 妖怪ウォッチはゲームの攻略本が初版100万部とか頭おかしいことしてたな
        コミカライズもコロコロ漫画としては桁違いだったが

        近年の初版60~4**万部
        4**万部 鬼滅 (発売前重版分加算)
        405万部 ワンピ
        275万部 進撃
        150万部 呪術
        120万部 銀匙
        117万部 君届
        100万部 聖おにい、青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝、ヲタ恋、鬼滅外伝、キングダム 、スパイ
        *90万部 テラフォ、ライオン、グール
        *80万部 大罪、テルマエ、鬼滅ラノベ
        *78万部 ハイキュー
        *75万部 ワンパン
        *72万部 アオハラ
        *70万部 ジョジョリオン、黒子続編
        *68万部 アルスラ
        *67万部 妖怪ウォッチ
        *66万部 マギ、ヒロアカ
        *65万部 MIX
        *60万部 約ネバ

    • 掲載されてるコンテンツが凄いからな
      マリオポケモンデュエマカービィスプラトゥーンフォーナイトマイクラ
      デュエマやポケモンはコロコロが情報早いし でんじーやケシカスも現役だし
      これ以上ないくらい小学生を狙い撃ちしてる雑誌

    • まぁライバル不在だしな
      ボンボンは迷走の果てに消えた

      • ボンボンはカプコンからロックマンエグゼとのタイアップを断っちゃったからな・・・
        そして最悪のタイミングでガンダムエースの創刊で
        ガンダムシリーズ含むサンライズ版権も角川中心でタイアップするようになったし

    • 女性向けムックみたいなもんだよな
      オマケが本体

      • 中途半端な路線で消えることになった学年雑誌の存在を考えると
        ホビーに力を入れるのは正しいんだろう

  5. あれ、サンデーってマガジンより売れてんのか…?ってよく見たら、月刊マガジンだった

  6. 毎度の疑問になるけど、なぜ電子の売上データは公表しないのだ

    • 出版社は印刷会社とまーツーカーの仲を長年続けてたからな
      その辺の配慮らしいよ

    • 電子屋からするとビッグデータは商品だから無料公開しちゃうのは抵抗あるんじゃないか

      • 確かにそうだよな。ジャンプ本誌の発行部数なんて気にする人は少数だしね

    • 第三者機関が印刷した部数の証明をしているから紙の雑誌は正確な数字が出る
      電子はそれがなくて無理なんじゃないかな。出版社の自己申告に任せるしかないのでは

      あと売り方が違いすぎる
      ジャンプはまだしも他誌はいくつかまとめて月いくらだったりするから
      仮に把握できたとしても別カウントになると思う

      • いやなんでやねんw
        出版社の自己申告だろうがそれは正にその数字だろw
        水増しするわけねぇ

      • 電子版は分秒で加算されていくから集計は却って難しそう
        会社として数字出すなら同時に見栄も要求されるし

      • そんなん区切り付ければいいだけの話やん

        やっぱ公表しないのは別のしがらみからよ

      • しがらみは色々あるだろうね、二位以下現場は他と比較されたくないだろうし
        誰か外側で取りまとめる人が出現しないと厳しいんじゃないの

      • 昔は水増しが常態化していた業界だから明確な数字を出すシステムを作ったけど
        電子版では特に水増しやってないだろうし業界全体で協力して公表するメリットはあまりないと思う
        紙だってチャンピオンは部数公開してないみたいだし
        まあ強い強制力はないんでしょ

    • 電子版の方がはっきりわかるだろうにな

      まぁ単行本なんかの「発行部数〇〇部突破(電子版含む」とかの方が、紙媒体でいくら売れたってより参考になるわ

      • 電子版は輸送する訳じゃないから量を申告して業界で共有する意義が薄いんだよね
        掲示板のランキングごっこのためだけにワザワザ集計はしないだろう

    • 電子書籍の総合売上なら発表してるよ
      講談社は電子が紙の売上超えてるらしいな
      個別のデータは発表したところであまり意味がないと思う
      単話売りセット売り定期購読読み放題と色んな売り方してるからな
      月額840円の週マガ定期購読と月額960円の週マガ月マガヤンマガ含めた24誌を3号分読み放題を同時にやってんだぜ
      こんな状況だと雑誌単体の電子売上だけ抜き出しても参考になるデータにならんと思う

  7. 元スレでも言及されてるけど時代や人口構成の違いがあるわけだし
    印刷量で一喜一憂してても仕方ないと思うけどな

    • どっちにしろ少子化は普通に嘆かわしいわ

      • 少子化そのものより
        企業が少子化を機に子供向けから撤退しだしたのが大きい

      • 個人的にはバブルでベビーラッシュだった時代もある意味異常だったのではないかと思い始めてきたわ…
        遺伝子残すという意味では良かったんだろうけど。

      • 富国強兵に産めや増やせやは基本

  8. それでも笑えるくらい1強だな

  9. コロコロ強

  10. 実際ハンターが載るとどれくらい部数が変わるのかね
    ワンピ休載の時も部数減らすらしいけど

    10万単位で増減するのかな?

  11. >BOYS BEからかなぁ
    昔って20世紀かよwww

  12. こうやって徐々に徐々に落ちてくんだろうな
    雑誌ではなく個の作品が突出するだけだし
    雑誌として正しく作品を世に広めるための一つのツール

  13. ゲッサンまあまあ好きなのに激弱だった…
    雑誌利益ないだろうな〜

  14. 未だに購読してる大人たちが次々に電子に移行してるからじゃないの?

  15. サンデーって月マガにも負けてるんだな…
    そして当然のごとくハブられるチャンピオンェ…

    • 発表してないんだっけ?
      漫画専業だから?

    • チャンピオンは非発表だから違うでしょ

      • 感覚的なイメージだと部数はマガジン>チャンピオン>サンデーかな。

      • コンビニ感覚だとサンデーの方がチャンピオンより割とあれ?ない?率が高い印象
        厚さは同等くらいなのに

      • コンビニはコンビニで流通とか勢力図とか合従連衡とか絡んでそう

  16. コロコロは小学校低学年ぐらいのちびっこのバイブルだからな
    ボンボンというライバル消えたしガチで強い

    • 講談社は撤退か
      小学館強いな

    • なんやかんやコロコロの編集部はド優秀なんだろね
      新作ゲームの発表とかもコロコロが最速なこと多いし

      • 業界とのそういうコネがもうしっかり作られてたり、信頼を勝ち取ってたりするんやろうな

      • 不祥事とかの話も出ないしね

        コロコロの不祥事ったら教科書のチンギスハーンのおでこにチン〇描いたらモンゴルの人激おこぐらいだろ

  17. 月刊マガジンなんでこんな地味に強いんだ…
    地味にジャンプスクエアがサクッと負けてて驚いた

    • マガジン系で一番真面目に漫画作ってる印象だけど最近転生やお色気載せ出して変わってきてるな

      • お色気でアカン感じはSQも

      • SQの前身の月刊ジャンプはお色気路線だったし、ただ単に戻ったんじゃね?

      • なるほどね
        なんせ二種類の路線が並立してる感じで奇妙

      • 昔はいけない!ルナ先生とか載ってたんだしお色気は先祖がえりじゃね?

      • 今風のお色気路線とルナ先生マチコ先生路線が混在してる

    • なろう系増えつつあるよなぁ
      そのなろう系皮肉ってる修羅の紋結構好きだけど

      • すっごく嫌

  18. 本当にまずいのは出版じゃなくて印刷な気がする、コミケもないしな

  19. このご時世に150万部(電子含めたらもっと)売るのって90年代半ばに600万部売るより難しいからな

  20. サンデーって普通に青年誌とかにも余裕で負けてんのな
    コナンはもう仕方ないとしてもフリーレンとか芽を出してきた作品とかあんのに深刻やの

    • どうせコナンよりフリーレンの方が先に終わるから平気
      まあジャンプでワンピ鬼滅が同時掲載されてた時期でもジャンプ本誌の伸びはそうでもなかったし
      現役の売り上げ2TOPがコナンとメジャー2ndのサンデーが厳しいのは当然だなって

    • フリーレンも漫画通の人は好きだけど一般受けしてるとは言い難いからなあ。
      コナンは別格としてそれに続く看板作品出ないと。

      • フリーレンはマンガ大賞取れるかどうかで、これからの売り上げも変わりそうだな
        あれって大賞取ったやつはアニメ化や実写化など、基本的にメディア化されてるから、それまで興味なかった人たちにもPRの場が広がる

      • フリーレンは優秀だがダンジョン飯みたいなタイプなんだよな

    • フリーレンやエヴァンスや古見さんや魔王城じゃダメなんだろね

      コナン引退に追い込むぐらいのが来ないと

      • 銀の匙連載してた頃は売り上げで煽られてたけど案の定銀の匙の方が先に完結したからな
        今のコナンはヒロアカよりも下だけど それでも90巻以上続いてる漫画としては文句ないぐらい売れてる

      • だって面白いもん
        新刊滅多に出ないけど

    • 雑誌の部数ってそんな急に上がるもんなのかね
      てかサンデー過去のやらかしがデカすぎて鬼滅並の作品こないともう勝てないだろ

  21. いい加減1作品売り解禁すればいいのにな
    コミックしか買わない層も取り込めるだろ

  22. 青年誌はヤンジャン一強
    推しの子やアビス、群青二部など期待の出来る後続も生まれてる

    青年向け 2000年以降
    7000万部 キングダム【YJ】
    4700万部 グール【YJ】
    3000万部 黒執事
    2500万部 宇宙兄弟
    2300万部 GANTZ【YJ】
    2200万部 エンジェル
    2000万部 ジパング
    1800万部 テラフォ【YJ】、ウシジマ
    1700万部 ブラよろ
    1670万部 よつばと
    1600万部 聖おにい
    1500万部 カムイ【YJ】、おお振り、ジャイキリ、BECK
    1400万部 かぐや【YJ】、鬼灯
    1300万部 蒼天、監獄学園
    1200万部 HOLiC、ギャングキング
    1000万部 PLUTO、Dr.コトー、医龍、神の雫、彼岸島、咲

  23. そりゃ例えば鬼滅が面白いと思ってもわざわざ本誌は買わんしな。映画や単行本で十分

  24. 電子は他紙よりも順調なんでは?
    他紙の漫画アプリの作品とか名前も聞かねえわ
    結局は全てでジャンプ安泰だろ

  25. ヤンマガも結構刷ってんだな
    あんま作品で印象がねえけど

  26. サンデーが歴代最強のラインナップだった97〜98年でさえ170万部ってのが悲しい

  27. 初版ミリオン到達
    2011年 進撃、聖おにいさん、青エク
    2012年 銀匙
    2013年 暗殺、黒子
    2014年
    2015年 ナルト外伝
    2016年
    2017年 ヲタ恋
    2018年
    2019年 鬼滅
    2020年 鬼滅外伝、キングダム、スパイ
    2021年 鬼滅FB、呪術

    80年代 18作←漫画バブル突入
    90年代 21作←漫画界最盛期
    00年代 12作←漫画と言えばワンピナルトブリーチ!
    10年代 5作←大不作時代突入
    20年代 5作←復活の流れキター

  28. 相対的にみると600万部売り上げた頃よりも一択状態になってる。他が死んでる。

  29. まずは下にいるクソ漫画共を全て打ち切りにし、値段を半額にしてくれ。ハンターも含め。

  30. 進撃暗殺を上回るペースで売れるスパイ
    そのスパイをも上回る怪8
    移籍、アニメ化大ヒット確定のチェンソー

    どう考えても近い内にジャンプラの時代が来るわな

    • チェンソーはまず載ってから語れ

      • ジャンプブランド向上には寄与しただろう
        鬼滅呪術と共にジャンプはマンネリじゃない事を示せた

      • 最近よく目にするけどそのジャンプブランドってフレーズ
        アホらしいからやめてんか

      • 格の方を気にする勢は多いでしょ
        ジャンプが偉いからジャンプ読者の俺も偉い
        弱小誌読者はヲタクの陰キャ

      • くっだらね
        どこに載ってる何を自分が好むかで陽も陰もあるもんか

    • チェンソーは2部成功すんのかな

    • 呪術終わる頃にはジャンプと逆転してそうだな

    • 次弾が強いのは間違いなくプラスではある

      • やっぱ購読無料は強いよね

        漫画はもう無料で読ませて有料で買わせる時代になってきてる
        漫画家さんたち大変やなこれ

        フッフッフッフッフ、急げ、急いで準備を整えろ!l

      • 無料が強いというかジャンプ+というブランドを築き上げた結果だと思うけどね
        もちろんジャンプの後押しもあったけど

      • ジャンプラのブランドねぇ…
        隙自語になるけどジャンプラ漫画って長年読んでなかったのよね
        終末のハーレムばっか話題になるから

      • ↑それこそブランドイメージの重要性を物語ってる

      • まぁそうっちゃそうだけど……

    • ウェブコミックは裏サンデー強かったのに最近空気ね

  31. マガジンのヒット弾

    ブルーロック
    シャンフロ
    黙示録

    イケるやん
    卍のアニメ今から楽しみやで

  32. 今のジャンプって世間的に強いタイトルがなさすぎる。あっても、ワンピ、ヒロアカ、呪術って所。他は弱小タイトルばっか。マッシュルとかアンデラ程度をゴリ押してるジャンプはオワコンよ。そりゃ単行本で買う人の方が増えるし、売上も下がりますわ。

  33. 編集部がエロ漫画割ってるから割っちゃうんだよ…

  34. 全盛期どころか2000年代のラインナップでさえ凄く見えるからな
    当時だったら鬼滅アンデッドマッシュまとめて10週打ち切り間違いなし

    • ww

    • 2000年代だったら逆に呪術は生き残れそうだな。鬼滅は死にそう。

      • 2000年代の引き伸ばし時代に潰しちゃった才能は多いだろうな
        経済には勝てん

      • 鬼滅はufoがいないんじゃどうしようもないな

      • 鬼滅は作画が一般受けし辛いのがマイナス点だと思う
        同様の事はチェンソーマン(グロ演出含む)も言えそうなんだけど
        00年代後半は作画やキャラデザが一般受けしなさそうなムヒョが居たからな・・・

    • ただ某所で夜桜が時代によっては中堅張れるって意見聞いて本当かよと思った俺だけど
      ここ数年、夜桜以下で低迷した作品(死亡済みも含む)の代表作がそれぞれ
      NARUTO、ぬらりひょんの孫、トリコ、べるぜバブ、磯部磯兵衛、To LOVEる
      だからあり得ないとも言い切れない気がするんだよね・・・
      (NARUTOに関しては矢作編集のアドバイスが大きかったとは思うが)
      現実にそこらへんの作品で夜桜が互角に戦えるのはぬらり、べるぜ、上に無いけど黒猫くらいだと思うけど
      (反論したいならニラとべるぜ双方の単行本見比べれば良くわかる)

  35. 先週のオリコンで鬼滅がワンピースの上半期全盛期を残り10週にして越えましたね

    歴代上半期オリコン累計

    1位 45,297,633 2020 鬼滅の刃 
    2位 23,447,920 2021 鬼滅の刃 (継続中)
    3位 23,366,030 2011 ONE PIECE 

    4位 16,511,040 2021 呪術廻戦 (継続中)
    5位 15,220,095 2010 ONE PIECE
    6位 13,833,116 2012 ONE PIECE

    7位 *8,342,268 2014 進撃の巨人
    8位 *7,944,680 2013 ONE PIECE
    9位 *7,059,400 2015 ONE PIECE
    10位 *7,046,066 2015 七つの大罪

    • うざ
      お題となんの関係もないし
      だから嫌われるんですよ

    • キモ

    • こういうの見ると鬼滅がいらん顰蹙買うのわかる。本当に儲の鬼滅アピールは酷い。ワニや関係者の方が気の毒でならない

      • 呪術のヒットは鬼滅がバトン渡したから!って言い出すやつ出てきたしな

      • アレはまた別で
        ジャンプ読者以外にはアレが効くんだよ
        鬼滅と呪術が同じ漫画誌に載ってる事がピンとこない層にアピール

      • いやその辺はわかるよ
        実際のところそこは結構大きいと思ってる

        ただそうだったとしてもそれを言うなよデリカシー死んでるじゃん
        そりゃ気分悪いわ

      • >アレはまた別で
        ジャンプ読者以外にはアレが効くんだよ
        鬼滅と呪術が同じ漫画誌に載ってる事がピンとこない層にアピール

        まずアピールしようって考えがそもそもおかしいんじゃ?そんなのは広報部や宣伝部の人がやることだ。鬼滅が好きなら鬼滅を、呪術が好きなら呪術をただ勧めればいいだけ。仮にそうじゃないとしても青3の言うとおりデリカシーがなさすぎる。他の作品のお陰とか言われたらファンは不快になるに決まってる

    • 関係ない記事まででしゃばるな
      本当民度最悪だな

  36. 今はSNSとかで情報得られるからかな?ジャンプ本誌をわざわざ買わなくても好きなor気になった漫画だけ買いやすい。昔はジャンプで読んで好きになった漫画を買うような感じだったんじゃ?

  37. ジャンプSQの数字が地味に凄い
    そのうちサンデー超えるだろこれ

    • すでにサンデーはヤンマガにも負けてるしな

    • 粒揃いだもんなスクエア
      もーすぐカワイスギクライシスの3巻出るねん〜( ^∀^)

      • あれ好き、気が付くと読み返してる

      • 傑作傑作
        肝はなんだかんだノリのいい犬派の香澄ちゃん

      • 同意 華澄&マサムネで出番欲しいな

      • ワートリ読むためにスクエア読み始めたけどこんな拾い物があるとは

    • スクエアの新連載3連発がどれも嫌いだからあの3つが入ってきたせいで他の連載作品が打ち切りになるのはまじで勘弁してくれ

      「カワイスギクライシス」もちょっと展開巻いてるようにも見えるし、「第9砂漠」は次号の話までがコミックス4巻に納まる一区切りだし心配だよ……

      • ディスコミがあるじゃない
        まぁ……最新話の首切っても大丈夫は正直どうか思うけんど

        あれトリックだと思ってたのにガチのギロチンかい

      • ハントレスを創り出した研究所だからな
        所長が技術バカで好き

    • スクエアもまぁテニスだのギャグだのるろ剣だのベテランが踏ん張ってくれてんだが……

      ヘタリア作者のあれとか、グアムのホテルのあれとか
      正直キツい
      何あれ

    • 青エクと怪物事変にも触れてあげて…。

      • 怪物事変は設定厚いからボチボチ追いつくわ

  38. 「印刷証明付き」がないとエントリーされないので、チャンピオンは入ってないと思われる。

  39. むしろサンデーってなんでこんなに下がったんだろう?10数年前まではコナンを中心に犬夜叉だのガッシュだの結界師だのメジャーだの、もう少し前なら(面白かった頃の)ジャぱんとかもあって強いイメージだったのに。

    • まぁなんとなくだけど、サンデーの衰退を側から見てた側の意見だけど

      単行本がいいわ、の筆頭がコナンだったからじゃないかなと
      あれしっかり事件事件で読み込もうってならやっぱ単行本でしょう

      毎週毎週買って新話読みたい!の漫画じゃなくて単行本で落ち着いてゆっくり読みたい!の漫画は多いと思うサンデー

      • 昔と違ってサンデーの漫画CMも少なくなったしね
        ジャンプが強いってのもあるけどサンデーはアニメ化も宣伝も弱くて何が連載されてるかのアピールが弱いと思う
        サンデー読んでない人たちは未だにあだちが週刊にいると思ってる

  40. 来月に限っては別マガが品薄になりそうだな。ハガレン最終回の時もガンガンが品薄になったと聞くし

    • あの狂乱で二か月連続で買えなくて他の連載を追う気力が失せたのでガンガン切った

      • どーせハガレン亡きガンガンなんて買わんかったやろお前
        俺もあそこで止めたもん

        ソウルイーターじゃあねぇ

  41. お、今週のジャンプ来たな
    これからしばらくここでコメント書くやつ減る
    じゃあやっぱ電子で買ってるやつ多いんよ、ジャンプ捨てんでええのはほんと大きなメリット

    電子派も多いのよ、絶対
    んじゃ俺も読んでくる〜表紙石かー

  42. 昔は子供が多かったから発行部数多いって言う奴いるけど
    その当時は大人が漫画読まなかったから結局どっこいどっこい

    • ドアホ

      • あーそういう奴?
        「子供多いから発行部数多い」とか本気で思ってるのか


      • 当時を軽々に語るなアホバカタコ
        君、誰か目上の人にその辺の実情話てもらったことあんのんks?

        それでどっこいどっこい言うならちょっとないんだけど

    • 目指せ一千万部時代より漫画読む大人は減ってると思うぞ
      スマホで電子版読んでるのはともかく紙雑誌の売行きは明らかに
      子供もジャンプ読まない子供が増えた

      • それ600万部の頃と比べての話?当時の30代40代は今の60代70代だぞ?
        「漫画読む大人」は昔より確実に増えてるよ
        少子化でその分は差し引かれて減少してるけど

      • 当時は大人の多い通勤電車のキヨスクでもジャンプ飛ぶように売れたのよ
        地下鉄サリン事件辺りを機に準備されてる山も売れ行きもどんどん縮小した

      • 今のジャンプ読者の平均年齢28歳だしな
        鬼滅は知っててもジャンプの存在は知らない子供が殆どだって嘆いてるツイートが話題にもなったし
        コロコロはその辺り上手くやってて凄いわ


      • 地下鉄サリン事件が理由じゃなくて
        DBとスラムダンクの終了で売れ行きが減ったんだよ
        キヨスクなんて小規模の売り場の変化でそこまで変わるワケないって

      • 漫画読む大人が減ってる、は絶対ないなー
        おっさんなら自分の両親を
        若者なら自分の祖父母を顧みてみればいい
        その人たち漫画読んでたか?

      • 戦後生まれ以降なら普通に漫画で育ってるから大人になっても読むだろ
        いわゆる団塊の世代くらいから社会人向け漫画雑誌も主流になってるはず

      • 頑なに「昔の大人のほうが漫画読んでた!」って言ってる人なんなん??

        そんなわけないじゃん

      • 頑なに言われるってことはそれに反論する材料がないだけなんだよ
        正論は誰しもが黙る


      • 「面白いけど今は読む人間が少ないから」
        結局言いたいのはこれだろ?
        今のジャンプが売れてないのはつまらないからだよ
        現実逃避するな

      • 全てのデータが出た上でも意固地ならそう言われても仕方ないけど

        そうでないのにそう考えるのは逆に愚かかなっと
        わからん面があるなら、そのことについてはわからないって答えるのがまだマシだと思うけど

      • >03:12:01
        どのコメに対して言ってるのか分らんし
        内容もワケ分らんw

      • 笑ってもらえて良かった
        笑顔増やせたな

      • ↑クソ寒いコメントやめてくれ

      • じゃあまず自分が寒いこと自覚して

  43. マガジンにもブルーロックやシャンフロとか面白い漫画はまだあるけどなぁ

  44. 実際電子版ってどれくらいの規模なんだろうな
    半分くらいだと仮定すると合計では200万部以上売れてることになるけど流石に多すぎるか?

    • その見積もりは多すぎる
      ジャンプコミックの電子比率でも1~2割程度
      そもそも印刷発行部数に対して実売割合も不明である以上、紙+電子でせいぜい100万~120万程度じゃね?

      • ジャンプコミックとジャンプ本誌の電子の割合を同じくらいと仮定するのもナンセンスじゃね?本誌の電子版はメリットがでかいし結構人数はいそうだけどな。編集のコメントで実際は本誌の販売数は増加or横ばいみたいなこめんともみた

      • 電子版移行で減ってる分は相当にあるだろうな

  45. まんがとかテレビなんか見ないだろ

  46. ワンピは続いてるし呪術とかも伸びてるのにこれなんだから
    もう確実に雑誌媒体が終わってる
    もう連載とか育成はデジタルメインだな、スケジュールとかも無理がきくし

  47. 突き抜け三連星の時期かな?

  48. 今の誌面だと落ちる一方だろうな、悲しいことに
    編集部はアニメ起点じゃないヒット作出るよう頑張ってくれガチで
    鬼滅も呪術もアニメ化が契機で売れた側面が強いから
    本誌まで誘導できないのさ

  49. そりゃ翌朝の本屋開くまで見れない紙媒体より、日付変わったら即読めるアプリ版のジャンプ読みますわ

  50. 冨樫放置しすぎやろ
    編集部仕事せえ

  51. 鬼滅はアニメ視聴してしばらくしてからだから、本誌に影響はあまりない気がする
    ブームになり始めはもう無惨戦終盤ぐらいだしな~
    言ったらいま一番本誌として伸び代という意味で影響するのは呪術廻戦だし

  52. 電子版の方が全編オールカラー版とかあったり
    利点が多いからジャンプは電子に移ってる人多いだろうしな
    ワイも電子や、絵が雑な呪術とかチェンソーは電子のが分かりやすいんじゃい!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事