今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

出版社さん、漫画家の健康に気を遣った方がいいことに気がつく

漫画総合
コメント (134)
スポンサーリンク
漫画家の健康を版元がサポート! 「はじめの一歩」森川ジョージからも反響があった講談社の新たな取り組
スポンサーリンク

記事によると


・講談社のコミック事業局は5月、産業保健支援サービスを手がけるメドピアグループと提携。
漫画家1千人とそのアシスタント、家族らを対象にしたオンライン健康相談「first call(ファースト コール)」を導入した。

・不調を感じたら、まずスマートフォンやパソコンでファーストコールのサイトを開く。
内科や眼科、精神科など12の相談科目から該当する項目を選び、症状を書き込んだり、けがの状態を写した写真を添付したりすることもできる。

・チャットなら24時間相談可能。早くて即日、遅くても翌日には返事がくる。1度の相談で2回まで追加で質問でき、 詳しく話したい人は15分間テレビ電話をつなぐこともできる。

(続きはソースでご確認下さい)
引用https://dot.asahi.com/aera/2021071500005.html?page=1

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626499097/


3: 2021/07/17(土) 14:19:13.05 ID:38ItIugZ0
お腹を引っ込めたいんだけど、どうしたらいい?

4: 2021/07/17(土) 14:20:05.34 ID:AafLqhBO0
>>3
お腹を引っ込める。

14: 2021/07/17(土) 14:24:31.73 ID:AMqKZ7XR0
>>4
なるほどなー

66: 2021/07/17(土) 14:53:49.20 ID:+bRllQ8A0
>>4
天才か

111: 2021/07/17(土) 15:34:24.38 ID:HGpdfXzx0
>>4
持続させたいんですよ!

166: 2021/07/17(土) 18:12:45.32 ID:o+wqTkPi0
>>111
頑張ってずっとお腹を引っ込める

おすすめ記事
8: 2021/07/17(土) 14:21:13.82 ID:WvTCZCCk0
週刊連載って寿命削ってると思う

11: 2021/07/17(土) 14:22:12.22 ID:UR3IGjv50
デスクワークは早死にするのはわかりきってるしな

12: 2021/07/17(土) 14:23:07.28 ID:O7bUEcth0
何 を 今 さ ら

31: 2021/07/17(土) 14:32:08.38 ID:deA+kZpR0
トキワ荘の連中が早死した時点で気付けよ

7: 2021/07/17(土) 14:21:00.65 ID:rlMe5Tuy0
保険会社の健康相談よりしょぼいんですが

15: 2021/07/17(土) 14:24:52.93 ID:B4iS2lan0
それやっちゃうとですね
漫画家として終わりなんで

5: 2021/07/17(土) 14:20:29.26 ID:kNjHWaHH0
これ以上富樫を甘やかすのはやめろ

160: 2021/07/17(土) 17:49:13.93 ID:tSH7SIGa0
>>5
富樫は甘やかさなくていいがそれ以外の待遇はもうちょっとなんとかしろ

16: 2021/07/17(土) 14:24:55.63 ID:YNnfN7x60
今更かよアホwww
普通に休みたい時は休ませるようにするか、効率重視でアシとかサポート増やしてやれや

19: 2021/07/17(土) 14:26:29.16 ID:AMqKZ7XR0
>>16
アシは漫画家が雇う
漫画家は事業者

20: 2021/07/17(土) 14:27:03.99 ID:IlqiQvch0
腰痛持ちが多いとか何とか

28: 2021/07/17(土) 14:30:31.04 ID:YvEaLIwd0
力関係がハッキリしてるからなあ
ヒット作出した作家は健康に配慮してもらえるだろうけど
若くてヒットしてないやつが
徹夜もせずにまだかけてませーんが許されるのか?

38: 2021/07/17(土) 14:34:25.14 ID:AMqKZ7XR0
>>28
連載したい漫画家はごまんといるから
そういう人は連載できない

36: 2021/07/17(土) 14:33:42.34 ID:P5/NjipV0
>>28
ヤバくなったら助けを呼ぶ以前に2週書いたら1週休みみたいなシフト制のような感じにすりゃいいのにな

43: 2021/07/17(土) 14:36:25.76 ID:AMqKZ7XR0
>>36
それだと人気がない、知名度がない漫画家は食えないね。youtubeの漫画版みたいなのが有れば雑誌に合わせられない人が救われるかも

112: 2021/07/17(土) 15:34:37.05 ID:+6Iy8PsB0
けど講談社の週刊連載は1ヶ月4週につき1回くらい休載してない?
集英社はその半分か1/3位だけど

117: 2021/07/17(土) 15:39:01.34 ID:a8fHxZQl0
>>112
ヤンジャンは各連載適度に休載入れてる
週ジャンだけだな売れないと休めないの

46: 2021/07/17(土) 14:38:02.31 ID:vrfin7jk0
週刊漫画で休みの週とかガッカリするけどまあ身体壊されて長期休養されるよりはマシか

41: 2021/07/17(土) 14:34:42.04 ID:qNDfWFlT0
ウェブ系の連載だと隔週連載も多いから もうそういうふうに動いてるんだろうね

53: 2021/07/17(土) 14:40:08.32 ID:MxU9YEN70
もう週刊誌は単行本10冊出せるヒット飛ばしたら話畳む方向に持っていって良いんじゃね
そしたらもう、次の作品は休載込みの連載契約にするか、若しくは連載無しで単行本の発行と権利関係だけ世話するか
その方がヒット作も新人も出やすいと思う

58: 2021/07/17(土) 14:44:29.96 ID:81PID71k0
>>53
単行本だけって宣伝無しで売ってくれって言ってるのと同じだからな、作家だって損する

65: 2021/07/17(土) 14:48:23.73 ID:IOBuKbBe0
>>53
雑誌掲載無しで売れる漫画描くのなんて無理だろ
一度売れた漫画家の作品なら次もヒットが見込めるというのは安易過ぎる考えだぞ
かなり多くの漫画家がヒット作の次でコケてる
雑誌掲載が無かったら存在すら忘れ去られるわ

67: 2021/07/17(土) 14:54:05.68 ID:MxU9YEN70
>>65
だからそれは任意なんだよ
作家側が選べるようにすれば良いじゃん

70: 2021/07/17(土) 14:58:34.03 ID:IOBuKbBe0
>>67
出版社を介さずに自費出版すりゃいいだろ
なんで出版社が売れる可能性があるコンテンツを売れない売り方しなきゃならんのだ

61: 2021/07/17(土) 14:46:40.41 ID:sf5eNC1f0
相談する事はできるが休載できるとは言ってない

55: 2021/07/17(土) 14:43:27.91 ID:IodwZwUs0
んなことしてねーで近所の病院池や

37: 2021/07/17(土) 14:33:44.29 ID:l7Eeytz60
相談は乗るが治療費は自費で、か。
治療費ももってやれよ。

それに体の節々の痛みって運動が必要だったり
指圧が必要だったりするから
整骨や理学療法となって毎度結構費用がかかる。

週4でランニングする俺でもリモートワークになって
1年経つと肩とか痛い時が出てきた。
生活上だ稼働範囲とか減るからだろうな。

42: 2021/07/17(土) 14:35:32.96 ID:CA7tnktg0
常に前かがみだからな体調は悪くなるやろ

90: 2021/07/17(土) 15:10:35.83 ID:DergbR7e0
週刊誌の作家がやばそうなのは素人でも容易に想像できる

97: 2021/07/17(土) 15:23:31.50 ID:LLjwO0Bu0
傷めたくなければ速く仕上げる技術を養うのが得策だろうね
あと筆を持たずに構想練ってるときは体操や運動してればいい

140: 2021/07/17(土) 16:49:15.84 ID:lvpa5bBk0
病院に行く暇を与えろよw

106: 2021/07/17(土) 15:30:17.51 ID:ueILdOO70
相談だけじゃダメだろ
30代以上の漫画家は一年に一回健康診断強制させろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 週ジャンとか身心共に人の数倍はタフじゃないとやっていけんわな

  2. 連載作家に健康診断させて医者指示仰いだら描ける人全滅で頭抱える事態になったりして

  3. 任意なら意味ないよ

  4. 前にやった人間ドックレースみたいにネタにして毎年やればいいと思う

    • さまぁーずみたいに笑えない感じになりそう

      • まぁ笑えないものを発見するための人間ドックだし多少は…ね?

      • 三村さんは
        肺が「 」の疑いがあります

      • いや、つの丸たちの時点ですでに笑えない感じになってたぞ
        特にうすたはかなりヤベェ感じだった

      • 一番やばかったのつの丸だよ!
        麻生なんかも今はよくてもありゃ絶対に長生きできねぇ……

    • 正直、検査するだけじゃ意味がないんだよなぁ。
      あの後、先生方が健康になったとは思えないし……

    • そういう企画をどれだけ活かせるのかね。
      漫画家じゃないけど、某クロちゃんさんとかをみているとさ……漫画家もおなじようなかんじになりそうな……

  5. マキバオーの作者の人間ドックレポ面白かったな
    ジャンプも年1で連載作家全員やってその様子をおにぎり辺りにルポ漫画描いてもらったらどうだろうか
    一石二鳥!

  6. つの丸の人間ドック漫画の後
    SQの作家も人間ドック行ったそうだが他に追随した話は聞かんな

  7. 表面上の会社の自己マンだけどやらないよりやったほうがいいわな
    今の世的に体裁的に

  8. 最近になって「まんが道」でも読んだのかな

  9. 題名がヒニクぅ

  10. 身も蓋もないこと言うけど漫画家は集英社社員じゃないんだから健康管理は自分でやるべきだと思う

    • 特殊な労働形態なんだからそれに合った環境整備は必要だろ
      大した社会経験も積まずに漫画家になる人だって少なからずいるんだし、出版社側がある程度のフォローを意識し始めたのはいい傾向だよ

    • 取引先が奴隷労働やってないかのチェックは大企業なら必須だぞ

      • それなら……遅すぎるわ!

      • 俺は今日有休だったから定時で帰ってきたぜ

      • なるほどなぁ
        どゆこと?

      • 最近話題になってた有給取ると30分遅刻してもいいとかいうあれじゃないのか

      • 働いてないことになってるから勤怠記録も残してないし日報も書いてない
        さすが大企業、労基署対策は完璧だぜ

      • これで出張ってくるとしたら労基じゃなくて公取だな。

    • 言いたいことはよくわかる。俺もフリーランスだから健康管理は自分でやれやって気持ちはあるし。
      ただ漫画家は週一掲載っていうぶっ飛んだ縛りで休みが取れないほどのスケジュールをほぼ強制な訳だからクライアント側で保証しないと流石になぁ…。

      • なんていうか
        本記事でも書かれてるけど相談できるだけでしょうこれ
        治療費持ってくれるわけでもないし

        対外的アピールに見えるのよね

        自分の体調管理は自分で!って意識ないとあまり意味ないのではないかと

      • そもそも相談とか言われてもぶっちゃけデスクワークなんて腰痛、肩凝り、眼精疲労は常にあるから病院行ってフルセット確認しないとわからんよね。そんな人間が相談するほどの状態なら多分救急車呼んだ方が早いんじゃ…とも思う

      • 自分もフリーランスだから年1の人間ドックには自分で行ってるけど
        週間の漫画家なんかはその1日休みを取るのも難しいだろうね
        週刊誌は4週載ったら1回休みとかのルーチンにしたほうがいいわ

      • 歯医者すら行く暇がないって言ってた漫画家もいたなぁ
        マジで定期的に休みを入れるべき

    • でもその集英社社員じゃない人々に会社を支えてもらってるのが現状だから、いなくなられたら業績に影響するので健康に気を使うのは当然かと
      むしろ気付くの遅いくらい

    • ジャンプは専属契約結んでんだから健康診断くらい受けさせろや
      他所には行くな身体壊しても知らん、とかアホか

      • そら健康診断や人間ドック代は余裕で出すだろうけど…
        検査結果は出版社側は教えてもらえないだろうし、漫画家側も強制的にとなると嫌がるだろうね

    • プロ野球選手に人間ドッグ受けさせたり体調管理のトレーナーつけたりするのって
      球団は何も関与してないんだっけとふと思った

      どちらにしろ会社に莫大な利益を生みだす可能性のある金の鶏を
      ぞんざいに扱って損失だすのは阿呆だなと思ってしまう

      • 野球チームは1軍から2,3軍まで実質チームの管理下だが
        漫画家はジャンプが特殊なだけで1軍選手でもチーム掛け持ちの場合もあるし
        2,3軍なんかテスト練習生みたいな立場だからなぁ

      • 会社経営の健全性みたいのは取引先の大会社が口出したりするよ
        技術はあるけど資金力がない会社には融資したり
        あんまり縋り過ぎると吸収合併されて経営陣は放り出させたりするけど

    • それが出来るなら三浦建太郎はもっと長生きできたろ

    • いうて、クラウドワークスとかでも健康診断サービスくらいはしているし、取引先の個人事情主の健康を気遣うのは別に悪いことじゃない。

      • これじゃぬるいっつの
        年1で強制的にドック検診しますぐらいじゃないと

    • 自分でというか、漫画家同士の互助会があればそれが理想なんだけどな。
      アシとかも必要なときは紹介しあえるみたいな。
      ま、無理だろうけど。

  11. 漫画家千人って多くない?契約中の漫画家ってことだよな
    講談社系列全部集めたらそれぐらいにはなるのか

    • 少年漫画はもちろん、青年、少女、レディース系も入れたらそんくらいにはなるかもね
      現連載陣だけじゃなく、担当付きのデビュー前の人も入ってるかも

    • 日本に全部でどんだけの漫画家がいるんだろなぁ

      • 「漫画だけで飯食えてる人間」
        「出版社と契約してる人間」
        「描きはするものの多少お金をもらってるだけの人間」
        定義次第で結構数が変わってきそうな疑問だな
        契約した人間だとなんだかんだ数万人はいそう

  12. お腹は内科の先生方が話題のリングフィットでもやってると引っ込むで

    • マジで?あれおもろいの?

      • 面白くはないけど一人で運動を続けるのが苦手な人向けだな
        個人的にフィットボクシングの方が良かった

      • クランプ腕立て腹筋スクワットぐらいしか知らんワイにとっては、いろんなトレーニング方法出してくれるトコがええで

      • リングフィットはある程度、人を選ぶみたいよ
        筋トレ好きな人は筋トレにゲーム性プラスで楽しいみたいだけど
        ゲーム目当てでやった人はゲーム進めたいのに疲れて腕が動かないとか
        非常にストレスになるとのこと

      • 俺はフィットボクシングは続かなかったが、リングフィットアドベンチャーはもう7ヶ月続いているよ。
        血液検査の結果も良くなったし、任天堂ありがとうといいたい。

        まあ、面白いかどうかは人それぞれだろうけど。
        純粋にゲームがやりたいなら、マリオでもドラクエでもゼルダでもFFでもやればってかんじ。

      • 個人的にボクシングの方がカレンダーでの可視化と
        トレーナーキャラが可愛くて続けることができた

      • まあ、人を選ばないゲームも、人を選ばないエクササイズもないだろう。
        自分に合った運動と遊びをてきどにたのしめばよろし。

  13. ベルセルクの作者のあれかなぁ
    あとこないだ20歳の子が亡くなったな可哀想に

  14. まあデス苦ワークやし

  15. 電子版で連載追いかけてた作家が最近更新無いなと不思議に思ってたら「手術成功しました、リハビリ頑張ります」みたいなメッセージ出してビビった
    危うく永遠に続き読めなくなるところだったらしい

    • 俺もジャンプラのハートギアとかそれやなぁ。
      サイコミの獣攻遊撃隊アカツキの作者も闘病で連載終了したりもあるけど生きてる限りは続きの可能性あるからなぁ…

    • そのまま逝った人もおるぞ…

    • 俺の好きだった漫画家も、5年ぐらい前のツイッターで新年の挨拶したのを最後にずっと音沙汰なしで
      発売予定だった新刊も出版社からすら何のアナウンスもなくてヤキモキしてたのが
      数日前「療養してました」ってツイートがあって、小さい仕事からリハビリ復帰出来れば…みたいなこと言ってた
      療養って肉体か精神か分からんけど、そもそもそんな大事になる前に休んで(休ませて)ほしいと思った
      てか出版社がきちんと告知してくれればもっと違う気持ちで待てたのに…

  16. 不調感じたらって年がら年中どっかは不調なんじゃ…?

  17. 衣食住に医療と整体のサービスを連載作家全員にフル支給する位で良いと思う

    • マジで言ってんのか漫画家は生活保護受給者かよ

      • 生活保護は社会的最低限の生活をしてもらう上で必要な制度だそ。、

      • 仕事に合わせた福利厚生は当たり前だぁな
        放射線扱う仕事ならソッチ系の管理と健康診断は欠かせないし
        危険を伴う仕事なら特別な保険かけるし汚れる仕事なら職場に風呂設置

    • ジャンプほか集英社の出版物が軒並み値上げしたり、「検査のため休載」が多くなったり、まとめサイトに「連載作家って○○だからずるいよなwww」って記事が立ったらギャーギャー喚くんだろ?

      • ああすまん、このコメントは特に集英社がどうのとか言ってないな
        集英社ってところは抜きにしてくれ

      • 月1休載くらいでわめかねーよ。

        ただし、モノには限度はある。
        2年に1回気が向いたら10週だけもじばっかな話を載せるとか、宗教にはまりまくって連載ストップして読者のご老人の寿命が尽きて孫泣くとか、なんねんも連載せずにたまーに同人誌で続編書くとか、そういうのは仕事を受ける側として大問題。

    • 漫画家を一ヶ所に集めて食事やら運動やら私生活もしっかり管理しよう

      • 健全な令和版トキワ荘
        野球のキャンプみたいで面白そうとも思うし
        長期連載作家はきつくなりそうとか京アニみたいなことになったら怖いとも思う

      • 打ち切りになっても、アシとしてすぐ働けそうでけっこう言いアイデアかもな。
        大ケンカが起きるような気もするが。

      • 1ヶ所にあつめて強制的に食事療法や運動そして医療提供って絶対嫌じゃん
        家畜と変わらない

      • 社会人ならありがち
        特にプロスポーツ選手やアスリートはほぼ必須

  18. そうやってぬるま湯につかってる間は一生集英社には追いつけんだろうな
    まあそれならそれでいいんじゃない?福利厚生が充実してるってのをウリにすれば

  19. そもそも週間っていうシステムに無理があると思うけど、ここはもうどうにもならんだろうなぁ

  20. 元々、漫画業界なんて手塚治虫みたいな化け物と壁村耐三みたいなヤクザ基準の業界だからな
    こいつらの時代から働き方が変化してないのが異常過ぎる

  21. 講談社の話じゃないか…

    • 元々講談社って漫画家の健康管理は割と厳しいんだよな。
      強制休暇取らせたり、休むのを嫌がる作家を強引に実家に帰したり、取材旅行に行かせたりは結構やってるとこなんだ。

      今回導入したって事は、休みたがらないのを無理やりにでも休ませるのに容赦しないって事なんだよね。漫画家に強制的にドクターストップかけようって訳だ。

  22. 立って漫画描くの、痔や腰にはええらしいで
    アフロ田中の作者は立って描いとる

    • デスクワーク立ってやると良いよな

    • 一般的な机と椅子の概念をとっ外して
      身体に負担掛からない作業スタイルは作れそう
      でもそれまで身に着けた線の引き方とかデッサンのバランスとか
      大事なものをいったん捨ててゼロから覚え直さなきゃいかんかも

    • ハイキューの古舘先生はバランスボール→立ったままで描く
      って変遷してったらしい
      作業場の写真見たらホンマに椅子はないし、足元に足踏み健康器置いてあった
      首痛も腰痛もないままだったのはそのお陰か、そもそも健康体だからそういう作業環境に耐えられたのか

      • ここの掲示板でだけど
        細かい部分を描き込む時も顔を近づけて覗き込んではいけない
        頭をヘッドレストに置いて腕も伸ばしたまま神経だけ集中しろって
        助言があったな
        そうじゃないと長い目でみて首や腰を痛めるからと

      • Googleの社員が立って仕事するって聞いてから自分も立って描くようになったとか言ってたね
        実際カラーや増ページ頻繁にやって、増刊号やらバレー関連の描きおろしやら沢山描いて長期連載乗りきったわけだから、古舘先生には合ってたんだろう

    • 漫勉neoで柏木ハルコも立って描いてた。
      腰痛対策で立って描く人が増えてきたのかな?

      で、デビューからペンでなく筆で描いてたのを知って驚いた。
      独自のタッチは筆で作り上げてたのね。
      とっても繊細な仕事ぶりだから漫画家が心身ともに悪くするっていうのが理解できたよ。

  23. Webで相談できるってだけか
    これで健康問題は解決とかだったら逆にやばい

  24. 一年以上連載の人限定にしないと甘える人いそう
    週刊は絶対キツいやろうけど、休んだら飽きられるのも事実や

    • いや、そうしないワーカーホリックがクソ多いからこうなったんだよな。
      そもそも休みたくない連中ばっかりがいるから週刊のシステムが成ってる。
      ほっとくとガチでやり過ぎる連中が週刊作家って生き物なんだ。

      冨樫みたいなタイプはガチで稀なんだ。

  25. やらn

  26. 気づいてても気づいちゃダメなんだと思うよ

  27. みんなの分冨樫さんが休んでいる

  28. つくし卿「博多一番うめぇ〜」

  29. 普通に一年に一回人間ドッグじゃだめなのか

  30. スーツ着てオフィスに出社して漫画描くスタイルの方がいいんじゃない
    通勤っていい運動になるし

  31. 「手塚ができてたんだからお前らもやれるよな?」って時点で頭おかしいもんな

  32. スピリッツは連載数が多くて適度に休載してる漫画が多いイメージある

  33. 漫画だろうとなんだろうとずっと座りっぱなしは体に悪い
    数時間毎に歩き回ったりしろ

  34. 昔の漫画家はどうやってサボるか逃げ回るかに躍起だったらしいから
    編集者はどうやって仕事させるかに必死だったんだろけどね、現代っ子は真面目やね

  35. 冨樫「あ~休み欲しいわ~」

  36. この問題で難しいのは漫画家はあくまで個人(法人設立してる所もあるけど)事業主で、出版社とは雇用関係ではないって点だよね
    まぁ若い時期から飛び込んでくることが多いし、スケジュール的に無理しがちになるのは避けられないから
    出版社側が健康について啓発・サポートする体制が出来るのは素晴らしい事だと思う

  37. ビッグコミックスピリッツなんかは、殆どの漫画家が2月に1回程度は休載入れてるからなぁ
    突発的だったり長期の休載よりは全然良いと思う
    けど、きっとそのスケジュールん中で無理し出す人もいるんだよなぁ……

  38. 休むなとは思わないのだが週刊連載で毎週掲載されていないのも勢いが削がれるのは感じる
    作者さんとしても描かないと収入にならないわけだし読者の支持がないと収入は増えない
    連載前に準備期間をしっかりと設けて一定期間の連載でまとめて休みを取って人によってはその間に再び準備を進めるというのが妥当な線かと思う
    ジャンプなんかはおよそ10週ごとに改編が入るから改編と改編の間で10週弱休んでもらえるようにすればいいんじゃないだろうか?
    まあ打ち切りになれば最短20週程度で長いお休みになるわけだが

  39. 千人も抱えてるにびっくり

  40. 漫画家健康問題はグレーゾーンなんよ
    出版社側が作家のメンテ始めたら必ず出版社側の管理責任云々する奴が出てくるから

  41. 週間連載という掲載体制自体が最初から無茶なんだよ
    週間連載を初めてやるって話が出たときだって
    当時の漫画家たちは皆「いや無理だろ…」って反応だったが
    手塚治虫がやるって言った鶴の一声で決定したからな

  42. 仕事を抑えないと早死にする。
    そんなのトキワ荘作家見ればわかる。

    こち亀を参考にしたらどうか。
    40年間休まず連載できた作者のスケジュールを

    • お言葉だけど、こち亀やゴルゴ13みたいに他の漫画家全員が一度も休まず40年(ゴルゴ13は45年)連載できるわけじゃない!
      鳥山明もDr.スランプ → ドラゴンボールの連載中(時にはドラクエシリーズやクロノ・トリガーなどゲームのキャラクター&モンスターデザインも進めた上で)、一度も休まなかったが、心身ともに燃え尽きて描くのが嫌になったし!

  43. 連載1本だけでは生活出来ない漫画家もいる。
    月間の納品原稿ページ数稼がないと。
    単行本が発行部数が収入、最終回まで単行本収録出来ないことも。

    原稿料だけでは仕事場維持できない。
    病死するか野垂れ死にするか。

  44. 芸術家の類には生活能力皆無な奴がそれなりの割合で存在してるから、
    必要な奴には赤ちゃん相手レベルのフルサポートを用意すべきだと思うわ。

  45. 正直50年遅いと思う。今までなにしてたの?

  46. 大手出版社ならまだ余裕がある。
    だが中小はそうはいかない。
    雑誌売らないと潰れる、電子は単価安い中抜き多い。
    単行本なんて出す余裕なし。
    事業廃止や事業転換も。

  47. 断言しよう
    出版社は漫画家の体調管理のために頑張ってますアピールにしかならないよこれ

    無理なんだよ体調管理なんて会社だの企業だのが管理しようなんて
    自分の身は自分で守るもの

  48. 相談www
    こんなのガチでなんの意味もないよなw
    2ヶ月に一回必ず休載にして休ませるとか
    具体的に動かなきゃ何も変わってない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事