今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

漫画家「前作1発当てたし、今度こそ描きたかった漫画描くぞ!」 ←成功する人、ほとんどいない・・・

漫画総合
コメント (322)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627422279/

10: 2021/07/28(水) 06:46:12.01 ID:9X7ZLAdj0
サムハチ
ビルキン
戦隊
メジャー作者のボクシングのやつ
あとは?

24: 2021/07/28(水) 06:48:04.04 ID:vKybwmil0
お前は結論を急ぎすぎる

55: 2021/07/28(水) 06:51:10.64 ID:O4Z+64TFd
間に合ったな

300: 2021/07/28(水) 07:07:09.50 ID:qzwfFwTY0
サムライは主人公があっさりイケメン化したのが中途半端
やりたいことやるなら最初のあれで通すべきだろ

507: 2021/07/28(水) 07:22:44.70 ID:+g1AOa/Q0
サムライ8って8巻ぐらいまで出てたし言うほど失敗作やないよな
澤井のチャゲチャとか、梅澤春人にいたっては2作が10話切りやで

534: 2021/07/28(水) 07:23:57.66 ID:MqV21aeTp
>>507
流石に元二枚看板の岸本やし格が違うやろ

おすすめ記事
31: 2021/07/28(水) 06:48:58.82 ID:6EQhV/9V0
手塚治虫はどれが描きたかった漫画なんやろ

36: 2021/07/28(水) 06:49:20.56 ID:IhQLv0sF0
>>31
ブラックジャックやない?

50: 2021/07/28(水) 06:50:44.67 ID:94g2X4Y20
>>36
火の鳥やろ

35: 2021/07/28(水) 06:49:16.23 ID:ra0745d+a
no title

47: 2021/07/28(水) 06:50:36.55 ID:Vqm0/Ig/a
>>35
これやってることボーボボとそんな変わらんかった記憶や
おもんなかったけど

58: 2021/07/28(水) 06:51:16.25 ID:9X7ZLAdj0
>>47
そもそも新説ボーボボの時点でもう限界感あったからな澤井

40: 2021/07/28(水) 06:49:50.46 ID:dEd2iUTu0
鳥山あきらですら、わけわからんエビのヒーロー物書いてたよな
漫画家は口をそろえて編集の悪口言うけど
けっきょく編集がいないとおかしなことやってることに気づけないんだよな

68: 2021/07/28(水) 06:52:02.82 ID:tCJ+gOoV0
鳥山ってシャコが描きたいものだったん?

102: 2021/07/28(水) 06:53:38.27 ID:q6gaZQxZr
>>68
ネコマジンやないか

81: 2021/07/28(水) 06:52:35.97 ID:Yg+aOtfa0
ネコマジン描いてた頃の鳥山って幸せそう

204: 2021/07/28(水) 07:00:20.02 ID:8nThIjuR0
商業的にはどうか知らんが、鳥山明がドラゴンボール後に描いた COWA! と SAND LAND は面白かった
カジカはドラゴンボールの二番煎じっぽくて微妙だったがまあまあ
どれも打ち切りとか言われるけど最初から全12話って決まっていて連載したやつ

116: 2021/07/28(水) 06:54:23.41 ID:dEd2iUTu0
漫画家って良くも悪くも、自分の世界(妄想)を強く持ってる人種だろうから
世間とすり合わせるための第三者のアドバイスは必要だと思う
それが出版社とか編集の口出しになるからウざがるんだろうけど

123: 2021/07/28(水) 06:54:39.76 ID:2V55VIOK0
描きたかった漫画で当てたから次は編集の言う通り描いてみるかのパターンはバガボンドかな
結局好き勝手やりだしたような気もするが

269: 2021/07/28(水) 07:05:35.40 ID:VcpP9DEHd
モーニングなんかで他誌から抜いてきた漫画家は
描きたいもの先に描かせる→とっちらかって案の定コケる→次は編集の要望通り頼むわ
のパターンに思うけどな

272: 2021/07/28(水) 07:05:45.79 ID:mKqMZK3Ya
スラムダンク当たったから描きたかった時代劇もの書くわ
no title

288: 2021/07/28(水) 07:06:34.59 ID:hjJH+sID0
スラムダンクもうこれ以上盛り上がらんから終わり!
バガボンドもうこれ以上突き詰めようがないから終わり!
とりあえずリアルでも描くか

うーんこの

9: 2021/07/28(水) 06:46:10.57 ID:Fy9Fznhw0
スラムダンクの作者はなにがやりたいんや

492: 2021/07/28(水) 07:21:51.08 ID:6uxMRDUPa
鬼滅は?

606: 2021/07/28(水) 07:27:54.59 ID:ZAgITJJ9d
>>492
読み切りとか鬼滅の初期構想みると好きなように書いたら一般受けは無理やろ

617: 2021/07/28(水) 07:28:53.11 ID:+aNWsYiu0
>>606
読み切り全部読んどるけどあれからよく鬼滅ができたって感心するよな
やっぱ漫画って編集の力でかいわ

803: 2021/07/28(水) 07:43:08.36 ID:fZG1goOrd
>>492
作者のファンブックに書かれてたけど、初期に糞有能編集者に当たったらしいよ。その人が最初の方で担当はずれるから、その時に担当者と全てストーリー概要考えて決めて、その通り書き上げたって書いてた。
あわせて読みたい

438: 2021/07/28(水) 07:18:12.18 ID:irG3JgWK0
編集に従えってアッパースイングやめて上から叩けって言うのと同じやん
今時流行らんわ

450: 2021/07/28(水) 07:19:03.56 ID:peeAjBUu0
>>438
編集に従えってそのまんまの意味じゃなくて「人の意見聞け」ってことやぞ

467: 2021/07/28(水) 07:20:06.58 ID:irG3JgWK0
>>450
だからそういうの今時流行らんて
昭和なら別だけど個性出さないと目立てへんし

487: 2021/07/28(水) 07:21:26.77 ID:peeAjBUu0
>>467
いや俯瞰で自分の作品見ることは大事やろ
いきなり大御所の状態で漫画家やってるわけちゃうんやから
それは野球でも同じやぞ
ワガママ出来るのは結果出してる奴だけ

28: 2021/07/28(水) 06:48:47.65 ID:mCsXDDxq0
藤本タツキとかいうこれの真逆パターン

262: 2021/07/28(水) 07:04:50.33 ID:bSpo9DRx0
お兄ちゃんがチェンソーマンで1発当てたので、ルックバック書きました。よかったです。

385: 2021/07/28(水) 07:14:00.76 ID:MTq8V61z0
チェンソーとかそうだけど最近は編集何もしないで好きにやらせるのが流行りやろ

400: 2021/07/28(水) 07:14:56.64 ID:eNmwlRWC0
>>385
チェンソーだけちゃうの
鬼滅は編集の入れ知恵入ってるし

411: 2021/07/28(水) 07:15:37.72 ID:MTq8V61z0
>>400
ここで名前上がるのも古い漫画ばっかだしプラスとか性癖全開なのばっかやん

499: 2021/07/28(水) 07:22:21.67 ID:CJAFhPKg0
チェンソー作者は編集に付いていったレベルだから相当編集の力入ってるでしょ

379: 2021/07/28(水) 07:13:32.28 ID:peeAjBUu0
これはガチである
やっぱ創作って編集みたいな意見言える奴がいないとアカンのやろな

405: 2021/07/28(水) 07:15:19.87 ID:nID8Z5iL0
大御所になって周りが意見言えんようになると大体グダるねん

61: 2021/07/28(水) 06:51:21.39 ID:BKiZbtDI0
雑誌でやるからあかんだけで同人誌にしてコミティアにでも出してれば好き放題に描けるのにな

759: 2021/07/28(水) 07:39:36.50 ID:MA1nqXJ/0
松井優征は逆か?
no title

779: 2021/07/28(水) 07:41:09.23 ID:ItytBtSSp
>>759
計算して今作の逃げ若を当てたら三作連ヒットやもんな
ネウロ初期から知ってるとコイツがまさかここまでになると思った奴おらんやろな

231: 2021/07/28(水) 07:02:58.89 ID:58yMqEPn0
描きたかった漫画書くぞ→ネウロ
1発当てるか→暗殺教室

239: 2021/07/28(水) 07:03:28.08 ID:nID8Z5iL0
>>231
有能

244: 2021/07/28(水) 07:03:44.61 ID:+DgjDgoDa
>>231
天才

254: 2021/07/28(水) 07:04:13.32 ID:eNmwlRWC0
>>231
若君は上に近いんやろか

268: 2021/07/28(水) 07:05:34.94 ID:qhiOgTuWa
>>231
若君も読みやすいし
ほんと凄いなこの人

198: 2021/07/28(水) 06:59:44.09 ID:cvt1Sz5PM
描きたいもの描かせる前に結果決めてるから少ない巻数で終わらせられる漫画家が1番凄いと思うわ

漫画家そのものにプランドあるんやろな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 1発目から描きたい物描いてヒットした尾田はすごいな

    • それでも序盤は色々抑えてたんじゃないか?

    • 長期連載組で尾田はまだ若い方だから完結への安心感があって良い
      他はもう年齢の問題だったり休載だらけだったりでキツイ

    • ただ、よく言われる一話のシャンクス腕とか、編集がインパクト出すために入れたとか。

      • 編集のせいと今更いうのもダサい
        もう一蓮托生ってくらい年月経ってるやろう

      • 実際あのインパクトはすごかったろ

      • 何か編集が腕飛ばすよう指示したとか編集がルーキー11人出すよう指示したと勘違いしてる奴良く見るが
        編集が「インパクト足りない」って言ったことに対して尾田がそういった展開を示したって話だぞ
        尾田は編集からのアイデア提供を禁止している

    • 当時の編集長はどこがいいのか判らんって事だったみたいだし
      徹底改造されなかったのは幸運だったんだろうな
      時期的にどん底で従来のメソッドにない作品が求められた
      異次元コンビの提言の逆

  2. 尾田先生は描きたいものがワンピなのかな

  3. 逆に1発目打ち切りで2作目が大ヒットしたのとかはあるのかな?

    • ハイキュー?

      • というかハイキューこそ一番書きたい題材だったけど連載経験積ませるために編集が別の作品を先に書かせたって経緯があった気が

      • 「詭弁学派、四ッ谷先生の怪談」が練習の連載かな
        「てんで性悪キューピッド」「パラダイス学園」も練習連載っぽい

        「一発当てて」とはニュアンス違うけど力量見せて実績積んで
        好きなものを描き始めた流れ

    • ブラクロとかそこら辺じゃない?
      ヒロアカとかは3作品目で当たってるし

    • いくらでもあんだろ
      今ちょっと思いつかないけど

    • 久保帯人
      ゾンビパウダー打ち切りからのBLEACHでBURN tHE WITCH

      • ゾンビパウダー読んでみたいから文庫本出してくれ
        デジタルでもいい

      • パクリ元の内藤先生も集英社に来たし今なら出せるかもな

      • ゾンビパウダー全話解説プロジェクト【記事リスト】で検索すると全27話を解説したサイトが見つかる。

    • 一作目と二作目が打ち切りで、多分本当に描きたかったものを三作目に持ってきてヒットしたのだったら堀越

    • 荒木飛呂彦はビーティー、バオーから数えてジョジョで3作目だな

      • 今は編集の意見聞いてるのか?
        8部の不出来を見る限り、好き勝手やってるとしか思えんわ…

    • ヒロアカ

    • それこそイノタケ(カメレオンジェイル)と冨樫(てんで性悪キューピッド)でしょうよ

      • 特にイノタケはカメレオンジェイルは作画担当なだけだったし、スラダンはバスケが当時日本じゃほぼ無名のスポーツだったから流行らんだろうと反対されてたみたいだし、ぴったりだな

      • だから花道がヤンキーだったりしたのよね。バスケでウケなくてもヤンキーモノに行けるように
        初期はヤンキーギャグにいけるように湘爆みたいなギャグ入れてたし。ギャグはつまらんかったけど

    • 矢吹先生は1作目の邪馬台幻想記ってのが打切り
      2作目の黒猫がアニメ化までしてヒット
      なのにパクリとか知欠とか呼ばれてた

      そして本人はバトル物やりたそうだったけど、女の子可愛いからラブコメやれ言われてToLOVEるで覚醒→ダークネスで矢吹神とまで呼ばれた

      あやかしは厳しそうやけどね…

    • 夜桜さんちの大作戦
      もしポロの方が売れていた場合
      羊先生、どんな漫画家になってたんだろうな

      • 夜桜はそもそも売れてないやろ

  4. マシリト
    「漫画家には描きたいものと描けるものがあって
    描きたいものを描かせたらこれがまたつまらない」

    • 今日ジャンプラで始まった神のまにまに。
      読み切り全部読んだがどれも気が滅入るシーンやダークな部分があり、カラッと明るいラブコメのおっπの読み切りが1番良かった。
      スパイファミリーの人は元々ダークな話ばかり書いてて担当に言われて明るいコメディにしたら人気が出たけど、この作者もそのパターンな気がする

  5. 鬼滅は最初描こうとした話(鬼滅の流)が既にマニアック過ぎる設定なので大幅に変えて正解

  6. 松井優征は別にネウロ描きたくて描いてたわけちゃうやろ
    アイシ作画のルポ漫画のインタビューで答えてたで
    別に推理物が好きなわけじゃないって

  7. 編集が何も言えなくなるからな…

  8. 井上雄彦という大御所面しとるけど完結させたのはスラムダンクだけの漫画家
    バガボンドはもう未完でええんやな!?

  9. 何で編集に従うor編集に従わないという極論で語る人がいるんだろう?
    意見交換してお互いのいい所をチョイスするのがベストだと思うが

    • 安いロックやラップの聞きすぎやろ
      「アーティストは編集者やプロデューサーとか売る事だけ考えてる連中の言う事なんか聞かない!ただ己の創作本能にのみ従う!!届け!オ・レの魂込めた叫び!!うおおーーー!!!」
      とかいうの

    • 十を聞いても一しか知れん人もいるんだ

    • そもそも「おもしろくする」っていう共通の目的があるんだから
      よっぽど描きたくないもの描かされるとかでもなけりゃ意見は取り入れるのは当然やってると思うけどな

      おもしろいとかおもしろくない以前に誤字脱字とか明らかにおかしい構成や描写ミス指摘できない編集がいるからアレなんだけど
      赤飯の編集おまえのことやぞ

    • 結果からしか良かったかどうか判断できんし、いいとこ取りは難しいのかも。もしかしたら読者が感動したり文句言ったり読み流したとこは漫画家と編集者がやり取りしてどっちかの意見が通った展開なのかもしれない。描く側はストーリーにいくつも選択肢があるけど読む側は一つしか知れない。もしも話のネタだけどサボがエース救出したら全然違う話しになっていったよな。

    • 結果論でしか語れないからだろ。
      この手の議論はホンマ無駄。

  10. 前作ヒットさせたから好きに書かせてもらえたコナン
    高山みなみに演じてもらう前提で主人公をデザインした

    • どちらかというと、描きたかったのは
      まじっく快斗みたいなやつじゃないの?

      ネタ考えるの的に週刊連載はキツいらしくて
      新連載には採用せず不定期読み切りに残したものの、
      結局コナンへ侵食する形になったけど…。
      おかげで、世界観が違う紅子の出番が減って淋しい。

  11. うる星やつらが終わって、とにかく女体が描きたい一心で「らんま1/2」を始めた
    高橋留美子はやはり天才。
    少年漫画だから主人公男の子だけど・・・半分おんなにしよう。

    • 高橋留美子「うる星やつら飽きた。もう少しドラマ性あるもの描きたい」
       ↓
      『めぞん一刻』

      高橋留美子「コメディ飽きた。もう少し暗いの描きたい」
       ↓
      『人魚の森』

      • 控え目に言っても天才!

      • けど、「ダメ男のギャグ主人公描くの飽きた、クールな二枚目描きたい」が
        だんだん許されるようになって、
        あたる → 乱馬 → 犬夜叉 → りんね → 摩緒 と
        最新作に近づく程そうなってきたのはなぁ…

        留美子絵だと、普段ギャグやってる中で ここぞという時にキメるのはいいが
        美麗タッチの漫画家がやるような美形主人公を目指すのは向かないだろ…

  12. >サムライ8って8巻ぐらいまで出てたし言うほど失敗作やないよな
    全5巻だしあんだけ宣伝しといて5巻打ち切りであの売上は爆死もいいところだろ…

    • 5巻だよな!?
      こいつ何を持って8巻まで出たつってんだ?混乱したわ

      • 存在しない記憶……

      • 連載当時サムライ8が酷評され続けているにも関わらず打ち切りにならなくてこれ8巻まで出すつもりなんじゃ
        みたいな話はよく出てたからその辺が頭に残ってたとか?

      • いくら興味がないからって適当すぎる
        ちょちょっとAmazonでもなんでも調べれば全何巻かくらいわかるだろうに、ほんと適当な記憶で条件反射的に書き込みたいやつが多過ぎだよな…

      • ↑ネットなんてそんなもんだろ…
        反射神経で書き込むばかりで確認なんて言葉を知らない奴しか目につかない
        そう思って扱えよ

    • なんどでも言うぞ
      サムライ8が打ち切りになったのは読者に見る目がなかったせいだ
      サムライ8はマンガとしてワンピースや鬼滅、呪術に遅れをとった事はない

      • ほんとに優れた作品なら、後年必ず再評価されるから座して待ってろ。十年先か百年先かは知らんけど。


      • 多分知らない漫画の話してるわ

      • 娘に首斬られそう

      • あっ中野編集長っすか
        ちーっす
        アニメ化はどこまで進んでましたか??
        何を根拠に世界を狙えると思ったんすか??

        「こっちは読者共と違って商売でやってるんだよ!!」
        と思ってたでしょ??

        サム8って漫画の描き方マニュアルで必ず載ってる
        「やってはいけない事」を網羅しまくってるんですよ
        この時点で、商品の質(クオリティ)に対して、何の努力もしていない明確な証拠なんですよ

        こういうの商業主義じゃなくて拝金主義っていうんすよ
        忌憚のない意見ってやつっす

      • まさか本当に中野編集長が書き込んでると思ってる?

      • どっからどう見てもネタだろ…

    • そもそも岸本の場合はくっそ忖度&宣伝されまくりの接待連載であれだからな

      二作目で転けてフツーに打ち切りのが逆に全然マシな失敗だわな

      • 生き恥……

    • ただサム8ってやたら引き合いに出されるけどジャンプじゃ珍しくもないんだよね
      よくあるヒット作の次の打ち切り漫画ってだけ
      まあ最近っちゃ最近だしつまらない上に難解で擁護も出来ないってのはある

      • 打ち切りレベルなのに1年近く連載してたのは珍しいけどね。
        キン肉マンの次回作くらいか?(キャプ翼や北斗の拳やるろ剣の次回作はもっと早く打ち切られた)

  13. ビルキンはトリコの食のあとの住だから
    まぁ住漫画ではなかったんだけど

    ビルキンがそこそこ行ったら今度は衣漫画描くつもりだったんかね

  14. 近年最もヒットした鬼滅が編集の軌道修正の結果な時点で語る勝ちもねーわ、タツキガイジはチェーンソーが鬼滅並にヒットすると思ってるのか?

  15. 彼方のアストラみたいな評価のされ方がやりがい的にはやって良かったって思えそう。

  16. ヒット→好きに描いて打ちきり→過去のヒット作の続編
    この黄金パターン

    • これなぁ
      まぁそれで続編が面白いならいいけど大抵はそんなことはなく綺麗な思い出のままにして欲しかったって感想になる

      • ハーメルンのバイオリン弾きかな。

      • 面白い続きのネタがあるならそもそも完結してないからね

      • ぼくの地球を守って

    • ぬーべー…

      • ぬーべーは掲載紙が青年紙なのに主要キャラが小学生でチグハグ何だよ・・・
        その点マキバオーは題材が競馬だから青年紙で続編掲載でも違和感は無かったな

  17. ふむ……
    描きたいものはまず読み切りで描いたらどうだろうか?

  18. プランドって何?初見やわ

  19. この手の話題で男坂を出さない優しさ

  20. 澤井は本当にチャゲチャ描きたかったのかな?
    八週でギブアップ打ち切りって噂で聞いたが

  21. 漫画家本人よりも編集の力量の方が漫画に与える影響が大きい場合もあるってことかな。

    • NARUTOとかいい例だな

      • 我愛羅がもしかしたら小太郎になってたとかな

      • ただの中の人で草

      • 再不斬の名前が桃太郎で白が人間じゃなくて熊だったっけ

      • 別に小太郎でも桃太郎でも人気は出たと思うけどね
        我愛羅再不斬の方がカッコいいってことに異論はないが

    • てかそうじゃなかったら編集なんていらんからな

    • キン肉マンの完璧超人始祖編のヒットは編集がキン肉マンのガチのファンでファンが喜ぶツボを理解している、作者より詳しい生きたキン肉マン辞典で、設定をとりあえずで深い意味をもたせられないゆでの代わりに考えられる上で辻褄合わせてくれる、ゆでは絵に集中出来て再勉強して画力向上させられた、と言う奇跡の噛み合った歯車

      • 話を考えるゆでが何もしてないみたいに…

      • ↑そこは意見を受け入れられる柔軟性を褒めるところだろ…
        普通ならプライドから聞こうとしないが、底辺を体験したからこそ出来るようになってる
        いい年齢のベテランが他人の意見を受け入れて作品をよいものにする態度のどこに問題が?

      • ↑赤コメが原作ゆでを一切褒めてないからそう見えてしまって可哀想って話だ

    • よりもって言うとなんだかんだ言って漫画家ありきなことでもあるが
      担当編集で左右される部分は大いにあるだろうね

    • 大御所の自伝的マンガって、優秀な編集者に見出されて開花したというエピソード多いんだよね
      それも自分の才能を見抜いたとかじゃなく、自分の才能を引き出すのがうまいという感じで語られる

      • 音楽の話になるが、亀田誠治とかも「いい所を伸ばす」型プロデューサーだな
        そういうプロデューサーは歌手やバンドが他のプロデューサーに乗り換えたがらんね。椎名林檎とかずっと亀田誠治

    • 初稿なんて客観的に見れんからね
      まぁ初稿出すだけでも超有能なんだけど

  22. 暗殺のキャラたちが忠臣蔵の名前なの考えたら歴史が元々好きだった気がしなくもない
    その上で自分の癖をぶつけられる題材で描いているのが逃げ若なんじゃねぇの

  23. 記事内に何か勘違いしてる奴いるけど、編集の指示聞かない=個性的で面白いじゃないだろ
    作家の描きたいものが読者からも支持の得られるもんとは限らん
    作家の強みを活かしつつ読んでる側に向いた作品になるよう、手綱を握ってくれる編集がいる形が理想だと思う

    NARUTOの初代編集エピソードや大学時代の友人の指摘とか聞く限り、
    岸八は手綱を握る人が必要な作家だったんだろうな

    • 作家の描きたいものって若い頃から憧れてた作家や作品のモノマネにしかならないっていうからな
      作家の個性を見つけてちゃんと引き出せる第三者がいなかったらずっと何かの模倣で終わる可能性がある

  24. ファンっていうのはまず作品についてそれから作者へ移行するものだからなあ
    この人の描くものなら次も面白い、って思わせるには一発の大きさじゃなくて積み重ねが必要

  25. マギの作者は元々萌え漫画描いてたけど「いずれは少年誌で冒険活劇を描きたい」っていう夢を完璧な形で叶えたな

    • 少女漫画家だが、本当はBL描きたいけど担当がダメだって言うし…でなかよしでデビューし、その後しっかりとBLに移っていったという、あさぎり夕という漫画家を思い出した

      • 元々BL描きたい人だったのか
        なかよしでミンミンとかこんなパニックとか普通に楽しんで読んでたから
        突然BL漫画家になっててビビったんだが
        元からそっち系の人だった訳ね

      • なお少女漫画内でも抑えきれずに所々で溢れてた模様
        俺が覚えてるのはキングという金髪褐色キャラと黒髪の少年が同性愛を
        匂わせていた(主人公の妄想で直接描写があったわけではないが)

        従姉妹の姉ちゃんが持っていた漫画で、初めて読んだときは子供だったので
        意味がわからなかったが、大人になってから気付いた

    • すももは途中からバトル物になってたな

    • でもその次のオリエント失敗じゃね?

      • そりゃマギと比べたら少し下がるとはいえアニメ化するし成功してんだろ。

      • あれ何でアニメ化するか分からんレベルで人気ないように見えるんだが

    • 冨樫「初期はHなラブコメ描いてました…」

  26. 自分の作品を客観視するのは、やっぱプロと呼ばれる人たちでも難しいんだろうな

    • 自分自身だと思ってしまうみたいな部分があるらしい
      だから、他人の評価を素直に受け入れられない
      「これは作品なんだから自分自身のそれとは関係ない」みたいに最初から割り切れる方が少ない 
      プロとアマの壁みたいなもん

  27. 中途半端な当てたならともかく
    一生っ余裕で食えるレベル稼いじゃったらあとは商業漫画なんて書きたくないのは当たり前じゃね?
    書くにしても書きたいものでしょ

    書いてくれるだけマシよ
    久保とか高橋とか鳥山とかもう音沙汰もないし岸本も原作だけだったし
    たまーに読み切りや短期連載程度

    尾田先生が頭おかしいし気が向いた時に書いてくれるだけでも冨樫先生に感謝

    • 別にええけどつまらんの描いてボロカスに言われても知らんで

    • 冨樫先生は今後気が向くんですかねぇ…

    • 週刊の商業誌で描いてる以上は感謝も擁護もできん。
      冨樫の才能も実績も疑う余地がないし、心身が壊れかけなのもわかる。けど描けないなら終わらせろと思う。
      他の必死で描いてる漫画家に失礼だし、期待だけさせておいて読者を無視するのも失礼。
      同人誌とかで好きに書くだけなら休もうが誰も文句言えんけど、仕事として描いてるなら好きにやっていいわけない

      • 好きにやっていいんだよ
        それだけの実績があるんだから

      • プロの現場でそんなバカな話あってたまるか

      • プロ=漫画で金取れるからこそ編集部も好きにやらせてるんだよ
        描けば売れるんだから「週刊はもう無理だから描かないね」って言われたらまず編集が反対する
        幽遊もそれでやめられちゃったからな

    • プロの現場だからこそだよ
      売上、面白さが正義

      • 冨樫先生の持ってる可能性とそこらの新人作家を比べると
        冨樫先生が正義と言う事

      • それが実情というか編集側と客側双方のほぼ総意な上で
        かつ実際のジャンプの打ち切りレースを見る限り基本的に覆らないことが無様ではある
        個人的には集英社の墓場ことUJに島流ししろと思ってはいるが

  28. 新宿スワンの作者とか何作か打ち切りが続いて、絵柄を変えて今大ヒットしてるんだから凄いよ

  29. 遠藤達哉はTISTAと月華美刃がコケたけどスパイファミリーでベタに振り切って大成功

    前者の2作のファンである自分にとってはあまり喜ばしいことではないけど、いつかスパイ終わったら好き放題書いてほしい

  30. 内藤泰弘は?『トライガン』ヒットしたし今連載してる『血界戦線』も人気あるしアニメ化もしてる。

    • 両方描きたくて描いてそう

      • 両方描きたい物だけど毛色がちょっと違うらしい
        トライガンは描きたい物一気に詰め込み過ぎた結果後半血尿出るくらい自分を追い込んで描いた
        血界戦線は前作で燃え尽きてもうあの熱量が出せないから好きな事を好きなタイミングでやれる世界設定にして緩くやってる
        歳が歳だからどうなるか分からないがまた燃え上がりたくなったら血界戦線切り上げて別なの描き始めるかもな

  31. 作者が題材に熱意ありすぎて読者の方を向いてない作品もあれば、
    作者の題材に対する興味の無さがそのままつまらなさとして表れてる作品もある
    創作って難しいね

  32. 黒子の作者はゴルフ描きたかったんだっけ

    • 確かそうだったはず
      高校か大学でゴルフ部だったからという理由の模様

    • ゴルフ漫画描きたいけどゴルフ漫画はヒットが難しいから、最初はウケが良さそうなバスケ漫画描けよって言われて描いたらしい
      本人がバスケ経験者かは知らんけど、ゴルフの方は経験者が故のリアルな部分が多くて全然インパクト無かったな

      • まず主人公の能力がな
        ゴルフやった事あるヤツならまず欲しがる超能力過ぎる

    • ゴリッゴリのファンタジーを書きたかったのに、編集からゴルフ漫画描いてちょ!って
      言われて描いたのが「ライジングインパクト」だっけか…

      • せやで
        せめてもの抗いとしてキャラ名が、円卓の騎士というゴリゴリのファンタジーに由来にしてる
        その後、同作品で2度の打ち切りという悲惨な目にあわされたためバイバイジャンプ
        別雑誌で念願のファンタジーを描いて見事に大ヒット

  33. ナルト、ジョジョ、DBのゲームで稼いだ金で本当にやりたかったケモノゲーを売上度外視で作るCC2

  34. ニセコイ作者の前作のダブルアーツって幼少期から練り続けた構想を元に描いた魂の一作だったけどあっさり玉砕したな

    • 幼少期の構想なんて面白いわけないことに気づくべきだったね
      〇年かけた構想、みたいなのウリにしてるやつ他にもあるけど、価値観だって年月を経て変わっていくのに古い構想持ち出すことは別に効果的じゃないんだよなぁ

      • どんどん変えていかなきゃ駄目なんだよな
        学んだ事を咀嚼して自分のものにしたら作品に反映させる
        この繰り返しだけが正義
        昔から考えてたものであろうが変える事を厭わない者だけが生き残れる

  35. ファンタジー描きたかったけどスポーツ描いてたばっちょは、移籍して見事にファンタジー漫画を大ヒットさせたな

    • 性癖であるおねショタは常に入れてるばっちょ

      • ばっちょなんてあだ名初見だわ
        バッジオぽいな

      • 結構有名なあだ名じゃない?

      • 少なくともゴルフ漫画の頃からのあだ名だな

      • すずきなか”ば”で「ばっちょ」
        ちょっと小並感

  36. カポエラの漫画あったな

  37. 描きたいものを描いてるのか、編集に変えられまくってるのかは読者からは分からんけど、鳥山明は描きたいもの描いてる漫画は全く面白くなくて、編集介入が激しいやつだけヒットしてるイメージ

    • そもそも鳥山に描きたいものがあるのかという
      アイデアとかはあるだろうけどそれが強く描きたいと思っていたかというと謎

      • おじさんと戦車が描きたくて描いた「SAND LAND」ェ…(Pinkって漫画のセルフリメイク
        みたいなモンだったけど)

  38. こういう閑散とした時期にはネガティブ煽り記事が頼り

    • 明日になりゃヤンジャンまとめが来るから、もうちょいの辛抱や

      • 最近キングダムまとめてくれなくて悲しいわ
        コメ欄でしつこくコメ数少ない少ない言ってたやつがいてその後まとめられなくなったんだよね…


      • キングダムは作者のスキャンダルでコメ欄がめっちゃ荒れそうだしな…

      • ゆーてもうちょい前の話やん
        今さら荒れるかね

      • 単純に最近つまらんからなぁ


      • てか、最近絵もおかしくなって来てね?
        今週のカラーはなんか見てて不安になった

      • 白ナスで盛り上がってた頃が懐かしい
        まぁあれも負の盛り上がりだけど

    • ここ2週くらいダンダダンが素晴らしいんだがまとめてくれんかのぉ

      • メガネ天パ隠キャチビ
        主人公のビジュアル残念
        そんなことろでネットの共感同調取らなくていいのに

      • それが高倉健って名前だからいいんじゃないか

  39. ムヒョとロージーの西先生は同人でイキイキと18禁描いてるね

    堀越とかケンイチの作者なんかも絶対向いてると思うしいつか描いてくれないかなあ・・・・

  40. 描きたくない漫画を描いて安定させるってどゆこと?
    そんなんでアイデア続くもんなの?
    それともよくあるガセ?

    • 人によるだろうが
      新井理恵は本当に大好きなものと本当に大嫌いなものを題材にした漫画は描きたくないと言ってるな

    • やりたい部署と違う所に配属されても出世する人間はザラにいるのと一緒
      やるとなったら何だかんだで熱意を注げるもんよ

    • 漫画じゃないけどシャーロックホームズとかその典型だぞ
      泣かず飛ばずで全然書きたくないジャンルを書いたら世界的大ヒット
      でも本来書きたくないものだしって適当に終わらせたら読者からのブーイングと嫌がらせが酷くて「わーったよ書けばいいんだろ⁈書けば‼︎」ってなって書き続けた

      • 書きたくないあまりに一度、作者がホームズ殺してるしな…

      • 犯罪王を後付けで出現させて作者の力で念入りに殺したのに
        ファンの後押しを受けて絶体絶命状況から復活してきたよ

      • 晩年近くまで書き続けたからな…
        最終的には「どうやら読者ももうホームズを求めていないようだ…」みたいな捨て台詞を残したほど
        そんなに書きたくなかったらしい
        普通は感謝のメッセージ残すよな…?

      • クリスティも、予想外にポワロが長期シリーズ化したことに
        ウンザリしてたらしいな。

        ポワロ自体がとりたてて嫌というより、他の作風のも書きたいのに
        出版社や読者が髭面のベルギー人小男ばかり求めてくるんで、
        食傷ぎみで辟易していたっぽい。

        てか、ポワロに登場する女流小説家のオリバー夫人が
        ご当人がモデルのようで、モロにそんな感じだし。
        何気なく「菜食主義者のフィンランド人」という奇抜な設定の主人公を書いたら
        思わぬヒット作になって、フィンランド人とかよく知らないのに
        描写を続けないといけないという…。

  41. 鬼滅の刃は今劇場版まで終了したわけだが、
    メインキャラ死亡はあったものの、原作上はまだ欠損者が居ない。

    放送はフジテレビに決まったけど、もし制作側に注文を付けるとしたら
    「倫理上、片目で腕が半分無いのはちょっと……」と音柱の設定を変えてくるじゃないか
    と心配している。
    主人公の炭治郎も最終的に右目失明状態&左腕欠損状態になるけど、
    もしかしたら「視力が落ちました&神経を損傷して麻痺になりました」となる可能性は
    あると思う

  42. 成功例のキン肉マンが上がってないな。
    二世のタッグトーナメント編で地に落ちた評価をラジナン編で回復して始祖編で最高まで持ってった編集凄い。
    始祖編ばっか評価されるけど、テリーvsラジアルの第一試合を盛り上げてくれたおかげでちゃんと見ようと思えた。

    • テリーマンはメタ的な意味でも最高の仕事をしたよな

    • 二世だとタッグトーナメント以前から
      万太郎以外のマッチメイクを見てると
      「はいはい、このキャラ負けて結局最後は主役の万太郎がしめるんだよね」って浮かんでしまうんだよな

      あの戦い以来スグル以外もスポットが当たるようになったな

      ただ
      (数々の激戦、王位争奪戦を乗り越えた割には)
      ネメシス戦前夜といい今回の超神との決戦といい
      当のキン肉マンが消極的にはなってる気がするけどな

      • いつまでたっても臆病者な部分は変わらないというのが作者の主人公像だから…
        その部分だけは多分終わるまで絶対に変わらんぞ

  43. フジリューという、自分が描きたいように描いたら読者が付いて行けず、原作ありのものを描きたいように描いたらヒットするという唯一無二の漫画家

  44. 矢吹「描きたかったバトル漫画描いて当てたけど今後は大好きなバトル漫画はやめてお色気漫画描くぞ」

    こうして見ると意味不明な判断だよな。
    しかも昔矢吹と同等の評価だった烈火の炎の安西は引き続きバトル漫画を描くことを選んだ結果今では矢吹と比較にならないほど人気がないから結局矢吹の判断は正しかったっていうのも凄い。
    どれだけ先見の明があるんだよ。
    そしてどれだけ自分のバトル漫画の才能を信じてないんだよ。

    • あやかしは?

    • 安西は烈火の後メルも当てて、休んじゃったしな
      矢吹はずっと書き続けてるから
      人気はその差じゃないの

      • 燃え尽き症候群になって何も描く気が起きなくなった、って言ってたね
        熱心な編集者に気楽にエッセイマンガでも描きませんかって勧められてリハビリ、最近になってまた描く気が起きて今ようやく月刊で復帰したという経緯

      • メルのあと連載していたのをよく忘れられるMIXIM 11さん

      • 完全にぶっ壊れてたもんな。メルの途中で限界来てたのにちゃんと完結させたのも立派だけどそこからよく復活したなと。ミクシム11をアシスタントとの共同でスタートした時は喜んだもんよ。アニメ化の話あったらしいけど実現しなくて残念だが…

    • 烈火の炎はバトル漫画として面白いって意見も普通に聞くけど
      黒猫をバトル漫画として褒めてる奴マジで見かけないからなぁ
      当時からファンの反応で思うところもあったんじゃないか

      • バトル漫画として褒めてる人を見かけないのは
        絶対に〇〇のパクリと馬鹿にして騒ぎだす輩が出るから語りにくいって言う側面もある
        まあそのまんま出してた矢吹も悪いんだが
        オリジナリティを確率する前に人気出ちゃったからやり玉に挙げられた

      • 呪術も〇〇のパクリと馬鹿にして騒ぎだす輩は大量にいるけど普通に褒められまくってるから関係ないよ
        黒猫を褒める人間がいないのは矢吹ファンから見ても黒猫は褒められるような出来ではないのと、とらぶるという矢吹の評価を一変させた傑作があって、矢吹自体も未だにとらぶるの作者として人気が高いのに、わざわざ黒猫みたいなとらぶるより遥かに評価の低い漫画を持ち上げる必要がないから
        安西を見ればわかるように黒猫レベルの漫画を持ち上げようとするのはそれよりマシな漫画が一作もなくて人気もない漫画家のファンが取る行動
        とらぶるがあって人気もある矢吹のファンが同じ真似をする理由はない

      • なんで急に呪術だしたんや・・・

    • 確か黒猫はパクりっぽい描写が多くて当時は叩かれまくってたんじゃなかったっけか
      知欠という蔑称も生まれてたし
      その後、家庭のあれこれが発覚&お色気漫画で許されたような感じ

    • 何故安西と比較しているのかもよくわからないしほぼ引退状態からサンデー系列誌でひっそりと烈火のスピンオフ描いてる人の人気に言及するのもどうかと思う

      • 烈火は連載時「幽白のパクリ」と悪名をはせてたのよ…。自分は読んだ事無いから、妥当な評価か否かは知らん
        矢吹の黒猫もパクリマンガとして有名だったから、そこらで引き合いに出されるんでない?

      • 矢吹がブラックキャットを描いてた時、ネットでは矢吹のバトル漫画の才能は安西と同レベルだと言われてたんだよ。
        その安西が烈火の炎後もバトル漫画を描いた結果どんどん人気を落としていき今ではもう全く人気がない以上、矢吹もバトル漫画を描き続けていたら今頃は安西レベルの人気になっていた可能性が高いから、破滅回避能力凄いってこと。
        ブラックキャットが全く売れずに打ち切られたなら方向転換もわかるけど、ちゃんと売れたのに自分のバトル漫画の才能に見切りをつけたんだからな。
        売れたという結果があればどんなに批判があろうと描いた本人だけは「売れてるんだから俺は才能があるんだ!批判してる奴は見る目の無い馬鹿だ!」となるのが普通だろうに。

      • 幽白のパクリと言われて結構気にしてたらしい
        師匠のジュビロに相談して、絵柄とか迷いながら連載続けてたみたいだわ

      • >烈火は連載時「幽白のパクリ」と悪名をはせてたのよ…。

        幽白に似てるというよりジャンプメソッドを盗まれたとジャンプ民が怒ってた

      • 幽白のパクリの前の作品はああっ女神さまっのパクリとまで言われてたから
        なぁ。本人も相当気にしとったそうだ

      • アニメの放送時間が幽白と同じだったんだよね(忍空を挟んでの後釜だったかな?)
        それでいて武術大会展開をやったから近い作品として認識されたのはあったね

      • 烈火の炎はアニメ化される前からとっくにパクリ漫画として有名だったぞ
        サンデーに載ってる時点で大勢に存在を知られてたんだから
        アニメ化されなければパクリ漫画として有名にならないならロストブレインが今こんなに有名なわけないだろ

  45. 好きなものを描きたいのもあるけど前作より難しい事をやりたいって人も多いと思う
    要するに作者が少年漫画から卒業しちゃうんよな
    青年漫画に転向する人も多いし、それでいいのかも

  46. ここまで MAJOR自体がヒット2作目というツッコミなし

  47. で、ちゃんとスレタイと合ってる作品はどれなのさ?
    ただヒット作の次がコケたってんじゃなくて、作者が明言したソースがあるやつについて語ってよ

  48. サム8は期待感と絵柄でなんとか保ったってだけ

    • 絵柄も人物と背景が同化しすぎって見づらい、読めないってめっちゃ不評じゃなかったっけか

      • 序盤とが、配色が全体的に白かったんだよな(あと、二巻の表紙も)
        要するに
        「白いな・・・」
        「ホントだ確かに、こりゃ白い・・」

        岸本「白さは、どうでもいいーーーーー!!」

      • 基本ネームは岸本だけど
        この場合
        配色の権利はどっちにあるんだ??
        岸本?それとも大久保君??

      • 少なくとも見づらさが改善されたと言われだした頃のトーンの使い方なんかは岸本のそれとは違ってたな
        初期は仕上げ含めて岸本エミュを頑張ってたんじゃないの
        終盤のNARUTOの白さと良く似てたわ

  49. 逆パターンはハイキューだよな。連載一発目はあえて好きに描かせずに経験積ませるために四ツ谷先輩、二作目で本命のハイキューと

  50. バトゥーキとか今面白いけど趣味が行き過ぎて
    嘘喰い再開することになるしブレーキ役必要か

  51. 松井は何か描きたいものがあるんじゃなくて計算で売れるもの描きたいて人なんじゃねーかな
    タイパラの主張に一番近い成功作家な気がする

    • 松井優征は編集が漫画かいてるって評価が適当なんじゃないか?

      • 編集が漫画描いてるってか編集がブレインの漫画って金田一や悪名高い冠茂がパッと思い出せるけど、そんな感じはないよ松井の漫画は

      • いや編集者に向いた才能がある人が漫画家やってるって意味だと思うよ

      • キバヤシみたいなタイプかな

      • 編集というよりは、サイコーが居なくても自分で絵を描けるシュージン、みたいなイメージ

  52. 当てた作品には既に固定ファンがいて、多少の助長な解説で勢いが落ちる時でもファンがついてきてくれるけど、
    新作は作者買いする人ばかりじゃないから、前作と同じ感覚で助長にしたら受けなくて鳴かず飛ばずの降下ラインのままに低空飛行で打ち切りのパターンがあるよね

    成功のノウハウを勘違いしちゃった系と言うか

  53. 担当編集いらんとかほざいてるやつはアホやろ
    そら全ての編集が有能とは限らないけども
    自分一人で描きたいのなら同人でも描いてろよ
    商業誌=プロやぞ

  54. ジャンプみたいな大手だとそうかも知れんけど、
    マイナー誌だけどアニメ化とか成功してる漫画家は好きなように描いて当てまくってるイメージだわ

    なんとなくだけど、大手は編集のフォローも大きいけど、長期連載になればなるほど漫画家が次作を構成する能力が育ちにくくて
    マイナー誌は最低限のフォローしかしないけど漫画家自身が好き勝手作れるから構成力は育つってイメージ

  55. あやかしトライアングルは何したいのかすらわからん

  56. 高橋留美子は一番描きたかったのが犬夜叉じゃないっけ

    • そりゃあそうだろ
      故・平井和正の『ウルフガイ』大好きで対談の時に裏設定まで聞いてるぐらいだもん…
      その設定を流用して自分なりの作品をものにしたんだから凄い才能よ
      『ウルフガイ』自体はグダグダになって終わりだけど、『犬夜叉』は物語としてきちんと完結してる
      その差は大きい

  57. サムライうさぎの人は
    サムうさでちょっとだけ見せてたショタの片鱗を
    次の作品で全開にして描いてたぞ

  58. チェンソーマンはタツキのエピソードが林の想像の斜め上を行くことが多かっただけで作品に関しては基本2人で作り上げたと思う

  59. おっさんだから例が古いが、確かにこれは昔から的を凍てる
    ・車田正美がこの作品を描くために漫画家になった作品→男坂→未完
    ・平松伸二が一番描きたかったジャンル→ボクシングもの→ラブ&ファイヤー→打ち切り
    ・相原コージは幼少時よりギャグ漫画より骨太の忍者漫画が描きたかった→ムジナ→微妙
    ・実は野球少年だった高橋陽一が満を持して念願の野球漫画に着手→エース→打ち切り

  60.  ジャンプじゃないけどうしとらやからサーの藤田和日郎は最初の『うしおととら』では衝動的に描きたいように描いて次の『からくりサーカス』では計画的に描いたんだっけ?
     たしかに思い返してみるとうしとらは最後にドーンと今までのストーリーが全て繋がるけど獣の槍関連以外は特に伏線とかなかったが、からサーはかなり初期から伏線バラ撒かれてる(しろがね関連、人形関連、ゾナハ病関連、マサル関連)
     3作目の『月光条例』は再びうしとらみたく衝動的にその場のノリで描いてたんだっけ

    • 正直、藤田はインタビューで謙遜して語るので、鵜呑みにできないのよ
      とらの最後のセリフは開始当初から考えてたことがわかってるし、いつでもあと3ヶ月で終わりと言われてもいいように描いていたと言っているから、終わり方自体は決めておいて、そこに行き着くまでをライブで考えてつないでたんだと思う

    • からサーは後付けばかりだぞ
      とりあえずどんどん膨らませていって、それを回収しようとする作業
      うしおととらで「どんな話でも終わらせられるぜ!」と思い上がったけど、「ごめんなさい、やっぱ勘違いでした…」みたいな反省をしたとインタビューで言ってた

  61. 藤本タツキの才能感は凄いよなあ
    チェンソーマンより、短編のほうが大きくそれを感じる
    こんなタイプの漫画家、他には萩尾望都くらいしか記憶にない

  62. やはり漫画家は編集の人みたいに広い視野で時流を常に読んでるわけじゃないんだね
    特に少年漫画雑誌社は、既に流行っているものは二番煎じになるんで、これからどのジャンルを仕掛けたら売れるか常に先読みして2~3手先を決めなきゃならないから、膨大な作品に目を通して常に感性を研ぎ澄まさなきゃいけないもんな(アオイホノオの受け売りだがw)
    編集に高学歴が多いのは分かる気がする
    締め切りに追われて自分の作品を仕上げるのに精一杯な漫画家には、常に外の情報を仕入れ需要を把握し続けるのは無理か

  63. ヒットした漫画が描きたかった漫画ってこともあるし
    次に描いた漫画が描きたかった漫画って明言してないとそれがそうかわからないし
    ヒットする前に描きたいもの描いてることだってあるだろうし
    あるあるみたいに言われても困惑するしかないなって思った

  64. むしろサム8が8巻まで続いたのが驚きだわ

    そんな人気あったの?

    • え?(全5巻なんだけど・・・・ま、いいか)

      俺ら限定で大人気はあっただろうな(サンドバックとして)

      多分アソボット59みたいに、アニメ化とかコラボ化を視野に入れていたプロジェクトだった可能性があったってことだと思う。
      中野も「世界を狙える」(キリッ)とか馬鹿みたいに息巻いていたし
      編集長としての権威を使えば、「愚民どもがカルト儲みたいに買ってくれるやろ」と甘く見てたことは間違いないわな
      こういうのを「捕らぬ狸の皮算用」っていうんだよなあ

      • 5巻続いたけどこの長さは人気が原因じゃないだろ
        他の新人が一巻または二巻出させて貰えるのと同じじゃないの

        それとも初期の得票が良ければ五巻くらいはいくのか?

    • 上でも言われてるけど全5巻やぞ
      そんな人気あったの?なんて当時の事を知らんならAmazonのレビューとか少しは調べてみたらどうなんや…

    • 寒八という通称だとか、語録集だとか、コラでラップだとか、色々作られる人気はあったな

      ただし、内容そのものではなくておもちゃとしての人気だけど

    • パラレルワールドの住人だと思うんですけど(名推理)

  65. 最初の数ページで3つも4つも専門用語が出てきちゃったら、その時点で読者は『もういいよ』ってなるし、ジャンプでやっていたらすぐに打ち切りになっちゃう。・・・・

    NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあった

    新人で許されないことが、ベテランで許されるわけないだろが
    ヒット作家は注目度が上がるだけで、面白さが底上げされるわけないって

    • サンデーなら新人や中堅に許されないことでも留美子とあだちは許されるくらいには聖域扱いだけどね
      そういうベテランでも駄目な打ち切りコース行きはジャンプに残された最後の良心

      • その2人は確実に新人より金稼ぐしなぁ…
        作品というより作風や作者自身にしっかりとしたファンがおるのはやっぱ強いで

      • 留美子のMAOはちょっと怪しいけど あだちのMIX(ゲッサン)は普通に売れてるぞ
        そもそもサンデーは売り上げ基準で考えても青山や満田ベテラン勢が強くて
        ジャンプみたいに弾が充実してるわけじゃないから同じような立ち回りはできない

      • MAOは十分に面白い。
        アニメ化はされたけど、RINNEは微妙。
        ヒロインが空気過ぎる。

    • あだちがサンデーに載せてたのってクロスゲームよな?
      単純にバカ売れだったじゃん

  66. 下積みで財産や地位を築いたら元々したかったことをやりたくなるのは人の常で、それが成功しただの失敗しただのは余計なお世話だと思うけどなあ

  67. 前作と被らないようにすると相当縛りプレイだからかな
    得意な主人公のタイプ、人気出そうなヒロイン、前と違う環境人間関係
    すべてズラすとなんの引っかかりもない凡作のできあがり

  68. ここにいる連中全て俄かじゃんよ。
    バガボンドが「描きたかったマンガ」だなんてデマ飛ばすんじゃねえ。
    無能な編集は当たった漫画家のところに行って「同じものを」「お好きなものを」とか言うんだよ。真に有能な編集は「あなたに宮本武蔵を」とか「ボクシングか将棋を」という勧誘をするんだよ。井上にムサシはともかく、ハチクロの作者に「ボクシングか将棋」と持ちかけるのは凄すぎると思うけどな。今は花とゆめの編集長兼任羽海野担当だけど。
    ヒット飛ばして好きな物!である程度成功したのは浦沢ぐらいでしょ。

  69. 秋本治はどうなのだろう?
    こち亀を40年続けた実績は、他の作品への評価にも当然影響しているだろう

  70. デビュー前から描きたかったもの描くぞ→ベルセルク

  71. アニメはもともと集団で作るものだからちょっと話は違うんだろうけど、
    一人じゃろくなもんできないとはガンダムの富野爺さんも言ってたな

  72. レベルE面白いじゃん

  73. 奥浩哉先輩のことか。
    HEN (同性愛ネタか、珍しいな)
    → GANTZ (仏像戦かっこういいいいい!)
    → 犬屋敷 (SF好きやねんな)
    → Gigant (あちゃー、面白くないしまた風呂敷拡げてる…)

  74. 一発当てて好きなもん描いてあんまし売れずに過去のヒット作の続編描いてる奴のことやな

  75. 編集は高学歴なだけのことはあるよ、だいたいはね

  76. >鳥山ってシャコが描きたいものだったん?

    >ネコマジンやないか

    細密描き込みのメカじゃないの?
    アラレちゃんやドラゴンボールの扉絵で発散してたようなやつ

  77. 彼氏彼女の事情の津田雅美はカレカノ終盤とか何度も投げ出したくなったし、休載も何度か挟んだけど、カレカノ大ヒット以降はちょっと江戸まで、ヒノコとヒットしたかはともかく元々描きたかった長編歴史物が連続で描けて本人は満足してるみたい。
    ただ読み切り漫画時代の津田知る身としては長編マンガに慣れ過ぎて(長編のクセがついて)短編、読み切りのマンガの腕が落ちた感じするのはちょっと勿体ない気もする。また読み切り描いて欲しいなあ。

  78. 結局グダグダ文句言っても編集いなけりゃ売れないってのが分かっただけ

  79. 鈴木央は散々連載誌すら転々として、ついに自分の性癖のオネショタファンタジーバトルマンガで大当たりさせたぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事