今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「逃げ上手の若君」感想、死ではなく生を覚悟した保科党の武士たち強いな!【29話】

逃げ上手の若君
コメント (108)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1628809311/

626: 2021/08/30(月) 11:58:04.39 ID:0JGQ+tRl
玄蕃の変化それにしても便利だ
巻頭カラーもよかったわ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

584: 2021/08/30(月) 00:23:38.46 ID:t0mtfGOS
今回の鬼は餓鬼の一種なんだな

熾燃(しねん)、城郭を破壊、人民を殺害、財産を奪い、権力者に取り入って勢力を得た者がなる。身体から燃える火に苦しみ、人里や山林を走り回る。

577: 2021/08/30(月) 00:04:29.29 ID:/dyJN1el
相変わらずカラーが美しすぎる…
単行本で白黒になるのもったいないよ

629: 2021/08/30(月) 13:16:22.69 ID:8vpmCQPf
>>577
サンデーとかは電子で買うとカラーのままなのにねえ

703: 2021/08/31(火) 07:47:40.17 ID:pAghYxNf
巻頭カラースゴイな
良い絵だ

おすすめ記事
585: 2021/08/30(月) 00:37:45.12 ID:jm+5UiFd
保科党のオッサンども可愛いなあ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

628: 2021/08/30(月) 12:49:39.76 ID:tlomsPcF
四角いおっさんが丸要素増やしたの草

あれ生きてるよな…?

593: 2021/08/30(月) 02:33:35.50 ID:FVoVjIJn
こじろうくん死亡フラグ立てすぎじゃない?気のせいか?

595: 2021/08/30(月) 02:56:24.67 ID:cfFkXWjM
弧次郎こんなとこで死んだら完結した時にあのキャラなんだったんだってレベルだよな

598: 2021/08/30(月) 03:17:58.82 ID:FIIWvWyh
最後これキングダムみたいやw

602: 2021/08/30(月) 03:59:48.37 ID:PpO66QAr
狐次郎上げ→死亡→狐次郎は凄い良い副将になれる筈だったのに………。

的な時行の成長要素として死なされそうな感じはある。

610: 2021/08/30(月) 08:24:24.35 ID:vs7oRiHq
おいおい弧次郎はまだ死なないだろう
来週の掘り下げクッソ楽しみだぜ

611: 2021/08/30(月) 08:26:34.09 ID:FIIWvWyh
過去回想はちょっとまずいですよ!

631: 2021/08/30(月) 14:09:37.01 ID:yUH4pCJM
俺、飯時になったらみんなに挨拶するんだ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

632: 2021/08/30(月) 14:11:27.06 ID:0JGQ+tRl
>>631
死亡フラグみたいにすんなwww

596: 2021/08/30(月) 03:01:44.62 ID:cfFkXWjM
てか名前を覚えてないって何の伏線だろう

630: 2021/08/30(月) 14:07:02.31 ID:QllHZSWu
>>596
将として、命令伝達が上手くいってなかったっしょ
だから、ハゲとか四角とかじゃなくて、スムーズに誰々と言えるよう覚えてれば良かったという事

607: 2021/08/30(月) 07:22:41.22 ID:8bz9PzpS
化け物的な何か呼ばわりは流石にちょっとかわいそう
この時代はまだオバQが存在しなかったからしょうがないのか

609: 2021/08/30(月) 07:59:33.95 ID:4jR0wOxA
化け物の概念も時代によって変わるからなあ
昔は悪太郎って名前もあったし、化け物に悪い、醜いというマイナスの意味もあれば
強い、鬼神みたいな称賛の意味があってもおかしくない

621: 2021/08/30(月) 09:47:30.82 ID:wBsFBHZO
>>609
悪太郎は悪タレとか蛮勇語りの二つ名みたいなヤツでは

622: 2021/08/30(月) 11:02:16.82 ID:t7HP76eo
>>621
そうそう、二つ名だ。
疾風怒濤のラインハルトみたいな感じの二つ名。
超強い暴れ者だぜって感じかな。

606: 2021/08/30(月) 06:32:18.25 ID:IaF4rwnr
なああれアンパンマ…
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

612: 2021/08/30(月) 08:28:29.46 ID:OMDx00cV
>>606
新しい饅頭よー

613: 2021/08/30(月) 08:30:11.78 ID:6O0NTC2P
顔はアンパ…なのに名前は米丸

686: 2021/08/30(月) 22:49:38.40 ID:jm+5UiFd
米丸=アンパソマソってことは首飛ぶんだね

687: 2021/08/30(月) 22:57:46.61 ID:t0mtfGOS
>>686
ってことは門番さんが食べるのか

688: 2021/08/30(月) 22:58:46.04 ID:FIIWvWyh
お腹すかせた人のところに行くんだよ

692: 2021/08/31(火) 03:00:52.55 ID:LxjtT5eh
門番いなかったな、そういや

634: 2021/08/30(月) 14:20:02.31 ID:fhuAqDR7
やられたの
・□と◯が混在してるオッサン
・ほぼハゲだけど地毛も残っててその僅かな地毛は剃ったオッサン

残ってるの
・顔面が集中線だったけど真顔に戻ったオッサン
・化け物的な何か

635: 2021/08/30(月) 14:23:14.87 ID:vs7oRiHq
吹雪は兵糧責めに弱そう

636: 2021/08/30(月) 14:24:31.67 ID:FIIWvWyh
覚悟決めたら戦場で肉の供給あるから大丈夫だって!

670: 2021/08/30(月) 20:59:10.26 ID:ezM5dMef
集中線が真顔になったら周囲が集中線になるんだな。
例えが欲しいやつはオバQでいいんじゃないか。

保科党面倒くせぇ。

さすがに元気百倍にはならないんだな

639: 2021/08/30(月) 14:41:13.34 ID:T8rKuHfI
戦始まる前から思ってるんだが
孤次郎フラグ立ちまくりじゃね?

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. やっぱ変装の達人は便利過ぎるな
    (相手がモブとはいえ)大きい方になら体系すらも騙せるのは強すぎる

  2. 顔が集中線とか色々濃いの多すぎだろw

  3. コミュニケーション取って顔と名前を覚えて親しくなろう、生死に直結するよ
    割と現代でも通じる教訓よね

  4. 戦争らしくていいな
    戦況と個人の視点のバランスがソツない感じ

  5. 今週マジで酷かったな…
    時行達にとっては始めての戦でもあるのにギャグ多様しまくってつまらなかったし時行達の鎌倉攻めも期待出来なさそうだわ。
    毎週アンケート11枚ぐらい逃げ若に入れてたがもう辞めようかな

  6. 覚えなきゃとか言ってたが保科党の面白オジサンたちの名前が出ることはあるのかなぁ

  7. 死亡フラグじゃなくて成長フラグじゃね

  8. 正直この章つまらんから早く尊氏だしてほしい

  9. ワイ、1年くらいは同僚の名前覚えれなかったんだが…

    • ひとによるわな
      でも指揮官や営業マンは顔と名前を覚える能力は欲しいところ

    • 覚える気が無いのか本当に覚えれないのか知らんが流石に同僚の名前を一年覚えれないのは病気

      • 名前は覚えられるんだけど人の顔の見分けが付かない
        声とか髪型とかで判断してるわ
        これも何かの病気かな

      • 何かの病気の兆候に思えるなら医者に訊いてみればいいよ

      • 青1
        それたぶん相貌失認
        俺も軽くその気あるから声と髪型で判断するの超わかる

      • 単純に能力低いだけなら問題ないけど
        腫瘍かなんかが原因だとヤバい

    • 仕事中は帽子とマスクの職場もあるしな
      職場変わったばっかだと未だに素顔見たことない同僚多いよ

      • 職場変わったばっかだとそりゃそうだろ
        白コメは1年だからな

      • 職種や業務内容にもよるわね、としか…
        常勤デスクワーカーでそれなら何故今まで対策を講じなかったのか案件だが
        ドライバーとか基本個人プレイで営業所へ帰投するのも各々のタイミング、朝礼やミーティングも無い等、そもそも滅多に同僚と顔を合わせない(会っても一人とニアミス程度)職場もあるからなぁ

    • わかりみが深い…同級生も特別仲いい人しか覚えられなかった
      顔は覚えてるんだけど名前が無理。名前は呼ばず肩を叩くとか騙し騙し話して乗り切ってる

    • 同僚が何人いるかによる

    • 業種にもよるが社会人だと最も長い時間一緒に過ごすのは同僚上司部下だからな
      大事にしなさいよ

    • 会社の同僚なら、覚えられなくても気まずい時あるかなーぐらいだけど

      戦場だと、味方だと思って声かけたら敵でした死とかあるのが

  10. 肝心なときに空腹で役に立たない吹雪は
    単なるギャグなのか未だ不明な出自に関わる意図的な描写なのか気になる

  11. 冒頭のカラー水垢離、そこは雫の役目だろオッサン…!と思いつつちょっと見とれてしまったのが悔しい
    松井先生の描くイケメンは独特な色気あるよな

  12. てか名前を覚えてないって何の伏線だろう

    何言ってんだこいつ

  13. げんばくんみたいな変装の達人が戦場を混乱させるみたいなことは流石に史実にはないよな?

    • 偽装とか偽旗はいろいろとややこしいし難しいからなあ…
      創作だと水滸伝で捕虜の敵将接待している間に
      その鎧使って偽物仕立てて、ちょっと悪戯したりはあるけどね

    • オットー・ヨハン・アントン・スコルツェニー(Otto Johann Anton Skorzeny、1908年6月12日 – 1975年7月6日)は、ドイツの軍人、武装親衛隊隊員。最終階級は親衛隊中佐。
      様々な奇襲・極秘作戦に従事したことから「ヨーロッパで最も危険な男」と呼ばれた。

      1944年10月21日、ヒトラーはアーヘンでアメリカ陸軍が鹵獲したドイツ戦車を自軍に使用した事からある作戦を発案、スコルツェニーをベルリンに呼び出し、アメリカ軍に偽装した戦車部隊の編制・指揮を命じた。グライフ作戦と名付けられたこの作戦は、アメリカ軍の軍服を着た20名以上のドイツ兵が鹵獲したジープに分乗し、M10駆逐戦車に偽装したパンター、アメリカ軍の塗装を施したIII号突撃砲などを率いて戦線の後方に侵入、アメリカ軍を攪乱する作戦であった。ドイツ軍の最後の大反攻となったアルデンヌ攻勢でこの特殊部隊はアメリカ軍を恐怖に陥れた。

      一部の兵士は捕らえられたが、嘘の自白によって「部隊がパリを襲撃し、最高司令官のアイゼンハワーを誘拐または暗殺しようとしている」との噂を広めた。アメリカ軍の警備は強化され、アイゼンハワーは何週間も司令部に閉じこめられることとなった。
      Wikipedia

      • なんか映画になるやつなかったっけか
        イタリア?かドイツあたりで戦場の道化師とかなんとか

      • ↑間違えて返信・・と思ったがもしかしてこれの事かな
         うろ覚えだけど

      • 「鷲は舞い降りた」?

      • 思い出したー「マジックギャング」だ!検索ぅー!

      • 「ジャスパー・マスケリン」って人物記事がWikipediaにあった
        この人が”マジックギャング”と呼ばれた男だな

      • 英軍独軍、双方に似たような発想の部隊あったのが面白いね
        マスケリンは「どこまでが本当の話かわからない」顛末もなんからしくて好きだな

      • これがゲルマン忍法か…

    • 敵将に化けるような変装の達人の話は知らないけど
      武将の鎧兜を部下が身につけて影武者になって、敵方を混乱させたり身代わりになって主君を逃がしたりする話は結構伝わってるな

      • あー信玄vs家康で家康ボッコボコにされて脱糞して逃げた時、家康の家臣が影武者になって家康逃したんだよな

        名前なんつったっけ……たしかに夏目……夏目正信だっけか

      • 手柄を立てた時に誰だったか分かるよう、兜や鎧にも名札的なものが付いてるし
        テレビや写真なんてないから、顔で誰だか判断するのは逆に難しい

        というわけで、服装さえ変えれば総大将まであと数歩ぐらいに忍び込めたりする
        そういう時に限って「お前の顔知ってるぞ敵じゃねえか!」って、なぜか運悪くなるw

      • 姉川合戦の時、遠藤某が織田軍のフリして本陣近くまで潜入して
        ノッブの首取ろうとしたけど顔見知りの竹中さんに見破られて逆に首もがれたね
        歴史を変え損なったな

      • 内容は違うけど菊池寛『形』を思い出した。

    • 敵の警戒が強いとこでだけそっと旗印を下ろしてそっと通過したり
      お互いの旗印が似ててものすごい同士討ちしました、みたいな話ならある

      ゲンバ三世みたいのが居たら活躍できないほうがおかしい

    • 日本武尊が熊襲を討つ話とか

      • 女装は割とありそう

  14. 吹雪はお腹がすいて遅れていると見せて実は何か企んでいたのではと疑ってしまう

  15. 今週の戦はなんだかスパルタの テルモピュライの戦い みたいに思えた。少人数・強者・撤退・敵の追撃・迂回・防御柵の辺りが。日本物だけど海外の戦史とかも参考にしてんのかなぁ。

    あと敵大将のアンパンマン無駄に強いねw

  16. 今週表紙もカラーもきれいだったし内容も面白くて最高だった
    ガチガチのバトルじゃなくてこういうギャグまじりのバトルのほうが自分は好き

  17. 今回ギャグくどかったな
    重苦しくもなる逃亡を考慮した展開なのか
    副将は狐次郎って言わせるの逃げおおせた論功の時にでも良かったと思うけどスレでも語られてるフラグなのか

  18. 来週も楽しみで何より

  19. 解説上手の若君の話もしよう
    今週は連合軍についてだったな

    ノッブ達が活躍した戦国時代ものはよく読んでるけど、この逃げ若の時代の話はノッブの時代ほど色んなものがシステム化されてない感じで新鮮やわ

    • 戦国時代の「家臣団」とかいう、劇中の時代から見たら夢のような統率システム

      劇中時代はまだまだ、利害関係が近かったり単にご近所だったりの中小企業が、なんとなく一緒にやってるだけで
      勝ってる内はいいが、負けたら一瞬で散り散り

      まとめ役にも指揮権があるわけでもなく「ウチより名門のお前が言うなら…」「正直理解できなかったけどなんか良い作戦っぽいから…」ぐらいの統率
      よくこんなんで合戦成り立ってたなと、後の時代から見ると思う

      • 三国志でいうと董卓討伐連合軍みたいな
        一番名門で一番大勢力の袁紹さんが、なんとなくあんたが総大将

  20. こじろうが離脱してるシーンの「子供の俺じゃ大人の武者とまともに戦うのは分が悪い」ってとこ、「大人」のルビはふつうに「おとな」なのに、「子供」のルビは「いま」なのなんかの伏線だったりするのかな ふつうにこどもの俺じゃ〜で全然意味通じるしむしろそっちのが自然だと思うんだけど

  21. この間の英雄たちの選択のテーマが北条時行だったな
    松井先生もゲスト出演してた
    見逃してた人も明日のAM9:00から再放送だから安心だぞ(ダイマ)

  22. 献身的だし主は立てるし少年らしさもあるし可愛すぎかよ弧次郎くん
    それだけに乱立されたフラグが怖い
    死ぬな弧次郎くん

  23. >てか名前を覚えてないって何の伏線だろう

    この時代は軍隊なのに階級も所属もあったもんじゃないからな
    しかも近い一族同士で敵味方がよくあったから、旗印の類があんまりアテにならない
    顔と名前を覚えないと敵か味方かも正直あやしい

  24. 米丸「首が取れて力が出ないよ。」

  25. 南北朝鬼ごっこの描き文字で某スケバン漫画が浮かんでしまう
    連載続いてたら「諏訪未来予知スケバン」とか「信濃怪弓スケバン」とか出てきてたんだろうか

  26. オバQでいいというか、あれは明らかに「オバQだろ」的な読者からのツッコミ待ちで、オバケ→化け物(的な何か)に言い換えてるだけじゃないのか
    今の子供にオバQが通じるのかということは置いといて

  27. 吹雪があそこにいたのが裏切りフラグを感じてしまう

  28. 主要キャラを序盤で惨い目に合わせてこの時代の絶望感を演出するとか如何にも松井先生がやりそうだけど、散々フラグ立てて読者をやきもきさせといてすかして楽しむってのも如何にもやりそうではある。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事