今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

「週刊少年ジャンプ」で連載ならずも他誌で大ヒットした漫画家4人が発表される

少年ジャンプ
コメント (133)
スポンサーリンク
●諫山創(代表作:『進撃の巨人』)
 ジャンプに落とされた後に「週刊少年マガジン」編集部に持ち込まれた『進撃の巨人』は新人賞を獲得。その後、「別冊少年マガジン」で連載が開始されると、アニメ化とともに人気が爆発し、現在では累計発行部数1億部を突破する超人気作となりました。

●高橋留美子(代表作:『うる星やつら』など)
 インタビューなどで、大学時代に「ジャンプ」に持ち込みをしていたというエピソードを話しています。そのときの担当編集は、のちに鳥山明先生を発掘する名編集者・鳥嶋和彦さん。しかし、「ジャンプ」での連載は叶わず、「週刊少年サンデー」に流れてしまったのでした。

 その「サンデー」で掲載されたのが、デビュー作の読み切り『勝手なやつら』。SF要素の入ったドタバタラブコメは当時斬新で、高い評価を受けることになります。この評価がかの『うる星やつら』の連載につながり、同作は大ヒットを飛ばしました。

オダトモヒト(代表作:『古見さんは、コミュ症です。』)
 過去に「ジャンプ」に持ち込みをしたものの「つまらない」とバッサリ切られてしまったとのこと。他に持って行ったネームも「多分意味ないと思うけど見るわー」と言われるなど、かなりひどい編集に当たってしまったようです。

 結局「サンデー」で「これすごくいいです!」とかなりの評価を得たため、そのまま読み切りを「小学館新人コミック大賞」に応募して、見事大賞を受賞。

●渡辺航(代表作:『弱虫ペダル』)
 もともとは「週刊少年ジャンプ」の大ファンで、賞をとってからすぐにデビューできると考えていたという渡辺先生。しかし、その後も赤塚賞で佳作や準入選は果たすものの、結局「ジャンプ」での連載は叶わず、戦力外通告を受けてしまうのです。

 渡辺先生は当時のことを「ただの努力不足ですよ」と語っています。「ジャンプ」から切られたという経験があってこそ、いまの『弱虫ペダル』があるのかもしれません。

Sourceマグミクス

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635505513/


2: 2021/10/29(金) 20:06:40.51 ID:dgws6v8W0
進撃の人は週刊ペースだとすぐ潰れたと思う
no title

643: 2021/10/29(金) 23:53:17.19 ID:+PY7EJmL0
>>2
集英社にも月刊誌はあるのだよ

645: 2021/10/29(金) 23:55:56.14 ID:ZlXf3n+m0
>>643
それをさせてくれないだろうという話だよ

おすすめ記事
4: 2021/10/29(金) 20:06:49.87 ID:tEiDUMrg0
>>1
ジャンプでうる星やつら連載したらすぐラムとあたるが宇宙の支配をかけて戦う流れになっていただろうな

761: 2021/10/30(土) 03:11:18.25 ID:Uj/uSLO40
>>4
わろた

634: 2021/10/29(金) 23:43:38.79 ID:O8h2fY3M0
>>4
そこまでスケールの大きい話じゃなくって、あたるが地球代表になって
地球の運命を掛けて戦うようなベタな展開にはしてそうだな

8: 2021/10/29(金) 20:08:36.65 ID:ZT+J6QxK0
高橋留美子はすぐヤンジャンに飛ばされてたと思う

18: 2021/10/29(金) 20:12:27.70 ID:V+qbqBJi0
>>8
まぁ飛ばされたとしても青年誌でもヒット作描けちゃうからなぁあの人は

16: 2021/10/29(金) 20:12:03.86 ID:IubAxle60
うる星やつらは当時のサンデーだからこそ輝けたような気がする
キン肉マンと一緒に読む気にはなれないな

294: 2021/10/29(金) 21:39:01.70 ID:XfoC5V250
>>16
わかる
読者層が違うわ

665: 2021/10/30(土) 00:12:36.69 ID:f/JJncAZ0
>>16
サンデーだから看板になった気がする
あだち充も同じく

17: 2021/10/29(金) 20:12:09.12 ID:OarWMuLn0
読む方もジャンプだと期待度違うだろうな

500: 2021/10/29(金) 22:47:21.73 ID:eomnq4yp0
高橋留美子は基本ラブコメが得意だから
ジャンプの作風や読者層とは合って 
なかったと思う

512: 2021/10/29(金) 22:50:11.33 ID:TMwTOEZB0
>>500
全盛期の高橋留美子なら読者層に合わせた人気作品描いてたかも

516: 2021/10/29(金) 22:51:12.38 ID:TUDKBqRF0
>>500
ジャンプもラブコメ枠あるからな

45: 2021/10/29(金) 20:20:40.04 ID:DfG9PULp0
原哲夫&武論尊コンビと車田正美は囲っといた方が良かったね

81: 2021/10/29(金) 20:33:21.44 ID:u8uhS/5+O
>>45
そういや
車田正美は最初のジャンプブームの立役者だったな
「リングにかけろ」で一気にジャンプ販売部数伸ばして
集英社にリンかけ階段ができたほどだしなw

508: 2021/10/29(金) 22:49:00.48 ID:M4zfyRzG0
>>81
そんな車田をヒットが見込めなければあっさり捨てるのが集英社の恐ろしさよ

32: 2021/10/29(金) 20:17:33.87 ID:vSr43T960
チェンソーマンみたいなのは講談社だったらもっともっと面白くなってた気が

38: 2021/10/29(金) 20:19:41.78 ID:VORi8/TZ0
>>32
アフタヌーンっぽいやね

183: 2021/10/29(金) 21:03:40.20 ID:xeplBMLm0
>>32
ジャンプラ案件だろやっぱあれは

11: 2021/10/29(金) 20:10:32.86 ID:0irl3qWO0
まあジャンプじゃ弱虫ペダルは無理だろうなあ
面白くなる前に打ち切りになってると思う
no title

65: 2021/10/29(金) 20:28:32.28 ID:uhMH0ni2O
こうやってみるとジャンプより連載されてた雑誌のカラーの方が合ってるし結果的には漫画家さんにもジャンプにも良かったのでは
弱虫ペダルはジャンプで連載されてても違和感ない気もするけど

70: 2021/10/29(金) 20:29:37.25 ID:eAV1NIWE0
渡辺航はジャンプでもやっていけただろ
つか弱虫ペダルってジャンプだと思ってたわ

90: 2021/10/29(金) 20:34:57.03 ID:yuYWtqyO0
弱虫ペダルって74巻もあるのかよ
チャンピオンでそんなに長いのないんちゃうか?

109: 2021/10/29(金) 20:38:13.50 ID:s46uOvg90
>>90
刃牙がタイトル変えながら150巻らしいよ

413: 2021/10/29(金) 22:25:49.04 ID:jh4+kZML0
>>90
浦安鉄筋家族も全シリーズ合わせて93巻出ている

422: 2021/10/29(金) 22:28:28.05 ID:jUirBFm80
というか、ハガキアンケートで最後にいくと打ち切りとかせずに
じっきり養っていけば名作になっていった漫画の方が多そう

430: 2021/10/29(金) 22:30:41.16 ID:ZsJzUMYI0
>>422
まんだらけとブックオフの違いだね。
まんだらけなら本の価値をきちんとわかる店員を育てて価値を見出そうとするけど
ブクフは新刊かどうかしか判断しない。この違い

436: 2021/10/29(金) 22:32:51.57 ID:wA1L1CpR0
>>422
高橋留美子はともかくあだち充なんかは絶対ジャンプには向かないよな
話が本格的に動き出すまでに平気で何巻もかけるような作風だし

51: 2021/10/29(金) 20:23:15.48 ID:tSQCIjU70
全員今の人気はジャンプでデビューしてたらなかったと思うわw

53: 2021/10/29(金) 20:23:57.45 ID:aX/q8RsI0
らんま1/2は80年代の濃ゆ~いジャンプでは生き残れなかったんじゃないかな
水が合わないというか

68: 2021/10/29(金) 20:29:06.21 ID:5+EPfM2w0
進撃がジャンプで連載されてたら途中でトーナメント戦が始まるだろw

501: 2021/10/29(金) 22:47:49.60 ID:M4zfyRzG0
>>68
宇宙にも行くぞ

176: 2021/10/29(金) 21:01:05.17 ID:vqbk4xcq0
売れるのと面白さは比例しないからなぁ
ジャンプでヒットしてもつまらん漫画になってそうだよねこの人達

199: 2021/10/29(金) 21:09:21.80 ID:zNnhNBBE0
進撃はあの当時はジャンプでは無理 いまならまあ・・・でも
お色気入れととかミカサの胸を大きくしろとかうるさかったと思う

456: 2021/10/29(金) 22:38:03.99 ID:ozRt2hht0
高橋留美子はなんだかんだ言って
ジャンプでも適応してそうな気はするけどな

名作短編が出てない世界線になりそうだけど

354: 2021/10/29(金) 22:04:18.42 ID:5mvFEI600
えーでも高橋留美子の作品はジャンプで連載されてたら
他ジャンプ作品に押されて地味な扱いになってそう
ジャンプで連載されてた世界線は見てみたいけどなw

363: 2021/10/29(金) 22:07:06.04 ID:ipOPub8d0
>>354
ジャンプのカラーが変わってた可能性もある。
サンデーも高橋あだち以前は地味で暗い雑誌だったのがラブコメとスポーツ漫画の時代になったしなあ

367: 2021/10/29(金) 22:09:36.08 ID:wiUUT+2X0
確かに高橋留美子がずっとジャンプで作品発表してたらジャンプがここまでバトル漫画重視にならなかったかもしれないね

13: 2021/10/29(金) 20:10:54.50 ID:sNHyVBNJ0
逆にジャンプのバドミントンのはマガジンが逃がしたヤツだろ?

424: 2021/10/29(金) 22:28:45.33 ID:HFB1Rz+v0
>>13
あ、そうなん?
確かにマガジンぽい画風とテーマだと思った

25: 2021/10/29(金) 20:15:59.17 ID:RMID47be0
アオノハコの作者みたいなマガジンで打ち切り食らってジャンプでヒットってのも珍しいね

39: 2021/10/29(金) 20:19:45.68 ID:vXjPLdwF0
>>25
へー、知らんかったわ。言われてみると画風がマガジンぽいかも

258: 2021/10/29(金) 21:29:54.18 ID:6o4nfSFp0
>>25
そもそも他の週刊少年誌で連載デビューしたあとに、ジャンプで連載する人が少ないからな。

116: 2021/10/29(金) 20:39:47.04 ID:AelfsHes0
高橋留美子はジャンプじゃなくてよかったなあ
あの作風をジャンプっぽくいじられてたら味が出なかっただろ

123: 2021/10/29(金) 20:41:57.25 ID:ozRt2hht0
高橋留美子が万が一ジャンプ作家になってたら
うる星やつらを延々連載してたのだろうか

158: 2021/10/29(金) 20:52:54.67 ID:pp5RTRFT0
>>123
鳥山明がアラレちゃん→ドラゴンボールだったように
うる星やつら→妖怪バトル物だったかもな

ジャンプで思春期えちえちコメディみたいなのやらされてPTAから叩かれて数年で田舎帰るとかな

143: 2021/10/29(金) 20:48:13.06 ID:7pl+Z16B0
敵を倒したらもっと強い敵が出てくる
前倒した敵が仲間になって一緒に戦う

昔のジャンプはこればかりだった

759: 2021/10/30(土) 03:10:01.63 ID:kRePVXzk0
>>143
今も大差ないけどねw
その分かりきったお約束パターンでそれなりに面白くさせるってのもなかなか凄い事だと思うわ

165: 2021/10/29(金) 20:55:48.80 ID:hRwVphGC0
結果だけ見れば逃しただけど
売れた雑誌と合ってたってことでいいんでないの
その後ちゃんと拾われてるのだし

416: 2021/10/29(金) 22:26:49.15 ID:ozRt2hht0
別の雑誌に拾われたのはむしろお互い幸せな例だよな
ジャンプに採用されたけど合わずにすり潰されてしまうよりは

157: 2021/10/29(金) 20:52:47.26 ID:f/u0jAx60
ジャンプで連載してる漫画を見てこの作家はジャンプ以外で連載してた方がおもしろくなりそうで勿体ないと思うことは多々ある

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 弱虫ペダルはジャンプっぽいけど他は正直ジャンプじゃきつそうな気がするが…

  2. 前やったやん!前やったばっかやんこのお題!

  3. 桜井のりおはどうですか?

  4. ジャンプ版進撃の巨人
    エレン「兵団対抗武闘会?」
    ハンジ「調査兵団は過去9大会全て優勝してるからね!」
    リヴァイ「あんなもん勝って当然だ。オレらは出ないからお前らひよっこに任せる」
    エルヴィン「だが我々の10連覇がかかる今年は、憲兵団や駐屯兵団も死に物狂いで来るだろうな」
    アルミン「猛烈にイヤな予感がしてきたのう・・・」

  5. 雑誌と作者にも合う合わないがあるってことか
    今ならアオに人がタイムリーだな

  6. 七つの大罪も元はジャンプ作家なんだっけね
    ハガレンも週間少年誌ダメだったのが他誌でヒット

  7. 雑誌がどうこうというより、昔から言われてる
    「編集者には当たり外れがある」って事実
    これは本当にプロの漫画家もよく言う話だし、事実なんだろうなあ
    だから編集者に従って他の雑誌に移籍する漫画家とかが出てくるわけ
    一度、ハズレ編集を引いたら漫画家側からはもう変更できない業界のオキテがあるらしく、
    他の雑誌にいくしかない

    • バクマン。で言われてたな

    • ぶっちゃけた話担当変更の権利は欲しいよなぁ

      • 有能編集が過労死するしおすし

        バクマン。でも編集長言ってただろ
        「自分の好きなように描けないのは自分の責任だ」的な

      • いやあ、流石に難しいだろう。たしかに編集に当たり外れがあるのは間違いのない事実だろうけど、漫画家だってそんな編集者を選りすぐりできるような立場じゃない。編集が違えば自分はヒットするなんて根拠のない自惚れって可能性も大いにあるし。

      • 新人の立場じゃどうしようもないのは分かるけど何か欲しいよね
        ただ自分じゃ賞で佳作取ったら変更権ゲットみたいな微妙な案しか思いつかないわ
        まあ有望な作家ならよそで上手くやるだろうし、ジャンプとは縁がなかったと考えるのが無難に自分を納得させられそうか

      • そろそろ片山編集を呪術から開放して
        新しいの担当してほしい

      • 今サンデーは持ち込み時に見てもらう編集者を指定できるようになっている
        そのために編集者の特異分野や担当作品や立ち上げ作品のプロフィールが掲載された

      • 漫画家でもない新人持ち込み風情が何言うてんねん話になるで

    • たしかに事実だろうな。編集には良し悪しがあるだろう
      けどその意見は漫画家に寄り過ぎることもあるから注意だな。漫画家とかアニメーターとか声優とか、俺らみたいなオタクはどうしてもそういう人に肩入れしやすい。実際は編集部やらテレビ局やら事務所やら、仕事である以上は双方に立場や言い分がある。
      編集の交代みたいな、漫画家だけが被害者みたいな見方を正しいとは思えんな

      • 出版社、編集者によっては事実上の原作者みたいになってる編集も結構おるのよ
        俺が聞いたことがある話だと講談社にはそういうケースが多いらしい
        裁判沙汰になったケースもあるよね、キャンディキャンディとか

      • いや赤が言ってるのは立場が違えば意見が違うんだから双方の意見を聞かなきゃフェアじゃ無いって事だろ。大衆特にネット民なんかは判官贔屓が大好きだし

      • キャンディキャンディの原作は小説家じゃなかったっけ

    • 一人一人の意見聞いてたら上手く回していけないからな、それはもうしょうがないところだろ

    • 最近だと異世界烈海王の中村が最底辺のハズレ編集だったな…
      漫画家側のブログ愚痴や例のインタビューを発端にナカムラの悪行バレで
      大炎上からの更迭で強引に「業界のオキテ」破れたわけだけど

    • 漫画家から風俗嬢になりました
      みたいな自分の職業紹介マンガ描いてる人がセクハラ編集者に追い詰められたのが転落の始まりって描いてたな

  8. 高橋留美子はずっとジャンプへの憧れがあったらしいね。犬夜叉の七人隊との戦いはジャンプ漫画らしさを意識して描いたとか

  9. 逆に、「ジャンプでデビュー ⇒ 早々に10週打ち切り で消えたけど、
    他誌で連載してればモノになってたかも知れない新人」も
    ひっそりと それなりに居たのかな…?

  10. ジャンプにトーナメントイメージあるのってドラゴンボールの時代から抜け出せてないおっさんよな
    人気が出ないとかでもない限りそんなテコ入れさせねぇよ

    • ヒロアカでやってなかったトーナメント?
      昔過ぎるかな

      • ハイキューでもやった
        あれが最後か?

      • マッシュルもトーナメントっぽいことはしてたな

      • そこにハイキュー(スポーツ)含めるのは違ぇわ
        バトルでトーナメントは必須じゃないのに多いから言われてんのにトーナメントのスポーツあげんやろ普通

    • トーナメント表だけで見開き全部使ったあの作品のせいや

    • 今のジャンプはやたらと試験編ってイメージある
      どこどこの組織に入るためとかで
      劣化ハンター試験がはじまるのが多い

      • 独自性もあるけど劣化におさまるのが悲しいな

  11. やっぱり雑誌のカラーとか読者層あるよな。進撃とかジャンプじゃモノにならなかったとはよく言われるし、逆にあだち充とかがジャンプで描いても受けるような気はしない

  12. バドミントンのやつってなんだよって思ったらアオハコか
    バドがメインテーマじゃないから一瞬わからんかったわ

  13. 長田悠幸ってマガジンやガンガンより絶対ジャンプ向きだと思ったんだけどなあ

    まあシオリエクスペリエンスがそれなりに当たってくれて何より

  14. 逆に他誌に行くつもりだったまたは断られてジャンプに来た人っておるんかな

  15. ジャンプスクエアだけど西修のホテルヘルヘイム好きだったからチャンピオンで活躍して嬉しい

  16. 他誌の看板がジャンプだったらダメだったってのは
    たしかにそうかもしれんがそうじゃなかったかもしれんやん

  17. 四ッ谷先生の怪談読んだ時はこの作風じゃジャンプでヒット作出すなんて絶対無理だと思ったけど、まさか後にスポーツ漫画で大成するとは

    • 作者本人がバレーボール経験者で元々スポーツ漫画を描くつもりだったのを、演出や週刊連載の勉強のためにホラー漫画を書いた(編集が書かせた?)らしい。
      ジャンプ流のインタビューで言ってた。

      • バジルも捨て漫画で練習?

    • まあ四ッ谷先輩自体が本命のバレー漫画成功させるための経験値を積ませるために連載させたって話だしね。
      思うにヒットする漫画家って、大衆に受けなくても確かなファンを作れる人だと思うのよ。四ッ谷先輩はあまりにジャンプに合わない作風だから多数派に受けず打ち切られた。けど少ないながらもファンが付くような内容の漫画ではあった。今やってる中ならヒロアカやる前の動物園やバルジ、ブラクロやる前のハングリージョーカー等。かつての作品ならBLEACHやる前のゾンビパウダーみたいなの。
      逆に内容からしてダメダメなのは次作もだめなこと多い。根本的な漫画力とでも言えばいいのかな?

    • 正直これだけハイキューがメガヒットしてもなお古舘の絵は決してスポーツ漫画向きじゃないと思うし、だからこそあの作品は驚異的な存在だわ

      • なんかキャラの目が怖いし確かに絵柄はホラーとかのが向いてるのか?

  18. これらの作者が一番最初に持ち込みに来るってだけでめちゃくちゃアドバンテージあるよなジャンプ

  19. アオハコの作者は五等分とかのかりと競合して打ち切られたんだよね
    雑誌って当時の状況や巡り合わせでいろいろ変わるしある意味運みたいなもんだな

    • アオハコ作者がマガジンで描いてたのって、女子高生が教師に言い寄る話だったような…
      編集に「こういうの描いて」言われて描いたのか、自分で「連載は女子高生✕教師モノで」ってやったのかはよう知らんが、色んな意味でアカんわ

      • まぁそれやって担当のこと信用できなくなってジャンプに持ち込みしたとかなのかねぇ。

  20. そういやアオイホノオで見たけど島本和彦もジャンプに送って、そんで当時北斗の拳の担当編集に車田正美のベタを学べって言われてベタってのを黒く塗るベタだと勘違いしたんだっけか

    • それはドラマの脚色の部分だね
      実際は島本は最初から熱血ギャグをやりたかったのに、編集者は熱血やるのに照れがあってギャグに逃げてると思われて、もっと車田作品みたいにギャグのネタにされることを恐れずに照れずに熱血やりなさい、みたいな食い違ったアドバイスされたらしい

      • ほぇ〜

  21. 正直結果論
    ジャンプで大人気の作品も他誌で中途半端に連載もらってたら即刻終了してたかもしれない

  22. 雑誌毎に特色があるからそれを出さなきゃってことだろうな。
    代表例にも出てる進撃で、よく「ジャンプ持ってこい」を取り上げて「ジャンプ編集部は無能」みたいなこと言う人がいるけど、単に「当時の作風がジャンプじゃ受けないから書き直してきてね」って意味の真っ当なアドバイスとしか思えない。あえてジャンプの失態を挙げるなら他誌に逃したことだろうけど、それだって諫山先生が直してジャンプに再挑戦するよりも他に持ち込んだら採用されたのが先ってだけのことだろうし

    • あれは2回持ち込みした時の編集がそれぞれ別の服部さんで
      そのせいで諫山が「ジャンプは持ち込み相手には服部という偽名を使う不誠実な雑誌」と誤解したせいもあるというね

      • それで消されたのかハットリ
        そういえばハロウィーンだねハットリくんなつかしいな

      • 諫山先生…同じクラスで名字が(身内でもないのに)かぶることなかったのかな…

      • なんかもう疑心暗鬼とか心労とかで判断力落ちてたんじゃねぇかな…

      • 服部なんて普通は同じ組織内で被ることないだろうしな

  23. そもそも漫画家じゃない道で成功した人もいるよね。ポルタの作者なんかテレビ局に就職して成功してるし

  24. 進撃はいつも言われてるけど、ジャンプで表紙飾ってるところ想像出来ないんだよな…
    月刊もあるって言っても、スクエアはギャグ以外画力重視っぽいし

    編集が見る目ないっていうより、ジャンプの毛色に合わないから断っただけじゃないの

  25. 逆に他社からジャンプに移籍してきて初めてヒット作を出せた人もいるからなぁ

  26. こみさんの作者が入るってことは他にはたいしたのいねーのか

    • こみさんって各巻9万部くらいしか売れてなくてマッシュルと同じくらいなんだよね

      • 今のサンデー作品でそれは快挙だぞ

      • そうかもしれんが一緒に上げられてる作者と比べるとね

      • あれ日本より海外で売れてるらしい。

    • この手の話題ってジャンプが逃した魚のでかさみたいな部分あるからな、そこまで売れてなくても今アニメ、ドラマやってるから入れてるんじゃないの

      • でも4人選ぶ必要あった?3人で良くない?ってのはある
        コミュ症とその他の3人の間に変えられない壁あるでしょこれ


      • たしかに他3人に比べるとずっと落ちる。ただ、この記事の趣旨は赤が言うようにコミュ障が映画化してアニメやってるからその宣伝だと思う。「ジャンプで連載できず他で成功した作家」ってデカすぎる括りは他のビッグネームと並べらるためのもの。高橋留美子、諫山創、渡辺航は言うならばダシに使われただけだろう

      • 三大●●とか天下三分の計とかと同じで
        一番格下の奴が格上と同格であることを印象操作するための手法だわな

  27. 彼らがジャンプで書いてたら逆にマガジンやサンデー自体が今発行されてないかも知れないな

  28. というかジャンプに一度も投稿したことない漫画家がどれぐらいいるのか
    とりあえず業界最大手には接触する人多いでしょ

  29. アオノハコは編集部が推してるだけでヒットなんかしとらんだろ

  30. 進撃は特に絵の上達幅大きいからなあ

  31. 高橋留美子から数えてこの程度なら逆に凄くね?

  32. ジャンプ以外のほうが雑誌のカラーにあってたから良かった
    ってのはそうかもだけど逆でもあるよな
    そいつの作品のカラー自体が雑誌のカラーになっちゃったって部分もあるから

  33. このスレで古見さんのこと好きなの俺だけ説

  34. テーマとはちょっと逸れるが、鈴木央は売れてホントよかったと思う

    • ばっちょは大罪前もそこそこだが売れてたし、ファンもついてたぞ
      売れてなきゃジャンプ出た後サンデーチャンピオンマガジンで連載するなんて出来てない

      • 主要雑誌全部連載経験ある作者ってばっちょ以外におるんかな?

  35. 逆に鳥山明、岸本、吾峠はジャンプ
    というか最初に担当になった編集者に出会わなければ売れてなさそう

  36. ワートリの作者とか明らかに特性がジャンプ向きじゃ無いのによくジャンプで連載出来てたなぁって思うわ
    今やってる展開とか明らかにジャンプっぽくないし
    合わせるの大変だったやろうなぁ

    • 初連載は明らかにサンデー向きの内容だったから、切られた時は「サンデーで連載してれば(もっと続いたんじゃないか)…」って惜しむ声が挙がったそうだね
      そこからジャンプナイズドしたワールドトリガーお出し出来るんだから、只者じゃないわ

  37. 個人的な印象は
    ジャンプ:テーマパーク
    サンデー・マガジン:系統の違う映画館
    チャンピオン:ゲームセンター

  38. 高橋先生は器用そうだから何とかうまくやりそうだけど他はジャンプじゃ駄目になってたでしょ
    でも進撃のヒットは現在のジャンプの方向性にかなり影響してると思う

  39. 社員でも何でもないんだから会社に縛られる必要はない
    契約してる場合は別だけどな

  40. らんまなんてジャンプで連載されていたらガイドあたりが黒幕になっててラストの呪泉卿編だけで10巻くらい使いそうだわ

  41. きまぐれオレンジロードはジャンプっぽくなかったなぁ
    あとバスタードも
    編集部のきまぐれとしか思えなかった

  42. 古見さんの面白さは俺も分からん

  43. 高橋留美子でも駄目出しされる時期があったと思うと感慨深い

  44. 当時のジャンプ(70年代末)なら当時の高橋留美子作品でも十分ありだとは思うが
    そこから80年代の方向性にシフトしようとしている段階なら蹴られても仕方がない

  45. この場合は「作品自体がダメ」というより
    「うちの雑誌に掲載するには向かない」というのが第一だろうからね
    まれな例だと他社の編集を紹介してくれたりもするよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事