今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【悲報】漫画家さん、コンテストで主催から「デジタルならうまくて当然」扱いされてしまう・・・

漫画総合
コメント (386)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639136527/

1: 2021/12/10(金) 20:42:07.17 ● BE:645525842-2BP(2000)

15: 2021/12/10(金) 20:57:14.96 ID:EuPUKShv0
>>1
こういう失礼なやつはキレていかないとダメだよ

205: 2021/12/12(日) 03:32:12.89 ID:xZdawpBJ0
>>15
俺ならその場で帰るわ

21: 2021/12/10(金) 21:10:22.80 ID:8zZm5o1f0
アナログは誤魔化しがあまり出来ないだけで、デジタルだから上手くなるってことはない

22: 2021/12/10(金) 21:17:18.71 ID:57is3dJs0
デジタルの良さって、画材を買わなくて済むのと、修正しやすいのと、ゴミが出ないのがいい。

5: 2021/12/10(金) 20:46:35.65 ID:SSUK9pnR0
アナログはミスるとやり直し、修正が大変なんだよなあ

9: 2021/12/10(金) 20:48:58.53 ID:E1/KMHaZ0
>>1
だっていくらでも手直しできるじゃん?

167: 2021/12/11(土) 10:21:13.45 ID:UlMw0vUX0
>>9
何度でも無限に手直しができて永遠に終わらないから1時間で完成なんてしない

おすすめ記事
13: 2021/12/10(金) 20:51:28.94 ID:K56dARGe0
手紙でも手書きとWordだったら、手書きのが大変だもんな、良い悪いは別にして。

37: 2021/12/10(金) 21:54:21.81 ID:ojMzkAtt0
デジタルでも上手い奴はすごいと思うけどね

オールドタイプが昔のやり方に価値観持たせるためにデジタル敵視してるだけ

11: 2021/12/10(金) 20:49:56.33 ID:y5S28WMj0
デジタル普及してから背景がつまらない漫画が増えた

10: 2021/12/10(金) 20:49:33.55 ID:GiG1yoLx0
これコンテスト開催者じゃなくて司会者が無知なだけでは

25: 2021/12/10(金) 21:25:52.39 ID:Sjk1yiMu0
主催者もカネに興味があるだけでデジタルという自分の興味無い事柄は理解する気もないからな
ITにネガティブなイメージを持っているのが態度に出てしまう

206: 2021/12/12(日) 04:03:53.09 ID:oIkwaulY0
この司会者は絵の善し悪しはわからんけどアナログだから素晴らしい作品、デジタルだから小狡い作品とコメントしてる
アナログの人も作品じゃなく手法を誉められただけ
よくこれで笑ってられるな

208: 2021/12/12(日) 11:11:51.59 ID:BsoXUU4g0
>>206
確かに

209: 2021/12/12(日) 14:17:15.72 ID:QCxP+d7i0
楽してるのは事実だろ
同じクオリティでリアルでは描けないぞ

4: 2021/12/10(金) 20:46:29.03 ID:/kgktJn/0
>>1
4枚目ズルしてるよね?

39: 2021/12/10(金) 21:57:03.72 ID:blXgzVdq0
>>4
昔のプロの漫画家でもコマをコピーして貼り付けたりしてたぞ

92: 2021/12/10(金) 23:52:01.07 ID:Vp3uO27O0
>>4
面白ければそれでいい
漫☆画太郎のようにね。

14: 2021/12/10(金) 20:55:01.47 ID:FDiz4XmI0
一発勝負か修正が効くかの違いだな
画像処理や変換もテクニックとして使える
もちろんセンスによるから凄い事に違いないが
デジタル画像は表現方法として低レベル扱いされるのは仕方ない気がする
所詮切り貼り程度にしか思われていない

16: 2021/12/10(金) 20:57:21.50 ID:PNKTLcPM0
>>14
今もう99%はその低レベルではw

53: 2021/12/10(金) 22:45:44.98 ID:pozl6EiQ0
>>14
手書きだって修正効くで
上塗りやわざと下地塗りつぶしたり
手書きにもレイヤーという概念あるからな

84: 2021/12/10(金) 23:30:22.74 ID:ogah+MGk0
>>53
でもデジタルの方が圧倒的に楽じゃん

180: 2021/12/11(土) 11:28:50.01 ID:pBLHKhLD0
>>84
楽な上に、塗った切った貼ったの修正行為による
物理的な弊害がない。

171: 2021/12/11(土) 10:42:15.42 ID:S28K2aI10
手描きも楽しいけどデジタルなら修正も綺麗にできるから楽だしね

62: 2021/12/10(金) 23:05:33.79 ID:keucqJ9H0
俺絵描きだけど
アナログもデジタルも
別に好き選べばええと思うで

アナログ派の人の意見もわかるけど
ぶっちゃけアナログは色々と手間がグンと上がって疲労度もクソ高いから
そんな無理してアナログに拘る必要も無いよ

体壊す漫画家も無理して拘るから体壊すんや
楽さを求めてるなら全然デジタルでありだよ

トーンも色塗りも修正も楽やしな

70: 2021/12/10(金) 23:18:58.57 ID:KfRmWHlQ0
>>62
己で楽と言っちゃってる件w

77: 2021/12/10(金) 23:24:55.29 ID:keucqJ9H0
>>70
そもそもの話なんだが
絵ってのはほんらい写実的なもので、
カメラとかの便利な機械が無かった時代の産物でもあるんだけど
だからその時代の絵画とかは手間かけまくって苦労しまくって写実したりする必要があったけども

今はカメラとか便利なデジタルツールとかある訳で
要するに昔みたいにそない苦労して描く必要は無い

どころかみんな古い方法に執着して
手間も時間も金も無駄にし過ぎやと思うよ

別に好きでやってるならええけど
嫌なら無理に真似せんでええと思うよ
まぁ絵の基本を身につけるなら必須やけどね

153: 2021/12/11(土) 09:32:49.34 ID:6JoGfnUo0
>>77
映写機によるトレースなんかがどれだけ名作と呼ばれる絵画を生んでるか知らないようですね…

94: 2021/12/10(金) 23:56:15.00 ID:FSYijrtA0
>>77
イメージで語りすぎ
西洋美術史とか全く知らないだろ
写実的表現が重要視されたのは歴史上のごくごく一時期だけだぞ

40: 2021/12/10(金) 22:00:41.64 ID:6uYgvYiO0
アニメ界でもパヤオが強烈なアンチコンピューターのアナログ万歳派だったが
東映時代からの戦友だった保田道世がもののけ姫あたりでジブリのデジタル化を一気に推進したんだよな
まあデジタル化が進みすぎた結果がアーヤならジブリはアナログに戻ったほうがいいのかもな
no title

47: 2021/12/10(金) 22:12:52.04 ID:3qRJEfeB0
>>40
う~ん・・・、
アーヤは本当のジブリと言えるのかどうか。
スタッフ解雇しちゃって、
いまや制作会社じゃなくて版権管理会社だからなあ。

41: 2021/12/10(金) 22:00:55.03 ID:WDA/+yqe0
習得への時間とかは知らんけど習得したら同じ絵描いたらアナログより早いんじゃないの?
知らんけどね

46: 2021/12/10(金) 22:10:01.82 ID:APyya6eO0
桂正和の女の子の尻もデジタルなのだろうか…
あの柔らかそうな質感は手描きだと思いたい

49: 2021/12/10(金) 22:18:16.24 ID:3qRJEfeB0
>>46
たとえデジタルであっても3DCGを線画抽出しているんじゃなければ手描きでしょ。
紙に描いたのをスキャンしているのか、
ペンタブでソフト上に描くのかは作者それぞれだが。

8: 2021/12/10(金) 20:48:58.42 ID:o2I4xx8D0
鳥山先生はCG使うようになってから…
no title
no title

52: 2021/12/10(金) 22:43:47.02 ID:9tQrAtlJ0
鳥山明がドラクエ7からデジタルの絵を描き始めた時は、誰か鳥山宅に侵入してPC破壊してこい!って騒ぎになった

79: 2021/12/10(金) 23:26:10.95 ID:JAliPRqf0
デジタルは簡単だって言うけど使いこなすのに覚えることめっちゃ多いぞ。

117: 2021/12/11(土) 01:10:48.56 ID:5SW2MGYN0
荒木飛呂彦は一発勝負のアナログの方が合ってるって言ってたな

61: 2021/12/10(金) 23:05:31.75 ID:KtWAk/n+0
どっちだろうが、たぶんデッサンできないと描けない

72: 2021/12/10(金) 23:20:29.62 ID:xRbRb+Xc0
デジタルの写真加工はいいけど漫画の絵柄に合わせなきゃ背景が浮き過ぎてな
異世界の山林の全景なのによく見ると電柱と電線がそのままだったのは笑ったわ

118: 2021/12/11(土) 01:19:58.46 ID:IxWX6lcc0
漫画はアナログの方が線が綺麗で好きだなあ
髪の毛の線とか接点にインク溜まりが綺麗に出来るのとか
筆圧がGペンで綺麗に出てるのとか見るの好き

119: 2021/12/11(土) 01:20:39.00 ID:vGP62j3e0
手間がどうとかは描く側の話であって
見る(読む)側は自分好みの絵なら画材なんてどうでもいいんよ
デジタルかアナログかは評価の対象じゃないな

67: 2021/12/10(金) 23:13:07.07 ID:JZkwVOn+0
デジタルもアナログも手段であって目的ではない、
最終的に内容がいいか悪いか評価できない司会者が悪い。

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 長谷川先生のレポ見せたら

    • アレも長谷川先生の地力ありきだから
      デジタルが便利だとしてもデジタルイラストを描いている人の能力を堕とされるべきじゃない

    • モリキング1話描きなおし回でデジタルに移行したばかりなのに
      アナログと遜色ない絵を描けるなんてプロって凄いやと思ったら
      大体アナログ時代の技術でゴリ押ししましたって明かされるの好き

      • 雲の書き方(素材があるんだけど)をググるんじゃなくて自分の技術でなんとかしようとするの凄いよな
        現代人はすぐに答えに飛びつく云々の対局にいる

      • デジタルで点描一個一個書き込んだのスコ

    • ジャンプ+の作家はほとんどデジタルみたいなこと言ってる作者いたしな

      • ちなみに本誌もそうです

    • 最終的に特にデジタル技術ちゃんと習得した描写もなく「デジタル便利すぎてもう離れられないです」とぶん投げたの潔くて好き

  2. また微妙に古い話持ってきたな

  3. インスタントカメラの時代の小学校の写真会で一眼レフ持ってきたやつの事思い出した

  4. トーンを一瞬で貼れる時点で楽以外のなんでもない

    • イラストコンテストでトーン使わんだろ

      • 彩色も変わらんけどな
        デジタルにも高い技術が必要だし、決して楽な作業でないのはそうだけど
        アナログの作業の大変さに比べたら、遥かに楽になってるのは事実でしょ
        カラーに限っても、画材を揃える必要もないから置き場もスッキリするし、いちいち取り替える手間もかからない
        絵の具の渇きも気にならないし、塗り直しも一瞬でできる、乾燥を待つ必要もない
        微妙なら何パターンでも塗り直しできるし、加工も一瞬

        もちろんだからといって、受賞者に向かって「楽でしたね」なんていうのは失礼極まりない話だけどね

    • 楽なほうが良いじゃん

    • 範囲指定に何秒かかかるし線数指定や点タイプ指定もする場合がある
      あとアナログと同じく削り一瞬は無理

      初心者は何処にあのトーンあったか探す
      素材パレットの出し方思い出すのにも時間がかかるんだってばよ

      • その程度でしんどい沢山苦労してる自分褒めてって言ってるのがデジタル絵師

    • 楽な事は悪じゃないってことを理解してない人が意外といるんだね。自分で描いた経験がないとわからないのかな?

      • 白コメはただ楽っていう事実を書いてるだけだし、他のコメも別に楽は悪!!なんて言ってないと思うけど自分が後ろめたいと思ってるからそんな事考えてるだけでは?

      • 頭悪いのは自分だってこと自覚しような
        この記事のタイトル見て見な?「デジタルなら上手くて当然」だろ?そのうえでデジタルは楽ってこと言ってるなら「デジタルは楽をしててさらに上手くて当然」って言ってるようなもんだからね?

    • トーンだけが絵に掛かる時間の大半を占めてるわけじゃないんだけど…
      てか、絵のメインはトーンじゃなくて絵そのものなわけだし、
      その絵に掛ける時間は何も評価してないって感じがする
      なんていうか、作業効率化のためにマクロを組んだら、
      効率化への評価じゃなくて自動化できる時点で楽してるよね?って言われてる感じ

    • 作業的な部分が圧倒的に楽なのは間違いない、それで上手い絵が描ける訳じゃない。ツールやエフェクトが充実してるんで、多少ソフトが使えれば素人騙すくらいの絵は簡単にでっち上げられるけどな。

  5. 漫画ならアナログの方が手数多くできて
    情報量とか線の個性出やすいメリットもあるけどな。
    デジタルで下書きした後アナログで清書してまたデジタルに変換する人もいるし。
    まぁアナログ、デジタルどちらが良いかなんて語るのは不毛で成果物の出来が全てだと思う

  6. 表紙詐欺の漫画とか同人誌に騙された奴が山ほどおるからこういう風潮なんやろな
    カラーだけ上手くて漫画はゴミやん!ってのが多かったし

    • 表紙と中身でレベルが違う時点でアナログもデジタルも関係ないけどな
      単に白黒が下手なだけやろ

      • 白黒がヘタというか雑というか
        色味が無くなってもこうはならんやろってのが多いな

      • 表紙はイラスト、白黒は漫画で色々な角度描かないとダメで難しいから実力がないと表紙だけ良くなる
        だから昔から表紙だけ上手いとかはあった訳だけど
        でもカラーだとデジタルの方が圧倒的に楽で見栄え良く出来るよ、アナログで綺麗に塗るのは余程技術無いと厳しい

      • いや線画のみとカラー絵の落差がデカいのは圧倒的にデジタルや

        アナログはカラーでも白黒でも線に違いは大してでないがデジタルはそこらへん誤魔化しまくれるし事実誤魔化しまくってる人は多い
        提出する作品がそもそもカラーイラストだとかならなんも悪いことじゃないけどな

      • デジタルは修正しやすいとして
        それは白黒だって同じ条件だからカラーと白黒で線に差は出ないよ
        塗りだろ

    • あー、たしかに同人誌ではあるな。表紙めっちゃすごかったのに中身の絵が微妙だったの。あれってデジタルのせいなの?

      • 単に表紙は一枚絵として力入れるけど本文は普通の感じってだけじゃね
        アナログでも普通にある

      • 塗り師ってのがいてその名の通り塗り専門のプロがいる
        その塗り師に委託した仕事かもしれんぞ

      • それは関係ない、たとえばハンターハンターって漫画知ってる?表紙はしっかり描かれてるけど、本編はたまにまるでラフをそのまま載せたような絵になってることあるよな?それと同じだよ

    • かける時間の違いもありそう
      表紙はやっぱ大事だし時間かけて何回も手直しするんじゃないの?

      • 表紙さえ良ければ売れるもんな〜

    • 表紙詐欺はアナログ時代からよくある

      • デジタルになって素人でもカラー得意になったから
        明らかに画力超えた表紙の奴多いやろ
        ソースはワイの友達や

  7. 最初からデジタルの人なら問題ないんだけどさ
    デジタル作画に変えて上達したり変わらないんならいいんだけど
    たいてい劣化したりなんか変になるからなあ

  8. デジタル使うようになったらアナログの大変さには戻れないよね
    そういう意味では楽

  9. 楽してずるしてとか言ってないやん
    最近の子って曲解して解釈するの流行ってるの?

  10. アナログはあれだよね、魂が感じられないし想いが伝わってこないよね。
    よく知らんけど。

    • 知らんなら無理して語るなw
      てかそれアナログに対してそんな事言う奴初めて見るわ

      • 皮肉だろ

      • アナログとデジタル間違えただけじゃねえの
        だとしたら相当ヤバいけど

  11. 実物次第やない?レイヤー滅茶苦茶使ってるのはアナログより大変そうだと思う。

    • 正直、一定以上描ける人なら線画も色もアナログのほうが楽だと思う
      デジタルのほうがそれ一つでできること多いから使ってるだけで

      • 物によってはアナログの方が早いよね
        Ctrl+Zがない弱みはあるけど

  12. デジタル作画も、扱うのが下手な人の作品はデジタルデジタルしてて見にくかったりするなぁ

  13. まあ上手い言われてるんやしええんやない?

  14. デジタルは楽ってのは事実だがそれを否定してるのは他に何かやましい事でもあるのか?
    一発勝負と手直しOKがどれほど大きな差かなんてやらなくても分かるはずだが

    • 多分、デジタルだから手間がかかってないとか本当の実力がないとか
      下げて見られるのがショックって話だと思う
      アナログより手間が省ける部分があるのは事実だけど、
      逆にアナログの偶然性と情報量に頼れない部分もあるし

      • そういうことを角が立たないように上手く主催者にその場で伝えられたらよかったんだけど
        まあそこまで口が回らんよな

    • 分かってても「デジタルだから楽だよね!アナログより苦労してないよね!」とか言われたら不快でしょ
      実際にはその楽な技術もちゃんと使いこなせるかは努力次第なんだけど

    • 言い方よ
      「デジタルは便利」ならいいけど「デジタルは楽」だと手抜きだと言われてるように感じる
      実際にはデジタルはデジタルでアナログとは違う手間結構かけてるんだけどな

      • 違う手間かけてるけど総合的にはやっぱ楽になるよ
        じゃないとこんなデジタル絵普及してないでしょ

      • 楽っつーか初期投資すれば画材代節約できるのはでかいよな

  15. 年賀状とか履歴書も手書きじゃないと駄目とか言うタイプ

  16. なんかもういいやって本人の中で結論出てるじゃん そうだよデジタルはズルだよ?
    まさか皆に「ううん そんなことないよ」って慰めて貰いたかったのか?性根悪いな

  17. デジタルは下手くそでもある程度みれる絵描けるからね

  18. 上手か下手かはおいといてデジタルは簡単だし楽だよ

  19. アナログもデジタルもやったことあるけれど
    同じイラストを描くとしたらやっぱデジタルのが楽だよ。いくらでも修正や調整できるし

  20. とは言っても結局絵が上手くないと意味がないんだよ

  21. 上手いならいいんじゃないの
    絵って苦労を競う競技なのか?

    • 絵とか漫画とかって他と比べて特に「技術を認めてもらう」ことを求めてるからね
      趣味じゃん遊びじゃんって言われやすいからなおさらそういう「何にも知らないのに適当なこと言うな」気分になりやすい

  22. ヤホーで時々見かけるママさん漫画ってデジタルっぽいけど下手なのばっかりだから、アナログだったらどんな風になるのかな

  23. つーかあんま上手くないじゃん漫画の人
    デジタルうんぬんよりもっと画力の暴力で黙らせればいいよ

    • 漫画の絵があの人の全力ではないやろ…

    • これ
      普通にハンコ絵だな

    • あんま上手くないってこのまとめに載ってる漫画だけ見てるだろ
      ちゃんと普段ツイートしとるやつ見ろよ
      あれで上手くないならこの世の絵描いてる人間終わりだよ

      • このサイト、画力が鳥山明未満の人を下手扱いする人がちょいちょい出没する

      • 灰みたいに巧くないとは言わないけどそこまでイキれるほどでは・・・
        高校生ぐらいのコンテストなら十分な実力だと思う
        R18描いてるけど・・・

      • ようは足元見られてバカにされてるだけでしょう
        どうすれば自分の絵が今後ひどい事言われないで済むのか
        考えた方がいい。デジタルアナログ以前の問題

      • 見てきたけど普通に素人レベルで草
        そういやスレタイでは漫画家さんって書いてあるけどこの画力でマジで漫画家さんなん?

      • ここのスレタイ適当だから・・・

      • この賞の審査員が上手いと思ったから賞とったんやろ
        つまり司会者は上手いことが前提で話してる
        青コメたちズレてるよ

      • 別にそこの議論はしてないんで
        審査員がどうとか関係なくて単に絵が上手いかどうかの話をしてるだけなんで

      • 関係あるって言うか、この人の絵が下手だって、記事の話題と関係ないことを言ってディスってるのはそっちなの理解してないの?
        「この飲食店の食事したら食中毒起こしました、むかつく」→「でもお前デブじゃん、痩せろよ」
        みたいなもん

      • デブは痩せろよ

        ってかどちらかというと
        「毒になんか負けないくらい、腸内環境欲してればいいじゃん」って言うようなもの
        ある程度は間違ってない

  24. デジタルで描く
    アシスタントを使わずに個人作家が連載できるようになる
    出版社ではなく電子書籍同人誌で売る
    出版社が儲からなくなる

    出版社はデジタルが増えると困る

    • ジャンプはネームアプリを開発したり
      長谷川先生に60万円払ってデジタル移行させたり積極的に移行させようとしてるけどな

    • 同人誌はごく一部除いて儲からないぞ

      • いや、儲かるぞ。まさか同人誌って紙オンリーで売ってると思ってる?
        DLsiteとかFanzaとか知らない? 2ヶ月に一冊ぐらいのペースで売ればファンが徐々に増えて何もしてないのに月10万以上手にできる時も有るんだけど?
        副業なら充分だろ? 10万の収入は

  25. 楽かどうかで言えばアナログよりデジタルの方が楽なのは間違いないだろ
    トーン貼りも切って貼ってじゃなく、選択して位置と大きさ指定するだけだしな
    線の強弱だって変えられるし、味を出したいなら味を出すように加工出来る

    けど、アナログで描く人はアナログが好きで、アナログの良さを好んでそれを選んでる。デジタルもまた同じ

  26. デジタルだとかアナログだとか楽してるだとかどうでもいい
    結果的にいい絵が描ければそれが正義

  27. もともとの画風なのかもしれんけど、デジタルで楽出来るからなのか
    やたらめったらにトーン貼りすぎて画面が真っ白の漫画家さんとかいるからなー
    誰とは云わんけど

  28. デジタルは所詮画材だからね
    便利な画材ではあるけど実力も手間も必要だわね

  29. デジタルでペン画描くと同じ内容でもアナログよりのっぺり味気ないように見えるんだよな
    理屈はわからんけど不思議

  30. 昔はアナログで描いてたが今やなつかしいぜ

    インク乾いてないうちにさわっちゃってインクずれしちゃったり
    トーン作業後に風呂入るとトーンカスが浮いてきたり
    夜中に必要なトーンが切れて文房具屋が開店するまで店前で待ったり
    修正した上から描くと修正液がボコボコで結局修正だらけになり原稿が立体になっていったり
    ホワイト散らしたら全然乾かなくて何十分もドライヤー当てたり

    思い出としてはなつかしいが、もうアナログに戻れる気がしないぜ

  31. 漫画なんて激務だろうしデジタルで負担できるならその方がいいだろ

  32. 普段絵とか描かないんだけどアナログとデジタルってそんな違うものなの?紙に描くかタブレットに描くかの違いだけじゃないん?

    • 鳥山絵のあののっぺりとした平坦な絵柄、あれは
      加齢による劣化かデジタル移行の弊害か、どっちなんでしょうねえ

      • DB完全版の表紙は良かったから単純に劣化やろ

    • アナログは感覚や経験で全部出来るけどデジタルはソフトの機能の勉強きちんとしないと大抵下手になる
      例えば線一つ引くのもデジタルだと風鉛筆風の線だけでも素材が死ぬほどあって一つ一つ微妙に使い勝手が違う
      しっくりくるのがなければ自分で細かい設定して自分に合わせたりしなきゃいけない
      塗りでも同様の事が起きる

      • 逆に地力があれば基本ブラシだけでどうとでもなるよ
        地力が無きゃ無理だけど

      • まぁ自力ある人は初め線の強弱全く無い物とか変なブラシ選んじゃってるだけですぐ上手くなるよね
        あとは白黒ならそれで十分だけど塗り含めたらレイヤー効果の壁があると思うわ
        アナログしか知らん人からしたら意味分からんだろうし

      • あれも理屈だからなあ
        ライティングや色彩の知識があればそもそもレイヤー効果が要らない
        そこはデジタルもアナログも関係ないけど

    • 水彩画と油絵くらい違う

      • その心は?

      • 絵を描くための技術は一緒だけど道具が違う

      • 水彩と油彩で技術が一緒とかお前もう黙ってろダボ

      • どっちもやってましたがダボ
        絵を描くための根本的な技術が一緒って意味よ
        道具が変われば道具を扱う方法が変わるのは当たり前だから省略したけど

      • 触るだけなら猿でもできるが学んだうちには入らないんだよ

      • 反論するならちゃんとしろや
        ただの捨て台詞やんけw

      • デジタルとアナログがどんくらい違うのかって灰が聞いてるのに対して水彩画と油絵くらい違うって言われても答えになってないだろ。水彩画と油絵やってるやつにしか分からないだろ。
        そんでデジタルとアナログは全く違うみたいな書き方しといて道具が違うだけなら大した違いないやんけ、根本的な技術が一緒なら大した違いないやんけ。

      • そうそう、ちゃんと伝わってるじゃん
        描きたいものと描くための根本的な技術は頭の中にある
        油も水彩もデジタルも道具の一つだよ

        >デジタルとアナログは全く違うみたいな書き方しといて
        これは俺じゃないな

        めんどくさくて言葉を省いたのは悪かったけどそんなに伝わりにくい例えだったかな


      • 普通に分かりにくいぞ
        何言ってんのか全く分からない

      • そっか
        いい例えだと思ったんだけど経験者にしか伝わらないのか
        残念

      • 普通に赤の書き方がおかしくね?
        〜くらい違うよって言ってんのに水彩画と油絵はほぼ違わないって言ってんだもん。ほぼ同じならよくわからん例え使わないでアナログとデジタルはそんな違いないよって言えばいいじゃん

      • そこはミカンとデコポンくらい違うってノリよ

        あと流石に「ほとんど違わない」とは言わない
        表現において手段(道具)はそこまで重要じゃないけど
        道具の特性や使いこなす努力はそれなりに必要
        外車と日本車の運転くらいは違う

      • まあ「水彩だから楽だったよね? すぐ描けたでしょ」「この油絵手間かかってるよねー」ってイメージだけで言われたらもにょるわなー

  33. 今のデジタルはインク溜まりとか筆圧とかアナログと変わらんくらい再現できるけどね
    アナログ有り難がってる奴に見せたら多分区別つかないよw
    三浦建太郎とかデジタルになっていくらでも修正できるようになったら延々と描いてたんじゃないっけ?
    デジタルでもアナログでも手抜きする奴はするししない奴はしないってだけだよ
    描かない人間にデジタルどう思うかなんて聞くだけ無駄、素人の意見なんてモチベ下がるだけ

  34. ネガティブキャンペーンばっか

  35. この司会者は(本当にこういう言い方してたのなら)かなーり失礼だけどそれはそれとしてデジタルが楽なのは事実でしょ
    絵を描くハードル下がったのは悪くないと思うよ
    凝り出せば際限なく凝ることも出来るし

  36. デジタルだからってそんな言い方ないやろ!とは思うけども、この内容の話で
    なんかもういいやってだんだん小さくなってとこコピペするから説得力薄れてて草

  37. 画力は変わらんけどデジタルはフィルターや効果で手っ取り早く見栄え良く出来るからなぁ
    正直デジタルの方がごまかし効きやすくはある

    それも一つの手法だしテクニックだけど3Dで人から小物から全部素材作ってトレスしてるって人もいるし価値観によるがズルに思う人は思うだろうね

    • アナログだって写真からトレースして転写すれば同じことができる
      デジタルできるのは基本的にアナログで出来る作業の簡略化
      手間は減るけど、結局はやるかやらないかの差でしかないよ

      • ↑簡略化じゃねーや効率化だわ。スマン

      • そうなんだよな
        だから自分はズルだとは思わないただのデバイスの違いだと思うんだけど知識ない人からしたら分かんないと思うよ
        特にアニメ調の絵だと写真からトレスするのは人物にかなり手を加えなきゃいけないけど3Dだと割とそのままだったりするから余計誤解されやすいと思う

        ただでさえ世の中模写とトレスの違いもわからず何でもトレパク扱いする人が多いからね

  38. イラコンの話なのにまとめの場所のせいか
    漫画制作に関するコメントばっかだな
    イラコンだとトーンも背景素材を使わないから漫画制作ほど恩恵ないぞ

  39. 電子レンジを調理に使ってたら楽してるって言われるようなもんだろな

  40. アナログが抱えていた作業工程上の問題点がデジタルで改善されたってことだろ。
    それを楽をしてると考えるのは、ブラック企業かよ

  41. 絵描き始めて二年でエロ同人描いて200万以上稼いだけど
    アナログだったら無理だった思う

  42. アナログに比べて修正しやすいし道具があまりいらないけどさ描いてみたらわかるけど確かに3Dモデルとかトーンの豊富さはあっても結局技量がなけりゃ上手い絵は描けない
    デジタルといったって人間の手がペンを動かして描いてるんだから時間はかかる。人によってはアナログより時間かかるし
    「アナログより楽」といわれたら否定はできないけど「アナログより努力してない」といわれたらそれは違うって話なんだよ…なんか上手く説明できないけど…

    • かけた時間=労力じゃないんだよな
      アナログと同じ時間や手間で、よりたくさんのことができるのがデジタルの良さ

    • 「(使いこなせたら)アナログより楽」は間違いないけど
      「デジタルなら上手くて当然」は絶対に間違いだわな

    • 難しさや手間のベクトルが違うというか

      上手な例えが出てこないんだけど「広島風お好み焼きに比べて関西風お好み焼きってキャベツとかまるまる使ってないからひっくり返すのも楽だしうまくできるのも当然だよね」とか言われてもさ「いやいやそれまでの食材集めだって味付けだって努力しないとうまいのできないし、薄いからこその難しさがある」という感じで
      「広島風お好み焼きの方が優劣」で「関西風お好み焼きは劣ってる」とはならないじゃん。この司会?の人のように楽かどうかで優劣つけるものじゃない。

    • 所詮ツールの差よ
      表現したいものにデジタルが適してるのかアナログが適してるのか
      現実にあるものをより正確にその場に出したいなら写真が良いってのと似たようなもん
      頭の中にある表現したい物をその場に出すにはどちらが良いか

  43. そんなことまで気にして、今までよく生きてこれたね

    • オリンピック選手に表彰式で
      「君は○○製のユニフォームを着てるからスコアが良くて当然だね」って言ったら誰でも唖然とすると思うけどな
      成果を称えられに行ってなんで貶されなきゃいけないんだ

      まあ発言者が自分で言った通り無知なアホだっただけなんだけど

      • ナイキの厚底ランシュはその理屈で封じられたんだよなあ

      • なんかちょっと前に水泳の水着もそういうのなかったっけ

      • 普通にプロの競技でも道具の性能の差で結果が違うってのはあるんだよなあ

      • そのうちバネ足のパラ100mのほうがいい記録出すだろうな

      • 別にエンジン付けたわけでもないんだし、全然使えばいいと思うけどな…

      • 結果が違ったとして
        じゃあその選手は大したことが無くて努力もしてないかって言ったら違うでしょ
        そしてその発言を公の場で本人にぶつけないでしょ?
        ってか普通に失礼なんだよその開催者

  44. まあのぼぼんさんのはただの被害妄想でしかないな
    実際にそう言ってるわけじゃないし、絵なんか知らない人のコメントなんてテキトーに笑顔でありがとうございますって言って聞き流せばいいんだよ

    • これほんと嫌い
      それこう思ってるってこと?はあ?みたいなOL漫画風の勝手な解釈

    • 詳しく無くても表彰式の場で受賞者にかける言葉じゃないよ
      大人として失礼

      • 詳しくないからこそ出た言葉なんだって
        気にした方が負けなんだよ

      • 公衆の面前で貶されて落ち込むくらい別にいいだろ
        人間なんだから

      • こういう気にしたほうが負け理論よく言われるけど、気にしないように思っても引っ掛かったらボディブローのように効くんだぞ

      • 詳しくない人間の無知が失礼なんだろ
        あそこにいていい人間じゃなかった

      • 落ち込むなとは言ってない
        まあボディブローのように効くのは人それぞれだからしゃーないな
        主催者があそこにいていい人間じゃないってめちゃくちゃ失礼だぞ、コンテストなんだからのぼぼんさんが絵を出させてもらって表彰をされた側なんだから立場という言葉で表すなら完全に主催者側が上
        主催者も少しは勉強してくるべきだろうというのもわかるけど今は論点が違う

      • 主催者と応募してくれた参加者に上も下もねーと思うよ
        そして詳しくないならそういう言葉が出ても仕方ないと言いたいようだが
        そんなことない
        客観的に見てどんな立場でも失礼な言葉だよ

      • 立場が上なら無礼なことを言っても当然許されるとでも思ってるのか?
        何十年前の価値観だよ人として失礼な発言はどの立場でも許されないわ

      • 受賞者を決めるのが主催者側なら上と下は残念ながらあるよ、平等だったらどんなにいいんだろうね
        もしこれが絵を世間の人たちに見てもらって投票で決めるとかなら上も下もないけどね
        ここにいる人たちはのぼぼんさんの絵、主観でしかその時の状況がわからないからどうしても偏ってしまうのもわかるけどな

      • 普通の主催者は応募してくれてありがとう。素敵な作品だね!って下から物を言うものなんだけどな
        ぶっちゃけ勝手に立派な作品が集まってくるような名誉あるコンテストじゃないだろ

      • その無礼って言うのもデジタルが少しは分かるから出てくる感想だろ
        主催者は絵のことなんか何にもわかんないの
        立場が上なら無礼なこと言ってもいいなんて一言も言ってない
        ここでこれ以上言っても仕方なそうだしもうやめとくわ

      • 物事を片方の側面からでしか考えるのはやめた方がいいと思う
        色んな方向から見方があるよ
        みんながみんな同じことを思うわけがない

      • 絵以外の分野でも受賞者に
        難しくないでしょ?時間がかからなかったでしょ?なんて言わないよ…
        無礼以外の何物でもないよ…普通の頭があれば分かるって

      • このツリーおもろい

      • まさかまとめ版でマナー講座が必要になるとは

      • ほぼ糖質レベルのいちゃもん、かつ、いいね稼ぎだから

      • 溜めたモヤモヤをツイッターで発散するぐらいいいだろ。というかそれを本人の知らんところに持ってきてああだこうだ言ってる俺らがいいね稼ぎとか言えたもんじゃないわ

  45. アスリートの世界だとタイムに差が出るとなれば、みんなピンクのナイキはいてたじゃん?
    それをしない時点でアスリート並みに本気ではなく「甘えてる」ということになるし
    自分の実力に言い訳の逃げ道を用意しているだけということになる

    そしてそもそも丸ペンだのガラスペンだの極細ピグマだの道具に拘っている人なら結局は描きやすい道具を求めているということ
    まさか楽だという理由で速乾インクや墨汁を使ったりしてないよな?

    • アスリートのは数字を競ってるけど
      漫画家は数字で競ってるわけじゃないからな

      100m走を車で走るのかバイクで走るのか足で走るのかの違い
      車やバイクで走ったらそりゃ速いよねって話じゃないの?
      でも車やバイクで走ってるのに人間が足で競ってきたら
      凄いな!って誰でもなると思うけどな。
      ただしアナログデジタルの問題は見る側が
      そこまでのレベルで見てない事のほうが多くて、
      この開催者はそこを大事にしてるってだけじゃない?

      デジタル楽だわーなんてアナログからデジタルへ移行した
      プロが口を揃えて言ってる事じゃん
      トーン貼らなくて済むとかさ

      • それを言い出したらアナログ作家も顔料を溶くところから始めないと

      • デジタル作家もネジ作るところから始めないと

      • 巧く返したつもりかもしれないがズレてる
        技術の絵を描く上で不便な工程を省いてきた歴史があって、デジタル化もその一つだろって意味だよ

  46. 友達にデジタルペイントのソフト(クリップスタジオって名前のソフト)を使わせてもらったんだけど思ってた以上に楽しかったんだけど思ってた以上に難しかった。特に色塗り。ちょっと線が繋がってないだけであらぬところまで塗りつぶされてしまった。
    遊びでやってもそんなんなんだから、プロが仕事として使うとなれば尚更難しそう。線多そうだし。

  47. お気持ち表明してる時点で実力がおさっし

    • なんだこの謎理論。
      今時どんなプロもおきもち表明しとるだろが。

      • んでよく炎上しとるよね

      • 言えなくなるよりよほど健全

    • 嫌だったことを嫌だったと言うこともできないのか…

      • 横からだけどちゃうねん ここでもこれだけの批判反論があるのに、
        当事者がしょぼくれてるのがなんかモヤるんだ
        その場で言い返せとまでは思わんが、なんか相手の主張認めちゃってんじゃん
        そうだよね、しょうがないですよね・・って

      • ↑知るかぼけ。
        だったらてめえが代わりに言ってやってこいや。
        どうせてめえも面と向かって言えねえんたろが。

      • 作者の代わりに面と向かって言えばいいの?
        「はいそうです デジタルはズルっこですぅ…」
        こんな感じでええかな?

      • OK.表彰台の上で言っておいで

    • これを言ったことで今後仕事に響くとか考えない時点で…
      まああれくらいの実力じゃそんなこと考えなくてもいいだろうけど

      • とくに絵柄に特徴あるわけじゃないし、別垢にするだけかな
        まあ、このバズりを糧に一生生きてけばいいんじゃない

      • 何の仕事に響くんだよw
        逆に1時間で描けると思われてる方が足下見られるだろ

  48. 俺、まさしくデジタル作画が一般化する黎明期に同人やってたけど
    アナログ派の連中に「デジタルなら上手く描けて当たり前!!ズルだ!!」ってずいぶん
    やられたわ、なつかしーなー
    あれからもう30年以上たってんのに、まだこんな話あんのか

    • デジタル黎明期が思ってたより早かった
      そんな前からあるんやな

    • おじいちゃん夜ご飯ですよ
      こんなところで何してるんですか

      • まだ40代だよ
        学生時代だったからなあ

        デジタル作画の何がいいかって、「描く楽しさ」プラス「新しい技術に触れる楽しさ」
        があることだなあ
        頭が固いアナログ派の言う事なんか気にならんかったわ
        その後すぐに「トライガン」の内藤先生とか(「血界戦線」のほうが今は有名か)
        デジタルでカラー描くプロの人達どんどんでてきてアナログ派も黙ったわ

      • 40代でもおじいちゃんになる人いるけどな
        このサイトの年齢層どんな感じなんだろ
        歳とった人も結構いそうだな

      • >>頭が固いアナログ派の言う事なんか気にならんかったわ

        30年以上根に持ってる奴が言うと説得力が違うな

      • 老害まっしぐら

      • 「まだ40代」なんて思ってる時点で老人だわ

    • 年齢だけにつっかかってるけど、普通に昔からある話ってところに触れてる人少なくて、いやーきついっすね

      業界の変わらなさとかに恐怖するところな気がするけど

      • 今に始まった話じゃないことなんて分かり切ってるのに誰も聞いてない自分語りしてるから老害扱いされてるんだよ

      • おじいちゃんが嫌だったのかな?

  49. デジタル絵のテカテカした感触やスッキリした線は商業的なオタク向け、萌え系等のキラキラした目のジャンルに向いてる。一般人が好むのは芸術的、落ち着いたトーンのアナログ。典型的なサブカルポップってコメントしづらいんだよな。

  50. デジタルってアナログに比べて線がめちゃくちゃ引きにくくない?
    漫画家の人も線画はアナログですって人結構見るし
    練度の問題なんやろか

    • PCでペンタブとか液タブとかで描いてると、紙の上に鉛筆やペンを使って描くのに比べて
      どうしても線が遅れてついてくるのが直感的にズレが生じて思ったような線にならないんだよ
      表面ツルツルで筆先に抵抗がないのも個人的には違和感ある
      彩色とかにはそれでもいいけど主線を描くには今イチ

      • よな
        やっぱそういうもんなんか

      • グラボ変えろ
        描画遅延は環境整えてない奴の甘え

      • 遅延はともかく液タブの視差はどうしようもない
        表面ツルツルは紙かフィルターを貼るといいぞ

  51. 構図とか演出はデジタルでもアナログでも描く人のセンスによるだろ
    デジタルで楽になるのは修正とかデータのやり取り

  52. 楽なのと上手いのは話が違うだろう

  53. まあデジタルならいくらでも見映えを整えられるので
    それをズルいと言う奴はいるだろう
    デッサン崩れパース崩れすらどうにでも補正できてしまうので
    もはや画力とか関係ない次元の技術にはなる

    • 補正するには結局崩れが分かる目がいるけどね
      いくら修正しても修正跡が残らないのはデジタルのメリットだよね

      • >崩れが分かる目

        それは審美眼の問題で、画力が一切なくても身には付くからね

      • まあ画力と直結はしないけど
        審美眼があるのも能力の一つだからね
        アナログだって審美眼があって妥協しなけいで手順を工夫すれば割とどうにでもなる

      • デッサンも目を鍛える練習だからね
        画力の半分は審美眼だよ
        目が良くて画力が低い人はいても
        画力が高くて目が悪い人はいない

  54. コントラストってコンテストの打ち間違い?
    それとも俺が無知なだけでなんかの用語ですか?
    対比とかの意味以外で

  55. フルデジタルで描いてるけど数こなすよりかはどう効率的にツールを活かし切るかが目的になってきた
    下書きと線画の区別が無くなってきた

  56. 絵の才能は勿論、機材そろえてお絵かきソフトと供に能力を把握して使いこなすセンスを要求される。
    やり直しが効くなんてのも、試行錯誤繰り返してソフト使いこなすテクを磨いてきた内の一つにすぎない訳だし。
    なんてデジタル絵描きじゃ無けりゃは理解できないもんね、洗濯機みたいに放り込んで洗剤入れてボタン押せばええんやろ?みたいな感覚で物言ってると思う。

    • >機材そろえてお絵かきソフトと供に能力を把握して使いこなすセンス

      それはアナログでペンや画材を使いこなすセンスと同じことじゃないの?
      結局単なる習熟の問題であって、画家同士でそこを誇っても意味ないと思うけど

      • 無いことないでしょ
        習熟が長けているならそれは評価されるべき
        アナログだけど原画展で線のきれいさや揃い方とかホワイトの使い方が凄すぎて感動したことがある

  57. まぁ、専門知識の無い奴に質問なんてさせる主催者側が悪いな

  58. 楽なのと簡単なのって別じゃない?

  59. 小説だってワープロで打つ方が手書きより楽よ。楽は楽
    それを目の前で言われりゃむかつくだろうが、舞台裏の苦労なんて本人以外はわからんし、わからせる必要もない
    本当に知ってほしいなら自分が描く所を撮って解説付きで流したらいい

  60. 自分もイラスト描くけど難易度的には
    アナログ>>>>>>>>>>>>デジタル
    くらい違うからこういう見方されるのは正味仕方ないと思う

  61. 作画のデジタル/アナログ

    楽な部分は確かにあるよ。ただ効率化であって手抜きではない。
    結局「描く」という行為は変わってないもん。
    紙か画面かだけ。

  62. デジタルで描画するにしてもメリットだけじゃないんだけどね

    処理速度が環境に依存するから、初手で湯水の如く資金注げるくらいじゃないと
    描画が進むにつれて処理が重くなってゆくストレスと付き合う羽目になるし
    フリーズして直前までの作業がパー!とか上書きしちゃいけないタイミングで上書きして
    えらいこっちゃとか、デジタルならではのトラブルなんてのもあるわけで…

    触った事ない人にはわからない話なので仕方ないと言えば仕方ないのかもしれないけど、それでもね…

  63. パソコン「使える人」スゲーなイメージだったけど
    「なんでもできる魔法のハコ」なイメージで語ってる人が多いよねパソコン
    エクセル使えるだけなのにポスター作ってって言われても困るんだよこっちはよ
    タダでそういう事ができるソフトがあるとか言われてGIMPとか出たって使い方調べにゃいかんかったし作ったら商品ちょっと変更するから作り直してとか気軽に言ってきてふざけんなって話だよ

    • クリスタ便利すぎてアカンわ
      ベクターレイヤー、パース定規、3d素材集
      とかチートすぎて自分で使用禁止しないと逆に画力あがんねえんじゃないかなって思うね

      • 後ろ2つ使えてないわ…
        せっかく機能があるんだから覚えるべきだよなあ
        使いこなせてる人はスゴイと思う

      • 難しそうで覚える気しないのは分かるけど
        そういうやつはそもそもアナログでも下手そう、絵の具で微妙な色の調整とか出来ないだろ

      • 絵の具の色調整は簡単じゃん
        目で見て混ぜるだけだし感覚だけで作業できる

  64. アナログ時代にしか絵描いたことないからむしろデジタルの方が難しそうだわ
    ていうか要求水準が高くなりそう

  65. こういう奴らってデジタル絵はAIが勝手に描画してくれると思ってるんだろうな

  66. 絵に関してはド素人以下なんで聞きたいんだけど、デジタルってむしろ不便ではないのかな?勝手なイメージだけど、線の強弱とかはらいとか濃淡みたいな微妙な表現がアナログみたいにできなさそうで。

  67. 絵を描く人だけのスレなら面白かったのに
    絵を描かないゼロの人がイメージだけで否定してくるからどこにも行き着かない
    アナログとデジタルの違いを一生懸命説明してくれてる人が気の毒

  68. >>14
    新しい便利な技法を取り入れることを「低レベル」とか言っちゃう人間がいるんだな。
    そういう人は、文明の利器である紙や鉛筆も使ってはいけないと思うんだが。

    石で洞窟にゴリゴリ壁画でも彫ってれば良いんだわ。

  69. アヤシモンの人ってデジタル?
    デジタルで描いたのを紙で見た時が一番ギャップ感じるわ、個人的には

  70. コメントでも拗らせてる人多いねえ……
    ぶっちゃけ>>1の人はその場でキレても許されたと思うの

  71. デジタルに挑戦した長谷川先生の漫画読もう
    編集部経費でデカイ液タブ買ってたw

  72. 手塚治虫もアシスタント制にしたとき、「一人で描いてないのに漫画と呼べるか!」と当時のプロの漫画家から非難轟々だったけど、いまやアシがいるのが常識だしね。要は中身が面白けりゃいい

  73. デジタルが楽ってことはないけど、ツイッターでは作画崩壊してても塗りでパッと見いいように見せられるから結構反応もらえる

  74. 結局描く人のセンスと向き不向き次第やろ。
    To Loveるの人もジャンプ公式youtubeチャンネルで両方の作画風景上がってるけど両方うめぇし。
    To Loveる→手描き
    ダーリン・イン・ザ・フランキス→仕上げをデジタル
    あやかしトライアングル→フルデジタル

  75. まぁアナログで描いてきてほしかったんだろ主催者側は
    そんぐらいわかれ

    • そんぐらい言えや

      • むしろ募集の時点で言えってなるわな

      • まぁそうだけど、なんとなく察するもんあるよ賞出す側の気持ちも

        「デジタルだと描くの簡単に思われてる〜(涙)」って性質の話じゃなさそうなのはこの作者の漫画見ててもわかるのに描いてる本人がそのことに気づいてなさそう

      • 作者の漫画を見ただけでよくわかるね
        つまり意にそわない作品だったから開催者がわざと嫌味を言ってるってこと?

      • 無自覚の天然かガチで嫌味言ってたのか判断できんけど、「真っ白の一枚の紙に、ペンを握って一生懸命描いて作品作り上げてくれてありがとう!」ってことだろ

        ↑でも年賀状の話になってるが心情としてはその辺じゃね
        直筆のが嬉しい ってだけの話

      • えぇークソじゃん

      • まぁ失礼だとは思うが、この作家みたくそんな絶望するような話でも

        例えばさ、君が好きな漫画家のサイン会に行って好きな絵描いてくれるって話になって
        その人がデジタルでサラサラっと描いて、印刷ボタン押してプリンターからリクエストした絵が印刷されてそれを「はいどーぞ!これからも応援よろしくね!」って言われたらちょい微妙やろ

      • サインや年賀状とコンテストの絵を並べる意味が分からないよ
        開催者に絵をプレゼントしたわけじゃないんだよ

      • むしろデジタルなのに目の前でわざわざ描いてくれるって普通に嬉しくね?
        もし持ってるipadで好きな作家の人が絵描いてくれたらマジで嬉しいわ

      • コンテストの絵こそ、直筆が喜ばれるのはそんな理解に難しいもんでもないだろう
        一点物になるからな
        まぁ青1が言った募集の時点で言えやって話になるが

      • ごめん分からん
        原本に値がつくような絵じゃあるまいし
        主催者がアナログ教だってことしか分からん

      • その場でゼロから絵が産み出されるの見たら微妙どころか創造主扱いするわ。

      • 「コンテスト」なんだから重要なのは作品の仕上がりでは?
        何故ここまで完成した作品自体よりも
        何で描いたかを重要視しようとしているのかがわからない…

      • デジタルのサインがコピー用紙だったら正直がっかりする
        色紙や単行本になら嬉しい

      • 誰に返事したらいいのかわからんくなってきた

      • デジタルがコピー用紙だったらがっかりなんて
        直筆サインでもコピー用紙に描かれたらなんか微妙やん
        プリンタなんて普通に色紙にも印刷できるのあるで

      • >2021/12/12(日) 23:33:07
        なんかスマンな
        とりあえず手描きのありがたみに共感してる人はいないっぽい
        主催者に好みがあるのは分からなくはないけど
        それなら事前に示すべきだし、受賞させたからには態度に出すべきじゃないと思う

      • サインを一つ一つデジタルで書いてそれを用紙に印刷って
        めちゃくちゃ無駄な手間かけてないか?

      • 募集でデジタルありにしてるからな、主催者側のおっさんの態度は問題よ
        ただ真横のアナログで描いた子が褒められて、デジタルの自分は貶された
        それがなぜか?ってのはそんな理解するに難しいことではないよ
        気にせんでええねん。デジタルでたくさん漫画描いてヒット作家目指せばいいんだよ

        それがなぜか?も察せずにズレた泣き言描いててどうするの、せっかく賞もらえたんだから


      • コンテスト司会の態度は問題だと思っても理解できるから作者は受け入れるべきと言うのに
        デジタルだからって理由で貶されて悲しい思いした作者が泣き言言うのは受け入れられないって思考がマジで意味不明やわキミ

      • 仕事してれば不条理不合理で嫌な思いすることなんていつだってどこだって誰だってある
        とりわけ可哀想なんて思えんね

        この件でもういいかなって筆折るのなら折れば?

      • 仕事してて不条理不合理な事があったって悲しむ事も許さないって凄いなキミ
        そしてそういうのを見ても同情もできないしそれならやめれば?ってのも凄いなキミ
        余程完璧に自分を律している凄い人なんだろう

      • 完璧な奴がこんな所でムキになって俺は正しいんだーって書き込みしてるわけ無いじゃん
        こいつもここにいる時点でいい歳して少年漫画にムキになる皆と同類だよ
        ちょっと仕事に厳しいクールな俺かっけーってやったら批判まみれになったから
        ムキになってるだけだよ

      • いや悲しむのはいいよ
        その悲しいこと漫画に描いて世間の同情を買おうとするのは違うつってんの

        漫画描くって自分が受けた被害体験描くことだっけか?

      • なんか漫画の定義まで勝手に設定し始めたぞ…
        そこまでムキにならんでも…

      • じゃあもういいな
        終わろ
        ごめんね

  76. こいつ漫画家じゃないだろ

  77. つまり
    キミの便利な道具を使った作品が賞をもらった事は
    他の人の不便な道具を使った作品が賞をもらう事よりも残念な事だ
    と言っていると
    クソだな

  78. ぶっちゃけた話、彼の感想通りに主催側は意図して”冷水”を浴びせてんだよ
    ぬるま湯に浸ったクリエイターは例外なくつまらないモノしか作れなくなるから

  79. 藤子F先生の描いた『エスパー魔美』の作中に出てくる評論家の言った台詞を思い出すな

    「芸術は結果だけが問題なのだ。たとえ、飲んだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも、傑作は傑作。どんなに心血をそそいでかいても駄作は駄作」

  80. 本当にその場でそんな事言うのは失礼だとは思うけど
    実際デジタルは楽な部分多いし1の人も全然上手くないよね

  81. 昔の人って苦労して作り出したもの=素晴らしい
    みたいな感覚が抜けない人いるよね

    他人に苦労を強いるのが楽しいんだろうか?

    • 苦労した人をそうじゃない人より評価したってだけだろ
      ズレとる

      • デジタルで楽になることがあるとはいえ
        どっちの方が苦労したかなんてわからないでしょ

      • わからないからこそ苦労したそうなほうを褒めたんだろ
        that’sall

      • 普通に平等に褒めろよ

      • そんなのは理想論だよ
        俺別にこのおっさんちゃうし

      • ズレてるのは赤コメと苦労は大切って態度よ
        ぶっちゃけこのズレ知らずに苦労を美徳と聞いて成長するから苦労するんだぞ?
        「消費者は苦労を美徳と言おうと結局安くて良いものの方を買う」
        これをわからずに勘違いしてる奴がいると大変なんだよ

      • 苦労した人を評価したいなら頑張ったで賞とか別に作ればいいんよ

    • ちゃんと評価されてるから受賞してんじゃないの?

      • 受賞した作品なのにデジタルってだけでアナログ作品よりも評価されなかったって話じゃないの?

  82. pixivの絵見たらノートに色鉛筆で描いてた子供がアニメっぽいベタ塗り覚えただけで地力が足りてないという印象

    アナログで練習しろとは言わないけどもそういう人ってペンタッチとか色彩計画をおろそかにしがちだから上達しないんじゃねえかなあ

  83. デジタルの方がコンピューターのアシストを受けられる分楽できるのは事実だし
    アナログの方が情報利用が増えてクオリティが高く見えるのも事実
    どっちを評価するかはまあ個人の主義や好みによるだろうし
    いちいち真に受けずにそういう意見もあるよねくらいで流しておいた方がいいわ

  84. アナログ時代はカラーのハードルが高く、白黒は描けるけどカラーは下手(経験値が足りない)というのは漫画評でよく言われてたこと。SNSで発信することが手軽になってこれが逆転した感が有る。表紙だけ頑張るから白黒が微妙なのではなく、全力を出しても白黒が微妙。挿絵有の小説(漫画みたいに何十カットも描く必要ない)みるとそんなのが多い。

  85. 素人の意見はスルーなさい
    想像で言ってるんだから

  86. アナログ時代はアナログでトーンでごまかしてる漫画はずるとか自分で写真とってきて背景トレスしてるやつはずるとかあったから手間ひまかけるのがいいみたいな風潮は永遠に変わらんのだろうな

  87. Gペンがタッチペンになっただけ。

  88. 上手いというか凝ったの描けて当然よねとは思う
    やり直し効かないアナログ絵はそれだけでハードル高い
    人物もうちょっと右に動かしてとかできないもん

  89. 例えば、目を少し離す場合、アナログは描きなおしだけど、デジタルは切り取り貼り付けで簡単に移動できるんでしょ?
    背景も写真から画像処理して手書き風にもできるし、デジタル導入は勉強する必要があるけど、作業効率は上がるよね。

    • 目を少し離す場合?あーそれアナログでもできるんやで?
      コピー機でコピー取って切り取って貼り付けや
      まあ眼の位置なら顔の中身消して描き直しの方が早いやろけどな
      コピーしてバックアップして切って首とか人物の位置いじくるなんて
      デジタル前の漫画界隈じゃ常識的な手法や、まあデジタルの方がそらずっと楽やろけどな
      背景にしても写真を薄いコピー用紙にコピーして
      トレス板…要は裏から光当てて透かすモンやけど…でトレスなんて当たり前やで?
      デジタル以前からずーっとこうやって簡単にクオリティ高いもんができるように色々と工夫してきたわけやな
      面白くないか?切り取りとかトレスがデジタルだけのもんかと思ったら
      実は昔もアナログであれこれ考えられて工夫して同じようなことをしてたって

      • 切り取りとかトレスじゃないな、切り取りとかコピーやな

      • ははは。楽しいよね。切り張り。


      • 子供の遊びの顔の挿げ替えとかと思っとるんか?
        実際の漫画の現場で使われてた手法やで?
        楽しいとはとても言えんぞこんな内職

      • 切り張りとはちょっと違うけど、失敗した絵をコマごとくり抜いて、同じ大きさに切った用紙をはめ込んで裏からテープで固定して…って修正もあったなあ

    • まあ作業効率は上がるよね
      それの何が悪いんだと思うけど
      ズルいと思うならデジタルにすりゃいいだけだし
      アナログじゃなきゃできない表現もあるんだからそれでいいじゃん

  90. デジタルの方が楽ってのはそりゃそうなんだけど司会者が受賞者に面と向かってそれを言っちゃうのはあまりにも失礼すぎでは?

    • 一方当事者の意見だけを鵜呑みにするのはNGだよ
      基本中の基本

      だからこいつを叩く意見も出てるんだ
      身内にこんなことあったわ〜なんて不満言うならともかく漫画に描いてTwitterで世に拡散とか
      こいつのが大概下衆の極みの卑怯者

      • 一方当事者の意見だけを鵜呑みにするのはNG→わかる
        つぶやきツールのツイッターで呟くのは下衆の卑怯者→???

        赤コメこそ外側からなのを良いことに片方を一方的に際限なく批判する
        下衆の極みの卑怯者では…?
        っていうかこれを下衆の極みの卑怯者とまで言うのは凄いな…
        多分負い目がある相手には何を言ってもいいっていう思考と
        強い言葉で言ったほうが字面が面白いって思考があるんだろうけど…

      • 「一方当事者の意見だけを鵜呑みにするのはNG」
        というのを引っ張り出して
        だから片方の意見しか言ってないこいつは悪!卑怯者!って
        全く関係ない所を繋げて凄い思考誘導をする下衆で卑怯な奴だな…

      • まぁアナログは女で例えたらすっぴんみたいなもんやからな、デジタルは化粧して色々変えれば外面だけは綺麗にできるのと同じやデジタルで下手なやつは慣れてないってだけ

      • 俺の赤コメなんてなんの影響力もねーじゃねーか

        このツイートはここで記事にもなるぐらいだし、他サイトでも記事になってるだろ
        作者の受賞歴から推測すればこの時のこの暴言言った主催者側のおっさんの特定に至る可能性もあるだろ

        その場で「そんなことはありません!」って強い否定もせず終わってからぐちぐち文句垂れてそれを拡散するこいつのどこか卑怯者じゃないんだ?

        これが通るならまさにペンは剣より強しだよ

      • 俺の赤コメなんてなんの影響力もねーじゃねーか
        で自分の発言は卑怯者じゃない、自分は卑怯じゃない
        でもあっちの発言はいろんな所に取り上げられてるから卑怯なんだ!
        って言ってるのが最高に卑怯

      • 逆に赤コメが授賞式に出てたとして強い否定ができるのか?
        会場が凄い空気になって誰も得しない状況になるけど
        後からツイッターで愚痴る方が遥かにマシだと思うわ

      • じゃあ最強に卑怯として、この漫画家はそこそこに卑怯でいいな?

      • 開き直ってるのがさらに卑怯だな…

        この漫画家は別に
        他人を卑怯と定義しといて自分も全く同じ事やって
        それでも自分は卑怯じゃないとか言ってた上に
        最後には開き直った赤コメはもう言い訳不能なレベルに卑怯だが

      • >>じゃあ最強に卑怯として、この漫画家はそこそこに卑怯でいいな?
        流石にダサすぎる

      • 赤コメはちょっと一日位ここ見ずに落ち着いた方が良い

      • ならこの漫画家推してやったら?
        可哀想は可哀想だよ

    • 大体デジタルの方が楽だとしても筆の速さも実力も人によって違うんだから
      どっちが苦労したかは分からないよね

  91. 作業の物理的な手間や時間が省略・短縮できることと、絵を「簡単に」描けることは全く別なんだよな。

  92. そもそもどこのなんてコンテストか書いてない時点でなんの意味もない
    よくある老害とかデジタルvsアナログで煽ってのいいね稼ぎ

  93. まぁでも賞貰えてんならエエやろ。評価はちゃんとやってんだから
    デジタルとアナログの違いなんてよほど寄せない限り大体見りゃ分かるしな
    それはともかく絵は別に描くのが目的やなくて表現が目的なんだからデジタルだろうがアナログだろうがツールの差でしか無くて絵の本質には関係ない
    苦労に価値見出してんなら絵なんか辞めちまえ。もっと大変なことはたくさんある
    デジタルならこのぐらいってのは外野の意見でアナログ勢からすりゃその人からするとデジタルじゃ表現できない物があるからアナログで描いてんだろ。そこすら理解せず批評するのはホントセンスないわ

  94. デジタルで漫☆画太郎みたくコピー乱発しやすく。

  95. まあGペンやコピック使えるデバイス出れば革命ってなもんだな

  96. 芸術分野なんでこういうのあると思う
    難しい方が偉い、面倒な方が偉い、みたいな
    歌とかでも、なんかやたらミックスするのはどうの加工はずるいだのなんだの批判してるバカがたまにいるし
    ずるいも何も別に縛りプレイにチャレンジしてるんじゃなくて最終的にできる作品を良くするためにやってんだけどな

  97. 楽なのと上手く描けるかは全く別の話だと思うんだが
    アナログで下手なやつがデジタルなら上手くなるなんてことはないぞ

  98. その昔、トーンシールが出たばかりの頃
    同じような論争があったけど、クリエイター側が喜んで受け入れたので沈静化した

    今回もクリエイター側が受け入れている以上技術の進歩と共に沈静化するだろう
    今はまだ移行期間中って事やな

  99. 何事もやってみよう

    自分の才能の無さにビビるから

  100. この先生は素人かな?
    パソコン使えば無条件でうまくなるとか思ってんの?

  101. デジタルが楽かどうかは別として絵のコンテストなんだから絵のうまさのみで評価するべきじゃねえの。よっぽど甲乙つけがたいから大変な手法をしてた方を選んだとかならともかくさ。そもそもアナログでも画材の質の違いとかあるわけなんだし

  102. 手法が違いすぎて同じ土俵で比較するのが間違いってのは確か
    でも小馬鹿にする理由にはならんな
    デジタル作業がザコ扱いなら現代の創作なんて全部昔に比べてクソってことになるわ

  103. 上手いというより単純に画質として綺麗になるからそう見えがちなだけだよなぁ

    • クソリプ承知で書くけど画素数ならアナログの方が上だから解像度的にはアナログの方がまだまだ上ではある
      少し前の映画でデジタル撮影された作品はリマスターしにくい問題があったりする

      • ほんそれ

      • 漫画描くのもアナログのが圧倒的に線画やりやすいんよね
        フィルムだって昔の映画の4kリマスターを観れば一目瞭然

  104. ツールの進化で楽になる事と手を抜く事を一緒に語っちゃいかんよ

  105. 単に道具の違いなだけなんだがなあ
    指で描いてもペンで描いてもデジタルで描いても大元の絵は描き手の能力に依存するのだから

  106. 純粋に楽になるならそっちの方がいいし苦労自慢で利便性を馬鹿にするのはナンセンスだし、そういう競技ならともかく無差別級でデジタルアナログ言い合っても完成された作品が全てなのだから愚問でしょ。
    どちらでも人が作るなら手書きなのは変わらない、そういうプログラムを自分で組んだならそれもまた画力だと思うよ。

  107. 液タブ買えば神絵師になれると信じて早4年
    iPad買えば神絵師になれると信じて早1年

    俺の絵は上達するどころかアナログ板タブ時代より劣化した

  108. 藤井聡太に将棋ソフト使ってるですか、だから強いんですねって言うようなもん

  109. 苦労したほうが尊い理論

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事