引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648488454/
1: 2022/03/29(火) 02:27:34.17 ID:R+tZUOmGd
よろしく
2: 2022/03/29(火) 02:28:28.36 ID:ng4exZzN0
個人的には徳弘正也は鳥山と同格に天才やと思っとる
101: 2022/03/29(火) 03:19:34.34 ID:OCFFyvcz0
>>2
ターちゃん面白いよな
12: 2022/03/29(火) 02:34:23.73 ID:G8FLwx3a0
水島新司
5: 2022/03/29(火) 02:28:54.39 ID:0b2o+ApP0
エアギアの人は絵うまいけど、構図といわれると、ちょっと弱いかもな
3: 2022/03/29(火) 02:28:28.91 ID:gMm8ss690
ナルトの人
23: 2022/03/29(火) 02:39:19.26 ID:ghad7xOJ0
岸影様は誰もやってない独自性を出そうとしてる気概は素晴らしい
4: 2022/03/29(火) 02:28:45.37 ID:0YPeAQXjd
アニメーターに憧れる前の岸本
62: 2022/03/29(火) 03:12:23.83 ID:0StC+mmBa
構図で言うならこれだろ
出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)
67: 2022/03/29(火) 03:13:14.30 ID:04iTFXlCd
>>62
井上ならバガボンドのほうが構図好きやなぁ
69: 2022/03/29(火) 03:13:49.28 ID:Tc6LZ7TV0
>>62
スラダンは言うほどここか?
73: 2022/03/29(火) 03:14:15.24 ID:2CXEx1QQ0
>>62
なんか一人一人別で描いてあとで重ねたような絵やな
82: 2022/03/29(火) 03:15:53.93 ID:0StC+mmBa
>>73
嘘やろ、配置とまとまりが最高やん
31巻の表紙だから表面は左半分だけど
68: 2022/03/29(火) 03:13:15.69 ID:Tc6LZ7TV0
進撃の人も上手いよなあ どう動いてるのか伝わってくる
キャラの書き分けがイマイチやと思うけど
53: 2022/03/29(火) 03:10:01.30 ID:VlS114Z+0
進撃の巨人で構図が上手いってのはこういうシーンのことやろ
出典元:諫山創『進撃の巨人』(講談社)
27: 2022/03/29(火) 02:42:43.42 ID:ng4exZzN0
諫山創もなかなかの天才
8: 2022/03/29(火) 02:30:18.60 ID:cvNMtCmu0
冨樫
14: 2022/03/29(火) 02:35:46.23 ID:Te2gxI+k0
松本大洋
22: 2022/03/29(火) 02:37:46.43 ID:cvNMtCmu0
>>14
あーそれおったわ
9: 2022/03/29(火) 02:30:29.84 ID:2LMze2tW0
大友が圧倒的やろ
109: 2022/03/29(火) 03:23:42.00 ID:U0YqrlYc0
こういうのやな
出典元:大友克洋『童夢』(双葉社)
116: 2022/03/29(火) 03:25:11.06 ID:2vUdiMIO0
>>109
童夢でそこ出すとは渋いな
スレ的にはAKIRAの3巻あたりがウケそうだが
113: 2022/03/29(火) 03:24:29.55 ID:Tc6LZ7TV0
>>109
これなに?童夢?
115: 2022/03/29(火) 03:25:09.99 ID:U0YqrlYc0
>>113
童夢でチョウさんが死んだとこや
11: 2022/03/29(火) 02:31:15.51 ID:2b6oVy4E0
ハイキューの作者
84: 2022/03/29(火) 03:15:58.39 ID:2b6oVy4E0
ハイキューの構図って普通にトップレベルだと思うんやけどいまいち話題にならんよな
114: 2022/03/29(火) 03:24:38.40 ID:2b6oVy4E0
すごくね?
出典元:古舘春一『ハイキュー!!』(集英社)
16: 2022/03/29(火) 02:36:26.37 ID:trrUkGcH0
ブリーチ
25: 2022/03/29(火) 02:39:38.04 ID:la091sh+0
アイシールドの人
15: 2022/03/29(火) 02:36:09.65 ID:8RI6XwCep
ヒカルの碁の絵の人
95: 2022/03/29(火) 03:17:50.48 ID:0StC+mmBa
このシーンとか
出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)
65: 2022/03/29(火) 03:12:50.40 ID:2CXEx1QQ0
岸本とオサレ師匠と諫山創やな
58: 2022/03/29(火) 03:12:04.62 ID:mcXy/iBH0
鳥山明は描いてない行間を読者に読ませている
50: 2022/03/29(火) 03:08:38.75 ID:lmNE9aq20
ベルセルクは構図ええと思うで
78: 2022/03/29(火) 03:15:09.04 ID:RRrryg6t0
DBは純粋な肉弾戦に特化してるから見やすいってのもあるやろ
複雑な動きないしな
7: 2022/03/29(火) 02:29:20.29 ID:Ffw27d7k0
最近の作品やとサカモトデイズは上手い方やと思う
出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)
111: 2022/03/29(火) 03:24:14.40 ID:2vUdiMIO0
そういえば最近だとタツキの漫画は目を引く構図の見せ方が演出込みでうまいと思う
59: 2022/03/29(火) 03:12:11.14 ID:CuGICZ370
鳥山は本当に漫画みやすいって感じるな
スラスラよめる。やはり天才なのだろう
遊戯王の作者
1ページにペナントみたいなコマ振り当てる所とか攻撃の流れが読み取れて凄い