今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「逃げ上手の若君」感想、鎌倉奪還に向けいよいよ「中先代の乱」開幕!!【61話】

逃げ上手の若君
コメント (98)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650731049/

252: 2022/05/09(月) 07:16:05.59 ID:oFfbJPua0
唐突なウィル・スミスは吹くわwwwwwww

236: 2022/05/09(月) 00:06:37.23 ID:5olT7yt70
しょっぱかなからビンタかますのはさすがネウロの作者だなw
乱世だからこそ許される
反対に清原信濃守みたいに乱世には向かない才能もあるんだろうな悲しいことに

254: 2022/05/09(月) 08:54:24.51 ID:hpZNEgS20
麻呂は現代ならパワハラ上司になってそうだが

264: 2022/05/09(月) 12:11:34.29 ID:4kfv48cX0
>>254
まあイメージ図みたいに輝けるのは貞宗や市川みたいな操縦士も現代で一緒に居てくれる前提だろうなとは思う。

268: 2022/05/09(月) 13:01:52.35 ID:LCGei04xa
江ノ電自転車といいウィル・スミスといい、絶妙な時事ネタ挟んでくるな。

おすすめ記事
288: 2022/05/09(月) 17:11:17.64 ID:nr9Ohj5Xa
いよいよ中先代の乱が始まったか
記録上の大筋は史実通りでも史料だけでは分からない裏側や細かいところを松井流でどう描くのか楽しみ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

293: 2022/05/09(月) 17:30:34.78 ID:x3l7T/GKM
>>288
取り敢えず清原がどうなるか楽しみ

238: 2022/05/09(月) 00:39:53.28 ID:+jJCRKYRa
微動だにしない…

239: 2022/05/09(月) 00:49:22.07 ID:8fQEroGN0
最初と最後に大落ちwww
鎧25キロくらいあるらしいで自分の体重とそんなに変わらんの着て動ける訳ないな

240: 2022/05/09(月) 01:00:00.51 ID:MWPLm/kR0
オチなのかヒキなのか考えたらワケわかんなくなってきたよ…
あんな鎧着てどう逃げ筋発揮すんのかってかんがえちゃって

245: 2022/05/09(月) 03:35:13.18 ID:bpEBgez3d
>>240
戦場で鎧パージして裸で逃げ回ればおk

330: 2022/05/10(火) 15:58:47.69 ID:BH94NWbH0
>>240
オチじゃなくてサゲです

248: 2022/05/09(月) 05:54:23.14 ID:JxgDzGx3M
あんな描くのがめんどくさそうな甲冑を着けっぱなしなわけもなくw

246: 2022/05/09(月) 04:27:17.82 ID:A91wGhwFa
こんなん完全に事後じゃないっすか
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

247: 2022/05/09(月) 04:36:18.29 ID:5VE9TqjI0
どっちのおっさんも死ぬの覚悟済やな

257: 2022/05/09(月) 11:23:26.96 ID:HnryhIQw0
若様エッッッとか思ってたら
中先代の乱…
乱かぁ…

258: 2022/05/09(月) 11:28:17.97 ID:NYgC2vDO0
>>257
「乱」が鎮圧、「変」が政治的変革だから
こういうときネタバレになるのが歴史物の悲しいところ

285: 2022/05/09(月) 16:25:20.24 ID:9SarGDvS0
>>258
そういう区別があるのか
自分世代は小・中学や高校では「承久の変」で習ったのに
子ども世代は「承久の乱」で教わってた(^◇^;)

266: 2022/05/09(月) 12:37:35.88 ID:pXp/lQv0d
史実という名のネタバレ見たんだけどこの戦で頼重って、、、
史実通りにやっていくんかなこの漫画?

270: 2022/05/09(月) 13:07:34.24 ID:MWPLm/kR0
>>266
丁寧に死亡フラグ重ねてるよね頼重

267: 2022/05/09(月) 12:52:19.27 ID:qUcXnlXSp
基本そうやぞ

269: 2022/05/09(月) 13:02:31.40 ID:rt86o0LUd
なんというか辛い

271: 2022/05/09(月) 13:12:52.70 ID:gAuE1b8va
松井作品の父性担当は最終的には別れるからな

272: 2022/05/09(月) 13:58:41.42 ID:4kfv48cX0
>>271
笹塚さんも殺せんせーも死んでる………。

274: 2022/05/09(月) 14:03:36.34 ID:MKtwuW+dM
頼重ほんとに諦めて自殺するの?この漫画の奴だと絶対そんなことしないタイプだろ

283: 2022/05/09(月) 15:16:57.12 ID:4kfv48cX0
>>274
諦めて自殺するんじゃなくて自分達が死ぬ事で北条を生かす策略としての自殺だし。

276: 2022/05/09(月) 14:10:21.77 ID:n9SEDsqKd
何度か「諏訪の現人神」って出てくるけど
天皇家に匹敵するような権威あったんです?(´・ω・`)

279: 2022/05/09(月) 14:14:43.14 ID:MWPLm/kR0
>>276
そこまでじゃないけど諏訪周辺だけでは似たような扱い受けてたと思う

280: 2022/05/09(月) 14:41:48.76 ID:oDJKWWqu0
>>276
諏訪で一番偉い神官を大祝というんだけど
大祝になる事を「即位」と呼んでるくらいだからな

282: 2022/05/09(月) 14:47:35.10 ID:vog4EovUM
明治時代に天皇の権威が絶対的になっただけで、それまでは地方の神も権威あったし東照大権現のような神格化も行われてたんだろ

307: 2022/05/09(月) 19:13:48.88 ID:pkUPaM81d
頼重はさすがに挙兵後の顛末までは見れないのか。そりゃそうだよな。泰家による後醍醐暗殺失敗は見えてたのにな
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

311: 2022/05/09(月) 19:26:27.91 ID:cu37wbdm0
>>307
自分が死ぬのは見えてるけど黙ってる気がする


てか、天狗の皆様へっぽこすぎませんかね

251: 2022/05/09(月) 07:14:07.03 ID:i/7wxW2wM
天狗がポンコツすぎて笑う

277: 2022/05/09(月) 14:12:13.00 ID:hpZNEgS20
天狗はまだ何かあるだろ
…あるよね?

287: 2022/05/09(月) 16:57:14.51 ID:hpZNEgS20
弧次郎の抱える闇は深そうだな 
気のいいおっさんだった海野氏や望月氏とは違い、祢津氏は癖があるのかもしれない
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

299: 2022/05/09(月) 18:29:37.48 ID:L4WwDkE5a
今回狐次郎と話してたのは双子の兄とかなのかな?
兄だから跡継ぎの立場にいるけど病弱で、一族の名誉のために狐次郎の功績を彼のものにしてるとか…。

302: 2022/05/09(月) 18:36:56.35 ID:hpZNEgS20
小次郎からとは仲が良さそうなのはせめての救いだな弧次郎
まあ小次郎に裏がある可能性もなくはないが

304: 2022/05/09(月) 18:54:00.00 ID:9SarGDvS0
三大将戦の時(第39話)の弧次郎は「顔を覆え」と言われてるのに
なんで髪にだけ布を巻いてるんだろう…とは思った
亜也子が「お家の事情が少し複雑みたいなの」と言われてた
吹雪に厨二病扱いされてた(これで別に深い意味はないのかもとも思った)
今回が第61話だから、伏線回収まで長かったなあ

242: 2022/05/09(月) 02:26:06.96 ID:wAZ+3CyCM
英語版見たら両方KOJIROでワロタ
何も伝わらんやろwww

244: 2022/05/09(月) 03:03:37.46 ID:t3OmodRl0
COJIROUじゃ駄目だったのか

306: 2022/05/09(月) 19:01:06.13 ID:uwE4UxLx0
優秀ならば養子にするなりして根津の本家?に入れてしまえば良いだろうにわざわざ小次郎の代わりに弧次郎を立てるのがいまいち腑に落ちないわ
命を狙われてるから影武者はわかるけど手柄の替え玉とか
メタ的な視点がないと成立しないような

観応の擾乱で活躍する根津小次郎はどっちなんだろうな?
とふと思ってしまったのよ

314: 2022/05/09(月) 20:56:50.70 ID:4kfv48cX0
>>306
その言い方を借りるなら「本家と分家に確執があるから分家の人間を養子に取る事でマウント取られるのを嫌がった」とか?
狐次郎と鷹おじさんの間で「お前は分家の人間だが本家の為に働けば優遇してやる。」と秘密の契約交わしてて。

315: 2022/05/09(月) 20:59:11.57 ID:4kfv48cX0
>>307
まあアレは泰家の未来さえ見れれば「あ、しくったな。」って分かるけど戦争は色んな要素絡んでくるしね。

241: 2022/05/09(月) 01:41:38.73 ID:2NUc6JI9p
それぞれの準備のシーンに吹雪が描かれてないの不穏だな・・・

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 中先代の乱が始まった1枚絵のとこで鳥肌たったわ、激アツすぎ

  2. 時行達にとって大事な大戦だけど、作者や編集にとっても売り上げ伸びるかどうかが関わってくる大事な戦になるし色んな意味で中先代の乱は重要になりそうな予感がする

  3. 麻呂は時代もそうだけど、後醍醐と尊氏の二大やべー上司に影響受けてどんどん暴走していってるのもあるから
    上司が違えばまた違う道もあったんじゃないかなー

    • 影響を受けないのなら大した存在にならずに終わったんじゃない?
      配下の役人たちの「平和な時代に~」発言には違和感があった
      あくまで時代と共に熱狂したが故の人物だろう

      もちろんこの作品の話であって、史実通りなのかどうかはわからんが

  4. 確かに大鎧は着て動く訓練してないと騎射どころじゃないな

    やはり脱ぐことになるのか

    • 今年の大河も大鎧の時代だから、演者みんな苦労してるみたいね

      比企役の佐藤二郎は、「鎧着て座ってるだけなのに脂汗ダラダラで、さらに兜が乗って首がギャオオオ!」とか
      義経役の菅田将暉はその状態で、ハーネスで持ち上げて八艘飛びを…
      撮影用に軽く作ったやつでも死ぬ思いしてる

      • 大河といえば真田丸で本多忠勝役をやってた藤岡弘、は撮影用よりさらに重い本物使用の鎧をわざわざ着て撮影していたらしい。動いたときの金属音もなんか重厚だった。昭和ライダーすげぇな。(ハーネス八艘飛びの菅田将暉も十分凄いんだけどね)

  5. さすがに今しばらくは打ち切りは絶対拒否だが、今年中ずっとこの調子だったらもう迷わず打ち切り対象にしてくれて構わない
    それぐらい中先代までじっくり準備してきたわけだし「その後伸びる」は通用しない、2周年で伸びないベテランに枠を割くジャンプであってはいけない

    • たまにこういう意見あるな、何なら銀魂も似たような批判あった
      正味、アンケートや売上明らかに下の漫画あるのに中堅延命が良くないというだけの理由で切るってどうなんだ?

      • まとめて切るに決まってんだろ?これ以下も伸びないクソ漫画しかないんだから

      • ↑新連載の弾もそんな無限に湧いて出てくるわけじゃないだろ……

    • 取り敢えずその謎に上から目線の君の主観は極めてどうでもいい

      • 上から目線とかじゃなくて、2周年でも伸びてないベテラン漫画が許される雑誌じゃないんだジャンプは
        ほんのわずかでも伸びてるならよい

      • 実際、若手は連載中に変化やら進化してるよな
        ベテランはあんまそこ感じない

      • x若手は
        o生き残ってる若手は

      • 2周年で伸びてなくてもそのときゴミが3つも4つも居たら切るに切れんやろ
        タイミング次第や

      • 夜桜はそういった奇跡で生き残ってるしな

      • 一つぐらい例外特別扱いがあってもいい
        そしてこれはそれに値する作品だと思う
        よって打ち切る必要なし 俺がそう言うんだからそれでいいんだよ(上から目線)

      • 同じように売り上げが右肩下がりだったロボレーザービームだって打ちきられてるんだからもっと売り上げが低い逃げ若も打ち切られていいと思うけどね
        しかもロボレザと違って日本画家や3Dモデル製作やらで経費が掛かりまくってる割には5万部しか売れてない

    • この先出そうな地元の殿様とかいるから続いて欲しい

    • ドベの方に居る新連載陣の燦々たる有様を何とかしてからだろ

      • 燦々ならええやん

      • 惨憺て言いたいんやろか

    • どの作品でも一定数湧いてくるが、アンケや売り上げ次第という現実のシステムとちゃんと向き合おうな
      求めるものを打ち切りではなく「もっと面白い新連載」にした方が精神的にも健全だぞ

    • 何の文句があるんだ?勝手な理屈で切られたら嫌なんだが

    • ぶっちゃけ、お前の個人的な希望とかしらん。
      続いてほしいならまだしも、お前の勝手な主義だか妄想だかで、打ち切れとかさわいでも、まじでしらんがなでしかない。

      • 打ち切れとか言ってないだろ。今は編集部から打ち切る選択肢に入ってないだろうから選択肢にしても文句言わないよってこと

      • 個人的なの見たくないなら米欄くんなよ
        皆個人的な事書きたいし見たいからわざわざこんなサイト来てるのに

      • 個人的なことを書いてもいいけど、それが受け入れられなきゃ しらんがな 言われんのや
        しらんがな言われたくないならコメ欄くんなよ

      • ぶっちゃけ、お前の個人的な希望とかしらん。とか知らんがなwwww

      • なら返事せんかったらええやろ
        返事しとる時点で気になってる証拠やがな

  6. 全く、毎度性癖を隠さないでぶっ込んでいくなあ
    いいぞもっとやれ

  7. 1335年のこの戦争が主人公にとって重要らしいが正直この作者にシリアス重視になる戦争物書けるとは思えないし余り期待出来そうにない。
    親父が死んだ場面遭遇して数コマでギャグ挟んだりするわ、猪狩りの後の温泉回で家族の死や民の死がどうでも良くなると主人公に言わせる作者だし

  8. >>246
    簡単に薄い本ができそうなのが怖い

    • 腐女子キモすぎ

      • ショタ好は女じゃなくて男の方が多い(定期)
        昔ショタ同人誌イベントの行列列見かけたことあるけど、目算9割以上男だった(書き手は3割くらい女らしいが)

  9. >「乱」が鎮圧、「変」が政治的変革だから
    これガセ認定されているんだけど、やっぱ一度広まるともう止まらないんだなあ

  10. 俺も史実の方のネタバレで見ちゃったけど史実通りなら頼重の最期キツすぎんか…どこまで描くんだろ…

  11. 弧次郎は双子とかじゃなくて
    かなりの遠縁かいっそ血縁はないくらいの
    たまたま似ている影武者じゃないかなという気がする。

  12. ワンピを見るついでにこの漫画を見ていたんだが結構面白いな

    今はワンピと逃げ上手の若君を見るのが楽しみだわ

  13. 現場監督麻呂は何処だかで見た、現場のおっちゃんに奴隷扱いすんなってガチギレされてる女の子みたいになりそう

  14. 諏訪の神は神話じゃ逃げてきた口なのに軍神なのが不思議だったけど
    鎌倉で崇められたからかね

    • 出雲の国譲りの時、オオクニヌシは息子に判断を任せると言って
      一人目の息子コトシロヌシは了解して、諏訪に来た方の息子タケミナカタは反対して戦ったから
      軍神でいいんじゃないかな。ちなみに相撲の元祖でもある

    • 自分も不思議だったが、記紀神話とはバージョン違いの神話を、中古~中世くらいまで伝えてた土地なのかもしれない。日本書紀でもエピソードに「一書曰」と断って、別バージョンを付けてる箇所がよく出て来るし。

    • ヤマトタケルも神武天皇もアーレスも苦戦・敗走あるから
      そういうのが実戦やって命かけてる方々の心をとらえるのかも

      • 日本書紀や古事記はその政権の記録だから都合の悪いことは書かなかったりぼかすよね
        国譲りはぶっちゃけ侵略だから、実際は出雲側は防衛戦争やった説が自然なんだよな
        コトシロヌシはすんなり了承したように書いてるけど交渉の場で呪詛をしてて、
        その呪詛の仕草が諏訪の祭りで残ってたりするし。

        要は侵略戦争を戦った大将が諏訪の神となったわけだから軍神だし
        諏訪の地に古代日本のプライドや中央への反骨心が気質として残ってて、
        中先代の乱へのエネルギーにも繋がってると思う

      • 日本書紀や古事記は、歴史書っていうより「昔話集」だよ
        あれが書かれたのは西暦700年頃、中国でいえば唐の時代
        唐は、王朝の義務として前王朝の「隋書」を編纂したけれども
        ベースになった記録の類も残しているし
        隋書以外の多くの記録も残っているから、可能な範囲で客観性を保っている
        一方、この隋書より半世紀あとに書かれた日本書紀や古事記は
        隋書より大昔のことがらについて書いてるわけだが、その記述のベースになる記録なんて一切ない
        そもそも、当時の日本に文字なんてないんだから当たり前だけどもね
        まともな「歴史的事実」が書かれてるなんて思わないほうがいい

  15. 普通に面白いしいよいよ中先代の乱だとワクワクしてるよ

  16. 諏訪発~鎌倉までノンストップの連戦&激戦が始まる

  17. wiki回避勢だがら顛末は知らんがまあこの反乱は失敗するわな?
    解説で諏訪は特別扱いだって言われてたけどこれだけの乱起こした首謀格なのに
    よく滅ぼされずにすんだもんだね、何があったのかこの先の展開がとても気になる

    • まあネタバレ伏せたうえで言えることは
      大規模反乱って失敗しても、起こっちゃったことで色んな余波があるのと
      諏訪氏は神職を兼ねてるから根絶やしはかなり難しかった

    • 日本史だと根絶やしって多くない気がする
      豊臣くらいしか思いつかない

      • そもそも物理的に不可能だからな
        地縁血縁が当たり前の時代だったから、本気で血筋をたどろうと思ったら味方や家来までおよぶ

        それを大規模に行った人間が歴史的に有名になるのは、「珍しい存在」だから語り継がれるのであって、「昔は普通に行われていた」なんてのはひどい誤解

    • この漫画には登場しないかもだけど、
      諏訪氏の庶流が京都在住で室町幕府で要職に就いてたから、
      族滅までは行かずに済んだのかな。

  18. 話の半ばでタイトル入れるって演出はこのエピソードに力入れてるってこったな
    こいつは期待

    若が甲冑の重みに苦しんでるけど、老齢の武将は甲冑を着ずに戦に挑んだみたいな話あったな
    伊達家の…鬼庭……なんとかさん!

  19. 解説上手で地頭の話してるけど

    いい地頭がどうすれば領民のためになるか?って問いへの僧侶の「寺や仏像を作ることにより農民を可愛がると仏は喜ぶ」って答えさぁ…
    戦国時代の一向宗がどんだけややこしかったことを考えると仏教勢力拡大にほら吹いてるようにしか見えんぞこれ

    • 昔のヨーロッパで「善王(good king)」とかアダナされてる人の記録を見ると、あちこちに教会を建てたり、多額の寄進をしたりっての多いから、同じように宗教側が盛ってるんじゃね?
      記録を書ける識字力あるのが宗教側ばかりだったから、ホラふかれても後世の人間には分からんね。

    • この解説では地頭にも僧侶にも色々な人物が居て、中には民のことを優先して考えた人物も中には居たというだけだろ

      宗教が起こした問題や負の側面が目立つのはわかるけど
      そこばかり見て全体の批判だけをするのもちょっとどうかと

      • 寺だの仏像だの作るより年貢抑えたほうが領民喜ぶもん

    • 「寺や仏像を作ることより」だぞ
      意味が逆

      • ほんまや……!なんつー読み違えを……!

        謝ります……!
        読み間違えて灰で不適切なコメントをしてしまいました、全部無かったことにしていただきたい

  20. 露伴パロ草

  21. 何かヒストリエとか今年の大河と比べると、歴史物に手を出すには覚悟も技量もねぇなぁって思ってしまう

    • 大河は知らんがヒストリエなんて何年やって今何巻だよ

    • 具体的に指摘してみような

    • 大丈夫、大河なんてピンキリだから。
      篤姫とか天地人とか江とか花燃ゆとか西郷どんとか、歴史に手を出す覚悟があるどころかなんで歴史モノ書いちゃったのかわからんレベルの作品だってけっこうあるぞ!(個人の感想です)

      上の例と比べれば逃げ若は十分いい歴史モノだと思います。

      • 今やってる「鎌倉殿」はハッキリいってヒドイぞ
        三谷が悪ノリしすぎて、ただの時代劇風コントになってるからな

        壇ノ浦前後で急にシリアスなノリを前面に出してきてるけど
        これまでの温度差がありすぎてお寒いことになってる

      • 江は乙女ゲーでイケメン武将コンプの話と思えばわりと納得

      • 鎌倉殿の評価が芳しくないのは分かるけど
        合戦より内紛を多く描写してるのは見てて興味深い

      • 鎌倉殿は評価高いぞ
        評価が低いのは武蔵、江、花燃ゆ

        これらは逃げ若と比べるまでもなく残念な大河ドラマだった

      • 鎌倉殿は歴史好きの脚本家が自分の趣味全開で作ってるので歴史に対する敬意は深いし、意図的に現代っぽく喋る点以外は史実との露骨な違いや当時の価値観に反する言動とかは少ない。ギャグみたいな作風で嫌われることはあるけど歴史モノとしてダメ、みたいなイメージは無い。
        江とか花燃ゆは歴史に詳しくもなければ好きでも無い人が歴史ドラマに自分の主張と芸風を無理矢理ぶっこんでるから史実的におかしいキャラの行動やら価値観が合わない言動やらがてんこ盛り。主な特徴としてはヒロインが何の対案も無い「戦はイヤ」を連発したり政略婚否定とセットの現代風のラブコメを始めたり偉人に異常にチヤホヤされたりする。

  22. 日本史だとこの辺数行で終わるからどう描くのか楽しみだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事