今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

漫画で「後付け設定」って叩かれがちな風潮あるけどおかしくね?

漫画総合
コメント (389)
スポンサーリンク
先の読めない展開は、マンガ・アニメ作品の魅力のひとつ。しかし急に新たな設定が出てくると、「後付け」ではないかとファンが戸惑うこともあります。『幽☆遊☆白書』『ジョジョの奇妙な冒険』など、ネット上で「後付け」の設定ではないかと話題にのぼる作品を紹介します。

まず紹介するのは『幽☆遊☆白書』から。「主人公の浦飯幽助が実は魔族の子孫だった」という設定です。
第148話に「魔族大隔世」といった仕組みが登場し、44代前の幽助の先祖が魔族と関わりを持っていたことが明かされます。これには、ファンの間で「展開を盛り上げるために、幽助の設定を途中で変えたようにも思える」などの声があがっていました。

次に挙げたいのが『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流』に登場するシーザー・A・ツェペリが、第1部に登場したウィル・A・ツェペリの孫だという設定です。
第1部が「週刊少年ジャンプ」に掲載された際、ウィル・A・ツェペリは結婚もしなかったし家族ももたなかったと言い残して絶命。そのため第2部で孫としてシーザー・A・ツェペリが登場した時には、クレームを入れたファンもいたようです。
つじつまを合わせるため、単行本化にあたってウィル・A・ツェペリのセリフは「若い頃結婚していた」と修正されました。また作者である荒木飛呂彦先生も、あとがきでお詫びを掲載しています。

ONE PIECE』の「ゴムゴムの実」の正体も「後付けの設定ではないか」との声がネット上で見られます。
第1044話で、「ゴムゴムの実」が実は「ヒトヒトの実」の「幻獣種モデルニカ」であったことが判明。これまでゴムゴムの実は特異体質に変化する「超人系」として描かれていたため、後付けの設定と言われているようです。

Sourcemagmix

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654504180/


2: 2022/06/06(月) 17:31:18.23 ID:Pgn5DDPp0
長期連載作品なんてみんな後付け設定もりもりなんだから今更でしょ

4: 2022/06/06(月) 17:33:16.36 ID:gay0XAaX0
>>2
少年漫画は特にそう、それでいいと思う、勢いのほうが大事だし
とは言っても、いまは大人も読むから細かい矛盾が気になるのだろうね

88: 2022/06/06(月) 17:50:59.30 ID:0pGoQR/n0
当時ショックだったの覚えてる
「幽助あいつ人間じゃなかったってよ」ってヲタ友に電話して騒いでたな
なつかしい
そして桑原が人間界最強と確定した

5: 2022/06/06(月) 17:33:19.01 ID:sDZRwhdo0
長期連載していく中で新しいアイデアが生まれる事の何が悪いのか

40: 2022/06/06(月) 17:42:51.75 ID:LQI8G1ed0
>>5
ジョジョみたいに一度話終わらせてから主人公変えて
新しいアイディアとやらをやれば良いだけ

72: 2022/06/06(月) 17:49:11.34 ID:NVbpsOZe0
ジョジョは本当良いシステムだよな
何でみんな主人公変えないだろうな

おすすめ記事
6: 2022/06/06(月) 17:33:43.03 ID:DvamE1Bl0
そもそも覇気や覚醒が後付け臭いけどな

74: 2022/06/06(月) 17:49:18.25 ID:T6bmuppz0
覇気もロギア強すぎ問題に対する後付け対策なんやろ?

21: 2022/06/06(月) 17:39:23.44 ID:4b9LVr2/0
当たり前や
ワンピも10話ぐらいで終わる可能性もあったわけで

11: 2022/06/06(月) 17:35:44.59 ID:NQwRXqA10
世にも希少な悪魔の実 ホンマに希少なんかな?食った奴多すぎやろ

755: 2022/06/06(月) 22:54:25.79 ID:0KbtDlw80
>>11
ウソップも何か悪魔の実を食べればいいのに

756: 2022/06/06(月) 22:56:57.13 ID:e/mBAHND0
>>755
最終局面で困ったら実は能力者でした!ドン!で良いでしょ

12: 2022/06/06(月) 17:36:12.35 ID:NAOLdNP10
どう見てもシャンクスたちが強そうには見えない
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

369: 2022/06/06(月) 19:02:48.57 ID:0JaX5giw0
>>12
魚が物凄く強かった
RPGで最初の村の周辺でラスダンのモンスターが出るような感覚

408: 2022/06/06(月) 19:15:08.57 ID:LCw7x/RX0
ゴムゴムの模様が明らかにおかしいから、多分想定あったと思うわ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

705: 2022/06/06(月) 22:00:10.69 ID:XiUfs16G0
後付でも良いんだけど、ゴムゴムなのに強いトコがカッコいいんじゃないの?

生まれ持って特別、特殊な能力を持っていたとか、チート設定あんま好きじゃないわ

732: 2022/06/06(月) 22:30:20.66 ID:YMvM99J00
>>705
800年ぶりに覚醒してるから実が強いわけじゃないんだよなぁ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

32: 2022/06/06(月) 17:42:00.20 ID:15KohBcT0
そういうもんです

31: 2022/06/06(月) 17:41:45.21 ID:25jkS+I50
後付けどころか伸びないから方向が変わって別物になったのもちらほら
連載ものにそれは野暮ってもんよ

33: 2022/06/06(月) 17:42:03.61 ID:EaGqy9hW0
ドラゴンボールなんか
後付けしかないだろw

129: 2022/06/06(月) 17:58:34.75 ID:8u/iIMsp0
魁!!男塾なんて死んだはずの奴がどんどん助かって!あの感動を返せってレベルだったわ

136: 2022/06/06(月) 18:00:17.88 ID:Vyr+suVo0
>>129
ドラゴンボールを集めれば生き返るというのは
わかりやすい理由になったね

330: 2022/06/06(月) 18:46:37.03 ID:qUMnjzCU0
後付が例えめちゃくちゃでも
説得力があれば案外受け入れられる
ドラゴンボールとかセル編のRR周りとか後付感とインフレは酷いけどそんなに矛盾はないから上手いと思う
超の亀仙人とかはそういうのができてなくて下手くそ

ワンピースもシャンクスとかエース周りの話はどうしょうもなくなってしまってる

19: 2022/06/06(月) 17:39:11.30 ID:ssWUJLqD0
後付けの天才はゆでたまご
あの完璧始祖編の読者の記憶にすら残ってなかった小ネタを大伏線にする展開はマジ芸術

23: 2022/06/06(月) 17:39:57.85 ID:iON/Sb+u0
北斗の拳なんかほぼすべて後付けだけで話が進んでる感じだけど
まあでも面白いしいいじゃんかね

25: 2022/06/06(月) 17:40:38.13 ID:lT7dhXW50
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです…
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

410: 2022/06/06(月) 19:15:37.04 ID:mXz9r3A30
ジョジョは後付けというか先付けして回収しないのが気になるわ
ハングドマンのスタンド使いが雨に濡れない理由とか
ポルナレフが階段上って「あ、ありのまま(r」とか
フィラデルフィアで大統領のスタンドが何やってんのかとか

225: 2022/06/06(月) 18:19:20.23 ID:VxcfSVeQ0
ジョジョのイギーとか最初はワンポイントの助っ人キャラくらいのつもりで描いてたんだろうなあと思う

237: 2022/06/06(月) 18:21:39.95 ID:lsEv1WyX0
ジョジョの後付けといえばディオのスタンドの能力じゃないのか?時間を止めてる間にどんな工作をしてるんだと考えたらギャグとしか思えないんだが

988: 2022/06/07(火) 04:14:18.35 ID:dDVw3ND80
>>237
時間を止めて、階段を上ってるポルナレフを抱っこして元の位置に戻す
これをくり返してたんかなぁw

244: 2022/06/06(月) 18:23:42.24 ID:/xvwhCXS0
>>237
ジョジョは時間を操る能力が最強にしてるには一貫性があっるのはいい

248: 2022/06/06(月) 18:24:37.50 ID:T6bmuppz0
スタープラチナが時間を止められるってことの方が後付けだろうけどな

252: 2022/06/06(月) 18:26:13.47 ID:+I0dM3cv0
>>248
ワールドとは「血のつながった?同じタイプのスタンド」だからなw

256: 2022/06/06(月) 18:27:47.49 ID:/xvwhCXS0
>>252
ディオもハーミットパープル使ってたしな

257: 2022/06/06(月) 18:28:08.33 ID:XT2Ne4dq0
後付けでも別に構わんやろ
物語として無理無くて、面白ければ…

76: 2022/06/06(月) 17:49:34.27 ID:ZyFiUEcd0
後付けしないと話が終わっちゃうくらいの展開にしないと面白くないでしょ。
そもそも作り話なんだし。

351: 2022/06/06(月) 18:56:06.03 ID:Mtj+/BMc0
男塾の後付はネタとして良いぞ

364: 2022/06/06(月) 19:00:35.44 ID:jfvf2NEy0
>>351
男塾のこじつけや後付けの殆んどは民明書房と王大人の存在で許される
no title出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

89: 2022/06/06(月) 17:51:07.00 ID:iyx7w4pN0
>>1
後付けは別に全然いいと思うよ面白ければ
ただ後付けを伏線は前から~とか言ってる読者は見苦しいかな

345: 2022/06/06(月) 18:52:38.96 ID:yn+lyFOU0
面白けりゃいいよな
雷禅かっこよかったし

350: 2022/06/06(月) 18:55:14.13 ID:uaZfaOUa0
>>345
全盛期の雷禅が民家に逃げ込むほど追い詰めた平安時代の連中ってどれだけ強かったんだろうか・・・。

352: 2022/06/06(月) 18:56:39.33 ID:O3gDK/kf0
>>350
安倍晴明なめんなよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 今まで見てきた中で一番最低だと思ったのはポタラの実は制限時間あります!やな

    • 一度くっついたら2度と元に戻れないっていうリスク込みの超強化かと思ったら
      フュージョンと変わらないっていう残念ながら仕様よ

    • でも劇中でポタラ合体が解除されない描写は界王神以外にないし矛盾はしてないんや

    • 戻れない分ポタラの方が強い説がまかり通ってたもんなぁ

      • 戻れない分というか、界王神がフュージョン以上の効果って言ってる台詞あるからじゃね

      • あのジジイ界王神は若界王神とキビトに試させようとしたときに「一生もとに戻れないというリスクがある」と言わないどころが合体後に「時間制限などない」と誇らしげに言ってるから、これをメリット・強みととらえてるのよね。
        そのジジイ界王神が「フュージョン以上の効果」って言ってるのは「時間制限がないから加点!フュージョン以上!」っていうことな気がするな。

      • いや作中でベジットがでたらめに強いんだからポタラが最強なのは変わらないよ
        あくまで最終章だから最強にしちゃえってできた原作ではね
        アニメはアニメの設定で別物として考えればいい

    • 魔人ブウの中で特に理由もなく解除される方が嫌じゃね?

    • 元々魔人ブウの中でなんか解除されたやん
      その理由も悪い気だと推測しただけで確定でなかったし

    • 超は二次創作

    • 魔人ブウの体内に入ったら解除されました
      より理由付け出来てると思う

    • あくまでも「界王神以外が使ったら永続だけどそれ以外は1時間」だからそこまで違和感はなかったな。あれに関して下手な後付けだと思うのは、ブウの体内で戻ったのが1時間制限のせいってやつ。
      いくらベジットが吸収されるために時間かけてたとしても、流石に一時間も経ってるというのは無理がある。なにより老界王神とキビト界王神は明らかにポタラによる合体が解けるなんてありえないって反応してた。キビト界王神はともかく、老界王神が知らないのは流石に違和感。

  2. 細けぇことはいいんだよ。漫画をつまらなくしている要因のトップはあら捜しなんだから(※個人の感想です)
    邪鬼先輩なんか、10メートルくらい縮んだけど、誰も気にしてなかっただろう?

  3. 覇気みたいにちゃんとこれからの話に関わる設定なら後付けでも気にならないんだけど
    「卍解は修復不可能」とかは一護が新しい卍解を入手することの難しさに箔をつけるためのその場限りで二度と出てこない設定だからちょっと…

    • その場限りの後付は矛盾も起こさないし物語に影響与えないし一番良いんじゃないか?

      • そうね
        矛盾なければ全然良いわ

      • そも多少の矛盾くらい寛容になれよ、って思ってまうわ
        仕事やテストなどで、簡単なヒューマンエラーや見落とし・ミスを一度もしたことがない人間だけが石を投げれるんとちゃうか?

      • >13:59:58
        一行目は共感できるけど、その後は例えとしておかしいし意味わからん

      • 一角に皺寄せがいってるんだよなぁ

      • 青3
        自分で物語作ってみたらわかると思う
        矛盾が出ないようにしたつもりでも、意外なとこで見落としてたりして矛盾が発生するんや

        もちろんジャンプ作家はプロやから素人以上のクオリティは求められるけど、人間である以上ミスしないわけはないって話やな


      • 何のための編集だよ
        仕事のミスだって社内で指摘されるならまだしも商品として売り始めてから見つかったら大問題だぞ


      • 程度によるわ
        校正だってしっかりしてるだろうけど、誤字脱字乱丁落丁がゼロにはならんやろ


      • ミスがなくならないことと許容することは無関係なんだよなぁ
        誤字脱字程度の些細なミスじゃなく物語の矛盾点なら尚更


      • えぇ…
        大体の長期作品に細かいもの含めたら矛盾点が一つはあるけど、許すべきじゃないってこと…?

    • ボロボロになった龍門鬼灯丸はかわいそう

      • 弱すぎて隊長に選ばれないから喜んでるはず

      • 一角も0番隊強化合宿に行けばワンチャン、、、

      • アレは真の名前じゃないから本体はセーフな可能性もあるから……

        蛇尾丸ですら本名伝えてなかったし卍解使う気ゼロのハゲが本来の名前教えてもらえてる方が違和感ある

    • ワンピとかブリーチは後付けどうこうより敵が強い→新技ドンの方が気になるわ
      ハンタのモラウVSレオルとかVSヂートゥみたいな持ってる技&知恵で倒すバトルが見たい
      まあそんなこと言ってたら少年漫画は楽しめないんだろうが

      • ワンピースやBLEACHは戦いの中で強くなって新技を編み出して、NARUTOやドラゴンボールはしっかり修行して新技を身につける
        王道バトルと言ってもタイプが違うんだよね

      • BLEACHはちょっと酷かったね
        一護さんが実力で勝てた戦いって殆ど無いんじゃないかな
        少なくともシリーズボスは覚醒ありきで倒してたよね
        それでもカッケェから好きなんだけどさ

      • 俺がワンピースを真面目に読めない理由がこれ
        一応読んでるけど

        尾田のダジャレ発表会じゃん
        「エビマヨネーズ鬼斬!wプッw面白いでしょ?www」
        「ノーズファンシーキャノンwww俺って天才www」ってノリがダメだった
        しかも全然面白くないし

        最近だと笑い上戸泣き上戸とかさあ
        みんなどう思ってんの?ああいうノリ

      • 少年漫画だなぁって思ってるね。
        本来子供に向けたものを小馬鹿にするのやばいよ?

      • >>青3
        この技名はそういうテーマなんだな、としか思わん
        ダジャレとして面白いかどうか気にしたことがそもそもないわ

      • 鼻空想砲は普通に評価高いぞ

      • どう思ってるの?って言われると、あぁ、このキャラはこのタイプの技名かくらい。たまに好きなタイプのあると、お!ってなる。

        ダジャレのも別にSBSみたいなオマケコーナーで言ってるだけだからなぁ、、、
        ものによっては無理矢理すぎるって思ったりくらい。

        鼻空想砲は小学生の時の自分らは大笑いしてたから、少年漫画としてはいいんじゃん。

      • 駄洒落とか言葉遊び系の技っていろんな漫画であるけど、
        2022年6月10日 16:53:00さんはどんな漫画の技なら読めるの?

  4. 幽遊白書で妖怪になった戸愚呂に対して
    「俺はしがみ付いてでも守ってやる」と言ってたけど「俺、魔族だったみたいだ」とか
    ラオウがユリアを取り合っていたのに実は子供がいましたとか
    過去の行動や言動が軽く見えてしまうタイプの後付けは少し抵抗がある

    • もともとはハートフルコメディをバトルテコ入れしたんだから後付けの成功者よ

    • 黒呼さんも言ってたけど人を食う妖怪を放置したりあまつさえ食えとか終盤の幽助は怖い
      戸愚呂に一緒にすんじゃねーとか怒ってたのに
      いずれ人しか食えない体になったら食うんだろうかあの主人公

    • 「しがみ付いてでも守る」ってのは「人間でい続ける」って意味じゃなくない?力のために強くなる事以外の全てを捨てた戸愚呂弟に対して「強くなる事以外の物も捨てずにずっと持ち続ける」って意味で言ったんだと思ってるんだけど。

      • だよね
        これは単に難癖っつーか
        読者の読解力不足だわ

      • どっちの意味でも
        人間を餌扱いしてる時点で守れてないからセーフ

      • しがみ付いて守る対象って幽助の身近な人達限定でしょ。幽助は別に全人類のために戦ってた訳じゃない。


      • 幽助を正義の味方と勘違いしてるのいるよな
        師匠の幻海と同じで嫌いなやつに悪党が多いだけで正義面したこともない

      • それならただ食事してた剛鬼を怒るのおかしくない?

      • 子供は無条件で庇護対象なんでしょ。1話で死んだのもその日あったばかりの子供を助けるためだったし。

    • 戸愚呂がB級は嫌だったなあ
      記事にあるような許せないとか叩くとかじゃなくて、何だかガッカリして
      心の中で無かったことにした

      • その後に桑原がA級相当の能力で仙水と戦ってたのを見ると
        全てを捧げてB級の戸愚呂の人生はなんだったんだと思ったわ

      • 100%状態はA級であって欲しかった

  5. 13㌔やのひとかな

  6. 矛盾が生じなかったり多少の矛盾を押し倒す展開の勢いがあればとやかく言われんやろ
    後は頑なに後付けであることを認めない読者がいたりするとお互いに主張が意固地になっちゃうんじゃない

  7. 覇気は後付けだろうけどどこで思い付いたんだろうな
    ジャヤで黒ひげがあの覇気で3000万は無ぇだろって言ってたりエネルやサトリが見聞色使ってたり空島の辺りか?

    • 思い切り殴ればロギアにも勝てるというのは最初からイメージとしてあったんだろう
      根性入れて気合で殴るを体系化したのが覇気(武装・覇王)
      達人は後ろに目があるを体系化したのが覇気(見聞)

    • すもやんが大佐の時点である程度の打開案は考えてただろう
      覇気はロギアより殴り合いで無敵のルフィ弱体化の側面のが読んでて大きい
      ゴムだからで殴り合い無敵は主人公キャラには扱いづらい

      • すもやんは風で吹き飛ばすとかそう言うアイデアでしょ考えてても

        殴って倒す予定ならそもそもあんな能力にしないよ

      • ↑ちょっと2行目何言ってるかわからない
        殴って倒すなら殴れない敵出さないって全然理屈になってないんだけど
        それでもゴリ押しする設定を考えるか、毎回知恵を絞って倒すかは作風によるでしょ
        ワンピは前者だっただけじゃん

    • シャンクスの失せろが覇気と呼ばれ始めたのはかなり初期だったりする
      ゲームにシャンクス出したいけど技どうすっぺ?問題でこれでもかと引っ張り出されたからな

      • 別に覇王色の覇気は良いんだよ
        気圧されて怖気づく事に漫画的な設定を持たせてて良い
        問題は武装色とか色々出してしまったこと

    • エースに殴られるの久しぶりだろ
      て白髭ヤマトジンベエと殴られまくりなのに覇気全くしらないアホのエースになったよな

      初歩のギョウも怠るウボー旅団とか

      • ウボォーが凝怠ったとか言ってるのは文盲やエアプ見分けるのに便利やな

      • ウヴォーが凝使わなかった→クラピカを舐め切ってた
        クラピカの「凝も使えるのか」→舐めすぎバカか?

      • クラピカはナチュラル煽りカスだからな
        「品性は金で買えないよ」
        「凝も使えるようだな」
        「至極自然な発想だと思うが?」
        「普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?」
        「ここまでがワンセンテンスだよろしいか?」

      • クラピカは故郷の村を焼かれたエルフだから
        内心で人間を見下して恨んでるのは許してやって
        ホントは優しいいいこなんですよ

      • 棒立ちの会話の途中で縛った訳じゃなくて肉弾戦で隙を作って鎖で縛ってるんだよね
        クラピカがウボーのセリフを先読みして「今の隙に鎖で捕えなかったこと、後悔するぜ?か?」と言っているところ
        後悔云々じゃなくて、そこの隙でしっかり捕獲完了した上で煽っている訳で
        凝で見えていて防げるものではなかった

    • 俺も空島あたりかな?と思う。クロコまでは能力者は水で力を失うっていう感じだったし、覚醒もクロコが能力を研ぎ澄ませばみたいなこと言ってるから伏線として上がるけど、そのときは、上手く扱えるやつが上に行くぐらいの意味だろうし。

      あきらかマントラだけ超人能力入ってきたしな。そのあとにCP9で鉄塊が覇気は確定してるし、3大将がロギアなのを考えた時にどうしようってなんたんじゃない?

      • 空島だって「ゴムだから電気効かない!」だし
        心を読むのは神だから!だし
        まだ覇気は考えてなかったと思うなあ

      • 鉄塊が武装色は後付
        指銃で喉突いてゴムじゃなかったら死んでた、は覇気使いのセリフとして明らかにおかしいだろ

      • 青1
        シャンディアの幼女が心綱使えてた時点で神だからとか考えてたわけねーだろ空島編100回読み直してこい

    • 面白い疑問だな
      俺も空島辺りに1票

      想像だけど、砂のクロコ、雷のエネル、までは弱点突いて倒してきたけどこれ今後も続けるの無理じゃね?ってなったんじゃないかな

    • じゃあ俺はアラバスタ終盤
      ゾロがミスター1と戦って極限まで追い詰められた時
      刀に意思を込めるとか周りの物の位置を把握できたりとか
      見聞色、武装色に近い能力を使ってた

      • でもそれだったらゾロが武装色を習得しようとしたけど出来ずに見聞色で闘う剣士的な話にすると思うわ

  8. 後付設定が入る前のキャラの行動に矛盾があると萎えることがあるわ
    物語上大きな分岐じゃなければまだいいけど

    • 後付でなくて
      常にあやふやな説明をしてる可能性もある

    • これ

      ぶっちゃけ設定はブレてもいいんだよ
      キャラがブレるのはいかん

      • いやブレちゃダメなのは設定だろ…
        リアリティラインに直結するじゃん

        キャラだって、現実の人間が矛盾を抱えた行動をするんだから見せ方さえうまけりゃブレたっておかしくはない

      • キャラを追ってストーリーが展開されていくんだからキャラがブレる方が面白さは消えていくよな

  9. 意味のない後付や今後の足を引っ張る後付は流石にそれいる?って思うくらいかな
    それ以外なら後付なんて別に普通だと思うけど
    連載前から1話から最終話まで考えてスタートした所で、描いてるうちに矛盾に気づいたり長期連載だと時代の流れで「これを取り入れたほうがウケる」とか「こういう話にシフトした方がご時世的にもいい」で後から違う設定に変更することもある訳だし

  10. 希少な〜なやつが沢山いるのはそりゃ同じ能力者の世界がピックアップされてるから当たり前だろとしか。
    わざわざ能力持ってないモブの描写を何度もやれってのか。

    • 東京大学ってところには東大クラスの人間がゴロゴロいるらしいぜ

      • 予備校だって東大クラスの人間がゴロゴロいるぞ

      • 「東大進学コース」クラスがいっぱいいそう

      • 通称「東大クラス」

    • 念能力を習得してるはずのハンターハンターのモリタケとか一定の強さ持ってるはずなのに序盤の雑魚みたいなムーブするやつもいるし

      • 蟻編前のグー以外実戦で使えないレベルのゴンがそこそこ戦いになる程度の強さなゲンスルーがボスのGIだからな
        ゲーム内のプレイヤーの実力がかなり低いんじゃない?

      • プロハンターで念を使えるのと、念を使えるアマチュアの差はあるな
        素の身体スペック、行動、思考、知識、経験とか全然違う

        GI内のプレイヤーは戦闘向けな念能力者少ないよね
        ナックルの言う中堅ハンターにも満たないプロばっかだし、中堅以上トップ未満のツェズゲラは戦闘向けじゃないマネーハンターっていう
        GIの性質上ブラックリストハンターみたいなのはプレイしないからこそゲンスルークラスが強い

      • ゲンスルーは能力対策した上で
        穴掘ったりガソリン等の下準備をしたから勝てた訳で
        能力情報なしで普通に戦ったらゴンが全く相手にならんくらい強いでしょ

      • 一つ星ハンターのツェズゲラがゲンスルーには戦闘技術では足元にも及ばないって言ってるからな
        んでそのツェズゲラも総合的な戦闘能力ではゴンたちよりまだまだ上
        国中のマフィアと喧嘩できちゃう野良念能力者の中では最強クラスの旅団が序盤で出たから勘違いしやすいけどゴン達が出会ってるのは本当に上澄みばかり

      • 現実に帰還できないレベルのプレイヤーが大半だし
        弱い奴のほうが多いというのは合ってる

    • 逆にモブ海兵が能力持ってて
      小さいコマでゾロの刀をダメにされてた展開が衝撃だった

      • モブだけどバスターコールはちゃんと精鋭揃えて実行してるんだなってなって個人的にはいい展開になってたと思ってる

  11. 「あの完璧始祖編の読者の記憶にすら残ってなかった小ネタを大伏線にする展開はマジ芸術」
    これってどれのこと言ってるの?

  12. 後付けでも説得力あったり違和感なかったり魅力的なのは一部のヤバい奴にしか叩かれないだろ
    大抵単純に面白くないんだよな
    あとそれ自体は悪くなくても、あまりに読者置いてきぼりな展開や設定だとそこが気になり過ぎて没入感なくなって面白さも激減する

  13. 後付け設定でも面白くてちゃんと整合性取れてるなら別にいいよ
    問題は大体の後付けが面白くしようとして取り入れたはいいものの過去の設定と矛盾したりキャラの行動理念から外れてたりしてるから文句言われるだけ

  14. 作家と作画の分業じゃない漫画によくあるやつだな
    後付け設定も度を越したものでなければいいんじゃないのかな
    突拍子もない後付け設定は別作品でやれよと思うわ

    • むしろ分業だからこそ矛盾が出るぞ

      原作「こいつはライバルだぞっと」
      漫画家「なんか新キャラ書いてあるな。とりあえず大きく描いとくか」
      原作「ファッツ!?ボクシング漫画なのにこれじゃあライバルと戦えないやんけ!」

      • ライバルは水素ガスで膨らんでる設定にしましょう

      • そこまで書くならどの漫画か気になるじゃんw
        あしたのジョー?

      • ※17:17:14
        あしたのジョーの力石のことだね
        後付け要素は感じないけど

  15. モンゴルマンも肉じゅばんバレなかったろ?ゲッ!肉じゅばん!

    • 牛の時はモンゴルマンマスク脱いで歩いて帰って行ったけど、
      タッグ編ではモンゴルマンマスク脱いだら瀕死になる設定が追加されてたりな

      • 謎の山に自生している木が放出するガスが効くのに、ラストのほうでは傷口をパッチで覆うだけで動けるようになっていたな

      • 傷が治ったんでしょ

  16. もう1回読んだときに引っかかったりするのよね
    ルフィに対して「身体能力が強化されるのは動物系だけ、パラミシア系には限界がある」とか言ってた敵がいたけど
    今読むと実は動物系同士の戦いじゃねえかってカッコつけてる敵がかわいそうに見える

    • それはホントに可哀想な局面だろう
      掲示板でも偉そうにニワカ知識を披露したら相手は専門家だったり

    • 物語が長すぎて全然覚えてないんだけど、これいつの話?CP9あたり?

      • CP9のロブ・ルッチだね
        正確には「鍛えれば鍛える程に”力”は増幅する。迫撃において”動物系”こそが最強の種だ!!」ってセリフ
        動物系は素の身体能力に動物分がプラスされるのがアドバンテージって話

    • それって獣人形態を取れるから膂力が上がって強いって話で常に人間形態だったルフィは別におかしくないでしょ
      キリン食ったカクも普通にゾロが相手できるくらいだし

      • 戦闘能力の話じゃなくて
        同じく動物系相手に「動物系こそ最強の種だ!!」って言ってるのが滑稽だってことでしょ

      • 滑稽も何も言ってる相手も本人も知らないんだから仕方ないだろ
        獣人化もしてないわけだし

        そんなもんまで滑稽というほうが滑稽ではないだろうか

      • ヒトヒトって普通の動物系とはちょっと違うよな
        チョッパーの変形は人でなくトナカイが主軸になってたりするし
        センゴクもルフィも一形態しか出てきてない

  17. 幽白の魔族設定はアニメでは終盤人間に戻してたな
    人食い妖怪の子孫が人間社会で普通に生きていくのはちと無理がある
    幻海も「ムシャクシャしたらまず私をコロセ」みたいなこと言ってたしな

    • 霊気で撃つ霊丸と妖気で撃つ妖丸を交互に撃ったり
      人間か妖怪かよく分からない存在になってた記憶

      • たしか聖光気も覚醒してたぞ
        妖気吸収する黄泉のバリアをそれで破ってた

      • ↑それは霊気と妖気混ざった状態で聖光気ではなかったと思う

      • 妖気とも霊気とも聖光気とも言われてなかったけど金色のオーラだったから聖光気に見えるんだよなぁ。あれ何だったんだろ?

      • あの時代のアニメは作者がほぼ関与してないアニオリが多かったし深く考えてはいかん
        ドラゴンボールでも本編、アニメ、映画で別扱いで考えるモノになってるくらいだし

      • あれは凄くいいアニオリだった
        妖気と霊気をミックスさせるから黄泉のバリアー貫通するのも納得だし
        妖怪でも人間でもどっちでもいいって幽助のキャラにも合ってた

  18. 面白ければ絶賛されるし、つまらなければ叩かれるだけ

    • 面白くてもそれが気に入らない連中から叩きの材料にされるゾ

      • 今時のネットは「叩いていい気になる為だけに漫画やアニメを見る」ゴミクズだらけ
        中には作品そのものを読まずにまとめサイトの三行だけ読んで脊髄反射で貶すのもいて
        ちゃんと読んでる人からすると頭痛もののゴミコメも多い

      • そう言って擁護してるのも全く読解力がないゴミだらけだから失笑もの
        ここのコメ欄にいるカスどもとか

      • 後付けがなくても何かしら粗探しして叩くだろうから変わらんね

      • 面白ければ擁護や反論もあるだろうから、つまらないから叩かれてるのか、気に入らない奴が叩いてるだけなのかはその辺で判断すればいい

  19. ドラゴンボール、適当につけたとしか思えない大猿設定を宇宙人バトルにつなげたのはやっぱり上手いと思うなあ

    • 普通できないよ
      ピッコロの時点で既に大ヒット漫画なのに

      ワンピースが今更宇宙人出せるか?ってレベル

      • エネルが月から連れてくるくらいならいけなくはない

      • てか宇宙海賊いなかった?

    • ウーロンのあの一言が実に効いてきたね後々
      DBも遅効性SFだったんだよ!!

    • 冒険は少年時代にあらかたやり尽くして、天下一武道会で優勝して世界最強にもなった
      そこへ今度は宇宙人が!ってのはタイミング的には丁度良かったんだよな
      面白いのはそこから悟空のルーツ、そしてピッコロやドラゴンボールのルーツにまで話が広がっていったところだな

      「あいつナメック星人だぜ…」
      何気ない一言だけど、今後の方向性を決定付けた印象深い台詞

  20. ワンピは仮にエースの存在が後付でも全然気にならなかったけど、流石に50〜100巻続いた後で出てきたサボとウタの後付けは今更無理あるやろってなったわ

    • サボは無理あったか?
      今まで死んだと思ってたから物語に出て来なくても可笑しくはなくね?
      ウタは知らんけど

      • ルフィは昔のことをあまり喋らないキャラだから気にならなかった

  21. 後付けは面白ければ全然構わない
    ただ一部の読者がこれは伏線!〇〇先生スゲー!天才!
    ってなってるのがすごく嫌

    • 最近だとニカがコレだわ、何でゴムから唐突の後付けしたんだよ…って普通の人の感想にすら噛みついて賞賛意見以外認めない奴等の集まりだったからドン引きしたわ

      • 割と初期から決めてたんじゃないかなとは思うぞ
        見せ方がうまいかどうかは知らんが

      • 後付けにしか見えないけど後付けじゃない証拠もないんだよなぁ

      • 後付け(思い付いたのは十年前)じゃないかな
        少なくとも修行前には絶対思い付いてない

        修行前に神設定があったら、修行でその片鱗をちょっとでも描くと思う

      • 最初は後付けかと思ったけど、九州南部にガジュマルっていうゴムの木があるらしくて、その別名がニカって知って震えたわ…

      • ちょっと違う
        ガジュマル(別名ニカ)はゴムノキと勘違いする人が居るけど
        「ゴムとは全く無関係」の木なんだ
        ここが伏線

      • 19:13:12
        そうなんか、教えてくれてありがとう

      • ニカ・アイランドってガジュマルがシンボルツリーのリゾートがある
        セレブ御用達の超々高級リゾート
        故郷にいっぱいあったガジュマルの木親しみを感じてた尾田先生が
        お金持ちになって上記のようなお金持ち向きの話も耳にするようになって
        「にっこり笑う」の語呂合わせと共に採用したんだと思う

      • ニカの名前出てきたの後の方だし、ゴムに由来するからといって前から考えてたは無理やろ
        神様の名前何にするかな~、ゴムと関係あるからニカにすっかってだけになるし

    • そもそもその一部の低能は伏線の意味すら分かってないカスどもだから気にするだけ無駄

    • 楽しんでるやつ相手にイライラするの無駄じゃね?
      ジャンプ読者なら小中学生含めていろんな奴いるのに水差すだけ野暮だわ

      • まぁ他人がキャッキャッと楽しんでると
        ワケもなく不愉快になるという料簡狭い現象はありがち

    • まぁわからんでもない
      連中はなんでもスゲースゲー言い過ぎで、本当の本当に凄いやつが連中のスゲーリストの中に埋没してしまうのよね

    • そんなこと言われるほど面白がられてるのに
      周囲が面白がってるのが気に入らないからイラつくって
      自分で面白ければ全然構わないって言ってるのにすげー性格悪い自己中だな

    • 伏線を置いといてなら、すごい展開だと思うけど。

  22. 大御所漫画家が
    来週の俺が何とかしてくれる。
    で漫画描いてたらしいからしょうがないんな。

  23. BLEACHなんかは(作者の言う事を全部信じればだけど)最初から考えてあった設定ですら後付けに見えるんだからこんなもん読者が勝手に決めつけてるだけや
    伏線スゲー!みたいなものだったとしても後付かもしんないんだから

  24. 過去の設定や描写と矛盾しなければ後付けでも何でもいいよ
    ヒロアカは前の設定踏み倒していくから読み込むほど矛盾が気になってくる

    • 前の設定踏み倒すってどこのことを言ってるの?

      • 「見ていれば防げた」

      • インターン編は変更前の設定がなかったことにされるの多かった
        エリの個性を途中で変更したせいかミリオが少女の顔面蹴飛ばすやばい奴になってたけど何もフォローなかったりとか

    • イレ先とかミリオとか個性関連は設定と描写で矛盾多いよな
      一番やばいのはサーだけど

      • サーは明らかに失敗したと作者も思ってるだろうなってのは分かる
        他はまあ長期連載にありがちな最初あんま設定固まって無かったりバランス調整で済むけどサーはもう根本から駄目。

    • 1番言われてるのは呪術でしょ、矛盾ポンポン出てくるぞ?

      • 誰もヒロアカが1番って言ってなくね
        矛盾多いって言ってるだけで

  25. 失せろ

  26. キン肉マンってキン肉マンの生い立ちむちゃくちゃだよな

  27. そこでうろんミラージュですよ

  28. 長く続く漫画で後付けは当たり前だし面白ければいいよ

  29. それまでの事が茶番になるような後付けは叩かれても仕方ない

  30. 目が見えない月光が見えないブーメランを見切るのに、視覚に頼って確認しているのはなぜ?とツッコミは野暮ってもんよ。
    あれは読者含むギャラリーに分かりやすくするための配慮だゾ。後付けなんかじゃないよ

  31. 後付が悪いというか、その付け加えた設定の説得力だろ
    どう矛盾なく違和感なくできるかが作者の腕前なんじゃないの

  32. まぁ後付けで問題があるとしたら、やっぱ今までの設定が台無しになる事やな
    そういうのが無ければ、別に良いけど

  33. 作者がこの設定つけたら面白そうってのと、この状況になるとこの設定つけなきゃなーってのがだいたい雰囲気でわかるよな

    作者の考えがおおすべりしない限り前者の方が面白いし後者はだいたい気持ちが萎える設定が多い気がする

  34. 作品の展開を面白くするために後付け設定するならいいけどわからんのがドラゴンボール
    既に終了してるのに解説本とかVジャンプとかで次々新設定をだしてくるのは意味があるのか
    ・天津飯は三つ目星人の子孫
    ・ラディッツは上級戦士
    ・サタンは桃白々に半殺しにされた過去がある
    ・フリーザは第四形態が真の姿
    まだあった気がする

  35. ドラゴンボールでアニオリ展開でサイヤ人の歴史がどんどん変化していくのはなんでやねん
    原作では「惑星ベジータ出身のサイヤ人」「王の力なんて子供の頃超えてた」「徒党を組んだサイヤ人は厄介だからフリーザが滅ぼした」くらいしか説明がないのに

    アニメZでは界王様曰く・惑星ベジータにはツフル人とサイヤ人がいてサイヤ人がツフル人を滅ぼし文明を奪い宇宙海賊を始めたがあまりの悪行に怒ったベジータの神が隕石を呼び込んで滅ぼした
    OVAではサイヤ人は宇宙難民で惑星プラントに漂着、先住民のツフル人に受け入れられたが奴隷扱い、業を煮やしたベジータの父が反逆し星を乗っ取った
    GTではすでにフリーザ軍の配下だったサイヤ人が惑星プラントを急襲して星を乗っ取った
    OVAではベジータに弱くて温厚な弟がいる事になってた
    超ではサイヤ人の元の星の名は惑星サダラだった
    映画ブロリーではベジータの父が王家の始祖のはずなのにベジータは4世にされてた

    全然辻褄があわない

  36. 界王神シンは原作ではっきりと
    界王神はかつて東西南北大の5人いた、数百万年前自分は現役だった、ブウはビビディが作り出した、と断言しているし15代前界王神はスケベで女好きと言う風に書かれてる
    しかしウイキペディアには
    界王神は本来3人体制、寿命は平均7万5千歳、ブウは太古から存在しててビビディは封印する方法を知ってただけ、界王に性別は無い、と書かれてる
    何故原作で断言されてる事を変更するんだろ

  37. 許せる後付と許せない後付があるけど
    あくまで「許せる」であって
    当然後付や粗は無ければ無い方が良いよ。
    当たり前だけど

  38. 結論面白ければ正義つまらなけりゃ蛇足がすべて

  39. ニカの存在は空島でも一応ふれてるしちゃんと前フリあるから矛盾はないのが凄いわ
    後付けかどうかなんて結局作者以外は分からんしな

  40. ナルトの終盤は酷かったな
    ナルトが四代目の息子なのは初期から決まってたっぽいけど
    六道仙人だとかカグヤとか唐突に出てきて意味不明だった

    • サムライ8からしてたぶんそれは後付けじゃない
      同期の下忍連中とかのがその場で考えられた後付け

      • サム8こそ終盤のNARUTOのクソから生み出されたクソだろw
        NARUTOにつなげようとする雰囲気すらあったからな


      • 多分このコメもそう言ってるんだと思うぞ
        岸本の本来のセンスならかぐやとかが本来考えてそうなことで同期が編集に言われて作ったものだって話

    • ハリポタにしろナルトにしろ運命の子設定は萎えるよな
      ワンピは大丈夫だろか。いや既に胸元ぐらいまで浸かってるか

      • ハリポタは初めっから特別な存在って扱われ方だったろ
        むしろ、話が進むにつれて「ただ運命に選ばれてしまっただけの普通の男の子」だと判明していった

  41. 幽助は一般人なのにあんだけ強いの異常じゃね?と思ってたから
    隔世遺伝で強い遺伝子持ちだった設定は割と腑に落ちた

    • 無理あるだろどこの腑に落ちたんだよ
      隔世遺伝の概念崩壊するわあんなん

      • 魔族大隔世な、意図的に仕込んでるから隔世遺伝とは全くの別物

      • 別物なのは知っとるよ
        後付けかどうかの話だろ
        それも納得いく後付けならまだしもあれはってこと

      • 「隔世遺伝の概念崩壊するわ」
        からの
        「隔世遺伝と別なのは知っとるよ」

        さすがに君ヤバない?

  42. 幽助は一般人なのにあんだけ強いの異常じゃね?と思ってたから
    隔世遺伝で強い遺伝子持ちだった設定は割と腑に落ちた

  43. そもそも後付けかどうかなんてどうでもいいんじゃないかな
    「新たな情報は(今までのことと照らし合わせて)整合性が取れてるか」
    設定なんてこれが全てでしょ

  44. 後付けのせいで「おかしくなった」ものくらいでは?
    それ以外の後付けに関してはアソチ以外には受け入れられてるだろ

  45. 商業漫画だからカネになれば何でもええんよw

  46. 内容が面白くかつある程度整合性があれば後付けだろうが伏線だろうがどうでもいいよ
    前もって伏線張っててもつまらんもんはつまらんのだし

  47. ゴムゴムは捨てて欲しくなかったよ尾田っち~

  48. ポルナレフの階段はワールド使って戻してるならあんまり違和感ないかなぁ
    ワールドは近距離パワー型にしては射程長いし

  49. 作者にとって都合が良すぎたり明らかに矛盾してるものじゃなければどんな後付けしてもいいと思う。

  50. 「受け入れる人」「どうやったって文句言う人」
    後付けかどうかなんてもはや関係なくて、常に集団の中にこのどっちかの人が必ずいるっていうそれだけ

    • なんでも受け入れる人が偉いの?
      そうは思わないけど。
      批判意見も大事

      • どっちが偉いとは言ってなくね?

      • 灰の書き方は批判する人を批判したいだけに見えるよな
        前者は「どれだけ整合性が取れなくても受け入れる人」って言いたいんだと思うぞ

      • 灰だけど
        受け入れないのが悪いとかじゃくて、
        作品に対して必ず極端な人(わざと嫌がらせするとか)が一部出てくるから、後付けかどうかとか、後付けの是非とか、言い争っても水掛け論にしかならないというのを言いたいだけだよ


      • その極端な人の例で否定側しか出さないから、肯定を善、否定を悪だと考えてると思われてるんだぞ
        青2のフォロー台無しじゃねぇか

      • これまさに青4のことだなw

      • 批判してる自分に後ろめたさを感じてるから自分への攻撃と捉えてしまうんだぞ
        声を大きく張り上げて同意を求めるのも後ろめたさを払拭するためだしな

      • 批判意見を攻撃するけど言い返されると攻撃してませんと言い張る幼稚さ
        声を張り上げるだけで自分に理がないから反論されたら即逃げる

    • 世の中には未だに天動説ガチで信じてる人もいるらしいからな
      全員が分かり合うなんて無理無理かたつむり

      • ほんと無理無理よ
        いくつか言い争ってるツリーあるけど、分かり合えない奴、話聞こうとしない奴、頑な奴、わざと争う愉快犯な奴とかどこにでも山ほどいるから、知らないネット上の相手を正そうとするだけ無駄無駄
        (双方どっちが正しいとか関係なく)

  51. ガンダムやスターウォーズたか作品重ねた結果。
    ニュータイプやフォースの解釈ハチャメチャになってしまってなぁ…
    例えばニュータイプは相手の思考が読める(わかる)→脳波でコントロール出来る武器が出る(わかる)→相手MSに干渉する(わからん)→コロニーレーザー相殺する(やりすぎぃ!)

  52. 愚弄枠主人公「実は俺たちは苦しんでいたんです。その描写が話が中盤過ぎの終わるギリギリだったせいで、俺たちは読者に理解されなかったんだ。後付けだったせいだから、最初からそこを描いていれば…」

  53. 上手けりゃ喜んで読むよ
    ワンピの覇気みたいに後付け丸出してで今までの戦いは何だったのと思えちゃうような下手な後付けが叩けれてるだけ

  54. 後付けより元あった設定が無くなってる事が気になる
    ジョルノの「受けた攻撃そのまま返す」どこいったねん

  55.  後付けはかまわないけど、連載中に後付けなんですよ、先の展開考えてないとか言わないでほしいな。 実はこいつには悲しい過去が言われてもそいつポッとでで作ったんでしょと覚める
     例だすとサンジの兄弟の名前とかローの過去

  56. 後付け設定自体に問題はないんだよな
    問題は月島さんに挟まれたレベルでこれまで言及されないはずのない立ち位置の新キャラ

  57. 後付けだから悪いんじゃなくて
    後付けされるものの質と後付けのやり方自体の質が悪いから後付けって揶揄されてるだけだろ
    論点そらすなよクズ

  58. キン肉マンや男塾は
    整合性が取れてない後付け「だからこそ」面白いからな
    漫画というものはそのぐらいまでいったら超一流だよ

  59. ぬら孫で部下達が苦戦してるように見えたのは今まで手加減してたからでインフレに付いていけますは流石にえーってなったぞ

  60. 指輪物語みたいに何年も練った上に
    「矛盾あったから書き直すで!!前のはナシね!」がOKなら何とでもなるけど
    週刊連載だしね

  61. まぁ漫画の世界観によるよな。超常現象がある世界や勢いのある漫画ならすんなり受け入れられたりするし、後付けでも面白ければええやろ。気になる人がいるのはわかるけど、大半は文句言いたいだけのやつも多いし

  62. ジョバンニが一晩でやってくれました

  63. スターウォーズのミディクロリアンとかいういらなかった後付け設定な

  64. 逆刃刀で本気で殴ったら相手も無事では済まないので加減が必要

    • 奥義伝授の時点で触れてた事柄を改めて説明しただけでは?

      • 奥義伝授で触れてたっけ?
        奥義喰らった師匠が死にそうになって「俺が死んでも不殺の外だと思え」と言ってたくらいで逆に加減も何もなかったと思うんだが


      • 師匠が生き残れた理由は、逆刃刀の留金が弛んでて衝撃を吸収してくれたからという理由だった
        継承時の一撃は手加減できてないはず

      • 手加減しているは弥彦が逆刃刀返す時
        奥義伝承では天翔龍閃は逆刃刀にすら十分な殺傷力を持たせるとか言ってたはず
        逆に普段の技は刀のおかげで死んでないって設定だったんじゃ?

      • 天翔龍閃クラスの技を使えるかも怪しい弥彦が使いこなせずに返すくらいだから
        飛天御剣流の通常技でも加減してたと思うけどな
        本編の戦いは全部加減してたのかよ!って思ったわ

      • せめてたけのこだよね

      • 師匠が奥義習得時に逆刃刀でも死ぬから威力はお前が調整しろと言ってたな

  65. 本気で叩かれてる後付けってそんなにない気がする。大抵はネタとしていじられてるだけで。
    本気で叩かれたとして、それは後付そのものじゃなくてニカのバトルがギャグ多すぎみたいな内容がつまらないとか(個人の感性によるから称賛ももちろんある)、シーザーみたいな根本的な設定に齟齬が生じるパターンだと思う。

  66. 夜桜とか言う後付けの両親だけで話を回す漫画

  67. 外伝は後付け当たり前だから、後付≒劣化はこの辺の評価からだろうな
    実は死んでいなかった○○なんてのが代表的

    滝壺に落ちたけど実は生きてたシャーロックホームズ ←読者の圧力
    ハドソン夫人は若い美人 ←萌えが欲しいファンジンの二次創作
    源義経はジンギスカンになった ←これもファンの圧力
    耳なし芳一の平家物語に泣く平家の怨霊 ←二次創作?
    三国志の諸葛亮孔明が転生してバリピ

  68. スタプラザ・ワールドはそこまで後付に思えないな。主人公が敵と同じ能力に目覚めて勝つのってそんなに珍しいものじゃない気がする。その戦いの最中での回想でエンヤ婆が「大切なのはできると思う精神力」って言ってたし、時止めに目覚める下地は十分にあったと思う。リアタイで読んでたらまた感想も違ったのかもしれないけど

  69. 納得いくかすんなり受け入れれるなら後付けだろうといいんだよ
    根底から覆すようなもんだったりすんのが嫌なだけで

  70. ポルナレフの階段→ワールドの射程距離は10m(ほかの近距離パワー型は2~3mほど)なのでDIOが動かずともポルナレフを下の段に運ぶことは出来る…DIOがせっせと運んでクスクスしてることには変わりない

    ジョニィを狙撃した人物→最初に解説されたD4Cの能力は「複数の並行世界を基本世界に重ねて同時に存在させられる」というものなので、ディエゴが撃った平行世界とウェカピポが撃った平行世界を大統領が撃った基本世界に重ねただけ…なおD4Cの能力自体が並行世界間移動とドッペルゲンガー破壊に変更ないし定着していったので世界を重ねる能力はジョニィ狙撃事件限りで消えた

    濡れないJガイル→雨の雫にハングドマンを光速で反射させ続けることで雨粒をはじくか、連続して光速移動していることであたかもドーム状に見えたのかもしれない…あの場面でそれをする意味は全くない

    DIOのハーミット→首と身体が馴染みきる前に発現していたジョナサンの肉体に宿ったスタンド(公式設定)

  71. 後付け設定といえば藤田和日郎先生の後付けはとてもうまいと思う。
    うしおととらのとらが500年槍に縫い付けられてた理由とか触れられないまま終わるんだろうなって思ってたからちゃんと答えを書いてくれて嬉しかった。

  72. ニカは後付け感がさすがにすごかったけど
    それよりニカは神で神の加護があるから主人公補正がリアルにきいてて
    つまり今までの物語は勝つべくして勝った茶番みたいな誇大妄想超極論まで持ってく読者のほうに普通に引いた

    • 今までの物語は勝つべくして勝った
      今までの奇跡を綺麗に説明する良設定じゃないか

    • 能力に相応しい実力がないと覚醒しないって言われてんのにな
      売れてる漫画は過激なこと言いたいだけの輩も多いわ

      • >能力に相応しい実力がないと覚醒しない
        ニカについては言われてないと思う
        そもそも来歴未公開の悪魔の実かどうかも定かじゃない代物
        ただ五老星は今まで一度も覚醒したことはないという実績に縋ってた
        野に置けば簡単に覚醒するってもんでもないんだろうが


      • 800年間覚醒者が現れなかった事と合わせれば、ニカも例外じゃないだろ

  73. 〉全盛期の雷禅が民家に逃げ込むほど追い詰めた平安時代の連中ってどれだけ強かったんだろう

    昔は結界が無かったから、テリトリー使いの人間が多かったんでしょ
    タブーのテリトリー使いにアホのライゼンが勝てるとでも?
    矛盾ねーじゃん

  74. 銀魂の後付け設定は旨いわな
    時々出てきたモブの目つきの鋭い浮浪者がヅラの友人のラーメン屋の未亡人の夫の親だったなんて展開にしても全然矛盾無かったし

  75. 念はやはり後付けだろうな
    ゾルディック次期当主確定のキルアだけ存在を知らないなんておかしいし
    念を知らないはずのバーボンが操作系の犬使いと同レベルなことしてるし

    • 念は後付けだね
      当時はそういうのアリアリだったし

    • ハンターって天空闘技場まで微妙だった気がするからテコ入れかね

      • たぶんネテロやヒソカ投入の辺りから考え始めて
        試験編終了で本格投入
        念に負けて掘り下げられなかった肢曲

      • 試験終盤には念を出そうって考えてたと思う
        イルミがゴンに手を近付けてゴンが何かを感じ取って下がるシーンとか
        ゴン目線で分からないだけで念をほのめかしていた

  76. 読んでる側が萎えるかどうかじゃない?
    例えば推理小説で密室だと思ったら実は抜け穴がありましたー、とか後付されたらなんじゃそりゃってなる
    蕎麦のエキスパートなのに気温のこと考慮してませんでしたーとかね

    • 推理小説で密室ではなかったはあるあるじゃないか?

      • そらまぁ完璧に密室でしたの方がハシゴ外しだな
        密室の中で自殺しただけってのもあるけどサ

      • 密室かと思ったらこんな所に抜け穴が!みたいなやつよ
        トリックで密室に見せかけた、はあるけど

      • ・人間には出入り不能な密室だったけど毒蛇なら楽々侵入
        ・人間には出入り不能な密室だったけどオランウータンなら楽々脱出

    • >読んでる側が萎えるかどうかじゃない?

      正論っぽいけどこれも色々だよなぁ
      読者の多数が好感を持たない展開もあれば
      俺の贔屓キャラが負けるのは許さんとか
      俺の予想と違うのが気に入らないなんて理不尽なのもある

      • 結局その展開を許容する読者が多い→人気が続く
        許容できない読者が多い→斜陽になって終わる
        って事になるだけだから、あまり気にする事はないんじゃないか?
        少数派側になってしまったら悲しいけれどな

      • 好きだった漫画が後付けする
        >許容できない読者が多い→斜陽になって終わる
        「あまり気にする事はないんじゃないか?」??
        いかんでしょ
        これが多数に叩かれる後付けだろう


      • 読者側からの視点の話でその後付け設定が面白いかどうかはともかく、後付け設定そのものを気にする必要はないという意味でしょ

    • 何の前触れもなく
      犯人は超能力者でしたとかそういうヤツだな

  77. 孔雀王だと
    完全に矛盾が生じてるから
    孔雀王であるはずの主人公が脈絡も伏線も一切なく
    少な彦がいきなり「お前スサノヲ」とか突然言い出しましたよこれ
    指摘された矛盾が説明できなかったのか、無条件で許してくれると思ったのか
    二部投げ出し三部ラスボスと対峙して投げ出し

    はっきり言って、一部での黄海峰の献身の感動を返せと言いたくなった

  78. テニプリとか男塾みたいな勢い重視の漫画はいいよな
    誰も「無我の境地って後付けだろ」とは言わない

  79. 何か断言しちゃってることに反する設定が出たり
    今まで誰も言及してないのは不自然な話になったりすると引っかかる。
    あとデウス・エクス・マキナ的な強引さで今までの積み重ねをひっくり返されると戸惑う。

  80. ハコヅメとか後付けの設定ばかりなんだけど
    めちゃくちゃ面白いんだよな

  81. 後付全部が駄目なんじゃないよ。
    読んだ瞬間に突っ込みたくなる程の下手くそな後付が駄目なだけ。

  82. 叩かれて当然なドラクエ4の6章
    ゲームだけど

    • エビプリを黒幕にしたのはいいと思う。元のドラクエ4でも動機の違いはあれ、ロザリーを襲わせたのは事実だし。問題はピサロを完全な被害者扱いしたことよね。それさえ違えばもっと賛同が多かったと思う。今でも否定ばっかりってわけじゃないんだし。

      • ロザリー死亡は進化の秘宝で暴走するきっかけでしかなくて、それより前から普通に自分の意思で人間滅ぼそうとしてるからなピサロ
        仲間にするなら順番逆にするやろ普通

      • そもそもロザリーが死んだのもロザリーの話に聞く耳を持たず、人間を滅ぼす為に奔走してロザリーのそばにいなかったせいだからな
        大それた野望と悪事に手を染めたからこその自業自得なのに「ピサロ様は被害者!ピサロ様可哀想!」なんて公式でやらかすからおかしくなる

    • またその後のスピンオフゲームでピサロがよく出ること
      そんな人気あんのかあいつ。気分悪い

  83. 別に後付け設定は問題ないんだよ。
    問題は後付け設定でツッコミ要素が生まれることなんですよ。
    例を出すと、ナルトという漫画の暁編で、カカシがナルトにチャクラの系統別の相性についての説明があったが、『いやいやwそれは暁編でやるんじゃなくて、アカデミーでやることでしょ!』というツッコミが生まれた。こういう後付けがダメなのよ。

    • 分身できりゃ卒業のアカデミーで術の相性話してもな
      それ言うならチャクラ使っての木登り水走り修行の時点で思っとけよ

      • 分身できりゃ卒業のアカデミーで術の相性話してもな
        それ言うならチャクラ使っての木登り水走り修行の時点で思っとけよ

        意味不明w

  84. 後付けがダメなんじゃなく
    後付け下手クソやなと言われてるんやで

  85. 後付け設定は大抵矛盾が生まれるから
    感情移入が覚めちゃって
    それが原因でつまらなくなるから叩かれる

    • バッファローマンが、
      悪魔超人からバッファロー一族になったり

      • サタンと契約して悪魔超人になったと言っているし
        その前にバッファロー一族だったとしてなにもおかしくはないだろ
        キン肉族なみに有名だったのに、だれも知らなかったのが不自然なだけ

  86. おっさんしかいねえなここ

  87. 10巻ぐらいが限界かと思うな
    それ以上連載続けるには後付け無しだと無理説を水曜日に検証してもらいたいもんだ

  88. 後付け嫌いマンは一度した自分の解釈を曲げたくなくてイライラしてる
    よほどでなければ話が矛盾しないように脳内補完出来るしその方が楽しいのは知ってるが自分を否定したくないので気付かないフリをして脳死で後付けを叩く
    ソースは自分

    • >後付け嫌いマンは一度した自分の解釈を曲げたくなくてイライラしてる

      具体例を挙げて見せな

      • まとめのコレとか?
        >後付でも良いんだけど、ゴムゴムなのに強いトコがカッコいいんじゃないの?
        >生まれ持って特別、特殊な能力を持っていたとか、チート設定あんま好きじゃないわ

  89. 幽白の平安時代に雷禅が死にかけたとかいうアニオリ設定をガチに扱ってるの本当に困るわ
    面白い設定だとは思うが、それはそれでちゃんとアニオリであることを理解しててほしい

  90. というか確かマンガのテクニックで
    自分の作品を見返して伏線になりそうな部分を膨らませる
    っていうのがあったと思うし

    最初から回収するかどうかは分からないけど
    思わせ振りな伏線っぽい描写をちりばめておく、ってのもある

  91. というかいくらでもシナリオの書き直しが出来るはずのゲームとかでも終盤に後付けみたいな設定が生えてくる話あるし結局は面白いかどうかやね
    たとえば「主人公に一番最初にやられた雑魚が真の黒幕で、主人公にわざと捕まったのは刑務所内で安全に陰謀を進めるため」ってのがしょーもなくて記憶に残ってるわ

  92. >>330はネットのイメージでしかワンピース知らなそう
    そもそもどうしようもない矛盾が出るほどシャンクスとエースって出番無いでしょうよ

    • むしろ出番少ないからこそ、やらかした時に擁護やフォローができずに「矛盾」や「無能設定」が固定化されてしまうのよ
      シャンクスは10年で成長したって擁護ができるけど、エースは無理じゃん

      • どうしようもないレベルの矛盾がシャンクスとエースに果たしてあるのか?
        って話を今はしてんのに無能設定がどうとか持ち出してくんの最高に意味わかんないんだけど

        エースでよく言われるスモーカーや黒ひげとのやりとりは難癖でしかないし
        シャンクスの矛盾って強いのに腕取られたこと?ゲームじゃあるまいし格下の攻撃がノーダメになるわけじゃない
        煙幕で逃げられんのは見聞考えると矛盾と言えるけど理由の脳内補完はできるレベルだしどれも「どうしようもない矛盾」と言うには弱すぎるわ

      • (かなり)格下の攻撃がノーダメになるのが武装色の覇気だろ

      • 青2
        だから何??
        近海の主をワンパンできるのと近海の主に噛まれてもノーダメなのとは全く違う話だろ

  93. 設定修正をきっかけに普通レベルの疑問が生じているところで
    批判者の批判者が暴れているパターンの方が多いような

  94. 大体、後付け設定で設定が破綻する理由は、やっと掘り当てた金脈を逃したくないからだよ
    ダラダラ続けるうちに積み重ねられた設定が崩壊を生む。作者は稼げればいいのでどうでもいい。
    大体、こういう作品は名作にはならないし心にも残らない。今稼げればいいだけの作品だし。

  95. 長期連載になれば後付けも必要になるというけど、そんなのが必要になるくらいダラダラ連載しないでくれ

  96. ここ直ぐ上のコメみたいに弱者高齢者多すぎて妬みでネチネチして空気淀んでるよな

  97. 叩かれてるのは後付け設定じゃなく”違和感のある”後付け設定よ
    スルッと入って来るのは叩かれてないっしょ

  98. 才能の違い。
    ドラゴンボールが面白いのは「説得力」があるから。
    過去の小さいネタと上手く合わせるからな。
    悟空が宇宙人だと発覚した時の、
    カメハウスでのラディッツとの会話の2話分は、
    カメラアングルがグルグル動いて臨場感あるし、
    満月の事で、クリリンとブルマと亀仙人が同時にハッとするのが熱い。

    北斗の拳やキン肉マンはアホ丸出し。
    口から出任せも大概にしろ
    子供を舐めてんじゃねーよって感じ

  99. 89の後付けなのに読者が伏線…って後付けかも分からんのに勝手に見苦しくなるなよw

  100. そもそも後付けかどうかなんて読者が勝手に認定してるだけで実際は作者の構想通りだったりすると思うけどな
    明らかに設定が矛盾するとかなら叩くのも仕方がないかもしれんが

  101. 藤子・F・不二雄「過去の設定にこだわって今をつまらなくするのは、漫画かとして違うと思う。」

  102. 大昔は「今考えただろ」レベルの設定追加が当たり前だったけど、
    時代が進んで、設定カッチリして伏線回収していくようなのが人気出たからな。

    今は更に進んで伏線は当たり前、張り方や回収の美しさまで見られる。
    ストーリー仕立ての漫画だと、設定に破綻なんてご法度。

    同じ設定の矛盾でも、デスノートとボーボボじゃ話変わるじゃん?

  103. ちゃうわ
    元々の設定と矛盾がある後付けが叩かれてるんだよ
    進撃の巨人の後付けされた部分は叩かれてないだろ
    自然に馴染んでるからな

  104. 後付けを伏線スゲーって騒ぐ人達がうざいから

  105. 結局のところ描き方と魅せ方だろ

    下手だから文句いわれんねん

  106. 後出しジャンケンで負けても許せるなら後付でも楽しんじゃない?

  107. というか連載作品って読者の反応や世相を取り込みながら展開されていくのも良さの一つだろ
    最初から一本で決まってるもの以外受け付けないならゲームか映画にいけばいい

  108. そいつが大人になったんだろ
    子供騙しから卒業するよう促してやれ

  109. フィクションにおける整合性なんて、料理の盛り付けみたいな好みの問題でしかないけど
    こだわる人はこだわるから

    あと、ネットの場合これが多いけど、嫌いな作品に難癖つける時には便利

  110. ナレーション「人間の方が性質悪いというお話」
    担当「でも幽助は魔族ですよね」
    富樫「あ」

  111. 覇気に関しては「切れない物を切る」とか「心の目」とかのバトル漫画のお約束要素を独自の設定として出しただけだからな。ハンターで念能力が出てきたようなもん。

  112. ストーリー転がすために降って湧いたような後付け設定はマジでゴミ
    その後付けが無くてもストーリーラインに影響ない程度の些細なものなら許せる

  113. 後付けの良い悪いを論じる次点で既にズレてる気がする… そんなこと言ったら世に出てる1話完結あるいは1作品完結以外の有名作品ほぼ全部後付けがあるはずだから

  114. パクリとかより全然マシやろ
    むしろ週刊連載で全ての描写が連載前から最初から考えてた伏線でしたとかいう漫画があったとしてそんなもんが面白い訳がない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事