今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【画像】35年前の「週刊少年ジャンプ」を読んでみた結果www 連載陣が震えるほどの黄金時代で草

少年ジャンプ
コメント (334)
スポンサーリンク
いまから35年前に発行された1987年No.31「週刊少年ジャンプ(7月13日号)」は、掲載された17作品中11作品がTVアニメ化された、まさに黄金時代と言える時期に登場した号に当たります。どんな作品が掲載されていたのかを見ていきます。

no title

この号の巻頭カラーは、今泉伸二先生の『空のキャンバス』。ちょうど連載50回記念に当たります。残念ながらアニメ化はされていませんが、1980年代のオリンピックにおける体操人気を代表する名作です。

no title

2番目の掲載作品は『魁!男塾』。天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)の予選準決勝の死合中であり、男塾死天王のひとり卍丸と淤凛葡繻十六闘神(オリンポスじゅうろくとうしん)の双子の闘士・贅魅爾(ジェミニ)の戦いに決着が付きます。

3番目は『ドラゴンボール』。第22回天下一武闘会の決勝戦で孫悟空と天津飯が戦っている最中に、妨害行為を仕掛けてきた鶴仙人が排除される回です。

6番目の掲載は『シティーハンター』。これでアニメ化作品が5つ並んだ形になります。当時のアニメは今ほど放送枠や放送手段が豊富ではなかったので、とてつもない偉業と言えるでしょう。

さらにここから、『燃える!お兄さん』『ついでにとんちんかん』『ジョジョの奇妙な冒険』『キャプテン翼』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とアニメ化された作品が5連続で掲載されています。

残る作品はあと5つ。さらに『きまぐれオレンジ☆ロード』が続いており、当時のジャンプ作品の層の分厚さに驚かされます。

Sourceマグミクス

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657721440/


2: 2022/07/13(水) 23:11:27.93 ID:RG9+Ni4m0
昔は良かった

14: 2022/07/13(水) 23:14:56.00 ID:d0DWb8wL0
思い出補正もあるんだろうけどあの頃のジャンプの面白さはマジで異常

42: 2022/07/13(水) 23:19:56.85 ID:lw8SMiXR0
なつかしいな
恋愛物が割と多かった頃だ

17: 2022/07/13(水) 23:15:22.05 ID:IqIxl6uh0
キン肉マンはも終わったのか

405: 2022/07/14(木) 00:17:13.67 ID:HgiYWfiS0
>>17
この年に終了

おすすめ記事
5: 2022/07/13(水) 23:12:24.59 ID:7vrf8z590
これよりもう少しあとのほうが黄金時代っぽい

48: 2022/07/13(水) 23:21:28.14 ID:Lj+5/4lQ0
>>5
だよねドラゴンボール読みたさに土曜日にタバコ屋に買いに行ってたもん

373: 2022/07/14(木) 00:11:17.34 ID:thhtr0CN0
>>48
ああ見たことある 何のマンガだっけ?

129: 2022/07/13(水) 23:34:13.72 ID:woDQC9v50
>>5
ダイの大冒険、スラムダンク、タルるート、ろくでなしブルース、幽遊白書、ターちゃん、電影少女、バスタード、ぬ~べ~、剣心、忍空、ラッキーマン、ボンボン坂高校、モンモンモン、アウターゾーンあたりが連載していた1990~1995年頃が本当の黄金期だよね

133: 2022/07/13(水) 23:34:56.07 ID:myiRS+8q0
>>129
俺の黄金期はこのへんだなぁ

195: 2022/07/13(水) 23:46:10.09 ID:A30DvoMx0
>>129
まさしくこれだわ
シャンプの黄金期中の黄金期

巨匠揃い

8: 2022/07/13(水) 23:13:10.05 ID:vfq1+oxw0
自分の中の黄金期は、もうちょっと前なんよな
奇面組とかひばりくんとか載ってた頃

13: 2022/07/13(水) 23:14:40.11 ID:ZxYfRdD80
キン肉マンが終わる前の方が黄金時代だろ

277: 2022/07/13(水) 23:55:53.34 ID:YxmPIasP0
>>13
この頃もうキン肉マン終わってたんだなー
と思った

北斗の拳も修羅の国編だし微妙に斜陽期
に入ってる気がする

306: 2022/07/13(水) 23:59:27.34 ID:ZsmdaynT0
>>13
キン肉マンは休載して人気なくなったんだっけ?

338: 2022/07/14(木) 00:05:07.57 ID:dtCHWGYk0
>>306
そのイメージがある
ついでにアニメも王位継承まで行き着かずに完全オリジナルのサイコー超人や極悪超人やってたが、これがひどすきて短期打ち切り(海産物アニメ再放送の真裏てファクターもあったが)

359: 2022/07/14(木) 00:08:57.77 ID:gIOlE9uQ0
>>338
王位編に入る頃にはもうキン消しブームも終わってピークは過ぎてた気がする

370: 2022/07/14(木) 00:10:37.49 ID:QryuLzr60
>>359
そういやタッグ編のキン消しは持ってたけど
王位編のキン消しって見たことないなぁ

11: 2022/07/13(水) 23:14:04.39 ID:1K77CBDC0
ブルーワーカー高っ

28: 2022/07/13(水) 23:17:27.84 ID:EARRi7ss0
空のキャンバスは中々良かったけど
ジャンプっぽくなかったな

24: 2022/07/13(水) 23:16:40.38 ID:iZzq9wi70
>>1
きまぐれオレンジロードをラブコメの資料てして観たいんだけど、
U-NEXTくらいでしか配信してないんよね

どういう感じのラブコメだったん?

59: 2022/07/13(水) 23:22:53.15 ID:U/JCV8Mo0
>>24
超能力を使える一家が引っ越してきて、主人公が鮎川っていう不良少女を好きになって超能力を使ってあれやこれやといけないことをするっていう同人誌のネタの先駆けとなった作品
あの頃はTKBオッケー、セッッッオッケー、強缶も後に恋仲になるのでオッケーという時代だったから

78: 2022/07/13(水) 23:25:21.04 ID:iZzq9wi70
>>59
サンキュー
けっこうえちえち漫画導入なのね
時代的にそうなるかー

オタクしか読んでないラブコメってイメージだったわ

26: 2022/07/13(水) 23:17:17.92 ID:mFlTY99h0
これで170円て

731: 2022/07/14(木) 01:23:24.62 ID:tTiNVMd10
この頃のジャンプ170円か

この頃のが日本の平均実質賃金は今より高いからな
実質賃金が低い今のがこの頃より高くなってるジャンプが売れないのは必然だよな

386: 2022/07/14(木) 00:13:30.20 ID:g1ltV6ax0
男塾からセイヤまですごい並び
今も昔もバトル漫画は強いね
巻頭カラー作以外は人気投票順なんだっけ
この週は男塾が1番人気あったって事か…
民明書房にジャンプの事書いてあるか気になったわ

58: 2022/07/13(水) 23:22:48.64 ID:lw8SMiXR0
ジョジョは三部あたりだったらドラクエ熱が過熱してる時代だな

308: 2022/07/13(水) 23:59:34.48 ID:hlLmHi650
ちょっと古すぎてドラゴンボールとキャプテン翼、聖闘士星矢くらいしか分からん1990年代が全盛期じゃないの?

68: 2022/07/13(水) 23:24:19.46 ID:2+d9Zcfk0
84年~86年辺りが全盛期だったと思う。
やはりキン肉マンは外せない。
no title

318: 2022/07/14(木) 00:01:29.50 ID:TXhZxJbN0
俺の中では1986辺りが黄金期かな?
当時小4だったが北斗の拳、キャプテン翼、ドラゴンボール、奇面組、男塾、キン肉マン、聖闘士星矢、銀牙、シティハンターとかが同時に載ってたんじゃないかな?

340: 2022/07/14(木) 00:05:14.69 ID:lKYKu+QG0
>>318
銀牙めちゃくちゃ好きだったわ
奥羽山脈って実在するんだこんなバケモンみたいなヒグマいるのかなぁって
なんかロマン感じてたんだ 涙

412: 2022/07/14(木) 00:18:22.12 ID:6I6gEoiq0
>>340
好きだった
昔すぎてうろ覚えだけどいつか銀が帰ってくると感動の再会かと思って待ってたのにどんどん犬界で偉くなって飼い主が空気みたいになってったから子供な自分には難しい漫画だった
でも面白かった

27: 2022/07/13(水) 23:17:19.51 ID:3C3+OoiF0
黄金時代は90年代だろ

35: 2022/07/13(水) 23:18:44.08 ID:iZzq9wi70
>>27
団塊ジュニアが多かったから売れただけだよ

143: 2022/07/13(水) 23:37:26.10 ID:D5S4Ut5c0
暗黒の一歩手前じゃねーのこれ
こんな時代もあったんだ

61: 2022/07/13(水) 23:23:14.03 ID:f/zJsarU0
スラムダンクも幽遊白書も終わって
一番ガクンと発行部数落ちたほんとの2000年代前半の暗黒期、おまえらに見せたろか?
no title

209: 2022/07/13(水) 23:48:16.17 ID:woDQC9v50
>>61
この時代が暗黒期だったのか・・・
ワンピース、ブラックキャット、シャーマンキング、ハンター、遊戯王、テニスの王子様、ミスフル、アイシールド、ボーボボと有名作品だらけじゃん

227: 2022/07/13(水) 23:50:14.60 ID:vhh7DdmW0
>>209
暗黒時代はワンピが始まった頃だな
新連載がアンケ一位になるなんて、その時代しかない

379: 2022/07/14(木) 00:11:55.09 ID:AwBrbXf+0
>>227
それは単にワンピと尾田を褒めてやればいいんでは…

86: 2022/07/13(水) 23:26:54.27 ID:FuIi8QqJ0
狭義的にはスラムダンクと幽遊白書が勢いに乗ってた1991年が黄金期中の黄金期

98: 2022/07/13(水) 23:29:12.67 ID:fXp1OdxP0
>>86
確かにねらーコア年代としてはその頃が中学~高校で黄金期中の黄金期だろうね

118: 2022/07/13(水) 23:32:47.97 ID:FuIi8QqJ0
>>98
1992年になるとドラゴンボールZがピークアウトしてるから違うんだよね

148: 2022/07/13(水) 23:38:21.02 ID:u1RGBaaX0
みどりのマキバオーが載ってる時期が黄金期

603: 2022/07/14(木) 00:56:03.18 ID:GcJt/+LR0
600万部位売れたときが黄金期やろ
no title

481: 2022/07/14(木) 00:31:01.07 ID:TulWCinh0
歴代最高発行部数を記録したのは、1994年12月のようだな
653万部だったらしい

242: 2022/07/13(水) 23:52:13.97 ID:W9XrItE00
一番売上高がすごい時代を黄金時代というやつがいるのは何なの?
そういうことじゃねえだろ

627: 2022/07/14(木) 01:00:55.29 ID:V2DPwbQB0
大体の目安はこれ

ジャンプ黄金期  ドクタースランプ(北斗、肉など)
ジャンプ全盛期  DB,スラダン、幽白、ダイなど

鳥山先生=ジャンプ、乱暴に略すとマジでこんな感じ

黄金期が続いた中での全盛期が600万部越え、
何で後の300万部が下に見られてるかちょっと考えたら、
マガジンに抜かれたからやろな

550: 2022/07/14(木) 00:42:28.63 ID:V2DPwbQB0
同じ300万部でも印象違う

no title

上り調子の300万部 ジャンプ黄金期
ギネス記録の600万 ジャンプ全盛期

基本的にこんな感じ

557: 2022/07/14(木) 00:44:16.82 ID:FXjMWSF70
>>550
つまりこち亀最強ってことか

563: 2022/07/14(木) 00:46:09.31 ID:VSK9N0yT0
>>550
団塊Jr.のピークである1973年生まれの大卒が社会人になったのが1996年なんだよな

572: 2022/07/14(木) 00:48:05.93 ID:h6wbvQ/m0
>>563
1973生だが
社会人数年間は
通勤電車で毎日、朝キオスクで雑誌買って会社のゴミ箱に読み捨ててたわ。
そら売れる。

677: 2022/07/14(木) 01:12:18.18 ID:2rvJtfLE0
80年代は濃すぎる
たった10年間とは思えない

679: 2022/07/14(木) 01:12:42.43 ID:upYles+J0
今のジャンプは小綺麗な絵ばっかになったな
昔は汚いのが多かった

584: 2022/07/14(木) 00:51:14.39 ID:5gUZ8Mt10
史上最強ではないが史上最高の時代だな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 物価上がるのはむしろ良いコトなんだよな
    悪いのは賃金が上がってないコト

    • 逆を言えば賃金が上がってないのに物価が上がるのは悪ってことじゃね?

      • せやで

      • それは良い要素ある?

      • ないよ
        原因が経済的な問題じゃなくて、ウクライナ情勢の世界不安だから必然的に悪くなる

  2. 古い

    • 今を黄金世代って言ってる子たちが本当にかわいそうだと思うわ

      • 誰が言うとんねん

      • 過去の黄金世代リアルタイムで経験してたお前らも、当時の大人からしたら「こんなくだらない漫画を面白がってかわいそう。もっと面白いものが世の中にはたくさんあるのに」って大人から思われてたから、結局同じことよ

      • 巻頭カラー聞いたこともない漫画で草

      • 老害発言やめてくれない?同じように見られるのやなんだけど

    • 35年前を持ち上げてるのおっさんばっかりだなって思うわ
      もはやおじいさんの域入ってるのも多そう

      • この頃読んでた世代だけどある意味では今が黄金期だと思うぞ
        そりゃ単体でのパワーとか浸透度では落ちるかもしれんけど
        映画化アニメ化、海外展開、電子版、ここみたいな交流サイト、とか
        ジャンプというコンテンツを楽しむ環境は昔とは比べ物にならんよ


      • それはただインフラが整備されただけだろw

        そんな事言ったら他の雑誌も全部今が黄金期やんけw

      • そうとも言うし

      • そうでないとも言える

      • どういうことですか?

      • お前は結論を急ぎすぎる

      • 半分は当たっている、耳がギャルルルルい

  3. それより広告のブルワーカーのページ、そこはかとなくホモ臭さが
    広告懐かしいな電子版にはないもんな
    紙のジャンプなんて長年読んでないけど今もこんな健康器具売ってんのけ?
    超暗記術みたいな胡散臭いのも多かったな昔は

    • 今週号は
      裏表紙が原神(ソシャゲ)
      その裏がカメラ付のドローン
      表紙裏がハンドメイドのバッグ

      • サンクス
        そうか今はもう筋トレグッズでケンシロウや悟空みたいなボディに憧れる子はおらんちゅーこっちゃな

      • 自宅で安心トレーニング!最強の「体」になる!!
        今もちゃんと筋トレ広告は健在だぜ

  4. 他に娯楽ないからテレビや漫画に人気が集中しただけで実際には大したことなんてないぞ
    思い出補正がほぼ全てだし

    • その集中が黄金時代感だぞ
      今じゃ若い世代が一斉に何かに注目することなんかない

      • 集中感が面白さ作るのは現代も同じだよな
        一回トレンドに乗ったら、なんか面白い漫画な気がするし、乗り遅れないようにと褒め出す奴が大勢現れる

      • 良い意味ならお祭り感というか一体感というか
        打ち上げ花火眺めてるような

      • 分かる
        鬼滅も呪術もアニメ化されるまで見向きしてなかったけどアニメ化されて読んだらめっちゃページ進んだわ
        話のネタにもなるしな

    • ってか平均的なレベルは上がってるしな
      ただ読者のハードルが壊れてるだけ…

    • 昔の名作のうち思い出補正がない知らない作品は
      大抵今更読むのは辛い出来だもんな
      昔のオリンピックメダリストの成績は今だったら予選落ち、ってのと同じ構図

      • 昔の作品は1話のテンポも遅いしヒキも弱いし今のジャンプだったら絶対生き残れてないわ

    • だったらなぜ当時のマガジンやチャンピオンは売れなかったんだ?
      サンデーは売れてたな。うる星やつらとタッチがあったからな。

      「面白い漫画が載ってたから売れた」というアホでも分かる現実から目を背けるなよ

      • その頃はサンデーもマガジンも売れてたよ
        チャンピオンだって売上記録のデータが違うだけで売れてた

      • マガジンは巨人の星&あしたのジョーが終わってから、
        金田一&GTOが始まるまで20年以上売れてなかったよ!

  5. 俺、グラナダ初連載が人生初ジャンプだったんだよな懐かし
    アンケシステムも打ち切りも理解してなかったもんだ

  6. ジジイが多いまとめだなあ

    • オッサンならまだしも、“ジジイ”って…

      • 小学生からしたら40代はオッサンじゃなくてジジイになるんだよ・・・
        で、自分が40代になったら「まだオッサンじゃない!お兄さんでも通じる!!」とか言い出す。

      • 35年前のジャンプ読んでる世代はもう50オーバーだろ

      • 小中学生は50こえてねえよ

      • >>2022/07/14(木) 09:08:58
        比較対象を小学生にするんだったら正直20代ですらオッサンって感覚になるわ
        自覚しろよオッサン

    • そらこういうまとめならどうしてもそうなるやろ

    • 同じ話を繰り返すのは仕方がないことらしいよ
      高齢になると程度の差はあれど誰もがそうなっていくみたい

      • そういえば、同じ話を繰り返すのは仕方がないことらしいもんな
        高齢になると程度の差はあれど誰もがそうなっていくってきいたわ

      • 脳が緩んできて自分の言いたいことを喚くようになるんだと
        だから脳内の優先順位1~3位くらいの事柄をTPO考えずに言う
        脳内には多くの経験が眠ってるのに…

      • 青1の返し俺は好きやで

    • ジャンプの現状として
      5ちゃんねるに若い記事が上がらない
      回顧記事が増える
      という傾向があって
      それをまとめるからどうしてもそうなる
      当然、食いつくのも俺みたいなオッサンのオールドファンが多くなる

      • SNSから爪弾きされた懐古爺婆最後の砦の5ちゃんしか視界に入れてないからでしょ
        Reddit4chanDiscoあたりまとめれば?

      • 5ちゃんねるは「まとめ」とのゴタゴタがある程度シェイクダウン済なのがデカイんじゃない

    • イメージだが、そもそもまとめサイト見る奴なんて大半がおっさんなのでは

      • 俺も同様のイメージだけど
        時々は素で青臭い人もいるから意外に若者も居るのかも

      • どっちもいるんでないの
        愚弄枠とか言ってキャッキャしてるのがおっさんとは思いたくないが

      • 常駐してるのはおっさんなイメージだが
        Twitterからたまたま辿り着く若者も少なからずいるかもしれんな

    • ジジイ?ガキの間違えだろ?ジャンプが面白かったのは、もっと前!
      ド根性ガエルやトイレット博士があった時期だ!

  7. 子供の頃友達と一緒に読んでいたジャンプが自分の黄金時代定期

  8. 鬼滅、呪術、チェーンソー、アクタージュが同時連載してた時期が最期の輝きだった

    • アニメで売れた鬼滅、儲の持ち上げしかないチェンソ、説明不要!アクタ

      笑わせてくれよるw

      • でも言うてチェンソーもアニメ前の鬼滅も今連載してたら間違いなく褒められてる程度には売れてたじゃん。アクタは…まあ確かにあまり言いたくないけど

      • 単純に2019年頃は五条過去編と無限城上弦戦とレゼ編と羅刹女のボルテージが最高潮でネットのジャンプ界隈が異常に盛り上がってた
        ジャンプ村の外にもいくらか波及してこいつらのコミック売上ぐんぐん伸びてたし

      • 痣者の連鎖って感じでよかったよな
        吾峠芥見藤本マツキはほぼ同世代の若手でなんか互いに刺激になって盛り上がってたんやろね

      • 痣者だからみんな太く短く連載が終わってしまったのか

      • アニメで売れたのを否定するならドラゴンボールも否定するのか?
        ドラゴンボールなんか思いっきりアニメで売れた漫画じゃんw
        あとチェンソーの貶し方が雑すぎて笑う

      • タツキ漫画は刺さらん人には刺さらんよ
        刺さる人にはぶっ刺さってるけど

        チェンソ一部終了後の読み切りの感想と、タツキフォロワー漫画家新人の多さで確信した
        別にお前もそれに異論ないだろ

        あとDBはすいません、生まれる前の漫画なんで当時の実情とかあまり知らないんすよ不勉強で申し訳

      • やっぱ呪術の民度って最低だわ

      • タツシンキモウザイのは心底同意するが
        赤1ご贔屓の呪術よりアニメ前チェンソーの方が倍以上売れてんじゃん
        それだけで広範囲に響くライトユーザー向け商品価値が高いことが証明されてる

      • いっけね、呪術見落としてた

        アニメで売れた鬼滅、儲持ち上げしかないチェンソ の間に 事後承諾だけどパクリじゃない!呪術 って入れといて

      • なんだただの懐古厨か嫉妬乙やな
        若い連載が全体的に売れて人気出て勢いがある分にはケチの付けようがないじゃん
        sage方がみみっちいんだよ

      • なんやその懐古厨ってのは
        サカモトあかねピピピ大好きです!の一言で終わりやろ

        あれが最期の輝き言われても不服ってのはそんなわからんこともないやろ
        今のが好きだね!! ドーン

    • チェンソーマンとアクタージュの時期が一番お得感があった。好きだったわー

    • 言いたいことはわかるし俺も好きだったけどアクタを挙げるのはやめとけ

    • なんならハイキューと約ネバもドクストやってたしな。あとは火の丸のぼく勉コラとか刃皇領域展開とかみたいなネタも多かったし楽しかった

      • 千世子の領域展開やらぼく勉半天狗コラやらサム8生き恥コラボやら誌面全体でネタ遊びミーム共有できる勢いがあって楽しかったな

    • 俺たちオッサン連中も逆張りマンばっかりじゃないんで、
      面白かったり盛り上がってたら評価するよ
      鬼滅も無限城編の頃は毎週ネットで誉めてたじゃん
      無惨様の所でちょっとコケたけどさ

  9. 世代が3つ4つ違うんだわ
    いくらなんでも古すぎる

    • これがこのサイトのメイン層だぞ
      父ちゃんじいちゃんと混じって話してるんだぞ

      • 35年前だとドラゴンボール全盛期よりさらにひとつ前の世代だから流石にちょっと古いと思うぞ

    • 俺も世代じゃないけど、キン肉マンや北斗やキャプ翼は必修科目やろ
      こう言うスレに来る限りは読んどけ

      ただし星矢はキツい。ノリが行き当たりばったり過ぎる
      黄金編はまだ読めたけど

      • 一行目威勢がいいのになんだよ
        星矢もしっかり履修しろよ

      • したよ
        意味不明だったよ…
        毎週仲間が死んだのに実は生きてたってなんだよ…
        こんなの週刊連載じゃなきゃついていけねえよ…

      • 当時の子供のように瞳をキラキラさせて読めるようになるまで頑張れよぉ

  10. 作品単品は売れても本誌は下がりつづけるだろうね
    電子はどうなってるのか知らんが

  11. いきなり35年前の読んでも面白くもなんともないだろw
    その連載してる漫画を一通り1話から読んで来た上での黄金期なんだから

  12. >>550
    97年から計測方法変えたからなぁ

  13. この手の記事まじで見飽きた
    呆れる

  14. 少子化
    web漫画の登場
    漫画以外の娯楽の増加
    ジャンプの値上げ

    部数だけで良し悪し語るには無理がある
    そりゃ昔の方が売れるに決まってるやろ

    • 昔のテレビの視聴率なんかも今とは比べ物にならないほど高いしな
      時代で変わるのが当然

    • 雑誌離れも

      若者はもう「雑誌買う」って習慣がないんだよな
      漫画も単行本買いが基本で、それがどこに連載されてるのか知らないし興味もない
      スパイはジャンプコミックスだから本誌で連載されてると漠然と思ってるのも多いし

    • 昔は昔で漫画の社会的地位が今よりずっと低くかったり
      漫画読む大人の数が今よりはるかに少なかったり
      子どもでも漫画読むという行為はなんか恥ずかしみたいな風潮があったりで
      今にはないハンデたくさんあったけどね

      • その時代はまだ生まれてないから詳しくは知らないけど漫画の地位が低かった時代ってジャンプ誕生より前の話なんじゃないの?

      • 「大学生も漫画を読む」てのが時代を斬るワードとしてもてはやされた
        これはジャンプかマガジンを指してる
        またジャンプは一時期PTAから有害図書指定されてた
        大手少年漫画誌に対してもそういうことが簡単にできた
        上二つはお題の時代よりは前の話だけどもちろんジャンプ創刊後の話

      • この時代は単行本がそんなに売れてない
        なぜなら大人が少年マンガの単行本をわざわざ買うのが恥ずかしかったから
        雑誌はまだ許されたけどね

        大人が平気でワンピやデスノを買うようになったのは00年代になってからだ

      • >>子どもでも漫画読むという行為はなんか恥ずかしみたいな風潮があったり

        これはガチ
        90年代は10歳超えてドラゴンボール見てるのは恥ずかしいやつ扱い
        現代の成人が当たり前の様に漫画買ってるのとは根本的に違う

  15. まあF1マシンに広告だしてた90年前後?くらいが一番勢いはあったんじゃないの?

  16. 45歳→1985年前後が黄金期
    40歳→1990年前後が黄金期
    35歳→1995年前後が黄金期
    30歳→2000年前後が黄金期
    25歳→2005年前後が黄金期
    20歳→2010年前後が黄金期

  17. ドラゴンボールはZまで人気なかっただろメンツに入れるな

  18. ドラゴンボールって鬼滅どころか呪術あろうことか五等分レベルの興行収入でボロ負けした作品いつまで持ち上げてんだ

  19. 今の連載陣言ってみ?(^^)

    • PPP、あかね、夜桜、ルリちゃん、エリエリ、すマホ、青箱、若

      期待の新人ばっかやんけ

      • あかねと夜桜とエリエリとスマホとアオハコと逃げ若とウィッチは

        新人じゃねぇ!!

      • 期待の新連載ばっかやんけ

      • エリエリ作者が新人じゃないかどうかはまだ確定じゃなかろうよ

      • 分析班はなにしてんの

  20. おじさん達も結構インターネット掲示板に書き込みするんだな

    • 「も」というかむしろ5chはアラフィフや還暦の爺さんがメイン層の爺の巣窟

      • 50代60代→5chヤフコメ
        30代40代→Twitter
        10代20代→TikTok Instagram

      • だね(50代♂)

      • 掲示板とかまとめサイト、ヤフコメとかに意見しちゃってる親世代普通に嫌なんだけど普段何してる人達なん?

      • 普通の会社員やで

      • 名無しの時点でマシなほうやと気付きなさいよ、青三くん
        顔出し名前有りで意見しちゃってる大人と比べて

      • 目くそ鼻くそ定期

      • 通ってた高校の教師がヤフコメ民だったこと思い出したわ

    • 2ちゃんねる創始者のひろゆきが45だもの

    • むしろ若者の方がPC使えない定期

      そんな時代が来るとは思わなかったのう…

  21. 連載作品がどんどん幼稚化してるのは事実。北斗の拳はじめ花の慶次や影武者
    徳川家康、ろくでなしBLUES、ちょっと遡ってドーベルマン刑事あたりなんかは、
    今だと確実に青年誌行きだよな

    • 30年後に「今のジャンプは幼稚。呪術やチェンソーは今なら青年誌だった」とか言われてそう

      • 今でも呪術、チェンソーは青年誌じゃね
        田中脊髄剣やりたいからジャンプラ行ったんじゃないか
        呪術も改造人間グロいし

    • そらもっと上の世代向け雑誌が出来て定着すれば
      住みわけの為に子供向けに偏るわな
      でも今はまた上がってきてる気もするが
      (子供は無料web漫画読むようになって雑誌買うのが大人に偏りつつあるからだろうけど)

    • 挙げられた作品って絵柄が昔の青年誌っぽいだけで内容は幼稚でしょ

      • 花の慶次や影武者徳川家康は原作が時代小説だし幼稚ではない希ガス

      • 直木賞候補作なのよ
        柴田錬三郎賞受賞作

      • ただの絵柄のブームの話だからな
        手塚世代のデフォルメ絵柄の反動で劇画漫画が爆発的に流行っただけで、当時は青年向けも少年向けも劇画調の漫画家が多かった
        もっと言えば、漫画に青年向けも子供向けもなかった感じかな

      • 青1
        時代小説もピン切りだけどな
        マジで文化的に価値があるレベルのものもあれば、普段は役立たずのおっさんがいざとなったら剣術無双して、行く先々で若い子からモテモテっていうなろう小説と変わらないレベルで安直なものもたくさんある

    • 北斗の拳とか幼稚もいいところやんけ

    • 〉連載作品がどんどん幼稚化してるのは事実

      アホウ
      わざと幼稚化させてるんだよ
      定期的に幼稚化させないと少年誌は新規層が減って死ぬんじゃ
      キン肉マンだって子供向け漫画が減ってきたから採用されたんだよ

      人気漫画が長期連載→読者の年齢層が上がる→子供向け作品が減る→小学生向け作品を大量投入のサイクルだぞ

      • いいね

  22. 男塾は掲載順中堅の印象強いわジョジョとお友達のイメージ

  23. 知ってる人がいるのに驚くな

  24. 劇画風の漫画なくなったなー。

    • お前らに古い古い言われるだけだし

    • 読むのしんどいんだもん
      北斗世代じゃないけど漫画好きとして一読しとかなあかん思って読破したけどほんましんどかった
      男塾はギブアップした

      • 男塾って敵が出てきて倒して敵が出てきて倒してを繰り返してるだけだからな
        まあ当時の漫画はだいたいどれもそうだけど

      • 当時のライブ感込みだと毎週楽しんで読める漫画なんだろうなぁとは思った

    • 男塾をリアルタイムで読んでたけど
      劇画を過去のものとして弄る企画でもあるんだよね
      自虐を含んでるしそれだけ描いてる訳でもないが…
      昔の劇画だから設定ガバガバですよ〜って描いてる
      読んでたけど、北斗の拳のファンでもあった俺にはキツく感じる時もあった

      • 北斗のいちご味とかもそうだけどギャップ狙いに丁度いいんだろうなって

      • 男塾は、言ってみりゃチートスレイヤーだからな

      • 男塾連載時に既に「劇画=古臭い」だったからね
        既にDBも始まってるし、
        同じ劇画系でもシティーハンターみたいなオシャレ系がメインだった

        もっと言うと北斗も第二部の時点でもう古臭かった

    • 劇画風の派生形がすらっとした頭身で綺麗な絵柄の漫画じゃね?
      チェンソーマンとか呪術とか東京喰種とかそのへん

      • 劇画ファンがなげいてるのは
        絵柄もストーリーも派生発展型に奪われちゃったことだから

      • 時代飛び過ぎw
        スラムダンクやベルセルクだと思う
        マガジンならGTOや金田一も劇画

      • ベルセルクは暗くて線が多いけどAKIRAの系統だから違うよ
        GTOはまるっきり劇画じゃないよ


      • それは劇画の定義が狭過ぎない?
        リアルな造形で描き込んでるなら劇画でしょ

        アキラはアニメっぽい処理してるから劇画とはちょっと違うけどさ

      • >リアルな造形で描き込んでるなら劇画でしょ

        それは劇画が衰退してから劇画を知らん人に
        漫画と劇画の違いを簡単に説明するために出来たもんで…
        なんというか恐竜の復元図みたいな話だよ


      • BSマンガ夜話では「効果音をマジックで雑に描いてるのが劇画」って言っててビックリした
        そんな分け方!?
        でも当時の人にはそれが常識だったんだって…

  25. まぁ自分が中学生ぐらいで漫画を1番読んでる時期がピークになるよね

  26. DBはこの後、衝撃の展開が待ってるとは…

    • 天下一武道会終了直後、鳥山先生の絵であの展開は北斗以上にシリアス感じた。

      • 北斗の絵って痛そうじゃないもんね
        リアリティー無いわ

        DBは天下一武道会で悟空の肩に穴が空いた時に「ひえっつ」って声が出たのを覚えてる

  27. ジャンプの最盛期はF1のマクラーレンの車体にステッカー入れた時やわ。
    鼻くそみたいに小さかったけどw で悟空がそのクルマ乗ってる表紙

  28. 黄金期ってジャンプ発行部数600万部超えに行く過程の時点の事じゃねーの、と思うから
    黄金期は90年~95年に掛けての5年間の事だろ、と思わなくも無い。 

  29. このサイトがリニューアルされた2017年1月もかなり黄金だった
    アニメ化作品だけでも約ネバ・ワンピース・ヒロアカ・ブラクロ・ハイキュー・火の丸・鬼滅の刃・ソーマ・ゆらぎ荘の幽奈さん・銀魂・φ難
    アニメ化されなかった連載陣でも青春兵器・左門くん・デモンズプラン・背筋ピン・歪のアムルガムと現在の連載より面白い

  30. ロボ子がアニメ化されるってだけで現在の層の薄さが感じられるわ
    パロディが売りのあの作品がアニメ化されるなら何故ミスフルはアニメ化されなかったんだか

  31. 今泉伸二ってなんで人気でなかったんだろうな
    普通に絵うまいじゃん

    • この間ブクオフで「神様はサウスポー」全巻揃えて読んだんだけど、ストーリーが物凄く泥臭かった
      こつこつ努力するような泥臭さではなくお涙頂戴とか浪花節とかの方向性のジトーッとした泥臭さなので読んでて爽快感を欠くの
      ヒロインは隙あらば泣いてるしとてもバブル期の作品とは思えない暗さ

      むしろ絵の上手さでマイナス要素をある程度打ち消せたからあれくらいには連載が続いたのではないかと

      • そうそう
        70年代の御涙頂戴路線で古臭いんだよね
        特に80年代の明るい世相にウケるわけがない

    • 北斗の拳のアシスタント経験者。画力は原先生譲り。

  32. なついな。月曜が本当に楽しみだった。

    ジャンプ170円とビックリマンチョコ30円で200円払ってた。
    そういやこの頃は消費税も無かったなあ。

  33. 毎度同じ号を黄金時代って言ってないか?

  34. 今泉伸二はこの頃には珍しく可愛い系の絵だったんだな
    可愛い系なんて数えるほどしかいなかったからな黄金期は

    • むしろ「可愛い系の絵」はマイナスポイントだぞ当時は
      男の子読者が引くからな

      • 男の子は可愛い女の子が好きなものじゃないの?

      • 男の子は本性が露見するのが大嫌い
        ソースは「裸のサル」

      • 異世界おじさん「ぷよぷよはキャラが可愛いからプレイしにくかった」

      • 俺たちだってトラブるが表紙のジャンプは買い辛かっただろ

  35. この時代の有名作品って中身なくてつまらんの多いから黄金期ではないわ
    売上=面白さではないと分かる一例

  36. 北斗の拳、男塾、シティーハンター、ドラゴンボール、聖闘士星矢、風魔の小次郎、リングにかけろ、男坂、るろうに剣心
    かつての人気漫画はほとんど他紙で続編が連載されてる、作者本人が書く場合と別の作家が書く場合もあるけど

    現在の看板であるワンピース、呪術、ブラクロが連載終了後に続編連載されるか疑問

  37. 少年と言えばエロ
    ソーマ、ぼく勉、ゆらぎ荘の幽奈さんが終了した後に最後の砦だったあやトラを他所にやってしまう方針が理解できない

    • もうエロは受けん時代なんやで
      時代が求めてるのはウィッチとかロボ子みたいなほんわかしたやつ

    • あやトラは微妙だったからな
      人気があったわけでもないわけでもなかったし

      • アヤトラは「おっさん臭い」からダメだったんだよ

        あんなの少年マンガのえっちじゃねーわ
        ただのえろ漫画じゃねーか

      • 感想が主観的すぎるんだよなあ
        絵柄も悪くないし展開もエロ漫画ならあんなもんだろ

    • 最近なんかエロへの反発がネット上でも強くなって、面倒な世の中になったなと思う
      まあそう思うのがもうオッサンの感性なのかも知れんけど

      • 反発があるのは公共の場所でのエロだぞ
        単純に需要がないんだよ
        エロ読みたいならエロ本読んでりゃいいって気づかれちゃったんでしょ知らんけど

      • あやトラもアンケ取れてなかったしジャンプラでもルリドラに負ける始末

        そういう現実見えてなくて、エロは皆求めてるのに
        エロがなくなったのはフェミが叩くからとか言い続けてるおっさんはまさしく老害
        純粋にアンケ取れないから消えただけだよ

      • あやトラは低いけど打ち切りラインではない位置で完全に安定してたんだよな
        やっぱ作者都合でしょ
        単に人気ないから延命ってことでジャンプラ移籍はできん

      • ドベも取ったし「ぎりぎり打ち切りではない」程度で安定はしてなかったぞ
        まああやトラ打ち切るならドロンが先だろとは思うから作者都合だろうが
        アニメ化してなかったらいずれ打ち切られてただろうよ
        アンデラと同じくらいじゃね

      • 残ってたらアンデラ夜桜あやトラが打ち切りライン三人衆になってたろうな
        こいつらを下回ったら打ち切り

      • ドロンがもっと人気出てたら普通に不人気左遷と決めつけられてただろうな

        新連載がドベり続ければ首が繋がるけど人気が出たら首が怪しくなる位置づけは
        安定とは言わん


      • それを「ノルマン現象」っていうんすよ

      • それ言い出したら1/3くらいの連載が不安定になっちゃうしなぁ

      • エロの需要が少なくなったというとこまではまだわかる
        エロ需要少なくなったことと、エロを排除した方が売れることとはイコールではないだろ、そこ一緒くたにすると極論になると思う
        単純に漫画として面白ければ売れるし、そこにエロ要素も含まれていれば普通にそれ含めて楽しむものなんじゃね

      • 海外展開のために意図的に除去してる可能性もあるんだよなあ
        あやトラあるだけでコンビニに置けなくなる国もあるでしょ

      • ↑海外の話なんかしてなかったのにいきなり言われても……それはまた別の話じゃね?「海外で売れてないから国内でも売れないんだ」とはならんだろ

      • エロとエッチは違うんだよ
        少年マンガに求められるのは「エッチ」だ

        女湯を覗いちゃったり、パンチラ見ちゃったり、ラッキースケベしちゃったり、
        パンツに変身しちゃったり、透明人間になっちゃったり、時間を止めて更衣室に忍び込んだりな
        でもキスごときでドキドキして大騒ぎするのが少年マンガなんだよ

        アヤトラはそうじゃなかった

      • おっさんすぎて草

      • エロあると女性票取れないからアンケ落ちるってどっかの編集が言ってなかったっけ

        あと覗きとかセクハラとかはやべー奴としてガチで嫌われてるぞ
        校舎の窓ガラス割るのが教師=権力への反抗、かっこいいとされた時代が終わって
        頭おかしい奴扱いしかされなくなってるのと同じ

    • ゆらぎが巻頭取った時フェミさんが暴れたねぇ

    • ぼく勉てエロかったかな

      • お風呂でスマホ回はなかなかやったぞ
        そもそもジャンプラの時はB地区描いてた作者やしな

      • あれ良かったよな

      • 中盤あたりテコ入れなのかエロ回が多かった気がする
        先生の銭湯とか先輩のトイレの話とか

  38. おじさんの間だけで盛り上がってる感

  39. 普通にジャンプの全盛期は2000年代だろ
    ワンピース、ナルト、ブリーチ、ハンター、デスノに中堅も揃いまくってた時期

  40. スラダンや幽白が連載開始してから黄金期が一番多いよね

  41. 暗黒期突入ってスレが毎週立って
    黄金期到来ってスレが三ヶ月に一回立つのがジャンプよね
    マガジンサンデーなんて滅多にまとめ記事も作ってもらえない

  42. 古い時代を黄金期と言いたくなるのは、各作品のピークで評価してしまうからなんだよね
    今の連載陣は、ピークを過ぎたものはそう評価するし、まだピークが来てないものはせいぜいそこそこ止まりの評価しかされない
    当然時代によって多少の変動はあるし、中には黄金期と言っても良いタイミングもあるかもしれないが、何でもかんでも昔の方が良かったと言いがちになってしまうのは上述の通り評価基準がブレているから

  43. 今の雑誌漫画って難しくなりすぎなんだよな
    高齢化する読者に合わせて作ってるから、無駄に凝った設定とキャラと展開で若い読者置いてけぼりにしてる。何十年も漫画読んできた読者が「新しい。独創性がある」と感じるもの作ろうとしてしまってる
    そんな風にジャンプ筆頭に雑誌漫画が小難しくなりすぎた反動で、90年代ジャンプみたいな安直でわかりやすいファンタジーやってるなろう系が幅広い世代に支持されるようになってきた

    • 前半部分は割と同意だが後半はおかしくないか?なろう系なんて90年代ジャンプらしさまるでない気がする。ファンタジーって括りは同じかもしれないけど、作品自体が90年代ジャンプの単純な熱血っぽさから程遠いような。

      • (チート能力を扱うための)努力、
        (女の子たちとの)友情、
        (苦戦などない完全無欠の)勝利

        なんだ、なろうってジャンプじゃん

      • このサイトの雑ななろう理解そろそろ改善すべきなのでは

      • 素人作家が持込で一攫千金なんて夢を流行らせた一端はジャンプにもある
        チート能力でどうこうってのは露骨にジャンプ能力バトルの影響
        あと、ありがちバトルテンプレを繰り返し使う手法もジャンプ起源かな

        世界改革とがその真逆の悠々自適志向や
        ドクターストーンでやってたロードマップ志向なんかは
        SFが基本的に志向してたもんでその後架空戦記モノで広まった

        悪役令嬢婚約破棄ザマアなんてのは古い少女漫画から来たもんかな
        メアリースーとか乱暴な作劇なんてのは素人作家あるあるで
        「赤毛のアン」作中の文芸クラブでも出てくる


      • 「下手くそな素人でもアイデア次第で一攫千金」はジャンプのお家芸だったのに、
        そこをなろうに取られたってのは分かる

        進撃の巨人をジャンプが蹴った時が歴史の転換点だったと思う
        あれこそ「絵は下手だけどアイデアはいい」ジャンプ漫画らしい作品だったのに

      • 下手くそな素人でもアイデア次第で一攫千金をまさにマッシュルがやっとるんだが

      • >進撃の巨人をジャンプが蹴った時が歴史の転換点だったと思う
        あれはマガジン側の創作逸話だぞ
        その辺の詳細は諌山先生のブログに克明に記されてる(今も見れるか知らん)
        マガジンもジャンプの急所を承知してて正確に刺したってことかもね

    • 言うてヒットしてる少年漫画は一貫してシンプルな作りじゃん
      鬼滅呪術チェンソー怪獣スパイ
      東リベ進撃フリーレンあたりはちょい変化球だけど、脳死でエモな雰囲気楽しんだりキャラ萌えできる作りになってるし

      どうせこねくり回しても大ヒットは得られないのは分かりきってるから、手垢のついてないジャンル×作風でガチャ回してるのが今のジャンプ

      • 呪術は確実にシンプルではない

      • ギミックにちょい衒学的な味まぶしてるがストーリーラインは極めてシンプルな退魔やんけ
        >呪術
        ヒロアカワンピの方が設定や展開をあれこれ捻り入れて、いい意味でも悪い意味でも複雑だろ

      • 割り込み失礼。そもそもストーリーラインの話なのか?灰米は設定面含めての話なんじゃね

      • 小難しい設定を理解しないでも楽しめるのが呪術の特徴だからな

        そもそも小難しい設定を理解しないといけない少年漫画は長続きしないと思うが(サム8とか、最後の西遊記とか)

      • ワートリは続いたぞ

    • 鬼滅なんかまさにそうだな
      小学生の甥っ子がゴッコ遊びしてるけど、
      ゴッコ遊び出来る、いい意味で幼稚な漫画が減りすぎなんだよ

      • 鬼滅でも難しいぐらいだよ
        ドラゴンボールぐらい単純なのがもっと増えていい
        でも、子供はアニメ化してからしか漫画読まないし、新連載漫画なんか読むのはおっさんばっかだから、おっさん向けに作らないと人気が出ないというジレンマがある

      • 鬼滅は何とかの呼吸何とかの型って言ってりゃ済むしな
        ストーリーは理解しなくていい
        幼児だとアニメすら見てない子も多かった(グロいから親が見せない)
        それでも大人や年上の子供の間で流行れば小さい子もついてくるんだよな

  44. 創刊号から読んでいるワイ、まさかの定年後のライフスタイルにあらためて驚く。

  45. これが老害ってやつか

  46. たまたま連載時期が重なっただけでピークからとうに過ぎてる奴や
    連載始めたばかりでまだ雑魚扱いだったころのやつも
    一緒にまとめるなよ

  47. ワンピ、ナルト、ブリーチの3強時代が一番好き。ワンピ、ヒロアカ、呪術時代の今も3強の作者の健康状態が良ければ、かなり良い。
    35年前のジャンプは掲載作品見ても、こち亀が凄いと言うことしか分からん。

  48. まだ漫画家という職業が後ろ指さされるような時代に、それでも表現したいものがあるからと挑戦し結果時代を作り上げた大ベテラン達。
    この辺りの漫画家は気合が違うと思うわ。俺は鬼滅や呪術とかも好きだけどね

    • 後ろ指さされるって犯罪者扱いされていたの?
      賃貸住宅入居断られるとか、生命保険入れないとか、ローン組めないとか
      クレジットカード作れないみたいな扱いされてたの?

      • >>賃貸住宅入居断られるとか、生命保険入れないとか、ローン組めないとか
        クレジットカード作れないみたいな扱いされてたの?

        昭和時代の作家はまさにそうじゃなかった?
        例えば巨人の星の作者とか

      • 生命保険はともかく他は今でもそうだろ
        漫画家に限らず勤め人じゃない自由業は皆同じ
        いつ収入なくなるか分からないんだから

      • 今でいうユーチューバーみたいな扱いだったと思うぞ当時の漫画家は
        サラリーマンみたいな会社勤めが偉いとされた時代だし

      • 今も自由業は同じような処遇だってことなら別段大ベテランたちだけが
        気合入ってるとは言えないよね

      • 漫画家は今もクレジット作れないし、ローンも組めないよ
        だから作家志望は大学生のうちにクレジットカード作っとけと言われる

      • あとは成功して法人かした後だな

      • クレカは作れる
        審査厳しいとこだと落ちる可能性あるけど

      • 手塚治虫「おっこの藤子不二雄ってやつ才能あるな
        敷金礼金払ったるから上京しにおいでよ」

        やっぱり神だわ

      • 今も新人は賃貸借りられないから
        編集が集英社の名刺持って一緒に不動産屋行くらしいな
        しかしそれでも打ち切られる方が多い&打ち切られたら無職なのによく貸すもんだ

      • クローズの作者も、結構売れてからもカード審査落とされた ってコミックスに書いてた

      • 漫画家でも作れるカードってフリーターでも作れるようなやつだけだろ
        「定職についていること」が条件のカードは無理

    • 能力面で今の人が劣るとは思わんが、昔の人達が偉大なのは紛れもない事実だよね。特に日本に漫画文化を根付かせてくれた黎明期の先生方は偉大すぎる。
      最低限のマナーすら弁えられない漫画ファンには「昔の古臭くすぎ。今のほうが絶対に技術は上」とか先人を貶すようなこと言うのがいるけど、昔の人達が基礎を作ってくれて時代ごとに研鑽重ねて積み上げたから今があるんだろと。そりゃ今の基準で見たら積み上げがなくて道具等の進歩してない昔のは古いに決まってる。漫画に限った話じゃなくてね。

      • 昔の漫才を見ても面白くないとか昔のドラマ映画を見ると演技下手に見えるとか
        どの業界でも通じるね
        単純な古さもあるし感性なんて時代によって違うし

      • 野球とか新体操とかスポーツの世界でもそうだけど
        どちらが好きか、凄いかって観点とは別に先人へのリスペクトは忘れちゃいかんわな

      • 歴史って単純に積み上げるだけじゃないよな。伝統やら慣習やらを破壊し
        新たに創造することを忘れたらマンガじゃなくなるよ

      • 最近の新連載に毎回「ジャンプっぽくない」とか言ってる人たちには耳が痛い話だな

      • まあ世の情勢や価値観からして違う時代のものを今の価値観だけで比較はできんよな。そんなことしたらベクトルこそ逆だけど、読みもしないで最近の漫画は薄っぺらいとか言う老害と同じ思考になってしまう。

  49. 昔は良かった

  50. 本スレ読んだけど
    ワンピース連載されてたら10周で打ち切りだなコメントが老害感満載でよかった

    • 当時はワンピみたいな絵柄は盲目的に嫌われたからあるかもよ
      素直に「面白い」と受け入れられるようになるのは色々あって読者層が変遷した後

    • スラダンやるろ剣みたいなイケメンのカッコいい漫画が流行ってた時代だからな

      そこにいきなり目が点の麦わらゴム人間とか、
      刀咥えた腹巻き男とか、
      眉毛くるりんコックとか、
      ピノキオ男とか、
      編集長もなめてんのかって反対するわそりゃ

      • それがメガヒットするんだから分からんもんだよなあ……実際、スタートダッシュからして面白すぎたから今のヒットも分かるんだけど結果論かもしれないし

      • スラダンってイケメンか?
        今見ると不細工だろ

      • キャラの顔は記号
        作者がイケメンと規定したらイケメンでいいんだよ

  51. ジャンプ読んでない今の少年たちに両方読ませてどっちが面白い?ってアンケ取ったら今のジャンプが勝つんやろ

    • そりゃもう伊達でアップデートしてる訳じゃない
      でも今の子供に読ませて不評だとしても成功は輝かしいぞ

    • そりゃそうだろう。時代ごとに感性も価値観も違ってそれに合った漫画が受けるんだし。仮に昔にタイムスリップして昔の子に同じ質問したら答えも逆になるんじゃない?

    • どうかなあ

      甥っ子はDBの単行本熟読してるし、
      一方でワンピはごちゃごちゃしてるからアニメでしか見ないって言ってるし、

      昔の方が単純で幼稚で分かりやすくて読みやすいんじゃない?
      今の漫画って複雑すぎるわ良くも悪くも
      少年誌だぞ

      • ドロンがヒットしたらその言い分を認めよう

      • DBが特別なだけだと思う
        あれ未だに子供向けの「現役」コンテンツだもの
        もうドラえもんなんかと同じ位置づけだと思う

        でもDBと同世代の他のジャンプ作品は今の子供には受け入れられてないだろ
        ダイ大なんかもアニメやってたけど子供には全然ヒットしなかったもんな

      • ヒットしたから完結までやるんじゃないの
        おそらく不評だったら1年で終わってたと思う

  52. ジャンプが強いのは黄金時代ではなくゴールドラッシュだったからだと思う
    世代ごとの黄金時代があって、人によって黄金時代が異なるのはそういうこと

  53. 1990年代
    DB、スラダン、幽白、こち亀、ジョジョ、キャプ翼、ダイの大冒険、ろくでなし、男塾、るろ剣、聖闘士
    2000年代
    ワンピ、NARUTO、BLEACH、ハンハン、デスノート、
    銀魂、トリコ、黒子、遊戯王、アイシールド、REBORN
    Gグレ、テニプリ
    2010年代
    鬼滅、呪術、ヒロアカ、ブラクロ、暗殺、ニセコイ、チェンソー、石、〜〜〜
    2010年代が最強やな

  54. すごいラインナップでワロタ
    打ち切りになるような漫画が無いやん
    よくこのメンツで山下たろー君長期連載勝ち取ったな
    「まったく簡単だ」はなんか見おぼえがある

  55. 発行部数が多かった頃って単行本を買うという文化なかったのかな
    今なら立ち読みで後から単行本だろ

    • 80年代まで無かったよ

      ドラえもんもアンケートが悪くて打ち切られるはずだった
      一か八か単行本出したら大ヒットした

      • 80年代はあったぞ
        70年代後半から今と同水準だけ単行本売れ始めた

  56. バリオン好きだったな
    黒岩先生は打ち切りばっかりだったけどサスケ忍伝とか変幻戦忍アスカも好きだったわ

  57. スラダンとかろくでなしとかよく受けたよな
    今なら打ち切りだろ

    • ヤンキーブームって知ってる?

      • だからヤンキーなんて流行ってない今なら打ち切りだろって事

      • 東リベ……

      • 正直ジャンルなんて関係ない思うわ
        正に東リベあんだし

        ただ……あれいつまでやる気だ

  58. この世代くらいのジャンプを電子書籍化(広告も当時のまま)して当時の値段で販売してくれるなら間違いなく全号揃えるわ

    ムリだろうけど・・・

  59. 35年前って…
    少なくとも40代後半~50代だろ

  60. >スラムダンクも幽遊白書も終わって
    >一番ガクンと発行部数落ちたほんとの2000年代前半の暗黒期、おまえらに見せたろか?

    この面子で“暗黒期”扱いされるのか…

  61. 自分が知ってるオレンジロードと違う
    超能力主体の漫画でもなく、エロで釣る様な漫画なんかじゃないぞ

  62. そして安定のブルワーカー「まっ たく 簡 単 だ」

  63. 樹崎聖と黒岩よしひろが良い味だしてる
    ffとかHARD LUCK、今でもたまに読み返してる

  64. そら部数はすごかったろうけどストーリーとかは今のほうが練られていて面白いだろ
    あの頃はとりあえずその週のトップをとれればいい感じで無理ヤリなキャラ付けやストーリー展開が多かったし

  65. ゴッドサイダーが巻末じゃないだと?

  66. 25年ほど前のものなら40冊くらい残ってたけど全部リサイクルに出しちゃったなぁ

  67. 鬼滅ワンピ呪術が揃ってたちょい前の時代に比べたら雑魚

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事