1: 2025/05/19(月) 00:03:35.00
3: 2025/05/19(月) 00:06:38.00
こんなの元のニコはやれない!
2: 2025/05/19(月) 00:04:03.00
もう旧ニコは死んだんだなあ
4: 2025/05/19(月) 00:07:23.00
もうこのニコで良くない?
5: 2025/05/19(月) 00:07:31.00
新ニコかわいい!!
84: 2025/05/19(月) 00:50:44.00
アホニコが好きだったから複雑ではある
コミックセール開催中
おすすめ記事
6: 2025/05/19(月) 00:07:44.00
なんか…どんどん負けヒロイン要素立ててくな…
7: 2025/05/19(月) 00:07:57.00
昔の女のことなんて忘れさせてあげるのよ
9: 2025/05/19(月) 00:08:36.00
>>7
今週の読んだらそうはならなくない?
今週の読んだらそうはならなくない?
16: 2025/05/19(月) 00:11:54.00
11: 2025/05/19(月) 00:09:27.00
良かった…新ニコなんて展開は無かったんだ…
13: 2025/05/19(月) 00:10:33.00
15: 2025/05/19(月) 00:11:02.00
危惧していたより思春期感薄い良い子のままで安心したような残念なような
18: 2025/05/19(月) 00:12:45.00
年齢と記憶喪失してる旧ニコだったのよ
新ニコなんて最初からいなかったのよ
新ニコなんて最初からいなかったのよ
22: 2025/05/19(月) 00:15:36.00
思ったより新ニコが大人なのよ
47: 2025/05/19(月) 00:33:01.00
普通に記憶も感情も戻るって言ってる…
25: 2025/05/19(月) 00:19:53.00
ふむ
二心あるならばすなわち一身なり
か
二心あるならばすなわち一身なり
か
28: 2025/05/19(月) 00:23:02.00
なんかカンちゃんが
超高速で動いてて
すごく切ない記憶が…
超高速で動いてて
すごく切ない記憶が…
33: 2025/05/19(月) 00:24:02.00
いい娘に育ったなぁ…
36: 2025/05/19(月) 00:25:24.00
思ったよりニコのままだけどなんかしっとりしてるな…
39: 2025/05/19(月) 00:28:44.00
でも戻ってもなんかちょっとしっかりしてて元のぽわぽわ天然えちえち娘にはならなそうなんだけどまぁ元からも成長した捉えればありなのか
112: 2025/05/19(月) 01:00:32.00
あくまで新ニコが旧ニコの記憶と感情を飲み込むだけで旧ニコに戻るわけではないよなあ…
40: 2025/05/19(月) 00:29:22.00
良かった…あの女って言い出すニコは存在しなかったんだ…
44: 2025/05/19(月) 00:30:29.00
一人で抱え込む前に同居人どもが全部整理してくれてよかったね…
49: 2025/05/19(月) 00:34:23.00
98: 2025/05/19(月) 00:56:00.00
記憶や人格が戻って来るなら急激に成長したのと同じだろう
人間成長したらみんな別人だ
人間成長したらみんな別人だ
109: 2025/05/19(月) 00:59:52.00
正直本当に別キャラすぎて困るのよ今のニコ
前のギャグもラブコメも出来る距離感のニコが良かったのよ
前のギャグもラブコメも出来る距離感のニコが良かったのよ
116: 2025/05/19(月) 01:01:23.00
87: 2025/05/19(月) 00:52:06.00
ニコに恋愛感情向けれるようになった後で子育て始まってモイちゃんの情緒は完全に親なのよ
83: 2025/05/19(月) 00:50:34.00
これもうわかんねぇな
121: 2025/05/19(月) 01:02:08.00
DQ6の主人公みたいに本人以上に周りがなんか違う…ってなるやつが一番つらい
122: 2025/05/19(月) 01:03:05.00
例えるならシュタゲで記憶流し込まれたオカリンじゃないのか
126: 2025/05/19(月) 01:04:03.00
なんか…例えになる作品多いな…
129: 2025/05/19(月) 01:04:47.00
自己同一性は古今東西ずっと扱われてきたテーマだからな…
130: 2025/05/19(月) 01:04:48.00
彼シャツとか純情な旧ニコには絶対出来ないからな
結構別人
結構別人
137: 2025/05/19(月) 01:06:25.00
元のニコに幼少期を友達と交流しながらやり直した記憶が追加されるってのは成長であって別人格とかでもないような
142: 2025/05/19(月) 01:07:14.00
>>137
まず旧ニコは思春期にモイちゃんと離れて生活したわけで
ずっと一緒に暮らしてたら感情の行方も違ってくるだろう
まず旧ニコは思春期にモイちゃんと離れて生活したわけで
ずっと一緒に暮らしてたら感情の行方も違ってくるだろう
149: 2025/05/19(月) 01:09:16.00
>>137
経験の差異が判断の差異に繋がるならそれは別人格と言えると思う
それこそ記憶が欠けて別人になるなら記憶が足されても別人になるだろう
経験の差異が判断の差異に繋がるならそれは別人格と言えると思う
それこそ記憶が欠けて別人になるなら記憶が足されても別人になるだろう
166: 2025/05/19(月) 01:15:20.00
>>149
それを言うと1年前の自分と今の自分は1年分の経験があるから別の人格みたいな話にならない?
それを言うと1年前の自分と今の自分は1年分の経験があるから別の人格みたいな話にならない?
171: 2025/05/19(月) 01:17:32.00
>>166
それはそうだろう
宗教に洗脳されるみたいな過激な経験する人が少ないからさほど問題にならないだけで昨日の自分と今日の自分だって同じではないよ
それはそうだろう
宗教に洗脳されるみたいな過激な経験する人が少ないからさほど問題にならないだけで昨日の自分と今日の自分だって同じではないよ
158: 2025/05/19(月) 01:13:27.00
全くの別人の記憶ならまだしも若月ニコって人間が違う育ち方をしただけだから統合されればうまいこと若月ニコって人間になるだけだろう
むしろ周りの方が同じ人間と見れるかどうかだね
むしろ周りの方が同じ人間と見れるかどうかだね
出典:篠原健太『ウィッチウォッチ』(集英社)
156: 2025/05/19(月) 01:12:30.00
モイちゃんのニコは今普通の女の子として新しい人生を体験しなおしてるって言葉でなんか切なくなったのよ
162: 2025/05/19(月) 01:14:33.00
人間を定義するのは記憶と人格なので記憶が異なるならそれはもう別人だよ
173: 2025/05/19(月) 01:17:56.00
完全に変わらない確立された人格なんてないよ揺らいでるんだから
んで普通の人間はそれが急激に起こらないけどニコは起きる
んで普通の人間はそれが急激に起こらないけどニコは起きる
21: 2025/05/19(月) 00:14:31.00
記憶があるからって同じ人間だったらテイルズオブジアビスのラストがあんな阿鼻叫喚になってねえぜ
37: 2025/05/19(月) 00:26:18.00
まだモイちゃんが同一人物として見てるかどうかは確定してないから
19: 2025/05/19(月) 00:14:29.00
モイちゃんの方も責任感から来てる態度ではあるけどこれいつになったら花から鳥が巣立つんです?
75: 2025/05/19(月) 00:46:38.00
花が咲いてるけど気付かずに鳥の親子の巣にしてる
ってのは今の状態の上手いビジュアル化だなあ
というかフィーリングラム回はどっちもオチが綺麗だ
ってのは今の状態の上手いビジュアル化だなあ
というかフィーリングラム回はどっちもオチが綺麗だ
108: 2025/05/19(月) 00:58:20.00
アニメのめちゃくちゃモイちゃん大好きなニコ見たあとだとモイちゃんのあの鳥どっか飛ばさねぇとヤバくね?ってなるのよ
115: 2025/05/19(月) 01:00:49.00
花の上に鳥居が巣を作っててもしかしてこれギャグシーンかな…って思いながらページめくったら全然笑えない状況だった
117: 2025/05/19(月) 01:01:25.00
読者も多分みんな同じ顔してたよ
55: 2025/05/19(月) 00:36:12.00
娘のように育てたニコ前と同じように好きになれんか?
って顔読者みんなしとる!!!
って顔読者みんなしとる!!!
52: 2025/05/19(月) 00:34:46.00
家族ちゃう!って先週叫んではいたがまあ家族に近いチームだなこいつら
57: 2025/05/19(月) 00:37:48.00
もう恋愛感情よりも父性のほうが勝ちそう
67: 2025/05/19(月) 00:44:53.00
70: 2025/05/19(月) 00:45:30.00
目が真っ黒なのよ
74: 2025/05/19(月) 00:46:18.00
冷静に考えるとそりゃモイちゃんの覚悟重いよな
76: 2025/05/19(月) 00:47:23.00
モイちゃんはさあ…
77: 2025/05/19(月) 00:47:55.00
まあ実際今モイちゃん側からの恋心を全開にするわけにもいかんからな
78: 2025/05/19(月) 00:48:40.00
中学生に欲情するモイちゃんはそれこそ嫌だろ!
91: 2025/05/19(月) 00:54:45.00
ピッコロさんの人格は変わらないってネイル言ってたのに…
93: 2025/05/19(月) 00:55:11.00
>>91
人格を形作るのは環境と記憶だから無理があるのよ
変わっちゃったのよ
人格を形作るのは環境と記憶だから無理があるのよ
変わっちゃったのよ
94: 2025/05/19(月) 00:55:18.00
このニコがいつかアニメのちょいアホニコに戻るのか
100: 2025/05/19(月) 00:56:44.00
少なくともどう成長しようとグレてなければモイちゃん的には満足しそうではある
107: 2025/05/19(月) 00:58:17.00
前ニコは本当に前世の記憶みたいな扱いになりそうだな
110: 2025/05/19(月) 01:00:12.00
全く違う人生を経験した個人に記憶と感情流し込んで同一人物ですよは無茶だよ
96: 2025/05/19(月) 00:55:45.00
どれだけ求めてもモイちゃんの初恋は戻ってこないんだ
コメント
ん?なんでそうなる?
ニコはニコだろ
今のニコは前のニコ➕幼児から今に至るまでの思い出があるからな
同一人物にはならんだろう
いや普通に同一人物じゃん
元のニコに記憶が増えるだけやろ
お前が今から小学校もう1回体験しても別人にはならんだろ
なるよ
例えばコナンさ
もう元の工藤新一の体に戻ったとして、今まで解決してきた事件の経験値が上乗せされるわけで
同一個体とは言えんだろう
青2
記憶が連続してるから普通に経験値の乗った同一人物だと思うけど
蘭が新一の正体に気づかないのはそういう作劇の都合もあるのかな
母性が芽生えたら男として見れないっていう
青2
いや意味わからんが普通に同一個体だろ
小学校に戻るとかじゃなくて今にお前と30年後のお前は別人じゃないだろ?
ポイントは二重累積ってとこよ
二重って言っても結局は元の記憶に戻るんだから一緒だろ
累積って言ってもたかが1年だし1人だけ時間ループしてるとかじゃないんだから周りの人と一緒で普通に1年で1年分の記憶が増えてるだけじゃん
一年言うけど幼児期から青少年まで駆け上がる体験なんぞできんやんか普通
そうだよ今週もそういう話
でも別人ということにしたい謎の勢力がいる
ニコの認識としては同一人物
別人と感じる可能性があるのは周り
ニコが二人いる訳じゃないからニコとして扱うだろうけど、以前のニコとの細かな違いに違和感を覚える展開はあると思う
というか「実質同一人物だけど本来の人格とは少し違うせいで関係が破綻する話」は古今東西で沢山あるからね
それ久々にあった友達が雰囲気変わったなぁ〜ってレベルの話で別人とかそういう話じゃねぇじゃん
細かな違和感があるくらいで別人とか言ったらニコから見たモイちゃんも育児を経験した別人になるだろ
モイちゃんって高一よな
中2と高一って言うほど…
でもこのぐらいの一年二年の差は大きいか
既に2年生になってるぞ。
モリヒト達の世代の学年が。
(ただしミハル世代は1コ下の1年生)
イッケネ(≧∀≦)
ていうかもう子どもになってから1年以上経ってるからこの先全部戻ってもモリヒト達と1年以上の年齢差が出るんじゃないのか?
幼児化中に成長が止まってる可能性と止まってない可能性の両方があるからなんとも
勉強は追いつけるのかなぁ
27歳と24歳じゃ何でもないけど
17歳が14歳と付き合ってたらかなりやべーやつだぞ
ねぇ
匂うぞ匂うぞ、うさぎが舐めてから吐いた飴玉の匂いがプンプンするぞ
この先話の都合でモイちゃんが納得したとしても読者の感情がついていかないと思うのよ
保護者なら良いがモリヒトと付き合っても長続きは無理でしょ
そういう話なら「幼少期のニコを見てきたモリヒト」も別人ってことになるだろ
まあそうなんよな
極端だけど思春期で性格変わったのと大して変わらんし
どこをどう解釈したらそうなるんだよ
繰り返しは各歳の記憶がふたつになるのに対し,モリヒトはひとつしかないままなのに
人生ループしたわけじゃないんだぞ
子供経由したとしても数ヶ月?人生総時間は同じで記憶は合一することが判明した
ニコに幼少の経験記憶が増えたぶんモイは親同然の経験記憶が増えた
元の記憶が戻ったとして片方だけ別人扱いはおかしいだろ
アニメはシングレと同じ時間帯でやってるけどシングレを見終わった後にこれを見続けると薄っぺらく感じてしまうんだシングレがヤンジャンのアニメでありながらクオリティが高すぎるのか?
シングレはできすぎなくらい良くできてる
その上OPEDまでストーリーに合わせてしょっちゅう描き変えたりする
出し惜しみの無さやサービス精神は恐れ入る
同じクールにシングレとアポカリプスホテルという名作ふたつ放映してる制作会社凄すぎ
その会社がカグラバチのアニメ作るんだよな
今から楽しみ
まぁ今のウィッチは連載時との順番入れ替えたりしてでもギャグを前半に固める方針取ってるからね
一話(というか半パートだけで)完結のコメディと史実をベースにしたストーリーでは厚みに差があって当たり前よ
1巻 通常
16巻 幼児化した姿
22巻以降 中学生
ここで思ったんだけど
ニコのみ、3度目の表紙を狙えるキャラになってないか?
主題歌がyoasobiでも全然ヒットしないよな期待ハズレか
言うほどYOASOBIヒット請負人でもない。アイドルや怪物は跳ねたが勇者や祝福は微妙
これからの展開なんだけど
修学旅行編をやるorやらないに一切関係なく
最低でも一回は遠出をする必要があるんじゃないか?
全体の1~2割の蝶を取り戻すために。
ニコのお母さんが集めてくれてるんじゃなかったか
蝶々全部回収したら、元のアホニコが登場して「キャーッツ!彼シャツとかやっちゃったのよー!」って騒ぐんだろうか。
ジャンまとはおわりだよ
ウィッチも記事にしてくれるようになってくれて何よりだ
個別記事の復活はウィッチ好きの俺には嬉しいぞ!
個別記事は多けりゃ多いほどええもんな
もうジャンプの主人公は才能血統だの好きだった打ち切り漫画だのはもううんざりだぜ
ウンコまみれのザリガニだぜ🦞
旧ニコに養育期ニコの記憶と感情がプラスされるから新ニコは旧ニコのままではないだろうけど普通に生活してても新たな記憶と感情は経験として加わり続けるわけで
旧ニコからいろんな経験が加味されて新ニコに成長しただけと捉えれば何の問題ない
ニコとニコが合わさってイッコウになるだね
どんだけ〜〜
ニコニコでいいだろ
ニコイチってヤツですね!目からコンタクト落ちた!
四皇では……?
いかにも考察厨が考えそうな設定だな
うさドロとか正直複雑だったけど、こっちがいいのはニコの成長が加速するところだな
ニコが同い年に戻ったときにモイちゃんが惚れ直すのがカタルシスってやつよ
ニコ「(あれこれ考察は)言わなくていいよ。所詮獣の戯言、私の心に響かない」
別人説正直何言ってるかよくわからん
別の記憶があってもニコはニコだろう
別の人生を送った並行世界の人、みたいな解釈になってるんじゃね?
記憶が全部戻ったら元のニコに今のニコの記憶が増えるだけだろうに
それ言ったら大学生になったニコも別のニコだわなw
意味不明よ
ニコが子供になる前からモリヒト好きって気づいてないから感覚は別もん。記憶が幼少期に戻ってるからそこから仮に親が別れた人生があるのなら同じではない
別人って言ってる奴は読んでないのか読解力が無さすぎるかのどちらかでは……?
子供が成長することを別人だと例えるタイプなら仕方ないが
成長の仕方は一定じゃないだろ。
同級生と年上だとまた違うし育ててもらってるというのが今回だろ。
ある夫婦が亡くなった娘を生き返らせました
生き返った娘は死んだ記憶のせいで生前とほんの少し性格が変わっていました
夫婦はその少しの違いが我慢できなくて、娘を追い出しました
よくある寓話なのよね
それは経験で性格が変わったってだけで普通に生きてても普通に起こる普通のことじゃん
それで別人とか言い出すやつただのバカだろ
全てのニコヲ愛しなさい。
先んじてやってたネムとウルフとケイゴの話にも通じるものがあるな
あっちはウルフが消えるか人格が統合されるかのどっちかだろな
これ新モイの恋心がまだ淡いから理性的で居られるけど立場逆で旧モイだったら嫉妬で頭おかしくなるか闇堕ちしそう
新旧どっちの記憶をベースにするか次第じゃね
新がベースなら別人になるだけ
ニコにジュラを宿らすのが物語の軸だしシリアスに振れる線はあるんじゃないの
戻っても高校の空白期間どうするんやろミハルが先輩か同級生の内にでも復学か
敵によって新と旧に分離させられても良いしな
新に恋愛感情を持つ事は絶対にないし
でもそれでもモイちゃんをずっと親として見ていたニコが恋愛感情を持ってしまったら?
フフ…篠原先生はへただなぁ…へたっぴだ…!実に欲望の解放させ方がへた。
ジャンまと民が本当に盛り上がるのは良くも悪くもこっちなんだ…!
作家生命懸けての全力投球を俺はいつでも待ってるよ
バカヤロウw
持たないのはモイちゃんだよ
そしたら新が持った恋愛感情はどうなっちまうんだよ…!
実にシリアスに相応しいじゃないか
新「どうやったってモイちゃんは旧を見ちゃう…もう消すしかない…!」
こういうルートが待ってるかもしれんぞ!
おさめるには2人とも同じように愛するしかないでゲスねぇ
まだちっちゃいままなの?
ニコが小さくなってから読むのやめたからいい加減元に戻って欲しい
うさドロや甘々と稲妻とかの育児系漫画は嫌いじゃないがこれはなあ
単行本1巻分くらいで終わるかなと思ってたらいまだにやってるし
結末は気になるからもう最終巻だけ読めばいいかなと思ってる
だいぶデッカくはなってるけどそこじゃねぇよね
元に戻ったら樒だっけ?がすぐ襲いに来るで
樒であってるぞ
すでに判明している黒魔女のボス格のひとりが。
ただ、ニコの魔法以外で乙木家の奴ら全員が知らないのがひとつだけある。
それはモリヒトがスピニチュア×クイックイック30倍速での修業で手に入れた力だ。
(特に塊獄)
あんなものを頭や胴体に叩き込まれたら、不死の力を奪われる前のランでもない限り
男女や鍛え方に一切関係なく、確実に死ぬぞ…。
アビスのルーク、アッシュはええ例やろ。前のほんわかニコと今のニコは違う道歩いてるし性格も違う。合体して悟りニコになるだけとしか
こ ど
っ う
か せ
ら L
パ O
コ な
る ら
まあ、何が気持ち悪いって今週の父親やるモイがかっこいいって考えて書いてるところなんよね
いいじゃん彼女の病気が直って喜ぶ彼氏で
あえて家族を持ち込んでそれを守る俺かっこいいってなるのが気持ち悪い
死人の記憶を受け継いだキャラは別人だと思うけどニコは一度記憶を失って段々元に戻っていくだけだから同一人物
深く考えすぎ
合法的に娘ポジの女が父親ポジの男に欲情しただけだぞ、そのためにつらつらと言い訳みたいな設定を書いている
年頃の娘が本能的に父親を嫌うようになるのは
近親相姦にならないようにするためらしい
父親ポジというかお兄さんポジやな。少し上の年上に思春期の女の子がカッコイイとか大人っぽいと妄想を抱いて惹かれるのはようあること。
その上で俺は家族と思ってる!うーんこれがグルーミングってやつっすか?
ん?うちのハムちゃんは親がパコって孫が息子なんうんだぞ
モイちゃんはハムスターじゃない!
子供から成長したニコに対して親心が抜けず、そうこうしてるうちにニコがグリフィスみたいな男に奪われてミッドランド王するぐらいエグいの書くなら認めてやるよ
まあ凡夫な篠原先生には無理だと思うが
青春ブタ野郎シリーズの楓ちゃん…あれは完全に別人格ということでいいのかな。自分はTVシリーズしか知らないので、原作やアニメの続きを見るとその辺の描写あるのかも知れないけど。
私がそれ以上に気になってるのが、蝶全部集めても16歳のニコになるだけで周りとは1年の差が出来ちゃうんじゃ、ということ。先週話題になってた恋心の部分は一応今回説明されたけど、そこがどうなるか気になります。
周りとの差って何の話をしてるの?
身体的な差?
「同じ年数を生きてるのにお嬢ちゃん成長が遅いねグヘヘ」
って?
何というか、肉体的な年齢というか生きた年月の差というか、本来もいちゃん達と同学年なのにミハル達と同学年になってしまうのかとか…う〜ん、上手く説明出来ない。
モイちゃん「俺にとってのニコはアイツだけなんだよ 今のお前は似子でしかない」
こんぐらいの啖呵切ってニコを送り出したならかっこいいな
なんか推しの子のルビーみたいだな…先生が好きとアクアが好きが混じった感じがある
なんかなぁ子供時代から積み重ねたものが横から来たものに押し潰されているみたいで釈然としない、これは昔の記憶の影響だから変じゃないよって逃げ道を与えることでそれまでに培っていたものを否定する感じもするな…
ニコがどう思っててもモイちゃんの方でそういう気分にならないだろ…常識的に考えて…
記憶失ってから幼稚園小学校やり直して元々のニコとは別の経験してるんだから記憶が戻っても元のニコとは違う存在でしょ。
個人的に昔のニコの写真見てモイちゃんが自分を見てこの子を思い出しているのが嫌とかなって不良じみたファッションに堕ちていくのが俺好みだなあ
父が娘に欲情するてそんな変な事ですかいねえ?
さすがに手は出さんやろ、愛玩動物のかわいいぐらいで。そもそも嫁がいればどうあがいても恋愛面では嫁>>>>娘だから。やっぱ嫁が一番だし娘はそういうラインに上がってこないと思う。
そもそも、ニコがマジョリカバリーを使って、幼児化したのは、守仁が黒魔女(ウォーロック)に、貫かれて瀕死の重症を、負ったからですよね。
それが無ければ、前のニコのまま、2人は、結構、良い所まで、いったのではないでしょうか。