次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】原作組もアニメ組も認める『アニメより実写のほうが良かった』作品、ほぼ見つからないwwww

スポンサーリンク
アニメ総合
コメント (111)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673268935/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V4kpUjYa0
ワイはマリみてはアニメより実写のほうが駆け足ダイジェスト感なくて良かったと思う
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VAkwgRkb0
ちはやぶるはまあまあ良かったぞ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0t7FwBJ10
君の膵臓をたべたいは実写の方が良かった

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e0mkLeUo0
デスノートはアニメもよかったしな
でも終わり方は実写のがすこ
no title

644: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HkwlYZffr
>>8
ドラマのキモヲタチー牛キラとかいう黒歴史
no title

847: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CeHkhiTK0
>>644
あれはあれで面白かった定期

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WrhLO2UX0
L勝利で終わったデスノートはなんやかんや良かったな
痛み分けみたいな感じでもあったし

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7F/jJlcma
>>47
実質相打ちなのがいい
なお続編で2人とも復活

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RmAL4GaqM
>>47
Lに捨て身の作戦を取らせたキラ
そうまでして勝とうとしたL
どっちの格も落ちない良い終わり方よな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q/sPxHEr0
のだめカンタービレ一択やろこれ

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ipPDdpn10
のだめカンタービレのチアキ様はガチで原作超えたろ

604: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XL5A72Vo0
のだめカンタービレは原作もアニメもドラマも全部おもろい

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KaNwsVED0
ハコヅメな
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zt1pNhRea
>>16
アニメも悪くはないで

547: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mg2sEIes0
>>16
アニメ悪くないわ
2期期待しとる

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NZGetbam0
今日から俺は

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8PD5mmLtM
>>27
アニメないでしょ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RmAL4GaqM
>>29
OVAあるで
割といい出来やった気がするが

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z5xCRubcp
>>33
歌だけは覚えてるわ
アイラビュー(ぼーくらはファミリー)みたいなの

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+GVrCMNZ0
金田一少年の事件簿

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RmAL4GaqM
>>31
でもBoo Bee MAGICが聴けるのアニメだけやで?

785: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MGblJLos0
>>31
異人館村殺人事件
アニメ→グロすぎるのでお蔵入り
ドラマ→普通に放送

流石だったわ

788: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BjIt1BPW0
>>785
なお

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NZGetbam0
アニメ見てないけど岸辺露伴
no title

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X+ibHhln0
岸辺露伴は動かないはガチ

172: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DcmsZW8Ra
歴代ワーストはBLEACHかジョジョかハリウッド版ドラゴンボールのどれかやな

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uanj/5Rv0
>>172
演出の面でデビルマン超えられへんわ

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:twRHNWLAM
>>172
ジョジョって4部の奴?
見てる人からはそれなりな評判ちゃうかアレ

191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uanj/5Rv0
>>182
変に漫画よせんほうが良かったわアレ
その反省が岸辺露伴に生かされとる気がする

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2CERNGIw0
>>182
実写版ジョジョとして視聴に耐えうる部分はあるっていて程度やな
まぁデビルマンと並べるほどではない

891: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F8FkgR8q0
実写化って成功と失敗の振り幅が凄いよな
成功するときはマジで原作超えるのに
失敗するときは無難な出来には絶対にならず最下降ラインを突き抜けていく
痛々しい感じになって見てて恥ずかしくなる

906: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ugS3oh5ca
>>891
そもそも選ぶ題材がね…
舞台が現代日本か時代物以外はほぼ確実に失敗に終わる

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q8Dl5ZRQ0
ここ数年、
無理して原作の変な髪色・髪型を再現してテカテカのカツラかぶって安いコスプレせんでええって風潮になって
だいぶ見れる作品率があがった気がする

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y2EzOuEWr
>>83
おっそうだな
no title

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NZGetbam0
>>94
率の話してるやろそいつ

253: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i5ApwM/N0
>>94
山田涼介ってチビやし顔も整ってるから割りと見た目あっとるしええやん

601: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pxyeZ9G7a
るろ剣はちゃっちいコスプレの集まりやのにキレッキレの殺陣に誤魔化されてつい満足してまう

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y9a2ql+S0
>>601
演技とは本来そういうもんやなと思わせられるよな
CGすらない舞台で感動できるのも役者の実力あってのものや

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qvnApesfd
>>601
るろ剣はほんま殺陣がすごすぎる
尺の都合で雑に省略されたけどあの出来なら十本刀との戦いとかも様になってたやろな

662: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mg2sEIes0
>>623
宇水さんのティンベーとローチンを駆使した戦いも見たかった

650: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xV5viNw00
>>601
よく笑いのネタにされがちな漫画のミュージカルもやけど
演者がめっちゃ本気やと見てる方も割りと没入しちゃうんよな
弱虫ペダルとか手にハンドル持ってるのに演技がガチなんやもの

687: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qc9kXv3yM
>>650
これナウシカ歌舞伎で感じたわ
最初「なんやこれw」って思って見てたけど
途中から本気で中村七之助がクシャナ殿下にしか見えんくなる
no title

692: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lNrxu5fk0
>>687
なんやこれギャグか?

697: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JL91/Tt40
>>692
ガチにアニメよりキッチリ原作準拠した歌舞伎やぞ

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DcmsZW8Ra
ワイの中で実写最高傑作はフランス版シティハンターやわ
アニメ実写は全部フランス人に作らせてみればええんちゃうかな

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e5AYaD9p0
フランス版シティーハンターは滅茶苦茶原作愛伝わってきて良かったな

117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mpc6WBaM0
フランス版シティハンターは取り敢えずEDでGetwild流して薫がハンマー持って冴羽了追いかけてればそれでいいってのホンマに実行してたな

553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pxyeZ9G7a
原作→アニメ→実写やと全部見られるけど
原作→実写→アニメやとアニメの存在感やたら減る気する

563: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vaQe5h30
>>553
アニメやと宣伝の量が減るし話題にもなりにくい

579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y9a2ql+S0
>>553
日本の映像作品はキャストを売る為のメディアで
そして映像界のカーストが俳優>>>>声優やからしゃーない

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CFYRBaVtd
これはGANTZ
no title

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Azofa+4c0
>>43
ゲーム版のパクリだけどあの終わり方は嫌いじゃない

290: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nGDOasXt0
進撃の再実写化は相変わらず原作枯渇してるハリウッドが目をつけたらワンチャン
一時期日本のラノベ原作でトム・クルーズ作品撮るくらい困ってたからな

302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V4kpUjYa0
>>290
日本のラノベ原作ってなんや
フルメタの権利取得したけど結局作られなかったってのは聞いたことがあるが

306: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ac+819Sg0
>>302
オール・ユー・ニード・イズ・キルやろ

397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vuL7t6ta0
>>290
GANTZのがいいかなぁ
宗教観的に微妙なんやろか

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qvnApesfd
>>397
GANTZは海外ドラマ化の方が向いてそうやわ
向こうは役者の都合で唐突に登場人物が死んだり復活したりするからGANTZの設定とも親和性が高いやろ
星人のネタに出来そうなオカルトネタとかも結構あったりするし
スレンダーマン星人とかモスマン星人とか下水道でデカくなったワニ星人とかと戦うGANTZチーム見てみたいで

432: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WdUKS/lwM
>>426
ストレンジャー・シングスがヒットしてるし行けそうやね

570: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J96Hwx+e0
一般的にはデスノートもるろ剣もカイジも実写映画が一番有名なんやろうか

580: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mWu25zZF0
>>570
るろ剣は今はなきゴールデン帯でやってたアニメだから甲乙つけがたい

587: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9oNH/XS90
>>570
カイジは確実にそうやろうな

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xV5viNw00
藤原竜也主演の漫画原作実写って
完全に藤原竜也が演じてるだけなんやけど
なんか妙にこれでもいいかって印象与えるよな

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GkzpwesW0
>>474
基本オーバー演技で分かりやすいからな

288: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vaQe5h30
少女漫画はジャニ使っても文句言わんれんみたいやし
客層にちゃんと合ってるんやろな

298: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Jj2gyDfa
>>288
少女漫画じゃないのに何故かそのポジションに収まったかぐや様
no title

309: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q4lK0EzKd
>>298
文句言われまくってたやん

323: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Jj2gyDfa
>>309
ノイジーマイノリティやろ
20億くらい行ってたし

343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mpc6WBaM0
かぐや様は実写化云々以前に
恋愛ものとして期待してた層とギャグものとして期待してな層で読者二分してた感あった
実写化で原作もより前者に寄ってグダグダし始めた感

378: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WvTc/FBy0
そもそもかぐや様の実写化はワイらみたいな層向けじゃないし文句言うのもアレな気もする
オタクに恋は難しいとかあっち系のちょっとオタクカルチャー入っただけの若い女向けラブコメ物としての映像化やろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ショムニ
    釣りバカ日誌
    ごくせん

    • 釣りバカ日誌出されたら何も反論できんわ

      • 西田敏行と三国連太郎のコンビは反則なんよ

    • ショムニはアニメ化されてないぞ

    • んー手札が強い、強すぎる!

    • 結局脚本がしっかりしてて名優が演じてれば成功するんだから本気でいいもの作ろうとすればいいだけなんだよな
      事務所のバーターでこのタレント売りたいとかやり始めるからアカン

  2. 釣りバカとごくせんは元が漫画だと知らなかった。ごくせんは第3シリーズは実写もつまらなくなったけど

    • (アニメやってないけど)孤独のグルメも逃げ恥も漫画原作やで
      あと、古いけどスケバン刑事も東京ラブストーリーも漫画原作や
      意外と知られてない漫画原作の実写ってあるんよな

      • トランスフォーマーも設定自体はマーベル原作と言っていいな

      • 孤独のグルメとかが圧倒的過ぎるが巻数が少ないからなぁ
        同類の翔んで埼玉とか

    • 実写と聞くと、少年漫画の実写化しか思い浮かばない人多いのは何でだろうな?
      青年漫画から少女漫画まで多岐に渡るのに

      • 少年漫画の方が青年少女に比べアニメ化作品多いからかな?

      • ここがジャンプまとめだからだ

  3. ミュージカルのハンタ、結構好評みたいやな

  4. 見える子ちゃん実写映画化してたの今日知った

  5. アメコミは大概そうじゃねーの

    • 例えば?

    • アメコミは普通にアニメいいの多い
      例えばバットマンだとアニメイテッドは子供向けだけどクオリティ高いし、原作で超人気のイヤーワンやミラーのダークナイト、キリングジョークとかちゃんと忠実にアニメ化してるからな

      • 宇宙忍者ゴームズはよかったですかね?

      • どうして原作・アニメ組が認める実写の話でアニメの良し悪しを語ってるんだ?
        アニメが良い=実写が認められてないって理論?

      • 青2
        どうしてスレタイすら読めないの?

  6. BLEACHの実写って結構海外の評価高いって聞いた事ある

  7. ほぼとか保険かけてるのがダメ
    そんな言い出したら何でもアリになるだけ

    • てか金田一の異人館の下り見れば分かるがコイツ等ネット聞き齧りで喋ってるだけのエアプだから保険かけてんのはしょうがない。言い逃れ出来る逃げ道作ってるダサい奴等だし
      異人館がお蔵入りしたのはトリックのアイディアがミステリー小説のパクりだったのを指摘された為であってグロは1ミリも関係ねぇし

      • 異人館のは1時間番組枠内に無理やり詰め込んだ関係上、割と不完全で実写化としてはそんなに出来はよくない

  8. るろ剣カイジデスノなど日本舞台で主役も日本人の作品なら多少マシ
    それ以外はダメ、下手なコスプレ感しかない

    • カイジみたいに全然似せる気なしでいいと思うんだよなあ実写化
      アニメのキャラデザ現実にしたらそりゃコスプレAVみたいになるわ

  9. 実写ハガレンで一番ムカついたのはエドとアルの配役逆やろ!ってところ
    なんで丸目の柔和な顔付きのエドと鋭い目付きでシャープな表情のアル(本体)やねん

  10. 半分の月がのぼる空だな
    まぁこれはアニメがクソすぎたってだけだけど
    惜しむべきは原作読んでる奴らのために作ってあるから原作読んでないと面白さが半減するってこと

    • 映画も糞
      なんでイケメンを大泉洋がやってるんだよ
      ブサメンすぎだろ

    • 原作読んでるの前提なら実写のほうがよかったとはならんだろ

  11. GTO

    • 原作改変したほうがいい場合もあるしな
      GTOは原作まんまだと視聴者ドン引きだし、魔女宅は原作改変したアニメ版がかなり人気

  12. キングダムはアニメより実写だと思う
    ていうかアニメが空気過ぎる
    いつの間にかもう6期ですってよ

    • あれだけ原作ストックあるのに間延びしすぎてて常に1.5倍で見てたわ

    • 3期くらいから見れるようになったし…

    • 1期でCGアニメで企画通した奴は万死に値する

  13. 前後編合わせて四十八憶稼いだ
    大人気作品
    進撃の巨人実写版を忘れるなよ

    • あれ成功扱いしてるのは原作者だけだし

  14. 実写は先行した方が絶対有利。ハコヅメとかトリリオンゲームとか来月からやるフェルマーの料理等
    逆に爆死するのはアニメやった直後にやったハシカンの推理カルテ

  15. ハガレン実写はエドよりマスタングの方がひどいんだよなぁ

    • 原作のおまけで触れられてた及川光博にすりゃ良かったよな
      ホムンクルス組とかスカー、アームストロング姉とかは結構合ってただけに何でそこを外すんだと思ったわ

      • 松雪ラストは原作とは少しイメージ違うけどあれはあれで良い

  16. 最近では、非常に低レベルやけど天久鷹央がそれやな

  17. オールユーニードイズキルは主人公の成長が目に見えてわかって凄かった。
    流石トムクルーズ。

    • あれは小畑の漫画をそのままアニメ化するだけでも人気出そうなんだが、何であんなデザインにしちゃったんだ…しかも芸能人声優

      • アレは元の原作は小説だからそっちの問題が有ったんじゃね?昔トム・クルーズ版の映画がやってた時、作者のインタビュー見た事有るけど作者のイメージだと小畑絵は死ぬ程合ってないからな

    • あれは上手くまとめててよかったな映画。ループのところも上手くコミカルにしつつテンポもよくて見やすかった。

  18. 実写だと見るけどアニメならいやだ

    • って人もそれなりにいる
      うちの母はハコヅメとゆるキャンのドラマ好きだけどアニメは絵が気持ち悪くて嫌だって言ってたし、少女漫画も演じてる俳優が好きな人が殆どだしな

      • ゆる△キャンも原作、アニメ、ドラマ当たり組だね。
        きらら繋がりだとぼっちざろっくもアニメが当たったけど、2.5次元舞台も好評だったみたい。

  19. 東リベはどっちの方が上だろうか?

    • 実写?

      • 実写だな
        アニメは作画良くないしテンポもアレだし、売上もそこまでいかなかった
        実写は大成功

    • そういえば、実写版は座組がぐらんぶるなんだよな

  20. 実車を先に見た作品だとは原作の絵柄が独特すぎてイメージ違うってなるの割とあるな。ウシジマくんとかコウノドリとか

    • 昔のドラマだけどきらきらひかるで原作漫画の絵にビックリしたわ

  21. GTOは今となっちゃ確実にドラマのほうが知名度上だと思う。世間じゃGTO=反町と松嶋とPOISONだよ
    どっちが上って話じゃなくて、原作・アニメと実写は色々と別物って話だと思うけど。原作の鬼塚って反町みたいなイケメンじゃないし

    • GTOや露伴も原作をそっくりそのままドラマにしてる訳では無い
      それでも原作とは別に実写版としてウケがいいのは何故だろう
      露伴は衣装演出役者がいい仕事してるのはわかる

  22. >進撃の再実写化は相変わらず原作枯渇してるハリウッドが目をつけたらワンチャン

    トランプが大統領になったとは言えまだまだポリコレパワーは健在
    リヴァイは黒人アルミンは南米女性ハンジはトランスでジャンはゲイ
    そしてミカサはガッツリツリ目のステレオタイプアジアンになる可能性が大

    • 数年前にハリウッド化は決まってるけど続報がないんだよね
      漫画アニメ版で欧米で既にああだったので慎重になってる気がする

      • あれって他のところに実写化されないためにとりあえず権利だけ確保しておくみたいな話は聞くな

  23. 君の膵臓をたべたいはわかる
    映画版でノベライズ出てほしいくらい

  24. こう言っちゃあれだが、あんまり知名度ない売れてない漫画の方が実写成功しやすいよね

    • 原作のイメージが根付いてないから改変しても批判受けにくいってのはあると思う。

    • 面白いけど信者が暴れて失敗認定ってパターンがあるからな人気原作は

  25. ドラマ版ガラスの仮面は月影先生が本物以外の評判聞かねえ

  26. All you need is kill今度アニメやるけど酷い出来になりそう
    内容はともかくとして誰がこの絵で観るんやって感じで大爆死ほぼ決定

  27. こういうの映画ばっか挙げて叩くヤツいるけど
    有名な連ドラも元は漫画原作でアニメ化してた、ってパターン案外あるよな

  28. マリみてなんて明らかにアニメの方が丁寧に作られてただろ

  29. 金田一少年の事件簿は実写ドラマ版も好評だろ
    堂本版怖過ぎなくらいで

    • ジャニヲタの評価はアテにならない

      • 今見るとチープだけどあれは普通によかったよ。

      • アオイチ
        性加害の共犯意識あるの?

      • 論点が面白いかどうかなのに性加害ってなんのこっちゃ

      • 案の定ジャニヲタが湧いてきたな

      • 面白いと言っただけで認定された
        大人になったほうがええと思う

  30. 原作>アニメと同じように実写もまったく違うコンテンツとして楽しむしかないと思う。

    • ただの論点そらしw

  31. 実写版伊賀野カバ丸

  32. 風魔の小次郎夜叉編

  33. 今際の国のアリスやろ
    やっぱ金かけてると違う

  34. 高木さんも若い役者だからなよかったな
    高校生設定だと、成人役者使いだすから雰囲気が壊れるんだろうな

    • アラサー設定で原作のその後を描いた映画じゃなかったっけ?
      作品の雰囲気自体は崩してなかったから思ったより良かったけど

      • 映画はドラマ版の続編でオリジナル脚本やな
        ドラマ版だと14歳の子使ってる

  35. 海外だけどMARVEL

  36. こち亀かな✌️🤪✌️

  37. ワンピースでよくね
    アニメは叩かれてるし実写は評価されてる

  38. ディズニーのシンデレラはあんま評判良くないディズニー実写の中ではおもろかったな

  39. ガンニバルとか?
    漫画は読む気にならんけど実写は良かった

    • ガンニバルはアニメ版が無い
      まあ、あったとしても実写版を超えるのは無理そうだけど

  40. のだめシーズン1はマジでよかった。
    それ以降やったのがダメだったな・・・。

  41. 花より男子も原作、アニメ、ドラマ成功組扱いで良いんじゃない。ドラマに隠れてるけど、1995年の実写映画版もある。つくしが内田有紀でまだ若手時代の藤木直人や谷原章介も出てた。

  42. ゴールデンカムイはアニメより実写のが好き
    声と色付いただけで漫画の劣化版だからなアニメ

  43. ガンツはマジで海外版見たいよな
    元から地域差があるから無理に原作トレースする必要無いし

  44. ワイルド7
    意地悪ばあさん

  45. 銀玉の実写好きやけどな、アホすぎて

  46. バクマンの映画はよかったな

  47. トリリオンゲームは絵が古臭いからドラマの方がいいと思った

  48. ジャンプでそれなり売れてまだ実写化されてないので人質に取られてるのがNARUTOとヒロアカなんよな
    人質取られてないのは黒子ハイキュー鬼滅呪術あたりか
    サカモトはなんかジャニオタの間でエキストラ募集されてたとか聞いたけど本当ならアニメ爆死に追撃かけそう

  49. 源氏物語とかは今更アニメやられてもなぁって感想だった

  50. ラノベが原作だけど、図書館戦争シリーズ
    やっぱ実写だと迫力が凄い
    キャラも合ってたし、違和感なかった
    アニメ悪くはないんだけど、実写映えする作品だった

  51. 比較できるほど実写版を見たことがない
    不快な思いをしたくないので基本的に実写は見ないようにしてる

  52. これはテルマエ・ロマエ

  53. ウイングマンは実写良かった
    続き、待っています

  54. 面白そうなお題だけど来るのが遅かったな参加できなくて残念だ
    悔しいので一個、真理的な結論を書いてクールに去ろうと思う

    「成功した実写とは……原作を読んだこともない、原作が漫画だとすら知らないファンが出る!!」

  55. 描いた全作がドラマ化された佐々木倫子は凄い思う
    問題はその全作クソドラマ化された……

    • 動物のお医者さんは好きだったぞ
      さすが、ジャニドラにされそうで作者がNOを突きつけた後に作られた作品って思った

  56. 青年漫画だと最初からドラマ化狙いの作品も多いよな
    アニメ化をそもそも目指してない。ドラマ化した時にウケやすいような構成で描いてる

  57. ハコヅメはドラマもアニメも不満しか残らんかった
    なんでどっちもくのいち捜査員のカナさんをスルーするのか。低身長の女優が見つからんかったのかカナさんがらみの話は名エピソード多いし、別冊の主人公やぞ彼女

    アニメの2部もねぇよ
    2部もやってこうって気で考えるなら主人公河合の似顔絵捜査官っつー最大にして唯一の売りをカットするわけねぇし
    未経験で雑魚雑魚婦警だけど下手な似顔絵が事件解決に導くっつーのがハコヅメの売りだったじゃねーか

    まぁこの記事自体が相当古いんだろな

  58. 確かにアメドラのガンツ見てみたいかもしれん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報