1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XAhy/6Vm0
実際この気持ちはわからんでもない
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S2Q18QNgd
侵入者が勝つ方に44兆2000億
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>6
22兆少ないぞ
22兆少ないぞ
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
昔はこの辺の下りよく分からんかったが
今思うと桑原の言う通り樹が諸悪の根源やなって思える
今思うと桑原の言う通り樹が諸悪の根源やなって思える
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dSOoTUPCa
>>27
でも潜水が人間に絶望したのは樹のせいちゃうしな
でも潜水が人間に絶望したのは樹のせいちゃうしな
コミックセール開催中
おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qssCID3j0
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>14
これも好きやし
憧れは~も普通に名言やと思う
これも好きやし
憧れは~も普通に名言やと思う
522: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xJYbwBl1d
憧れは理解から最も遠い感情だよ
あまり強い言葉を使うな弱く見えるぞ
この2つは痺れたわ
あまり強い言葉を使うな弱く見えるぞ
この2つは痺れたわ
376: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7abthfGEa
憧れは理解からもっとも遠いって昔は憧れの対語が理解って意味やと思ってたんやけど愛染が理解出来ないって意味でええんか?
397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BFouV6Wea
>>376
雛森が愛染に憧れてて愛染のことを理解できてないことを指したんちゃうんか?
雛森が愛染に憧れてて愛染のことを理解できてないことを指したんちゃうんか?
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AUQfZngYM
あててんのよ
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>26
これ一つで連載まで持っていったからな
なお
これ一つで連載まで持っていったからな
なお
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aX3WXsxd0
このおにぎりがシャケだからちくしょう!
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sQSM0axja
ジョナサン流の強がりだ
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cT1+9jHG0
>>37
ここのジョナサンの煽りやな
面白すぎる
ここのジョナサンの煽りやな
面白すぎる
301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gRbuAFhja
>>70
「すまない、言い過ぎた」からのさらに煽ってくるからな
「すまない、言い過ぎた」からのさらに煽ってくるからな
84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lB1D1nwY0
新幹線の切符買っとけよ
明日帰るんだろ?
明日帰るんだろ?
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>84
どうしてもあのコピペを思い出す
どうしてもあのコピペを思い出す
263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y9e8722rd
279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/VsF1SyL0
>>263
感動するとかではないけど記憶に残るセリフやな
感動するとかではないけど記憶に残るセリフやな
282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NngcLWGud
>>263
リアルでも親とか保護者側がお兄ちゃんとかお姉ちゃんなんだから我慢しようね理論使ってる気がする
リアルでも親とか保護者側がお兄ちゃんとかお姉ちゃんなんだから我慢しようね理論使ってる気がする
276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VdY8zZfId
289: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dpwVyA1p0
>>276
好き
好き
294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MN3+dJLTd
>>276
これギャグのつもりで描いたのか真面目に描いたのか分からん
これギャグのつもりで描いたのか真面目に描いたのか分からん
341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:POMVyJEJ0
>>294
シリアスな笑いだぞ
シリアスな笑いだぞ
302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2IVisLCW0
>>276
表情がうまいよなこれ
表情がうまいよなこれ
308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t9tKj3ORa
428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1k1vx0Je0
>>308
これの意味が未だにわからん
これの意味が未だにわからん
485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j69YjemkM
>>428
めちゃくちゃ強いやつやけど根っこは優しいんや
めちゃくちゃ強いやつやけど根っこは優しいんや
310: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AxI4BfHH0
人間はなぜ人間を殺してはいけないか知ってるか?
なぜ厳しく罰せられるのか知ってるか?
ほっといたら人間は必ず人間を殺すからだ!!
なぜ厳しく罰せられるのか知ってるか?
ほっといたら人間は必ず人間を殺すからだ!!
379: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5IPg9y9a
>>310
タフ語録でもこれは普通に好き
タフ語録でもこれは普通に好き
414: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:itiDSqOod
実際語録になるような漫画ってセリフが印象に残るってことなんやしセンスはあるよな
411: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B12lnMj60
ジョジョの罵倒集
感心するような罵倒もあればシンプルな言い回しまで色々
というかジョジョは罵倒を見るために読んでた
感心するような罵倒もあればシンプルな言い回しまで色々
というかジョジョは罵倒を見るために読んでた
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UtHR28L/M
ジョジョは推定無罪が強いわ
主人公に言わせるセリフじゃない
主人公に言わせるセリフじゃない
541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pbLIZYHTa
もう後戻りは出来んぞ
巻き方を忘れちまったからな
巻き方を忘れちまったからな
コメント
巻き方を忘れちまったからなぁはどうしても飛影の声真似選手権を思い出して笑っちまう
生殺与奪の権をウンタラカンタラ
生殺与奪権は我にありだな
挙げるならせめてちゃんと挙げろアホ
タフの名言な
「なぜ関係ない人間を殺せるんだ!」
「なぜだろうな‥ 関係ないからじゃないか?」
この女、産湯が重油だったのか?
またんきの作者のボキャブラリーはひょっとして今の漫画界随一かもしれんな
ウコチャヌプコロ
専門家もびっくりした言葉だったとか…
ゴカムなら「真っ暗で何も見えない中どう戦う!?しかもフリチンでッ!」
が好き
真面目なやつなら「その汽車は死神と明日を乗せて」が良かった、谷垣が撃たれた回のアオリ
東大入るなんて楽なもんよ!
「なれなれしく私の肩に手をのせるな」「手じゃなかったお前の前足をどけろ」
これと「法律が許すならお前の命なんてどうでもいいけどさぁ~」が双璧だな
ジョジョリオンもセリフはキレッキレだよなぁ
ネタ抜きの真っ当なセリフなら「幸せのイメージ」が好き
文章だけだと民度悪い掲示板で普通に書かれてそう
金が全てじゃないが、全てに金が必要だ
不眠不休の乱痴気二毛作(寝る暇なしのずっこんばっこん)
「なぜそう0点ばかり取るんだ!」「先生がくれるから…」
「なぜいつも遅刻するのかね?」「学校が遠すぎるからです!」
「ママはねぇもういやなのよ。毎日同じことばかりくり返すの。」「じゃいわなきゃいい。」
意外にレスバ強いのかのび太…!
「俺は母ちゃんのどれいじゃないっつーの!」
「そんなセリフはどれいみたいに働いてから言うことだよ!」
日本誕生だっけ
あまりにも懐かしい
いつも思うんだけど、ジャイアン自信はこの歌をなんで平気なんだろう?
当たり前だろ。河豚が自分の毒で死ぬか?
冗談じゃない! あの有毒音波を一日中聞いたら死んじまう!
のび太をイジメるなんて! こんな哀れな者を、こんな愚かな者を。
君は他の子より数年遅れて生きてるんだね。
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
よくネタとして使われるけど、これ自体は普通に良い台詞よな
セリフだけなら確かにいいセリフ。
けどシチュエーションが「犬派と猫派で分かれて村で殺し合いが起こった」なんてアホみたいな展開なんでやっぱりネタ台詞
「犬派と猫派で分かれて村で殺し合いが起こった」
あれそんなシーンだったの?
……そうだよ……
現実でも同じくらいのレベルの話はいっぱいあるから
史記に国境の村の子供同士の喧嘩が国同士の戦争に発展した話が書いてある。20世紀でもサッカーの試合の結果が原因で戦争が起きた。
何がクニだよ
シンイチ・・・『悪魔』というのを本で調べたが・・・一番それに近い生物は、やはり人間だと思うぞ
それは似た言葉がだいぶ前からある
心の友よ
ジャイアンの決め台詞だが、あちこちの漫画で引用されてるかなり重要な言葉になってる
「買ったばっかのバットの殴り具合を試させろ」とか言う奴の「心の友」は信用できねぇよ。
「お前の物は俺の物~」はシェイクスピアの引用ってトリビアの泉で言ってた。意外に博識だよな。
なんというかお前の浅はかさがあふれ出るレスだよ
めんどくせえからいちいち書かんけどさあ
そこに痺れる憧れる
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか
ジョジョだとこの二つが甲乙つけがたい
何が国だよ ク◯ニしろオラァァァ
マイナー漫画のドマイナーキャラの台詞でここまで印象に残ってる台詞も珍しい
いい奴は家族の悪口で発狂するから気を付けなきゃ
昔のアニメの予告の決め台詞はよくこんな格好いい台詞を思いつくなとかいうのばかりだった
伊達にあの世は見てねーぜ
俺の心が炎と燃えるぜ
君は生き延びることができるか
俺の心を鎧が走る
海賊王に俺はなる
Zガンダムの「君は刻の涙を見る」も追加で
その並びで何で「君は小宇宙を感じたことはあるか」がないのか
どーせ怒られるんなら先に殴っとこ思って
岡田あーみんはマンガ史に残る天才だと思うこれめちゃくちゃギャグ漫画のセリフだぜ?
騒ぐんじゃねーよとりあえずおちついてタイムマシンを探せ
銀魂はいいセリフも多いけどいい副題も多くていいよな
ハゲないようにするためにはストレスがよくないと言われるがストレスを溜めないように生きようとするとそれがストレスになるので結局僕らにできることなんてない
血とか包帯って…なんかカッケー憧れる
銀魂だとめっちゃ地味なシーンだけど
お妙のハーゲンダッツをダメにしちゃった銀さんたちが、ボコボコにされてコンビニ行って
銀、新八「ハーゲンダッツ100個ください」
コンビニ店員「お客さん、言っとくけどハーゲンダッツは100個集めても別に願いとか叶わないよ?」
ってやりとりはセンス爆発してると思った
悪い事する奴ってやりたいからやってるんだよ
痛みを知ったら人にやさしくなれるもうそだよね
痛みを知ったら他人にも同じ痛みを味わわせたくなるのが人間ってもんだ
虐待された子供は自分の子供に虐待するみたいなもんか
比率で言えば
まともに子育てしてる被虐待者のほうが圧倒的に多いけどね
青1
それはどちらかというと親子のまともなまともな接し方を経験してないからわからない、理解できないということ
つまり「狩が上手なツバメの話」
もちろん自分一人の力や関係ない他人をみて安全な飛び方を体得できるのもいるが残念ながらできないのもいる
ぎっくり腰を体験したあとはお年寄りに優しくなれるよ?
へのつっぱりはいらんですよ
保護色か?ランプは好きか?
明かりはつかないという意味だが
ロド=ソドム「これからはずっとにいちゃんと一緒だ」
八木少将「もっと君に色んなことを教わりたかったよ」
ターちゃん「だまれ悪魔」
徳弘先生の台詞はありふれた言い回しなのに心に残る
ニドの記憶が戻るシーンは「何故こんなお下劣ギャグ漫画で…」と困惑しながらボロボロ泣いたわ
漫画家って絵が上手いだけじゃなくて言葉のセンスも必要だよな
理解から最も遠い感情は、憧れじゃなくて無関心だろ
無関心は対象と自身の関心との距離を冷静に見極められているからこそ至れる状態なんやで
憧れというフィルターのために、その人の悪い部分とか見たくない所に目が届かなくなるって意味だからね
恋は盲目の言い換えだよな
そんなことないけどな
普通じゃ知らないようなことまで知ってたりするもんだぞ
敬愛する相手を理解したい、理解しようとする行為が、相手を客観的に理解する事から遠ざけてるって話だろう。
「僕はあなたの自由な生き方にずっと憧れていたんです」→「やたらに人に憧れるのは自由を失う事だよ」と同種の返し 本末転倒になってるって言いたいわけ
別に最も遠くはないよなとは思うけど愛染にとってはそう言うものだったんだろ
憧れるからこそ理解して近づこうとするし、少なくとも「理解からもっとも遠い」は明らかに的外れよな
名言扱いされてるのマジイミフ
迷言やろ
そういう人もいるだろうけど
作中での雛森の愛染理解度を考えたら
愛染の意見も理解はできるやろ
それは理解力がないからだね
雛森は愛染を尊敬する善行の塊だと思ってるけど実際には愛染は黒幕
だからこそ愛染を理解していない雛森に「憧れは理解から最も遠い」が刺さるんよ
頭使え頭ー
あれは日番谷が雛森について藍染に聞いたから藍染が返したセリフだからな
藍染が雛森の気持ちについてどう考えてるかを答えてるのであって、理解から最も遠い感情とは何か?を作者がどう考えているか言いたい訳ではないでしょ
そもそも理解は感情じゃないやろ
だからあのセリフは「憧れとか意味わからんくて草」って言ってるんじゃねーの?
こうまで日本語に疎いバカを相手にしなくちゃならないんだから漫画家って過酷な職業だな
青1
やめたれ
理解力ない人間はハンタのSN論争でN読みとか言ってしまうんだから
本人は憧れて近づきたいと願っているのに
理想のフィルターをかけて本質を捉えられないという皮肉だろ
理解から最も遠い感情が何かっていう議論じゃない
大事なのは言葉を投げかける相手と使いどころだよ
もっとも遠いのは理解しないだろ頭使って
ちょっと勘弁してよォッ!!法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
あたしに轢き殺させる気ィッ!?
面白い漫画言いたくないが猟奇王シリーズの全ての台詞が唯一無二だった
「ネタなく、動機なく、起承なくして走るのが 真の猟奇よ」
元ネタはや(まなし)お(ちなし)い(みなし)ですか?
……だから滅びた
ほんとにそうか……?
鳥山明は絵ばかり言われるし絵が最大の武器なのは事実だけど、最小限の言葉でしっかり伝えるのがめっちゃ上手いと思う。
スナックバス江はちょくちょくあるんだけど具体例が出ない
お姫様は女の子の専売特許じゃないぜ!? 漬物石ぐらいでかい一石を投じてきたわね
本当に英語が話せる人は賢いと思うけど、英語ができれば賢いと思い込んでる人は馬鹿っぽいのよ・・・つまり私は馬鹿なの?
山月記なら虎になってるで?
国の法律がそうなってるんだから仕方ねぇだろ? じゃあ自治体の条例で極刑にしない?
確かに、宝くじは競馬等に比べて還元率は圧倒的に低い…
1等が当たる確率は雷が直撃する確率よりも低く、愚か者の税金とも呼ばれているわ
つまり、愚か者であるママには納税の義務がある…!!
栄養満点の蜂蜜で、赤ちゃんにとっては危険なんや!
セリフは忘れたけど、史上最強の弟子ケンイチで
達人の道を転げ落ちるって表現したのは印象深い
踏み出せば誰でもなれるって励ましと、道筋の苦難を表せてる気がする
ケンイチはやっぱアパチャイの
「下手に当てると死ぬからだよ!」「上手く当てると死ぬからだよ!」
が好き
ジョジョの荒木、カイジの福本、ハコヅメの作者、宇宙兄弟の作者
とりあえず俺がすげぇと思ったのがこの4人だな
BLEACHとコブラのカッコいいセリフ
コブラの台詞はマジで唯一無二
初版の帯は手塚治虫が書いたんだぜ!
なんて書いてあったの?
寺沢センセー自身がネタに乗っかってるのも好き
コブラ「あと2時間で飯が炊ける」
ジェフ「飯が炊けるとどうなる?」
コブラ「知らんのか 飯が食える」
男作者が描いたという点でナルトの口うるさい母さんと同じかなはよく出たなと思った
瞑想ステージが上がると、自由に化身を動かせるようになるんだよ。さあ、頑張って修行しよう。
木多康昭のツッコミやボケはたまに奇やてらいを捨てたマジレスが入るから、思いつきそうで思いつかないセリフが多くて好き
わかる
文さんの
「心に響かんな 言葉が軽い」
十兵衛の
「俺は何一つ間違えていない 何一つ間違えていない俺が負けるわけがない」
とか好き
文さんのこれはこのコメ欄でもよく使わせてもらってる
現実なら恥ずかしさとか体裁のため、意外と言わない言葉だからこそ、刺さるんだよな
「凄い球打つなぁ… 普通の相手ならあれでKOっすね」
「偵察に行った桃城を呪文で精神崩壊させた奴らが…」
一応言っておくとこれらは全く時期も場所も違う関係ない台詞
アホな清麿にはアホビンタをお見舞いだ!
ベルセルク
殺意で俺を全部塗り潰すんだ
クロスハンター
自分をぬりつぶせ黒く黒く黒く
ベルセルクなら
「祈るな!祈れば手が塞がる。てめーが待ってるそれはなんだ?」
が好き
それも良いな
ガッツの魅力を即座に感じ取れる名言だわ
極黒のブリュンヒルデの「マラムケって何?」って台詞からの一連の会話。要約すると、放課後にカラオケ行って、その後パルコで買い物する みたいな内容なんだけど、ヒロインの知能レベルが年齢に対してかなり下だから、ワケわかんないままシモなワードに変換して、それを主人公が秒で翻訳していく流れが印象的。というか、岡本倫先生の頭のなかどうなってんだよ
神に会えたなら言っとけ!ホットケーキ食べたいってな!
このグラスの中身がバーボンでも泥水でも俺たちにとっては大差ない
「ノックをするべきだったかな?」
「いいさ、俺ときさまの仲だ」
野球漫画でありそう
「千本ノック開始!」
「(コンコンコン)御免下さい(コンコンコン)御免下さい(コンコンコン)御免下さい・・・」
トイレ入る時にこれ言われたい
「巨匠の駄作もあれば無銘の傑作もあるということを我々は知っています」
俺が創作物楽しむ前にいつも心がけてるセリフ
キテレツガイジン
からくりサーカスのフェイスレスの
自分を信じて 夢を追い続けていれば
夢は必ず叶う
セリフ自体は捻りも何もなく、『誰に言わせたか』で昇華させたセンスよ
似たようなので、アイアンナイトの
希望をありがとう
みんなに希望をありがとう
もあったな、敵側が言うの
神は留守だよ休暇取ってベガス行ってる
「だが断る」
これほどシンプルで心に残る台詞なかなか無いぜ
ASBでのYESorNO選択での“NO”の部分にも採用されるほどだからな…
同じ流れと意味の場面は過去の作品にも多々あったが
このセリフ一つでまかなえるのはいいね
意味を履き違えて使ってる人の方が多いのはシュールだけどね
母親が死んでく娘に掛けた最期の言葉が嘘になる
エンジェルボイスの、決勝戦で絶対勝てと言う電話で
マネージャーの娘が4んでいく今際の際に、母親が市蘭の優勝を告げたことを伝えて、絶対に勝たないといけない理由が、マジで重くなった
幽遊白書だと
「明日ヒットスタジオに戸川純が出る」
だな
いいか達哉運命なんてのはな
後出しの予言となにも変わらん 全てが終わった後でこう言えばいいのさ
全部運命だったってね
この台詞にペルソナ2罰の魅力が集約されてると言っても過言ではない
この世に悪があるとすればそれは人の心だ
高知能生物の生態見ると人間からしても「性格悪ッ!」って思うこと結構あるけどな
イルカが有名だけど
最近読んで感心したのは敵対したオーナーが管理人に言った
失せろ雇われ!
最近のジャンプでこういうのねぇな〜
確信こそ無いけど
意外とあるかもしれんぞ
あと、こういうのは売れてる漫画よりも打ち切り秒読みの漫画の方が
出る確率は高いと思う
探せばあるんだろうけど
今や名言や名台詞がありふれてて、どんな台詞でもどっかで聞いたことのあるような台詞になってる気はする
先週の「甲子園に行けたら僕の骨を折って!」は痺れたな
端的にどうかしてる
最近…でもないけどサム八のセリフセンスがずば抜けてて他がかすむ
ドリトライは?
サンジ〜!
やべぇな〜今の攻撃…!
ブリーチはどんな師匠キャラとか強キャラでもセリフがイキってる感じがして恥ずかしい
何一つ格好良くないけど何故か持て囃されてるので、その世代の読者層がちょっとレベル低いんだろうなと思ってる
最初はお前のようにみんなバカにしてたけど、無二性が一周回って評価されるようになったんだぞ 早く一段昇れ
ストーリーが面白くて人気のある編だと台詞のセンスがピッタリはまるんだよ
つまらなくなると台詞だけが上滑りする
孔に響くよが理解できるようになるといいね
オサレって最初は久保帯人をバカにした表現だったのに、いつのまにか讃える表現になったの草
>その世代の読者層がちょっとレベル低いんだろうなと思ってる
少年漫画のセリフにこんな事書いてる方が、イキってる感じがして恥ずかしいと思うけど
ヤンキー漫画としては多分すごく神がかって格好いいんだろうな、とは思う
ただ、そういうセンスのレベルが低いな、とも思う
・・・で、実際にその世代は成人しても何の才能も発揮してこなかった
ブリーチがドストライクの世代で今活躍してるメディア関係の人って 誰 ?
ブリーチの読者層のレベルとメディアで活躍してる人の有無に何の関連性もないけど、その手の支離滅裂な思考すると才能あることになるのか?
それとも自分の世代には著名なメディアの人がいるから自分は才能があるとか?
「世代ごとレベル低い」よな本当・・・
そこ動かしようがない
もう少し言えば ゆとり ・・・
つかブリーチに影響受けた漫画家でも挙げれば済む話やろ
何故メディアだとか世代の話になるか分からんけど大谷翔平で充分やろ
なろう大好きな今の若者が読者層のレベルが低いは草
今の若いのって昔の作品を煽り貶すことしかできないよね
反論すら出来なさそう
青8
ゆとりの頭三つは格下のZ世代が言ってもねぇ
幽白の蔵馬の「いかなる手段を用いてでもお前を殺す」結構好き。誰も語らんが
あきらめたらそこで試合終了ですよかな
例えスラムダンクがマイナー漫画だとしてもこのセリフだけは一人歩きして有名になるくらいにセンスある実際はスラムダンクも人気漫画なわけだが
祈るな!祈れば手が塞がる!てめぇが握ってるそれは何だ?!
ベルセルクは聖書
それてイソップ寓話だっけか
洪水で船が沈むかどうかの時にアホが「おおっ神よ」て祈った時に
アホか手をそんな事に使うな船を漕がんかいと怒られた話のやつ
作者が考えたってよりどっかで似たようなの見たことあるとかじゃないかな
地獄のミサワがあがってないとかマジか
ttp://blog.livedoor.jp/jigokuno_misawa/
俺たちが脱北するとは誰も思わねえだろうな
俺が悪かった…みんなにも酷い態度をとって…
野球は一人じゃ出来ないんだ!
↓
出来るだろ!やれよ!!
お前は「死」にすら値しない
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない、これ現実のどっかの偉い人が言った言葉と思ってるやつ多くてビビるわ
その言葉好きだわ
信じてる奴はバ〇しかいないから判別が楽
人の心とかないんか
オマ…〇コ…
オマ…
(ここから次のコマ)
ンコオォォォ!
愛は肉欲なんだョ体を重ねてしか計れねェんだよ。男どもはお前の雌の臭いに引かれて群がる蛆蝿どもなんだよォ。そんなことも、その年でまだ理解できねェのかよォオオオォ?
ウンコォォオオオオ!
なんだかんだ竜騎士はやべーやつ
無駄死になんかじゃないさ、御庭番衆四人の命がお前のガトリングガンに勝ったんだ
この後に続くお金様うんぬんの決め台詞よりこっちの方がたまらなく好き
差別とは安堵だ
スピードワゴンの環境で悪人になっただと?ちがうねッ!!こいつは生まれついての悪だッ!ってのは娯楽の味方側が敵を指して言う台詞としては時代を考えるとかなり新しかったと思う
お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの
「寝不足か?毛穴開いてんぞ」
酷くない?
神聖モテモテ王国
セリフだけでなく全てが別世界の産物だろあれ
ながいけんという才能を編集部はもっと大切にすべきだった
たしかに あれは本当に全編が秀逸な言い回しに満ちていた
今思うと、ネットもろくにない時代にあれだけの多方面の知識を蓄えてた作者すごいな
ファンロード版のキレ具合が凄かった
ハカイダー「貴様が正義なら俺は悪でいよう」
ギルティギアのハッピーケイオスの台詞聞いてる時ずっとそう思ってた
教わらなかったのか? 何故悪い子に育っちゃいけないか、その理由を。嘘つき、卑怯者…そういう悪い子供こそ、本当に悪い大人の格好の餌食になるからさ!
漫画のセリフだっつってんのに何食わぬ顔で特撮持ち出すから特オタはウザがられるんだよな
ヘルシングが出てないとか…少佐の演説は人類史に残る名文
終盤のアーカードやアンデルセン神父のやり取りも神がかった筆の乗りよう
明日の朝刊載ったゾ テメー!
1・2の三四郎の
あがとりい(緊張してありがとうを言い間違える)と
バカヤロウのスチャラカチャ!は印象に残った
この手のスレは師匠が本当に強い
1コマで読者惹きつけることに関しては当代一だと思う
「おっと失敬……あまりにもマンガがクソなので便所紙とまちがえてついクソをしてしまったよ」
ヘルクエストクラシック マンガ家になれなかった友達の末路
ターちゃん「まるで先鋒ひとりで試合がかたづくかのよーだ」
梁師範「かたづくさ、10万元かけてもいい。
ヂェーンさんがそのお菓子を食べ終わるまでに黒龍拳は勝ってるだろう」
審判「はじめ!」
ターちゃん「あと二秒でくい終わりますけど」
梁師範「黒龍拳がんばれ!」
だって分かるのですものねゴミ語が…
その顔は何だ!?その目は何だ!?その涙は何だ!?
ウルトラマンで一番好き
うりー
ジャンプ作品じゃなくてすいません 囚われたお姫様主人公の第一のセリフが「寝る以外する事がない」はインパクトありすぎるww「助けて」とかなら分かるがメンタル強すぎる(笑)
乙女の手作り菓子を攻撃アイテムとして使ってしまった・・・
ジャンプ限定じゃなくていいの?ならゴルゴ13と寝る女のあえぎ声全般
「お、男だよっ、アンタは男だよ~っ!」
「うおおっ、ちっ、畜生っ!こんなのってあるのォ!」
「おお~ザ・ヘッド!」
「あなたの火かき棒で私を燃え上がらせて~っ!」
「ま、まるで豹(パンサー)よ!ねえ、私っていい!?」
「悪魔っ!人殺しっ!うおおおお~っ!」
濡れ場で笑いを取れるさいとう・たかを先生
てめえらの血はなに色だーっ!!
銃は私が構えよう、照準も私が定めよう
平松伸二「どす恋ジゴロ」から、主人公がフライトアテンダントの女性と性行為を行うシーン
「スチュワーデスといたす時はやっぱり…夜間飛行で決まりだぜ!」
平松先生天才すぎるだろ
なめるなっメスブタァッ!
北斗の拳、種モミじいさんの「今日より明日なんじゃ」
今だけ、カネだけ、自分だけの現代人には耳の痛い言葉。そこからケンシロウの「久しぶりに人間に会った気がする…」と「てめえらに今日を生きる資格はねえ!」に繋がる話の作り方も見事
燃えてナンボのォ〜
すぅ〜…
黒炭に候!!
べべんっ
もともと強いからよ
だから…
みんな一生懸命生きるのよ
嘘やん…
神経配置がイカれてやがる
「お前ら仲いいな」
「初対面ですが?」
マン コマ ンコ クッサー(お前は誰だ)
ジャンプ縛りなら
ただしつけものテメーはだめだ
心までカタワになるな!
シリアスよりもおバカだったりシュールな状況の名セリフの方がインパクトあるな
義理はあっても義務はない
国連事務総長!
ドリフターズで信長の3ページ使った明智煽りとそのカウンター煽り1ページ