今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

三大漫画の有名な死体「倒れてるヤムチャ」「立ったまま死んでるラオウ」

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (115)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653792328/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vsCRrt2W0
あとひとつは?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MNAgx69qa
絨毯🍓
no title出典元:久保帯人『BLEACH』(集英社)

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m8qyGnNSr
火山に飲み込まれたヒュンケル
グランドクルスを使用したヒュンケル
全ての戦いを終えたヒュンケル

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KySRZRyo0NIKU
>>85
最後の死亡シーンにしか見えないのにただ眠ってただけという

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XY2IHcjF0NIKU
>>85
メガンテ打つアバン先生と死神の自爆に巻き込まれるアバン先生もなかなかええやろ

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d6UcN1Vqd
きれいな顔してるやつ
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uBWM9ESQd
>>5
これ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wgoS4uCp0NIKU
きれいな顔してるだろは有名なの死体じゃなくて言ってる側だよな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TQlry2lH0
座って死んでるジョー
no title出典元:原作/高森朝雄(梶原一騎) 作画/ちばてつや『あしたのジョー』(講談社)

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HE+z2wcmr
ジョーってあれ死体なん?

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vsCRrt2W0
>>34
不明や。アニメやと明確に死んでるっぽいが

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oGgsvEzpr
>>34
こんな未来もチバ先生は描いとるやで

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XIFH/SHq0
>>50
ちょっと草

128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wgoS4uCp0NIKU
>>50
天使状態

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AsZr8Txw0NIKU
>>50

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AnVdIA9v0
ワイ的にはRAVEの墓を守り続けたやつ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vsCRrt2W0
>>13
これも強いな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YQwRIC2Td
>>13
分からなくもないけどあれを死体というのは化石を死体と言うような違和感が

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vsCRrt2W0
ジョジョは意外と有名な死体無いな。死亡シーンが有名なのは多いけど

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BeGrFVwCd
>>33
鉄格子に挟まって死んでるジョルノ(ナランチャ)くらいか

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XY2IHcjF0
>>33
死体っぽいシーンがあったら大体死んでないからな

154: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RidYOjG70NIKU
>>33
死体なのに動いてるブチャラティ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p41JZTa1S
白ひげやろ

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PlSI4LEu0NIKU
立ったまま死ぬ白ひげ

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JDX2tcE0d
これやろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KgDHq4R/0NIKU
>>82
口の中に麦わら帽子定期

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:huwcxyZx0
ギギギ・・・

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M/5K3alS0
衝撃度でいうとるろ剣の薫やな
フェイクだったけど、当時の衝撃はヤバかった
no title出典元:和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社)

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A0xzuxmrM
>>46
あれはビビり散らしたわ

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z18QMpJn0NIKU
>>46
あれホンマに殺すか迷ったみたいやな
青年誌なら死んどったかもな

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BeGrFVwCd
>>46
あれホントに薫を殺す予定もあったらしいけどあの人形の死体を出した時点だとどうだったんやろ

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:su9hw1fL0
>>55
京都編終わった時点で改めて考えて生かす方向で描くことにしてた

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:su9hw1fL0
Lの「が…ま…」も有名やろな

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JRhr+0QaaNIKU
>>81
死体の印象ないわ
死に方が印象的なだけなら他にもいくらでもいるし

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nBGIUdSZ0NIKU
コナンとか金田一の被害者とかになんかないん?

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EKZin0tU0NIKU
>>96
金田一やと落下した照明に潰されてるのか釣鐘が落ちて来て切断されたやつやろな

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JRhr+0QaaNIKU
>>96
金田一の最初の押しつぶされてた女の子くらいかなぁ
でもヤムチャラオウと比べると弱い

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wgoS4uCp0NIKU
嘘みたいな話やけどガチでネットでの知名度で言ったらピピンが有力候補やないか
死体として有名かと言うと疑問は残るが
no title出典元:三浦建太郎『ベルセルク』(白泉社)

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9Z/nAm9D0NIKU
>>145
ガチでネットで集計したら上位はドラゴボで埋まりそう

161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JRhr+0QaaNIKU
>>156
ヤムチャ以外だとクリリンくらいじゃね?

166: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vsCRrt2W0NIKU
>>161
ドラゴンボールは粉々になって死ぬキャラ多いから意外と少なそうやな

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5YfZDwGo0NIKU
衝撃だった死亡シーンは沢山あるけど有名な死体だとあんま思いつかんな

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JRhr+0QaaNIKU
そういや煉獄さんがおったやん
パワプロとコラボまでしたし
やっぱジャンプは強いな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ベルセルクのピピン
    一見生きてるようにみせて
    カメラの位置が180度変わったとたん外側の皮のみで中身の臓器や脳などが全部食われたって漫画誌に残るレベルの残虐な死亡シーンだろ

    これによって海外作品のモータルコンバットやTheBoys、Fear&Hungerシリーズなどに影響を与えてる

    • ガッツが「お前はそう簡単にはくたばらねえと思ってたぜ!」と駆け寄る描写も秀逸だよな
      これがあるからショック度が数段はね上がってる

  2. パッと思い浮かんだのがコナンの最初のジェットコースター殺人事件の被害者だったわ
    あれは掴みとしては100点やろ
    んで次に思い付いたのは金田一少年のオペラ座館。日高織絵って名前だったと思うけど
    あのパンチラも忘れられん

    • よく首ちょんぱを第一話にもってきたなアレ

    • ジェットコースターの走行中でも体操をやってるなら動くことができる!
      割とトンデモ推理なのに未だに推理漫画として日本トップクラスの人気なの凄いよな

      • そもそもコナンは犯罪の再現性にこだわって無いと言うか、再現出来ないようにワザとアクロバティックにしてるんよな

      • ジン「オイオイ刑事さん!さっさとオレらを解放してくれや!」
        イキリ散らかしてたせいで「警察が身元をちゃんと確認していれば
        終わってた」とか言われてるの笑う

      • そもそも子供に向けた漫画だろうし。初めて読んだのは小学校入るか入らないかってくらい小さかったから「なるほど体操やってたからかー」なんて思ってた。あんな自信満々に言い切ってたら子供は信じる
        連載の長期化と時代の変遷で大人だけ者が増えたからトンデモ言われるようになったんだと思う

  3. 我が生涯に一片の悔いなし!!

    • カイオウへの未練はあった模様

  4. 止まるんじゃねぇぞ…が浮かんだけどあれはアニメか

  5. デビルマンのラスト
    牧村美樹も捨てがたいが

    • 個人的には後者に一票を投じたい

  6. 薫の擬死でまたモメる?
    あれがアリかナシかでいつもモメるんだけど
    ちなみに俺はナシ派
    精巧な死体人形なんぞ無理あるやろさすがに

    • 揉むな

      • 揉めたほうがコメント数稼げるねんで?
        ジャンまと的にはそっちのほうが

    • そこはお前らがいつも言う「漫画だから」だぞ

      • 現代ならともかく明治にあれはちょっとねぇ…

    • 敵が2段ジャンプしたり、不二みたいな巨人がいるのはええんか?

      • 不二はオッケー
        二重の極みもええ
        2段ジャンプはアカーン!

    • ここの論点はアリかナシかじゃないから
      ワザワザそんなの言いだして煽るなよ

    • 異常聴覚によって心音とか筋肉の収縮具合レベルで人体を把握できる宇水さんが
      夷腕坊の中の外印にまったく気づいてなかったんやぞ
      それほどの完成度で作れるという事実を忘れてはいけない

  7. まぁ和也だろうな。ヤムチャラオウに並べようってのなら
    作者が完成原稿机の上に置いて逃亡したっつーエピソードも面白い

    • 打ち合わせと違う話描いたから訂正も出来ずに載せるしかなかった
      編集部の判断で休載という手はなかったのだろうか

      • 担当は和也の死で行こうと思ってたけど編集部が反対してた
        原稿を受け取った担当は印刷所の限界ギリギリまで粘って直接入稿、そのまま逃亡した

      • 作者が逃亡してるっつうなら、再開の目途も立たないまま休載なんてしたところでな

  8. Lはワタリが倒れた時点で割と予想されてたんだよな
    デスノートは考察厨が多かったからがもうも大変だった思うわ
    当時はこういうまとめサイトがまだなくて個人ブログでやってたんだよな
    男爵ディーノっつーサイトを知ってるやつここにもおるやろ

  9. お迎えのモブ警官+見開き2ページ×2のサルディニアの空に眠るアバッキオ。しかも3周連続。あとラファエロかルーベンスの天使のお迎えで昇天するブチャラティと亀にくっついて幽霊になるポルナレフ。次点でバラバラになる重チーと元の顔に戻る吉良。顔が割れる承太郎。とにかくアバッキオ。

  10. クリリンは木っ端微塵だから違うか

    • ヤムチャが既に選出されてますのでね

      • 同タイトルは駄目なのか

      • ヤムチャを抜いてクリリンにするか、ですね

      • 別に複数選出もありだろうけど、
        まあ木っ端みじんはちょっと違うかな

    • 天下一武道会の方も有名じゃね?

    • 木っ端みじんがありなら初代ピッコロ大魔王も挙げたいところ
      あいつの絶望感凄かったからな

    • フリーザ戦のベジータ泣きながらの死亡も

  11. 最初に思いついたのはジョーやけどあれ死んでないんか

    なら噓喰いの伽羅さんかな、漫画自体の知名度がアレやけど

    • 梶原一騎の原作ではスレにも挙がってる日向ぼっこジョーのシーンが書かれてる
      さらに判定負けが出たシーンでは丹下段平の「お前は試合には負けたがケンカには勝ったんだ!」
      という台詞があったらしいが、作画のちばてつや先生が
      「ここまでやって“ケンカに勝った”はないだろう」と反対して
      あの有名な真っ白に燃え尽きた絵が生まれ、その後のシーンもカットされたんだとか

  12. 真っ二つの五条はどうだろう。なんかテレビでネタバレされたとか聞いたような

    • 真っ二つといえばブロッケンマンも有名か?
      なおアニメだと「残酷だから」との理由でラーメンにされて食べられるというクレイジーすぎる改編
      余計残酷じゃねーかよ、すげー時代だ

      • ゆでたまごのややこしいほうもラジオで「そっちのほうが残酷じゃねーか!」言うてたな

      • ツェペリさんとか宇水さんとか

    • 凡骨もあれは死体を動かしてることになるのかな

  13. 82の画像、膝ついてる方が死んでるのかと思った

  14. ジョナサン・ジョースター

    • 美しすぎます!!

  15. デビルマンはやっぱ古すぎなんかな

  16. 「死せる孔明生ける仲達を走らす」の諸葛亮って遺体だっけ、木像だっけ?遺体だったのは人形劇だったかな。げーっ孔明!で有名な横山三国志だとどっちだったろう

    • 演義だと木像。死んだと思って意気揚々と追撃してきたら
      そっくりの木像を押し出してきて伏兵の構えを見せたので
      あわくって逃げた
      司馬懿は「生きている人間なら何とでも出来るが
      死んでいる人間はどうしようもない」と言った
      陣地跡を見て「真の奇才である。死んだあと
      彼とゆっくりと語り合いたいものだ」と称賛した

  17. 一護の絨毯欲しいわ〜
    五万で買えるなら出すで五万

    • トラの敷き皮じゃねえんだぞww

      • 7万!7万までなら出すからッ!!

  18. 死体 となると難しいな
    死に様ではなくて死体
    まぁヤムチャラオウは殿堂入りだわな

  19. カイトのクビ

    • あれも衝撃的だったな

      うん ぼくってちょっと強いかも♪

      なお転生

  20. 旬をだいぶ過ぎたけど生姜焼と回転寿司?

    • 生姜焼きはなあ、死体のインパクトより攻略法?っつーのか?そっちのインパクトが勝っちまってる気がするけどなあ

  21. イギ―はマジ泣けるけどポルとのやり取り込みの死に様のほうか

    • OVAだと下半身消し飛ばされて半分を
      ポルナレフが泣きながら抱きしめるからなおさら
      可哀想になる

  22. 死体となるとネタ要素も含めて真っ二つ五条やろこれからは
    ネタ度合いがヤムチャ並やん

  23. タッチラオウジョーの3つが強すぎる

  24. ちょうどタコピー始まったが
    あれの見開き首吊りはどうか
    知名度では不利だが

  25. 力尽きて灰になった戸愚呂

    • あれは死体はフィーチャーされてないから違うと思う

  26. ジョジョはそもそも一般知名度高くないから有名な試合がないのもしゃーないのでは

    • 死体や

  27. 死体ならピトーに操られてたカイトも死体だよな

    • ハンターはクロロにやられたヒソカとピトーに首抱えられたカイトのどっちかだと思うわ

    • ポックルのアッアッアッ

      • あれまだ生きとるから死体ちゃう

  28. ジョジョは輪切りのソルベとか

    • 生きたまま細かく切り刻まれるという中国のもっとも残酷な刑

  29. 立往生が印象強いと思ったけど意外と具体例があまり浮かばんな

    • バジリスクの弦之助の下位互換とか?

      • 豹馬は相手の目を見なくていいから
        実は夜なら上位互換で総合だと相互互換だったりする

    • 牡牛座のアルデバランが二回してるが、相手が雑魚のせいか全然話題にならん

      • アスガルド編は幹部クラスに不意打ち
        ハーデス編は雑魚だったがちゃんと倒していた
        ポセイドン編は一回死んだけど生きてた
        アニメ入れたら都合3回死んでる

    • バッファローマン戦のウオーズマンもだがすぐ生き返るから死体と言っていいのか

      • 超人墓場、頑張れば半年で出られるからな…ほとんど怪我のリハビリ感覚やんけ
        出てこないやつは何も考えずプカプカ浮いてるのが気持ちいいんだろうか

      • 書いてから思い出した
        少なくともバッファロー戦後は牛の残ったパワーでの復活か
        ていうかジェロニモに10万パワーずつ分けようとしてたから、多数の超人が少しずつパワー提供したらすぐ生き返れるんじゃ…
        もしかして正義超人協会って超絶ブラック職場なん?

      • ウルフマン鳥取砂丘にバラバラ死体放置から復活。

      • キン肉マンで最も印象的な死体は多分ブロッケンマンだろうな
        アニメだとどの時点で死んだのかわからない点を含めて

    • ラオウだけじゃくトキも立往生してるんだが全くと言っていいほど話題にならないな。なんならラオウとの戦いで死んだと思ってる人も多そう

      • リュウガをそもそも知っている人がいるのか?w
        拳法の流派を答えよと世代的に合う40~50代男性に
        ノーヒントでクイズ出したら正答率ゼロに近いぞ

      • コナミの北斗ゲーのパンチマニアでリュウガが異常に強くてトラウマで、原作以上のインパクトになって覚えている

      • りゅうがはパチンコパチスロでくそ有名人。

    • 横山三国志の典韋とかも

    • 鬼滅の縁壱でしょ

  30. マルコ(進撃)

    • 柱の男に半分にされた(ジョジョ)

  31. マミさん
    と思ったが漫画限定か

  32. そういえば5部後半のブチャラティも死体といえば死体だわな

    • だからセッコが激しく動揺してる

  33. トランクスに斬られたフリーザのコマ切れも有名と言えば有名

    • あの時点ではまだ死んでないらしい

  34. GANTZの岡とか割と見るけど

  35. 最近の漫画だと煉獄さんとか?

    • 煉獄さんは死に際が有名だが、死体は別に有名ではないだろ

  36. 葬式で顔はたかれたやつ

  37. 止まるんじゃねぇぞ

  38. ヤムチャのやつ死んでるって知らない人が案外多い

    • カカロットの実況配信でヤムチャのやつを「あの有名なポーズだ!🤣…え?死んでるの?😨」ってなってる人多かった

      • 若い世代はメインキャラがあっさり死ぬってのに慣れてなかったりするからな

  39. ブウ編の悟空って死体か?
    肉体を与えられた死人ではあるが

  40. ラオウなんて白桃桃にも勝てんぜ!!

  41. もう喰ったさ
    ハラァいっぱいだ

  42. 刃牙の母ちゃんなんてどうだろう?
    母親の亡骸を背負って歩く刃牙の姿は、涙を禁じ得ない…

  43. 有名というには無理があるかもだけど、個人的に衝撃的だったという意味でお題見て浮かんだのはネウロのアイ

  44. 王騎将軍はいいセンいきそう

  45. 有名とは言い難いが狂四郎アルカディア編の山下とめぐみの首吊り死体

  46. 立ったまま死亡だと、ブラック・エンジェルズの松田さんのほうが悲しかった。

  47. カイトかヒソカあたりじゃないかという気もするが
    どっちも死んできっちり死体も描かれたけど生きかえってるっからダメか?

  48. パロディされる頻度的にも並べるのはジョーだと思う

  49. ジャンプ系以外だと、ドラえもんのび太の夢幻三剣士で『のび太(ノビタニヤン)としずかちゃん(シズカール)が灰になって死んだ場面』を推す

    児童向けの漫画でメインキャラの死(仮想世界での出来事とはいえ)を描いたのは、キッズたちにとって衝撃的で印象的だったでしょ

  50. シーザーは

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報