スマホのスクロールがカクつく問題について
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

尾田栄一郎先生の読切作品「ロマンスドーン」がアニメ化決定!

ワンピース
コメント (51)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553884151/

1: 2019/03/30(土) 03:29:11.88 ID:EqfYArQE0
no title

2: 2019/03/30(土) 03:29:50.86 ID:M+qRH4/u0
ジャンプフェスタでやってたやつか

10: 2019/03/30(土) 03:33:07.94 ID:zOmKNQyn0
ロマンスドン!

22: 2019/03/30(土) 03:40:34.05 ID:NhcjA5b4d
これジャンプに掲載されたとき新人なのに面白すぎて衝撃やったわ

15: 2019/03/30(土) 03:35:17.42 ID:UdTyT4yn0
ルフィとは声変えないんかな
後釜探すためにも声変えてやってみてくれんかな

おすすめ記事
13: 2019/03/30(土) 03:35:09.40 ID:RBy51Hxx0
no title

7: 2019/03/30(土) 03:32:38.01 ID:GKCxIEVma
ピースメインの設定はなくして正解やろ
すぐ海軍と対立して無意味になるから

18: 2019/03/30(土) 03:37:37.09 ID:99ORm29y0
この読み切りのまま連載してたら打ち切りになりそう

14: 2019/03/30(土) 03:35:15.63 ID:uXcAL73Ca
実は読み切りがワンピースの伏線だったら尾田信者になるわ

19: 2019/03/30(土) 03:38:07.23 ID:+nAbf59A0
横の女は誰や
たしぎか?

36: 2019/03/30(土) 03:53:36.12 ID:AXeBXS1t0
横のってナミのプロトタイプ?

33: 2019/03/30(土) 03:48:42.68 ID:M9ugX5Qw0
読み切り読んだ時は絶対に伸びるだろうなって思ったけどまさかここまでになるとは思わんかったよな

24: 2019/03/30(土) 03:41:18.12 ID:oO8C8ZCn0
ぶっちゃけこれが霞むぐらい他の読み切りが面白かった
神様のメモ帳とドラゴン斬るやつ

17: 2019/03/30(土) 03:35:59.97 ID:Dwz5jfE00
一鬼夜行だけなんか覚えてる
no title

6: 2019/03/30(土) 03:31:48.08 ID:EqfYArQE0
百鬼夜行やってくれんかな

12: 2019/03/30(土) 03:34:18.33 ID:rl6OEx+y0
>>6
わかる

31: 2019/03/30(土) 03:46:07.78 ID:Hwl/9U7J0
ウォンテッドやないんか

29: 2019/03/30(土) 03:44:52.35 ID:gsa/FxsU0
これ単行本もってるわ
楽しみやわw

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 個人的にも本編とは別のキャストでやってほしいんだけど・・・どうだろ?

  2. 本編にリューマの設定流用してるしモンスターズもいけるな

  3. ロマンスドン!

  4. 飛影が言ってる見やすい絵も講評にある読む者の目を奪うスピード感も今はもう見る影もないな…

  5. ギャリーの方? 魔法使いが出てくる方?

  6. なんていうかウォンテッドとかの読み切りを
    尾田短編集的な感じで1クールアニメ化とかしてほしいわ

  7. ええな

  8. ブランチのやつアニメ化して欲しい

  9. うーん、ワンピの雛形ってことでアニメ化するんだろうけど、
    ぶっちゃけそんな好きじゃない

    他の短編のが好き

  10. ロマンスドーンもいいけどワンピの劣化みたいなもんだし他の読み切りやってほしい

  11. でも今のワンピースのアニメ作画のクオリティを考えるとあまり期待できないんだよなあ

  12. 元を知らん人や子供が放送を見てワンピースのパクリやん!とかわけわからんこと言いそう

  13. スラムダンクの読み切りもあったな

  14. 一鬼夜行への富樫のコメントが初期ワンピースのいいところを的確に褒めると同時に今のワンピースを皮肉ってるのが笑うわ

  15. 読み切りの時は「ロマンスドーン」だったのに、連載決定時に「ワンピース」って聞いたときは
    なんで女の子の服やねん!元のタイトルに戻せって思ったなぁ…。
    今だとロマンスドーンだと売れなかっただろうなって気になるけど。

    • タイトルって大事だろうな
      ロマンスドーンってオタクじゃない一般層はちょっと口にしにくい感じある

      • まぁワンピも知名度なけりゃ「服屋に訊け」ってなりそうだけどな。

        昔、友人が本屋で「『こどものおもちゃ』ください」って言ったら
        「ここはおもちゃ屋じゃない」って言われたのを思い出したわ。

  16. 尾田の短編集の作品はどれも何かしら光ってて凄かったわ

  17. 短編集の中だと、ワンピ前身のロマンスドーンよりもMONSTERSの方にワンピイズムを感じる

  18. なんでみんな知ってるんや!?
    初めて聴いたんだが…意外とおっさん多いんやな

  19. ロマンスドーンふたつなかった?

  20. この読みきり自体は面白かったから楽しみ。なんだが一方では、こんな昔の読みきりをアニメ化しなきゃいけないほどにワンピースに依存してるのかって思ってしまう。

  21. シャンクス出る方はONE PIECE一話とほぼ同じ内容だから、じーちゃんが出てくる読み切りの方をやってほしいな
    っていうかあの短編集は全部アニメ化してほしい、どれも面白い

  22. こっちは読み切り用にシャンクスの存在を伏せて麦わらはじいちゃんの物って設定なんだよな
    本誌でガープの素顔が判明した時読み切りのじいちゃんが出てきたんだから度肝抜かれたわ

  23. ひえいはそんなこといわない…

  24. アニメがもうレヴェリー編になって、原作に超近いからどうするんだろうとは思ってたけどこれやるって事なのか!
    …と思ったら結構先じゃん放送!?

    ロマンスドーンもいいんだけど、ちょっと今更感あるけど表紙連載(バギーやジャンゴ…エネル等)のやつアニメ化して引き延ばしとかすればいいのにって思う
    需要ないのかね?

    • 扉絵シリーズをアニメ化しないのはホント謎。話数を稼げるだけでなく本編にかかわるのもあるからむしろ必須のはずなのにな。

      • 扉絵シリーズでアニメ化したのってバギー一味冒険記とコビメッポ奮闘日記とくまに飛ばされた麦わら一味の2年間だっけ?ジャンゴのダンス天国はアニメ化してなかったからアニメじゃジャンゴはいつのまにか海兵になってたことに。でもエネルのスペース大作戦は月の古代都市とか重要な伏線ありすぎてアニメ化できないわ。

  25. ワンピ完結したらスピンオフ始まるみたいな感じか
    知名度的に終わらせたくないだろうし終わったときどーすんだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事