今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ジョジョ】プッチ神父「皆が自身の未来を知っている世界にしよう」←これを阻止するのが正解だったという風潮www

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (180)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670957798/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670768615/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UAYWK9lh0
ただ1巡した世界が継続されるだけで特に問題はなくない?
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T9s5+Js30
神父の作った世界のほうが良かったよな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zmm9TpGE0
死んだ奴らは転生しないし完全敗北エンドやん

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UAYWK9lh0
>>4
そりゃ主人公視点ではそうやけど世界的にはなんの問題もなくね?
他の部のラスボスたちはみんな生きてるだけで害を及ぼすような奴らばっかだったじゃん

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HhdaQOi+r
強いていえばプッチにとって都合の悪いやつ消せるようになるってだけ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UAYWK9lh0
>>7
まあ確かにむかつく奴いたら殺しそうではあるしあかんな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XS7cLNC80
プッチだけは運命変えられるからアイツが世界を支配してるの状態になるで

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VikB32bt0
毎日覚悟してそう

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GvXsoGrL0
自分だけ加速した世界に追いついてるのに
思考とかはそのままなん?

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AI/VXseT0
なんで全ての人間が自分の未来に覚悟出来る前提なんや

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XS7cLNC80
>>12
あれは建前や全ての運命の固定化をして運命に縛られない自分が世界を自由にするつもりやったんや

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/x4A1GWS0
物心ついた瞬間お前これぐらいで死ぬからそれ相応に生きろよってなるのなんかいやじゃん

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u40Sx0X70
ただ世界中が覚悟のある日常を送るだけやろな
問題はそれが正しいのかどうかや

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6UHEVIDJ0
ぶっちゃけ今までのボス達に比べたら害は全く無い
だから強かったんだろうけど

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KfTYsfZ0a
でもプッチだけ覚悟のない生活するんでしょ?
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u40Sx0X70
話の根底にキリスト教があるからプッチが好き勝手するかもしれんとかそういうことではないと思う

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tpDECUMQ0
エンポリオはあれで幸せなのかな?🤔
みんなとまた会えたけど

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:arSec8Qf0
せやな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r9PLWlZmp
エンポリオに任せて本当によかったんか?

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fSCkUZP30
ラスボスが歪んだ平和を掲げて味方サイドが阻止するっていうのはよくあるけど
阻止する理由付けが全然されてなくね
種死ですらそこはちゃんとやってたぞ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lyySw2j+0
>>5
結果的に阻止する形になっただけで最初は承太郎狙う為に徐倫嵌めたプッチに復讐するって話やし理由なんてないやろ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dPTc3bcCa
>>5
まず世界が加速して一巡するってのがよくわからないからな
作中の描写だけ見れば世界が加速する過程で一度世界を滅ぼしてるように見えるからそれを阻止しようとするのは主人公側の動機としては自然に思えるが理由づけが曖昧でモヤモヤは否定できんな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ETbcsMSp0
時間を加速して二週目←もうわからん
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UNLoCjQSd
宇宙を1巡させる能力だとわかるのもラストぎりぎりだしな
神父を倒すのが目的化しちゃってて娘を守るだとか父親を助けるとかましてや世界を良くするなんてどうでもいいってのが徐倫と承太郎

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NI+fBHBtx
こいつは野望の根幹はジョースターの血だけはその世界に持っていかないって言う怨恨が入ってるから糞
怨恨をカモフラージュするために世のため人のためと唄ってるだけ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UNLoCjQSd
ロバの目の前に吊るされたニンジンみたいなもんで神父を倒す以外のものが見えてない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VmTvCvVO0
世界を良くしたいだけなら承太郎にちょっかい出さなきゃ良かったんや

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xL7h/BQl0
自分の運命わかります←これ言うほど天国か?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cxQkxCLd0
>>17
5と6部は運命がテーマやからな
5部運命に立ち向かうのが根幹やからその運命がわかってたら攻略本持ってるようなもんなんちゃうかな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xL7h/BQl0
>>23
バッドエンドルートでも回避できんのやぞ😢

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cxQkxCLd0
>>24
どういう未来かわからないけど自らの意思と力で立ち向かうっていう過程こそが重要でゴールなんや
そこを神父のは教えちゃう行為なんや
立ち向かわなくていい、楽できる、チートみたいなもんやから神父的には天国なんやろ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xL7h/BQl0
>>33
そう考えたら神父って微妙に糞よな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ocyyt0ssa
そもそもプッチ自身ああいう能力になるって分かってたんか?

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VJDf7FRo0
キンクリ抜きエピタフを全人類に強制支給するようなもんちゃうの
そんなんで覚悟は幸福とか言われてもなあ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YGFBS/mK0
せやな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lyySw2j+0
このまま行くと不幸なことが起きるから別の道で行こうってなるなら幸福かもしれんがどう足掻いても不幸が確定してるのは普通に嫌だよな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ocyyt0ssa
加速中に世界中のスタンド使いが「新手のスタンド使いの攻撃か?!」ってなってそう

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZcuIJl6n0
不運=不幸ではない、不運を乗り越える覚悟こそが幸福なんや ←まぁわかる
せやから全員に覚悟をプレゼントやで~ ←殺すぞ

しょせん独善なんよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 結局自分の失敗が認められない敗北者ですし
    そんな奴に自分の運命握られてるとか嫌でしょ

    • 言うほど自分の失敗認められるか?

      • 認めたくなくて羞恥心でのたうち回る事はあってもそれで他人の人生めちゃくちゃにしようとは思わんよ

      • 認められないからプッチは全人類を巻き込んだんだぞ

    • いやそこだけは明確に違う
      妹が死んだ件でプッチはしっかり自分の責任を感じて自分を地獄に落とすべきだとまで言い切ってる
      むしろプッチの暴走は「自分が悪いハズなのに罰を与えられなかったから」こそなんだよ
      自分が罰せられていればそれでプッチは納得できたんだ
      自分が悪いのに罰せられなかったせいで納得できなくなったんだ
      だから、妹が死んだのも自分が罰せられず生き残ってしまったのも運命だと思うしかなくてああなったんだ

      • プッチに罰される気があるならとっくの昔にウェザーにぶち頃されてるだろ、自分が悪だと自覚がないゴミだからああやって害をばら撒いてる

  2. プッチ神父はそもそもエンポリオにとっては母親の仇なんやっけ?
    壮大な話とかされてもだからなんだよってなるわね
    母親に思い入れなくても仲間やられてるわけやし

  3. 天国へ行く方法を知りたいがために人殺しを繰り返してただけだから天国に行ってどうなるかなんてプッチ自身もわからんかったんだよ
    そんなやつが力を得たらと考えると反抗するしかない

  4. 「どうせ最後はこうなるんだから、努力しなくてもいいでしょ」
    メンドくさいことを逃れて諦観してるのは確かにラクではある
    でもまあ、それじゃダメだよな

    • 言っとくが未来が分かってても行動は止められないぞ
      落ちると分かってる試験の為にムダな勉強して、帰りに車に轢かれる未来を知りながら出かけざるを得ないんだ

      • 歩いててコケるくらいならともかく、意志も無く体が勝手に勉強するとかありえないから話が成り立たない。
        ムーディーブルースみたいなことにはならんだろ

      • ちゃんと読んでれば分かるが絶対にそうなる
        コケる事に関しても、違う道を歩こうとした所で必ずアクシデントが発生して同じ道に誘導されて同じコケ方をする事が確定してる

      • 「明日死ぬとわかっていても、覚悟があるから幸福なんだ」
        これだけ聞くとなんかいい事言ってそうなんだけどな

      • 普通に恐怖でハゲそう

      • プッチ「恐怖でハゲるがそれも覚悟ができるから幸福」

    • ?「でも預言(スコア)があると安心できるんだ……」

  5. 覚悟は幸福であるはまあある程度理解できるけどそのために何百人殺してでもみんなに実現させてあげるのは共感できない。

  6. プッチくらい意志力が強かったら覚悟になるんかもしれんけど
    大半の人間には恐怖とか絶望とか諦めになるんちゃうか?
    楽しいことは待ってる間がいちばん幸せっていうけど
    やっぱ辛いことは知らない方が幸せやと思うわ

    • 諦めても運命は変わらんぞ
      未来を知らなかった時の人生をなぞることになる
      それに短期的な予知だから絶望するようなことにはならんはず

      • 家族の事故死を知りながら外出を止められないとか地獄だよな

    • このままだと大地震に巻き込まれて苦しみながら死ぬ!しかもその運命は変えられない!とかそんなの知りたくないわ!ってなるわな

    • (あれ?いまコケる?)
      やっぱりコケた程度の話ちゃうの

      • コケる程度なら最初から覚悟はいらんやろ
        最低でも小指ぶつけるくらいからちゃうか

    • 超倍速再生で映画を垣間見た程度なもんだから、まあ何か起こるんだろうなって虫の知らせ程度にしかわからんのよな。それで覚悟できるかというと。

    • 実はプッチ自身は覚悟できてないってのがポイントなんよ
      本当に覚悟ができていれば、天国を実現した後で自分がエンポリオに殺される運命を受け入れることができたはずだから
      そもそもジョリーンたちを殺す必要すらなかった
      メイドインヘブン発動後は一巡が完成するまで逃げ続ければ、ジョリーン達にプッチを倒す手段は無かったんだから、確実に天国は実現した

      にも拘らずプッチがわざわざジョリーンたちを殺すのにこだわったのは、天国実現後に自分が殺される運命を残しておきたくなかったから
      自分が殺される運命だけは回避しておきたかったから、一巡する前にジョリーン達を殺そうとした
      一番覚悟できてないのはプッチ自身だったってオチなんよ

  7. 自分の価値感押しつけてるだけだからなぁ
    この天国って発動する人間で内容変わったりするのかね?

    • 少なくとも最初に天国へ行く方法を模索してたDIOは全人類の幸福なんて眼中にないだろうから人によって能力が変わらないとDIOがヌケサクになる

    • 同じ物って訳ではなさそうだけどオーバーヘブンがアレだから別物になるやろな

      • 多分決められた未来にしか進めない中、DIOだけが運命を上書きして変えられる世界になると思う
        つまりDIOが神になる

      • まぁイタリア語でDIOって神のことやけんな

      • 一巡してもプッチは他人の運命も変えられるらしいし、そんなプッチがいる時点で未来が定まってねぇんだよな。
        ちょっと変えただけでどんどんどんどん未来変わっていく

      • つまりプッチという存在が消えなければ完成しないってこと…?

      • 読めばわかるが運命強制能力だからプッチが介入してもその瞬間以外は元の運命に収束するよ
        バタフライエフェクトなんて存在しない世界

  8. プッチが覚悟してない云々はちゃんと読めとしか言いようがない

    • 覚悟が出来ていないから一巡した刑務所の時点で能力をストップしてエンポリオを抹殺しようとしたんだぞ

      運命が完全に確定してしまうとプッチが何をどうしようがエンポリオを殺す事が出来ず、ケープカナベラルで見失い、いつか必ず強大な敵として再び出会う事を恐れたから、そうなる前に能力を一旦止めた

      覚悟をしろと言う奴が一番未練がましい事をしている

      • 批判するなって言ってるやつがこいつは特例だから批判する!みたいな感じやな

      • 赤くんはとりあえずコミック読めとしか
        ヒントを与えると「そもそも覚悟の話じゃない」ということだ

      • 具体的に指摘できないなら黙ってたほうがいいよ
        みっともないから

    • 覚悟出来てないからより良い運命に変えようとして失敗した
      覚悟は幸福なら例えそれが望まぬ未来だとしても受け入れなければならなかったんだ
      運命を変える誘惑に負けて敗れたんだ

  9. 覚悟できるかは人によるし、事の大小にもよるからなぁ

  10. プッチも一巡した世界でエンポリオに負けるという運命が確定してたということなんだろか

  11. でもプッチ神父にも悲しき過去があるから…

  12. 人間がカタツムリになるあたりから作者は正気失ってたと思うよ

    • なってねえよ見えるだけだ

      • マイマイカブリも幻覚だったんだっけ
        あそこら辺本当に意味不明でついて行けない

      • 催眠術で熱いと信じ込まされたら冷たいもの触っても火傷する、的な……

      • ちょうど前年あたりに出てたうずまき読んでパクったんだろ
        メメント見てジェイルハウスロック描いたように

      • 青3
        それもだけど
        映画スピードの宣伝を見てハイウェイスターは分かりやすかったよね

    • 俺の人生初のジャンプ、初のジョジョがあそこだったわ
      印象深い……

      大嫌いでした、当時は

  13. プッチ自身やっぱり覚悟できてないと思うよ
    ジョルノの言葉が振りになってる

  14. どうせ明日死ぬからトランプ56すわ
     ってやつが出てくるやん

  15. 囚人もDIOの息子達もスタンドはほとんどホワイトスネイク由来だから
    プッチ神父は完全にたった一人で戦い抜いたラスボス
    やったことも宇宙一巡とかDIOよりスケールが違いすぎる
    7部以降パラレルワールドなのも全部プッチの仕業、全キャラ中一番影響ヤバい

    • パラレルワールドはプッチがいようといまいと存在したけどな
      一巡した世界は消失してるから、7部以降はそれ以前とは別の並行世界というだけ 同じ時間軸に存在してない
      大統領が行き来できる数多の世界の関係と同じ

      • 正直大統領の行き来する並行世界はD4Cが作り出してる偽物だと思う
        だから遺体はないし大統領の父親も生存していない
        それが大統領の限界

      • 時止めDIOが大統領が生み出した仮想の産物とは思いたくないなあ

      • 基本世界の恐竜DIOが遺体由来のイレギュラーだから多次元は全員時止めじゃないの?

  16. 死ぬ時期の宣告される方がいいと思う
    自分の未来全てがわかる人生はクソでしょ
    自分の妹を殺されたことから、辛い現象から逃れられないならせめて事前に言ってくれっていうプッチの独善過ぎる思想を全人類に押し付けるのはちょっとね

  17. 未来を知ってることが幸福かどうかは人それぞれやからな
    余計なことをしようとしてることには違いないし、それまでの行いがあるからとりあえずプッチぶっ飛ばせは正解や

  18. プッチは巻き戻し始まる瞬間から先の未来が永久に来なくなるループ世界作ろうとしてるんだが、なんでそれを阻止するのが悪いなどと奇怪な思想を持つんだ?

    • 宇宙の終焉までの未来はあるでしょ
      早送りしてめちゃくちゃになったのに何で魂が記憶してるんだ?って疑問はあるけど

      • 時の流れが速すぎて今の状態を知覚できないなら記憶も無理だろとか
        1週して元の状態に戻ったら記憶だって元に戻るんじゃねとは思ったな

  19. 生の現実がRPGの筋書きの如く強烈なネタバレになってて
    その筋書き通りの人生を強制的に歩かされる

    そんな人生、死んでもごめんだ

  20. 決定論が下敷きになってるんだろう
    荒木の哲学とは相いれんだろうから最後は否定されんとな

  21. えーとあれだな
    3月のライオンの滑川だっけか?
    喪服着てる葬儀屋の息子の棋士。
    あいつが「人間はいつ死ぬかわからないのにどうしてみんな毎日一生懸命生きられないのでしょう?」って自分の兄貴に尋ねる場面があるんだが
    それに対して兄貴は「人間はいつ死ぬかもわからないってことを忘れて生きられるのは人間の大きな長所です」ってな

    ジョジョのラスボスの考えを否定する答えを他の漫画で得たよ

  22. 覚悟があろうがやっぱり怖いもんは怖いよ

  23. みんな 未来なんか知らなくても覚悟があった!
    覚悟ができていなかったのはおまえだ プッチ
    「正義の道」を歩む事こそ「運命」なんだ!

    素晴らしいセリフよな、アニオリだとは思えないぐらい

    • 6部アニメは出来良かったんだな

    • それを言われないと5部と6部の違いがよく分かってない人が本スレのコメにちらほらいるのがね
      5部は運命が見えていようといなかろうと立ち向かう姿勢こそが人間として尊い
      未知の恐怖に立ちむかう覚悟と勇気が大事って話なのに
      6部のプッチが言ってることは覚悟というよりも諦めを強制してるだけだし
      むしろ人間の尊さを否定してるという点において真逆とも言える

      • 運命論者になったようにみえて、5部も6部も人間の覚悟で運命を切り開いていけるって話だからな
        5部は過程を大事にする=覚悟で運命を変えると説いて、ラスボスも過程を飛ばす能力ってのがよくできてる
        6部のプッチも結果を先に知るのが素晴らしいと思ってるのがディアブロと根本的に一緒なのよな

      • ジョジョってマジで全体テーマがすげえな
        運命の奴隷もマジで唸る出来だし

      • 「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!
        「結果」だけを求めていると人は近道をしたがるものだ。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている

        5部は一貫してていい

      • 5部は運命が主人公に味方してて、ラスボスがその運命を拒否しようとしたけど、主人公の能力で本来の運命に引き戻されるお話

        6部はその逆
        運命がラスボスに味方してて、主人公は敗北する運命に抗えぬまま死亡するけど、その意思は「ちっぽけな小僧」に受け継がれ、主人公の敗北という運命のその先にラスボスを倒すという運命を掴みとったお話

  24. しかしニセコイで小野寺の敗北を味わい、その上でひまてんのほのかを見れば敗北するという覚悟を持った上で読むことが出来るのだ…

  25. 古典で言ったらパンドラの箱に最後に残っていたのは前兆という災厄だったという解釈
    ジョジョで言っても5部エピローグの眠れる奴隷の否定に当たるからやろ、MIH

    自分の未来が切り開けなくても誰かの未来を切り開く助けになれる、ジョジョはそういう話や

  26. ネタバレは死をもって償わなければならないからね

  27. プッチのやることは極端だが部分的に取り上げれば過去の経験からやべー案件に対処することが出来るみたいな解釈もあり、ただ世の中、未経験なもの想定外なことは起きるからそれを楽しみ苦しめってとこもある、まあバランスやろうな

    • 対処は出来ないぞ
      やべー案件は一巡目と同じ結末を辿るだけ
      予め起きることが分かってて心の準備(覚悟)が出来るから幸福だろってのがプッチの考え

      • だからそれが極端すぎる、現実的な話でいけば過去の失敗体験があるから耐えられるとかそういう話に近いものになるんじゃないかな
        あらたに失敗体験をしなくて済むが本質的な要素な気がするわ

      • 青1
        変えてしまったらその後の未来が既知でなくなるからどうやっても一巡目と同じ結末を延々と辿ることになるぞ

      • (俺、これからトラックに轢かれるわ)って数秒前に知るのがメイドインヘブン
        そっから逃げようとしてもトラックに絶対に轢かれる未来は変えられない

        あらたに失敗体験をしなくてすむんじゃなくて、これから失敗体験をすることを知っているだけ

  28. 運命変えられんのだったら、覚悟より諦めが勝るんじゃないの
    頑張れば変えられるなら覚悟して頑張るかもしれんが

  29. 一巡した世界って、意思の介入する隙がない決定した運命を生きる(ことを自覚する)って状態じゃないの
    オート操作される人形に自我だけ宿ってるみたいな
    覚悟とか以前に生きてる実感ゼロじゃね?

  30. 覚悟した者は幸福だ、って逆に言えば、覚悟できなかった奴には最悪だから
    大きなお世話なんだよ

  31. そもそも一巡する前に神父が覚悟無くて日和って死んだから一巡してないぞ。

    • どゆこと?
      一巡したから7部以降がパラレルっぽいんじゃないの

      • 7部の世界からは、6部の最後の世界には繋がらないから、完全に別の世界
        D4Cでわかるとおり、もともと並行世界が複数あるというだけ

      • 青1
        6部と7部がつながってないなんて話あったっけ?
        あと、D4Cのパラレル行き来能力と7部から完全に別の世界って関係ないでしょ

      • 青2
        7部以降の世界では承太郎に相当する人物がいないから、6部のエンドに出てきたアイリンへと繋がる系譜が存在しない
        だから別の世界であると想定するしかなく、その仮説(世界は縦繋がりだけでなく、並行世界が存在する)を補強するのが大統領の能力ということ

    • 一巡自体はしてる 完全なループ化に失敗しただけで

  32. エピローグでジョリーン達と出会わずに終わったから、全然未来変わってるし。

  33. 「何秒か先に何が起こるか分かるんです」って人間が精神科に雪崩込んで
    いずれ大混乱が起きてまともに回らんくなるか、
    回ってるように見えて人類全体が「一巡目の自分」の操り人形になってる
    意味不明な世界になるかのどちらかちゃうか

    • 人生を映画のように味わう感じなんかね

      • メインキャラ以外はその原因が分からんわけやから
        何故か人類全体が簡易な予知能力だか危機察知能力に目覚めたって話になるんかな
        自分で書いといてアレやけど、操り人形と言うよりかは
        漠然とした薄気味悪さが常につきまとう世界になるのかもしれへんな
        それを幸福と捉える人間って少ない気はするわ

    • そういう用事で精神科には行かないと思うよ
      一巡目にそういう運命が無いなら行けるわけがないから

      • 刑務所で転ぶの分かってて転んだおっさんが「何だ今の」って反応しとったが
        あの行動は一巡目になかったやろ
        コレって運命が決まってても別の行動ができるってことちゃう?
        知らんけど

    • 精神科に流れ込む運命じゃないから日常通りだよ
      ほんまに読んだことあるのか疑問な奴多すぎるな

  34. 幸せのあり方を他者に押し付けんな鬱陶しい

    • これだな、幸せかどうか以上に世界を独善で変えたのがよくないんだろうな

      • 理想系のボスに多いパターンだよな
        お前がそう思うのは勝手だがそれを世界全部に強要するなっていつも言われる奴

  35. 元スレ一巡後はプッチが好き放題できる世界みたいなニュアンスだけど
    プッチが干渉できるのって一巡完了までじゃないっけ?

    • プッチはどのたいみ

      • プッチはどのタイミングでも干渉出来るはず
        干渉しないとエンポリオを海岸で見逃すのが確定だから見逃す前の刑務所で始末しようとして負けた

  36. そんな世界になったら未来からドラえもんがやってこないじゃないか!

  37. 例えば20歳で交通事故により亡くなる運命として
    それを知ったら漫然と死ぬために生きるようになってしまうんじゃないかな?

    • 今回のお題とは少しずれるが難しい話だな…
      病気とかでも厳しい類のものは存在する

    • そこまで未来がわかったり操作できる能力じゃない
      エピタフくらいの未来視と何となくの既視感だけだよ
      魂が経験として覚えてる云々だけど人生の全編を自由に探れる能力では無いし起こることが直前にわかる≒覚悟出来る以上のものではない

      勝敗の結果も直前まではわからないし行動も変えられないから勝ち確でも負け確でも努力といった過程を飛ばすことは無いしダラダラ生きられる訳ではない

  38. プッチが覚悟完了してないからエンポリオに干渉したと思ってる人がこんな居るとは思わなんだ

    • まあ言うならば批判禁止の掲示板を作りながら批判をしているようなものってことよ

      • あ◯◯んかな

      • あそこはディストピアやな

  39. ありがた迷惑の一言っすよ

  40. 一巡が不完全に終わった後の似てる人と再会したのは記憶上書き起こらないけど存在は確立するんかな

  41. ギアスのシャルルとかにもいるけど何でこいつの言うことを本気で支持してんの?って奴出てくるよな

  42. この手のラスボス全てに言えるけど本当にそれが正しいなら強行する必要がない
    全人類の同意は得られなくても多数を納得さることができないなら既に言われてる通りただの独善

  43. わちきは自分の未来が見えたら
    人生最後の日には体が動けば人暴れしてから死にたいかな
    大人しく座して死を待つのもアホらしい

  44. >プッチだけは運命変えられるからアイツが世界を支配してるの状態になるで

    逆に言えばそれで自分が死ぬ可能性も出て来るし実際それで死んだんやけどね

  45. >>そもそもプッチ自身ああいう能力になるって分かってたんか?

    時の加速の能力に目覚めてさほどの時間が経過しとらん内に
    「時の極限の加速で人々を生きたまま世界の一巡を経験させれば覚悟の世界が作れる」
    …とか思いつけると思うか?どう考えても天国の構想自体は
    能力が進化する前からDIOとかに聞いたりして分かっとらんと説明つかんやろ

  46. 7部アニメ化決定ーぃ!!

  47. 世界崩壊までされて阻止出来たのはそれだけかって思うとなんかむなしくなるオチではある

  48. でも運命を知っていた川尻早人はその運命を受け入れる覚悟なんてなく絶望してたし
    ど根性と機転で運命変えましたよね?

  49. そんなことより7部アニメ化らしいな
    めでたい

  50. JOJOワールドの「運命」だと「どうやってもあらがえずそうなってしまう」ことを指しているんだと思うけども
    運命が固定化されている一巡後の世界だと「覚悟」じゃなく「諦念」になると思うんだよな
    学習性無力感というか
    幼いころから「あ、もうすぐタンスの角に足の小指ぶつけるんだよな。でもわかってても絶対避けられないんだよなこれ……」みたいな体験を何度も何度も経験するわけだから
    しかもこれは悪いものだけじゃなく良いものもそうなるんだろ
    練習しなくても試合に勝てるし、勉強しなくても受験は合格
    どんなに態度が悪くても面接に受かって会社に入れるし、努力しなくても愛想よくしなくても契約がとれる
    それでできあがるのは「どんなつらい運命でも覚悟をもって立ち向かう人間」ではなく「がんばってもがんばらなくても確定した運命になるからがんばらない人間」になるだろ

    • 練習しなくても試合に勝てるし、勉強しなくても受験は合格
      それは間違い
      練習も勉強も運命の内だから寧ろ絶対避けられない
      (1巡目で決まった筋書きは変えられない)
      ついでに負けるとわかっていて練習する訳でもない
      負けの運命は直前までは自覚出来ていないから

      • 「ありとあらゆる行動がすべて1巡目と同じ」だとすると
        「意思に反して勝手に体が動く」みたいな自体になると思うがそれは何によって強制されるんだ?
        JOJOの運命って「ローリング・ストーンズ」で見たような「結果」が固定されているものなのであって「行動が縛られる」ではないと思うがなぁ

      • そもそも短期的な覚悟しかできないから無駄だと思って努力しないなんてことにはならんのよ
        10秒先の合格発表で受かってようが落ちてようがそこから勉強してもしなくても変わらん

      • 「妹の死」について「本来なら知るはずだった時間」より「10秒前に知覚できる」ってだけなのか?
        それは誤差でしかなくね?
        神父が言う覚悟ってその程度の話なのか?

  51. キンクリ抜きのエピタフは草

  52. プッチの天国の是非よりジョジョ世界ではいくら善い目的のためでも何も知らぬ弱者を利用する行為はNG

  53. 最近親が何の前触れも無く急逝した身としては、余命宣告を受けて色んな人にお別れを言って身辺整理を済ませて面倒事も遺さず最後は病室で皆に看取られて安らかに逝く人の身内が羨ましくてしゃーない

    悲しい寂しい辛い可哀想、いろんな感情もあるけど真っ先には「そんなん聞いてないよ!」だった

    そういうことだとしたらプッチの言ってることは正直わかる

  54. 知ったら知ったで人は新たな欲を生むだけだから終わらないのかもしれないな

  55. こいつ自身が神の教えに従って妹とウェザーがくっつかないよう努力した結果
    妹は死んじゃいました、を受け入れられてないからな
    運命や覚悟という言葉を言い訳にせずに悲劇に向き合う強さをもつべきだったな
    それこそ神を憎んででも

    • むしろ逆や
      受け入れた結果、「すべては神のご意思」と考え、あらゆる悪行も肯定する腐れ外道になってしまったんや
      妹が死んだのも、自分が罰せられず生き残ったのも、自分に「天国を実現せよ」との神のご意思だ、と
      だからそのためならばどんな悪逆非道も許されるのだ、って考えるようになって悪堕ちしたんや

  56. リゾット戦のエピタフで見た時みたいに自分の体欠損とかあったら覚悟無理だろ車の事故って毎日起きてんだぞ

  57. プッチの天国について「わかってるなら別の行動を取る、取れる」って解釈は根っこっから間違えてる
    運命論だから何も変えられないし変わらない
    攻略本を見て事前に裏切りキャラを知ってもストーリーを改変する事は出来ないし負けイベは絶対勝てない
    だからといって手を抜く事も行動変更なので当然できない
    レベル上げも避けられないしサイコロの目も変わらない
    全てが決まりきったレールに沿った運命の直前に迫ったイベントだけ攻略本ネタバレする能力

    • 一巡目で「じゃんけんしてこちらがパーを出し相手がチョキを出したので負けた」というのがあったとして
      それを知っててなお自分はパーしか出せないってこと?
      「こっちがグーを出したら相手がパーを出して結局負けた(負けという運命は変えられない)」ではなく?
      それは何によって強制されるんだ?
      自分の意思とは無関係に体が動き、意識は傍観者としてしか働かないということ?

      • 運命によって決まってるんだよ
        運命論は自由意志を否定する立場であり、すべての出来事があらかじめ決定されているとする考え方
        流れる水が低きに流れることが自然で意志がないように動物も予測が難しいだけでただの自然現象、物理法則に従って決まった行動をしているだけというような考え方

        一般的に自由意志が存在するならば魂も存在するという立場が取られてる
        この考え方は自由意志が物理的な因果律に縛られない何か、つまり非物質的な存在(魂)によって支えられているという立場
        我々に自由意志はあるのか?それともただ流されてるだけなのか?

        自由意志がないなら勝敗も変わらない、負けるのは嫌だと感じても同じ手を出す
        そのことでメンタルを病むこともない(そんな運命がないなら)
        運命論の立場に立って語ったがそれが正しいか自由意志が正しいかについては知らないしこれ以上語る気はないからそこは他所で考えて
        どちらの立場もプッチみたいにならないと検証できないので

      • グーをだそうとしたけど、突然手に痛みがはしり手を握ることができなかった
        とかになるんじゃね?
        エンポリオも違う行動をとろうとしてたけど、
        突発的なことが原因で同じ結果になってたから。

  58. ジョジョリオンのラスボスを阻止する理由が1番ない
    みんなで協力してこの土地で新ロカカカ農園を始めましょう~
    いまは2つしかないけどもっと作るぞ~
    ↑これで終わる

  59. 子供の復讐に怯えた神父は妹と弟の件で取り返しの付かない大失敗をしたからディオの情報をきっかけにホワイトスネークを捨てて、一巡する覚悟しないといけない生活を世界に強要したわけだ。
    エンポリオは襲い掛かってきた神父への復讐と返り討ちを完遂して、転生した死んだ仲間達に出会う事で立ち直る事が出来た。ただそれだけの話だな。

    第三部、第四部、第五部の主人公たち迄地球ごと転生させたの事に関しては神父と作者に文句を言いたいが、ジョジョシリーズを完結させるつもりだったから仕方ない。
    第四部の日常生活の雰囲気が一番良かったな。

  60. ジョジョ世界って基本的に運命は変えられない
    じゃんけんでグーを出して負けるのが運命ならグーを出して負ける
    死ぬ未来を見てから暴れてから死ぬのも暴れる未来が存在してなかったら運命を変える事になるから無理
    避けられない未来を知れて耐え続けられるのは超人だけなんだ

  61. 最後の無様な命乞いのせいで他のボスと違ってイマイチ最終目的が分からなかったやつ

  62. パンドラの箱の伝説では箱を開けたらあらゆる災いが箱からでてきたが最悪の災いが出る前に蓋を閉められたのでなんとか人類は生き延びれた
    最悪の災いとは予兆、未来を最初から知る事だそうだ
    この話を知ってたので未来を知る事が幸せだと言う神父に共感できなかったわ

  63. これなんで途中で加速やめたんだっけ?

    最後つうか、天国いくまで加速してたら完成してたんやろ
    最後に生き残った子とかほっといちゃダメな理由あったんだっけか?

    • 雑に言うと自分が死ぬから
      プッチは前の世界で子供(エンポリオ)に逃げ切られて成長した彼に負ける運命で、前の世界最後の時間まで進めると負けが確定してしまう

      それを変えるため仲間のいない時期で加速を止め始末にかかるも返り討ち
      人に覚悟は幸福だと言っておきながら自分の不都合だけは認めないプッチらしい末路やね

      • 見失うだけで負けるわけじゃないぞ
        負ける運命だったなら一巡すらできずに終わってる

      • 見失った後で負けるんやで

        一巡目はメイドインヘブンでそこを飛ばしただけや
        飛ばしたというか、正確には自分が敗北する運命に到達するまえに世界の方を世界の終わりの瞬間まで加速させてるんやが
        忘れてるようやが、メイドインヘブンは人間の時間はそのまま、世界の時間だけを加速させる能力やで
        だからエンポリオがプッチを殺す未来に到達するまえに世界を一巡させたってわけや

        そして一巡完了後はメイドインヘブンを失ってしまうから、今度はプッチが敗北する運命を飛ばせなくなる
        だからプッチは自分がエンポリオに殺される未来に確定しないよう、わざわざメイドインヘブンを途中で止めてまでエンポリオを殺そうとしたんや

      • メイドインヘブンはエンポリオに敗れる未来を予知して飛ばすとかキンクリ的な能力じゃないぞ
        時を加速して一巡させる事で人類全体に自分の運命を予め知らせる能力や
        1巡目で経験した事(エンポリオを見失って不安要素が残る)は2巡目も繰り返すからそこで決着しようとしたんや

  64. ぶっちゃけこのキャラの場合は、やろうとしていることそれ自体以上に、でも自分は特別だから例外★ってメンタリティが根源にありきなダブスタ小物ぶりで、そんなカスがおためごかしほざいてやろうとしてること自体に価値や正当性なんかあるわけねえだろって思われただけだと思う

  65. DIOが天国に行く方法って言ってたから
    この能力の結果が天国でみんな幸せなんだって
    無理矢理こじつけたんだろ

    • ジョースター家としてはDIOの考えなんて碌なことないだろうから無条件で阻止するわな
      それにプッチに私恨あるやつらが乗ってきたって感じと思ってる

      • DIOの考えてた天国とプッチが作った天国ってぜってー違うものだろうしな

  66. 卿とは以前にも同じ話をしたな

  67. プッチの思想を否定して阻止しようとしてるんじゃなくて野望の為に他人を犠牲にする様な奴がなんかしでかそうとしてるし、味方にも犠牲出たからぶちのめそうとしてるんだろ
    世界が云々は重要じゃない

  68. 他の奴も言ってるけど、プッチ神父ってようは全人類をスタンド使いにして、エピタフの能力「だけ」を与えてやったようなもん
    エピタフによって自分の未来が見えて固定化されるが「キングクリムゾンがない」から、その固定された未来を変えられないし、すっ飛ばせない
    だから1分後に死ぬと分かっていても甘んじて死ぬしか無い
    死ぬのが分かってるのに回避出来ずに死に続けるディアボロと何も変わらない地獄やろと

  69. そもそもこれって計画の大元がDIOだから、プッチが何を考えどうするつもりだったにせよ計画がDIOの予定していた形で完遂されれば「DIOの勝利が固定化される世界が生み出される」はずなのよ

    プッチもエンポリオたちも天国の本質は知らないが、少なくとも承太郎は「天国が完成すればDIOが喜ぶ結果になる」と察知してた

  70. 生まれて物心ついた時からイジメられて一生彼女出来なくてハゲデブで一人淋しく死んでいくのがわかる事が果たして天国なのだろうか

  71. ジョースターの血が次の世界にないならDIOは死なないけど柱の男もまた死なない
    詰んでない?

  72. プッチは運命に縛られておらず好きにふるまえるというプッチだけのための世界になるのは気にくわなかったんや
    一巡化は止められてないし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事