あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 16号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
コメント
逃げ若といい鵺といいイチャコラすると強くなるのがトレンドなのか?
強くなりたければ喰らえェ!の伝統だぞ
刃牙サガ読め
知らねえ
でもそいつら全然売れないやろ
少しは腐女子人気になって爆売れしたイチを見習ってほしいわ
最近男が出るようになったくらいで基本男はイチしかいなかったし腐女子じゃなくて夢女子票だろ
女ばっかで夢もないわ
普通に入間経由の一般女子じゃないか
あれ小中学生くらいの女子に人気だし
腐女子というか普通に女子人気やな
真の腐女子で復活はキヨシだぞ
だから今週の展開もああなった
腐というか夢というか男女CP厨が一番ありそうだけどな
まあ反世界やゴクラク登場以降で腐女子人気上がってそうではあるが
サカモト話がデカくなってるけどこの作者が上手く扱えるとも思えんな…
サカモト世界の人って騒ぎに無関心な感じだしてたのに急に動揺しだしたのは違和感あるな
異常事態に飄々としすぎてる住民多かったしなんなら無意味な強キャラ感あったから
てっきり殺し屋が跋扈してるのが当然の世界なんだとおもってたわ
これは思った。あの無感情な感じが好きだったからすごい違和感あった
今までの世界なら放送聞いても
「へーそうなんだすごい」
「まず誰にしよっかな〜」とか言いそうだよな
前にやってた殺し屋展みたいなやつは一般人は存在知らずに殺し屋だけが来場してたの?
サカモトの世界ってそもそも殺しが日常的なもんだと思ってたわ
ちょっと前に殺し屋展やってたんだけどモブ達はあれなんだと思ってたんだろ
多分歴史や世界の殺し屋を紹介してる感じで、今現役の殺し屋事情とかは開示されてないと思う
以前の殺連の業務シーンでも事故や病死に偽装する仕事があった
伝説の殺し屋笑坂本太郎の愛銃とか出展されてませんでした?
歴史上の人物なん?
銃の受け取り日までまだ時間あるし逃げ放題なんよな
熱っ何だこの風
つかガー助なんか光ってね?
光出したな鵺
はわわ
あわわ
ふぇぇ…
ふゅ~
ポノッ
ヒマ!
成ったな?
4Pの若君と近親相姦の吹雪か…
食ったって比喩じゃなくて・・・
誤解だ!多分!
ハンニバルレクターやな
ベートベン絵が下手だな
でもジャンまと民には大好評なんでしょ?
今からでも作画つけてくれ
下手だけど下手なりに頑張って描いてる絵ってなんか好きなんだよなあ
ジャンまと民が応援したくなるのってそこなのかも
女性のアップは上手かったぞ
デカヒロインはあんまり可愛くないのに本気出せば可愛い子描けるじゃん
あの女の子可愛くてびっくりした
めちゃめちゃ絵が上手い素人
剣聖は赤犬みたいな流れだな
どうあっても結局死ぬ漆羽さんに悲しき未来
いちおう今回は生存フラグのようにも見えるけど
擬死で命滅契約を解除できるから、剣聖殺せば全員死ぬにも関わらず他の契約者も狙ってるのは命滅契約を先に解除しちゃえば死ぬのは自分と剣聖だけで済むという
表紙の男のほうまじで宇宙人のグレイでしかないな
全国のアオハコファンはこれでええのか?
巻末コメント的にもうそろそろで終わるっぽいし、いいんじゃない?
亀仙人パターンもあるけど
これでいいから人気あるし売れてるんだろ
ガイコツみたい
アオハコは今のジャンプを代表するマンガなんじゃねーの
つまりジャンプファンの大半がこの絵でいいって思ってる
今のジャンプファンやべーな!
青1
おめーはジャンプファンじゃねーのか
もう作者もモチベ無さそうだし仕方ない
アオハコは好きな人がいたけどそいつが結婚したとかなんかあって失恋したんじゃない?どうみても恋愛している人間の書く作品じゃない。
ジャンプ読者のアンケNo.1作品なんだからこれでええんじゃろな
なんか既視感あると思ったらサンデーうぇぶりでやってる僕が死ぬだけの百物語に絵柄似てるわ
ジャンプ編集部がこの絵に雑誌の命運を託したってだけのことだろ
急に矛盾ありまくりのシリアス展開入れてきたサカモト、やっぱり乱心感しかない座村、謎に主人公が1位タイとかになってるエンバーズ、相変わらず情緒不安定な我らが王
今週、特に意味不明な展開の作品多くねぇか?
週間連載とかいう世界でも有数の限られたヤツしか耐えきれない職業やってんだから
そういう周期もあるんじゃないかなあ…
今週の内容読んで座村が乱心とはならん気がするが
スラーやりたいことこれですか
頭悪そうで萎えた
そもそも登場人物みんな頭よくない
三発の弾丸、アベノマスクみたいになりそう
じゃあ当たっても殺せないじゃないですか…
まあ同じか、お守りみたいなもんだな
あれめっちゃ金かかってるんだよな
青1
まぁ殺す気で撃ったって事実が残るし、無意味って訳じゃないな
ひまてんお風呂回
いいぞもっとやれ
ひまり風邪、林間学校、今回で計3回やってるしなかなかいいペース
カンナがとんでもない強か女で笑ってしまったね
風呂場の王者すぎる…
あとポノカとかいうモブに比べたらやっぱりひまりんもつえぇわ
今回の泡の付き方は流石、撮影慣れしたプロですな
先週マユと一緒にガーンとなって察してたがやっぱぽのかちっさ
背が小さいからほのか>まゆちゃんだと勝手に思い込んでいたが、ほのか=まゆちゃん、ワンチャンほのか<まゆちゃんもありうる…?前回の水着はパッド使用していた…?
まゆちゃんがカンナちゃんに釘付けなのが良かった
泡の付き方的にデカ乳輪感あって非常に良き
サカモト作者ってモンキー・ファクトリー出身だったっけ?
クローンだよ
鵺はまだ続くなら無理して読まなくていいかな
既存のキャラや情緒も描かず、しょうもないラブコメ路線に振り切るなら自分には合わなかったてこと
楽しんでる人が少ないなら、本当に残す価値あるか疑問だが
しょうもないラブコメって鵺の85%の構成成分だからそれがダメなら合わないという他ない
しょうもないバトルが80%だぞ
バトルがしょうもなさすぎて人気最下位なんだから
はいはい掲載順スレに帰ってくれ
人気の8割は良くも悪くもラブコメなのに
掲載内容の8割は分かりづらいバトルというイメージ
その上、絵がへたってわけじゃないのに描き分けが苦手だから
評判を聞いて途中ちょっと読んでみた人がハマりきらずこの位置、って感じ
ここまで全員処刑だ
黙ってると平和で良いぞぉ
お悔しさ様が隠しきれず滲み出ていらっしゃいます…
ラブコメ展開行くなら
クラスの男子と善野くんだして、どうぞ
人は3回殺意を抱くらしいから銃弾3発配るよ!w
何読まされてるんだこれ
俺は知能弱者だったのか
絶対ネットで馬鹿にされた後、メルカリに転売されるよ
銃弾買い集めて屋上から乱射したろwww
ぼくのかんがえたさいきょーまんがになっちゃった
えっ?1日3回の間違いじゃないのぉ?(接客業)
キルベイビージャンまとにもいたのか
メルカリは転売OKって言ってるから高く売れるで~
3年前に戻れないから雑にでもさっさと終わらせることにしたんだろ多分
「マイナンバーカードないんだけど」ってコメントも読むべきだよね
何となく使われてる晶かわいすぎて草
3つの噺を極めて合体させた時、落語大帝ゴッド志ぐまが誕生する
噺の構成を変えることで一つのネタからオチを3つ用意できる
オープン・ゲット!
仁と言う名のビッグウイングも必要だろう
命滅契約は剣聖の真打に連動するとか設定増えたな
これ契約者変更したらどうなるんかな
戦争時の契約限定かな
逆に、他の面子が全滅したら剣聖も死ぬのかね?
だとすると、剣聖が将来災厄になるかもしれないけど国が処刑してくれないから、契約者殲滅して間接的に処そうとしてるとか?
とはいえ、蠱が再来する根拠が弱いのも事実だよな
あの説明だと親と子の関係だから子が死んでも関係ないだろう
今週はエンバ、ロボコ、読切とスポーツネタ多め
サッカー理解度はロボコのほうがはるかに上だったね
それは間違いないわw
あれだけふざけててもサッカーではある
ギャグ漫画的に考えたら“普通”で
キャプ翼ネタ的に考えても序の口レベルにしか見えないからなぁ……
ロボコを褒めてるんじゃねえぞ、エンバはサッカー知らなすぎって話してんのわかんねえのか
ちゃんと言わないと分からないと思っていた方がいいぞ
しょうもないところで喧嘩になる原因だ
読切の水泳
亀の比喩表現の出方が卑猥w
ホラー映画鑑賞シーンのひまり140㎝くらいしか無いのでは…?
たしかにだいぶ小さい
ひまりんは社長と子供、2つの形態を使い分ける
それやって人気下がったマンガ読んだことあるぞ、ウィッチウォッチってやつだ
ウィッウォッの人気が下がったのはニコが子供になったからじゃない
作者が苦手なシリアス展開やったからだ
ひまてんややこしい関係すぎる
ほのかへの告白のモチベーション消えてしまう
じゃあひまりんの騎士になればいいんじゃないかなぁ…!
てんいちはハーレムを楽しみたいだけだからそれも無し!
若や学郎よりこいつが一番強いんじゃねぇか…?
開幕から相変わらず凄い漫画だ
ルリドラは先週なかったのになんで今週もないの
先々週の見ればわかるよ
今週はヒバリちゃんと代葉ちゃんが可愛くて大変満足です。イヲリ参戦といい、最近のジャンプはまた戦うヒロインが揃ってきていいね
ヒバリちゃんはやっぱり忍びの戦うヒロインだぜ
スズメとウミネコあいつらどこ行ったんや?
ホームラン打ってて草
新連載2つとも好き。
わかる、アンケが難しいわ
今週は特にアンケ困った
既存もうなる展開あったし新連載も応援しなきゃで枠が足りないから2冊買うか?まで悩んだ
エンバとB、少なくともひとつでも応援するとマジで枠が厳しくなるんだよなぁ…
B星の絵柄安定しないな
話は普通に良かったレッスンパートとベートーヴェンの人柄馴染みやすくなる
キヨシみたいに、なんとか生き残ってるうちにレベルアップしてくれるといいんだが…
キヨシなんて最初がインディーズレベルで今は打ち切り漫画のレベルだからなぁw
イケメン化も美少女化もしてない
ベートーヴェンがちゃんと良いキャラしてんのがすごい
あかねは正明に稽古を頼んでるけど師匠繋がりで決めてるよな
本人がやった死神を聞いてないのに決めて、それって目利きしてるのか?
志ぐま師匠の死神を見て、それを教えた正明師匠を選んだんだからこれも目利きと言っていいんじゃないかな
ちょっと内容と関係なくて申し訳ないが
表紙の大喜の顔、違和感がある
こんな顔だっけ?
連載当初と比べたら全員顔(具体的に言えば目と顔の輪郭)は変わってるよ
まとめサイトでアオハコの顔の変貌まとめてほしいな チラッチラッ
アオハコって昔からみんな半魚人みたいな顔してるよ
表紙変だよね
もっと可愛い顔してた
歪んだホームベースになっちゃってんじゃん
新刊もなんか変だし今はどうやってもこうなっちゃうんじゃないか?
さすがに下手すぎて拒絶反応出たぞ
いきなり崩れるのは病気の可能性あるからな
心配だわ
予想以上に凄かった
古典的な「UFOに乗って地球人を攫うエイリアンのデザイン」に見える
可愛い顔してるじゃん
意外と不評っぽいけど個人的にサカモトの展開すき
まぁ人気出りゃなんでもいいわな、すらーの過去編とかダメっぽかったが
今週は
でした
オノマトペの筆圧が…消えた…?
うんうん。今週の小野マトペも好調ですね(存在しない記憶)
今週は休載していたと言われた方が納得の
驚きの結果だな
今週の擬音のボリューム感…まるでポノカの胸みたい
「0」が存在するんだよね
明らかに小野先生のテンションが下がってんな
ポノカが霊圧を潰されてる間にヒマルートばかり進んでるし
肩をポンポンされる候補に入ったよ、くらいは言われたのかも
それでも俺はひまてんを応援するよ
うううう…どうしてどうして…😭
こんな悲しい月曜日が来るなんて…!!
泣くなこんなことで!
今週は超条先輩のポンちゃんが小野マトぺ使ってたね
今週の読み切りは割と良かったと思う
カラーの背中からして迫力あったわ
今までの中ではダントツで好きだわ、カジュアルなのばっかだったてのもあるが
悪くなかったんだけど
表紙の主人公?がロボコの2年目にしか見えなくて最初ちょっと笑ってしまった
これ凄くわかるw
これどっちが主人公だ?いやどっちも主人公だ!
って感じで読んでて楽しかったな
水泳良かった、まとめ楽しみ
水泳ってのがなぁ
鬼門題材だからなぁ
筋肉へのこだわり感じられて良かった
絵も安定してるしキャラ人気も出そうだしええぞこれ
ルリドラが無い週は何を代わりに読めばいいの?
ヤンジャンののあ先輩はともだちを読んでくれ(布教)
サイコホラーより読後感の悪いルリドラ……
まんがタイムきららとかハマるんじゃないの
今何やってるか知らんけど
昔のきららも知らなさそう
ヤンジャンのスローライフ家康だろ。ここで大炎上常連の伊達恒大御大の作品だぞ!
スローライフは世間がイメージする家康のビジュアルそのままで
好き勝手してるから可愛らしいまあまあいい作品ではあるんだけど…
回を重ねるごとに女の子の顔が丸っこくなりすぎてるのが気になってしゃーない
女の子の可愛さだけは褒められてたのに…
雛これ中々厳しい戦いになるな巻き返せるか
ヒバリが敵のメガネどうこう言ってたのにヒバリ自身のメガネについて周囲含めて誰も言及しないんだな
ヒバリちゃんの眼鏡は擬態が目的で任務時には外してるけど、カワセミのはファッションとしてマジでイケてると思っとるんやろ
鵺流石にこれは予想できないわ
戦いは最終局面へってヒロインレースのことだったんだな
それはまだわからん、最終戦前に一旦日常回かもしれんし
いずれにしてもすぐ打ち切りは無いわな
ただ掲載順が相変わらず低空なので安心はできないけど
終わる前に微痙攣してるだけぞ
微痙攣で貰えるセンターって一体
そんだけカラーやってる若手が大変なんやろ、しのびキヨシを潰されたらたまらんし、ひまてんも地味に頻度多い
月刊のSQの話で申し訳ないがthisコミュニケーションは担当が「カラー貰ってきました」って持ってきてたな
左門くんも終わる直前にカラーもらってた記憶がある
来週の読切、絵柄は好みだから楽しみ
サカモトはもうなんか色々飛躍し過ぎて描きながら考えてるんじゃないかと思えるな
訳わかんな過ぎてリオンもあの世で呆れそう
アキラがあいつらと一緒にいる意味も分からん
スラーの中に篁やリオンの魂が本当に入ってる訳じゃなくただのモノマネ上手やんけ
猿空間送りがそこそこあるのが気になる
追加オーダーも砂の人以外アパートみたく消えても驚かんわ
牛頭とか名前だけの可能性すらありそうだしw
猿空間ってレイプ部屋って意味じゃなかったのか
キャラが消えるスピードは猿先生並ではある
サカモトが悪い意味で呪術臭くなってる…
(実際には絶対にあり得ない超常的な力・現象を除けば、ほぼ)
TikTokな輪郭
舟盛りの瞳
アオハコの絵柄どうしてこうなった
読み切りとか初期の粉ポカリどこいった
結局サカモトの最大の失敗ってスラーをラスボスにしてしまったことだよな
爺吸収させたのが最大の悪手
生死不明にしとけば、どんな展開にしても爺が乱入して、全部パーになるちゃぶ台返しがワンチャン生まれる
時代が変われば、日テレものまね四天王になれたのにな
蛇「なんでこうなった?」
読者「キーパー不在なのにペナルティエリア内に侵入しても尚シュートを打てないアホがいるからじゃね?」
小学生からやり直せってレベルだな
1-4で負けてその失点の原因になってりゃ、そらそうやろとしか
ピエールってことはシドクラフトの舞台はイギリスじゃなくてフランスなのかな
多分そこまで考えて無さそうだけど
フランス系イギリス人シェフはいっぱいいたらしいからその流れの家系なんじゃない
ピエールってイギリスでなんていうのか調べたらペーターだった
ピエール=ペーターって全然違うじゃんどうなってんだ
ミカエル=マイケルはまだわかるけどゲオルギウス=ジョージだぞ
発音違い気にしてるとハゲるぞ
ペテロ(羅)=ピエトロ(伊)=ペーター(独)=ピーター(英)=ピエール(仏)=ピョートル(露)
頭おかしくなるわ
ゲオルギウス=ジョージ
!!!???
欧州事情は複雑怪奇なり…
マオツォートンをモウタクトウとか読んでる日本人が言うな定期
魏の曹操も正しくはウェイのツァオツァオだからな
魏(ウェイ)の曹操(ツァオツァオ)
「ぎ」とかいうクソ重厚感ある響きがイメージと合致してたから
「ウェイ」とかいう本来の軽い語感に驚くなコレ
ジョージはフランス語で言うならジョルジュでしょ。なぜドイツ語のゲオルギウス。
同じ漢字を使用する国が、それぞれの国の読みに合わせて相手の国の地名・人名を
表記したり読んだりする「相互主義」って知らんのか
日本と中国はまさに
青7
ゲオルギウスはラテン語で、ドイツ語はゲオルグじゃ?
ゲオルグじゃなくゲオルクだったわ
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな間違い
青5
現代中国語ならってことだろ
3世紀頃の発音は日本にも伝わってないからわからんわ
ていうか署長のデスクとか警部の持っていた看板、思いっ切り日本語書いてたけどw
ベースはイギリスなんだろうけど、現実のどこの国でもないオリジナルの国だよ
通貨単位もセルグっていう架空のものだし
キヨシくんは腐女子媚びを隠さなくなって来たなw
ヒロイン活躍させるよりイケメン大乱舞の方がまだ生存ルートありそうだし
正解な気はする
今まで別に媚びてなかったからこれくらい良いんじゃない?
イチがいる以上、媚び媚びを狙ったら間違いなく負けるし
キヨシの変な赤面顔とか最初から媚び媚びだったろ
腐れ狙い全力
青1
腐女子的にはあれそう感じるのか
よくある演出だろうに難しいな漫画って
いやあんなあからさまに顔赤らめるのは珍しいだろ
ウィンドなんとかみたいなアニメで男が赤面するシーン10回くらいあって
くどいな~って思ってたらやっぱり腐女子人気で持ってる漫画だった
まあ今めっちゃおもろいし腐女子狙いでも生き残ってくれりゃいいわ
ジャックジョーの腕痛めつけたり涅槃くんボロボロにしたり、鎖ブランコで絞めたり
最近のキヨシはSっ気が抑えれなくなってる棺くんもきっとボロ雑巾になるのだ…
なんか女性ファンはこういうのが好きとか昔聞いたことあったわ
男女バランス良くファンがいるなら、急落しづらいし伸び代もあるしで
ファンは期待して良いんじゃない?
キルアオ
これってマーメイド編のオチでやるべきだったな
あそこでラブコメ切って人気急落したの後悔してそう
マーメイド君がまた同じこと言ってる
実際急落したからな
オッサン主人公からの矢印はアレでも良かったけど
ノレンとマーメイドからの矢印は消すべきではなかった
せめて元奥さんとの関係はコナンの毛利夫婦みたいにすべきだった
君のアイデアどれも気持ち悪いな
人気落ちたのはミツオカ対決がつまらなかったからだよ
マーメイドといえば、今週の金曜ロードショーはディズニーポリコレリトルマーメイドだから、みんな、見てくれよな!
嫌どす!
今週のエンバーズ結構良かったと思う
今週の回単独で見れば悪くないんだけど、それを裏付けるキャラの掘り下げ・試合展開が出来てないから作中キャラの感情と温度差を感じちゃうんだよな。
自然に出てきたセリフじゃなくて「こういうセリフを言わせたかったんだな」ってなっちゃう。
原作ついてるとこういうの多いんだよな
教科書通りみたいな
なんか毎回、展開はシンプルだからか、読み終えてつまらなかったってほどじゃないんだが
細かいツッコミどころが多いというか、落ち着いて考えると何をやってるのかよくわからないというか
褒めるほどにならない感じ
そもそも蛇先輩は元々Aチーム。
わざわざ一年をボコすために急に参戦して
結局降格とか余りにも物語の都合すぎる。
万年二軍だけど主人公に夢を託して
散っていくとかなら熱いけど。
蛇先輩視点で見た時に行動が意味不明すぎ。
蛇視点の行動原理は描かれてるだろ
お前も言ってる通り格下狩りが好きだから生意気な1年をイジメに来たら相手のが強くてボコられただけやぞ
謎なのはそんなクソ野郎を味方側の強者で出されてもなあってだけや
蛇先輩やったことを書き出すとマジでクソザコナメクジなんよ
クソザコランキング一位のヒバリちゃんが挽回したからマジ今一番クソザコい奴
でもまだ面白いし見れる
原作が足引っ張ってる
ほんそれ
蛇先輩起点で点を取られる×4のダイジェストを想像すると全然よくないと思うわw
学習能力皆無でなんでA俺じゃないんって言える蛇先輩のメンタルよ
これはジャンまと民ですわ
単純なロングボールぽいぽいであっさり4点も取られてるDFの方が問題あるんじゃないですかね…?
亀貝は監督と寝ているから今のポジションから落とされることは無いんだわ
キーパーおらんのやから、ロングボールポイポイでも点は入るわ
むしろあのルールで一点しかとれない蛇先輩が論外すぎる
青4
JK監督は選び放題食べ放題だな
意外とサカモト不評っぽいけど個人的には好みな展開
俺も展開自体は嫌いじゃないけど秩序とは一体・・・
スラーとオーダー倒す理由できたし楽しみ
はちゃめちゃバトルが見れたらなんでもいいわな
それな
ここからやっと一気に物語進みそうでわくわくする
問題なのはサカモト側に両方相手に出来るだけの戦力がない事じゃねーの
是非とも平助にはスナイパー対決で勝ってほしい
サカモト不評だけど
俺も楽しみなんよ
普通にゴミです
そりゃ以前から、話の面白さよりバトルのカッコ良さ全振りマンガだとは俺も思って擁護してたけど
根幹の設定がブレてしまうと混乱もあるだろ、特に読み込んできたファンほど困惑するよこれ
今週も全部面白かったぜ
そして来週のワンピが楽しみだああああ
ルフィの行動にいい加減筋通して欲しいものだ
カグラバチは今まで不明だったことけっこう出してきたな
めっちゃ面白いわ
主人公がしょうもない理由でボス戦まで戦線離脱も
そっくりなキヨピース
イチも秩序破壊主人公でルフィそっくりだわ
ルフィは仲間を色々改心させまくってるけどイチってなんかしたか?
ヒバルもそうなると思ってたけど、結構おとなしかったね
離脱される主人公ってこいつが来たらパワーバランス崩れるなってくらい強い主人公なんだよね
今週のキヨシもそうだし初期ルフィとかマッシュルとか
ヒバルはあんま強くないからな
鵺はハーレム維持のために代葉選ばずに告白も中途半端で終了が目に見えてる
大体学郎以外のパーティが全員女ってなんだよ
Xで女性ファンからも人気あるってみかけたけど割合1%とかだろ笑
この掲示板よりかは女子ファンいるって!
読み応えなさすぎる…
もしその理由・原因が『ワンピがないから』だとしたら
最低でも1ヵ月に1回はそういうのが起きるぞ
元から読んでねーよ
ワンピって腐っても偉大だね
ケントゥリア読もう
俺ももう月曜はジャンプラから先に読むようになってしまったわ
今週のケントゥリア、ルーカスの容赦ない戦いっぷりにぞわっとしたわ
3つ?冗談だろ動き全てが罠だぜ
サカモト版死滅回遊か
目的が意味不明なのも一致してるし今後の展開に不安しかない
鵺絵がめちゃくちゃ下手くそになってるじゃん
イチの説明してる人の威圧顔迫力なさすぎるだろ…
あの人はただの役人であって
個人的な戦闘力はないのだと思ってる
それにしても、盲目歴の長い最強剣士の技術や感覚を、数年見よう見まねで真似したら感覚含めコピーできましたって・・・
日常生活では目を開けてて、見よう見まねをしている時点で目を瞑って戦えちゃダメでしょうが
サカモトはとりあえず批判しとけっていう呪術みたいなことが起こってるな
いやー、これまでの世界観と合わなすぎるからじゃない?
殺し屋があくまで秘密組織で一般人はあくまで一般人であれば今回の展開はアリだと思うけど、ギャグ描写としても一般人が殺し屋同士の周りを巻き込んだバトルを許容している、何なら太刀打ちできるくらい動ける人らがいる描写をしておいて今さら拳銃程度でってなるでしょ
ランドセル婆みたいな連中が殺し屋に対して無双でもしてくれたら面白いんだけどなあ
別に今回に限った話じゃないわ
アニメが始まったあたりからサカモトに対する当たりは確実に強くなってる
青2
今回に限らず批判が多いとして、それはおかしな展開を庇う理由にはならんぞ
少なくとも今回は批判されるべくして批判される内容だろ
まったくだ この世界には殺し屋がいます!
言われてなんで驚いてんだよ
うわぁ急にまともなリアクションするな!
呪術よりひでぇ設定破綻起こしてるけども
うろ覚えだが殺し屋展覧会とかしてなかったっけ…?
あれはまだ、歴史資料展示ということで一応言い訳はできる…かなあ?
呪術の終盤みたいな逆張り展開ではないよ
アレと比較はサカモトに失礼すぎる。
同じ人なんだろうけど、すぐ下の青コメ読み直してみなよ
自分が面白いと思ってればそれでいい、はずなのにずうっとたった一人で呪術下げしてサカモト上げ(が残念ながらできない)して虚しくならない??
しかもサカモトの良い所何一つアピールできないって・・・
そう思うなら擁護意見を言ってあげなよ
別にサカモトを擁護したいわけじゃないのよ。自分が面白いと思ってればそれでいいんだから
ただ今のサカモトデイズという作品に対する当たりの強さを感じたっていうのを言ってるだけな
今週の展開で風当たりの強さを感じても、何も読まずに批判意見を封殺したいだけにしかならんだろ
まぁ、自分が面白いと思ってればそれでいいだけ、と言いながら自分が面白いと思ってるのに批判されるのがムカついただけなんだろうけど
たしかに批判する人を批判することでしか擁護が出来なくなってきてる辺りは呪術の終盤と同じだな
呪術よりは圧倒的に面白いし
ガバが許される作風って強みあったからどうにか立て直してほしい…クソ儲しか読めない漫画は止めましょうね
青1
呪術とよく比べられるけど、呪術が叩かれてるのってそれまでの大筋から逆張りしてるからなんであって、それはすなわちそれまでストーリーの目的軸がきちんとしてたことの裏返しなんだよね
サカモトは逆で最初から目的軸と行動に一貫性がないからそういった個所を大事にする読者から見向きもされてないだけで、呪術よりガバが許される作風だと思ってるのは、自分の感性が多数派だと思い込んでる信者の確証バイアス
逆張りマンに狙われていることと
今回の展開がおかしいことは両立するから……
お前らの鵺やアンデラの風当たりの方がつえぇよ
それはそう
風当たり強くなるも何も別に正当な批判だと思うけど
俺はアニメ始まる前から言ってる
サカモトは内容ペラペラの設定ガバガバ漫画だって
アニメ化してもつまらないのバレるだけだって
お前がペラペラなのはみんな知ってるから安心しろ
信者以外は皆薄々気づいてたよ
ファンが怒り出すから言えなかっただけで
今週のキヨシ君マッシュルぽかった
マッシュルは戦闘時は有能だと思うんだけど
子供ウケ狙いなら正しい選択
腐女子媚び…なんだよなぁ…
俺男で棺くん好きだけどこいつ媚び過ぎたろと思ったわ…周り見てからあやし始めるの育ちのよさが隠しきれなくてすき
棺キヨシペアで今後行動するんかな
赤ちゃん化ってもろマッシュルでもやってたし
サカモト仕掛けてきたなって印象
正直続きが気になる
婆さんからデブ状態ならではの強さとか痩せ状態だからこその強さが今のお前さんには
必要みたいな事を言われてたから、この章で強さの底上げをドバっとやって欲しいな
イチは全く話聞いてない事が今回でわかった
次回死刑にされても違和感ない
手を出したらどうなるか聞かされた上で頼みを聞いてるイチ
カラス側はまだ疑惑しか持ててないんだから逆じゃね
しのびごと、内容は面白かったけどさー
最終コマのヒバリの構図おかしいだろ、急に右打ちから左打ちになったのかと思ったわ
バトルシーン全体的にわかりにくいよ、動的なコマ描けなさすぎ
上半身思いっきりひねってるのに顔は敵見てるから
体の正面がどっちかわかりにくくなってんのかな
胸の隆起を目立たせればよかったかも
忍者のガワでアメノフルやってるだけじゃねえか
ガワだけだし
いやアメノフルのが面白いだろ
思ったって言うかシンプルにそう描いちゃったミスなんじゃないの?
右打者のフォロースルーじゃないし
いや、右打者のフォロースルーになってるぞ
手の指見てみ
右打者がフルスイングしたあと、左手は普通、手のひらが上に向いてバットを持った状態になるはずだから
その描きミスで混乱が起きてそう
いつからまゆちゃんが攻略対象外(サブヒロイン)だと錯覚した?
あの子選んだら引くわ
低身長、ロリ、かつて好きだった子の親友って
体格が小さいだけでカンナちゃんより年上だからへーきへーき
自分みたいなちっちゃい子は相手にされないけどほのかならお似合いだし友達だから応援する!みたいなキャラならば俺はまゆちゃんに靡いてしまうかもしれない…
俺こういうシチュ大好き侍なんよ
ベートーベンは講師役路線でいいと思う
面白い
酒のんでこい女こましてこいとかヤバかったが笑った
芸の肥やしとしては至極的確なあと
トリップしないといい曲書けないってジミヘンも言ってるしね。
酒や女に溺れた経験もないチェリーボーイに熱情はちょっと…
あの時代のピアニストって弾きまくりモテまくり!みたいな感じだったと思っていて
多分それは当たっているとか勝手に思っている
実際、リストなんかはモテすぎて困る状態だったんでしょ?
演奏会で、感極まった貴婦人たちの卒倒祭りが起きてたとかなんとか
モテまくりヤリまくりはコメント出ている通りもうちょっと後の時代
(ベートーベンが晩年に少年時代のリストと会った)のリストあたりからで
ベートーベン自身は惚れっぽいけど上手く行かないし、直後の時代の
シューベルトあたりは売春婦に入れ込んで梅毒で死んでいるからまだ
本人がスター化するよりは前の時代だな。
ベートーベンが恋愛を肥やしにしているのはリアルだけど。
(それ以上に酒だわな。すぐキレて鉛製のビールジョッキを酒場で投げつけるのが
有名だった)
リストって肖像画見る限り顔もかなりイケメンだもんな
イチが乱入してきた時のデスカラスとクムギの顔www
ついでにおっさんの顔も笑った
雷狐の見開きかっちょいい
やっぱコロコロギャグ漫画だよな
あかねの椿家正明師匠ってレッドブルーの雨地さんみたい
レッドブルーは今、雨地さんが師匠面しだして面白くなりそうだよなー
実写ドラマ版では雨地さんがMMA甲子園の時点ですっごく熱い師匠に改変されてて
それはそれでおもしろかった
原作の雨地さんと青葉くんのサイココンビももちろん最高
ほのかの谷間がついに解禁!
ほのかにとっては小さな谷間かもしれないが人類にとっては偉大な谷間だ
大丈夫?カンナの谷間に飲み込まれない?
俺が読んだ紙のジャンプでは印刷のミスで線が消えてたのかもしれない
ポノカの胸に何も無いスペースのコマがあった
センシティブ過ぎて修正されたな
山のような胸がお湯に沈んでるポノ
サカモト終わりそうやん
お赤飯炊いてよかったー
クソザコナメクジのヒバリちゃんが活躍してるじゃない
ヒバリホームラン!
町田ちゃんはともかく古賀ちゃんまでワンチャン狙ってるのか・・・
辻田ちゃんが悟った顔になっていてつらみ
来週こち亀あるやん、短いけど
亀有にこち亀記念館が完成したからその宣伝だと思う
こち亀記念館
めっちゃオシャレで可愛い建物で笑った
もっとしみったれたコテコテ昭和風の建物の方があってそうな気がするけどなあ
グッズとコラボメニューはよさげ
いらね〜
こちかめ再連載しろよ
その辺の新連載より面白いだろ
巻末固定でいいから
秋本治「嫌」
Bのクロードくん、机に両足置いて待機はマジジャンまと民なんよ
演奏聴いてそのままイスごとひっくり返る姿が見える見える
かわいいw
それやってくれたらファンめっちゃ増えるで
小学生かな?
イチのバク魔法はドラクエ9のヌシ様みたいなのかな
頼りすぎて堕落したとか
中の人がバクの核ならもともと国滅ぼすつもりで取り入ったんだとおもう
あかね噺一生師匠の色んな表情が見られて中々満足度高い
このジジイ、あかねの前以外ではデレデレを隠そうともしない
おめでたいのセリフとかわざわざ強調入ってるあたりあかねの前でもデレデレ隠してない気もする
あかねが気が付かないだけで
一生師匠はツンデレヒロインだった…?
なお口癖は、いい高座でしたね!
いい講座でしたね!(死んだ目)
一生師匠がクッソ湿度高い系のツンデレなのは今更ではないか?
読切水泳漫画だったけどデビザコの作者が書いてたよな
打ち切りだったけど
デビザコ苦手だったな
ヒロインに目が四つもあって
上の目ちゃんのせいで心情もろバレとかが売りだったから
何だっけ、ドルヒラ?
刹那で忘れちゃった
イチの一撃入れる展開はもっと国が抱える負の面を見せてからやって欲しかったな
そのほうがスカッとするのに
蛇先輩は監督に降格(おと)された!
一年に競り合いで負けて、独りよがりのカウンターを度々失敗しただけなのに…血も涙もねぇ…!
30分で4点マイナス全部絡んでるのは逆エースストライカー過ぎるわ
蛇先輩とかいう攻撃の起点
だからこそ二軍落ちしたんだし
蛇が明らかに駄目なことをしているにも関わらず一切修正させようとせず、無策から失点を続けて最後に試合を投げる亀貝も実は相当ひどいけどな
青3
蛇が繰り返しミスするようにわざとカウンターを仕掛け続けて
自分はAに残るようにした策士だぞ
というかなんで亀が昇格枠を埋めてんだ
そんな流れだったっけ
青4
この試験は6対6のハーフコートゲームで個人採点の上位3人がAチーム入り
今Aチームの選手も2人混ざるぞって話だったから亀と蛇も採点対象
まぁこのまま終わらせるんじゃなくって公式戦までに這い上がらせる布石でしょ。
蛇が戻ってくるまで公式戦がやれるといいね…
この昇格テストでしか絡みないからキャラの掘り下げ薄くて、それやられても読者は何の感情も湧かないのがな
ここからアイシールドの葉柱の完全下位互換みたいな
キャラになるんだろな
熱いものもなくただ嫌なやつ
布石とは言うがやってること全部ダサすぎてもう無理だわ
先生!しのびごとは野球回に入れていいですか?
クリケット回だから駄目でーす
いやあのバットはソフトボールだ…!
ヒバリちゃんのフルスイングがアメノフルの野球?会のツムギちゃんを思わせる
単独撃破はなかったけど大活躍してくれて嬉しいしぜ
ベートーヴェンの元カノめちゃくちゃ可愛いじゃん
なんで本編のヒロインはリックドムサヤ師なんだよ
宇宙適性あるカホーインさん
サンキューピッチの阿川監督は好きなんだけど、ジャンプのサヤ師とモモチは無理だわ
アジャワ監督は太いだけじゃなくって野球ルールさっぱりな読者への
解説役や勘違い南ちゃん要素やおそらく悪口でいわれてるアジャコングネタを
恐れ多いわみたいに返すプロレスへのリスペクトとけっこう魅力開示されてるからな
アジャワ監督オレも好き
甲子園に連れて行ってやろうぜ
こういうところに湧いてくるから39儲だいっきらい
感情でしか否定できてない時点で話にならない
かわいいだろ華鳳院
ウナギ・サヤ師くらいにしといて
リックドムサヤ師でもいいだろ!!
主人公合格したら
ぜ、全然よろこんでねーし(;〃д〃)
って喜びそうはよそういうの頂戴
リックドム普通に可愛いと思う
結構ちょろいのとこないだのベンチの距離感めっちゃ良かった
リックドム合いすぎていてマジ吹いた訴訟
リックドムってなんだ?初見やの
エンバーズ、今回のテストで1番キャラ立ってて印象に残ったのが坊主頭なんだけどそれで良かったんか?
スポーツものにキャラ立った先輩キャラは必要だから・・・
蛇先輩は消えたぞ
蛇先輩はどうせスグ戻ってくるよ
蛇は転校
地区予選で再会
ただの蛇じゃねぇぞ…
毒のある蛇、毒蛇だ!
※ウィッチの小麦を視点にしてコメってます。
①1年の時、ニコが自分と同じクラスになる。
②ニコ達を裏切り、黒魔女になる。
③その黒魔女グループには自分より1コ年下の子(ラブカ)がいた。
④③から約1年強後、その1つ下の子が生徒会に入った(今週回)。
コレ…小麦が帰ってきたら、まずツッコまずにはいられないヤツでは……?
一番自分の仕事全うしたのイソガイくんなのは事実だしな、残当
蛇くんに玉集めすぎて負ける理由の一端になったのはアレか
同じパターンをこすり倒して失点し続けてるのが異常者すぎる
蛇先輩ウィントレ疑惑
主人公チームは何故か鷹見しかシュート打たない縛りを前半から続けていて、変わった事は相手のゴール付近でボールを失う様になったのと鷹見が覚醒しただけ
にも関わらず後半だけで4失点
蛇は論外としても亀貝君も普通にやべえよな
亀としても蛇は苦手だったからハメて自爆させた…?
サカモトの作者、JCCが普通に広告うっていたことすっかり忘れているだろ
モブたちの動揺しなさとかから殺し屋が普通に存在する世界なのかとおもってたわ
本来はそうなんだが…
設定とは時として忘れ去られる物なのだ
見た目普通で実は世紀末みたいな世界が好かれてたところがあるから
それを否定するのはなあ
エンバーズもう終わってんな
不燃ごみ
紙派か?古紙は再生ゴミの日に出してね
新しいジャンプは月曜に買い
逆に古すぎて置き場所に困るジャンプは月曜に捨てるのだ
草
読んでて「燃えない」からか
拳銃を1億丁以上製造するパワーはどこにあったんだよ
第二次の頃アメリカが大量にばらまいたリベレーターっつう玩具みたいな拳銃がありましてな
本格的なオートマじゃなくても弾丸撃つだけなら割とどうにでもなるんですわ
そういやダーツ打つオモチャの銃がいつだか規制されてたな
実弾も打てる造りになって事とかの理由で
3ヵ月で100万か
持ってるやつと持ってないやつのラグがあっちゃあ困るし
微妙に無理そうで草だった
スラーの大胆な政策はキルアオの校長が大喜びしそう
読んでてそれは思ったw
キルアオの桜花と似たような考え。
キルアオが本当に面白い
どうなってんだよマジで
いらっしゃぁっせぇ~
キャワワでしたな
クロードさんの態度がデカすぎて笑う
ロボコがエンバーズを潰しにかかっている
パロディ漫画のロボコがサッカー回なのに現在連載中のサッカー漫画のパロディを何もしないってのがエンバの立ち位置を象徴してる
わかりやすいね
ロボコ「エンバース?パロる価値も無い」
ロボ子は軍事総長の鯱殿だったのか
キヨシ赤ちゃんにして棺くんにお世話させるとか…正直すき
HMR「わたしは応援をやめるぞ!家守ィーー!」
そこは「ポノォーーッ!」だろ
B星、ベートーベンを現代転生させた上位存在っぽいものがチラ見せされたから、他の作曲家も飛ばされてくる可能性出てきた?
楽曲についての解説するのに何らかの制限がかけられてるのも良いと思う
主将も蛇さんも強者感全く伝わってこなかったが大丈夫か
告白されたら学郎光り出すのおもろすぎるだろw
こんなの見た事ねぇよ……これが鵺味ってやつか
今、塩バトルという枷を脱ぎ捨てるとき
伽?脱ぎすてる?!
逃げ若の不評の二の轍踏んでるような…
逃げ若はいつまでも下品な話してて、男目線でもキモかったからな
~10年後~みたいな感じで時間飛んだらさっぱり下の話は終わりってのがお決まりなのに
キヨシが6位に苦戦するとは思ってなかったけどまさか1週でサクッと片付けるとは思ってなかったスゲーテンポだな
正直ヒドラコのキャラデザ好きだから殺すのには惜しい
評判良ければ元気に蘇るんじゃないか
悪魔だし
ロト様倒されたあとコロッとキヨシのストーカーしてたら笑うわ
1週で片付けて欲しかった派だけど置き土産あったのもアリだと思いました
エンバーズの蛇ちゃんさ
「後半の4失点は、全て君のロストボールからだ」
「カウンターが攻略されてもなお、自分本位でうんたらかんたら」
って言われてたけど
あの戦術、坊主頭の亀キチくんが蛇にボールを渡そうとしなきゃ始まらないし、主人公は蛇にくっついてるんだから2人とも無視してれば良いわけで
無理なカウンター狙い続けたのは亀じゃないの
完全にハメられてんじゃねーか
可哀想だよ(´;ω;`)
肩引っ張るやつがいたら迷惑だしこの機にAチームからキックしたんやろ
駄目な戦法にこだわって影山がシュートタラタラ打たなくなったらポンポン失点、点差がついたら蛇はまだ諦めてないのにどうにもなんねえと試合を投げる
正直亀貝はちゃんと仕事をしていたみたいに扱われるのは凄く違和感
蛇はあそこまで打たないってことは多分5cmくらいしかシュート飛ばないんだろうから降格は妥当
どちらにしろ蛇は死ぬの草
ロボコスタイルでシュートするのかな?
今どきってやっぱ複数ヒロインで競馬するタイプのラブコメって流行らないのか?
俺が知らんだけかもしれんが五等分の花嫁が最後の大ヒットって感じがする
ひまてんはタイトル的にも勝者がわかってるから
そこまでの展開が面白くないと落ちるのは仕方ない
中身のない古畑任三郎
ひまてんタイトル失敗だよなぁ。
まだひまぽのとかにしておけば。
てか仮に逆張りで友愛路線になってもひま推しの反発で落ちぶれるのが目に見えてる
むしろ五等分のせいで焼け野原になったのでは…
誰が勝つかわからんタイプのヒロインレースはいちおうマガジンでバリバリやっとるで
複数作品で展開されておる
巡ぅぅぅうぅぅうううううう
新キャラ登場回なのに全ての笑いを掻っ攫っていく男
表紙は少女漫画でワンピはなし
ひえええ
これは今年中に藤田椎名帰還したらサンデーに抜かれそうだわ
ジュビロはまだやれるけど椎名はもう出涸らしだわ…犬夜叉アフターでお茶濁してるけど酷いもんだ
今の椎名にGSや絶チルは描けないよ
絶チルも途中から酷いしな
そういえば高校で松風が前に出てきてから読んでないや
中学編で終わってればまだ評価できたのに
犬夜叉の続編はそもそもアニメが酷いものだったから椎名がどの程度悪いのか分らん
椎名先生は絵は良いだろ!絵は!
多少改良は入ってるけど、やっぱり古臭さを感じさせるよね
美神とか今見たら辛いもんあるよな
オキヌちゃんはいけるが
少年期の癖に成長犬塚シロがぶっ刺さりました、はい
お陰で今では人外スキーです
作品のエネルギーを感じられないんだよ
描きたくて描いてる感じが薄い
藤田さんにこそガチの歴史物描いて欲しいんだがグロくなりすぎて売れないだろうなぁ
今の椎名高志にルシオラは描けないよ
キヨシ君は最強とか言われて調子こいてるだけで未熟だからグランドクロスの器じゃないって先輩が言ってたけど正しかったな
なんか今週厚いな
サンデーの1.5倍くらいありそう
先週の方が16ページ多いです
サンデーが薄くなっただけでは
ほのかは東城、小野寺だけでなく文乃すらも継承している…?
鵺の大和副隊長の元カノの音沙汰ないの怖すぎる
藤野家潰れたしそのまま死んだんか…?
描いたとしても不自然なタイミングで書くんじゃない?
水族館や夏祭り、どれほど捨てたか
鵺はシリアス展開にしたうえ期限設けたシナリオのせいで
そのへんのラブコメまるでできなくなったな
先週サカモトはスラーともオーダーとも戦う展開になって面白い細かいこ時にするのはやめようって思ったのに
作者が細かいこと言い始めて終わった
前週は勢いもあったからな
今週は死滅回遊とか言われてて終わった
ポノカは血を流さず盗む
血が苦手だから
今の展開のサカモト擁護してる人間いんのか
正直まだアニメの方が面白い
それくらい今つまらない
鵺の陰陽師とか好きそう
あるいはデスカラスでシコシコしてそう
今週は困惑だったけど、過去回と刑務所編は普通に面白いと思って読んでたぞ
なんか急に死滅回遊みたいなことしはじめたな
上官を2タテする反社会的ゴリラを許すな
取り合えず、死滅回遊しとくか
日車…?
今のジャンプってマジでどうすんのこれ。
暗黒期でも呪術やヒロアカ、鬼滅は育ってたんやし
今はその兆しすらないぞ
東リベ作者を連れてくるセンスのなさ
せめてそこは荒川弘にしとけばそれなりの書いてくれそうなのに
荒川先生、すでに連載3本持ってるんですが
イチとバチを信じろ
やっぱ大狼さんとノレンって似た者同士だなw
超巡ゴリ…御立派な淑女の女性直さんに惚れるとはやりおる…笑
しのびごとおもしれーけどキャラを動かすのが下手すぎる
主人公周りは問題ないんだけどウミネコとスズメどこいったんだよ
そんなにキャラ沢山出てるわけじゃないのにさあ、細かい粗が気になってくるというか、惜しい…面白いんだけど…
わかるわ
ヒバリちゃん推しで今週は大満足の自分でもそれは凄く思った
今週の話のどこかで少しでも場面転換して様子が確認できれば
まぁ面白いところは面白いから、また来週に期待しておこう
表紙まじで気持ち悪いな
体と顔が合ってなくてコラにすら見える
上半身回りだけ描いて後から下半身描いてないか?左腕や左手とかか足の太さの違和感半端ない
これがワンピ不在だとアンケ売上トップの漫画だぞ
怖いか?
怖気走る
おれはカグラバチを王にする
カグラか!イチか!勝者は一人だ!
次回の読み切り妖だとかボロアパートだとか説明されてるんだが2つ目あたりでやっただろ。タイトル名に「童子
」が入ってるがまさか座敷童子が主人公じゃないよね?
サカモトの記事のがコメ多くて草
今週本当に語ることなかったんやな
逆に『サカモトだけでお腹一杯』という考え方は?
逆にサカモトのコメ欄はどうしたんだ
まるで看板かの如きコメント数だ
ここ最近のジャンプに対するジャンまと民の不満がサカモトの謎展開で爆発した
サカモトコメ数今650くらいになってて草
普段100もいかねーのにな
いや「最近のジャンプに対する不満」なら鵺のほうに行くだろ
これは純粋な坂本への不満と敵意だよ
800まであっさりと超えちまった。どーすんだこれ!?
あかね噺はいいな
ちゃんと流れとして読むとあのフランスも大事なことって感じる
固定層は絶対掴めてるだろこれ
それでいて
一生への敵意と一生本人の不敵な笑み
そして次なる課題も忘れていないのが…
更に何かやらかさない限りは最低でも16巻までは出ると来た。
非アニメ化作品の中では最長よ。この巻数が。
それはただアニメ化が遅いだけじゃ…
適当な流行りの若い女の子使って実写化もいけるな
タレントもどきの落語家も掃いて捨てる程いるし
一生「押すなよ!絶対に押すなよ!?」だったの草
毎週楽しみにしてる
中堅の鑑のような安定感
もうひとつは品川心中かな
うららに習うのだろうね
もう1つも楽しみだが、1話での芝浜への発言理由が分かったのも良かったわ
やーっと今週のジャンプが読めるぜ!
んじゃ今から連投して行くぞぅ!
今113で巻頭はアオハコやなよっしゃよっしゃ
……いやもう普通にチューしろやぁ!付き合って何ヶ月やねん、なんでマフラー越しのチューなんや今さら!
家出るまでは我慢だ
この肉食獣先輩一人暮らしさせたら即彼氏を引き込みそう
今週はやらないといけないから無理にやったチューって感じた、生理的になんかきつそう
悲しみを消したところで現状は何一つ回復しないのでは……?🤔
飢えが悲しいのは飢えてるからであって
飢えによる悲しみが消えても飢えた体はそのままだろうに
麻薬みたいなもんだろ
まぁ色々思うことある今週のサカモトだけど、とりあえずまず晶ちゃんキミなにしてんのう
まーたロボコがコラボしてんな
この辺のフットワークの軽さが生き残りのコツなんだろな
川崎フロンターレってサンレッドともコラボしてたよな
よく漫画とコラボするねぇ
クソッターレは流石に草
様々な受難を乗り越えて、か……
かたやワイキキでホノルルしてたやつもいるってのに
うーん人生
おぉ読み切りいいじゃん
題材が水泳ってのがなぁ…なかなか難しいとは思うけんど
キャラが活きててよかったよ。絵も十二分
ただ水泳ってのがなぁ…
妹を喰ったの真意が気になるな
まぁ乱世じゃ包囲戦の末期ともなると死んだ人間の肉を喰うことはよくあったそうだが
比喩評価だと思うよ
そうじゃなかったら、食でも性でもアウト
恋心自覚したノレンの可愛さが留まることがねぇなおい
キュンキュンするぜ
今週のアストロ、ページ数少なくね?
マジで1分で読み終えたんだけど
ポンちゃんに後ろから絞められたら、当たっちゃうよねぇ
なんか今週バスト増量してなかった?
来週からスフレ警部、あの格好やめるんかね
落語漫画の作画してんのにサッカーの話で他作に出るあかねの作画さぁ……
じゃあなんでゴラッソもっと頑張らんかったんや!
巻末で触れてて草
ロボコの作者本当に話通してたんだな
一方エンバーズの作画は競馬の話をしていた……