引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742286636/
1: 2025/03/18(火) 17:30:36.91
中堅で終わりそう
2: 2025/03/18(火) 17:31:18.14
アニメ化の音沙汰も無い
7: 2025/03/18(火) 17:32:36.91
>>2
アニメ化はリスク高いやろ
落語通がしゃしゃってきて大荒れする姿しか見えない
アニメ化はリスク高いやろ
落語通がしゃしゃってきて大荒れする姿しか見えない
9: 2025/03/18(火) 17:34:11.40
男主人公にして婦女子受け狙えばまだ声優目当ての層がいるからアニメ化もできたやろうにね
おすすめ記事
3: 2025/03/18(火) 17:31:44.31
盛り上がりがわかりにくい
5: 2025/03/18(火) 17:32:23.68
多少の落語の知識が下地にあるとおもしろい
10: 2025/03/18(火) 17:35:01.84
ジャンプ的主人公すぎて落語の世界に合わない
6: 2025/03/18(火) 17:32:26.07
8: 2025/03/18(火) 17:33:34.92
>>6
まいける兄さん編は泣ける
まいける兄さん編は泣ける
11: 2025/03/18(火) 17:35:21.54
14: 2025/03/18(火) 17:38:04.33
>>11
抜群に面白かったからな
あれ超えるエピソード作れるのかな
抜群に面白かったからな
あれ超えるエピソード作れるのかな
13: 2025/03/18(火) 17:37:34.31
落語心中の二の舞やしなあ
15: 2025/03/18(火) 17:38:05.40
アニメ化よりはドラマやろな
16: 2025/03/18(火) 17:38:53.38
23: 2025/03/18(火) 17:43:21.42
>>16
タイガー&ドラゴンはおもろかったわ
タイガー&ドラゴンはおもろかったわ
26: 2025/03/18(火) 17:44:39.18
>>23
あれ今でも観るくらい好き
あれ今でも観るくらい好き
28: 2025/03/18(火) 17:45:45.12
19: 2025/03/18(火) 17:40:54.79
アニメ化の波に乗れない
20: 2025/03/18(火) 17:41:33.68
落語部分のハードル高くてアニメ化もドラマ化も出来ない
21: 2025/03/18(火) 17:42:02.66
えちえち落語やってくれるんか
17: 2025/03/18(火) 17:39:34.74
18: 2025/03/18(火) 17:40:31.26
>>17
その武器を序盤で捨てて今20歳超えたからな
その武器を序盤で捨てて今20歳超えたからな
24: 2025/03/18(火) 17:43:26.29
画力に関してはもしかしたら現役でTOP3くらいに入るかも
25: 2025/03/18(火) 17:44:34.26
ああいうジャンルにありがちだけど
堅実におもしろいがそれ以上ではない
堅実におもしろいがそれ以上ではない
22: 2025/03/18(火) 17:42:27.20
火ノ丸相撲とかと同じ匂いがする
29: 2025/03/18(火) 17:45:52.47
ちょいちょい卍解するよな
30: 2025/03/18(火) 17:46:31.91
>>29
大看板が演目やる時確実に卍解意識してるよな
大看板が演目やる時確実に卍解意識してるよな
31: 2025/03/18(火) 17:47:11.48
マイケル兄さんが真打になるとこまでは見た
32: 2025/03/18(火) 17:47:35.27
そもそもアニメと落語は合わなそう 声優のキンキン声で入ってこんよな
36: 2025/03/18(火) 17:51:26.01
えちえちな要素が足りない
39: 2025/03/18(火) 17:52:48.37
>>36
うらら師匠がいるが?
うらら師匠がいるが?
40: 2025/03/18(火) 17:53:03.06
掲載雑誌間違えたなとは言わんが題材に対して微妙にズレてる気はする
45: 2025/03/18(火) 17:56:00.79
パンチラすら無いのはおかしい
51: 2025/03/18(火) 18:00:43.24
アニメかドラマになるなら落語界協力してくれそうなのに
52: 2025/03/18(火) 18:01:33.14
なんか全体的にキャラが弱いよな
ライバルポジも碌な奴が居らんもん
作者的にはひかるを同期のライバルにしたかったんやろうけどアイツ人気無いやろ
ライバルポジも碌な奴が居らんもん
作者的にはひかるを同期のライバルにしたかったんやろうけどアイツ人気無いやろ
54: 2025/03/18(火) 18:02:53.10
>>52
でも1番かわいいから
でも1番かわいいから
58: 2025/03/18(火) 18:04:28.91
あかねの親父がいつも死んでるみたいな扱いされるの草
コメント
あかねも死滅回遊やろうぜ
落語関連の術式だったとしても高畑か歌姫と被るだけだろ
やっぱ女主人公だとダメなんだよな
男キャラと仲がいい男出さないとね
ホモやんきっしょ
気持ち悪い
草
落語家ってのは過酷だ
最後のコメント見る限り、あかねの父親ってまだ生きてるのか?
初めて知ったわ…
セメントだかコンクリだかの会社で普通に働いてる
固められて東京湾てことですか
海外だとセメントが安物のドラッ◯というスラングになるので、あかねの父ちゃんは落ちぶれて麻◯の売人やってると思われてる
セメントったら日本で言うところのガチンコだろ?
プロレスラーだな
読んでねーなら黙ってろよ
作中のキャラが自らネタにしてるくらいだからある意味呼んでるとも言える
ヤダよ
読んでてネタで言ってる可能性も
噺家としては殺されてる
客に同情される程度なのに何故か盛られ始めた
嫁子ども居るのにあの感じで失業したらリアルだと一生も最上されてただろうな
そもそも落語見て笑ったり泣いたりがイマイチピンと来ないんだよね
アニメや漫画みて笑ったり泣いたりするのと大差ないと思うが
想像力のないガキにありがちな発言
勘のいいガキは嫌いだよ
よさんか人生経験が足りないから想像できないんじゃ
こうやってすぐ下に見たがるのも落研の悪い所だな
落研?頭悪いと急に関係ない話しはじめるよな
お前が話し始めると周りがいつも黙ることに気づけよ
人のこと言えなくて草
すぐ煽る癖をやめなさい
同じ知能の者同士精々煽り合って人生をすり減らすといいよ
そりゃお笑いだって進化してるんだから今のお笑い知ってる人間が聞いてもたいして面白くないわ
古典の滑稽話はそうかもだけど、新作や古典の人情噺は全然今でも通用すると思うよ
キャッチーさが足りないから、最初の敷居が高いのが問題だけど…
youtubeで見たけど全然おもんないぞ
舞台で披露することが前提の話芸をYouTubeで見て、見た気になっておもんないは違うと思うぞ。まぁ伝統芸能って囲いから出られなくなってそういう新しい形に浸透できない界隈も問題だとは思うけど、
絵が好きだけどアニメ映えするかと言われると微妙なのが…
卍解お披露目シーンで神演出するから…
アニメ化は声優が難しそう
主人公や同期や兄弟子くらいまでならともかく
師匠とかラスボスは落語家トップレベルって設定だし
そんな落語家と同等の技量を持つ声優なんているのか?
師匠クラスは実際に落語家にお願いしてみるとか?
それか話題性も含めて落語家に演技監修をしてもらうとか
アニメの演出で盛るとかもあるけど、声優と監督に求められるものは大きそうだ。
演じられる声優が居ない
↓
表現しようがないから映像化自体無理でしょ
中堅以上になれるわけがない
ただアニメ化はするやろ
ヨザとデラがやったんだからやらないわけがない
ヒカルの碁との差はなんなのか…
どっちも地味なお題なのに…
対戦形式ってのは大事
狡いイカサマで勝つおっさんとかを実力で完膚なきまでに叩きのめすとかわかりやすい展開もできるし
作画かなぁ…
ヒカルの碁は別に囲碁じゃなくても売れたんじゃないかな
つまり囲碁や落語以外の部分の要素のほうが大きい
江戸時代の伝説の落語家が憑りついた中学生が落語やる話にすればよかったのか?
ヒカルの碁は人間ドラマとキャラクターよなウケたの
囲碁のルールなんて読んでた当時も今もわからないけど読んでて面白いし
自分的には囲碁の方が勝ち負けがわかりやすいからかなぁ
競い合いが面白く描けるかどうかはあるんでは?
ちゃんと話自体は前に進んでる
コア層はかなり固いと思う
積極的に切る理由がない限り円満完結すると思う
コア層はいて、他の連載と内容被ってない独自性がある。
単行本の売り上げもよい。
作者に何かない限りは完結だな。
少年誌で 落語の漫画やって、
中堅以上って、ものスゴいことよな
ちゃんと面白いんだよ。漫画にするには地味な落語って題材でスポ根やってて読んでて面白いし他人にオススメもできる。だが、メディア化に徹底して向かないし題材が題材だから看板作品は難しいっていう漫画だから成立したみたいな稀有な例。
おっさん読者からすると逃げ若とあかねとワンピースしか読むものないんだよな。おっさんだからいいんだけど、世間的に売れるかどうかばっかり気にして読むのも違うと思うけどね。
海外の空気吸ったら高く飛べるかもをマジでやっちゃう展開がつまらん
中途半端に持ち上げられたせいで自由に話の展開できなくなったんやなって
フランス行って上手くなったとか言われても肩透かしだよな
こっちが見たかったのは上手くなることよりも一生とのバチバチだったのに
一生ももう80歳近いだろ
はよ決着つけんと
海外留学行っただけで妙に強気になったり海外マウント取ってくる奴いるじゃん?
作者はそれのアンチテーゼを描きたかったかもしれない今後の話で分かるさ
海外やるのはいいんだけど早すぎるというかまずは二つ目?として揉まれてからが良かった
というか海外編あんなテキトーに消化するのもったいなさすぎでは
ちゃんと少年漫画になってて面白いと思う。
ただ、師匠の死神がピンと来なかったんだよな
俺もそれ思った!
人情噺の名手言うからそのつもりで見てたら「?」だったわ
オチがあるわけでもなし、南斗星君のアレみたいな
頓知効かせるわけでもなしで意味分からんかったわ
誰か解説してくれ
死神の噺がわからんのか漫画の展開としてわからんのかどちら?
稲川淳二の怪談聞いてたほうがマシやね
正直噺の部分からよく分からん
いや分かるだけどそれのどこが面白いのかが分からん
人間ドラマ見てる方が好き
マジか
マジっぽいな
あれでダメならもうアレだなぁ
アレって何?
そらもうアレよ
テーマは違うが展開はバクマンっぽく感じる
どっちも好きだから面白いわ
タイガー&ドラゴンで落語やるのは終盤で、そこまでは割とよくある活劇だから落語ものとして見るべきか
よくある活劇部分がその回のテーマの噺になぞらえてあるのよ
あれは落語モノと呼んであげないと昇太師匠が悲しむぞ
打ち切られることはなさそうだけど
いつの間にか終わってそうな作品でもある
分かる、ジャンプの表紙に完結って書かれてるのを見て
あ、終わったんだってなるヤツだわ
上げ下げ叩きのみに興じるゲハ的なここの住人には合わんだろうな
最初のもの珍しさだけの出落ち漫画って感じがしてる
イチとバチには勢いで抜かれたけど
まだ今のジャンプでは真ん中よりは上の位置に居るしな
2巻でどっちにもあっさり抜かれてたね
まあ下にはまだまだより小物が犇いてるけど
勢いで抜かれたというかあかねの地力がないだけだろ
15巻もやってこの売り上げではね
水着回とかやらんの?
あかねと声優ちゃんと大看板の人で?
あのババアいくつだよ…
青1
先代志ぐま(1964年)の時代に小学生男児2人と同世代だから、どれだけ若く見積もっても70歳だな
あかねとひかるに肌の張りは敗けるにせよ、胸は爆勝ちだろうしギリいけるいける
小学生に負けるチンピラってなんやねん
高校生くらいだろ
もう80近いぞ
声優キモいからいらねー
ひかるの碁みたいな地味なのがアニメ化するくらいだからアニメ化はおかしくない?
問題なのは絵面じゃなくて難易度の方じゃないか?
作中で絶賛してる名人の落語が思ったよりしょぼく聞こえたら拍子抜けだぞ
そこはもう実際の名人連れてきてやってもらうしか
そこは実際の落語家の先生に声優してもらえばいい
落語家が声優するのって昔からちょくちょくあるし
昔歌丸師匠も落語アニメで声優やってた
落語の名人なら声優するのもお手の物だとは思うが
名人が出てくる回で毎回実際の名人を起用してて割に合うんかね?
主役のあかねだって最初からプロレベルとされてるしどんどん上達してく流れなんだから、その辺の声優なんかじゃなくここも名人級採用しなきゃだし
今の現役でアニメ出演に声だけでも応じてくれそうな人で名人はいない。主観だけど……
アニメと落語双方軽んじるつもりはないけど、畑違いすぎて連れてきても微妙になるやろ。普段の名人の声は声優で落語の時だけ別人もキツイだろうし。
高校生の部活とかなら声優でも良いけど
名人の凄みを声で伝えるなんて無理やろ
フィギュアメダリストの動きやおはだけ料理なら
いくらでも絵で嘘をつけるけど音はねぇ
三味線とか琴のアニメでがっかりしたよ俺ぁ
落語アニメは落語心中が評判いいから大変ではあるだろうな
でも主人公が女の子だからまだいけるかも
ドラマ化ありえそう
落語は結局のとこ読者になじみが薄いって部分がどうしても弱い
ただこの題材にして3年間人気保ってるのはガチようやっとると俺は思う
上記にあるけど、ヒカルの碁は”対局”なので勝ち負けが発生する分なにをやってるか分からなくても抑揚が付くんだよね
馴染みのないジャンルにふれてもらうためにも
重要なのが日常パートなんだよね
『ちはやふる』にしても『動物のお医者さん』にしてもそのジャンル専門の話以外に
日常のエピソードを定期的に入れることでキャラを掘り下げて、読者に愛着を持ってもらえるようにした
そうやってキャラを身近に感じられるからこそ専門パートでも離れずに読んでもらえた
正直なところ言っていい?
そもそも落語って面白いか?
それな
面白い面白くない前に内容がよくわからない
よくできちゃいるよ
落語ってのはそもそも下げ話
つまりオチが大事なわけさ
テレビで人気の漫才師だって漫才やるときゃ下げちゃんとやるやろ
漫才で笑ったことないわ
こちとらフリートーク世代なもんでね
フリートークも下げはあんだぞ?
……フリートークとは言うが、放送前に芸人仲間やマネージャーとかに同じ話して行けそう!って思ったやつだけ話してんだぞあいつら
チンゲ生えてないのもほどほどにしろよお前
パイパンなのか
えっちだねぇ
あかね見たからって落語が面白そう!観に行きたい!
とはならんな
ヒカ碁見ても囲碁打ちたいってならんしな
同意
あかね噺自体は面白いと思うんやけどな
>ヒカ碁見ても囲碁打ちたいってならんしな
あれで囲碁ブームが起きてるんだよなぁ
なんか草
落語界の嫌な面も描きすぎてて落語嫌いになった
あかね噺なんぞ描いてねーほうだぞw
実態はもっとドロドロやぞ古典芸能なんぞ
ドラゴンズファンの落語家がやたら家の話だしてイキってるの見て
こんな人種しかおらんのかなと思っちゃってる
嫌な面なんかあったっけ
師匠がきびちいの〜って?
あかね噺は面白いけど、落語界そのものに関しては何も描いてないに等しい
1巻から現実の落語会とズブズブでそういう部分まったく書けてないだろ
ヒカルの碁とかアイシールドみたいなもんやろ。中身を理解する必要はない
わけわからんルールどうこうでする競技ではねぇからなぁ
落語の噺ぐらいは理解できる日本語能力持ってほしいもんだ
さもなきゃ落伍者になっちまうぜ?
お後がよろしいようで
アヒャヒャヒャ!!!
ニカは帰れ!
一生師匠がニコニコ笑ってくれそう
美味しんぼのブラックさんみたいな外国人落語家登場させれば盛り上がると思う。でも俺は落語にはまったくといっていい程、興味無いが…
じゃあ口を閉じろ風味が逃げる
例えばコショウを
最高のミニョネットに
仕上げたければ……
今美味しんぼってYouTubeでも手軽に観ることが出来るし、あの時代だったからこそ「外国人の落語家」って設定に希少性が出たり面白おかしく描けたけど、今の時代でそういうキャラを出しても目新しさは無いんじゃないかね?
あかねのライバルとして天才小学生落語家見習いとか出した方がいい気がする
あかねももう女子高生じゃなく二十歳越えてるし今更小学生ライバルは…
教養・伝統文化枠だね
医療漫画とかの仲間
落語や音楽のマンガは音で聴かせられないから、主人公と他のキャラとの関係性で魅せられないと厳しいで
ジャンプで王道ジャンル以外でここまで生き残っているのは普通にすごい事なんだけどね
周りがポンコツなのもあるからね😅
去年だと子供になじみのないゴルフが打ち切られてたもんな
むしろジャンプは王道ジャンルはコケるイメージある
例言うとサッカーとか野球とか
バトルはウケるけど
でもスピリッツとかの方が編集がもっとうまく誘導してくれそうな気がする
正味分からんのよ落語が
そして読み込もうと思うほどにもならんのよ
盛り上がるどころかどんどん落ちてきてるよな…
落語だけに
座布団撤収どころか白装束着ろテメェ
山田くん!灰コメの「ザブトン」獲っちゃって!
この赤2が言ってるザブトンってのは肩ロースのあばら骨側にある牛肉の希少部位で、焼肉やステーキとして人気があるところのことだね
肩エグっちまえ!って洒落てるわけだ
ヒカ碁は分かりやすく少年漫画してたなぁ
あれ倣えた漫画なんかあれ以降なかろ
倣えた?
日本語で
倣えた
日本語で
知能弱者は何も理解する必要はない
スラーさんさぁ
嫌いじゃないがまぁもう遅いな、色々と
初期は跳ねたが、何度か空中ジャンプはしたもののもう落ちてはきている
…あかね噺読むぐらいなら寄席芸人伝読んだほうがよっぽどいいしな
超人的な要素を入れないでもっと地道でリアルな修行をしてのし上がっていく「どうらく息子」っていう落語マンガのほうが面白い
落語とかいう題材でここまで続いてる事自体が奇跡なので……
頑張ったは頑張った
もうゴールしてもいいよね
載ってたら読むレベルだわ、あかね噺は
あかねの為だけに金払って単行本買おうとわ思わん
あかねは褒めときゃいいみたいなノリがあるけど現実見ろ
単行本の売上ヤバいぞ
もっと悲惨なのがあるのが下位勢ダゾ
いくら下があるからってあかねがすごい理由にはならない
すごくなくても生き残る理由にはなるぞ
同じ意見だ
どう転んでも中堅
掲載順だけは上位で人気あるように見えるのよな
それでバカは騙せるけど単行本の売上は正直
単行本単行本って売れてる現実が見れないのか?この間抜け共はw
いやつまらんからやろ
ただ打ち切りってほどじゃなかっただけでしょ
周囲に助けられた部分の方が大きい
無理に嘆く必要はない
その程度でしかなかったんだから
なにが足らなかったんだろうなこの漫画
連載初期はここでも毎週記事になってて楽しかったもんだったが
物語として起伏が無さすぎる
物語の着地点が不明瞭すぎる
主人公歳取り過ぎで需要無し
テメェ……
着地点は一話から見えてんじゃん
おっとうの落語を一生に認めさせることだよ
どうやって?
そのキーが今やってる志らくの落語だろ
結構習得出来た出来なかった、勝った負けたが
本人たちの自己申告でしかないからなあ
3行目キモすぎ
恋愛要素入れてれば多少は変わったかもね
まぁでも若い男キャラがどいつもこいつも魅力ないから今更無理か
ジャンボとデートしてただろ
あかね噺馬鹿にするのはいいけど落語自体は馬鹿にするなよ
同情で応援されるのが真の芸か?
知るかよ
なんか美人扱いされてる大先輩のオバサンいるけどあかねの方が普通に可愛いキャラデザなんだよな
80歳とJKくらべんなよ
あのおばさん美人に見えないわ
あと声優も
相撲と同じ枠なんだろう
アンケは取れるけど売れないってやつ
そのアンケもどこまでホントなんだか…
票数が開示されないからいくらでもイジれる
アンケを弄る?弄らねえからジャンプは王なんだろうが!
自分の思い通りにならないものは工作されていると思い出したらおしまいだ
鵺サカモトワンピ落語
管理人絶好調やな
全てに銃口を向ける
これがジャンまとだ!
やっぱこうでなきゃ盛り上がらんよね!
人様をサンドバッグにして稼ぐ金で食う飯は美味いか?
そういうキミもこの場を楽しんですでしょ🥴
この場を楽しんでてもサンドバッグを殴ることは楽しんでないから
らしくなったな
あのあかねで3桁やぞw
これがスラーの想い描く世界の姿…?
BLイチも混ぜてくれ!!
もうね、ジャンプでこのジャンルの漫画やってるからでブームが起きる時代は終わったんですヒカルの碁がすごかっただけ
逃げ若の時も南北朝がブームになる大河になるとか言われてましたよ
現実は全然でしたがね
アイシもあったじゃん
2000年代って元気やったなぁ…
逃げ若を読んだ中高生が社会に出て偉い人になってからが本番なんだよなあ
逃げ若で性癖こじらせた奴が権力もって何をするのか気になるわ
権力持ってやりたいこと?
夜の主従逆転ごっこしかあるまい!
ショーハショーテンとどっちが面白いの?
難しいこと聞くな
…難しいことやってる割に返りが悪いのはショーハショーテンだと思うよ
あれのお笑い論も好きだよ
ヒューマンドラマ部分が弱いのかもねぇ
落語自体は正直ライブで聴かないと面白さ判りにくいと思う
コメ欄見てて思ったが予備知識なきゃキツいかもしれんな
しかしよーこれまで掲載順維持できてたもんだ、そんな問題を抱えながら
俺はおっさんだから落語も多少の覚えあっけど、そんなん全く知らない連中が今までこの漫画支えてきてくれてたんだな
これで一個新作落語できそうやな
なんでも予備知識ないと全然面白くないからな
劇団四季やウインブルドン決勝とかも初見だとまず寝ると思う
あかねはあかんねぇ〜
あかね噺の単行本買おう思ってレジ行ったんだけどさ、
財布家に忘れてて買えなかったんよ。
あっ金ねえ話。なんつってなワハハ
???「山田君、二人の座布団全部持っていきなさい」
で、取に帰ったの?
アヒャヒャヒャ
あかねちゃんにマイクロビキニ着せたら売上伸びるよ間違いない
でも隣でアラエイティの姐さんがスリング着てるんだよね…
読み飛ばしてまーーーーーせん
正直デッドラインというかいい基準になってる気がする
アストロやら何やら
他誌からなり物入りで入ってきた作者の新連載
軒並みあかねより下じゃん
単行本一巻分の連載であかねより上に行かないやつは
全部打ち切って別なやつ始めろ
たぶん上がる見込みない
なくても困らんけどある程度の人気はあって、打ち切りのラインにもなってるのは末期のこち亀みたいだな
思ってもないことを
思ったというのは嘘つきの始まりではなかろうか?🤔
普通に4〜6番手くらいで安定してるし、支持層硬そうだし、全然悪くない状態だと思うが
悪くない状態じゃおもしろくないんだよ、ここは
いつも口にするのは看板、物凄くハネるか、昔は凄かっただし
アニメだよアニメ
アニメ化を待て
落語家志んたは実際死んでるからな
たまに出てくるメガネはコンクリ屋の……名前なんだっけ
日形権三郎右衛門だよ
誰だよ
言うて他人の古いネタやってるだけやし
マンさんは落語心中でしこってるからな
アンケが取れてるってだけでそんなダラダラと続けるような話でもないだろうに
さっさと畳めや茶が微温くならぁ
まだ序盤やんけ
ワンピならアラバスタにも到着してないぞ
ドラゴボならベジータと戦ってるくらい
40巻とか100巻クラスを出すんじゃねえよw
サカモトデイズの悪口やめろよ
作者がスラー化したのは知らんがな
漫画は上手だけど漫画に適するテーマじゃないんだよなあ
マイナースポーツの漫画とかでも思うんだけど、なんかこうめちゃくちゃ凄い奴って言われても競技人口少ない井の中の蛙的な感じに思っちゃうわ…
落語家になるのはそんなに敷居低くないからね
そこで大成するのが大変なだけで
落語シーンとかアニメになったら領域展開やんwって突っ込まれそう
昔は固有結界って言われてたのに時代は変わったな
呪術は他にも特級呪物だったりフィジギフだったり人の心〜とかだったりたくさんの新しい概念を作り出してくれたよな
その反面今の連載陣を見ても呪術レベルの価値観の一新は起こらないだろうなあってのが分かるくらいの悲しき層の薄さよ
新しい概念?w
固有結界と封絶のパクリなだけだろw
アニメ化はほぼ無理なんちゃう?
声優じゃ漫画で描写してるような落語の凄みを演出できないでしょ
かといって落語だけじゃなく日常シーンとかもあるから本家の大御所とか引っ張ってくるのも難しいように思うし
「作画ガー!声ガー!曲ガー!」アニメ化しなくていいな
後、配信ガー!盛り上がりガー!ジャンプ漫画ガー!など、まだ沢山ある
まいけるのところがアンケ1位ということはこの1位はあのアフロ師匠のお陰でもあるという訳か
悪役倒してスカっとするってのは分かりやすい構図だからな
りえんは小物だけどアフロはいいキャラしてるし
まいけるは勧善懲悪感あって良かった
あかねvs小物のときは落語でやり返したら周りが引くしハッショーなんぞにも否定されるしで水差されまくりだった 実際の界隈がどうあれあそこは素直に周りに肯定的に受け止められる流れにしたらよかったのに
色々な策で潰そうとしたアフロが涙を流しながら落語の出来と自分の敗北を認める。
喜劇王と呼ばれてた記憶があるが、この流れも皮肉だが喜劇なんじゃないかと
じょしらくってアニメが昔あったと思うけど
あれは落語はオマケの日常系って位置づけ?
あれはほとんど落語してないだろ
落語はしてる最初に噺の下げから入るけどそれがその回の話の主題、ギャグネタと繋がってる
それこそ落語知らんと分からんのだろうけど
知らん奴がして無いって批判し出す分かり易い炙り出し
日常系だったっけ
完全なギャグ物だったような…
落語シーンは全くなくてずっと楽屋で無駄話する話だったよ
原作者はサンデーのシブヤニアファミリーの人(久米田なんとかさん)だよ
久米田と言えば絶望先生とか改蔵だろ
あと作画の方はとらドラの人な
つまんねー事聞くなよ!
つまらない 売り上げ落ちた トンデモ展開 等
下げ記事は伸びるね
仮にアニメ化するなら声優陣は落語心中から引っ張ってくるのかな
最近のジャンプアニメやなろう、異世界、ラブコメなどの声優で別にいいだろw(誰でもいい、慣れる
最近ちらほらブリーチっぽいキャラや構図が出てきたな
そもそも今回出てきたあのメガネかけた大看板の人も百回は見たようなキャラデザだしなあ
もう既視感を感じさせない独特のキャラデザってのは存在しないのかもしれない
落語の部分は流し読みしてる
落語の一言一句を追うこと自体はさして重要じゃないから
ハンターとかワンピースが好きな連中は、そういう読み方には抵抗があるのかね
キャラに魅力がないからだと思うよ
結局お題というよりその中で動いてるキャラ次第だし話なんて
やっぱジャンプ的には男主人公の方が良かったんかな?題材が題材だし
男主人公でやったら打ち切りだろ
僕が見てないから盛り上がってないに違いないんだああああっていういつものアホの戯言やん
今のところ、あかねとは血縁関係ではない奴限定での
妻子持ち(or夫子持ち)が、嘉一と学問しかいないのも何気にキツイ…
一生も志ぐまと同じく結婚してなさそうだし
『くたばり損ない』と言った奴がブッ倒れたりしたら、今までのツケ(?)が
一気に返ってきそうなんだが
個人的には面白いし、キャラも好感持てるし、絵も好きなんだけど、落語の師匠が揃いも揃って老害揃いなのでそこで顔をしかめてしまう
いい人の方のうらら師匠ですら10代に似合わないお色気の話を教えるとか意地が悪くて、落語自体もあそこまで爆笑するほどおもしろいとは思えず、こんな業界なら廃れるのも無理はないよなと思ってしまう
ここの叩く事だけが生き甲斐の底辺マイノリティ共はサカモトやアオハコが大嫌いだけどついにここにまで手が伸びたのかほんと何かを叩きたくてしょうがないゴミの掃き溜めだな
自分が叩きながら言っても説得力ないなァ(^^)
ゴミ同士仲良くしようぜって言ってんだろ?多分
まあ正直すぐネガキャンや対立煽りが起こるからアニゲーややらおんやらワンコール速報みたいな害悪まとめサイトと大差ないけどねここもw
まとめサイトはみんなファミリーだからな
まあここの連中は一応ジャンプ読んで叩いてるからいい方だよ
余所のまとめサイトだとジャンプ読まずにイメージで叩くもんだからとんちんかんで、しかも他の読んでないやつがそいつに同調するもんだから話がまったく通じない
なぜかジャンプや単行本の表紙に描かれてるあかねの表情がどうにも好きになれないものばかりで読む気にならない
この作者一枚絵を描くのが苦手だったりするのかな?
正直プレイボーイの表紙も酷かったしな…
プレイボーイの表紙は今調べて初めて知ったわw
イニシャルDの人の絵かと思った
落語っていうか落語家のイメージがよくねえんだよな
誰とは言わないが某川流の誰とか誰とかのせいで……
ワンピースの次に読んでるのがあかね噺かな、前はDr.STONEだった。
ヒカ碁は全23巻か…ちな2500万部ね
時代が違いすぎるからなあ…
いうて時代ってのもな…
漫画自体が売れてない時代でもないし全体の市場なら上がってるし
電子普及して漫画自体が雑誌に捉われなくなったからより選ばれるようになってるとは思うけど
電子書籍とかでむしろ減ったりもしてそうだが
昔と違って漫画以外にも色々とコンテンツあるから一概にいえないよう気もするがどうなんだろうな
売れてるやつは売れてるしなぁ…まあ昔より単行本の値段上がったのはデカいよね
青2
電子書籍だから減るって意味がよく分からんけど
発行部数には含まれるでしょ電子も
てかなんで囲碁なんかでそんなに売れてんだw
当時の子供は異常か!?
上にもある当時の子供の楽しみが少なかったってんもありそう。まそれでも囲碁でこのレベルはほんとバケモンすぎるが
なんだかんだジャンプの王道少年漫画やってたしね
好きだけど堅実にやりすぎて地味な印象がある
だけどそこを捨てたら魅力がなくなるタイプの漫画
ジャンプじゃなくてマガジンあたりで連載してた方が良かったんじゃね?
あかねの単行本の売上、最新巻で夜桜に抜かされたぞ
最終巻ブースト!!!
夜桜はようやっとる。デラも最終巻ブーストあるとええな😊
アニメ二期もやれない腐った死体じゃな…
一期だけでもあんなクオリティでアニメ化してくれて感謝しかない
落語って自分なりの落語を見つけるのが醍醐味なのに
父親の落語を継ぐみたいな事言って父親のコピーしてるの正当化してるから読むのやめた
誰とは言わんが父親の猿真似してるだけって落語で一番おもんなくてバカにされるのに
実は今はそうじゃないぞ
もったいないな
ちゃんと守破離で話が進んでて面白いのに
落語より落語家と落語界が主だからアニメより実写でやりそう
今は「アニメ化したら対立青り」が沸くからやらない方がいいのかね 実写なら→うーーん、ますます見ないw
売り上げどんなもんなんだろって調べたら
14巻200万(2024年9月)で止まってたわ…😅
これはアンデラの再来?
アニメもやって大爆死したアンデラバカにしてんのか?
150万のデラに震えろ
さすがに釣りにしても雑すぎる
アンチ乙
180万部ですぅ
一体どっちなんだい…🤔
最終巻発売を座して待て!
150万部も180万部もあんま変わらないじゃない
打ち切り作品が多数ある中でそれだけ売れたら十分な気もするな。今は看板ガーとか中堅ガーとか高望みしすぎてなんだよ
帯とかで書かれたのは150万が最高
180万はなんかの番組での担当編集の発言のみ
アニメという奥の手を残してるのとそれすらないのを比べるのは酷なのでは…。
逆に言えばデラですら声のかかったアニメ業界に
見向きもされていない、とも言えるね
どうせ今さらやってもサカモトの二の舞いだな
そりゃあ落語なんてアニメ化難しいんだから慎重にやるだろ。適当にやったらそりゃあサカモトの二の舞よ
アニメにされてないやつ全部見向きされてないと思ってそうなアホさ
メダリストみたいに熱量と愛情のあるスタッフが作ればきっと凄いアニメになると思う
そしてそんな物好きは誰もいない
いないというよりその熱量だけじゃ落語をアニメに落とし込むのが難しいというか
落語心中はやったんだからイケる筈や
途中ミス
落語心中のアニメ出来たんならあかねもやれない事はないやろ。
青1はこれアニメにしますって言えば簡単にアニメを作れると思ってるのだろうか…?
まーた死体蹴りされとる…
だっていいパスが来たから…
早うメディア展開を!!
アニメでもドラマでも映画でもネトフリでも
手遅れになる前に!!!
村上みたいな明らかなウンコカスはともかくある程度ファンがよりついてもアンケートで簡単に首斬りされる今のジャンプで落語とかいう正直そこまで受けないだろって題材でここまで来れてんのはすごいと思う
お前らが大嫌いなサカモトアオハコみたいにネガキャンがそこまでないから誰も見てない空気漫画なんだろうな
あかねにしては凄いコメw
殴る蹴るときだけはお前ら一丸となるなwww
アオハコサカモトならもっとボロクソに言ってるな
サカモト…🥹
手頃なところに転がってきたヤツが悪い👎
作者がヤケ起こしたのが悪いゾ
上見たらキリ無いだけで十分盛り上がってる方だと思うがね
200万部やろ? 漫画界の中だったら相当上澄みやろ
お、おう…
ジャンプで連載してるから200万部あるのがわかってるから同条件のジャンプ漫画と比べられる
ジャンプよりビッグコミックとかの御年配向け漫画誌でやった方がとはいまだに思う。
難しい話はわかんないからアニメはオリジナル路線で笑点の大喜利風にしよう
サンデーでやってりゃ良かったのに
3年修行して真打どころか二つ目相応の実力しかないのは嘘やろ思ったわ
能ある鷹は爪を隠すといいますでしょう
阿良川の基準はリアルと全然違うからしゃーないやん
阿良川の真打はたぶんリアルだと上位1%くらいの実力だぞ
二ツ目から真打ちに上がるのに何年いると思ってんだよコイツは
ボイスコミックとか無いのですか?それ聞いてアニメ無理かできそうか判断できそうですけど
あるよ、ジャンププラスで見れる
ちなみにあかね役があかねさん、おっ父役がその父親の山口勝平
勝平に娘がいるの?しかも声優!?もしかして奥さんも声優??
wiki見てきたけどマジで山口勝平の娘だったんか
趣味も落語って書いてある
15巻までやっているのに何も無いという事は…もう何も無いと思う。
15巻じゃまだなんとも言えんな
今こうやって叩いてる奴らもそうだが、原作より迫力がなくなったサカモトはともかくアオハコとかのジャンプアニメを叩いてるのは所詮声がでかいだけのマイノリティだから気にする必要ないけどな。少数が声をでかくして大多数に見せてるだけ
なるほど🧐そんな考え方もあるのね
逆張りが多いからこれに限らず今の中堅とか叩くんだろうな
逆張りというか昔のジャンプは良かったとかほざいてる老害だろ。だから昔の漫画と比べて今のジャンプ叩いてんだろうなもう老害ジジイ向けじゃないから見るのやめればいいのに
弱小ばっかだからボデーがガラ空きすぎてすぎてw
なんだったら中堅どころか
準看板や看板すら叩きますから😅
八正師匠から噺教わるの断られたあたりがこのサイトでのピークだったかな
ただ「師匠はりゑんを贔屓してる!」って決め付けて騒ぐ奴らが大量にいたあたり中身とかあんま読まれてないんだなあと思ったわ
こんなネガキャンクソサイトで読まれてないなんてむしろいいことじゃん!
ネガキャンクソサイト…?
ジャンまとのことか…?ジャンまとのことかーーーーーっ!
そりゃあまあ…こんなところにいるやつは何かを馬鹿にするために使ってるからアオノハコにしろサカモトデイズにしろバカにするだけならわざわざ読む必要ねーしなw
そりゃ嫌がらせした加害者を注意もせず立ち向かった被害者にだけ注意するんだもん
ひいきしてんじゃん
その後ウララが男社会で戦ってるのを見てて何もできなかったみたいなこと言って業界の悪いところを悪いと思ってるような感じ出してたけどあいつをひいきしたテメーが言うなよってなった
師匠がりゑんに触れなかったのはその場にいないりゑんのことをとやかく言ったって何にもならんからだろ
少なくともりゑんのことを庇う発言は一切してないし、あかねのやり方が褒められたもんじゃないのはその一話前で緑郎にも言われてる
りゑんとあかねが2人一緒に教わりに来てたら2人とも断られたと思うよ
あんな無愛想で偉そうな落語家がいるわけねえだろってなって受け付けない
談志しらんのか?
じゃあ今は受けないわけだわな
じゃあじゃねえよ
まず己の無知を恥じろやカス
知らんわボケw
口の汚ねえやつらだぜ
お前らこそジャンまとだ
ジャンプまとめ民が否定するってことは面白いってことやな
逆張り神だし、ジャンまと民が覇権だのなんだの持ち上げてたサカモトはゴミだったし
面白いかどうかはお前自身で勝手に決めろ
贅沢やろ
盛り上がるより打ち切られる漫画の方が多い中で10巻以上刊行して円満完結はできそうなだけ十分
周りでなく個々で楽しむのが漫画だ
あかねで300コメは凄いな
一体何が起きてるんだ
計画は順調だな。
SPY×FAMILYも毎回レスやコメが大量についてるけど同じ奴がID変えて何度も書き込んでるっぽい
ID???
SPY×FAMILY???
赤2はどこのこといってんだ
アオハコとかと同じ系統で掲載順の好調だからしてがっちり固定客は掴んでんだろうなってのは分かる
ただアオハコとは桁が違うようで売上は寂しいものだけど
思ってた以上に売上がゴミだったんだなこれ
それで今は主人公はなにをしとんのや?
大学生にでもなったんか?
社会人22歳、二つ目になって修行中
JKですらなくなったのかよ
ババアじゃねえか
年齢 22歳
競技 落語
コレでジジババ呼ばわりは無さすぎる…
30代でも若手と見なされる世界で
高卒で即・真打なんて速攻打ち切りルートでもねぇわ…
仮に1年足らずで打ち切られたとしても、そうなった時のあかねは
アラサーだったと思うぞ…
少年漫画で女が主人公やるなら10代限定な
キモいジジイが何か言ってる
一生に腕は上がったと言わせたからもうお父超えてんな
世間の盛り上がりって必要か?自分が面白いと思ってたらいいじゃん
あかねに限らず集英社は出す作品がいちいち世間に大注目されてないと死ぬ病気らしいので…
単行本も本誌ではワンピース、ジャンプラではスパイファミリーを毎回大量に刷って強引にランキング1位を維持している
落語漫画だけど展開はテンプレ的バトル物の少年漫画
安定してるが大跳ねもしない
こんなレベルが盛り上がるわけねえだろw
連載続いてるだけで奇跡だってのに
草
完結してから数十年後、何か思い出したように実写かアニメになるパターンかもしれない
むしろ連載が続いたのが割と謎だよな
ヒカ碁となんて恐れ多くて普通比べられんよ
キャラも作画もシナリオも格が違う
あかねが勝ってるところなんてガチで一つもない
どいつもこいつも噺を教えて欲しければ実力を示せばっかりで飽きた
落語をディスの道具にしたからっていう師匠は置いておいて最新話の眼鏡も昔は人に噺教えて貰ったくせに実力ついたら無駄な時間()とか言い出すのは人としてどうかと思う性格のやつらしかいなくて好きになれるキャラも少ないし
アニメ化したら落語シーンは無音でいこう
BECKの実写のLIVEシーンみたいに
リアリティ重視かと思いきや 70歳越えの年齢のはずのウララ師匠とかファンタジー過ぎる
なんか中途半端だよね
落語がわからないって人は無教養自慢?
無教養っていうか、単に性格が悪いだけでしょ
「こんな作品誰がアンケ入れてんの」ってわざわざ書く奴と同じ
嫌いなら読まなきゃいいのにわざわざ文句言いに来てる暇人
ただ結構連載長くなったから最近になってジャンプ読み始めた子はどんな感じであかねがレベルアップしていったか分からないってのはありそう
あかねのそれまでの歩みみたいなのを一回解説して欲しいってのはある
青1
それは正直、分からなくてもいいと思う
キャラの過去が分からずとも、毎回面白く描けば、新規の読者も読んでくれる
そうは言って知らん人からすれば周りにいた兄さん達どうなってんの?こいつ誰だよ?みたいになっているのが今の展開だからフォロー入れたほうがいいと思うけどな
落語が教養???
やめたれて
もともと教養のない人間が気楽に楽しめる娯楽だったということもしらん歴史無知な人間なんだろ
そういうとこだぞ
そんなこと言ってるから駄目なんだわ
質の悪いファンだな
そんな教養の無い人にも興味を持ってもらったり知ってもらうきっかけになるのも漫画作品の役目では?
教養が無いと理解出来ないような話は、落語の専門書とかでやってもろて
いいコメント欄でしたね
あかね噺がってか今のジャンプ全体がそうじゃね?
ワンピース以外に盛り上がってるのあるか?
”キャラが弱い””物語にエモさが足りない”ってのは
今のジャンプの中堅マンガの共通問題かも
これはそうやね。あと、何度でも言うがイケメンカタログをスッとお出しできなくなったのも一因やと思ってる
各々の作品のファン間でなら各々で盛り上がってんじゃね
世間って括りならワンピ含めてどれも当てはまらん
毎週トレンド乗ってて盛り上がってないってもうお前が嫌いなだけじゃん
じゃあ鵺もトレンドになってるし
ワンピと鵺はツートップだな!
トレンド(笑)
毎週鵺が乗ってるんですがワンピってあれと同レベルなんですか?
Twitterの中だけなら同格
それくらいTwitterでの鵺人気は高いしTwitterが信用できないということでもある
最初はヒカ碁の再来になるかと思ったけど全然駄目だったな
何故ヒカ碁という手本がありながら後発の漫画は一つもヒカ碁になれずに終わるのか
一切読んでないけど打ち切られてなから一定数のファンはいるんだろうがあくまで落語ファン向けの内輪漫画なんだよなこれ
その点落語をベースにして一般人が見ても面白いエンタメに昇華させてた宮藤官九郎ってやっぱ天才なんやな
過去編がしょっぱかったからなあ……
のだめみたいに神映画化出来れば変わりそうだが
ゴリ押し学芸会キャストを突っぱねられるかどうか……
のだめがゴリ押し学芸会じゃなかったみたいに言うなよ
師匠死んでからなんかパッとせんな
勝手に殺すなw
ドラマ化が先なんやで☺
話が上手いし落語というネタも絵も良いけどジャンプでやる内容かなと思ってしまい、数話読んで読まなくなってたまに見て…を繰り返してる
ヒカ碁はサイというジョーカーの存在が大きくてしっかり少年漫画してたな
今の停滞した状態を考えると 死んだおっとうがあかねに取り付いて大看板目指す設定でも良かったかも
出来損ないの負け犬が取り憑くとか悪霊過ぎて草
24時間365日実の娘を監視するオヤジ、、、
>青1
「負け犬?はぁはぁ・・・今の言葉取り消せよ!」
お仕事漫画で業界の世知辛さもありますとか、
青年漫画か朝ドラでやれって感じ
キャラと話の縦軸が割とまじで終わってる
序盤はそこがしっかりしてたから良かったけどおっとうの因縁解決が早すぎたね
朝ドラにでもなったら大したもんよ。ちりとてちんて名作があるけど既に
落語やる頻度少なくて何か微妙な期間が長い気がする
修行ターンは全然面白く無いしあれどうすれば密度濃く面白くなるんだろう
アタクージュは何か面白かったんだけどあれはキャラが良かったのか?
声優ちゃんがなんか小太りに見えるのでイマイチ
からしは好き
ジャンボは見た目が…
カラシはブリーチの平子隊長のパクリっぽいから好き
なんかこう、否定的なコメの好きそうな作風が単純大げさな劇的演出なんだろうなと思った
マッシュルとかブラクロぐらいじゃないと理解できないからな
今どっちもないから読むもんなくて暴れてるんだろう
コロコロに移住してほしい
ダセー
マッシュやブラクロが人気ある雑誌なら、
メイン層から外れているのは赤ネバのほうでは?
出て行くならお前らだろ、別に止めんぞ
人間関係ややり取りとか雰囲気は好きで読んでる。肝心の落語シーンは1ミリも興味無いし何が凄いのかわからんから飛ばしてる。でも面白い。
ダウンタウンと小島よしおどっちが凄いかって話よね
これミス
割りと好きだけど、人気爆発する感じはしないな
最近だと海外修行のとってつけた感は気になった
海外修行した設定だけ追加って感じ
最初からつまらないだけの過大評価な作品。キャラも魅力ないし、ブサイク顔ばかりやし、こんなつまらないのは打ち切りでいいでしょ。
非バトルもの、才能で切り開いていく分野、人間関係、女主人公
↑これ系は少女漫画が充実しすぎててどうしても比べてしまう
正直今のジャンプで一番面白いと思う
キャラも話も絵も良い
でもジャンプとしては地味だから看板って感じでもないしな
落語題材にしてはよく頑張ってる方
じょしらく、という先駆作があるからなぁ
落語って喋ってるの聞くのが面白いのであって
文字で読んでも面白くないやろ
毎週楽しみにしてるが
ふとももふっっっっっと