マンガ主人公の「ライバルキャラ」にありがちな設定。ベタだけど欠かせない要素?
初期能力は主人公よりも高い、そしてイケメン?
少年マンガやアニメにおいて、主人公の“ライバル”はストーリーにも大きく関わってくる重要な存在です。作品によって見た目や性格、能力などは当然違ってきますが、いわゆる「ベタな要素」もいくつか見られるようです。ネット上では「ライバルキャラにありがちな設定」が話題となっています。
マンガのライバルキャラについてもっとも多くあがっていたのは、「基本的にライバルの初期能力は主人公よりも上だよね」「クールでイケメンの印象が強い」といった声。
例えば『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトは“忍者学校のおちこぼれ生徒”という設定ですが、ライバル的存在のうちはサスケは“類まれなる才能とセンスをあわせ持つキャラ”として登場します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35e24283448b753827504121a4ca6e4c707bf5c2
少年マンガやアニメにおいて、主人公の“ライバル”はストーリーにも大きく関わってくる重要な存在です。作品によって見た目や性格、能力などは当然違ってきますが、いわゆる「ベタな要素」もいくつか見られるようです。ネット上では「ライバルキャラにありがちな設定」が話題となっています。
マンガのライバルキャラについてもっとも多くあがっていたのは、「基本的にライバルの初期能力は主人公よりも上だよね」「クールでイケメンの印象が強い」といった声。
例えば『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトは“忍者学校のおちこぼれ生徒”という設定ですが、ライバル的存在のうちはサスケは“類まれなる才能とセンスをあわせ持つキャラ”として登場します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35e24283448b753827504121a4ca6e4c707bf5c2
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624783392/
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z+VDKO5z0
ライバルは
主人公より「賢く」「強い」こと
主人公は「気持ち」で勝つ
これが黄金パターン
主人公より「賢く」「強い」こと
主人公は「気持ち」で勝つ
これが黄金パターン
182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xObchdGZ0
>>4
自分もどMなのか悪へのシンパなのかだけどライバルは天才的に強くないとだめ
見る気なくす
自分もどMなのか悪へのシンパなのかだけどライバルは天才的に強くないとだめ
見る気なくす
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GicsPqjq0
リングにかけろとかもそうやな
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xWR+WFrA0
確かに言われてみれば主人公より初期能力弱いライバルキャラってメジャーのやつぐらいしか思いつかん
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iWSD0A8M0
男塾なんてもろにそう
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zZIB57BN0
「助太刀してくれるのか〇〇!」
「ふんっ勘違いするなよお前を倒すのはこのオレだ!」
パターンやな
ベジータ以前にも結構いた気はする
具体的には思い出せんが
「ふんっ勘違いするなよお前を倒すのはこのオレだ!」
パターンやな
ベジータ以前にも結構いた気はする
具体的には思い出せんが
コミックセール開催中
おすすめ記事
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GpJu9Isr0
ツンデレの元祖や
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iWSD0A8M0
大概つんけんしたやつだよな
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sH2zh/5w0
テリーマンの悪口はそこまでだ
174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E2dnncLD0
>>2
仲良くなったら解説役になる
仲良くなったら解説役になる
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TrUGLLbAO
ライバルキャラの方がルックスはシャープで美形だったりする
83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XYCTHrbQ0
クールでイケメンで金持ち
109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqgS5gnG0
いつの時代もライバルキャラは主人公よりイケメン
156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+4a9/UP20
主人公がイケメンだと感情移入できないのかな
178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QTyj9ufo0
>>156
まあ成長しないってのはあるかもな
顔が完成されてるのとかも含めて天才型で主人公の目標みたいな
強くなり小さかったけど身長伸びたり悟空とかナルトもそうかな
まあ成長しないってのはあるかもな
顔が完成されてるのとかも含めて天才型で主人公の目標みたいな
強くなり小さかったけど身長伸びたり悟空とかナルトもそうかな
158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:22GE0GRr0
イケメン
天才
クール
闇落ち気味
家族に問題あり
天才
クール
闇落ち気味
家族に問題あり
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cd0kAvg80
ドラゴンボールはライバルキャラがベジータまで結構コロコロ変わってたよな
初期はヤムチャだったし
初期はヤムチャだったし
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/YfYz1Y0
>>28
ベジータも割とすぐに悟空に抜かれて、以後は悟空との差を広げられないように
必死に追いかけ続ける立場だしな。
ベジータも割とすぐに悟空に抜かれて、以後は悟空との差を広げられないように
必死に追いかけ続ける立場だしな。
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9yyV/WPD0
ヤムチャ、クリリン、天津飯、ピッコロ、ベジータ
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hcRNAvaD0
初出の時はヤジロベーがライバルキャラになるのかと思ったけど違ってた
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DbSxMZa40
>>67
ドラゴンボールにおけるヤジロベーの立ち位置ってイマイチ不明だよな
作者はどうしたかったんだろ
ドラゴンボールにおけるヤジロベーの立ち位置ってイマイチ不明だよな
作者はどうしたかったんだろ
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xCtEZAUc0
たいてい主人公より人気者になる
62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/YfYz1Y0
主人公が惚れてるヒロインの女の子が、ライバルキャラに惚れてるパターン。
ナルトやスラムダンクなど。
逆にライバルキャラが主人公と関係の近いヒロインに惚れてるパターン。
らんまや、タッチなど。
ナルトやスラムダンクなど。
逆にライバルキャラが主人公と関係の近いヒロインに惚れてるパターン。
らんまや、タッチなど。
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fPsULprv0
なんか暗い過去とか家族に問題を抱えてるんだよな
63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zpHY4ARn0
仲間になると弱くなる
71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dDcPuh+v0
>>63
おっとバッファローマンの悪口はそこまでだ
おっとバッファローマンの悪口はそこまでだ
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nkkAYH0d0
金持ち家柄が良い
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1nuXe9H60
金持ち育ちだけど母親の愛情に植えているw
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:14H6eal70
昭和 → 金持ち、ボンボン、
平成 → 肉親、兄弟、
令和 → ???
平成 → 肉親、兄弟、
令和 → ???
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q/+59f1y0
>>5
主人公は無双してライバルはいない
主人公は無双してライバルはいない
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PnluKOIX0
最近は主人公無双が多くていいライバルキャラが少ないな
127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OZiyzqG40
昔の漫画だとライバルは地区予選や県大会レベルが多かった
最近の漫画は地区レベルが最強キャラはおかしいし
全国大会は年1しか会わないから接点無さすぎなので同チームに全国レベルのライバルがいる設定が多い
最近の漫画は地区レベルが最強キャラはおかしいし
全国大会は年1しか会わないから接点無さすぎなので同チームに全国レベルのライバルがいる設定が多い
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qkPn4jEu0
そう言えば、炭治郎にライバルキャラいねえなあ
猗窩座の場合は、倒す時も兄貴分・上官の冨岡と一緒だったし
お互いライバル視もしてない
善逸には一応獪岳というライバル格のキャラいたが、ロクに出番なくて大して印象残らんし
猗窩座の場合は、倒す時も兄貴分・上官の冨岡と一緒だったし
お互いライバル視もしてない
善逸には一応獪岳というライバル格のキャラいたが、ロクに出番なくて大して印象残らんし
113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jUwKab8I0
>>101
強いて言うなら伊之助かな
イケメンで自信家枠
伊之助の場合イケメンと言うより美少女(顔面のみ)、更に猪頭な上、炭治郎に懐いてるけど
炭治郎も「俺が親分だ」に対して「分かった」だけど
うん、やっぱ鬼滅にライバル居ないわ
強いて言うなら伊之助かな
イケメンで自信家枠
伊之助の場合イケメンと言うより美少女(顔面のみ)、更に猪頭な上、炭治郎に懐いてるけど
炭治郎も「俺が親分だ」に対して「分かった」だけど
うん、やっぱ鬼滅にライバル居ないわ
108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I5dZamKR0
最初から初期設定能力下のライバルいるんかな
111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zpHY4ARn0
>>108
ラオウ
ラオウ
60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XLrFJH3L0
新たな強敵の噛ませ犬として散るところまでが様式美
コメント
ポケスペのグリーンは完璧ちゃうか?
お互いの手持ちが入れ替わって性格染まる話すき
名門(エリート)出身であることもかなり欲しい要素かも
ベジータ、サスケ、伏黒的とかな
そこだけ鼻にかけるとただのイヤなヤツになるから難しい
言うて最近もいるやろキヨシの棺 Bの逆水 エンバの白卓
主人公が熱血ならクール、クールなら熱血ってだけでしょ
クールな主人公って誰よ
高橋留美子先生のMAO
荒木飛呂彦先生の空条承太郎、ジョルノ
原哲夫先生のケンシロウ
妖怪バスター村上
レンタルボディーガード トリッキーのCOOL
サカモトデイズ、カグラバチ
ゲームだけどペルソナシリーズの男主人公は全員クールだと思う
玉藻は自分ではライバルライバル言ってたけど途中からズブズブになってたな
主人公にとってのライバルは、1人とは限らんぞ
むしろ大量に作ってるパターンもある。
NARUTOだったらサスケ以外にも、ガイ班や我愛羅などもいるし。
多数いる場合なら、特に理由の無い突然変異系が1人は欲しいな
らんま1/2の良牙
犬夜叉の鋼牙
境界のRINNEの十文字
全員初登場時の戦闘力は主人公と同格かやや下な感じだったが
不細工ではないがずば抜けてイケメンというわけでもなさそうだし
キヨシのライバルだと棺になるんだろうけど、主人公最強系なのでライバルの方が実力が劣ってるパターンだな。
BLEACHだと石田か阿散井、デスノートならLだろうけど
一護も月もイケメンで成績優秀だから上記の条件には当てはまらないような
一護は学力は高いけど、戦闘スタイルはほとんど頭を使っていないな
死神、虚、滅却師の3属性持ちという未知数の潜在能力でなんとか勝ちを拾っている感じ
主人公にボロ負け
大してイケメンでもない
特に解説のない天才設定
性格がキモい
主人公に固執する理由がなんとなく人殺し同士シンパシーを感じたから
地雷踏みすぎてある意味すごい昼彦というキャラ
ラブコメ漫画にもめぞん一刻の三鷹やうる星やつらの面堂みたいに二枚目万能キャラライバルキャラが付き物だが
生徒会役員共、ToLoveる、ひぐらしのなく頃に、ぼくたちは勉強ができないでは主人公を脅かすライバルキャラは出なかったな
だから危機感が盛り上がらずに誰も選ばない、もしくは全員選ぶルートになってしまったのか
後半挙げてる作品はヒロイン達が主人公を巡ってライバル、て感じだから上二つとはまた違うと思う
例えばニセコイ、五等分、ゆらぎ荘なんかはヒロイン多数で最終的に一人選ぶけど主人公にはライバルいないし
あと生徒会役員共とひぐらしはラブコメがメインでは無いからここに入れるのは違う気がする
ある意味ひぐらしの主人公とライバルって梨花と鷹野(業卒だと沙都子)だしなあ
そういえばルフィにライバルっていたかな
探せばライバルのいない有名漫画の主人公てかなりいそうな気がする
まあ近年の漫画はライバルポジ作ってもすぐ倒してフェードアウトかずっと味方ムーブしてる場合が多いからね
悟空とベジータみたいに初期からずっと競ってるのは意外と稀
ライバルかと思ったら1話で同じ高校に入ったハイキューは斬新だったね
コビー・すもやん・キッド「…」
ロー「…」
君たち三人は、立ち位置だけライバルに相応しいのよ
実力が伴わなさすぎる
キッドは単体だけで見れば強いけど、海賊団としての戦力に雲泥の差がある
>>4
ガラスの仮面の亜弓さんは最初からマヤの方が自分より上だと認めてたけど
>>10
剣桃太郎にライバルに該当するキャラなんていたかな
伊達臣人はライバル感あった
個人的にはゾイドのレイヴン、烈火の炎の紅麗、ガッシュのゼオン、DMCのバージル、ボクタイのサバタ辺りが至高のライバルと思える
にしても主人公の兄貴率高いなw
兄より優れた弟など存在しないのだ
ほうほう…中々のチョイス!
キャプテン翼も最初からフィジカルは作中最強だったような
ライバルは若林、三杉なら該当しそうだが日向は貧困で顔も美男とは書かれてない
どっちかと言えば日向が主人公で翼がライバルだとしっくりくるみたいな設定
Jユース編から出た外国勢だったら
フェルナンデス、ディアス、ピエール、そしてシュナイダーがいるが
この中での翼のライバルだったら、ディアス以外ありえないな…。
それ以外は他のキャラ(若林や岬など)にとってのライバルって色が拭えないし。
めだかボックスみたいに容姿、運動神経、学力、芸術的センス、人気、全て最高に兼ね備え家は金持ち、家族からは溺愛されてる主人公はどうすんねん
だからなんもねー球磨川をライバルにしたんじゃね?
エアマスター 最初から主人公より圧倒的に弱い自称ライバルキャラの崎山が一番好き
王道ライバルだと帯ギュの藤田は結構理想的な気がする、イケメンじゃないけど
キン肉マンはテリーマンよりロビンマスクの方がライバル感強いかな。よく拗らせて暴走してるし
テリーは初登場時こそライバルポジションだったけど
テリー側はそれほど張り合う意識はない(勝負にすらなってなかった)まま
スグルに共感して早々に相棒になったからね
やっぱりロビンがライバルになるんだろう
ただこちらはロビンが一方的にそう思っているだけで
スグル的にはそうではないのが・・・
振り返るとウルフマンが一番ライバルしてたな
超人オリンピック予選では競い合いつつ共闘して
スプリングマンに倒された時はスグルは作中随一と言えるほどの嘆きの描写をしたし
オメガ編での罵りつつ信頼し合うのは紛れもなくライバルだった
努力型で理論派のデク、天才型で感覚派の爆轟
やっぱテンプレは強いな
デクと爆豪ってライバル関係だったんかな?
ある意味ライバルだったと思う
張り合いたいのは絶対にお互いあった
本人達の認識はともかく他人から見たらライバルにしか見えないと思う
影山を安易に真似した影山はあかんかったな
やっぱチビは駄目なのか
共通の敵が現れた時は協力して戦ったり、一緒にご飯食べたり、顔を合わせればすぐ喧嘩になるよりは勝負事以外の時は割と仲良しだったりする方が好き
本阿弥さやかは序盤はやわらとは天と地ほどの差があり
一方的にライバル視してるだけだったけど
努力しまくって最終的にはライバル関係になったな
結局作中では一回もやわらに勝てなかったけど
ストーリーにも大きく関わってくる重要な存在ってライバルってより宿敵の方だよな
デスノのライトとLみたいな
主人公と相反した能力や性質
主人公が火属性なら氷属性
主人公が才能型なら努力型
主人公が熱血漢ならクール系
といった感じ
ちょっと都合いいよな
ライバルは主人公より弱くて、後から強くなって
主人公が勝てなくなるとか
成長してるのは自分だけじゃないって現実を教えてやらないと
主人公より辛そうな特訓とか境遇してるのに主人公に追い付かれて抜かれていくタイプのライバルが好き
俺も好き
主人公は結局のところ才能型になるのがほとんどだから、努力と試行錯誤で頑張るキャラクターの方が人間味があって良い
ジャンプのテンプレってだけやろ
ここまでシゲル、シンジなし