今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【炎上】大阪万博に人気漫画キャラのコスプレイヤーが乱入 →「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (69)
スポンサーリンク
1: 2025/04/24(木) 21:29:59.01 ID:3ZlR4f9w0
no title

5: 2025/04/24(木) 21:31:23.24 ID:8Ti8nVqe0
マナー守れてないんじゃない?

7: 2025/04/24(木) 21:31:57.84 ID:3ZlR4f9w0
批判が殺到
no title
no title

14: 2025/04/24(木) 21:33:57.99 ID:0F7fhBpW0
>>7
気の小さい奴ら・・・

18: 2025/04/24(木) 21:34:37.75 ID:aikQKtVf0
>>7
……🤔
もしかして単にマルシルのコスプレされるのが嫌だとかいう理由なん?これ

67: 2025/04/24(木) 21:41:46.65 ID:fbtveUx10
>>7
勝手に作者の代弁する方が迷惑じゃないかな

241: 2025/04/24(木) 22:03:38.36 ID:hKMUcwZh0
>>7
お前原作者じゃないんかい!

おすすめ記事
8: 2025/04/24(木) 21:32:03.08 ID:o/Dy+diZ0
万博はクソだが露出狂なコスでもない限りやってもいいのでは?

16: 2025/04/24(木) 21:34:15.65 ID:8Vg4SjB40
なにがダメかまったく分からん

723: 2025/04/24(木) 23:19:02.26 ID:SnaijIQ40
自分をミッキーだと思ってる煉獄コロアキの類だよこれ

9: 2025/04/24(木) 21:32:15.20 ID:3ZlR4f9w0
一時期大量出没した煉獄さん()みたいに迷惑かけてるわけじゃないんだろ?

19: 2025/04/24(木) 21:34:45.55 ID:Am9qz0pS0
ちびっ子達が目を背けるようなコスプレ頼む

21: 2025/04/24(木) 21:35:23.13 ID:RmD2dxVKM
約20年間、非参加者の目に触れる屋外でのコスプレイベントのディレクターをしてきた経験から言えば、全ての法律や規則を吹っ飛ばして文句を言ってくる輩はだいたい「元コスプレイヤー」。

92: 2025/04/24(木) 21:45:44.21 ID:h6x5LFQh0
>>21
うむ、嫉妬屋根

253: 2025/04/24(木) 22:04:58.68 ID:G4CrvNUE0
>>21
それはあなたの感想ではと思ってしまうな

327: 2025/04/24(木) 22:14:35.36 ID:L+2XyfpZ0
>>21
批判してるのはコミケとかアコスタみたいなとこでのみコスプレすべきって思い込んでるコスプレイヤーだろうな

25: 2025/04/24(木) 21:35:32.27 ID:gbX3guUo0
日本の誇りマンガ・アニメとか喧伝してるんだからコスプレ集会やりまくったったらええねん

318: 2025/04/24(木) 22:13:21.78 ID:rmNvyfXV0
むしろコスプレイベントやれば客増えるんじゃないか?

335: 2025/04/24(木) 22:15:02.90 ID:DAEh2m2y0
>>318
海外でジャパンエキスポ見た人は
日本のエキスポにそういうの期待してそうだしな

387: 2025/04/24(木) 22:21:09.70 ID:O2NuR1nA0
>>318
no title

公式コスプレイベントはある

754: 2025/04/24(木) 23:23:33.24 ID:X1apWRol0
好きな漫画だから嫌だな
オリキャラでやってくれ

809: 2025/04/24(木) 23:33:25.22 ID:X1apWRol0
プリキュアのコスプレして幼女と撮影するおっさんと何が違うんよ
オリキャラでやれよ

928: 2025/04/25(金) 00:02:08.20 ID:kaF8L2CGM
忍たまは美少年以外にやってほしくねんだわ
no title

945: 2025/04/25(金) 00:07:04.29 ID:AteQMOwr0
>>928
そもそも忍たまとかガキ向けアニメのコスプレをすんなよ
そいつならいいかもしれんがデブスチー子がやってたら幼児が泣くだろ
それを認めたら今度はトランス女性のハゲ親父が女装プリキュアで幼女を泣かすことになる

953: 2025/04/25(金) 00:08:29.95 ID:mNQJudCgM
>>945
忍たまでBLコスプレするやつは全員消えてほしい
ワイは昔小学生の頃ナルトと忍たまの漫画売ってると思って本屋で買ったら濃厚ホモセッッッのマンがやった

960: 2025/04/25(金) 00:09:46.07 ID:AteQMOwr0
>>953
わかるあれやべーよな
同人誌とかいう文化自体規制して禁止すべきだな

964: 2025/04/25(金) 00:10:42.52 ID:BZhr1WwSM
>>960
子供向け漫画キャラでのBLコスプレもまじで死んでほしい

26: 2025/04/24(木) 21:35:36.32 ID:3ZlR4f9w0
no title

30: 2025/04/24(木) 21:36:09.63 ID:LICBE8L20
>>26
説明してみろハゲ

33: 2025/04/24(木) 21:37:20.23 ID:3ZlR4f9w0
なるほど
no title

82: 2025/04/24(木) 21:43:54.73 ID:m1pZuan50
>>33
全然わかんねえなこれ

95: 2025/04/24(木) 21:46:07.14 ID:Tr/PSRX70
>>33
コスプレイヤー全員で話あったわけじゃないのに代表面すんの草
ただの自治厨かよ

355: 2025/04/24(木) 22:16:58.61 ID:oNed5x5tM
>>33
> 一次創作なら何の問題ないんだよ…
> 二次創作のコスプレなのが問題なんだよ…

これは「二次創作のコスプレ」なの?

400: 2025/04/24(木) 22:22:49.82 ID:NxcjndPM0
>>355
どうも「コスプレ衣装を作る事自体が同人誌や自作イラスト同様の二次創作」と言う事らしい(公式がコスプレ衣装販売するのは別)

394: 2025/04/24(木) 22:21:50.09 ID:TLPwSh0B0
>>33
古参自治厨にありがちな理屈立てだわ
正直うぜぇ

37: 2025/04/24(木) 21:38:40.11 ID:f1uRS27o0
お気持ち同士のバトルかよ

83: 2025/04/24(木) 21:44:02.08 ID:nPna7OPr0
原作に迷惑をかけているかどうかはアタシが決めるのよ!

42: 2025/04/24(木) 21:38:57.32 ID:3ZlR4f9w0
no title

196: 2025/04/24(木) 21:56:50.22 ID:YDI4ZIC+M
>>42
負けて敗走ww

223: 2025/04/24(木) 22:00:15.94 ID:ZATO2ONj0
>>42
この人に限った話じゃないけどたとえ正論だとしてもこういう顔文字使うと無駄に煽ってるみたいに見えて逆効果な気がする

51: 2025/04/24(木) 21:40:35.89 ID:EF/Zucqo0
誰にどう迷惑がかかったのかがわからん限り
それお前がそう思ってるだけだよなって話だわな

224: 2025/04/24(木) 22:00:22.76 ID:JZOIhizF0
万博もハロウィンみたいに楽しく行こうや

126: 2025/04/24(木) 21:49:55.25 ID:ezbX/9Fm0
これきっかけにコスプレイヤーが万博行くならいいじゃん
叩いてる人は万博行くきっかけ奪うの?

53: 2025/04/24(木) 21:40:41.15 ID:2LUBg1zy0
批判されてるのツイートしてる奴やな

57: 2025/04/24(木) 21:40:49.49 ID:FwhsWr/f0
服装は自由だし批判するのも自由だよ

87: 2025/04/24(木) 21:44:59.83 ID:635X/ond0
オタクの承認欲求のために利用されてるだけだからな

90: 2025/04/24(木) 21:45:28.81 ID:O2NuR1nA0
no title
no title
no title
画像

97: 2025/04/24(木) 21:46:23.45 ID:aikQKtVf0
>>90
面白い子やね😌
こういうのでええんよ

101: 2025/04/24(木) 21:46:44.56 ID:Uuo7fCw00
>>90
ええやん

102: 2025/04/24(木) 21:46:49.25 ID:hAqL8Rk+0
>>90
何が問題なんやろか
おちゃらけがあかんの?

116: 2025/04/24(木) 21:48:50.89 ID:ytCxGwsn0
>>90
なんのコスプレや
ゼルダの伝説か?

139: 2025/04/24(木) 21:50:44.15 ID:ILCYK7Yf0
>>116
ダンジョン飯のマルシル
no title

105: 2025/04/24(木) 21:47:17.15 ID:O2NuR1nA0
中立の俺がまとめます

炎上したレイヤーの主張
ルールは守ってる(これは本当)
万博運営の人もRTや引RTしてるから黙認されてる

叩いてる人
万博に行ってまでレイヤー見たくない
万博でコスプレする意味がわからない
これ見て「万博はコスプレOKなんだ!」と思ってレイヤーが増えそう

お前らはどっちにつく?

131: 2025/04/24(木) 21:50:20.76 ID:O2NuR1nA0
叩かれてる人
ルールを守ってるの一本槍

叩いてる人のツイート
A
万博はお前のコスプレ披露会場ではないんだわ。
コスプレイベントは別で存在してるんだからマルシルを表現したいならそっちに行くべきなんだよ。

B
万博に全く関係ないキャラクターのコスプレは適してないわ
コスプレイベントでもない場所で敢えてコスプレする意味って何
承認欲求と目立ちたがりなだけじゃん

C
コスプレ禁止とルールに明示されてないからコスプレして万博行くっていうのは、二次創作のルール的に危ないからやめろてことでしょ
二次創作なんだからコスプレイベントという名前で開催されている場所以外は、基本的にコスプレして大っぴらに歩くべきではないんだよ

D
え?なんで万博で?
コミケとかコスプレイベントでやればよくない?万博にそのコス必要なの?大体の一般人は「なんでこのキャラのコスプレの人がいるんや」ってなると思うんだけど?

どっちにつく?

166: 2025/04/24(木) 21:53:34.25 ID:yr93gmEK0
>>131
やっていいってむしろルールに明示されているのよね

ちゃんと確認後もせずマイルール押し付けようとして論破されて発狂しているだけで

179: 2025/04/24(木) 21:54:47.49 ID:O2NuR1nA0
>>166
そこもまさに論点、これは万博のコスプレのルール
no title

195: 2025/04/24(木) 21:56:46.34 ID:friUxoGQa
>>179
批判してる連中はもう「万博公式が勝手に言ってるだけ」状態だからとにかく話が通じない

274: 2025/04/24(木) 22:07:59.87 ID:NxcjndPM0
>>195
公式が勝手に言ってる?…公式って日本語分かってんのかよ(笑)

216: 2025/04/24(木) 21:59:30.64 ID:X0yjqdOh0
何かダメなのか全くわからないけど
なんでダメなの?

225: 2025/04/24(木) 22:00:29.47 ID:pc/8kEje0
>>216
こういうのを叩く人はただ自分が嫌だからというだけ
他は後付け

220: 2025/04/24(木) 21:59:59.61 ID:S+0dACtd0
別に鬼滅の炭治郎や呪術の虎杖の服装して着てもよくね?
恋柱みたいな服装はそりゃわきまえろと思うがw
no title

222: 2025/04/24(木) 22:00:10.69 ID:zGEjlGRZ0
まぁしたいなら勝手にやればいいとは思うけどTPOを弁えてないのは確かだな
オタクイベントでも何でもない催しだし

471: 2025/04/24(木) 22:33:26.52 ID:cAi1H0WD0
別にコスプレくらいいいだろ
何がそんなに気に食わないのか分からんわ
お祭り会場だし外人も喜ぶだろ
気持ち悪いマナー厨の方がゴミでしょ

485: 2025/04/24(木) 22:35:41.45 ID:Z63j/hyf0
ゴールデンカムイのギャグシーンみたいな表情を作ってるな

502: 2025/04/24(木) 22:39:22.30 ID:QrbgOZ6V0
これに尽きる


オタク、とくに女オタクは学級会を自治とか自浄とか思っている節がありすぎるな。

484: 2025/04/24(木) 22:35:33.15 ID:tLgLuCGr0
お気持ちルールを他人に強要するのやめなよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. それより大阪万博行った奴ら
    面白かった?

    • ものによっては中学校の文化祭レベルって親が言うてた

  2. 日本人はなんにでもイラつくようになってしまったからね

  3. Xで画像流れてきた時100%炎上すると思ったわこれ

  4. 渋谷のハロウィンなんかもそうだけど、コスプレにもTPOって大切だと思うわ
    そのイベントに関係ある作品やキャラのコスプレならともかく、ダンジョン飯と万博って何の共通点もないじゃん
    作者に迷惑がかかるかどうかは知らないけど、少なくともコスプレイヤーに対する印象は悪くなると思う

    • それってファンのお気持ち一つじゃね?

    • 関係なんかどうとでもこじつけられる
      一件一件審査するのか
      こんなもん一律禁止か無法地帯のどちらかしかない
      ボヤッとわけわからんルールにした運営が悪い

    • うん、言ってること全部どうでもいいな!

    • 今回のは露出が多いわけでもないし別にその格好で暴れでもしない限りなんと思わんよ
      町中歩いてりゃ理解できないファッションをしている人間なんてそれなりにいるしな

    • いや、印象悪くなんてならんけど
      なんならキレてる奴らへの印象の方が悪くなってる

    • 渋谷のハロウィンはコスプレとか関係なく迷惑行為じゃんな

  5. 万博自体がレイヤーOKで原作者がコスプレ禁止にしてるわけでもないし
    原作者を引き合いにして叩くのも違うんじゃない?

    • そのコスプレによって収入があるとかなら話は別やけどな
      この人は趣味でしてるだけなんかな?
      万博ならもうちょいベタな日本キャラのコスプレの方がよい気もする

  6. コスプレイヤー
    「キャラをお借りする」という言葉が、生理的に嫌い。その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ。原作者の気持ちを侵害しちゃいけないのは前提だけど、どちらも尊いものだと思うんだ。

    これもまとめた方がいいんじゃない?これで大分擁護意見消えたよ

    • そのよろしくない発言と万博でコスプレすること自体は分けて考えるべきでしょ

    • これで流れ変わったよな

      • 第三者
        なんで互いに敬意払うべきなんだよ。二次創作を明示的に許可してない原作者だったら、二次創作者に敬意払う必要ないだろ。
        コスプレイヤー
        それは今日の常識だね。未来永劫、それが常識とは限らない。

        この思考は俺の2次創作者への常識を変えたわ

      • ファンアートなんかでもたまに「私が描いてやってるんだから感謝しろ」みたいな人いる
        自画像が肥大化しすぎて客観視できないんだろうね

    • そんなyoutuberがお店に宣伝してやってるんだから感謝しろって言うみたいな
      盗人もうもうしい

      • 宣伝はまぁ効果がある場合も無くは無いからな
        する側が言うこっちゃ無いけど
        これはコソ泥が盗品売ってるようなもんだろ

      • 牛が鳴いてんのか?
        まさか猛々しいの読み方をガチで知らんわけではないよな?

      • なぜか変換できない系のネタだろ
        10年以上前からあるよ

    • 文句つけてるファンも当のレイヤーも揃って作品を私物化してるってことか。

  7. TPOを弁えろ
    あと勝手にやるのと許可取ってやるのじゃ全然違うからな

  8. 作者が言ってるか、あるいは万博のルールで禁止されてて関係者が言ってるのかと思ったら、無関係の人がお気持ち表明してるのか
    普段から表現の自由云々とか言ってるオタク界隈なのにこんなこと言うファンがいるとはな。規制しろ規制しろと言ってるツイフェミ界隈とかと何も変わらんじゃん

    • 無関係の場所で無意味に悪目立ちしないで、存在自体迷惑な日陰者の自覚を持てということじゃないの
      規制しろじゃなくてこれ以上今黙認されてるところまで規制されるのを避けたいんだと思うよ

      • 界隈の者じゃないけど、それなりに作品も二次も楽しんでる身からすると、別に卑屈であれじゃなくて、グレーゾーン守れる程度の配慮(TPOと尊重姿勢)が無いと、かえって今の穏便な自由を失うのではと危惧するんだがね
        だから個人的な2次創作の自由(と承認欲求)を拡大する為に、原作及び原作者・版権者に張り合うかのように挑みかかる2次創作者には疑問と嫌悪感を禁じ得ない
        単にコスで行ったら注意されちゃった!テヘッて話かと思ったら、どうやらこの人「挑みかかる2次創作者」みたいだし(弁えるのが嫌だそうで)グレーを廃してギスギス権利闘争したい面倒臭いタイプなのかも
        ディズニー並にガチガチにされたいんかね?
        でも日本漫画やアニメの海外ローカライザーが、勝手に原作に無い思想ねじ込んだセリフに「訂正」してくださったり、ハリポタみたいに演者その他が原作者(JKローリング)を罵って排除しながら知名度とフランチャイズは我が物にするみたいな、2次以降の関係者による作品乗っ取りは既に海外では横行してるっぽいね
        ついに日本にも来たか!って感じ

    • コスプレ界隈は過去こういうことで世間から批判された反省から暗黙の自主規制多いからな

    • 文句つけるのも表現の自由の範囲だからな

  9. ヒロアカのイベントの時も公式がOKしてるのに感情論振りかざして暴れてる奴いたな
    先人とか主語でかくしないと何も言えないのホント面白い

    • 万博はともかくダンジョン飯公式は何も言ってないけどな
      ちなみにこのレイヤー、以前マルシルのコスプレでバズってから自分のマルシルグッズ販売してる著作権侵害者

      • 公式ってイベント主催者(今回なら万博運営)って意味であって漫画やアニメの公式じゃないぞ
        あと著作権侵害してるかは今の話とは関係ないし。それはそれで正義マンがこのレイヤーとやりあったらいいんじゃないの

  10. 万博が成功してることに嫉妬してるんじゃない?

    • 今のところ来場者数もチケット販売数も予定の60%ほどってニュースでやってた
      予定より悪いのに成功してるとは言えないんじゃないかな

  11. 万博界隈自体が燻ってるからね何やっても燃える可能性が高い

  12. 万博は博覧会であってパフォーマンスをする場じゃねぇんだわ
    展示物の邪魔にしかならんものならコスプレだろうとなんだろうとダメだろ

  13. ジャンまとも同じ理屈で批判されたら俺たちは全力で擁護しような

    • いえ石を投げます😤

    • たぶんその日の気分によってつく陣営が変わります
      あしからず

      • 正直でよろしい

  14. 楽しそうやなーって感想しか出ない

    • ガンダムのツッコミと、その下のはええやん。
      って思ったけど、アトラス像(ナポリから借りてきた本物)のはイマイチだな。レプリカならいいけど、本物でふざけるのはなんか寒い。モナリザの前でモナリザのコスプレや顔マネしたり、ムンクの叫びの前で顔マネするような感じ。ものすごく頭が悪く見えてしまう。

  15. レイヤーに対するTPOって、会場がOKなら肌の露出が多いとか場所の占有とかの問題でしょ

  16. 叩く要素がない

  17. 本人の状態はともかく、行動自体は
    無関係の人が暴走して言うことではない。

  18. 原作などに目立たずにこっそりやれってコスプレイヤーに限って
    キャラや作品の名前は伏せないし、中にはハッシュタグ付きで載せたり
    誕生日や周年祝うのは何でかね

  19. Yahooのコメントで見たけどこのコスプレした自分のグッズを過去に売ってたそうで
    それじゃ自己実現・自己表現とかいう前に
    ただの商売の宣伝目的となるんですけどそれはいかがでしょうか

    • それは他のレイヤーもやってるんだよな
      アクスタとか写真集とか

      • ならそっちもやめんとね

  20. 万博「良い宣伝になるな、もっとやれ」

  21. 目立つところでやったら公式の目について公式に禁止されると困るって事だろ?
    あと着替え場所無いから電車とかもその格好で乗るんだろ?
    会場外でコスプレしててトラブル起きたとか過去にあったからコミケとかコスプレイベントは禁止してるはず
    レイヤーならそういうイベントに参加してるはずだし、そういうコスプレイベントのルール知ってるだろうし、そりゃ自己顕示欲って言われるわ

    • そういう問題を乗り越えた上で今のルールがあるわけだしな
      そりゃ過去を知ってる人からすると自己顕示欲ゆえの問題行動にしか見えんよ

  22. コスプレ自体禁止されてるとかならともかくそうでないなら何が問題なのか全然わからん
    一番やられたくない作品とキャラとか言われてもそれってあなたの感想ですよねとしか言えん

  23. ルール”は”守ってると主張する奴に碌な奴いないんだよな

  24. 運営がNOと言ってない&公序良俗に違反しない格好で会場に迷惑をかけてないなら外野がどうこう言う事はないな
    無許可の撮影会を始めたとかそういうのならもちろんアウトになるけど

  25. 叩いてるヤツらはただ気に入らないってかんじょうだけで攻撃してるだけやんこうやって攻撃して大事にしている方が問題になると考えられないんだろうか

  26. コスプレで生活してるなら商用目的の宣伝だから運営が締め出せばいい、性癖ならほかっておけ。

  27. 万博でコスプレした事によって他のコスプレイヤーやイベントの締め付けが強化されたりするもんなんか?
    エアガン持ち出したやつはガッツリ法律にも条例にも引っかかるしサバゲーマーにとっても糞迷惑だけど

  28. 二次創作の世界ってお目溢しして貰ってるだけで著作権的にはアウトでしょ
    明確にダメって言ってる所もあればOKの所もある
    何も言われないのは容認じゃなくて黙認
    その辺りを履き違えちゃならんと思う

  29. 家が万博に近いけど、行く気にならないんだよな。HPを一通り見たけど、見たい物が本当に全くない。
    「月の石」とか、「氷漬けのマンモス」みたいな目玉がない。
    前の万博の時から、25年ぐらい経つけど、目だった発展や技術革新がない。
    自分が海外旅行が趣味で、海外パビリオンが出てる国には一通り行った事があるので、触りだけ紹介されても面白くない。
    国内パビリオンも海外パビリオンも、大体全部同じコンセプト 
    最新科学と、自然を上手に調和してます。ってのばっかり。UAEが唯一、女性解放的なのを掲げてたけど(どうでもいい)、他は全部同じ。尖った個性が沢山集まれば多様性といえるけど、「多様性を大切にしてます」って物ばかり集めたのは、ただの没個性。
    人が乗れる大型ドローンって、ただのローターの多いヘリコプターだからな。見ても乗っても変わらない。車から羽が出る、本当の空飛ぶ車は既にあるし、もうちょっと目新しい物を用意できなかったんだろうか? 四足歩行の騎乗できるロボの方なら見たかった。

    • 岩吊るした休憩所はたぶんよそじゃ見れない

  30. コスプレ界隈はこんな奴らばっかりってのをすっ飛ばして承認欲求に丸出しのレイヤーが「悪い」
    規約守っても文句言われるカテゴリーに属したのなら受け入れるしかなかろ

  31. 露出激しいキャラならわかるけど、万博で一番やられたくないコスプレがダンジョン飯のマルシルってどういうことだよ
    その説明として「先人たちの作った暗黙の了解が~」とか変な角度の話するしよくわからん

  32. で?原作者が苦言を呈したの?

  33. コスプレイヤーの我を出しすぎのポーズ写真は、キモイと思うわな…

  34. 万博目的で人が集まっている所をアピールの場にしちゃいかんだろう
    ポーズとっている以上どうしても目に入るし
    そうなると不快に感じる人に自分の趣味を押し付けることになる

  35. 自分の好きな服装を好きな場所で着られる表現の自由
    キチガイがキチガイなイチャモンをつける自由
    ・・・という事を言う自由

  36. ・原作者は何も言ってない
    ・万博はコスプレ禁止してない

    これじゃ叩くのは無理でしょ

  37. 個人的に気に入らないだけのことのために原作者を盾にするんじゃねえ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報