引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736809127/
1: 2025/01/14(火) 07:58:47.85 ID:Xk6SrZfqr
「僕とロボコ」←既刊20巻、アニメ化、映画化、基本1話完結を維持してます
ようやっとるやん
ようやっとるやん
2: 2025/01/14(火) 07:59:05.22 ID:jFC5jmjm0
3: 2025/01/14(火) 08:01:10.59 ID:hW/0wnie0
>>2
ホントやこの表紙で残ってるの、ルフィ爺さんだけや
ホントやこの表紙で残ってるの、ルフィ爺さんだけや
4: 2025/01/14(火) 08:01:20.28 ID:mE0CcXJC0
10分の1こち亀くらいか
コミックセール開催中
おすすめ記事
5: 2025/01/14(火) 08:02:20.50 ID:BHADCiI9M
ゴン爺さんはどこに行ったんだ
7: 2025/01/14(火) 08:02:41.14 ID:8CA4DdBx0
ゴンお爺ちゃんはちょっと特殊ケース過ぎるんで別枠にするとマジでロボコが2番目なんだよね…
8: 2025/01/14(火) 08:04:56.74 ID:YFmjH3Uc0
28: 2025/01/14(火) 09:51:20.21 ID:TFjdp2wv0
17: 2025/01/14(火) 08:52:55.74 ID:DirIqr1F0
結構人気のジャンプアニメでも映画化してなかったりするからこれは凄いことですよ
12: 2025/01/14(火) 08:23:18.57 ID:/IlgKfL20
ジャンプでこれだけ読んどるわ
13: 2025/01/14(火) 08:33:53.39 ID:sKKxPFtg0
安定して面白いわ
15: 2025/01/14(火) 08:43:38.17 ID:fMm8gHQZH
早いうちに定番ネタを確立できたのでかい
6: 2025/01/14(火) 08:02:32.42 ID:H60gGjbi0
僕とロボコみたいなのがこんなに続いてこれの上位互換やったモテ王が8巻で打ち切られたん納得いかへん
14: 2025/01/14(火) 08:38:51.74 ID:Rll2CpXB0
>>6
大蔵は下ネタ多かったからやろ
大蔵は下ネタ多かったからやろ
16: 2025/01/14(火) 08:46:44.18 ID:hLzexlz10
>>6
太臓は後半ラブコメ路線に行っちゃったから…
太臓は後半ラブコメ路線に行っちゃったから…
9: 2025/01/14(火) 08:05:04.20 ID:vAN2FKeZF
11: 2025/01/14(火) 08:08:01.65 ID:x1gAGNOB0
イケメン3兄弟とかキセキの世代みたいなロボコのツッコミ回すき
21: 2025/01/14(火) 09:11:07.05 ID:hvwb/vZ50
誌面にあると嬉しい漫画
なお単行本は買わん模様
なお単行本は買わん模様
18: 2025/01/14(火) 08:59:04.25 ID:7YgxpyxTr
累計発行部数 アンデラと並んでドベです
27: 2025/01/14(火) 09:36:00.27 ID:/9ELCKRHd
>>18
夜桜やないの?
あれ26巻も出てんのに200万も売れてないそうやけど
夜桜やないの?
あれ26巻も出てんのに200万も売れてないそうやけど
29: 2025/01/14(火) 09:54:02.65 ID:rErjFA//a
>>27
あの漫画は偽スパイファミリーにしか見えなくてなあ
あの漫画は偽スパイファミリーにしか見えなくてなあ
19: 2025/01/14(火) 09:02:37.86 ID:IS3aDGEyM
漫画は読んだことないけど単行本はあまり売れていないけど続いているのは何でだろう
プラスとかアニメに視聴率や広告収入かな
プラスとかアニメに視聴率や広告収入かな
26: 2025/01/14(火) 09:33:12.49 ID:XMT5R8bt0
配信と合わせて収益出るだろうという見込みなんだろうね
22: 2025/01/14(火) 09:13:09.43 ID:Vm6I2URod
映画製作側に熱烈なロボコファンがいるんだろうか
10: 2025/01/14(火) 08:05:56.35 ID:GqaRhupJ0
実は子供人気がすごいのではないだろうか(おっさん感)
24: 2025/01/14(火) 09:20:39.37 ID:Dc2StBeg0
なんかまぁええんちゃう
30: 2025/01/14(火) 09:57:12.16 ID:aFQTaVb80
アニメ面白かったけど漫画は読んでないな
王ロバやジャガーみたいに最後らへんに数ページ載ってるんかな
王ロバやジャガーみたいに最後らへんに数ページ載ってるんかな
31: 2025/01/14(火) 10:00:02.63 ID:hvwb/vZ50
>>30
掲載順高いんだよなあ
掲載順高いんだよなあ
25: 2025/01/14(火) 09:29:03.86 ID:MdX/tqt10
人気投票したら多分ガチゴリラとモツオが一位争いする
コメント
長くやってりゃ付き合いも増える
コラボやなんやらで外部とのつながりきちんと作って
内部でも関係性を築いて
作者のコミュ力で良好な関係と実績作った結果だよな
結局こういうのはその人がどれだけ周りとの関係性を構築して実績を積み重ねたかによる
長くやってる程度じゃ付き合い増えないんだよな、ロボコは最初期から外部との付き合い方を頑張ってる
ヒロアカも映画30億ちょいとか爆死だからまあいいやろ
30億で爆死とかこいつ頭イカれてんのか
どんな数字でも爆死扱いするんだろうな
ここはヒロアカを貶すことが生き甲斐の奴がちょこちょこいるからスルー推奨
他が100億超えてるからな
それにウマ娘も爆死扱いなんだからヒロアカも爆死だろ
だから爆死扱いがおかしいって話
何でウマ娘が爆死扱いだからってヒロアカまで爆死ということになるんだよ
ウマ娘は10億程度でヒロアカは30億だろ?
映画業界では興行収入10億円がボーダーラインで30億は大ヒットレベルらしいぞ
ウマ娘もボーダーラインは超えてんだからそんな気にするな
ヒロアカは他のジャンプ映画と比べて
ウマ娘は他の深夜アニメの映画と比べてだろ
そうなるとウマ娘のほうが成功してるのに爆死扱いだからな
いくら限定的にしてもヒロアカ以上の結果を残せてないならヒロアカより成功してるとはならんぞ
そんな限定的に絞ってヒロアカとは別枠で見てるのに都合よくヒロアカを出して勝利宣言してるのは草
ウマ娘に関しては制作側の態度の問題だから
ロボコはコナンとある意味同一なのでトータルで見たら100億超えてるからね(笑)
こいつAIみたいな頭しやがって……
10億いきゃ大成功の世界だぞ
コナンとか鬼滅が頭おかしいだけで
コネ
まあコミュ力高い陽キャっぽくはある
コネってよく批判されるけど
人生や仕事などにおいてこれ以上ないってくらい重要なものなんだけどね
何故か軽視する奴多いけど、たぶん自分ではできないから嫉妬してるだけなんだろう
だから偉くなるほど皆飲み会や食事会や旅行など周りとの接点作るために頑張ってるのにね
消費者は質の良い作品を見たいだけなのに内輪の論理を優先されたら不愉快ってだけで嫉妬ではない
実写化でアイドルゴリ押して批判されるのと同じよ
政治力評価するために金払ってるわけじゃないし
つまりロボコは質の良い映画だったからファンは大満足ってことだなw
お前はどう思うか知らんが世の中内輪の論理が優先されるんだわ、政治力がものを言うので消費者は大体が二の次
これが嫌だというなら自分がその立場になるしかないね
嫉妬からの批判ではないというのはわかってくれたみたいでよかった
それと消費者が現状に迎合する必要はないから批判くらいいいじゃん
自分の無力さを気にして感想も言えなくなるのは周りの顔窺いすぎでしょ笑
もろ嫉妬からの批判でワロタ
アニオリ改変や芸能人声優への批判も嫉妬だと思ってるなら話通じねえわ
批判に対する理解度低すぎるんだもん
これが嫉妬に見えるのか…
アニオリ改変や芸能人声優への批判されようが結局そいつらがいなくなるわけでもなく仕事がどんどん入ってくる
何ならそれ以上になることは珍しくないので
結局人間関係が全てと言ってもいいくらいなんだ
ファンは・・・ご愁傷様です
コネばっかりになって衰退したの多いけどな
余ってた出版社の人的リソースでぶん回したんやろね。
ジャンプはまぁギャグマンガに関してはこういう事するし
ギャク漫画の映画化ってあんまりジャンプでは聞かないな
アニメ化はわりとあるけど
ありがちなのは担当編集が偉くなって権力持ったって所かな
担当編集者が偉くなった程度で映画化は無理だよ
映画化する場合、周りを巻き込む量が違うので
その理屈が通るならVジャンで連載されてた遊戯王Rがとっくにアニメ化されてるよ
遊戯王の担当だった瓶子は今やジャンプの取締役らしいし
遊戯王Rなっつ。三邪神とかアニメで見たいわ。
膝
ジャンプの編集長もアニメや映画の関係者もロボコの膝の前に膝を屈した
なるほどなと僕は膝を打った
あれ実際打つのは太ももよね
膝を突き合わせて話し合ったんだな
単行本は恐ろしいほど売れてないんだけどね
20年代の本誌連載陣で映画化したのってロボコが初か?
アンデラより売れてないのによう映画やろうと思ったな
まだマッシュルの映画やった方がワンチャンあるで
最新刊の売上見てきたらロボコ約4800部、キヨシ約4900部
キヨシに負けとる…
ギャグ漫画の中でも長期連載しててここまで売上酷いの見たことないわ…
この売上で打ち切られないってことはよっぽどアンケート受けがいいか
売上以外で利益出てるかだろう、この時の利益ってのは数字上だけじゃないから注意
キヨシも大概やろコレ…
単行本売れない時代過ぎだろ
さすがにロボ子くらいの存在感ある漫画ならもう少し売れてくれ
そりゃ才能集まらんわ
まぁやるならジャンプ版漫画祭りみたいに3作品くらいまとめてやってもよかったと思う
こういうのはゴリ押しと言わんの?
ごり押しするにはもう年月が経ちすぎてる
そして大体の作品の器がわかってるから今更わざわざゴリ推す意味もない
ロボコ新連載のジャンプ表紙の集合絵、あやかしトライアングルの右側の2人だけ全く思い出せない
タイパラかボンコレかアグラ?
あータイパラとボンコレっぽいわ、ありがと
時代が悪い意味でいいから
一生言ってそうwwなんなら過去もそういってそうww
トリコの記録の下を作りたい、とある人の謀略
トリコラインはとっくに超えたんだよなぁ…
残念だけどトリコは負けた
単行本はトリコが売れてるけど映画はトリコが売れてないという
中野編集長の寵愛
こいつほんまいらん事しかせんかったな
編集長の実績としてはかなり優秀だけどね
どこが!?
むしろ否定するならその根拠上げないと
ヒロアカ呪術が抜けた後の悲惨なジャンプにした事だな
ヒロアカ呪術の後継を全く作れなかった
編集長になったのが2017年6月
就任以降の連載開始でヒットしたのは呪術、チェーンソーあたりか
ただ、2020~2024の状況を考えるとどうだろう?
普通に実績あってワロタ
立ち上げは前政権だけど
鬼滅を過去最高のヒットへの導いたのが中野政権だぞ
もちろん、呪術チェンソーがヒットしたり
棚ボタだけどマッシュルみたいなOPバズからのスマッシュヒットという道も開拓した
そしてカグラという一粒種を残したのが中野政権な
夜桜はロボコとアンデラの売上足した数弱売れてるぞ
映画はアニメ以上に原作不足で手を上げれば映画化してもらえるとかなのかな
そんなものでするわけない
ジャンプのギャグ漫画の歴史ってさこち亀除いたら
ボーボボ→銀魂→マッシュル→ロボ子であってる?
マッシュルがギャグマンガ???
何言ってんだろこいつ
2000年以降の主要な作品を開始順に並べるとジャガー→ボーボボ→銀魂→スケダン→いぬまるだし→斎木→磯兵衛→ロボ子→ウィッチウォッチかな
どこまでがギャグか線引きは難しいがマッシュルは違う
コメディ風味のバトル漫画でべるぜバブと同じジャンルだと思う
なぜこち亀を除く…?
多分赤字出ても悪ふざけで済ませれる位の規模でしかないだけだろ、
当たったら儲けもん、外れてもダメージ少ない。
ジャンプでこれだけ長い間やっててロボコの最大値もわかってるから赤字出るならやらんでしょ
どう転んでも赤字にはならない程度にはやってる
真面目に考えればラッピング電車のクラファンが成立する位には金集めれたので
映画化も金をだすスポンサーが居たって事だろ。
バックに相当金出してくれるファンかスポンサー居るのかもね
そういえばそんな事あったわね
ジャンプパロディが主だから、広告宣伝目的、集英社自身の広告宣伝費をある程度使ってるんじゃないか?
バラエティ番組みたいに番組と見せかけて企業のCMみたいなのをマンガでやってるからな
金も集まるしそこそこ面白いからそら切れませんわ
いるだけでジャンプか集英社に利益もたらす存在なんだろうね、じゃないとこの売上でここまで長続きしないし
コラボとかもこんなに大量にやらないし継続もしないだろ
あちこちとコラボしてるしな
何か読者の目に見えないところで利益出てるんだろうな
赤字覚悟の悪ノリだろ
赤字覚悟の悪乗りが出来ると思ってるのは流石に社会経験なさすぎだろ
そんなもん往々にしてあるだろ
映画は元々儲けた分を節税するために他の映画で消費して回していくビジネスなんだから
ただただ「社会は厳しい」って漠然とした幻想待ってる大学生かよ
その説明をする前に今のジャンプの状況を理解する必要がある
イチゴーキ 村上 超巡
みんな死んでしまった
まだ生きてるの混ざってる
パロ先はどんどん完結してしまう
130館くらいあって1.3億ってショボ過ぎるだろ、何故か健闘したみたいになってるけど普通に爆死やんけ
ショボくないぞ、爆死でもない
まぁヒットとは言えないけど健闘はしてるくらい
アホかよw今の時代にジャンプアニメで1.3億とか余裕で爆死だわ、1.3億って平成以降のアニメ映画の爆死ランキングでTOP20以内に入るレベルだぞ
1.3億で健闘扱いってお前のボーダーライン低すぎだろ、ヒットのラインが10億だし上映館数を考慮しても爆死扱いだよ
ヒットライン10憶とか大丈夫かよありえんぞ5億でも普通にヒットだわ
アニメ映画の爆死ランキングって別に売り上げだけで言われてわけじゃないからね
そもそも映画って上映館数とか売上とかで見てもあまり意味がない
利益がちゃんと出てるかどうかが大事で、それはうちらにはわからんからね
ロボコはこれでちゃんと利益出てる可能性はある
最近のジャンプアニメの興行収入の平均って100億超えてそう
そう考えるととんでもない爆死だな
原作人気ないし
アニメも空気だったから変にハードルが低いんだろうな
ロボ子程度で1億いっててなんかすごいっていうフィルターが掛かってる
実際は爆死以外の何物でもないのは確か😑
60分しかない映画なので製作費とか考えても爆死って程じゃないだろ
ヒットとは言えないけどね
超ゴリ押しの宣伝費考えたら普通に大爆死だな
ガチで「これ映画化したらウケるやろなぁ…w」って話題性先行で企画始まってそう
ちなみにブラクロの映画は全国103館で数字不明だから1億以下が濃厚、そこまで館数ないとは言え案の定大爆死
ブラクロの映画って何故か同時期にネトフリでも見れたからな、昨今のアニメ映画インフレの時代にこのやり口って集英社からの期待値めっちゃ低かったんだろうな、映画館一本に絞ってたらトリコレベルの大爆死不可避だから賢明な判断だったけど
他に弾がないから
他の作品はロボ子以下と見做された
興行収入どんなもんだろうと思って調べたらAI君が30億ってウソついてきた
AIが嘘つくわけない、ウソつくならそれが嘘だと言ってる人間だな
人間めー――
誰でも分かるやろ
編集部が推すめぼしい作品がもう無くて順番が回ってきたのと担当者の気の迷いや
他に新規で映画になるような弾無いんやろ
所詮青春兵器に左門がいない時代に生まれただけの凡夫