次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】アニメ「ワンピース」、戦闘シーンがふざけすぎて賛否両論にwwww

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (75)
スポンサーリンク
1: 2025/05/12(月) 13:21:34.35 ID:hNva3S1J0
緊張感ゼロでワロタァ!w

5: 2025/05/12(月) 13:22:29.04 ID:hNva3S1J0

2: 2025/05/12(月) 13:21:58.20 ID:hNva3S1J0
おもろいからええんか

4: 2025/05/12(月) 13:22:24.31 ID:hNva3S1J0
どーすんのこれ…

9: 2025/05/12(月) 13:27:31.75 ID:1+Jt/+pf0
クオリティ凄いけど演出が過剰すぎると逆に緊張感がなくなるな
最近のワンピースはキラキラさせすぎや

おすすめ記事
8: 2025/05/12(月) 13:26:28.54 ID:2sWpfVNB0
昔から思ってたけどワンピースのアニメのすんごいのろーっとした動きなんなんだろうな

10: 2025/05/12(月) 13:28:45.56 ID:KDo1TGf80
>>8
尺稼ぎや

12: 2025/05/12(月) 13:29:22.23 ID:ubTD6d0Wd
最後何が何だかよくわからん
スローモーションにされるとかえってわかりにくいことってあるんやな

13: 2025/05/12(月) 13:29:32.06 ID:AdmGrogX0
アンパンマンかな?

14: 2025/05/12(月) 13:29:38.58 ID:TD8vmGb90
なげーよ昔のドラゴンボールで延々殴り合いしてんのと変わんねぇ

17: 2025/05/12(月) 13:31:37.81 ID:6wmGy1TWa
もうニカはルフィじゃないからね
召喚獣かなんかだろアイツ

22: 2025/05/12(月) 13:35:00.37 ID:l89BsSFu0
頑張って動いてるじゃん
一昔前のワンピの紙芝居ぷりを知らんようだな

45: 2025/05/12(月) 13:54:10.77 ID:DZONguPH0
いまのワンピこんなに作画よくなってるのか

88: 2025/05/12(月) 14:45:05.12 ID:NU4dQfvr0
普通に劇場版クオリティで草

19: 2025/05/12(月) 13:32:01.95 ID:qw+ujirQH
紙芝居で有名なワンピースアニメもバスターコールのお陰で東映も危機感持って作画が良くなったのか
以前のふざけた紙芝居よりも良く動いてるな

ただ、どんな知らないアニメでも作画が良いと観ていて楽しくなるのにワンピースのアニメは作画回でも全く楽しくならないのが不思議
ワンピースアニメがつまらないのは作画の問題じゃないんだろうな

25: 2025/05/12(月) 13:37:57.59 ID:lI7yHOEf0
緊張感はそれなりにあると思うが

27: 2025/05/12(月) 13:39:20.53 ID:nBxTSEZE0
ニカの戦闘俺は好きだけどな
ブウ編嫌いセル編最高とか言ってる奴は嫌いそうだけど

29: 2025/05/12(月) 13:41:09.57 ID:nBxTSEZE0
ニカはふざけてる一方で
ルフィ1人だけHP尽きてもLPで立ってるアンサガルールになってるみたいで
なんだか不吉なのが味わい深い
いや本当寿命尽きるんじゃねえのルフィ

28: 2025/05/12(月) 13:40:04.81 ID:WfaSuezL0
ラスボスもこの闘いかたになるのはキツいな

33: 2025/05/12(月) 13:42:24.94 ID:6SfIX99W0
何やってるかわからん

40: 2025/05/12(月) 13:50:07.51 ID:Fn9Pii0P0
悟空もワクワクすっぞとかいうあたおかではあるけど戦ってる最中はクソ真剣だからな戦いを楽しむのとヘラヘラするのは違うだろうね
ドラゴンボールが神格化される訳だわ

47: 2025/05/12(月) 13:57:27.48 ID:N+LFetvQ0
ノリが劇場版のクレヨンしんちゃんやな

24: 2025/05/12(月) 13:36:06.42 ID:NJ70Zv3L0
漫画はどんな感じなの

26: 2025/05/12(月) 13:38:56.28 ID:MUjE4pe20
どれもふざけてるだろなにいってんだ。
no title
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

124: 2025/05/12(月) 15:32:41.43 ID:xvF2H7+N0
ニカは戦い方も含めて、ただふざけて遊んでるようにしか見えないわ

125: 2025/05/12(月) 15:33:53.02 ID:VPeON9Cu0
ニカは漫画的にはあまりよろしくない
盛り上がる大ボスクラスとの戦いがおふざけにされちゃうから
まあ一過性のものだと思うけど

123: 2025/05/12(月) 15:29:27.42 ID:nBxTSEZE0
まああれだ
ニカの「あっひゃっひゃっひゃ!」は
悟空の「オラ何だかワクワクして来たぞ」みたいなモンだと思え
俺はそんなふうに見てる

48: 2025/05/12(月) 13:58:20.10 ID:eEvyd3FlH
西遊記っぽい
いろいろあっていいんじゃないすか

183: 2025/05/12(月) 21:41:12.98 ID:W/hlVNGr0
田中邦衛がビーム撃ったり空飛んで分身したりする
ワケわかんないわなw

60: 2025/05/12(月) 14:10:13.34 ID:vKpM2ste0
尾田はもう血みどろバトルしたくないって言ってるからな
たとえ叩かれてもふざけたいってインタビューで語ってるよ

101: 2025/05/12(月) 15:03:49.12 ID:klwbdtEvd
そういえばブウ編て肉弾戦あんま無かったな 気弾で焼いたり吹き飛ばしては再生の繰り返しだった

104: 2025/05/12(月) 15:07:01.03 ID:nBxTSEZE0
>>101
ブウの身体がああだからな
粘土だか粘液だかみたいなの相手に殴ってもしゃーない
ああいう敵出して来た時点で当時の鳥山本人がもう血みどろバトル描きたくないって気分の現れみたいなもんだよ
お菓子化ビームなんかもグロ軽減の効果あるわけだし

107: 2025/05/12(月) 15:09:58.23 ID:xvF2H7+N0
>>104
実際には、ブウがやってる事が一番グロいからな
人間片端から食って、全人類皆殺し、地球破壊、仲間も吸収
真面目に描いたらグロすぎ絶望すぎる

110: 2025/05/12(月) 15:13:43.48 ID:nBxTSEZE0
>>107
それら全部牙やら爪やら持った敵が血ダラダラでやってたら
連載終了後の展開もクソも無かったと本気で思う
鳥山のバランス感覚には土下座しないといけない

111: 2025/05/12(月) 15:15:47.17 ID:xvF2H7+N0
>>110
グロすぎる、というのは言われて確かに、と気づいたわ
普通に食うのはヤバいからお菓子にするってのは英断だったな
まあセル編の時点でも、かなりホラー、グロテスクだったし

115: 2025/05/12(月) 15:18:20.91 ID:nBxTSEZE0
>>111
そうそう
「少年マンガである」ってのはそういう事なんだよ
尾田栄一郎もまあ鳥山信者らしいしそれに倣ってるだけかと
素晴らしい事だ

117: 2025/05/12(月) 15:22:09.20 ID:xvF2H7+N0
>>115
ただ敵キャラがヘラヘラしてる分には理解不能で不気味なサイコパスとして恐怖を煽れるけど、流石に主人公があの調子では緊張感は保てないだろ
ルフィは普段は馬鹿でとぼけてても、キメるときはキメるってのが魅力だったんだし

120: 2025/05/12(月) 15:26:07.06 ID:nBxTSEZE0
>>117
別にニカになってもキメるとこはキメてるじゃん
「俺は海賊王になる男!」も相変わらず言ってるし
カイドウとも普通に会話成立してたろ
別にギア5の間ずっとシャブ中みたいにラリってる訳じゃない

122: 2025/05/12(月) 15:27:28.79 ID:xvF2H7+N0
>>120
うーん、まあそうか
ワンピ読者は結構ニカに肯定的なんだな
俺は圧倒的に不快

89: 2025/05/12(月) 14:46:24.69 ID:SH1ilnKgM
最終形態ってのはどんな漫画でもクールなキャラじゃないと人気が出ない
ニカのキャラ設定は失敗だと思う

135: 2025/05/12(月) 15:49:12.80 ID:xvF2H7+N0
まあニカが新規に受け入れられてるなら戦略として成功してるんだろうな
100巻超えて新規も何もないとは思うが

100: 2025/05/12(月) 15:03:20.79 ID:B7l4rPMj0
アニメーター的にはナンデモありのニカは描いてて楽しいだろうな

作画の制約を取っ払うのが尾田栄一郎の悲願だったのかもしれない
ゴム人間を書くと決めた日から

150: 2025/05/12(月) 16:10:02.40 ID:8Nn4aw7m0
黄猿強すぎだろ

158: 2025/05/12(月) 16:26:26.09 ID:t8N/Xaj80
田中邦衛「おほ~~~~~~~~?」

これどういう状態なんだよw

176: 2025/05/12(月) 19:44:53.17 ID:dqHOftNZ0
しかしドラゴンボールみたいに膠着状態のシーン入れて尺稼ぐんじゃなくて過剰に動かしまくって尺稼ぐのは新しいな

185: 2025/05/12(月) 21:50:14.15 ID:r4b0jNes0
最初にビッグマム出た時は四皇に対して絶望感あったが
今のルフィも相手からしたらそれに近い絶望感与えてそう

113: 2025/05/12(月) 15:16:43.74 ID:ut+bWPB00
最終盤にあのトゥーンみたいな事やんのめっちゃ冷める

118: 2025/05/12(月) 15:23:33.25 ID:xvF2H7+N0
>>113
まあそれはそう、トゥーンデースはホント嫌い
その上に主人公がそれやるってのは如何かと

132: 2025/05/12(月) 15:43:38.81 ID:nBxTSEZE0
まあ読み始めた頃の年齢が違うと印象も変わるのかもな
俺は結構自分が成長し切ってから読み出した世代だから
「あの頃」を神格化とかはそもそもしてなくてずっと客観的なのかも知れない

134: 2025/05/12(月) 15:45:53.97 ID:xvF2H7+N0
>>132
それはそうかもね
確かに昔からのジャンプ読者ほどルフィの変化に嘆いてる印象だ

133: 2025/05/12(月) 15:45:15.97 ID:sp38hN4H0
ロギアと覇気とニカでなんかもう悪魔の実の能力バトルがどうでもよくなったのが残念だわ

208: 2025/05/13(火) 09:07:02.73 ID:z1eMTj2T0
そういう今までにない設定を考えるのは受け入れには時間がかかる
ワンピはそれを25年かけてやってる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんだこのクソみたいなSEは……

    • トゥーン表現らしいよ、知らんけど

  2. ルフィはこれから海賊王じゃなくて、ハジケリストを目指すつもりか…?

    • 番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。
      2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。
      これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。
      こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。

  3. 応援したいのは麦わらのルフィであってニカじゃないんだわ
    覚醒した結果今の姿で戦うのはいいとして、周りにニカニカ持ち上げられてんのは全然違う

    • ニカ〜♡

  4. 昨日のはひたすらくまが可哀想な話だったな…

  5. 尾田はもともとシリアスな戦闘ばかりになることを危惧して、ゴムだったらいろんな楽しい戦い方ができると思ってゴムにしたって言ってたな
    主人公をふざけた能力にしたいと最初から言っていた

    でも読者が好きなのはギア2のような純粋に強くなる戦法だった

    • ふざけた能力なのとふざけてるのは全然違うからな

    • アーロン戦のゴムゴムの網で漁業とか
      クロコダイル戦のゴムゴムのバクバクみたいなレベルなら受け入れられるけどニカは酷いわ

      • それ2つはルフィ的には真面目にやった結果だからな
        ふざけるのが目的になってるニカルフィはシラケるだけなんよ

  6. プリキュアの劇場版みたい

  7. 楽しそうに闘うのとふざけながら闘うのは違う定期

  8. 見づらさと分かりづらさまで原作準拠じゃなくて良いんだわ

  9. ギア2の偉大さを思い知るわ
    それにしてもワンピのアニメって作画は良いけどアニメとしては見づらいよな

    • なんかわちゃわちゃやってるけど何が起きてるかが分からない

  10. ガチでワンピースおもんないやろ

    • ワンピースは相当面白いよ
      きっと昔はね

  11. 無駄に動かしてるだけやな
    あと虹色の光はなんなんだ?

  12. 作画が良くてもね…

    • 作画に一番重要なのは予算枚数じゃなくてメリハリだろうと思うわ

  13. スローモーション多用しすぎて全然スピード感ない

  14. トムトジェリーやマスクのパクリを自由と言っているけどボッチちゃんの方がまだ自由やってる

  15. 作画はふざけてるし、撮影はピカピカ光らせすぎ
    そして効果音はしょぼすぎる

  16. マスクすぎてちょっと・・・

  17. アニメはなんかのたーっとしてておもんねーな
    漫画のニカはまぁ、バギーでもアーロンでもクロコダイルでもルフィ本人は真面目だけどふざけてるようにしか見えないバトルやってたから、違和感ないんだけどね
    ギア3も間抜けっちゃ間抜けだしな

  18. ナミさんいいケツしてやがりますね

  19. ふざけてるし演出過多すぎるけど
    尾田くんの考えてるニカの戦闘としてはこれで正しいんじゃないの?

    • じゃあ原作者だけが間違ってるって事だな

  20. ねじまき島の冒険の頃の方が見応えあったな

  21. 五老星との戦いがイマイチ盛り上がらなかった原因はニカの緊張感のない戦い
    最終回まで全部ニカのあひゃひゃバトルで黒ひげもラスボス戦もやらんよな流石に

  22. 実は好きだったりする
    もう少ししたら飽きそうだが

  23. 最近はちゃんと完結してくれればいいと思うようになった
    アツいバトルとか壮大な物語とかはもうどうでもいい

  24. 寿命が尽きる?
    そこでオペオペのアレよ

  25. もし当時に今のルフィだったらアーロン戦もクロコダイル戦もルッチ戦もアヒャアヒャ笑いながら戦うことになってたんだよな
    仲間のために歯を食いしばりながら戦うルフィが格好良かったんだがな

  26. しゃあない、おだっちがシリアスバトル好きじゃなくなってしまったんやから

    • これが大御所漫画家がよく陥る読者が求めるもの無視して自分が面白いと思うもの優先する自己満病か

    • そうやってワンピ信者とおだ信者は本当は全然いいと思ってないけどいいと思い込もうとしてんやろ
      だから嫌の意見も言論統制して全肯定以外は許さない
      それが近年やっとワンピに不満言ってもいいようになったのはほんまでかいわ

  27. 原作と変わらんやん

  28. もうルフィvsクロコダイルみたいな勝負は見れないかもな

  29. ふざけてるのはいいんだけど
    テンポもよくなけりゃ分かりやすくもないただぬるぬる動くだけの作画って感じがしちゃうなあ

    • 単純に尺稼ぎしてる様にしか見えないしな

  30. そもそもいうほど34とかもかっこよくないしなあ2だけじゃね

  31. 悟空の「オラ何だかワクワクして来たぞ」
    なんて原作で言ったの初期のベジータまでじゃない?

  32. なんて言うか、ニカって強者感が無いんだよな
    ニカって強いのかよくわからん
    カイドウにも黄猿にもスカッと勝てた気がしない

  33. 覇王色纏いがカッコいいから余計にね…

  34. 鬼滅の凄さよ

  35. 一応カイドウを倒したニカなのに黄猿に随分苦戦してるな
    まあ黄猿はカイドウがいる和の国に「あっしが行こうか?」って自分から言えるくらいに作中でも最強クラスっぽいからしょうがないけど

  36. ドラゴンボールは引き延ばしあったけど戦闘描写が引き延ばされても戦闘自体はスピーディな迫力あるものだった
    こんなのろのろしてない

  37. ワンピの作画なんてサザエさんレヴェルでええのんよ

  38. 終盤に向かって話が重くシリアス多めになっている今
    キャラをコミカル全般(幼児化など含め)で描くことによって読者が鬱にならないよう調整している

    という擁護をこの前動画で見た

    苦しいと思った

    • ワンピース程度の話の重さで鬱になるなら鬼滅とかヤバいだろ

      • 信者の自己完結は凄いって話よ

  39. 正直好き

  40. マジで興ざめ

  41. ニカほんまやめてほしい。アホとシリアスのギャップ、ふざけてるのに真剣な戦い、ルフィの良さ全部死んでる

  42. どんなに作画良くしても肝心の原作が休み休みちょっとずつしか進まないからアニメはテンポ良く作れないし
    どうしようも無いよ

    • 先週は総集編だったんだっけ?

    • なにやってんのかもわからない無意味な真の虚無を見せ続けられるくらいならアニオリでもやってほしい
      少なくともネタにはなる

  43. イエスマンに成り下がった編集が悪い

  44. どう見てもふざけてるが本人は至って真面目
    発動直後はハイになってるけどすぐ落ち着く

  45. 今週「死んだほうがいい世界」やったんだけど、まとめ記事ないの?

    • いつ見ても直球すぎるタイトルで笑えてくる

  46. トゥーンなので死にませーん!

  47. ふざけてるのはともかくスローモーションまじできついな
    スローモーションのせいで迫力が全くない
    尺稼ぎで仕方ないんだろうけど

  48. まじでニカはしょーもないわ 
    ギア2かスネークマンに戻してくれ

  49. アニメーターのオナニーを見せつけられてるみたいでキツい
    過剰演出すぎて恥ずかしくなってくる

  50. ニカのままキレるとかできんのかな

    • 竹中直人かよ

  51. もうどうしようもなくつまらないからなあ

  52. 初期ルフィと現ルフィ、ニカが全然違う中身みたいに感じるので違和感しかない
    不快かって言われると違う可能性はあるが、入ってこない障壁にはなってる
    長期連載してればそりゃ変わるんだけども…

  53. ヌルヌル動いてるのにセル枚数が足りなくてカクついてる風にも見える不思議

  54. ふざけたいーってのがよくわからんな
    そもそもルフィって自由人ってだけでこんなちびまる子ちゃんの山田みたいな感じじゃないでしょ
    普通に硬派な仁義通す系海賊でシャンクスへの憧れもそういうところ大きいじゃん
    おふざけ(キチガイ)したいならそれは別作品、別キャラでやるべきだしなんか今のルフィとシャンクスって直接会ってもシャンクスがよく来たなとはならずに引いちゃうタイプのキャラだろ

  55. 好き嫌いどっちでもないけどとりあえず見づらいっす!

  56. やっぱニカの戦闘見応えあるな
    ギア5持ってきた尾田って少年漫画わかってるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報